したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

体細胞クローン技術の人間適用の危険性について

8名無しさん:2008/05/01(木) 18:44:52
なお筆者は実験動物施設で、SPF(病原菌フリー)マウスを
数十匹、飼育した経験は何度もある(延べ数百匹)。

元々は高度な無菌施設で育てたSPFマウスといえども、臭くて臭くてたまらなかった。
SPFであろうが通常のマウスであろうが飼育において発生する悪臭問題は
変わらない。小動物であるマウスですらそうだ。大型動物である豚なら
悪臭はマウスの比ではない。ましてや腸内細菌の数は通常の豚よりSPF豚の方が多い
というデータが東北大学から出されている。

それにもかかわら何故、秋田県北部の養豚厩舎(7000頭以上)は
ほとんど悪臭を示さないのだろうか? ありえない。大量に飼育しているのが豚
ではなく、人間の赤ん坊ならば、この点、矛盾しない。実際、産婦人科病院や
保育園は、悪臭が特に激しいわけではない。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板