したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

体細胞クローン技術の人間適用の危険性について

549:2008/11/12(水) 09:20:23
【地球寒冷化と農業】

レタス品薄急伸 主産地の作柄不良/東京市場【関東】
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin1/article.php?storyid=1693
掲載日:08-11-11

 東京都中央卸売市場でレタス相場が急伸している。

 茨城県のJA岩井は「雨と低温で生育不良が著しい」という。
上旬の出荷量は、前年より半減した。卸売会社は「例年、関東産が
ピークとなる時期としては、入荷が非常に少ない」と話す。
小玉傾向となっている。

茨城県のJA岩井は「雨と低温で生育不良が著しい」という。
上旬の出荷量は、前年より半減した。

今後の見通しも難しい状況だ。



上の記事はレタスに過ぎないが、不作の理由が「雨と低温」なら
今までの当方の論理と矛盾しない。また雨と低温が原因なら
他の作物にも同様の悪影響が出ているはず。

大豆や米などは国家的な誤魔化しの制度が何重にも整っている
のかもしれないが、一つ一つの野菜では無理なのだろう。

こういった現状が欧州各国でも出始めたのではあるまいか?
その場合、株価は暴落する。太陽黒点活動の周期性が原因なら
人間の力では如何ともしがたい。この点、エコノミスト、長谷川慶太郎は
読み誤っているのでは。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板