したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

体細胞クローン技術の人間適用の危険性について

387:2008/10/26(日) 12:08:08
【昨年冬における寒波の報道一覧と若干の考察】

2007年冬では
世界各国で大寒波が猛威をふるっているとする発表が
至る所で確認出来ている。現在は情報統制がなされている模様だが欧州でカニバリズム(人喰い)が疑われる事例が出ており、事実だった場合、株価の下落は抑えきれなくなる。それが
現在の欧州市場ではないか?米国においても既に食糧配給性が
部分的に採用されており、通貨で食糧が供給されなくなりつつある。寒波において記録的な降雪が報告されているが、これは米国の宇宙太陽光発電衛星SPSによる宇宙空間からの極値氷河・永久凍土融解工作による水蒸気の結果である可能性も否定できない。米国主導の世界秩序はそろそろ終わりにすべきだ。神の領域にまで土足で入り込んでいる。世界的な米国排斥運動が必要だ。欧州からもアジアからも米国を追い出すべきだ。

①ロシア・ヤクーツクでは
 零下70度を超える記録的な寒波が続き、

②フランス・パリでは
 93年ぶりの積雪量を記録。2008年3月
フランス南部で、3月には一部の地方が寒波に見舞われ、農作物が霜の被害に見舞われた。

③ドイツ西部でも
 記録的な大雪により約25万世帯で停電が続いたり、
 低温と積雪で列車が脱線。収穫期を迎えて、墓場を
 掘り起こす現象が連日確認され、人食いが疑われる。

④ベルギー、ハンガリーなど
 ヨーロッパ各国でホームレスの凍死が増出。山間部の被害は予想をはるかに超えている。英国では生きた人間を殺し料理する事件が発生。

⑤中東全域:2008年2月
が異例の寒波に襲われ、雪が降ったサウジアラビアで
18日までに寒さのため10人が死亡、シリアやヨルダンなどでは農作物に被害

⑥タジキスタン:2008年1−2月
タジキスタンで、40年振りとなる大寒波が直撃し、電力不足による被害が深刻化。都市部を中心に約100万人の生活に深刻な影響。日本政府に緊急援助を要請。

⑦アフガニスタン:2008年2‐3月
約30年間で最悪の寒波が襲来し、昨年12月以来、30万頭以上の家畜が死に、農作物も深刻な被害を受けた。

⑧ 日本でも、
日本海側や東北地方などが強烈な寒波と記録的な積雪。

⑨インドでも
大寒波襲来との報道。

⑩中国南部:2008年2‐3月
を襲った大寒波の死者は107人、経済損失額は1.7兆円。
その後に四川省で暴動発生。人工地震で鎮圧した容疑。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板