レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その5)
-
>中西先生に直接メールして、
>こういう会社の学術顧問になっているようだが、了承済か、と尋ねたら?
文化勲章受章者で、ノーベル賞候補の中西 香爾 博士が
ニュースキンの学術顧問になられたのは
DNAチップが生理活性物質の一次スクリーニングに使えるポテンシャルがある
と判断されたからだろう。この考え方は面白い。
しかし、
1)一次スクリーニングで得られた物質群を
in vivo のチェックなしに そのまま商品として販売している実態。
2)商品として販売する上で、ねずみ講(マルチ商法)になっている実態。
3)学術顧問の肩書のイメージ商品になっている実態
については把握されていないのではないだろうか?中西 香爾 博士クラスの
超一流学者は、研究が忙しくて、そこまで気が回らないのかもしれない。
その「超一流学者の判断ミス」を利用したのが、ニュースキンだ。悪質である。
バサラから叩きまくられても仕方がない。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板