したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「風日」案内

5毛蟹:2009/09/20(日) 00:55:16
本日9月19日、面庄さんのアトリエにて「風土と日本文化」研究会を行いました。
発表者:京人形司十四世面庄 面屋庄甫氏
テーマ:人形とわたし

発表の概要
1.人形作りの工程を現物を手に取りながら分かりやすく解説していただきました。
2.氏のこれまでの歩みとその折々の世界観を作品と重ね合わせて語っていただきました。

感想
1.よく分からなかった人形の製作工程。「この素材をこの道具を使ってこうやって作るのです」と教えて頂いて目から鱗。
2.平坦ではなかった道程。冒険と挑戦と挫折の若き日々。インドへの旅が転機となり、帰国後に作られた「インド(タイトル忘れました、すみません)」シリーズと、後に奥さんをモデルにした「ウーマン(タイトル忘れました、ごめんなさい)」シリーズには驚かされました。「これはアナ・メンディエタじゃないか!」と思ったのです。
そして最近の「野菜シリーズ(これもタイトル忘れました)」へ。透明な明るさ、平明さが見る者の心を満たしてくれます。この高度な平明さに僕はすっかり参ってしまいました。今でも何だかジワジワと沁みこんでくる明るさが嬉しいです。有り難うございました。
拙い感想で申し訳ありません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板