したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

入試について

1名無しの京産大生:2009/11/19(木) 18:05:22 ID:0kw/t1Nc
いろんなスレッドに散在するので入試情報はこちらにまとめましょう。
勝手にあれこれ。他大批判は厳禁、スルーで。

2名無しの京産大生:2009/11/19(木) 18:17:57 ID:0kw/t1Nc
代ゼミ2010年度入試の最新版18.Nov.2009updated
http://yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kinki/kyotosangyo.html

文化学部がランクアップの54。英米は57、国際関係はコンスタントに56。
一時期51まで凋落していた済営法3学部も僅かに回復傾向で53〜54。
理系は51〜54で理学・生命で難易度が上昇、CSEも1ポイントアップして51。

3名無しの京産大生:2010/01/15(金) 16:54:11 ID:???
総合生命科学部の学部増設で全体として前年同日比で94.4%になっているが理系が前年並それ以上に対して
文系は経営学部以外は減少傾向か。ちなみに昨年度入試では最終確定で7000人ほど志願者が増えている。
今年度の最終確定は1月21日(木)掲載予定らしい。

【一般前期試験☆前年同日比】
一般前期2010年1月15日12:00更新分(更新2009/01/16(金)付 受付締切2009/01/16 確定2009/1/26)

           2010年   2009年   前年同日比
経済学部 経済     2416    3043   79.4%
経営学部 一括     3489    2772   125.9%
法学部  法律     1450    1858   78.0%
     法政策     425     904   47.0%
外国語学部
     英米語     366     584   62.7%
     ドイツ語    130      77   168.8%
     フランス語    89     175   50.9%
     中国語     240     104   230.8%
     言語ロシア    31     101   30.7%
     言語スペイン   26     108   24.1%
     言語インドネ   27      85   31.8%
     言語イタリア   57      86   66.3%
     国際関係    277     249   111.2%
文化学部 国際文化   1006    1050   95.8%
理学部  数理科学    247     311   79.4%
     物理科学    363     408   89.0%
CSE  一括      692     700   98.9%
総合生命科学部
     生命システム  396       −   工学部改組
     生命資源環境  335       −   工学部改組
     動物生命医科  237       −   工学部改組
     学部小計    968      411  235.5%
総合計        12299    13026  94.4%

4名無しの京産大生:2010/01/15(金) 17:20:53 ID:AUkwUknE
生命科学は工/生物工学科の実績を拡充させたこともあり、かなりの人気ですね。
全体で見るとセンター入れて前年同日比較で100%近くになりますけど
個別に見たときには外語/言語学科が気になりますね。まあ募集人員が少ない分、
一桁の増加で10%近く変動ってこともありますけど。

5名無しの京産大生:2010/01/16(土) 02:02:28 ID:7QzgIzNY
2010年度・前期試験定員変更
       <2009年>    ⇒   <2010年>
        一般  センター      一般      センター
経済     242   25       229 ▲15    25 
経営     268   26       255 ▲13    36
法 法律   193   19       184 ▲9     19
  法政策   81    7        69 ▲12     4
外国語
  英米    44    5        44         5
  ドイツ   21    3        21         3
  フランス  21    3        21         3
  中国    21    3        21         3
  ロシア    9    0         9         2 
  スペイン   9    0         9         2 
  インドネ   9    0         9         2 
  イタリア   9    0         9         2 
   学科小計 36    6        36         8 △2
  国際関係  35    4        36 ▲1      4
文化国際文化  84   10        84        10
理 数理科学  17    4        17         4
  物理化学  17    4        17         4
コンピュータ  58    8        57 ▲1      8
工 生物工   22    4        19         4 生命システム
                       15         2 生命資源環境
                       15         2 動物生命医科
                     小計49 △27     8 △4

6名無しの京産大生:2010/01/16(土) 02:04:50 ID:7QzgIzNY


2010年入試は
経済、経営、法律、法政策、国際関係、CSE各学部学科で募集定員を削減してるようなので
確定で95%行けば良さそうだ。

7名無しの京産大生:2010/01/16(土) 02:17:38 ID:7QzgIzNY
【2010年 センター試験前期 前年同日比】 
一般前期2010年1月15日(金)12:00更新分(2009年度データ 更新2009/01/16(金)付 受付締切2009/01/16 確定2009/1/26)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1167330815/702

             2010年   2009年   前年同日比
経済     経済      756     766   98.7%
経営     一括      866     712   121.6%
法      法律      388     430   90.2%
       法政策     111     192   57.8%
       小計      499     622   69.9%
外国語    英米語     135     193   62.7%
       ドイツ語     39      18   216.7%
       フランス語    28      47   59.6%
       中国語      64      42   152.4%
       言語ロシア    15      34   44.1%
       言語スペイン   27      40   67.5%
       言語インドネ   11      20   55.0%
       言語イタリア   21      27   77.8%
       国際関係     96      96   100.0%
       小計      436     517   84.3%
文化     国際文化    288     316   91.1%
理      数理科学     98     115   85.2%
       物理科学    153     159   96.2%
       小計      251     274   91.6%
コンピュータ理工       246     276   89.1%
総合生命科学 生命システム  179       −   工学部改組
       生命資源環境  142       −   工学部改組
       動物生命医科   91       −   工学部改組
       学部小計    412      167  246.7%
総合計           3754     3650  102.8%

8名無しの京産大生:2010/01/16(土) 02:27:38 ID:7QzgIzNY
【2010年 一般+センター試験の合計@前期 前年同日比】 
一般前期2010年1月15日(金)12:00更新分(2009年度データ 更新2009/01/16(金)付 受付締切2009/01/16 確定2009/1/26)

               2010年   2009年   前年同日比
経済       経済     3172    3809   83.3%
経営       一括     4355    3484   125.0%
法        法律     1838    2288   80.3%
         法政策     536    1096   48.9%
         小計     2374    3384   70.2%
外国語      英米語     501     777   64.5%
         ドイツ語    169      95   177.9%
         フランス語   117     222   52.7%
         中国語     304     146   208.2%
         言語ロシア    46     135   34.1%
         言語スペイン   53     148   35.8%
         言語インドネ   38     105   36.2%
         言語イタリア   78     113   69.0%
         国際関係    373     345   108.1%
         小計     1679    2086   80.5%
文化       国際文化   1249    1366   94.7%
理        数理科学    345     426   81.0%
         物理科学    516     567   91.0%
         小計      861     993   86.7%
コンピュータ理工 一括      938     976   96.1%
総合生命科学   生命システム  575       −   工学部改組
         生命資源環境  477       −   工学部改組
         動物生命医科  328       −   工学部改組
         小計     1380      578  238.8%
総合計            16053    16676  96.3%

9名無しの京産大生:2010/01/16(土) 08:03:41 ID:???
附属校の1期生がいよいよ内部進学するんだね

他大学が早くから取り組んできた仕組みがようやく・・・

10名無しの京産大生:2010/01/17(日) 19:17:42 ID:M6XuOa0s
KSUコースの入学枠定員発表あり?

11名無しの京産大生:2010/01/17(日) 22:40:54 ID:???
>>10

詳細は書かれて無かったよ。
特進60名、進学220名。
JR丹波口駅最寄りに新校舎が完成したらスポーツ枠も設置すべき。

12名無しの京産大生:2010/01/18(月) 18:18:11 ID:???
>>11
弱体化した体育会の再興も学部展開同様に大切な事案。
全国レベルになるとそれだけで十分に大学広報として機能するからな。

特にキー局やNHKが放映権を持つラグビーに続き、アメフトを強化して欲しい。
そういった意味で学園の附属である京都産業大学附属中高にスポーツコースが
設置されることを記念するかぎり。

13名無しの京産大生:2010/01/18(月) 19:04:32 ID:???
>>12
京都成章高の様にスポーツでは硬式野球部やラグビー部が全国レベルで、
学業でも難関大への合格者も多数輩出という風になればいいですね。

特にラグビー部は「今後、施設の充実を待ってラグビー部を創設したいと考えています」と
京都産業大学附属中高のウェブサイトにもありますので、移転後の創設に期待したい所です。

14名無しの京産大生:2010/01/18(月) 19:26:16 ID:UB7pWvNU
>>13
>特にラグビー部は「今後、施設の充実を待ってラグビー部を創設したいと考えています」と
>京都産業大学附属中高のウェブサイトにもありますので、移転後の創設に期待したい所です

これは朗報だね。
下京区の新キャンパスは現キャンパスの2倍以上の広さになるからグラウンドも確保できるよな。

中高移転後跡地は附属小学校を設置するか、大学研究機関を設置するかみたいな話に
なってんだよね。

15名無しの京産大生:2010/01/18(月) 19:47:25 ID:XF9r5EYE
記念は祈念

16名無しの京産大生:2010/01/19(火) 13:05:54 ID:???
>>15
しょーもねー

17名無しの京産大生:2010/02/19(金) 18:36:36
一般入試は2科目入試撤廃して3科目に専念して欲しい。
センターも2科目いらねっしょ、、。
志願者減ってもいいじゃん。
なんか受験生に合わせてるというかペコペコ媚びてる感じが嫌だ。

一般入試3科目、センター3、4、5、7(理系のみ)で良い。

関西私大では同志社、立命館、龍谷だけ。
この3大学の姿勢は10年後を見据えていると思うぞ。

18名無しの京産大生:2010/09/02(木) 20:59:11
2教科入試はいらないねー。
同意だわ。

あとは志願者数がどうなっても
最低足切りラインを65%くらいには
設定して欲しいもの。。

じゃないと隔年現象が起き易い
外国語学部は年度ごとに
ぐらついてしょうがないもん。

19名無しの京産大生:2010/09/02(木) 21:23:39
>>18
俺も廃止賛成派だけど私学経営上しょうがないのかもしれない。
地下鉄国際会館からバスが出るようになって京都駅から25分で大学に通えるようになったけど
龍谷は京都駅から近場に2つのキャンパスで徒歩すぐ。
甲南も阪急岡本駅から歩いてちょっと。

そうなると受験者が減らないような戦略を取らざるを得ないんじゃないかと。
つまり受験科目の負担を削減して受験に足を向けさせるというインセンティブで
受験収入を増やして蓄財している時期にあるんじゃないかと思える。
受験科目が減ると偏差値の低い高校から受験者が増えるので、多教科型よりも偏差値が低い。

山ノ内浄水場跡地が取得できたなら、2教科を廃止しても交通の便がよくなるという
誘因が働くので、志願者は一定を保てると思いますよ。
今は臥薪嘗胆、蓄財の時期なんでしょう。3年連続志願者増もあって中高移転地を購入できたわけで。。

20名無しの京産大生:2010/09/02(木) 21:37:05
>>18
補足すると足切りラインの設定には禿同。

21名無しの京産大生:2010/09/02(木) 22:17:11
>>19
それでも同じ募集定員なら2科目廃止した分を3科目型入試の定員に置き換える方が
受験生の立場なら入学枠が大きくて安心すると思うが。

スタンダード3科目、高得点3科目のみで十分。

22京産大応援団員:2010/09/20(月) 04:22:47
昨日、受験生の保護者としてオープンキャンパスに行ってきました。
厳しい言い方で申し訳ありませんが、正直、落胆しています
「このようなボジションに甘んじていていいの」という思いです。

23京産大応援団員:2010/09/20(月) 04:57:31
約30年以上前、私も京都の1私大生でしたが、当時、京産大は将来、
少なくとも西日本を牽引していく(特に就職面で)ポジションにある
だろうと予測していました。子どもの受験が近づき、「産近甲龍」
という言葉を知りましたが、大学には、世間(受験業界?)が勝手に
作り上げたこのカテゴリーを打ち破る取り組みに、本気で着手して
ほしい。繰り返しになりますが、京産大は「ここ」にいるべき大学
ではないと思います。

24京産大応援団員:2010/09/20(月) 06:00:25
改革の道筋例として、まず、全職員の同意と目標の共有を図ったのち、
外国語学部の制度から着手。ものづくり業界の大手・中小の社長さんたち
とお会いすると「外国語でビジネスができる人材」を熱望されます。
卒業時、この水準への到達を目標に、候補学生には思い切った処遇
(学費の減免、奨励・報奨金の交付)を与え、優秀な外大志願生を入学
に導くとともに、徹底的なブラシュアップと同時に経済・経営学部との
連携を一層強め、産業界のニーズに応えうる「人財」を多数輩出する
実績をつります。「産近甲龍」で頭ひとつぬきんでた時点で、公募推薦制度
を見直します。

25名無しの京産大生:2010/09/22(水) 21:45:53
手遅れじゃないんですか。
立命が脅威を感じ、改革に乗り出し、
龍谷が必殺の抜け駆け入試日程を始めた
あの1980年代後半が大きなターニングポイント
あの頃は就職面では京産と甲南は別格だったと思いますよ。
上場企業と公務員へピークは60%くらいの卒業生
が進んでいたから。まあ、バブルのおかげもあるけど。
子供の絶対数が多いから、同じ偏差値60でも今より
はるかに学力も高かったしね。
極論言えば、当時の京産大の一般入試での入学組みは
今なら、絶対、京産には進学しないと思いますよ。
京産の1980年代は何もしなさすぎ。
外国語学部があるのにマセイ大学しか当時は提携校がなかった
からね。
今の40歳前後の世代〜50歳のOBはみんな忸怩たる思い。
産近甲龍にマンモス近大が入っていることも京産にとっては不運。
まあ、大阪工大・大阪経済大・関西外大あたりも
結構かわいそうなんだけど。

26京産大応援団員:2010/09/23(木) 06:47:54
なるほどねー。81年に社会人になった私の約30年の大学認識への空白
をみごとにうめてもらえました。ありがとうねー。
それにしても京産大を応援する者としては「なんでここにおるん。
ちがうんとちゃう」という思いはつのります。
オープンキャンパスでの職員の方の対応も親切でていねいでした。
保護者向けの就職の実態の説明でも平均より就職率のポイントが高い
と聞いて安心もしました。しかし、その取り組みは、きつい言い方ですが
「きょうび、どこでもやってますやん」といわざるを得ない内容と
感じました。もっと京産大ならではの戦略性がほしい。
昔は、いい意味でもっとガムシャラやったと思います。全職員の方に
問いたいです。「ほんまに、今のままで満足ですか」と。

ファンゆえに少し熱くなりました。スミマセン。。。

27名無しの京産大生:2010/11/11(木) 21:39:02
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/system/check.html

確かに二教科いらねーな

28名無しの京産大生:2010/11/12(金) 14:16:27
関関同立や地方国立の受験生が滑り止めとして後期を受けるなら、
同様の方式で受験対策が新たに必要の無い3教科型を受けるでしょう。

2教科の設定で集まるのは下位校だけ。

関西学院大学と立命館大学は重量型入試に切り替えているわけで
その流れに即さない展開では、近甲龍の3教科入試に受験生がダダ漏れになるだけだよ。。

29名無しの京産大生:2010/11/16(火) 13:22:21
>>27
>>28
前期 スタンダード2教科、高得点2教科

後期 スタンダード2教科

この枠か・・・

30名無しの京産大生:2010/12/08(水) 04:44:57
河合塾「主要大学の動向分析レポート」2010/12/07
ttp://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/1003/2489.html

京都産業大
【大学全体の動向】
 大学全体の志望動向で見ると、一般方式は前年比112%、センター方式は前年比114%となった。個別にみても、特定の学科・方式・科目型に集中していることはなく、
全学的にまんべんなく志望者を集めている。なお、2015年度に創立50周年を迎えるため、新増設・改組改編を含めた様々な取組みが予想される。

【学部別の動向】
◆外国語学部
 一般方式で志望者数が減少したのは、フランス語前期3科目型の39人(前年45人)、言語−スペイン語前期3科目型の26人(前年34人)など数方式に限られ、学部全体
としては志望者は増加している。とりわけ英米語前期2科目型は、志望者201人(前年159人)と、大幅に増加している。センター方式では、英語センター前期3科目型、
イタリア語センター前期2科目型、ドイツ語センター2科目型を除く全ての方式で志望者が増加した。

◆文化学部
 一般方式、センター方式ともに志望者が前年を上回っており、厳しい入試が予想される。とくに一般方式は、2科目型、3科目型いずれもボーダーランクより1〜2ラン
ク上の学力層が厚くなっている。

31名無しの京産大生:2010/12/08(水) 04:45:42
◆法学部
 法律学科では、一般・センターの両方式でおおむね前年並みか、それを上回る志望者を集めている。それに対して法政策学科は、一般方式の前期3科目型で121人(前年152人)、
センタープラス型で10人(前年18人)といった減少も見られ、全体に志望者数が伸びず、両学科で明暗が分かれている。

◆経済学部
 一般方式、センター方式の全方式で前年に比べて志望者が増加している。2010年度入試では両方式で志願者を減らしており、2011年度入試では揺り戻しにより志願倍率が前年
より高くなる可能性がある。

◆経営学部
 一般、センター両方式において大半の方式で志望者は前年よりも増加となった。唯一、センター方式前期3科目型のみが志望者を138人(前年167人)と減らし、他方式と様相を
異にしている。

32名無しの京産大生:2010/12/08(水) 04:46:22
◆理学部
 2010年度入試で志願者数が減少に転じたが、今回の模試では一般、センター方式ともに志望者が
増加しており、人気は回復傾向にある。また近年は、センター方式の4科目型より5科目型で志望者
を集めており、国公立志向の受験生にとって受け皿として機能していることが考えられる。

◆総合生命科学部
 改組2年目となるが、センター方式9区分のうち6区分で志望者数が前年を下回っており、一般方式
でも生命システム学科と生命資源環境学科の2科目型で減少した。

◆コンピュータ理工学部
 例年、志望者動向は安定しており極端な増減の見られない学部であるが、一般、センター方式の
全方式で志望者が増加している。本年度を通じて志望者の増加傾向にあり
今後の志願動向が注目される学部である。

33名無しの京産大生:2010/12/08(水) 04:56:40
法政策学科は年々人気下がってくな〜・・。
法律学科―――プログラム(法政歴史、行政、司法、企業関係法、国際ビジネス法)
法政策学科――プログラム(法政歴史、行政、人間の安全保障、社会安全、社会政策)

これじゃ法律学科に人気集まるよ。政策は経済学部で展開するか、
経済学部と経営学部の定員削減分で法政策に補填した形で学部展開しなきゃ
受験生にしたら違いとか特徴なんか分からへんやろ。

34名無しの京産大生:2010/12/08(水) 07:05:59
法学の視点から政策立案能力を涵養したかった、
それがネーミングに反映されたのが逆に裏目に出たか。
法学部で法を名乗るなら法律でいいという受験者が
大多数なのだろう。

政策系としてはやや失敗の感あり。

大学院のてこ入れもCSEのようにじわりじわりと
実績をあげるようになるだろう。

― 充実した本学独自の給付奨学金制度―
《法務研究科を除いたすべての研究科の学生を対象》
博士前期・修士課程では 一律授業料20%相当額を給付・最大授業料70%相当額を給付
博士後期課程では 一律授業料100%相当額を給付
http://www.kyoto-su.ac.jp/graduate/news/20101209_setumeikai.html

35名無しの京産大生:2010/12/14(火) 22:37:41
2科目が何故ダメなの?
デメリットがわからぬ

36名無しの京産大生:2010/12/19(日) 02:03:55
>>35
低レベルの受験校、受験車層が集まり易いからだろ。

37名無しの京産大生:2010/12/19(日) 03:49:03
>>36
底辺校が集まりやすい上に、試験方式の多様化は対策を講じにくいという印象も与えかねないよ。

38名無しの京産大生:2010/12/19(日) 13:21:55
なるほどなー
けど実際3科目は4日うけれるのに
2科目型は1日だよ
しかも合格最低点数も2科目のほうが高い
厳しいのは2科目型だけどなー

39名無しの京産大生:2010/12/20(月) 06:52:35
2科目型なら関学のような英英選択(国・社・数)のような2教科3科目であれば良いと思うがね。
こちらの方が実際にレベルの高い学生が集まるでしょう。

すくなくとも文化学部と外国語学部の2科目型は
英語(一般)・英語(小論文)・選択科目(国・社・数)の2教科3科目型にシフトすべきだよねー。

40名無しの京産大生:2010/12/21(火) 00:55:53
そんな学力高い子あつめなくてもさー

41名無しの京産大生:2010/12/28(火) 15:53:25
>>40
学力高い連中が集まらない→偏差値凋落→大学ブランド凋落→受験者数激減→大学経営破綻のシナリオくらい分かるだろ。

