したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ノート

85千手:2009/09/05(土) 01:18:56
> 抑も予の戊辰戦争の役を了へて土佐に帰るや、兵制を改革して、人民に参政の権利を与ふる
>と共に、徴兵の令を布いて兵丁を四民の間に均一に募集し、以て国家有事の日に備ふる
>所あらんと欲し、之を後藤に謀りたるに、後藤は痛く予の趣旨に賛成を表せるも、古来土佐に
>は堕胎圧死の蛮風ありて、其人口の割合他藩に比して尠きを以て、之が根本を矯正するに
>非ずんば到底其目的を達する能はざるべきを説き……(明治四十三年)
(板垣退助「土佐に於ける育児会の事業」、全集p.561)

軍事がエリート(武士)の仕事だったところから国民皆兵制へ。これが四民平等の趣旨にかなうことだという。
そしてその達成のために「育児会」を作って、土佐の死産率を全国平均にまで下げようという政策を作り実行する。
 一貫した現実的な思考み見える。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板