したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

体細胞クローン技術の人間適用の危険性について

869:2008/12/09(火) 10:07:52
映画キャットピープルのオープニング
http://jp.youtube.com/watch?v=golEvRaaKYo&feature=related
映画キャットピープルのエンディング
http://jp.youtube.com/watch?v=47AR54Bp6oY&feature=related

映画、とりわけ欧米の映画というのは、国家戦略産業であり、
世論誘導、世論喚起のために
各々の国家によって使われてきていると見られる。また、我が国においても
(ユダヤ政策の尖兵の位置付けとなる)小泉内閣において、
芸術分野のエリート中のエリートである国立芸大に国策として
映画学科を新設し、「その男凶暴につき」監督等で知られる北野タケシを
教授に迎えた時期から、その傾向が強くなっている。

従って、各々の作品において、国家が監督や原作者を通して
何を言おうとしているのか、すなわち、寓意は何なのかを
見極めて映画観賞しておく姿勢が現代人には大切なのである。
すなわち映画は単なる娯楽産業ではない(もちろん娯楽も大切で
娯楽の部分がないと2時間も苦痛で見れない)。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板