5844 :名無しの関大生:2010/12/28(火) 15:27:44
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9269/1263867755/15-19
1687 名前:名無しの関学生 投稿日: 2010/12/28(火) 06:21:24
15 名前:名無しの同大生 投稿日: 2010/12/28(火) 05:56:16
京都四私大の一般入試(大学独自の入試であって偏差値の反映されないセンター試験をのぞく)を比較したらすごい結果だった。
 同志社大学  55%
 ---50%の壁---
 京都産業大学 46% -9
 ---45%の壁---
 龍谷大学   44% -11
 立命館大学  41% -14
これを見ると、京都大学の併願で偏差値が高く出ているという言葉が妄想にすぎないことがわかる。
国立大それも日本を代表する大学を受験する連中がわざわざ私大独自入試の勉強に時間を費やすはずがない。
つまり、本学は実偏差値で関西私大トップであり、某私大こそセンターばかりで中身が問われるのだと思う。
ダブルRの一般比率の低さは露骨。

42名無しの京産大生:2010/12/28(火) 16:17:58
>>41の他大学のことはどうでも良いとして、関関同立産近甲龍では下から2番目に定員が少ない本学が
一般入試で学生を集めようとしているのは、目先の偏差値操作に踊らされていないことが伺える良い資料だね。

本学は開学2年目に外国語学部を設置していて、日本の総合私大で外国語学部を立ち上げたのは上智に次ぐスピードと伝統があるんだよね。
最近になって関西大学や同志社大学が相次いで外国語学部設置に乗り出したのは、グローバル化時代への対応と文系学部における
言語即戦力人材の魅力に気づいたんだろうね。法学部、経済学部は系統不人気が続いているとAERAかなんかに書かれていた。

それでいま、上の資料から本学の人文社会・社会科学・自然科学の募集比率を見たんだけど、構造がとても歪だった。
これに関してはグランドデザインにも定員再編が明記されているので今後新外国語学部の形で着手されるのでしょう。
現在:外国語文化(630)23%:法経済経営(1790)65%:理工情報生命(340)12%
希望:外国語文化(850)31%:法経済経営(1310)47%:理工情報生命(600)22%

他大学に比べると女子不人気の文系学部の募集定員が多過ぎるし、大阪府立大のように理系志向の大学を目指して欲しいな。
専門職の強い外国語学部の定員を430→600に増加:英米150、独55、仏55、中国60、言語160、国際関係120、それか国際関係学科を国際関係学部として独立。
文化学部に社会心理教育福祉のいずれかで日本文化(60)国際文化(120)社会(40)心理(30)くらい、
理系は理学部(100)、コンピュータ理工学部(180)、総合生命科学部(160)で理学系・工学系で160人分の新学科設置を期待したい。

43名無しの京産大生:2010/12/31(金) 18:41:12
早朝にダサいCM流してましたね。ホントやめてほしい。

今月の「pen」は大人の大学って特集で明治学院の特集ページがあったが
実におしゃれ。大学オリジナルワインからフォーク、併設のカフェまで
しっかりとした洗練されたブランディングが施されてる。

翻って京産大は何のセンスのかけらも感じられず、CMも恥ずかしい。
せめて一昔前の専修大学ぐらい凝ったCMは出来ないのか。

恥ずかしい広告はやめてください。

44名無しの京産大生:2011/01/01(土) 20:33:31
富山のダサイ人が言う権利ないかと思われるなどww

45名無しの京産大生:2011/01/06(木) 02:15:38 ID:fuQ6Uu0g
質問なんだけど、京産の政経現社ってマーク式では無く、筆記もあるじゃん?


しかも結構マニアックな事を聞いてくるけど、合格最低点って政経現社でも、7割必要なん??

46名無しの京産大生:2011/01/06(木) 15:20:59 ID:d7uJ8ArQ

受験者数が過去最多となった2010年度入試は合格倍率を下げた。
2011年度では同じ判断ミスを繰り返さないで欲しい。

本学は理系型大学にシフトしている。

47名無しの京産大生:2011/01/13(木) 19:54:13 ID:VtlaIrp.
志願者激減しそうやん・・

48名無しの京産大生:2011/01/14(金) 12:40:12 ID:???
>>47
いまちょうど昨年の50%くらい。
これが増減判断の基準じゃね?

国際文化と中国語が大幅減、
生命科学は難易度が定着して評価は高いから
記念受験が減った分減少って感じっしょ。

法政策が大幅増の勢い

49名無しの京産大生:2011/01/14(金) 13:18:36 ID:???
2010年も確定前最終の2009年同日比94%で最終的に増加。
しかし今回は学部学科新設がないことや、募集期間が短いことを考えても
全体で減少は必至だろうね。あとは合格最低ラインを譲らないことかと・・・

【一般入試・前期 前年同日比】
一般入試・前期2011年1月14日(金)12:00更新(前年度:確定前の最終更新2010年1月15日(金)受付締切2010年1月15日)
              2011年   2010年   前年同日比
経済学部    経済     2377    2416    98%
経営学部    経営     2576    3489    74%
法学部     法律     1248    1450    86%
        法政策     741     425   174%
        (学部小計) 1989    1875   106%
外国語学部   英米語     336     366    92%
        ドイツ語     86     130    66%
        フランス語    70      89    79%
        中国語      68     240    28%
        言語ロシア    21      31    68%
        言語スペイン   65      26   250%
        言語インドネ   57      27   211%
        言語イタリア   46      57    81%
        国際関係    235     277    85%
        (学部小計)  984    1243    79%
文化学部    国際文化    650    1006    65%
理学部     数理科学    218     247    88%
        物理科学    244     363    67%
        (学部小計)  462     610    76%
CSE     CSE     581     692    84%
総合生命科学部 生命システム  227     396    57%
        生命資源環境  204     335    61%
        動物生命医科  173     237    73%
        (学部小計)  604     968    62%
        【総合計】 10223   12299    83%

50名無しの京産大生:2011/01/14(金) 14:21:12 ID:???
奇しくも龍谷大学政策学部や京都女子大学法学部新設の影響を受けてか
法政策学科がようやく陽の目をみたというw

51名無しの京産大生:2011/01/16(日) 15:34:30 ID:???
>>49
激減だあぁ〜・・
合格者数絞れよな・・


新教育の森:早大系属佐賀中、2年目説明会盛況 全国から入学者…大阪・摂陵中は苦戦
http://mainichi.jp/life/edu/news/20101225ddm013100151000c.html
同校は「併願した受験生が他校に流れたことと、合格基準を堅持し、生徒数より優先した結果」と説明

52名無しの京産大生:2011/01/18(火) 07:18:31 ID:???
>>49
外国語学部は後期狙い目やな

53名無しの京産大生:2011/01/18(火) 14:59:43 ID:???
総合計 18941 26359 72%

中国語前年比26%やって…

54名無しの京産大生:2011/01/18(火) 21:18:19 ID:???
センター利用を使って京都産業大受けるのですが
国語107点(現古のみなので150点満点)
日本史B73点
双方ほぼ7割と、
後は本学での英語受験があるのですがどの程度取れば安泰でしょうか?

55名無しの京産大生:2011/01/18(火) 21:20:23 ID:???
>>54
受験生なのになんで「本学」なの?ww
他大乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

56名無しの京産大生:2011/01/19(水) 03:13:50 ID:???
>>54
学部によるんじゃないですか?
どこ受けるの?
たぶん
65〜75%以上なら
大丈夫だと思うよ。

57名無しの京産大生:2011/01/19(水) 07:31:37 ID:???
>>56
返答ありがとうございます
経済学部です
質問を重ねる様で申し訳ないのですが、国語の150点満点を100点満点に換算するというのは、純粋に3分の2にすると考えてよろしいのでしょうか?

58名無しの京産大生:2011/01/23(日) 21:20:41
京産
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1256912444/744
1月21日[確定]
 一般入試前期 93%(18987/20461)
 センター前期 87%(5137/5898)
 前期総合   92%(24124/26359)

京産確定 激減です。

59名無しの京産大生:2011/01/24(月) 04:31:37
http://www.ryukoku.ac.jp/admission/applicant/ippan_a.html

http://www.bukkyo-u.ac.jp/nyushi/bulletin2011/index_a.html
一般入試A日程
2010年志願者8104名
2011年志願者8288名【確定】
http://www.bukkyo-u.ac.jp/nyushi/bulletin2011/index_center_a.html
センター前期
2010年志願者1504名
2011年志願者1459名【確定】

全体
2010年志願者9608名
2011年志願者9747名【確定】

佛教の教育学部は関関同立に次ぐレベルであり
産近甲龍よりはずっと上なのである。

60名無しの京産大生:2011/01/25(火) 09:29:56
1%増をそんなにいばられたところで・・・

61目指せ:2011/01/29(土) 21:32:22
皆さんどうでしたか?

62目指せ:2011/01/29(土) 21:35:09
1月29日のテストについて。            皆さんどうでした
か?

63受験生A:2011/02/10(木) 00:51:56
1月下旬のスタンダード3教科受験結果
英語75%
国語75%
数学45%
これで経済学部どうでしょうか?

また、センタープラスも併願していて
センター国語は、現国61点、古文21点、漢文36点(←漢文は無視?)
センター地理Bが、76点
なのですが、これも寒いでしょうか?

64age:2012/01/08(日) 02:35:54
挿入できるよ(*´ω`)★ http://www.e29.mobi/

65名無しの京産大生:2012/01/13(金) 16:14:21
9691/10223=94.8%
前期試験の昨年度同日比は94.8%。
やはり今年も文低理高のようですね。理系学部は堅調な伸びを見せています。
参考↓

49 :名無しの京産大生:2011/01/14(金) 13:18:36 ID:???
【一般入試・前期 前年同日比】
一般入試・前期2011年1月14日(金)12:00更新(前年度:確定前の最終更新2010年1月15日(金)受付締切2010年1月15日)
              2011年   2010年   前年同日比
経済学部    経済     2377    2416    98%
経営学部    経営     2576    3489    74%
法学部     法律     1248    1450    86%
        法政策     741     425   174%
        (学部小計) 1989    1875   106%
外国語学部   英米語     336     366    92%
        ドイツ語     86     130    66%
        フランス語    70      89    79%
        中国語      68     240    28%
        言語ロシア    21      31    68%
        言語スペイン   65      26   250%
        言語インドネ   57      27   211%
        言語イタリア   46      57    81%
        国際関係    235     277    85%
        (学部小計)  984    1243    79%
文化学部    国際文化    650    1006    65%
理学部     数理科学    218     247    88%
        物理科学    244     363    67%
        (学部小計)  462     610    76%
CSE     CSE     581     692    84%
総合生命科学部 生命システム  227     396    57%
        生命資源環境  204     335    61%
        動物生命医科  173     237    73%
        (学部小計)  604     968    62%
        【総合計】 10223   12299    83%

66名無しの京産大生:2012/01/13(金) 16:35:54
一般入試前期
2012年1月13日(金)更新(前年度:確定前の最終更新2011年1月14日(金))
              2012年   2011年   前年同日比
経済学部    経済     2247    2377    95%
経営学部    経営     2164    2576    84%
法学部     学部計    1549    1989    80%
        法律     1216    1248    97%
        法政策     378     741    51%
外国語学部   学部計    1043     984   106%
        英米語     370     336   110%
        ドイツ語     95      86   110%
        フランス語    70      70   100%
        中国語     135      68   199%
        ロシア語     49      21   233%
        スペイン語    45      65    69%
        インドネシア語  40      57    70%
        イタリア語    30      46    65%
        国際関係    209     235    89%
文化学部    国際文化    683     650   105%
理学部     学部計     568     462   123%
        数理科学    297     218   136%
        物理科学    271     244   111%
CSE     CSE     749     581   129%
総合生命科学部 学部計     643     604   106%
        生命システム  226     227   100%
        生命資源環境  236     204   116%
        動物生命医科  181     173   105%
           総計  9691   10223    95%

67名無しの京産大生:2012/01/13(金) 16:48:31
文系は経営、法-法政策、外国語-言語、外国語-国際関係が厳しい。
理系は昨年度入試で前年より志願者を大幅に減少させたにも関わらず、予備校の難易度は上昇した。
現時点で全ての学部学科で志願者数が大幅に増加しているのは期待できそうだ。

文系学部は女子受験者の看板になる外国語・文化の再編が喫緊の課題ではないだろうか?
経営学部はソマネを社会学部か人間系学部に早期に独立させるなど、不人気への打開策を打ち出して欲しい。

68名無しの京産大生:2012/01/17(火) 21:43:01
理系は相変わらずマーチ下位、西南、南山クラスの偏差値はあるな。
理系だけは産近甲龍トップなんで、このまま理系強化で
モデルとしては関西版の東京理科大みたいな感じになってほしい。

69名無しの京産大生:2012/01/18(水) 12:18:10
昨年度の確定前の最終更新じゃ18900に達してて、100名ほど増えただけ。
なので、今年度は一般で4000人くらい減ると思う・・・。

70名無しの京産大生:2012/01/18(水) 12:18:47
>>68
>モデルとしては関西版の東京理科大みたいな感じになってほしい

校名ごと「京都理科大学」でもいいくらいやと思う。

71受験生♪:2012/01/18(水) 16:37:10
53サン、中国語前年比26%ってどういう意味ですか??難しいってことですか??

72名無しの京産大生:2012/01/19(木) 01:40:27
>>71
ぷぷ、工作員乙。
ちなみにそれ、途中経過だから低くて当然。
確定の出る23日を前に
中国語学科は176/162=108.6% だから、
それを踏まえて受験するかどうか考えることをお勧めしますw

73名無しの京産大生:2012/01/19(木) 01:43:03
>>71
ちなみに同日比が出ている>>66の13日時点では
前年同日に比べて2倍近い志願者数だよ。中国語135/68=199%

どの大学でもいいなら龍谷の経営、経済、法を受けた方がいいよw

龍谷
経済学部 90.14%
経営学部 89.21%
法律学科 87.63%

74名無しの京産大生:2012/02/22(水) 07:27:42
前期試験の詳報があった。→ ttp://yozemi.ac.jp/nyushi/data/12/shutsugan_s/kinki/kyotosangyo.html

これ見る限りでは一般で2科目入試、センターで2教科型はいらんというのが如実に現れてるな。
やはり一般入試はストレートに3科目を工夫することで対応して欲しい。
 例えば
  スタンダードA(3科目)
  高得点重視配点セレクト型(3科目)
  スカラシップA(3科目、合格者の学費減免、スタンダードAの出願者のみ) 学費減免 上位5%=全額、6〜10%=75%、11〜25%=50%

 外国語学部と文化学部
  スタンダードA(3科目)
  高得点重視配点セレクト型(3科目)
  スカラシップA(3科目、合格者の学費減免、スタンダードAの出願者のみ)
  英語重視3科目(英語+英語エッセイ・小論文+選択科目)


廃止された配点セレクトを復活させ2科目型を撤廃。
おそらく2科目型で懸念されるのはチャレンジ層の受け皿になり年々その比率が高まり最終的には共倒れになりかねないこと、
関関同立受験者の併願先として独自の試験勉強を課すことで志願者を減少させる恐れがある。

理系は国立との併願者が増えているようなので、国立の2次とセンターを想定した内容など工夫して欲しい。

75名無しの京産大生:2012/02/22(水) 07:36:10
>>42に入学定員の各系統別の比率があった。

> 現在:外国語文化(630)23%:法経済経営(1790)65%:理工情報生命(340)12%

さすがにこれはイビツだ。。社会科学系統が多すぎる。

76名無しの京産大生:2012/02/22(水) 08:07:06
3教科入試の倍率が二倍前後ってとうなの?
偏差値が示す通り志願者のレベルは相当低いのか?

77名無しの京産大生:2012/02/22(水) 14:21:08
>>76
>偏差値が示す通り志願者のレベルは相当低いのか?
言わずもがな。

まあネガは事実として受け入れた上で、やっぱ>>74のような入試制度の見直ししかないよ。
いまの方式ではあまりにも甘い。甘いから安易な連中が集まる。
戦略的に関関同立の方式に準じた形式の問題形式をとるとか
結構ずる賢くいかないと生き抜けないしそのレベルの学生が集まるのも無理がない。
問題は平均的な高校レベルの学力を問いながら、設問文の難易度をやや高め/長めに設定するなどしなければ。

一方で専修(?)だったかのスカラシップ入試は良い制度だと思う。3教科型で学費なければ本当に行きたいって
志願者を募ることもできる。他大学に見習うべき方式もいいよね。
立命館の西園寺奨学金のようなシステム。

記念基金事業が奨学金に充当させられるのであれば、それを荒木記念奨学生なりサギタリウスなり明徳なり
なんでもいいが、レベルの高い学生を集め、その意思を継続させられるものにすべきだよ。

あとは地方から学生を広く集められるように多少は不動産事業に足を踏み入れるとかね。
月額3〜4万くらいで平均的な京都の学生生活より少し高めの下宿生活を送れるような寮というなの
マンションを建てるのもいいんじゃないかな?

後期の志願者も鈍足。
ttp://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou/kouki.html

だから本気で考えて欲しいよね。悩むより次の方策を。

78名無しの京産大生:2012/02/22(水) 14:54:28
近大や龍谷と日程重複してる影響もあるのでは

79名無しの京産大生:2012/02/22(水) 16:31:32
実際、学校の偉い人に直接の提案をしてくれる人はいないのか(笑)

80名無しの京産大生:2012/02/22(水) 17:43:00
>>79
It's you lol

88名無しの京産大生:2012/03/04(日) 04:03:13
2012年度入試で明らかになったこと
→外語を除いた学部で受験生に2教科入試のニーズが無かった

外国語学部は京都外大(試験方式は2教科のみ)の受験者の併願を戦略的ターゲットに据えているのかもしれない。
英語を2科目課す2教科3科目入試にしては?

法、経済、経営
 →3教科型(スタンダード、文系配点セレクト高得点重視、スカラシップ)
外国語、文化
 →3教科型(スタンダード、文系配点セレクト高得点重視、スカラシップ)
  2教科型(英語+英文エッセイ+選択科目の2教科3科目)
理、CSE、総合生命科学
 →3教科型(スタンダード、理系配点セレクト高得点重視、スカラシップ)

89受験:2012/06/02(土) 22:41:16
京都産業大学受験
http://makingsense.sakura.ne.jp/uni-juken/kyosandai.html

90名無しの京産大生:2012/07/08(日) 09:13:16
入学案内2013はすでにできている筈

なんでHPにアップされてないの?

龍谷や近大はそういう面でも早いよ

91名無しの京産大生:2012/07/08(日) 17:22:43
お前、龍谷推すよねww
同志社、関学、早稲田も既に出てるわけだがこれいかにwww

92名無しの京産大生:2012/07/08(日) 18:01:55
龍谷、近大でもという意味では?

