したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

体細胞クローン技術の人間適用の危険性について

16名無しさん:2008/05/01(木) 21:26:20
上、述べてきたように、宗教ではなく微生物学的な見地に立った場合、
SPF養豚は成立しない。微生物学的に成立し得ない内容になっている。
という事は何らかのカモフラージュに過ぎない事に当然なる。

そして仮説演繹法的に考えた場合、秋田県のSPF養豚を説明可能なのは
数千頭の豚を飼育している代わりに、実は数千頭の人間の赤ちゃんを大量保育し
時期がくれば殺害して食肉として出荷(すなわち食用人間の養殖)しているとしか
現時点では考えられないのである。秋田県は恐るべき状況になっていると分析できる。

死体ビジネス目的の集団での人間狩りを県内外で行い、秋田県内では年間1000人を
殺害し解体して人肉、肥料、臓器に分けて換金すると同時に、雪が深くて秋田での狩りが
行いにくくなる冬季には県外に出て「出稼ぎ」と称して同じような人間狩りを繰り返す事を
県の産業に育成している模様である以上としか思えない各種統計データが出ている秋田県においては
人口減少が全国で最も激しくなったため、遂には「人間の養殖」にも手を広げ
大量の赤ん坊を保育し、食肉化する事業をSPF養豚と称していると考えない限り、ここで
述べた一連の矛盾は説明しにくいのは事実である。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/12-207




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板