レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
体細胞クローン技術の人間適用の危険性について
-
金融機関への公的資金注入、米大統領が正式表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000002-yom-bus_all
10月11日1時14分配信 読売新聞
■
世界で最も大きな権力をもつ米国大統領が公的資金投入を
明言してもなお、本日、NY市場、欧州市場は
株価暴落が続いている。
ttp://finance.yahoo.com/q?s=^DJI&d=1b
ttp://finance.yahoo.com/intlindices?e=europe
この現象は、今回の金融不安が、やはりリーマン破綻、
サブプライムショックなどでは説明がつかない可能性がある
事に起因していると考えた方が自然だろう。
前回のブラックマンデーもそうであるが、世界的な株価下落の
説明が、当局や専門家だけでは行えなかったケースがある一方で
急激な株価下落は、(世界恐慌時のように)世界大戦を生んだり、
大量の失業を生んだりする以上、各国の国民は、その原因を
多面的に知る権利があり、金融専門家だけに任せずに
多様な要因を、仮説を立てて、探していく権利を
自ずと有しているはずである。
世界的なムーブメントになってきた地球温暖化報道が
実はウソで、本当は寒冷化が起こっているのではないかとする
論争が長く封印されてきたが、当ブログだけでなく、
文芸春秋や週刊東洋経済等の表の雑誌でさえ、最近は
公に寒冷化疑念の論議を始めるようになった以上、
それでは寒冷化の場合、世界中の経済活動にどういった影響が
出てくるのか、恐慌につながらないか、を公開の場で
論議していく事は、各国の国民の知る権利に属するものであり
証券取締法等で権力封印なされるべきものではない事を
まず、憲法上、おさえないといけないだろう。
その上で自由な仮説を立て、その仮説と当局が提示する論と
どちらが矛盾が少ないか、公開の場で論議していく事は
大変、公益性に富むものである。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板