つまらない噛みつきはよくないね

それより受験生に向けた情報発信は
早い方がいいね

93名無しの京産大生:2012/07/08(日) 18:13:15
自演wwwwwwwwwwwwwwwwww

94名無しの京産大生:2012/07/20(金) 01:56:01
やっぱ学長にはこの人くらいの力強さが欲しい…。

「創立50周年に向け 社会の負託に応える改革を推進しています」(2009) (1)
souken.shingakunet.com/career_g/2009_cgno.26_45.pdf
京都産業大学 学長 坂井東洋男

来るべき創立50周年(2015年)に向け、本学では積極的な改革を進めています。例えば、社会の負託に応えるべく
鳥インフルエンザ研究センターを06年度に開設。翌07年度には経営学部に2学科を、08年度にはコンピュータ理工学
部および外国語学部国際関係学科を、09年度には法学部に法政策学科を新設しました。そして10年度は、最先端の生命
科学を少人数教育で学ぶ総合生命科学部を新設する予定です。
 いずれも従来持つ本学の強みを時代のニーズに対応させたものです。こうした組織改革と同時に教育の中身についても
見直しを続けています。学生の能力を最大限に引き出し、長所を伸ばすことこそ最大の使命と考え、カリキュラムを整備
しているところです。
 昔から本学には自信にあふれ、不屈の精神を持つ学生が集まってきました。それは根拠のない自信といえるかもしれま
せん。しかし私は、錯覚やうぬぼれも大いに結構だと考えます。それは目標を達成する力となるからです。「自分には力
がない」と思っていては頑張る気など起こりません。大切なのは挑戦しようとする気概。謙虚さを怠惰であることの隠れ
蓑にしてはいけません。

95名無しの京産大生:2012/07/20(金) 01:57:32
「創立50周年に向け 社会の負託に応える改革を推進しています」(2009) (2)
souken.shingakunet.com/career_g/2009_cgno.26_45.pdf
京都産業大学 学長 坂井東洋男

 その点で私は偏差値偏重の風潮に大変憤っています。それは錯覚やうぬぼれを子どもから奪っているからです。本来、
合否判定の予測数値にすぎないものが、あたかも人間的評価の指標のようになっている。これはボディーブローのように
若者を蝕んでいることでしょう。才能が開花する時期は人によって異なります。遅咲きでも、誰もが立派な花を咲かせる
ことができるのです。そのため本学では、学生が夢や気概を持つための多彩な仕掛けを行っています。例えば、学生の夢
や挑戦を支援するチャレンジ企画もその一つ。「やりたいこと」実現のために奨励金を出す「チャレンジ部門」などそれ
までの4部門に加え、昨年度は、果敢にチャレンジした結果失敗した体験を高く評価する「グッドトライ部門」を新設し
ました。
 本学の学生は伝統的に明るく元気で素直です。就職先からはよく、「骨身を惜しまずチャレンジする姿勢がある」「人
の話によく耳を傾ける」という感想をいただきます。批判的な思考力は不可欠ですが、屁理屈ばかりで動かない人間は伸
びません。また、どんな職業においても素直さは基本です。こうした良き伝統を発展させていくことが私に課せられた
責務だと信じています。

96名無しの京産大生:2012/07/20(金) 15:57:05
>>94-95
坂井さんのときは勢いがあったし理系に勢いがついた。
なのに今の体制ときたら・・

97名無しの京産大生:2012/07/20(金) 22:55:35
激しく同意。なんで、学長も理事長も同志社出身やねん。柏時代に京大からの天下りルートを完全に寸断したからなあ。全く政治力のない二流学者が創立当初に大量採用した同志社関学修士の数の力で、学長になってしまった。はっきり言って、今なら大学教授にさえなれない人だと思うけど。

98名無しの京産大生:2012/07/22(日) 09:30:32
入試の話に戻すと2科目入試は廃止すべきですね。
なぜかというと、関関同立では軽量入試を廃止する流れがあり
産近甲龍未満の大学の多くが2科目入試をメインにしているからです。

本学の2科目が3科目型より難易度が高くならなくなったのは
そういった産近甲龍未満を本命とする学生のための入試と課している証左でしょう。

従ってこれ以上の難易度暴落を阻止するには、まず、2科目入試を廃止する必要があります。
外国語学部のみ残してもいいかもしれません。立命館ー国際関係、京都外大、関西外大などは
2教科ですので。
ただし、2教科で3科目(英語・英語・選択科目)にすることも大切でしょう。

まずは、法・経済・経営・文化・理・コンピュータ理工・総合生命科学の2科目入試を
2014年から撤廃してください。

また、上位校の受験勉強に支障をきたさないということも併願校になり得るための
入試戦略ではないかと思われます。関関同立の入試方式の難易度までとは言いませんが
その8割方の難易度(長文読解問題等)は「試し受験」という意味でも馬鹿にならないのではないかと考えます。

99名無しの京産大生:2012/07/22(日) 09:46:20
現学長は広報のことを「誇大なこと」と解釈されているようですが、
他大学がそういう仕掛けをする以上、なにも手を打たないというのは
兵法(自助努力)としていかがなものでしょうか?

京都の中途半端な零細広告会社と手を切り、一度、電通くらい巨大な会社に
宣伝手法を学び、委ねてはいかがですか? 

彼らの方が、宝物を見つけて上手く伝えることに長けているはずです。
自分の情報が良いのか悪いのかは、自分だけで決めることではなく、
そこは客観評価を導入した上で、イメージのカイゼン戦略に乗り出す
最後の時期に差し掛かっているといって過言ではありません。

キャンパスのアメニティ(緑地環境、建築物の配置、学生施設)についても同様です。

100名無しの京産大生:2012/07/22(日) 09:47:29
坂井前学長のときに比べると、あまりにも危機感がないように思えてなりません。

101名無しの京産大生:2012/07/22(日) 21:25:07
要するに藤岡・柿野じゃ駄目だけど、大量採用した同志社関学大学院出身者が支えていて、このままぬるま湯がいいんだろ。しかし、今なら同志社関学から大学教員としては殆ど採用していないだけどなあ。ぬるーいかんじで凋落していくんだろうなあ。

102名無しの京産大生:2012/07/23(月) 00:41:05
>>99
2010年外国語卒です。
卒業向けの冊子「絆」届いてません・・。

103名無しの京産大生:2012/07/23(月) 11:11:25
KSUコミュニティーサイト
http://www.kyoto-su.ac.jp/ksucommunity/

まったく何をやりたいのか意味不明・・。登録してるのが職員とか同窓会支部関係者合わせて10人程度。
大学がどう動いてるのかも示さないのに、募金する人がどんだけいると思ってるのか。呆れ果てた・・。

104名無しの京産大生:2012/07/24(火) 04:23:00
《2014年度入試への提言》
・外国語学部をのぞく全学部で2教科入試を廃止
・外国語学部の2教科入試は「英語、英語、選択科目」の3科目入試とする。
・センター試験は2科目型を廃止。社会科学は3〜5、人文科学は3〜4、自然科学は3〜5とする。

・一般入試の方式名称を変更
  スタンダード3科目型 → ◉全学統一入試  (文系A・理系A)
  高得点科目重視3科目型→ ◉学部個別配点入試
  新設スカラシップタイプ→ ◉スカラシップ入試(文系S・理系S)
                 =専願のほか、同一学部の全学統一入試と併願を検定料15,000円で可とする。複数学部受験を不可とする。

・公募推薦入試
  総合評価型→◉公募推薦入試 推薦・文系A=英語(100点)+選択科目(100点)+調査書(評定平均3.8以上のみ、200点換算)=400点満点
                推薦・理系A=英語(100点)+選択科目(200点)+調査書(評定平均3.8以上のみ、150点換算)=450点満点
  基礎評価型→◉公募推薦入試 推薦・文系S=英語+全教科から2科目選び100点・100点・150点の配点セレクト350点満点、各種英語検定での英語受験免除
                推薦・理系S=英語+数学+その他の全教科から1科目選択100点・100点・150点の配点セレクト350点満点、各種英語検定での英語受験免除
                  →推薦Sは文理一拠点のメリットによる学際融合プログラムへの適正を考慮する方式

105名無しの京産大生:2012/07/24(火) 04:30:56
・一般入試
 ◉全学統一入試  (文系A・理系A)
 ◉学部個別配点入試
 ◉スカラシップ入試(文系S・理系S)
   =専願のほか、同一学部の全学統一入試と併願を検定料15,000円で可とする。複数学部受験を不可とする。

・公募推薦入試
 ◉推薦・文系A=英語(100点)+選択科目(100点)+調査書(評定平均3.8以上のみ、200点換算)=400点満点
 ◉推薦・理系A=英語(100点)+選択科目(200点)+調査書(評定平均3.8以上のみ、150点換算)=450点満点
 ◉推薦・文系S=英語+英語をのぞいた全教科から2科目選択、100点・100点・150点の配点セレクト350点満点、各種英語検定での英語受験免除
 ◉推薦・理系S=英語+数学+その他の全教科から1科目選択、100点・100点・150点の配点セレクト350点満点、各種英語検定での英語受験免除
     →推薦S方式は文理一拠点のメリットによる学際融合プログラムへの適正を考慮する方式、在籍高校の文理コースで制限されがちな将来の可能性を尊重する方式

106名無しの京産大生:2012/07/25(水) 03:01:59
『志願したい大学』ランキング - リクルート 2012年7月24日付
 ttp://www.recruit.jp/news_data/data/edu/20120724.pdf

『関西』(全国公私立大含む、( )内は昨年調査時の志願順位)
京都産業大学
全体 13位(11位↓)
男子 12位(11位↓)
女子 20位圏外:15位(2008)→17位(2009)→18位(2010)→圏外(2011)
文系 11位(9位↓)
理系 18位(23位↑)
- - -

文系不人気の内実は女子受験層に不人気の社系が文理全体で60%を占めることや
阪神地域の女子自宅通学者から敬遠されているのだろう。
理系こそ上昇しているものの、文系不人気・女子不人気は命取りになると思う。
女子不人気は2009年以降に顕著。

京都女子大が全体で30位→20位、女子17位→12位と大幅に人気上昇。
同志社女子も全体で21位→17位、女子13位→8位と同じく志願者人気アップ。

107名無しの京産大生:2012/08/22(水) 22:59:19
age

108名無しの京産大生:2012/11/12(月) 06:17:54
2013年度志願者数 記録用[公募推薦入試-総合評価型]

2012年11月8日(木)12:00更新※次回は11月14日12:00に志願者数確定予定
ttp://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou/koubo.html

2013年度志願者数 2012年度志願者数
経済学部 650 856
経営学部 820 988
法学部 法律学科 315 697
法政策学科 257 188
外国語学部 英米語学科 192 257
ドイツ語学科 44 81
フランス語学科 32 87
中国語学科 26 74
言語学科
ロシア語専修 13 27
スペイン語専修 22 68
インドネシア語専修 43 54
イタリア語専修 17 37
国際関係学科 84 165
文化学部 252 418
理学部 数理科学科 85 136
物理科学科 58 102
コンピュータ理工学部 242 352
総合生命科学部 生命システム学科 107 96
生命資源環境学科 64 98
動物生命医科学科 40 122
合計 3,363 4,903

109名無しの京産大生:2012/11/12(月) 06:18:42
2013年度志願者数 記録用[公募推薦入試-基礎評価型]

2012年11月8日(木)12:00更新※次回は11月14日12:00に志願者数確定予定
ttp://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou/koubo.html

2013年度志願者数 2012年度志願者数
経済学部 461 740
経営学部 648 844
法学部 法律学科 239 459
法政策学科 93 99
外国語学部 英米語学科 126 89
ドイツ語学科 16 76
フランス語学科 25 47
中国語学科 34 41
言語学科
ロシア語専修 19 30
スペイン語専修 6 39
インドネシア語専修 27 25
イタリア語専修 8 21
国際関係学科 78 65
文化学部 139 194
理学部 数理科学科 42 101
物理科学科 64 73
コンピュータ理工学部 151 274
総合生命科学部 生命システム学科 47 83
生命資源環境学科 47 83
動物生命医科学科 22 52
合計 2,292 3,435

110名無しの京産大生:2012/11/12(月) 06:20:33
公募前年比2012/1108時点

総合68.6%
基礎66.7%

111名無しの京産大生:2012/11/12(月) 15:22:00
自分のメモ帳かなにかに記録とれよ

112名無しの京産大生:2012/11/13(火) 01:00:47
掲示板はアーカイブで共有しとけばあとあと情報引っぱりやすいのよ。
理解してやれよあんたがカネ出してるわけじゃないんだからさw

113名無しの京産大生:2012/11/13(火) 11:02:15
きも

114名無しの京産大生:2012/11/13(火) 18:50:26
言うに事欠くと「きも」って女子中学生かお前ww

115名無しの京産大生:2012/11/14(水) 18:51:17
公募前年比103%(確定)

116名無しの京産大生:2012/12/07(金) 08:53:45



  同立>・・・・・・・・・・・・・・・・・・>関関甲龍

117名無しの京産大生:2012/12/16(日) 01:20:50
二科目と宝くじのような高得点重視を撤廃し
シンプルに三科目にすべき。

高得点をするなら四教科を受験し上位三科目の点数を採用して
評価すべし。

入試制度からして三流の態度を脱却すべきターニングポイント。

118名無しの京産大生:2012/12/16(日) 02:14:10
チャレンジ層を引き寄せるための2科目型だと思うけど、
もうそろそろ撤廃した方が良いですね

119名無しの京産大生:2012/12/18(火) 16:36:41
客観的なデータにより、一般比率が高いというトリックは【指定校や付属で埋め合わせている】ことが如実に表れるのです。


––産近甲龍にみる試験を課す方式の割合––

    一般   AO   公募   全体(%)
産 47・4  2・2 30・4 = 80・0
近 49・2  1・3 19・9 = 70・4
龍 50・0  0・0 18・4 = 68・4
甲 63・8  1・4  0・9 = 66・1


––産近甲龍にみる指定校・付属の割合––

   指定校   付属   全体(%)
甲 23・4  5・5 = 28・9
近 16・6  9・4 = 26・0
龍 17・7  4・3 = 22・0
産  7・7  5・9 = 13・6


近畿地区主要私立大 公募推薦・一般の比率② by 開成教育グループ 入試対策課 2012年12月13日
ttp://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/university/12779.html
「京都産業大は龍谷大よりも公募制推薦入試での入学者比率が高い一方で、指定校推薦入試での
 入学比率が龍谷大よりもかなり低い比率となっているだけでなく、産近甲龍の中ではダントツ
 で低い指定校推薦入試での入学比率となっています。」

120名無しの京産大生:2012/12/18(火) 16:44:35
入学に際して何らかの試験を課す割合が高いことは評価できるが、本学の指定校推薦枠については
他大学に比べると圧倒的に少ない。公募推薦入試は必ずしも合格した大学に進学する必要がない。
つまり、公募の割合が高い本学は秋の時点で、他大学であれば指定校で埋められるはずの募集枠の
確定数の見極めが困難を伴うため、冬の一般入試において合格者数を慎重に多く出さなければなら
ない。それにより合格基準点を下げることが、予備校の偏差値低下と結びついていると考えられる。

教育連携校を拡大し指定校の比率を15%に高め、公募の比率を25%、一般を52%くらいでも
現在の偏差値は十分に保てるだろう。

一般入試では、上記のような仕組みによりチャレンジ層が合格し易い。まして2科目型なら尚更だ。

今後の浮揚策に教育連携校の拡大による安定した学生の確保、それによる一般入試の更なる厳格化、
3科目入試のみによるチャレンジ層の足切りが必要になるだろう。

121名無しの京産大生:2012/12/18(火) 17:31:45
良い指摘だね。

122名無しの京産大生:2012/12/18(火) 22:05:21
>>119-120
そういうカラクリなんだー。
一概に一般率と言ってもあの手この手で
うまく見せてるとこあんだねw

KKDRとかもっとすごそうww

123名無しの京産大生:2012/12/19(水) 14:22:59
>>119
そりゃ(見せかけの)偏差値高く出るわなw

124名無しの京産大生:2012/12/20(木) 02:47:06
【入口の再検討】
・入学機会:一般55% AO2% 指定校20% 公募5% 附属5% 留学本科生13%
・一般入試=全学方式・学部個別方式いずれも3科目型、センター試験:人文系3〜5科目、社系4〜7科目、理系4〜7科目
・2018年問題を見越し「グローバル人材育成推進事業」採択を活用した国際学生枠の比率の大幅増=留学本科生13%
・公募推薦入試枠の削減と政令指定都市を中心とした指定校枠の増大。

125名無しの京産大生:2012/12/20(木) 11:55:25
いいですね。
留学生抜きの展開が難しくなる時代もそう遠くないだろうし。

>政令指定都市を中心とした指定校枠の増大

ここむしろ、政令指定都市以外の優秀な地方のトップ〜準トップ校を対象にするのはどうかなと思いました。
おそらく多くの私大が政令市に注力してると思いますので。

126名無しの京産大生:2013/01/06(日) 03:00:24
本学としては珍しく、朝日新聞に入試情報を掲載していたけど、キャッチコピーが意味不明だった…。

ところで、2014年入試では以下のことを実現して頂きたいと思います。

 ・一般入試における2科目型試験の撤廃

 ・公募推薦入試において小論文を課し論理能力を問うこと
  出願要件の評定平均値を4.1以上とすること

 ・他大学より圧倒的に低い指定校・連携校枠を拡大することで
  公募推薦の合格者が実質的に進学者となるようにすること。
  それは一般入試の合格者数に影響する。

 ・文系学部のうち社会科学系統の募集枠を漸次削減させ
  人文系・理系の定員増を行うこと

127名無しの京産大生:2013/01/06(日) 03:56:48
>>126

>・一般入試における2科目型試験の撤廃

外国語学部だったら2教科3科目型はありかもしれんよね。

「英語」「英語小論文」「選択科目」の3科目型
関学の国際学部がやってるやつ。英語で小論文なんかは志願者が少ない分、
ほんまにええやつを見つけられるかもしれん。

128名無しの京産大生:2013/01/10(木) 23:48:49
2013年1月10日12:00更新※次回は1月11日12:00更新予定

経済学部 137 90 20 17 69 333 4,023
経営学部 205 159 34 31 135 564 3,890
法律学科 123 85 20 14 54 296 2,141
法政策学科 31 22 2 2 16 73 753
英米語学科 42 17 8 5 16 88 660
ドイツ語学科 9 2 1 0 9 21 236
フランス語学科 3 2 0 0 4 9 183
中国語学科 3 1 0 0 1 5 188
ロシア語専修 4 4 0 0 8 135
スペイン語専修 5 5 2 1 13 112
インドネシア語専修 2 0 1 1 4 127
イタリア語専修 11 5 3 3 22 74
国際関係学科 21 13 5 5 10 54 374
文化学部 55 38 17 12 34 156 1,219
数理科学科 17 14 5 5 17 58 487
物理科学科 42 31 5 5 31 114 558
コンピュータ理工学部 54 48 13 10 42 167 1,325
生命システム学科 26 23 4 3 26 82 427
生命資源環境学科 26 20 5 5 20 76 381
動物生命医科学科 10 10 3 2 12 37 280
合計 826 589 148 121 496 2,180 17,573

129名無しの京産大生:2013/01/10(木) 23:49:35
2科目型 3科目型 4科目型 5科目型 2013年度
志願者数合計 2012年度
志願者数合計
経済学部 61 16 77 944
経営学部 67 14 81 838
法律学科 39 11 50 442
法政策学科 10 3 13 179
英米語学科 14 17 31 210
ドイツ語学科 2 2 4 45
フランス語学科 0 0 0 41
中国語学科 0 2 2 50
ロシア語専修 1 3 4 38
スペイン語専修 3 3 6 41
インドネシア語専修 2 1 3 30
イタリア語専修 5 1 6 24
国際関係学科 5 6 11 127
文化学部 18 21 39 380
数理科学科 12 9 21 191
物理科学科 13 13 26 214
コンピュータ理工学部 23 21 44 393
生命システム学科 5 13 18 158
生命資源環境学科 8 13 21 139
動物生命医科学科 8 9 17 112
合計 50 233 113 78 474 4,596

130名無しの京産大生:2013/01/10(木) 23:49:46
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou/zenki.html

131名無しの京産大生:2013/01/11(金) 13:36:29
2013年1月11日12:00更新※次回は1月12日12:00更新予定

スタンダード
3科目型高得点科目重視 3科目型スタンダード 2科目型高得点科目重視2科目型 センタープラス 2013年度 2012年度

経済学部 283 186 46 36 150 701 4,023
経営学部 378 281 67 57 226 1,009 3,890
法律学科 200 140 32 24 91 487 2,141
法政策学科 47 36 5 4 23 115 753
英米語学科 65 29 11 7 26 138 660
ドイツ語学科 15 7 1 0 13 36 236
フランス語学科 9 7 0 0 8 24 183
中国語学科 8 4 1 1 4 18 188
ロシア語専修 6 5 0 0 11 135
スペイン語専修 10 9 3 2 24 112
インドネシア語専修 2 0 1 1 4 127
イタリア語専修 18 9 4 3 34 74
国際関係学科 37 24 9 8 14 92 374
文化学部 93 69 24 18 55 259 1,219
数理科学科 36 27 6 6 22 97 487
物理科学科 61 43 7 7 39 157 558
コンピュータ理工学部 86 74 22 19 64 265 1,325
生命システム学科 49 40 8 7 40 144 427
生命資源環境学科 39 28 8 8 30 113 381
動物生命医科学科 17 16 4 3 17 57 280
合計 1,459 1,034 259 211 822 3,785 17,573

132名無しの京産大生:2013/01/11(金) 13:37:56
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou/zenki.html

