したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

秋田県等における大量殺人行政を科学する (その5)

317名無しさん:2008/05/06(火) 14:47:51
一昨年の当方のネット論議の半年後に
県外流出者が増加したとの報道がタイムリーに出た
と同時に出生率の増加、自殺率の減少なども
あわせて報道された。これらを統一的に説明可能なのは
当方の論説の流布である。秋田では人を襲い喰っているという主張は
都市伝説に既になっているのかもしれない。

元大手新聞の報道によると、100年後の秋田県の人口は20万人程度になると推測されている。
現在の人口が、1,181,994人(2002年2月8日)であることから考えると、
かなり大幅な人口減である。83.1%の県民がこの県から消えるということだ。
現人口の6人に5人は秋田県からいなくなっているという事態が現在進行形で、
しかも急速に起こっている。
http://www.totocal.com/essay/essay_11.html




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板