レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
秋田県等における大量殺人行政を科学する (その5)
-
2006年02月17日
秘湯で宿泊キャンセル続出 秋田
http://topics.kyodo.co.jp/feature18/archives/2006/02/post_140.html
「雪が売り」(寺田典城知事)の秋田県では
今冬、記録的な大雪による事故が続き、全国の温泉ファンから
人気を集める「秘湯の里」はキャンセルが相次いでいる。
事故と関係ない温泉でも
宿泊客の予約取り消しが続出。泥湯温泉から約100キロ
離れた乳頭温泉郷「妙乃湯」では年末から約100件、
鶴の湯の雪崩後はさらに約30件に上った。
おかみの佐藤京子さんは
「こんなに多い年は初めて。
これまでずっと満室が続いていたのに」
と肩を落とす。
■
当方が秋田の殺人行政について注意喚起を
掲示板で活発化させたのは2年前。
そして一昨年の冬には乳頭温泉で
例年では決して見られなかった宿泊キャンセルが
100件以上出たと報道があった。
宿泊キャンセルの表向きの理由は「大雪」とされているが
雪国に雪でキャンセル理由にする人がいるのか不自然だった。
ネットを使ったボイコット運動が
どこまで有効か、慎重に見極めないといけない。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板