センター

2科目型 3科目型 4科目型 5科目型 2013年度 2012年度
経済学部 138 45 183 944
経営学部 128 27 155 838
法律学科 61 19 80 442
法政策学科 17 5 22 179
英米語学科 20 28 48 210
ドイツ語学科 4 3 7 45
フランス語学科 1 4 5 41
中国語学科 0 3 3 50
ロシア語専修 2 3 5 38
スペイン語専修 7 5 12 41
インドネシア語専修 2 1 3 30
イタリア語専修 6 2 8 24
国際関係学科 8 12 20 127
文化学部 28 36 64 380
数理科学科 20 15 35 191
物理科学科 21 21 42 214
コンピュータ理工学部 39 29 68 393
生命システム学科 20 22 42 158
生命資源環境学科 14 16 30 139
動物生命医科学科 12 15 27 112
合計 78 441 222 118 859 4,596

133名無しの京産大生:2013/01/13(日) 00:55:04
2013年1月12日12:00更新※次回は1月15日12:00更新予定

スタンダード3 高得点3 スタンダード2 高得点2 センタープラス 2013年度計 2012年度計

経済学部 537 370 _89 _67 292 1,355 4,023
経営学部 656 488 125 110 409 1,788 3,890
法律学科 366 273 _64 _49 199 951 2,141
法政策学科_92 _66 _11 __9 _45 223 753
英米語  125 _77 _27 _18 _61 308 660
ドイツ語 _19 _11 __1 __0 _16 _47 236
フランス語_18 _13 __1 __0 _10 _42 183
中国語  _12 __6 __3 __2 __9 _32 188
ロシア語 _12 __8 __1 __1 ___ _22 135
スペイン語_20 _14 __3 __2 ___ _39 112
インドネシ__4 __1 __1 __1 ___ ___7 127
イタリア語_26 _11 _10 __8 ___ _55 _74
国際関係 _60 _35 _11 _10 _25 141 374
文化学部 158 109 _36 _24 _96 423 1,219
数理科学 60 47 15 12 49 183 487
物理科学 96 74 12 11 60 253 558
CSE 164 135 35 30 126 490 1,325
生命システム学科 85 71 13 11 59 239 427
生命資源環境学科 57 46 9 9 43 164 381
動物生命医科学科 31 26 7 6 27 97 280
合計 2,598 1,881 474 380 1,526 6,859 17,573

134名無しの京産大生:2013/01/13(日) 00:56:38

センター利用入試前期

2科目型 3科目型 4科目型 5科目型 2013年度
志願者数合計 2012年度
志願者数合計

経済学部 238 61 299 944
経営学部 228 48 276 838
法律学科 128 25 153 442
法政策学科 38 5 43 179
英米語学科 32 39 71 210
ドイツ語学科 6 8 14 45
フランス語学科 3 7 10 41
中国語学科 1 7 8 50
ロシア語専修 5 7 12 38
スペイン語専修 8 10 18 41
インドネシア語専修 2 1 3 30
イタリア語専修 11 3 14 24
国際関係学科 18 17 35 127
数理科学科 31 22 53 191
物理科学科 38 29 67 214
コンピュータ理工学部 71 51 122 393
生命システム学科 34 34 68 158
生命資源環境学科 23 27 50 139
動物生命医科学科 18 23 41 112
合計 130 789 354 186 1,459 4,596

135名無しの京産大生:2013/01/13(日) 02:51:30
昨年の前期入試は15日締め切り、1月21日に確定。

現時点で前年比 8318/22169=37.521%

一般入試前期 6859/17573=39.032%
センター前期 1459/4596=31.745%

136名無しの京産大生:2013/01/13(日) 22:04:30
言語学科の隔年現象の酷さを見るにつけ
2014年の外国語学部改組事業は大英断になると思われ。
今年1年は我慢ですね。

137名無しの京産大生:2013/01/13(日) 22:59:49
英語教育の全学部における高度化について、特集ページを作るべきですよねえ。

138名無しの京産大生:2013/01/15(火) 14:54:15
一般入試[前期]同期比 2013年1月15日(火)確定前最終更新
(志願者数確定予定は2013年1月21日(月)12:00)

          2013年  2012年  同期比
経済学部       2307   2247  102.7%
経営学部       2922   2164  135.0%
法学部        2159   1549  139.4%
 法律        1678   1216  138.0%
 法政策        481    378  127.2%
外国語学部      1258   1043  120.6%
 英米語        511    370  138.1%
 ドイツ語        89     95   93.7%
 フランス語       78     70  111.4%
 中国語         51    135   37.8%
 言語学        235    373   63.0%
  ロシア語       65     49  132.7%
  スペイン語      60     45  133.3%
  インドネシア語    17     40   42.5%
  イタリア語      93     30  310.0%
 国際関係       294    209  140.7%
文化学部        699    683  102.3%
理学部         738    568  129.9%
 数理科        321    297  108.1%
 物理科        417    271  153.9%
コンピュータ理工学部  911    749  121.6%
総合生命科学部     817    643  127.1%
 生命システム     364    226  161.1%
 生命資源環境     302    236  128.0%
 動物生命医科     151    181   83.4%
合計        11811   9691  121.9%

139名無しの京産大生:2013/01/15(火) 21:28:12
今年は昨年末から募集をしているので、最終更新日の日時がこれまでと違う分
多めに見えているだけかもしれないね。ただ、平均を120%と見たときに

増加組 経営、法律、法政策、英米、ロシア、スペイン、イタリア、国際関係、物理科学、生命システム
減少組 経済、ドイツ、フランス、中国、インドネシア、文化、数理科学、動物生命医科

となりそう。

140名無しの京産大生:2013/01/15(火) 22:14:17
事業計画書より

外国語学部
「特別英語科目」の充実
英米語学科や国際関係学科以外の学科・専修においては専攻語の運用能力だけでなく,異文化理解・国際関係理解を深め,グローバル人材の育成に努めます。
また,専攻語のみならず英語運用能力をも高めるため,使える英語力を習得できる「特別英語 科目」の充実を図ります。


このあたりのアナウンスが足りなかったのでは?

141名無しの京産大生:2013/01/19(土) 13:15:27
今年は2万人超えたら御の字じゃねーか?

142名無しの京産大生:2013/01/19(土) 13:20:30
志願者確定前の最終更新では前年度比120%なんですね

143名無しの京産大生:2013/01/19(土) 13:46:53
>前年度比120%なんですね

前年度比(前年度確定数との対比)ではなく「同期比」だから
確定前の最後の数字を比較している分が120%なんだろ。
単純に前年度比に直したら67.2%。

144名無しの京産大生:2013/01/19(土) 14:26:48

"確定前の最終更新では"と言ってるじゃないか。

145名無しの京産大生:2013/01/19(土) 16:18:40
それを前年度比とは言わないの。

146名無しの京産大生:2013/01/20(日) 06:03:46
90年代前半までは57〜61で推移しており、1998年前後から難易度の下落が顕著になっている。

京都産業大学「代ゼミ 絶頂期と現在」

経済学部  経済学科       57(1993)→52(2012)     ▲5
経営学部  経営学科       58(1993)→53(2012)     ▲5
法学部   法律学科       59(1991)→52(2012)     ▲7
外国語学部 英米語学科
       国際関係専修    60(1995)→54(2012)国際関係 ▲6
       国際言語文化専修  59(1993)→53(2012)英米語  ▲6
      ドイツ語学科     59(1993)→52(2012)     ▲7
      フランス語学科    58(1993)→51(2012)     ▲7
      中国語学科      59(1993)→51(2012)     ▲8
      言語学科
       ロシア語専修    61(1993)→51(2012)     ▲10
       スペイン語専修   59(1994)→52(2012)     ▲7
       インドネシア語専修 58(1993)→50(2012)     ▲8
       イタリア語専修   59(1995)→53(2012)     ▲6
       言語専修      59(1996)
文化学部  国際文化学科     54(1905)→52(2012)     ▲2
理学部   数学科        58(1993)→54(2012)数理科学 ▲4
      物理学科       59(1994)→53(2012)物理科学 ▲6
      計算機科学科     57(1993)→51(2012)CSE  ▲6
工学部   生物工        58(1993)→56(2012)生命科学 ▲2
      情報通信工      58(1994)→52(2012)CSE  ▲6

参考)http://www.geocities.jp/gakurekidata/

147名無しの京産大生:2013/01/20(日) 06:05:38
文化学部  国際文化学科     54(2005)→52(2012)     ▲2

148名無しの京産大生:2013/01/21(月) 16:44:23
一般入試[前期日程]/2013年1月21日12:00【確定】
S3=スタンダード3科目型/H3=高得点科目重視3科目型/S2=スタンダード2科目型/H2=高得点科目重視2科目型/C+=センタープラス
△増加 ▼減少
            S3   H3   S2   H2   C+  2013  2012    前年度比
経済学部      1829 1230  337  262  903  4561  4023  113.4%△
経営学部      2074 1460  453  381 1104  5472  3890  140.7%△
法学部       1746 1289  298  235  869  4437  2894  153.3%△
 法律学科     1339  979  244  196  681  3439  2141  160.6%△
 法政策学科     407  310   54   39  188   998   753  132.5%△
外国語学部      962  639  292  235  439  2567  2089  122.9%△
 英米語学科     338  219  128  101  187   973   660  147.4%△
 ドイツ語学科     80   55   15   13   57   220   236   93.2%▼
 フランス語学科   100   65   12    8   51   236   183  129.0%△
 中国語学科      45   30   18   14   26   133   188   70.7%▼
 言語学科      193  125   65   52   __   435   448   97.1%▼
  ロシア語専修    56   40   18   13   __   127   135   94.1%▼
  スペイン語専修   51   27   16   12   __   106   112   94.6%▼
  インドネシア語専修 25   19    5    5   __    54   127   42.5%▼
  イタリア語専修   61   39   26   22   __   148    74  200.0%△
 国際関係学科    206  145   54   47  118   570   374  152.4%△
文化学部       527  374  128  100  289  1418  1219  116.3%△
理学部        457  336   93   70  325  1281  1045  122.6%△
 数理科学科     182  137   56   38  141   554   487  113.8%△
 物理科学科     275  199   37   32  184   727   558  130.3%△
コンピュータ理工学部 579  466  120   98  412  1675  1325  126.4%△
総合生命科学部    502  366   79   63  346  1356  1088  124.6%△
 生命システム学科  224  169   30   23  149   595   427  139.3%△
 生命資源環境学科  178  125   30   24  117   474   381  124.4%△
 動物生命医科学科  100   72   19   16   80   287   280  102.5%△
合計        8676 6160 1800 1444 4687 22767 17573  129.6%△

149名無しの京産大生:2013/01/21(月) 18:23:05
センター試験利用入試[前期日程]/2013年1月21日12:00【確定】

            2科目型  3科目型  4科目型  5科目型  2013/2012   前年度比
経済学部               789   205         994/944   105.3%
経営学部               781   139         920/838   109.8%
法学部                588   105         693/621   111.6%
 法律学科              441    80         521/442   117.9%
 法政策学科             147    25         172/179    96.1%
外国語学部         400  377               777/644   120.7%
 英米語学科        136  122               258/210   122.9%
 ドイツ語学科        27   25                52/45    115.6%
 フランス語学科       24   28                52/41    126.8%
 中国語学科         18   19                37/50     74.0%
 言語学科          91   77               168/133   126.3%
  ロシア語専修       25   23                48/38    126.3%
  スペイン語専修      28   27                55/41    134.1%
  インドネシア語専修    11   11                22/30     73.3%
  イタリア語専修      27   16                43/24    179.2%
 国際関係学科        79   83               162/127   127.6%
文化学部          152  201               353/380    92.9%
理学部                      245   156   401/405    99.0%
 数理科学科                   110    57   167/191    87.4%
 物理科学科                   135    99   234/214   109.3%
コンピュータ理工学部                239   189   428/393   108.9%
総合生命科学部                  219   224   443/409   108.3%
 生命システム学科                104    97   201/158   127.2%
 生命資源環境学科                 70    79   149/139   107.2%
 動物生命医科学科                 45    48    93/112    83.0%
合計            527 2713  1152   569  4961/4596  107.9%

150名無しの京産大生:2013/01/21(月) 18:36:05
総合計{一般入試+センター試験利用入試}[前期日程]/2013年1月21日12:00【確定】

          2013   2012   前年度比
経済学部      5555   4967  111.8%
経営学部      6392   4728  135.2%
法学部       5130   3515  145.9%
 法律学科     3960   2583  153.3%
 法政策学科    1170    932  125.5%
外国語学部     3344   2733  122.4%
 英米語学科    1231    870  141.5%
 ドイツ語学科    272    281   96.8%
 フランス語学科   288    224  128.6%
 中国語学科     170    238   71.4%
 言語学科      603    581  103.8%
  ロシア語専修   175    173  101.2%
  スペイン語専修  161    153  105.2%
  インドネシア語専修 76    157   48.4%
  イタリア語専修  191     98  194.9%
 国際関係学科    732    501  146.1%
文化学部      1771   1599  110.8%
理学部       1682   1450  116.0%
 数理科学科     721    678  106.3%
 物理科学科     961    772  124.5%
コンピュータ理工学部2103   1718  122.4%
総合生命科学部   1799   1497  120.2%
 生命システム学科  796    585  136.1%
 生命資源環境学科  623    520  119.8%
 動物生命医科学科  380    392   96.9%
合計       27728  22169  125.1%

151名無しの京産大生:2013/01/21(月) 18:44:06
総合計&増減{一般入試+センター試験利用入試}[前期日程]/2013年1月21日12:00【確定】
△増加 ▼減少
          2013   2012   前年度比     増減
経済学部      5555   4967  111.8%   △588
経営学部      6392   4728  135.2%  △1664
法学部       5130   3515  145.9%  △1615
外国語学部     3344   2733  122.4%   △611
文化学部      1771   1599  110.8%   △172
理学部       1682   1450  116.0%   △232
コンピュータ理工学部2103   1718  122.4%   △385
総合生命科学部   1799   1497  120.2%   △302
合計       27728  22169  125.1%  △5559

152名無しの京産大生:2013/01/21(月) 19:23:57
>>148-151
うp乙です。
総合で125.1%ですが、センターは前年より微増を前提として、一般のみにフォーカスすると129.6%と
こちらの伸び率の高さが際立っていますね。

今年の私大入試は河合が予想していたように、東京一極集中が一段落して地方の志願動向が高かった、
正にその影響を受けているような状況です。

ただし、ノーベル賞効果の時のことも思い出して欲しい。あの年、志願者数が増加したにも関わらず
合格者数を絞り込むことはなかった。理系は厳しくなりましたが、文系はいつも通りだったと思います。

このように志願者が増加するのは、一時のことかもしれません。そうそうない機会でしょう。
今回ばかりは全学部の目標値をこれから5年かけてせめて55辺りに設定し、合格者の水準を高めて頂きたいです。
>>146の水準にまで戻すのは10年程度では難しいでしょうが、それに近い値に戻していくことも2018年の
全入時代を前に大切な決断だと思います。

153名無しの京産大生:2013/01/21(月) 21:30:30
理系は随分前から産近甲龍トップクラスで、関東で言えば法政クラスはある。
強みをもっと重点的にPRして頂きたい。

志願者増で2万2千を超えましたが、上の方もいっている通り
文系学部は15年前の55前後をキープできるような対策をうってほしいですね。

154名無しの京産大生:2013/01/21(月) 22:00:48
産大HPトップでもたびたび報告されていますが、総合生命科学部の活躍ぶりがすごいですね

155名無しの京産大生:2013/01/22(火) 05:45:13
一般入試[前期日程]/2013年1月21日12:00【確定】 各入試方式別の志願動向
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
       S3(13/12)  前年比|H3(13/12)  前年比|S2(13/12)  前年比|H2(13/12)  前年比|C+(13/12)  前年比
―――――――――――――――――――――|――――――――――――――|――――――――――――――|――――――――――――――|――――――――――――――    
経済学部   1829/1724 106%|1230/1082 114%| 337/409   82%| 262/264   99%| 903/544  166%
経営学部   2074/1679 124%|1460/1074 136%| 453/381  119%| 381/275  139%|1104/481  230%
法学部    1746/1291 135%|1289/ 848 152%| 298/209  143%| 235/154  153%| 869/392  222%
 法律    1339/ 963 139%| 979/ 628 156%| 244/152  161%| 196/113  173%| 681/285  239%
 法政策    407/ 328 124%| 310/ 220 141%|  54/ 57   95%|  39/ 41   95%| 188/107  176%
外国語学部   962/ 886 109%| 639/ 506 126%| 292/297   98%| 235/197  119%| 439/203  216%
 英米語    338/ 238 142%| 219/ 147 149%| 128/115  111%| 101/ 76  133%| 187/ 84  223%
 ドイツ語    80/ 112  71%|  55/  61  90%|  15/ 27   56%|  13/ 18   72%|  57/ 18  317%
 フランス語  100/  66 152%|  65/  46 141%|  12/ 29   41%|   8/ 17   47%|  51/ 25  204%
 中国語     45/  82  55%|  30/  40  75%|  18/ 22   82%|  14/ 17   82%|  26/ 27   96%
 言語     193/ 214  90%| 125/ 114 110%|  65/ 72   90%|  52/ 48  108%| ………/………  …………
  ロシア    56/  62  90%|  40/  35 114%|  18/ 24   75%|  13/ 14   93%| ………/………  …………
  スペイン   51/  54  94%|  27/  28  96%|  16/ 17   94%|  12/ 13   92%| ………/………  …………
  インドネ   25/  63  40%|  19/  29  66%|   5/ 21   24%|   5/ 14   36%| ………/………  …………
  イタリア   61/  35 175%|  39/  22 177%|  26/ 10  260%|  22/  7  314%| ………/………  …………
 国際関係   206/ 174 118%| 145/  98 148%|  54/ 32  169%|  47/ 21  224%| 118/ 49  241%

156名無しの京産大生:2013/01/22(火) 05:45:42
文化学部    527/ 508 104%| 374/ 326 115%| 128/131   98%| 100/ 96  104%| 289/158  183%
理学部     457/ 428 107%| 336/ 270 124%|  93/ 91  102%|  70/ 67  104%| 325/189  172%
 数理科学   182/ 175 104%| 137/ 115 119%|  56/ 57   98%|  38/ 43   88%| 141/ 97  145%
 物理科学   275/ 253 109%| 199/ 155 128%|  37/ 34  109%|  32/ 24  133%| 184/ 92  200%
CSE     579/ 488 119%| 466/ 296 157%| 120/143   84%|  98/100   98%| 412/298  138%
総合生命科学部 502/ 462 109%| 366/ 308 119%|  79/ 45  176%|  63/ 32  197%| 346/241  144%
 生命システム 224/ 188 119%| 169/ 115 147%|  30/ 18  167%|  23/ 11  209%| 149/ 95  157%
 生命資源環境 178/ 165 108%| 125/ 109 115%|  30/ 17  176%|  24/ 12  200%| 117/ 78  150%
 動物生命医科 100/ 109  92%|  72/  84  86%|  19/ 10  190%|  16/  9  178%|  80/ 68  118%
合計     8676/7466 116%|6160/4710 131%|1800/1706 106%|1444/1185 122%|4687/2506 187%

157名無しの京産大生:2013/01/22(火) 05:51:15
・2科目型よりも3科目型の志願者人気が高い
・3科目型と2科目型両方式で高得点重視型の人気が高い
・センタープラスの人気が高い

→3科目型(スタンダード、高得点重視)とセンタープラス(3科目型)だけでいいのでは?

