レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その5)
-
>自分だってよその店(まっとうな店)の女性店員と交流を持っているだろ?
ガールズバーは疑似恋愛の場。色恋(疑似恋愛)を商売にしている。
私は、そういう店では 客として 女の子を口説く。それがその店の商品なので
口説かないと失礼だ。
しかし、サイエンスバーで自分の客にそれをやられると
本来の目的がぶれる。何のためにバーを開設したか
わからなくなる。よって疑似恋愛を売らない事にした。
その方針は間違っていないと考える。
女の子を口説きたければそういう店に行けばよいのだ。
ガールズバーは神戸三ノ宮に何十店舗もある。
バサラの女の子もそういった店と掛け持ちしている。
バサラの女の子を口説きたければ、そういった店の客になって
口説けばよいのだ。私の店では困る。アカデミックな雰囲気が壊れるのだ。
ただ、そのアカデミズム的雰囲気を志向したら、客が十分入らないのである。
この問題を解決するには、一昨日、来店された東京工業大学名誉教授の
JST職員がアドバイスされたように、国家(JST)から
科学技術コミュニケーションの補助金を1000万円程度取ってきたり、
科学講演の質と量を増やし、外部講師も入れ
神戸大学のようなアカデミアから客を集める仕組みを作り上げる事と
考えており、その作業に着手したい。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板