レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
秋田県等における大量殺人行政を科学する (その5)
-
毎日新聞では桜の開花時期を理由として
あげていたが、桜とは無関係な行楽地への観光客も激減しており
桜の開花時期では説明がつかない。
「行楽地全体の人出は約87万人となり前年より66万人減った」
という報告はあまりに劇的であり、与党の支持率低下、野党との逆転現象
とも時期を同じくしている。
これらは秋田において残虐極まる殺人行政が行われているとする
当方のネット論議(メガBBS,2ch、teacup, geocities)と
時期が一致し、ネットの伝搬能力の高さを考えれば
全国民が秋田の殺人体質を倦厭した結果と見る事は必ずしも
的を得ていないとは言えないのではないか?
説得力がある文章を書くと全国民は見てくれているものかもしれない。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板