158名無しの京産大生:2013/01/22(火) 06:34:18
>>152
>今回ばかりは全学部の目標値をこれから5年かけてせめて55辺りに設定し、合格者の水準を高めて頂きたいです。

禿同です。

159名無しの京産大生:2013/01/22(火) 07:52:05
>>155-157
詳細うp乙です。すごいですね笑。
入試制度について、3科目型のみに同意です。本学が取り組むべき入り口問題にはいくつかあると思います。

1)指定校推薦枠の拡大=近隣他私大の平均は20%に対し本学は9%
  →公募推薦・一般入試など、受験によって入学する学生の数を絞りきるのが難しい状況=一般入試での「合格最低点下げ」「倍率低下」に繋がる
  →20%はやりすぎ、せめて15%程度に抑え受験による選抜である公募も機能させる(ただし、募集枠を下げる)=一般入試比率の割合を逓増することが可能
2)ここ数年2科目型入試が有効に機能しているように見えない
  →例えば、関西外大や京都外大の併願者を見込み外国語学部と文化学部のみ2科目型を残すのは戦略的に機能するかもしれない
  →その場合にも、3科目を受験した者のみが「受験科目点数の上位2科目を勘案して選抜」などとし、実質3科目型の2科目高得点のみを残すなど工夫が必要
  →経済、経営、法、理、コンピュータ理工、総合生命科学に関しては3科目型入試のみに変更

『提案』
○指定校推薦の割合を9%から15%くらいに拡大
○一般入試は前期・後期ともに3科目型(理系は4科目を導入しても良いだろう)を基本とする
○人文系2学部(外国語・文化)のみ3科目受験、上位2科目の点数を採用する方式か「英語+英語+選択」型入試の創設←関学・立命の腕試し受験対応
○スカラシップ入試の検討

 →経済、経営、法、外国語、文化    全学統一方式・文系A=スタンダード3科目型
 →全学部               学部個別方式・文系、理系(学部の特性に応じた科目指定と配点ウェイト)
 →理、コンピュータ理工、総合生命科学 全学統一方式・理系A=スタンダード3科目型
 →外国語、文化            人文統一方式=英語+英語(論述/小論文)+選択科目 イングリッシュ・キャリアなどグローバル枠として創設
 →全学部               全学奨学生入試=文系S、理系S(全学、個別受験者で申請者全員を対象に上位5%、6〜10%を選抜)
                            学費全額免除=上位5%、学費半額免除=上位6〜10%

160名無しの京産大生:2013/01/22(火) 08:02:46
>→外国語、文化 人文統一方式=英語+英語(論述/小論文)+選択科目 イングリッシュ・キャリアなどグローバル枠として創設

グローバル人材事業の構想やと
2014年に外語、理系にグローバルP導入とある。
たぶんそっから英語スタッフ増強せな社系には
対応難しいと思うけど
2016には社系込みの全学部にグローバルP導入完了やと思う。

なんで「国際方式」とかにしてもええやろね。

161名無しの京産大生:2013/01/22(火) 14:05:25
>>159-160
概ね同意。

俺はイメージ戦略として荒木俊馬学長先生の若いときの写真使ったポスターが意外にイケてるなと思った。
これまで晩年の好々爺みたいな表情しか見たことなかったから。同志社やと新島襄も若い時代の写真をメインで
使ってると思うねんけど、あれってイメージ戦略も多少関係してんちゃうかな。

162名無しの京産大生:2013/01/22(火) 14:11:09
荒木先生の若い頃のポスターはなぜだか油絵っぽい質感
さらに風格を出すための加工だと思うけど。

163名無しの京産大生:2013/01/22(火) 15:02:35
これいいなーって思います。油絵っぽいのよりはやはり写真がいいですよね。
恐らくおっしゃるとおりの考えが広報課にあるのではないかと思いますが。
ttp://sgc.kyoto-su.ac.jp/blog2/archives/2012/10/images/1423854376.jpg

広告ギャラリー
50th Keep Innovating 京都市営地下鉄 看板
http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/koho/ad/#p01

もう少し大きい写真で見たいですね、これ。
意外に三条京阪に設置してるのなんていい感じじゃないでしょうか。学問の府の安らぎらしく。

164名無しの京産大生:2013/01/26(土) 09:46:24
>>155-156
Cプラ爆増やんw
その他の方式も伸びがすごいな。

Cプラを例年よりやや難くらいに押さえといて
スタンダード3科目型2種を絞り込んでくれ。

いろんな紙面、誌面で使われる大学偏差値って
どの大学もA方式とかやし。

165名無しの京産大生:2013/01/31(木) 16:50:09
京産の志願者が増加
摂南の志願者の減少が著しいですが
相関があるのでしょうか?

166名無しの京産大生:2013/01/31(木) 17:45:36
ないです。

167名無しの京産大生:2013/01/31(木) 17:59:16
>>163

キャンパス風景の看板って地下鉄と烏丸限定だったんですね
もっと広い範囲に出してるかと思ってた

168名無しの京産大生:2013/01/31(木) 22:12:06
>>165
減少ダニートの嫉妬が始まりましたw

169名無しの京産大生:2013/02/01(金) 02:53:30
>>165
その場合、お膳立てとして3科目入試の偏差値が既に減少もとの大学に負けていなければならないですね。
入試方式も偏差値も違うのですから、ハードもOSも別物としか言いようが無いのが分からないあなたの大学に
志願者は流れているんだよ、密かにきっと。

170名無しの京産大生:2013/02/01(金) 09:33:09
今年前期の志願者増加幅はあまりにも大きく、来年どれくらい変動があるのか
それだけが心配。前期は2万5000人くらいを維持できるようになるといいな。

171名無しの京産大生:2013/02/03(日) 14:33:37
関西八私で増加率最大。
実数5500人くらいやけど、このサイズの私大にしたら大きいよな。

175名無しの京産大生:2013/02/13(水) 17:54:14
龍甲近には感謝してます

176名無しの京産大生:2013/02/13(水) 23:01:53
>>171
大幅に増加した分、後期募集への反動がどれくらいになるか予想がつかないという部分で
絞り込みが難しいという板挟み状態だったりするのではないでしょうか?

177名無しの京産大生:2013/02/14(木) 22:17:50
今日、合格発表やけどどうなった??

178名無しの京産大生:2013/02/15(金) 02:06:38
一昨年度ほぼ一緒・・。
難化しそうなのは外国語学部の英米語学科と国際関係学科、総合生命科学部の生命システム学科だけ。
他はどの方式でも得点率が例年並み。倍率も昨年が大幅減少した分伸びたように見えるけど、昨年並みか
一昨年の平均的な倍率。チャレンジ層が増えただけだったみたい。

もっと絞り込んでも良かったのに。合格者出し過ぎやろ・・。
もう難易度は上がらず、このまま(ry

179名無しの京産大生:2013/02/15(金) 12:38:38
そうでしたか…。後期の志願者減少を恐れ過ぎたのではないでしょうか?…

180名無しの京産大生:2013/02/23(土) 15:53:52
後期激減やしオワタ・・

181名無しの京産大生:2013/02/23(土) 16:25:31
>>180
確定前って書いてるぞ

182名無しの京産大生:2013/02/28(木) 12:31:09
>>180

あなたのご期待に添えなくて、本当にごめん!

後期も増えちゃったw


2013年2月28日【確定】
sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou/kouki.html
一般入試後期 2890/2360 122.5%
センター後期 561/452  124.1%

183名無しの京産大生:2013/03/01(金) 00:12:59
前期、後期、センター両方式とも増えたんだ。すごい。
来年は外国語学部の新展開と総合生命科学研究科新設だね。

184名無しの京産大生:2013/03/01(金) 00:37:12
2013年と2011年ではどっちが全日程の志願者多いんですか?

185名無しの京産大生:2013/03/01(金) 15:01:57
【2013年度の入試総評】

●同志社が一強で、関学が復権して続く→同志社1位、関学2位
●地道にやってきた関大が高嶺安定期に入る→関大3位で伸び白アリ
●踏ん張り続けているが、立命館に大崩れの予兆→立命館は5位になることも
●近大が立命館に迫る勢いで躍進中→文系学部の一部は立命館と同じ偏差値
●甲南、龍谷が微妙に衰退→抜本的な改革が求められる
●京産は来年度以降でこの勢いが本物か判断→理系の一部は立命館と同じ偏差値

186名無しの京産大生:2013/03/02(土) 22:34:19
>>184
2013年はここ10年で全方式で最大になっています。

>>185
コピペうざい

187名無しの京産大生:2013/03/03(日) 01:03:35
コピペはともかく、確かに来年以降も志願者増を維持したい所。

188名無しの京産大生:2013/03/03(日) 14:07:05
前期は合格者多かったみたいだし追加合格出てないところ見ると入学手続き者が順調に集まってるんかな。
後期はその分、絞ることになると思うが。

189名無しの京産大生:2013/03/06(水) 17:42:40
2013年大学合格者高校別ランキング(サンデー毎日)

京都産業大学
①草津東 (滋賀)131
②東大津 (滋賀)121
③水口東 (滋賀)102
④河瀬  (滋賀) 81
⑤鳥羽  (京都) 74
⑥福岡  (富山) 64
⑦高松桜井(香川) 63
⑧紫野  (京都) 56
⑨守山  (滋賀) 54
⑩香里丘 (大阪) 44
⑪金沢桜丘(石川) 43
⑪長浜北 (滋賀) 43
⑪洛北  (京都) 43
⑭莵道  (京都) 41

190名無しの京産大生:2013/03/06(水) 17:43:12
近畿大学
①近畿大付(大阪)106
②金光大阪(大阪)103
③八尾  (大阪) 91
③清教学園(大阪) 91
⑤泉陽  (大阪) 85
⑤関西大倉(大阪) 85
⑦桃山学院(大阪) 81
⑧鳳   (大阪) 80
⑨清風  (大阪) 77
⑩郡山  (奈良) 73
⑪寝屋川 (大阪) 69
⑫市岡  (大阪) 68

191名無しの京産大生:2013/03/06(水) 17:43:34
甲南大学
①御影  (兵庫)128
②伊川谷北(兵庫)101
③姫路  (兵庫) 98
④須磨東 (兵庫) 91
④加古川北(兵庫) 91
⑥加古川西(兵庫) 86
⑦明石北 (兵庫) 83
⑧星陵  (兵庫) 72
⑧三木  (兵庫) 72
⑩夢野台 (兵庫) 70
⑪北須磨 (兵庫) 69
⑫東播磨 (兵庫) 69

192名無しの京産大生:2013/03/06(水) 17:43:50
龍谷大学
①東大津 (滋賀)167
②八日市 (滋賀)118
③長浜北 (滋賀) 86
④草津東 (滋賀) 83
⑤石山  (滋賀) 82
⑥南陽  (滋賀) 81
⑦米原  (京都) 76
⑧守山  (滋賀) 70

193名無しの京産大生:2013/03/07(木) 13:08:36
うp乙

194名無しの京産大生:2013/03/10(日) 19:20:18
>>189-192
それで何がわかったん?

195名無しの京産大生:2013/03/15(金) 14:03:19
後期も合格者絞らなかったみたい

196名無しの京産大生:2013/03/15(金) 23:45:15
意図が見えんな。今回の絞り方・・

197名無しの京産大生:2013/03/16(土) 00:42:34
全学合格者数
2011年 6943
2012年 7455
2013年 7723

198名無しの京産大生:2013/03/16(土) 00:53:51
意図は・・
今年のような志願者増加を一過性にしたくないから、合格者も増やして倍率低めに抑えたか。
近年、龍谷などとのW合格者に蹴られる傾向が顕著になっていることを見越しての判断か。

そもそも大学側はそんなに倍率や偏差値とかにこだわってないのかもしれませんね。

199名無しの京産大生:2013/03/16(土) 01:35:17
倍率が上がるということは次年度の受験生にとって良い情報ではないから、意図的にこうしたんでしょうね

200名無しの京産大生:2013/03/16(土) 01:54:25
もう偏差値が上がることはないのかな

201名無しの京産大生:2013/03/16(土) 02:22:43
偏差値ネタは他所でやってくれ

202名無しの京産大生:2013/03/16(土) 09:24:15
>>197
情報thx
昨年の合格者数に比べると、大幅に増えた割には全体として270名程度増えただけなんですね。

203名無しの京産大生:2013/03/16(土) 21:35:21
総合生命科学やと生命システムと動物生命科学が受験者の増減に関わらず
ここ数年安定、生命資源環境がやや人気なかった印象だが、
植物オルガネラゲノム研究、ミツバチ研究など先端的な取り組みが次第に
認知され始めたようだな。

204名無しの京産大生:2013/03/16(土) 23:57:01
生命科学のことは詳しくありませんが、勢いを感じますね。
一方、不況による社会系の低迷。2015年の龍谷の国際文化の移転。
うちの文系学部は厳しい情勢にありますね。

205名無しの京産大生:2013/03/17(日) 00:46:13
的確。
外国語学部は時勢に乗ろうといい感じの改革着手。
でもメディア・コミュニケーションて、それこそ文化学部の領域じゃ??
文化学部も次の手考えんと。。
理系はグローバルサイエンスコースが2014年から全3学部で導入と書いてあった。

206名無しの京産大生:2013/04/16(火) 18:38:33
一般入試に中期日程が設定されるようだね。

207名無しの京産大生:2013/04/17(水) 22:01:13
そうなん?

理系は入試日を1日増加させるって言ってた。

208名無しの京産大生:2013/04/18(木) 23:46:17
新しいカリキュラム載ってます。

人間科学教育科目
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/kyotsu/ningenkagaku.html

209名無しの京産大生:2013/04/20(土) 23:47:09
2013年度入試、どっかのスレで志願者増なのに易化ってなってたけど
これ↓見る限り、難化してそうね。
http://yozemi.ac.jp/nyushi/data/13/nyushikekka_s/kinki/kyotosangyo.html

210名無しの京産大生:2013/04/22(月) 07:31:20
総合生命鬼やな・・

211名無しの京産大生:2013/05/06(月) 16:52:00

京都産業大と言えば「就職に強い」という評価が昔から高いことで有名ですが、その就職関連の話題をいくつかご紹介します。
アサヒグループホールディングス、ヤマトホールディングスの社長は京都産業大ご出身であることを筆頭に、京都府内企業の社長の出身校では同志社大・立命館大に次いで第3位、全国規模での同様の調査においても26位と、出身者に社長が多い大学となっています。開学して間もなく50年ということで、他の大学に比べて「歴史・伝統がある」というわけでもなく、日本大や近畿大のように学生数が多い大学でもない京都産業大ではありますものの、これだけ社会の第一線で活躍されている方がおられる、ということは驚きに値します。
さて、今就職活動を行っている4回生の皆さんについてです。2010年度に設置された総合生命学部の1期生が現在4回生となっており、今就職活動の真っ最中だそうです。就職実績が注目されるところです。来年春のご報告に期待しましょう。ttp://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/page/2

212名無しの京産大生:2013/05/07(火) 22:09:26
建学の精神がしっかりしているからでしょう。

213名無しの京産大生:2013/05/09(木) 15:28:59
法、経済、経営の合格者をかなり減らして欲しい。定員も減らして
その分文学部(早く創ってくれないものか)や、教養学部等再編・新設した学部に
振り分けて欲しい。

214名無しの京産大生:2013/05/12(日) 07:37:37
>>211
アサヒホールディングスの社長は京産大出身だが
ヤマトホールディングスは違うでしょ・・・これは誤情報ですね。
(ヤマトは瀬戸社長で中央大学法学部出身です)

217名無しの京産大生:2013/11/16(土) 17:51:04
公募推薦入試は前年比増ですね。
・総合評価型・・・前年比 111%
・基礎評価型・・・前年比 101%

218名無しの京産大生:2013/11/22(金) 21:02:30
代ゼミの難易度更新されたね。
この4大学では近畿大学が平均的にトップ。やはり大阪の地の利はでかい。
ついで甲南大学。
うちも経済学部と法学部が回復傾向で理系はこのくくりでもトップ。
いい感じやん。

220名無しの京産大生:2014/01/10(金) 13:46:54
志願者速報の数が前年に比べ減ってると思ったら
中期日程でかなり募集するんですね。一瞬焦った。

221名無しの京産大生:2014/01/13(月) 19:57:24
一般 前期

2014年1月11日12:00更新※次回は1月14日12:00更新予定
一般入試[中期日程]の志願者速報は1月28日(火)より掲載予定です。

一般入試[前期日程]

スタンダード
3科目型 高得点
科目重視
3科目型 スタンダード
2科目型 高得点
科目重視
2科目型 センター
プラス 2014年度
志願者数
合計 2013年度
志願者数
合計
経済学部 335 252 55 46 204 892 4,561
経営学部 337 269 95 80 254 1,035 5,472


部 法律学科 217 173 34 31 126 581 3,439
法政策学科 108 87 18 13 58 284 998




部 英語学科 62 46 20 18 38 184 973
ヨーロッパ言語学科 54 42 26 20 49 191 837
アジア言語学科 27 21 11 8 21 88 187
国際関係学科 27 20 16 14 25 102 570
文化学部 88 66 28 26 64 272 1,418


部 数理科学科 49 40 16 13 50 168 554
物理科学科 56 45 9 9 43 162 727
コンピュータ理工学部 129 98 29 22 92 370 1,675






部 生命システム学科 47 32 4 3 27 113 595
生命資源環境学科 58 42 8 6 42 156 474
動物生命医科学科 22 17 2 2 16 59 287
合計 1,616 1,250 371 311 1,109 4,657 22,767

222名無しの京産大生:2014/01/13(月) 19:57:54
センター 前期

2科目型 3科目型 4科目型 5科目型 2014年度
志願者数合計 2013年度
志願者数合計
経済学部 149 48 197 994
経営学部 152 39 191 920


部 法律学科 90 26 116 521
法政策学科 37 8 45 172




部 英語学科 34 17 51 258
ヨーロッパ言語学科 33 24 57 250
アジア言語学科 9 10 19 59
国際関係学科 16 10 26 162
文化学部 29 39 68 353


部 数理科学科 30 13 43 167
物理科学科 33 17 50 234
コンピュータ理工学部 47 28 75 428






部 生命システム学科 16 24 40 201
生命資源環境学科 26 21 47 149
動物生命医科学科 12 18 30 93
合計 121 528 285 121 1,055 4,961

223宇宙にポ〜ん:宇宙にポ〜ん
宇宙にポ〜ん

224名無しの京産大生:2014/01/13(月) 22:57:50
2014年度[一般前期]2014年1月11日(土)公表分:2013年1月12日(土)
           2014    2013   前年同日比
◎経済         892    1089     82%
◎経営        1035    1430     72%
 法律         581     765     76%
 法政策        284     181    157%
◎法/小計       865     946     91%
 英語         184     266     69%
 ヨーロッパ      191     140    137%
 アジア         88      47    188%
 国際関係       102     110     93%
◎外国語/小計     565     562    101%
◎文化         272     342     79%
 数理科学       168     151    111%
 物理科学       162     208     78%
◎理/小計       330     359     92%
◎C理工        370     395     94%
 生命システム     113     199     57%
 生命資源環境     156     141    111%
 動物生命医科      59      83     71%
◎生命科学/小計    328     423     78%
      合計   4657    5547     84%

※中期日程の新設に伴い、前期日程の募集人員には大幅な変更が行われている。このため今年度の募集定員に調整した前年度志願者数を算出し
 今年度の志願者数と比較している。【あくまで参考】。

225名無しの京産大生:2014/01/14(火) 20:24:37
2014年度[一般前期]2014年1月14日(火):2013年1月15日(火)
           2014    2013   前年同日比
◎経済        1858    1846    101%
◎経営        2299    2338     98%
 法律        1287    1342     96%
 法政策        575     385    149%
◎法/小計      1862    1727    108%
 英語         434     460     94%
 ヨーロッパ      468     270    174%
 アジア        230      82    282%
 国際関係       225     235     96%
◎外国語/小計    1357    1046    130%
◎文化         609     559    109%
 数理科学       313     257    122%
 物理科学       357     334    107%
◎理/小計       670     590    113%
◎C理工        842     729    116%
 生命システム     241     291     83%
 生命資源環境     278     272    102%
 動物生命医科     173     136    127%
◎生命科学/小計    692     699     99%
      合計  10189    9534    107%
※中期日程の新設に伴い、前期日程の募集人員は大幅な変更が行われた。このため今年度の募集定員に比率調整した
 前年度志願者数を算出し今年度の志願者数と比較【参考】。

227名無しの京産大生:2014/01/19(日) 22:37:33
入試制度のうち2教科型は人気がない。なにより、科目が少ない受験方式は難易度が更に低い大学からの
受験者が増えるため、一定レベルの学生を集めるには障害になりかねない。
2教科型は文系学部の偏差値で逆に低くなっていたりすることからも容易に想像がつく。

センターを見越した中期の導入はいいとしても、軽量入試は撤廃するのが賢明だと思う。
英語1教科入試については英語で2科目の試験の上、外国語学部がどの専攻語も英語を必須にしていることから
入学後の水準を見るための方式として今後も存続して欲しい。無目的の2科目は単なる弊害でしかない。

文系方式=3教科、理系方式=3教科
[前期日程]
 文系方式、理系方式、高得点重視3教科方式(文系/理系)、国際方式、センター併用方式
[中期日程]
 文系方式、理系方式、高得点重視3教科方式(文系/理系)、国際方式、センター併用方式 
[後期日程]
 文系方式、理系方式、高得点重視3教科方式(文系/理系)、国際方式、センター方式

グローバル・サイエンス・コース用に理系に英語重視型があってもいいのではないか?

228名無しの京産大生:2014/01/20(月) 12:17:52
中期日程で大幅に定員が減った前期で昨年超え。いいですね^^
外国語学部はリニューアルしたので当然と思ったけど、理系学部の伸びがいい感じです。

229名無しの京産大生:2014/01/20(月) 12:36:08
外国語学部って今年から募集人数増えてるんですか?

230名無しの京産大生:2014/01/21(火) 03:28:11
90年代前半までは57〜61で推移しており、1998年前後から難易度の下落が顕著になっている。

京都産業大学「代ゼミ 絶頂期と現在」

経済学部  経済学科       57(1993)→53(2014)     ▲4
経営学部  経営学科       58(1993)→52(2014)     ▲6
法学部   法律学科       59(1991)→53(2014)     ▲6
外国語学部 英米語学科
       国際関係専修    60(1995)→54(2014)国際関係 ▲6
       国際言語文化専修  59(1993)→54(2014)英米語  ▲5
      ドイツ語学科     59(1993)→51(2014)     ▲8
      フランス語学科    58(1993)→53(2014)     ▲5
      中国語学科      59(1993)→50(2014)     ▲9
      言語学科
       ロシア語専修    61(1993)→51(2014)     ▲10
       スペイン語専修   59(1994)→53(2014)     ▲6
       インドネシア語専修 58(1993)→50(2014)     ▲8
       イタリア語専修   59(1995)→52(2014)     ▲7
       言語専修      59(1996)
文化学部  国際文化学科     54(2005)→52(2014)     ▲2
理学部   数学科        58(1993)→53(2014)数理科学 ▲5
      物理学科       59(1994)→53(2014)物理科学 ▲6
      計算機科学科     57(1993)→51(2014)CSE  ▲6
工学部   生物工        58(1993)→54(2014)生命科学 ▲4
      情報通信工      58(1994)→51(2014)CSE  ▲7

参考)http://www.geocities.jp/gakurekidata/

231名無しの京産大生:2014/01/21(火) 10:13:50
>>229
全体で70名定員増ですよ。
英語100→120 +20
ヨーロッパ言語175→175 0
アジア言語75→125 +50
国際関係80→80 0

英米語学科が英語学科に変わり英語専攻とイングリッシュキャリア専攻に
ヨーロッパ言語は定員そのままメディア・コミュニケーション専攻新設
アジア言語は韓国語専攻と日本語・コミュニケーション専攻新設

外国語学部ではその他にも広東語、ベトナム語、ポルトガル語、ポーランド語、ラテン語、ギリシア語、タイ語、
上海語、アラビア語、ヒンディー語などを勉強することができます。

232名無しの京産大生:2014/01/21(火) 21:40:59
2014年度[一般前期]2014年1月20日(月):2013年1月21日(月)[確定]
          2014年   2013年   前年同日比
◎経済        4473    3665    122%
◎経営        5206    4378    119%
 法律        2989    2766    108%
 法政策       1460     810    180%
◎法/小計      4449    3576    124%
 英語        1216     840    145%
 ヨーロッパ     1231     570    216%
 アジア        639     224    285%
 国際関係       530     443    120%
◎外国語/小計    3616    2078    174%
◎文化        1449    1148    126%
 数理科学       674     456    148%
 物理科学       773     599    129%
◎理/小計      1447    1055    137%
◎C理工       1896    1352    140%
 生命システム     612     496    123%
 生命資源環境     634     406    156%
 動物生命医科     346     246    141%
◎生命科学/小計   1592    1148    139%
      合計  24128   18399    131%
※中期日程の新設に伴い、前期日程の募集人員は大幅な変更が行われている。今年度の募集定員の比率に調整した
 前年度志願者数を算出した上で今年度の志願者数の動向を比較した【参考】。

233名無しの京産大生:2014/01/22(水) 08:04:52
入試はここで何度も言われてるように2教科型はいらん。
2教科型の変わりに優秀な学生集める特待生方式(全額免除、半額免除、いずれも年度見直しあり)導入したら
ええんちゃうかな。

234名無しの京産大生:2014/01/25(土) 17:18:59
【入試改革】
・前期/中期/後期→正解

・英語強化特集コース以外における入試科目数は3教科を原則にする。
・文系・理系/学部個別/高得点重視/スカラシップ
・国際方式(グローバル人材育成関連の文系/理系)

235名無しの京産大生:2014/02/10(月) 10:24:07
入試結果の前期分出てた。去年より倍率低いん?

ttp://sgc.kyoto-su.ac.jp/blog3/index.php?ID=174

236名無しの京産大生:2014/02/10(月) 14:58:19
>>235 法律学科以外のほぼ全ての学部学科で昨年より合格最低点が上がってるよ。

237名無しの京産大生:2014/02/11(火) 10:37:22
>234

2科目型は全方式で廃止すべき。
2科目型の代わりに奨学生入試を導入した方が入学意思が高く優秀な学生が集まる。
2教科3科目として英語+英語+選択や国語+国語小論文+選択、外国語学部の英語方式1教科2科目型なら良いと思う。

前中後の3期
全学統一入試(文系、理系)
学部個別入試(文系、理系)
国際入試  (グローバル人材育成事業採択関連のグローバルコースや外国語学部対象の英語方式)
奨学奨励入試(4年間全額、4年間半額or2年間全額、1年間全額など採用枠を設け挑戦させる、学部個別に無料で併願可能とするなど)

238名無しの京産大生:2014/03/10(月) 15:56:47
京都産業
一般  15,067(12) 18,080(13) 22,364(14) 124%
センター 7,102(12) 9,648(13) 10,900(14) 113%
合計  22,169(12) 27,728(13) 33,264(14) 120%

ついに3万人を突破しましたね。合格者の高校は龍谷とほぼ同じです。難易度も上がったんじゃないかな。
そちらも龍谷とほぼ同数で募集人員が低いので5.0倍、あちらは3.4倍くらい。

239名無しの京産大生:2014/03/10(月) 18:06:47
2012年から1万人も増えたのか!

240名無しの京産大生:2014/03/10(月) 20:34:55
これね。
最終的には3万7000人ですよ。

京都産業大学 募集定員1,472 志願者数37,163 倍率25.2
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=573#result

近畿大学 募集定員4,086 志願者数105,890 倍率25.9
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=580#result

龍谷大学 募集定員2,171 志願者数37,443 倍率17.2
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=825#result

甲南は相変わらず募集人員がよくわからない。。

241名無しの京産大生:2014/03/12(水) 01:41:15
志願者は昨年比119パーセントで、関西の私大では増加率トップクラスですね。

242名無しの京産大生:2014/03/13(木) 00:24:46
一般だけみるとこうだ。朗報。

>>238 名前:名無しの京産大生 投稿日: 2014/03/10(月) 15:56:47
京都産業
一般  15,067(12) 18,080(13) 22,364(14) 124%

243名無しの京産大生:2014/03/14(金) 18:14:59
志願者増加上位20校中4位ですね
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/shutsugan_s/pdf/zoka20.pdf

244名無しの京産大生:2014/03/14(金) 18:18:01
▼志願者数の多い大学30校2014/3/10
20位
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/shutsugan_s/pdf/shigansha30.pdf
龍谷募集人数 2,171 37,443
京産募集人数 1,472 37,163

今年は合格最低点と倍率ともに上がっているので法学部以外は難化したようです

245名無しの京産大生:2014/03/14(金) 18:20:31
中期日程の導入が奏功したようだ

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/shutsugan_s/index.html

246名無しの京産大生:2014/04/11(金) 17:51:12
倍率が上がり(特に理系は鬼…)、合格者数を昨年よりも絞り込んでいる。
ttp://kag.keinet.ne.jp/cgi-bin/nyushi/right_s_daigaku.cgi?daigaku=2489

247名無しの京産大生:2014/05/06(火) 16:30:31
>>246
見方次第でなんとでも言える。
京産大に新課程前特需で摂桃追神大経大工京外あたりが殺到しているとしたら2014年度入試の受験者大幅増と高倍率の関係は
下位校の志願者が大幅に増えたものの、合格基準点はこれまで通りに設定していたため入学者のレベルは例年通りで、偏差値
上昇は期待できないと思われる。実際スタンダード3科目型の合格最低点は理系学部で伸びている以外、文系では法が両学科
基準が上がったように見えるが、経済、経営に並んだ程度の変化である。

今回注目しなければならないのは龍谷大学。
志願者が増えている上に合格者が増えている。これは関関同立の併願者が増えていて、従来の合格基準点を大幅に超えてきたと
したら、各予備校の偏差値にその難易度が反映される。

やはり、文系学部は誰得「一拠点」の呪縛から解き放ち、市内の至便な場所に展開する方がいいよ。2018年には受験人口が
ガクッと激減するのだから、それまでに何らかの手を講じておかないと、このまま次の50年(100周年)を迎えられるかどう
かという割とガチできつい状況にあるんじゃないか?

248名無しの京産大生:2014/06/29(日) 15:53:04
676 名前:龍谷人@また〜り 投稿日: 2014/06/29(日) 12:52:45
>>674
河合塾 2014.06/23 入試難易予想ランキング表 ttp://www.keinet.ne.jp/rank/15/ds05.pdf

人文 同志社 グローバル地域 65〜60(3教科)  →  立命館 国際関係 57.5(セ併/2教科)、65〜62.5(1教科)、60(3教科)
   同志社 グローバルC 65〜57.5(3教科)
   同志社 文62.5〜60(3教科)        →  立命館 文 55〜47.5(セ併/2教科)、60〜55(3教科)
社系 同志社 社会 62.5〜55(3教科) →  立命館 産業社会 55〜50(セ併/2教科)、57.5〜52.5(3教科)
   同志社 法 60〜57.5(3教科)  →  立命館 法 50〜47.5(セ併/2教科)、55〜52.5(3教科)
   同志社 経済 57.5(3教科)   →  立命館 経済 52.5〜50(セ併/2教科)、55〜52.5(3教科)
   同志社 商 60〜57.5(3教科)  →  立命館 経営 52.5(セ併/2教科)、55〜52.5(3教科)
   同志社 政策 57.5(3教科)   →  立命館 政策科学 50(セ併/2教科)、55(3教科)
理系 同志社 理工 60〜55(3教科)  →  立命館 理工 55〜50(セ併/2教科)、57.5〜50(3教科)
   同志社 文化情報 57.5〜55(3教科)→ 立命館 情報理工 50〜47.5(セ併/2教科)、50(3教科)
                     → 立命館 映像 52.5(セ併/2教科)、55〜52.5(3教科)
   同志社 生命医科 60〜55(3教科)→  立命館 生命科学 57.5〜55(セ併/2教科)、57.5〜55(3教科)
                    →  立命館 薬 60〜57.5(3教科)
他  同志社 スポーツ 57.5〜55(3教科)→ 立命館 スポーツ 52.5(セ併/2教科)、55〜52.5(3教科)

249名無しの京産大生:2014/06/29(日) 15:54:05
677 名前:龍谷人@また〜り 投稿日: 2014/06/29(日) 13:41:28
>>674
代ゼミ 最新 同志社 ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kinki/doshisha.html
       立命館 ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kinki/ritsumeikan.html

3教科人文系 最高 同志社 66 文-文化史、文-国文
3教科社会系 最高 同志社 65 法-法律
3教科理工系 最高 同志社 66 理工-数理システム、生命医科-医工、生命医科-医生命システム

人文 同志社 文 66〜63(3教科)       → 立命館 文 64〜60(3教科)
   同志社 グローバルC 64〜62(3教科)
   同志社 心理 65(3教科)       (→ 立命館 文-心理 63〜62)(3教科)
   同志社 グローバル地域 65〜62(3教科) → 立命館 国際関係 64〜62(3教科)
                                 (※ 66 IR=1教科 < 同志社文-文化史,文−国文=66 3教科)
   同志社 神 62〜61(3教科)
社系 同志社 社会 63〜60(3教科)      → 立命館 産業社会 60〜56(3教科)
   同志社 法 65〜63(3教科)       → 立命館 法 62〜61(3教科)
   同志社 経済 62(3教科)        → 立命館 経済 59〜58(3教科)
   同志社 商 63〜61(3教科)       → 立命館 経営 60〜59(3教科)
   同志社 政策 61(3教科)        → 立命館 政策科学 59(3教科)
理系 同志社 生命医科 66〜61(3教科)    → 立命館 生命科学 64〜60(3教科)
                          立命館 薬 64(3教科)
   同志社 理工 66〜61(3教科)      → 立命館 理工 62〜57(3教科)
   同志社 文化情報 62〜60(3教科)    → 立命館 情報理工 59〜58(3教科)
                        → 立命館 映像 60〜59(3教科)
   同志社 スポーツ 60〜59(3教科)    → 立命館 スポーツ 58(3教科)

250名無しの京産大生:2014/07/10(木) 22:20:08
京都産業大 2年連続志願者増で今春は大幅難化
ttp://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/university/17600.html

最後に、2015年度入試に向けた情報です。

今春の外国語学部での70名増に続き、来春は文化学部で定員が70名増え、総募集定員は2,900名になります。


2013年度入試より外国語学部のみ対象として新設された「英語1科目型入試」を、文化学部でも実施されることになりました。この英語1科目入試ですが、1限目の英語は一般前期と同一問題(マーク式)、2限目の英語は「社会科学・自然科学分野の英文を読ませた上で英語及び日本語で論述させる形式とし、入学後に必要とされる論理的思考力と高度な言語能力を確認する問題(記述式)」とされており、特に2限目の問題が難解なものになっています。sかも、この問題は赤本には未収録で、大学が夏ごろに発行する「一般入試問題集」でのみ公開されるそうですから、受験を考えている方は京都産業大から直接資料を取り寄せる様にしましょう。

251名無しの京産大生:2014/07/10(木) 22:57:48
入試改革に期待したいこと
・成績優秀者専用学生寮(24時間図書館併設)を200部屋分設ける(各学年50名)
・法学部、経済学部、経営学部 全学統一方式(前期3教科)学部個別方式(中期3教科)後期方式(3教科)2教科以下撤廃
・外国語学部、文化学部 前期日程(3教科)学部個別方式(中期3教科)後期方式(3教科)英語方式(英語+英語論文)
・理学部、コンピュータ理工学部、総合生命科学部 全学統一方式(前期3教科)学部個別方式(中期3教科)後期方式(3教科)2教科以下撤廃

外国語学部、文化学部以外の2教科試験を撤廃する

252名無しの京産大生:2014/08/29(金) 05:59:47
2014主要私立大学 高校別合格者数 〜中部・近畿1〜より
高校偏差値参考 → http://高校偏差値.net/
 1 東大津  滋賀 153・・・60
 2 草津東  滋賀 107・・・59
 3 南陽   京都 86・・・67(SR)・61(普通)
 4 水口東  滋賀 71・・・57
 5 莵道   京都 61・・・53
 6 紫野   京都 60・・・65(Ⅲ類・英文)・63(Ⅱ類・理数)・63(Ⅱ類・人文)
 7 西脇   兵庫 58・・・57
 8 金沢西  石川 53・・・57
 8 京都成章 京都 53・・・66(AS)・58(アカデミー)
10 山城   京都 51・・・63(文理総合)・62(Ⅱ類・理数)・62(Ⅱ類・人文)
11 守山   滋賀 46・・・69
12 洛西   京都 44・・・64(Ⅱ類・理数)・62(Ⅱ類・人文)
13 城南菱創 京都 41・・・58(普通)・58(教養科学)
13 岡山城東 岡山 41・・・65
15 高槻北  大阪 40・・・54
16 西京   京都 39・・・70
17 羽咋   石川 38・・・54
17 北稜   京都 38・・・55(Ⅱ類・文理 )・55(Ⅱ類・英語)
19 石山   滋賀 37・・・69
20 槻の木  大阪 36・・・65
20 牧野   大阪 36・・・63
20 国際大和 大阪 36・・・69(スーパー理数)・66(理数)・58(英数)
http://www.univpress.co.jp/university/2014goukaku-rank03/#573

253名無しの京産大生:2015/01/25(日) 08:04:34
前期日程は一般4,000、センター800、合計4800程度と昨年より大幅に減少。
この推移を見て中期日程の動向がどのようになるかが鍵だな。。
中期日程がせめて昨年比95%程度にとどまってくれれば。。

254名無しの京産大生:2015/01/25(日) 13:53:42
京産大は2018年度以降、海外でいう短期大学に近い存在になるな。

255名無しの京産大生:2015/02/11(水) 23:39:38
合格者最低点は前年とやや下回ってるが同程度で深刻ではない。現役の中堅〜上位層を堅持、浪人生が減少したのかもしれないな。
外語・文化は上昇、経済・経営・法は例年並み、理学部はやや上昇、情報は減少、生命は龍谷農学部の影響が響いたか大幅減少。
      S3 15  14  高得3 15  14
経済 経済   192/195     261/265  
経営 経営   195/197     264/271
法  法    189/193     253/253
   政策   191/193     264/266
外語 英語   208/208     282/282
   欧語   199/195     272/261
   亜語   194/180     265/247
   国関   205/201     276/268
文化 京文   197/ーーー     268/ーーー
   国文   200/197     273/268
理  数理   205/207     278/279
   物理   207/206     284/277
情報 情報   192/199     261/263
生命 生命   202/210     270/283
   環境   202/207     274/283
   動物   196/205     263/277

256名無しの京産大生:2015/02/12(木) 22:14:53
生命は気になるところですが14年度は爆増して最低点が一気にあがったんだよね。
人文系は強気でグッド。

生命は13年度の点数では以下のとおり。通常時と同等かそれ以上なので、深刻という評価は当たらないかもね。

生命 生命   205/210/202     272/283/270
   環境   196/207/202     265/283/274
   動物   194/205/196     264/277/263

257名無しの京産大生:2015/02/12(木) 22:15:28
数字は 13年度/14年度/15年度 の順っす

258名無しの京産大生:2015/02/13(金) 11:49:01
ほ〜むぺ〜じトップ記事【重要】 が、こんなで良いのかな?

緊張感のない組織なんや。お大事に!!

259名無しの京産大生:2015/02/14(土) 14:31:59
>>258
池沼乙

260名無しの京産大生:2015/03/09(月) 16:10:44
いま全国では国際教養学部というのが流行になってきたので不人気学部を統合
して国際教養学部を作るべきやろう。

261名無しの京産大生:2015/07/16(木) 21:58:09
地味ですが、来年度の推薦入試、理学部物理科学科は物理と数学の評定平均値が4.0以上に引き上げになりました。
こちらも質の高い学生を呼び戻すひとつのきっかけになるのではないでしょうか?

262名無しの京産大生:2015/07/21(火) 14:47:55
「英語1科目型入試」は表現が悪い。実質、通常の英語試験+英語小論文記述なのだから【英英方式】などに改称すべき。
スタンダード3科目型、高得点3科目はそのままで良いとして、全学部とも2科目入試は撤廃すべき。代わりに、3科目スカラシップ入試を創設し、
その制度で合格した学生は4年間半額か2年間全額を個人の事情に合わせて柔軟に決定できるようなユニークな方式で優秀な学生を集めるべき。
無論、3科目スカラシップ入試の受験生はスタンダード3科目型と高得点3科目型を1志願のみ無料で考査するものとする。

スカラシップで合格して、1年は全額無料2年・3年は半額、4年は全額や、1年半額、2年定額、3年全額(留学相殺)、4年半額など
大学が決めるのでは無く、ライフバランスや学修チューターのような院生・教員を配置し、各人の大学生活が将来に有益になる指導も合わせて
ケアすべき。

263名無しの京産大生:2015/07/21(火) 14:53:58
公募推薦:従来どおり2科目試験+評定平均or課外活動評価 特に評定平均は4.0を最低ランクとする、物理では数学と物理の最低基準値4.0を2016年度入試から導入
      →評定平均:社系=国語4.0、社会4.0以上、人文系=英語4.0以上、国語4.0以上、自然系=数学4.0以上、物理4.0以上、生物4.0以上の足きりを設定
一般入試:3科目型入試=スタンダード、高得点、スカラシップ
     2科目型入試=外語文化:英英方式、その他の2科目入試を廃止
センター:社系5〜7、人文系4〜7、理系5〜7のみ 3科目しか受験していない生徒はたいてい中堅未満の高校が多いため門前払い

264名無しの京産大生:2015/07/22(水) 19:16:42
計量入試で難易度が上がるならまだしも、2教科の難易度ってどれも低いやん。平均以下の連中の受験検定料目当てにしてるのバレバレやん。
小手先で目の前の利益ばっかに目向けてる間に、どんどん評価下げてる現状を知れ。。

265名無しの京産大生:2015/08/01(土) 21:22:29
言える・・

266名無しの京産大生:2015/08/01(土) 21:26:58
現状
経済学部 龍谷の滑り止め、京都学園、佛教公共の第一志願先
経営学部 龍谷の滑り止め、京都学園
法学部  龍谷の滑り止め、京都学園、佛教公共の第一志願先
外国語学部 関西外大の滑り止め、京都外大の併願先
文化学部 龍谷大学国際文化の併願先、佛教文の併願先、京都学園の第一志願先
理学部  立命館の滑り止め、龍谷の第一志願先
情報   立命館の滑り止め、龍谷の併願先
総合生命 立命館の滑り止め、龍谷の併願先、京都学園の第一志願先

267名無しの京産大生:2015/08/02(日) 00:30:48
146 :名無しの京産大生:2013/01/20(日) 06:03:46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8196/1258621522/146
90年代前半までは57〜61で推移しており、1998年前後から難易度の下落が顕著になっている。
京都産業大学「代ゼミ 絶頂期と現在」

経済学部  経済学科       57(1993)→52(2012)     ▲5
経営学部  経営学科       58(1993)→53(2012)     ▲5
法学部   法律学科       59(1991)→52(2012)     ▲7
外国語学部 英米語学科
       国際関係専修    60(1995)→54(2012)国際関係 ▲6
       国際言語文化専修  59(1993)→53(2012)英米語  ▲6
      ドイツ語学科     59(1993)→52(2012)     ▲7
      フランス語学科    58(1993)→51(2012)     ▲7
      中国語学科      59(1993)→51(2012)     ▲8
      言語学科
       ロシア語専修    61(1993)→51(2012)     ▲10
       スペイン語専修   59(1994)→52(2012)     ▲7
       インドネシア語専修 58(1993)→50(2012)     ▲8
       イタリア語専修   59(1995)→53(2012)     ▲6
       言語専修      59(1996)
文化学部  国際文化学科     54(1905)→52(2012)     ▲2
理学部   数学科        58(1993)→54(2012)数理科学 ▲4
      物理学科       59(1994)→53(2012)物理科学 ▲6
      計算機科学科     57(1993)→51(2012)CSE  ▲6
工学部   生物工        58(1993)→56(2012)生命科学 ▲2
      情報通信工      58(1994)→52(2012)CSE  ▲6

参考)http://www.geocities.jp/gakurekidata/

268名無しの京産大生:2015/08/02(日) 00:44:06
京都産業大学「代ゼミ 絶頂期と現在(2015)」http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/set2.html

経済学部  経済学科       57(1993)→51(2015)     ▲6
経営学部  経営学科       58(1993)→51(2015)     ▲7
法学部   法律学科       59(1991)→51(2015)     ▲8
外国語学部 英米語学科
       国際関係専修    60(1995)→55(2015)国際関係 ▲5
       国際言語文化専修  59(1993)→53(2015)英米語  ▲6
      ドイツ語学科     59(1993)→55(2015)     ▲4
      フランス語学科    58(1993)→53(2015)     ▲5
      中国語学科      59(1993)→52(2015)     ▲7
      言語学科
       ロシア語専修    61(1993)→51(2015)     ▲10
       スペイン語専修   59(1994)→53(2015)     ▲6
       インドネシア語専修 58(1993)→50(2015)     ▲8
       イタリア語専修   59(1995)→52(2015)     ▲7
       言語専修      59(1996)
文化学部  国際文化学科     54(2000)→52(2015)     ▲2
理学部   数学科        58(1993)→53(2015)数理科学 ▲5
      物理学科       59(1994)→53(2015)物理科学 ▲6
      計算機科学科     57(1993)→51(2015)CSE  ▲6
工学部   生物工        58(1993)→54(2015)生命科学 ▲4
      情報通信工      58(1994)→51(2015)CSE  ▲7

269名無しの京産大生:2015/08/02(日) 00:45:11
京都産業大学「代ゼミ 絶頂期と現在(2015)」http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/set2.html

経済学部  経済学科       57(1993)→51(2015)     ▲6
経営学部  経営学科       58(1993)→51(2015)     ▲7
法学部   法律学科       59(1991)→51(2015)     ▲8
外国語学部 英米語学科
       国際関係専修    60(1995)→55(2015)国際関係 ▲5
       国際言語文化専修  59(1993)→54(2015)英米語  ▲5
      ドイツ語学科     59(1993)→55(2015)     ▲4
      フランス語学科    58(1993)→53(2015)     ▲5
      中国語学科      59(1993)→52(2015)     ▲7
      言語学科
       ロシア語専修    61(1993)→51(2015)     ▲10
       スペイン語専修   59(1994)→53(2015)     ▲6
       インドネシア語専修 58(1993)→50(2015)     ▲8
       イタリア語専修   59(1995)→52(2015)     ▲7
       言語専修      59(1996)
文化学部  国際文化学科     54(2000)→52(2015)     ▲2
理学部   数学科        58(1993)→53(2015)数理科学 ▲5
      物理学科       59(1994)→53(2015)物理科学 ▲6
      計算機科学科     57(1993)→51(2015)CSE  ▲6
工学部   生物工        58(1993)→54(2015)生命科学 ▲4
      情報通信工      58(1994)→51(2015)CSE  ▲7

270名無しの京産大生:2015/08/02(日) 00:46:24
こんなに下がるまで何やってんだって感じ…

271名無しの京産大生:2015/08/08(土) 13:34:09
募集定員の配分が歪だからだろう。高度経済成長期には産業界への人材が多く求められた。全定員に対し社系定員の多かった本学は受験生のニーズに応えると共に、社系をドル箱として資産を確保してきたわけだ。
しかし時代は変わり、グローバルやサイエンスといった分野へ世の中も受験生の価値観も変化した。その時流にうまく舵を切れなかったのが今の惨状を招いているといって差し支えない。

単位:百人(総数のみ小数点以下切り上げ)
京産 29(済5.7 営6.1 法6.1 外5.0 文2.7 理0.9 情1.35 生1.15 ※参考:社3.8)
龍谷 48(済5.57 営4.76 法4.0 国4.5 文9.11 理5.5 農4.0 政2.9 社5.15)
同大 60(済8.5 商8.5 法8.5 外1.5 文6.7 理7.2 情2.8 生2.4 神0.6 社4.15 政4.0 健2.1 心1.5 国1.8)外=GC、国=G地文
立命 72(済7.35 営7.6 法7.9 国3.05 文9.05 理8.72 情4.4 生2.8 社9.0 政3.6 健2.2 心2.8 薬1.6)
関大 65(済7.26 商7.26 法7.15 外1.65 文7.7 理8.26 情5.0 生3.47 社7.92 政3.5 健3.3 安2.75)理=システム+環境都市+化学生命

龍谷より1700人も定員が少ないのに経済、経営、法の入学定員で凌駕。
4300人多い立命、3600人多い関大と同規模の定員・・・。
新設予定の現代社会学部は純増の380名だか、これまた3100人多い同志社の415名とほぼ同数・・・。
一方で理工系、人文系の比率が圧倒的に低い。

272名無しの京産大生:2016/01/17(日) 08:30:55
速報始まっていたのね
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/applicant_flash/index.html

次21日の更新で最終確定みたい

273名無しの京産大生:2016/02/01(月) 23:24:51
2016年 関西私大理工系学部の志願者数概算
*(昨年度志願者数)*昨年比%

立命館大(理工/情報理/生命) 27,300△(27,079)*101.0%__1月29日現在
近畿大(理工/建築/生物理工) 24,810▼(28,423)*87.3%_1月29日現在*(福岡/広島工)除く
関西大学(理工/環化工/総情) 21,255▼(22,555)*94.2%__1月29日現在
同志社大(理工/文情理/生命) 15,929▼(15,969)*99.7%__確定
大阪工大(工学/情報科/知財) 11,299△(10,817)*104.5%__確定
関西学院(理工/総合政策理系) 6,736▼(7,565)*89.0%__確定
京都産大(理/コンピ理工/生命) 6,637△(5,661)*117.2%__1月28日現在
龍谷大学(理工学部)__________4,163▼(5,077)*82.0%__1月29日現在
甲南大学(理工/知情/フロ生命) 3,196▼(3,626)*88.1%__1月24日現在
*@ソース:大学通信キャンパスナビネットワーク

274名無しの京産大生:2016/02/02(火) 23:24:48
済営法がかなり伸びてるね

275名無しの京産大生:2016/03/03(木) 19:05:06
■2016年 関西私大理工系学部の志願者数概算
*(昨年度志願者数)*昨年比%
*3月3日現在確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 30,598▼(32,743)*93.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,895▼(28,926)*99.9%
関西大学(理工/環化工/総情) 24,565▼(24,626)*99.8%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,929▼(15,969)*99.7%
大阪工大(工学/情報科/知財) 13,050△(12,172)*107.2%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,396▼(8,098)*91.3%
京都産大(理/コンピ理工/生命) 7,369△(6,058)*121.6%
龍谷大学(理工学部)__________5,047▼(5,556)*90.8%
甲南大学(理工/知情/フロ生命) 3,288▼(3,740)*88.0%
ソース:大学通信キャンパスナビネットワーク

276名無しの京産大生:2016/03/03(木) 22:30:57
理系一人勝ち?

277名無しの京産大生:2016/03/05(土) 12:17:02
摂神大工辺りの連中が大挙して来ただけだろ

278名無しの京産大生:2016/03/05(土) 14:52:37
まあいいじゃないか

279名無しの京産大生:2016/03/06(日) 13:17:31
2016年入試結果

経済 7,052/6,130 115%(【前中】4,399/3,860=114%【前中C】1,948/1,614=121%【後期】599/575=104%【後期C】106/81=131%)
経営 6,920/5,978 116%(【前中】4,429/3,740=118%【前中C】1,818/1,712=106%【後期】580/455=127%【後期C】93/71=131%)
法  6,604/5,324 124%(【前中】4,314/3,362=128%【前中C】1,619/1,331=122%【後期】603/558=108%【後期C】68/73=93%)
外国語4,565/4,652 98%(【前中】2,518/2,782=91%【前中C】1,340/1,446=93%【後期】547/287=191%【後期C】137/110=125%)
文化 2,797/3,153 89%(【前中】1,612/1,792=90%【前中C】877/958=92%【後期】223/312=71% 【後期C】77/80=96%【英英】23/27=85%)
理  3,482/1,933 180%(【前中】2,017/1,170=172%【前中C】1,175/660=178%【後期】231/84=275%【後期C】59/19=311%【英英】8/11=73%)
情報 2,327/2,361 99%(【前中】1,454/1,433=101%【前中C】702/748=94%【後期】147/150=98%【後期C】24/30=80%)
生命 1,693/1,764 96%(【前中】982/1,005=98%【前中C】592/645=92%【後期】93/72=129%【後期C】26/42=62%)

合計 35,440/31,295 113%(【前中】21,725/19,144=113%【前中C】10,071/9,114=111%【後期】3,023/2,493=121%【後期C】590/506=117%【英英】31/38=82%)

280名無しの京産大生:2016/03/06(日) 13:18:38
2016年入試結果

経済 7,052/6,130 115%(【前中】4,399/3,860=114%【前中C】1,948/1,614=121%【後期】599/575=104%【後期C】106/81=131%)
経営 6,920/5,978 116%(【前中】4,429/3,740=118%【前中C】1,818/1,712=106%【後期】580/455=127%【後期C】93/71=131%)
法  6,604/5,324 124%(【前中】4,314/3,362=128%【前中C】1,619/1,331=122%【後期】603/558=108%【後期C】68/73=93%)
外国語4,565/4,652 98%(【前中】2,518/2,782=91%【前中C】1,340/1,446=93%【後期】547/287=191%【後期C】137/110=125%
                【英英】23/27=85%)
文化 2,797/3,153 89%(【前中】1,612/1,792=90%【前中C】877/958=92%【後期】223/312=71% 【後期C】77/80=96%
                 【英英】8/11=73%)
理  3,482/1,933 180%(【前中】2,017/1,170=172%【前中C】1,175/660=178%【後期】231/84=275%【後期C】59/19=311%)
情報 2,327/2,361 99%(【前中】1,454/1,433=101%【前中C】702/748=94%【後期】147/150=98%【後期C】24/30=80%)
生命 1,693/1,764 96%(【前中】982/1,005=98%【前中C】592/645=92%【後期】93/72=129%【後期C】26/42=62%)

合計 35,440/31,295 113%(【前中】21,725/19,144=113%【前中C】10,071/9,114=111%【後期】3,023/2,493=121%【後期C】590/506=117%【英英】31/38=82%)

281名無しの京産大生:2016/03/06(日) 13:58:00
>>280
乙。
こうして見ると、文化学部の立ち位置が未だ受験生に受け入れられていない現状が浮き彫りになっているような気がします。
そこへ現代社会学部が社会やメディアなどの現代文化を究明するとなれば、一層存在感が希薄になる可能性もあり得る。
文化学部は日本文化学科、歴史学科、グローバル地域文化学科などに再編してはどうだろうか?

282名無しの京産大生:2016/11/27(日) 19:32:46 ID:fXg.qMG60
選ばれる大学にするためには、大学入試の形態を変更すべきでは?
1)統一入試を見据えそれらと親和性の高い問題にする
2)関関同立の併願校として確固たる地位を再創造し、将来的にも選ばれる大学、そして互せる大学を目指して
  関関同立方式の長文形式と同様にする。ただし難易度は普通の良問に止め、合格平均値を高めに設定する
3)留学生枠を全体で8〜10%程度に拡大
など

283名無しの京産大生:2016/11/27(日) 23:24:49 ID:fXg.qMG60
2017年の募集定員は法学部法律学科30名減で以下の通り
済570 営610 法580(法律410政策170) 社400(現社300健康100) 外500(英120欧175亜125国関80) 文270(京都100国際170)
理125(数理45物理40宇宙40) CSE135(学部一括) 生命115(生命システム45生命資源環境35動物生命医科35) 合計3,305(文系2,930理系375)

  希望 ↓

済450▲120 営480▲130 法450▲130 社400 - 外500 - 文350△80(文学部化) 国際系新設(国関独立ベース+国際文化、少数精鋭)100
理150△25 CSE160△25 生命165△50(獣医学科込み) 工学系100△100(建築系)

284名無しの京産大生:2016/12/03(土) 12:21:40 ID:RR4h1JOg0
激しく同意。社系学部は大杉なんだよな。

285名無しの京産大生:2016/12/03(土) 12:21:55 ID:RR4h1JOg0
激しく同意。社系学部は大杉なんだよな。

286名無しの京産大生:2016/12/04(日) 09:32:29 ID:uuoHj9iA0
私大の中で先陣を切って2種類の記述式問題を導入するのはどう?

287名無しの京産大生:2016/12/04(日) 10:33:32 ID:MEPQ8Oag0
>>282
>関関同立方式の長文形式と同様にする。ただし難易度は普通の良問に止め、合格平均値を高めに設定

導入すべきだ。入試は志願時点での評定平均が4.5以上の生徒に対して1科目を満点免除する3教科型入試を導入しても良いだろう。
普段の素行を認められる上に、今後の就活では、大学でのGPAスコアが求められることもあり、将来的に活躍する可能性を秘めた学生を
囲うことに繋がるだろう。

>>286
記述式、ありやね。

288名無しの京産大生:2016/12/23(金) 01:46:41 ID:rF58j1w20
とうとう出生者数が100万人を切った。将来確定の事実として、この影響は、全大学が受ける。既に関西の私大で難関大学は、同志社の上位学部くらい。18年後は、京阪神にその他、国公立ぐらいまでか?まあ、世の中、エリートなんか、僅かしかいらない。私大の多くが、その社会的使命を終えようとしている過程にいるのかも、知れない。早慶は、レベルは下がるだろうが、持ち堪える。慶応が一強となるかも知れないが、早稲田のアジアでのブランドは、侮れない。関関同立は、これから、あの手、この手と繰り出すだろうが、昔の同立には、京都で人生で一度の大学生活を送ろうと、北陸、中部及び西日本出身の下宿生が多くいたが、今は、同じ下宿するなら、MARCHの優先度が高くなってしまった。だから、好立地に進出しているわけだ。それだけ弱気になってしまった。京都産業は、1965年創立の新興大学として、創立から20年間は、本当によく頑張った。これは、特筆に値するが、丁度、入学者のレベルが上がったとき、熱意溢れる創立メンバーの多くが引退していて、ごく普通の無色透明な大学になっていて、ある種の期待を持っていたその世代の入学者に失望感を与えてしまった。それは、実体験を伴う評判となり、その学生たちの出身高校の進路指導に影響、ここは、単なる中堅私大だと。後は、通学が不便で歴史が無いから、徐々に産近甲龍の最下位になってしまった。まあ、一番良い時期でも、同じ学部系統で立命館に難度で並んだことは、無かったけど、たまに立命館を蹴って入学していた人もいたかな、総合的にみると、甲南の次、6番目が相対的位置の最高点だったとは思う。
近大のイメチェンと絶対的な政治力に、他の産近甲龍は押されっぱなしだが、近大が関大に並んぶには、もう一インパクトが必要とは思う。同じ学部系統で、関大を蹴って近大を選択する人は、かなり少数派。でも、かつては、京都産業と近大だと、京都産業を選ぶのが普通の時代が続いていたのだから、コツコツ頑張って来られたとは思う。大学運営には、コスパの悪い学部も、大学全体のブランド価値向上のためも含め、積極展開したからね。近大マグロや宣伝効果もあるけど、毎年、医師と薬剤師と一級建築士を量産してるし、抜け目が無い。京都産業が、今更、資格路線を目指しても、ロースクール脱落組のダメージは、払拭できないだろう。自然科学系の陣容を生かすことと、何か分かりやすい研究成果を出すことなんでしょうね。それと、好立地への移転は、生き残りの必須策。

289名無しの京産大生:2017/01/14(土) 17:26:33 ID:axykRo7k0
志願者は堅調
法律学科が大幅に減少したように見えるが定員削減分に比した影響
今年は入学者が定員の一定を超えると文科省から予算を削減されるルールが適用されることもあり
できれば合格最低点を75%などに設定して厳しめに絞り混んでもよいのではないか

290名無しの京産大生:2017/01/14(土) 21:49:56 ID:AgzgpwIQ0
こんなわかりやすいお買い得大学、他に無いから、志願者は堅調でしょう。

291名無しの京産大生:2017/01/15(日) 13:42:33 ID:XCx/.XKo0
>>289
現代社会でも健康スポーツ社会学科に人気が集まっていますね。この系統は京都市内に中規模私大が展開していなかったこともあり人気が出たようですね。

292名無しの京産大生:2017/01/15(日) 17:15:35 ID:XCx/.XKo0
4教科型入試も検討してください。

293名無しの京産大生:2017/01/15(日) 22:26:47 ID:upuLkVEw0
進路指導で、なんで今更、京産やねんと言う受験生を「俺は何十年も見て来ているんや、実業界での実績が違う。今、いっときの偏差値で判断するな。」と推してくださる先生方にも感謝。

294名無しの京産大生:2017/01/16(月) 01:16:16 ID:upuLkVEw0
偏差値と言うとは。母集団に左右される。学生が減る。そもそも、進学でない高校から、大学をめざすようになった、つまり、下位層が増えてあるので、おなじ偏差値よりも、今の方が低い。かつては、公立の二番校、具体的には、寝屋川高校からは、ハイリーグリンゴ先輩と枚方市長、千里高校からは唯一の国会議員になっている。春日丘や三島高校と言った2番手校から進学してきた。サイエスの引用も住吉高校出身だし、京都産業大学に戻ってきた卒業生も、高津高校だったりする。

295名無しの京産大生:2017/01/16(月) 04:00:31 ID:AgzgpwIQ0
まあ、京都産業大学の全盛期の入学者レベルを求めても仕方がない、関関同立が入学者レベルをさげざる得ないわけだから、少子化の中、定員を増やしながら新設学部を増やしたのは、規制改革の負の遺産。京都産業大学は、まず、中堅総合私大の最低ラインを上げる使命がある。それは、充分可能。好立地移転で、来年以降、単科大学や隙間狙い大学を突き放す。入試余力が、あなりあるストロングバイな大学。

296名無しの京産大生:2017/01/16(月) 22:08:25 ID:.RLE9aBQ0
>>295
日本語勉強しなおしてから書き込め
またバカにされるだろうが

297名無しの京産大生:2017/01/17(火) 03:40:28 ID:Kxl0xxqQ0
文化・外国語の英語1教科は英語+英語の2科目。学部の指向性とリンクする入試方式は2科目でも残していいと思うが、
基本は3科目、そして偏差値が低く出ようが4教科型入試には賛成。更には4教科型3科目高得点採用とすれば、地方国立狙いの層が
少しずつ併願してくれるようになるんじゃないかな。

298名無しの京産大生:2017/01/17(火) 03:42:12 ID:Kxl0xxqQ0
そうすると、2科目型も、3教科入試で3科目試験を受け、一度の試験で合否を3科目・2科目高得点で見てもらえるとあれば、合格基準点の底上げも同時に図れるのではないかな。

299名無しの京産大生:2017/01/18(水) 18:06:55 ID:BjO2L7zI0
志願者数確定したが予想通りジリ貧やな。
参勤交流枠でなんとか持ってるが、いつまで続くか。

300名無しの京産大生:2017/01/18(水) 18:23:39 ID:3RPTIIKo0
そうか。

301名無しの京産大生:2017/01/19(木) 01:16:08 ID:upuLkVEw0
経営:4931名12.5%増、経済:3.7%減、法:2.3%減
現代社会学部:4192名(経営が一般前期募集定員212名に対し、現社は142名良いスタート)
外国語学部:7.1%増、文化学部4.3%減
理学部:4.4%増、コンピュータ理工学部:22%減、総合生命:7.4%減
全体:19.5%増 全体としては、現代社会学部が貢献も、理系は隔年現象でしょうか。
まあ、悪くは無いです。こんなもんでしょう。反省要因あった方が改革が進みますし。
早く、好立地に移転した方がとは思います。
特筆は、宇宙物理・気象で昨年想定以上の受験生を集めましたが、今年は敬遠される
かと思われましたが、理系では抜けています。創立者の専門分野だけに大切に育てて
いただければと思います。
コンピュータ理工は、工学部や理学部の一学科時代の方が良かったですよね。
2019年改革予定と聞いていますので、それに期待しています。
総合生命は少人数教育で素晴らしい先生を揃えているが、なかなか受験生には
伝わらないのかな。惜しい学部。

302名無しの京産大生:2017/01/19(木) 02:00:32 ID:mlJTX1bQ0
数字のまやかしだね。
学部増設の受験者増はいっときのカンフル剤。
これで前年より志願者が増えているとか喜んでいるようでは愚か。
全体でみた既存学部はジリ貧に減少している。

他の大学もそうならいいが、競合に志願者を奪われているのであれば早急な見直しが必要。
それができなければ、麻薬のように学部、学科増設を続けるしかない。
いずれ終わりは来るが。

303名無しの京産大生:2017/01/19(木) 09:34:34 ID:w8wSC2Zk0
確かに、昨年度、隔年現象で増えますが、
今年は、既存学部が今一つです。
コンピュータ理工以外は想定の範囲内
ではありますが、もっと受け皿となって
増えるかとも思いましたが、もう、1拠点
総合大学などと言ってる場合じゃない気は
します。他の中堅私大で手堅く受験生を
確保している大学もあります。
看板の理系の不振も対策必要かと。
18歳人口は、1966年249万人がピーク
日本が高度経済後、団塊jr世代が205万人程度
2014年118万人、2018年が117万人、2024年
には、110万人が切り、2031年は、99万人
ついに、2016年は、出生者そのものが、
100万人を切り、さらに加速します。
危機感は、強いですが、もう一歩踏み込んで、
全く、現在は俎上にあがっていませんが、
実業界での実績のある大学で京産と相乗効果
が見込め大学との統合等、あらゆる可能性を
検討していただければと思います。

304名無しの京産大生:2017/01/19(木) 22:08:59 ID:pkQkdQ8s0
コンピュータ理工学部は内容からして名称で損しているかもな。
大規模私大の京都2強、同志社、立命館にそれぞれ文化情報学部、情報理工学部が、
高槻には関大総合情報学部、三田に関学メディア情報学科などがあ存立しているのだから
情報系の名称にした方が、受験生にとっても分かりやすいだろう。

大学院と統一して先端情報学部とするか、情報学部とするか2019年改革とかいってるのがソースがどこかわからんが
名称次第で好転するだろ。AI、人工知能、IoT、ビッグデータにデータサイエンス。情報の時代再来なのだから。

305名無しの京産大生:2017/01/20(金) 06:06:43 ID:w8wSC2Zk0
京都産業大学は、理系が看板で、IT(情報革命)BT(生命科学)注力していて、ITの方は、かつては、情報の京産と言われるほど、重点投資していた分野。生命科学分野は、高名で慕われるタイプの初代学部長を招聘して、素晴らしい体制を敷いて、その内容は、進路特集に取り上げられるほどのもの。結果として、今治市となり、しばらくは設置は難しいが、京都産業大学は獣医学部設立の意思を示し、京都府が担いでくださり、京阪神の商工会議所が要望書を出してくださるなど、極めて意欲的であることは、示せた。鳥インフルエンザ、ミツバチそしてタンパク研究なども良い。大学当局は、危機感強い。好立地への移転は、考えておられると思うが、全く今は考えていないと思われる工学系伝校との選択肢としての統合など、あらゆる検討をして、具体化して言ってほしい。

306名無しの京産大生:2017/01/21(土) 11:39:03 ID:xFPXsJtA0
>>305
以前、常翔学園の大工大買収など言ってたおっさんか。
>全く今は考えていないと思われる工学系伝校との選択肢としての統合
無理に決まってるだろ。相手の方が資金潤沢なんだ。そもそも他大学買収など軽々に論じるもんじゃない。

307名無しの京産大生:2017/01/21(土) 11:54:27 ID:xFPXsJtA0
現実的な意見

   3科目、2科目→4教科3科目、3教科3科目、3教科2科目型試験への移行

308名無しの京産大生:2017/01/21(土) 18:43:48 ID:w8wSC2Zk0
買収とは表現していません。統合。
関西私大の実業界の勢力図の視点で、KKDR、産近甲、大阪の老舗工学系大学と経済系大学の9私大で双方メリットがある組み合わせを提示しただけ。まあ、軽率だから今後は控えます。

310名無しの京産大生:2017/01/28(土) 09:33:37 ID:q02oPiYo0
どっちでも一緒やがなwwガキかw

311名無しの京産大生:2017/01/29(日) 09:56:56 ID:upuLkVEw0
>買収と統合は違うとは思うが、そんなのどっちでも良い。
 京都府から出ない宣言しているからないだろう。
 まあ、実業界のランキングでお互いに一気にランクアップするメリットがあるだけのこと。
 京産が京都市内で少人数教育の工学部(機械・電気・建築は必須)を新設する意味はあるだろう。
 それであれば、需要もあり、難度も一定レベルが保てる。

312名無しの京産大生:2017/02/11(土) 18:23:39 ID:upuLkVEw0
今年は、京産含め関西の総合私大は志願者堅調。
全体像はこれから見えてくるが、
理系では、宇宙物理・気象
文系では、健康スポーツ と昨年、今年の
新設学科が難関。前者は、創立者の専門
分野、天文台も健闘。後者は、京都産業
大学のラグビーに代表されるひたむきさに
惹かれる体育教員志望者が多いのだろう。
コンピュータ理工は、情報理工学部に
発展改編するが、情報の京産復活と
ストーリー性のあるものだけに、この流れ
に続いて欲しい。看板学部にしたい総合生命
は、ちょと埋もれてしまっているな、陣容と
少人数制から超お勧め学部だが、受験生伝わ
りにくいのかな。

313名無しの京産大生:2017/02/11(土) 20:25:52 ID:juLtCNtw0
一般、センターともに3年連続志願者増。

2017 38,388 (一般 26,264  センター 12,242) 
2016 31,827 (一般 21,756  センター 10,071)
2015 28,296 (一般 19,182  センター 9,114)

ttp://www.keinet.ne.jp/dnj/result/17s_daigaku.pdf

314名無しの京産大生:2017/02/12(日) 21:58:58 ID:upuLkVEw0
何はともあれ、2年連続志願者が目立って増えたことは朗報。
全国的に主要私大は、今年は志願者堅調だが、
少子化と首都圏集約の流れの中で、関大、近大、立命という改革志向のマンモス大
の激しいつばぜり合い、同志社・関学の2強の盛り返し、甲南龍谷も地味ながら改善手
を打ってきている中で私学激戦地区の関西で大健闘している。関西私学全体として活性化している
し、とても良い傾向、近大躍進に注目が集まる中で堅実な施策で受験生を呼び込む
大学当局の奮闘は評価に値する。総合生命の素晴らしさをうまく受験生に伝えらられれば、
尚、良しだと思います。

315名無しの京産大生:2017/02/12(日) 23:25:11 ID:m0WSxI4.0
>>314
3年連続で増加な>>313

316名無しの京産大生:2017/02/13(月) 06:03:15 ID:upuLkVEw0
>>315
ごめん

317名無しの京産大生:2017/02/26(日) 18:43:10 ID:.ot2UQ9A0
>>314
後期入れると4万人を超えそうな勢いだね。

318名無しの京産大生:2017/03/02(木) 13:46:14 ID:UvMGbjlM0
4万人超えたな。
現社新設を除けば経営学部、法学部法政策学科、文化学部国際文化学科、理学部数理科学科に
人気が集まってる。
法政策は先行する総合政策、政策科学、政策といった隣接大学の学部との相性がネーミングで希薄だったが
法学という専門分野を基礎に政策立案するというコンセプト自体は、どの学問分野も中途半端な政策系学部よりは食える=就活に生きる余地がある。
国際文化学科と英語、国関は隔年現象を起こしやすいが、コース制導入で他大学の文学部と併願が増えているといいな。

現代社会学部は初年度特需というのもあるが、京都市内、通える場所という意味では、神山でも十分に立地戦略としては通用したと言える。
同志社=社会(今出川)・スポーツ健康科学(京田辺)、立命館=産業社会(衣笠)、スポーツ健康科学(草津)、龍谷=社会(瀬田)
スポーツ分野では関西大=人間健康(堺)の他に存在しないので併願、文科省予算カット規制による合格者数の全大学におよぶ厳格化などの影響で
何がなんでも合格したいという志願動向で人気が集まったのかもしれんな。

319名無しの京産大生:2017/03/02(木) 16:41:10 ID:GdsrYLCc0
国際文化学科、躍進やん。コース制導入が受験生に通じたのかな。

320名無しの京産大生:2017/03/18(土) 17:14:21 ID:qLEvkvvY0
関関同立、京産、龍谷の6大学とも前年より志願者数を伸ばした
同志社大4万5395人
立命館大(センター試験利用含む)9万4930人
関西大8万4586人
関西学院大3万1308人
京都産業大4万3155人
龍谷大4万664人

関西の6私大、一般入試の志願者増 文系学部人気反映か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170318-00000015-kyt-l26

321名無しの京産大生:2017/07/24(月) 19:02:53 ID:J7olaLFE0
2017年入試は一般が緩いと思ったけど、中期は恐ろしいくらい絞りこんでるね。
2科目入試では物理科学科が合格者2名、合格最低点80.3%。奨学金出してやれよとw

ttp://frompage.pluginfree.com/weblish/frompage/2244227853/index.shtml?rep=1

322名無しの京産大生:2017/07/24(月) 20:27:07 ID:AG4osaYw0
河合の判定って結局どうやって出してんのかな?
3、2科目の結果だけで代ゼミみたいに前期、中期、後期別に出さないんだね。

323名無しの京産大生:2017/08/31(木) 09:37:36 ID:LWPTHVAE0
次はいよいよ40切るかな。

法学って廃止してもいいんじゃない?

324名無しの京産大生:2017/09/03(日) 11:04:58 ID:Z3sI.6EY0
偏差値や志願動向で言えば廃止は簡単。で、経済、経営、現代社会、外国語、文化、理、情報理工、総合生命科学と見て
関関同立、近甲龍などの総合私大のデファクトスタンダードモデルからは外れるわけで、そうなるとどうなるかくらい容易に想像がつくだろう。
そんな偏差値とかどうこう以前に、法学、政治学、政策学が今後の国際関係学部や経済学部、理系の知財教育等に持つ潜在能力にも目をやらんと。

法学部は法律学科、法政策学科で結局どっちいってもいいような分かりづらい体制を2018年から変更。
法律学科は法律総合コース、社会安全コース、政治・国際コース、法政策学科は地域公共コースを導入。

法律、政治、政策をより系統だって個々のニーズに合わせた学びを用意する。
もう少し待ってやれよ、もしあなたが関係者なのであれば。

325名無しの京産大生:2017/09/06(水) 01:01:16 ID:upuLkVEw0
法学部が無くなったら総合大学で無くなるので、あかんでしょ。

326名無しの京産大生:2017/09/06(水) 06:45:14 ID:YnN.F0EA0
>>325
そのとおりだね

327名無しの京産大生:2017/09/17(日) 01:31:58 ID:ftkZjjrw0
河合は法、経済、経営が2.5回復。
理宇宙物理が関関立の物理と並び難化。ただし、数理科学、物理科学は易化。
現代社会は継続人気。健康スポーツ社会は関関と並ぶ。
情報理工(コンピュータ理工後継)は2.5回復。
関西は生命科学系が全体で不人気なのもあり、総合生命科学部が低調傾向。

文化、外国語はまだまだ改革改善が必要。

328名無しの京産大生:2017/09/18(月) 12:58:08 ID:o301Eojs0
入試改善の希望
・一般入試=全学部3科目入試(理系は一部4科目導入)
 外国語学部は英語+英語+選択の3科目を残す他は文系は英国+選択、理系は英数+選択を基本とし2科目、1科目は全廃
  →軽量入試は底辺校のチャレンジ層ばかりが集まるため、入り口問題の是正に繋がらない
・センター試験
 文系=5、理系=7の定員を最大に、最低で3科目

330名無しの京産大生:2018/01/08(月) 20:13:09 ID:WvUV9VTo0
2017年に志願者が伸びた大学・学部、トップ10に近大5学部

◆2017年に前年と比べ志願者が伸びた大学トップ20
1位「近畿大学」26,981人増加
2位「法政大学」17,230人増加
3位「東洋大学」16,294人増加
4位「日本大学」8,025人増加
5位「専修大学」7,926人増加
6位「京都産業大学」7,715人増加
7位「中京大学」7,065人増加
8位「早稲田大学」6,944人増加
9位「同志社大学」6,005人増加
10位「東京農業大学」5,979人増加

https://resemom.jp/article/2017/12/21/41985.html

331名無しの京産大生:2018/01/14(日) 16:16:50 ID:rkx2GwzM0
2018年度前期入試【確定前最終2018/01/12(金)】

経済111%(4726/4260)
経営94%(4655/4931)
法律89%(2644/2975), 法政策123%(1532/1242),
現代社会107%(2646/2476), 健康スポーツ社会75%(1288/1716),
英語103%(936/907), ヨーロッパ言語119%(981/827), アジア言語118%(747/634), 国際関係111%(463/417),
京都文化132%(858/651), 国際文化168%(1694/1009)
数理科88%(620/703), 物理科99%(440/445), 宇宙物理・気象99%(1157/1167),
情報理工206%(2591/1258),
生命システム157%(639/408), 生命資源環境200%(663/331), 動物生命医科228%(581/255)

332名無しの京産大生:2018/01/14(日) 16:26:16 ID:rkx2GwzM0
2018年度前期入試【確定前最終2018/01/12(金)】

 動物生命医科 △228%(581/255)
 情報理工 △206%(2591/1258)/生命資源環境 △200%(663/331
 国際文化 △168%(1694/1009)/生命システム △157%(639/408)
 京都文化 △132%(858/651)/法政策 △123%(1532/1242)
 ヨーロッパ言語 △119%(981/827)/アジア言語 △118%(747/634)/経済 △111%(4726/4260)/国際関係 △111%(463/417)
 現代社会 △107%(2646/2476)/英語 △103%(936/907)

 物理科 ▼99%(440/445)/宇宙物理・気象 ▼99%(1157/1167)/経営 ▼94%(4655/4931)
 数理科 ▼88%(620/703)/法律 ▼89%(2644/2975)
 健康スポーツ社会 ▼75%(1288/1716

333名無しの京産大生:2018/01/14(日) 16:32:40 ID:rkx2GwzM0
ネット出願に変わって、来週の最終確定で爆増は見込めないと思うけど、総合生命科学部・情報理工学部・文化学部・法学部法政策学科が大幅増。
グローバル・国際系人気を受けて外国語学部は安定人気、経済学部、現代社会学部現代社会学科も堅調。
理学部は系統不人気の煽りか続落の傾向、経営は昨年の反動、現代社会学部健康スポーツ社会学科は新設時の人気が落ち着いた格好。

334名無しの京産大生:2018/01/14(日) 17:48:42 ID:rkx2GwzM0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8196/1478424783/211
>名無しの京産大生 :2018/01/14(日) 17:31:22 ID:vX5x6MEA0
>文化の国際は、2年連続増加やから、3コース制3年目で受験生に定着やね。

文学部の構造として認識されつつあれば嬉しいですね

335名無しの京産大生:2018/01/14(日) 17:50:09 ID:rkx2GwzM0
確か文化学部は定員変わってないので人気が純増ってことだね

336名無しの京産大生:2018/02/17(土) 12:29:54 ID:q6sJ4cTI0
2018年度入試は前期が終わった時点で、公募を含めて成功だったと思うんですが
唯一、外国語学部、文化学部に導入している1教科入試の意味がわかりません。
それは志願者数をみても不要なのは明らか。

2019年度入試以降は2教科入試も全廃して代わりに高校の成績を得点化+2学科の
3種評価の方がまだましでは?
高校の成績が良いのは出身校のレベル高低の影響あったりするかもだけど
少なからず真面目に教育課程を過ごして地道な努力をする人だと分かるからね。

高校3年間の成績提示型でスカラシップ制度導入したら経済的に困難だけど優秀な学生を
集められるんじゃない?

337名無しの京産大生:2018/03/12(月) 19:15:39 ID:iOXoOrmc0
大学通信キャンパスナビ ネットワーク | 志願者速報

京都産業大学 2018年 志願者速報
https://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=573#result

志願者数50,562人ですか。前年の43,155人と比較して、前年比117.2%。7,407人増。
受験者数5万人突破ですね。

338名無しの京産大生:2018/03/12(月) 19:17:27 ID:iOXoOrmc0
>>337
・訂正

×受験者数⇒〇志願者数

339名無しの京産大生:2018/03/31(土) 13:20:53 ID:iOXoOrmc0
関西5私大で志願者増加 定員厳格化影響か

情報理工学部を新設する京都産業大は17・2%(同)の大幅増で5万562人となった。
17年度も前年から21・8%増となっており、2年連続で大きく志願者を伸ばした。
京産大入学センターは「学部再編を進める中、興味を持ってもらえた」とみる。
龍谷大は4・3%増の4万2702人だった。

http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20180330000077

340名無しの京産大生:2018/04/01(日) 13:01:01 ID:aixjRej20
情報理工学部は単に名称が変わっただけではなく情報で学べる幅が建築やファッションにまで広がったことや
3DプリンターにAIoT、データサイエンス、組み込み技術などなど、施設のバージョンアップもあって本当に魅力的な学部になりましたね。
京都市内唯一の理工系学部としてますます期待。いよいよ来年は2学部新設、1学部再編の大改革。生命科学部は産業生命科学科の対象領域を
食文化まで広げて欲しいところ。

342名無しの京産大生:2018/06/25(月) 19:41:09 ID:qsyOPwQI0
河合塾の2019年度入試用、最新データから本学独自入試のもの(センター併用)を合算した。社系はまだまだ底上げが足りない。
京都産業大学

外国語学部  53.3 英語 54.4 ヨーロッパ言語 51.3 アジア言語 54.5
文化学部   51.7 京都文化 51.7 国際文化 51.7
現代社会学部 52.1 現代社会 52.5 健康スポーツ社会 51.7
国際関係学部 51.9 国際関係 51.9
法学部    48.3 法律 49.2 法政策 47.5
経済学部   49.2 経済 49.2
経営学部   50.8 マネジメント 50.8   
理学部    52.8 数理科学 51.7 物理科学 51.7 宇宙物理・気象 55.0
情報理工学部 55.0 情報理工 55.0
生命科学部  52.9 先端生命科学 53.3 産業生命科学 52.5
全体平均   52.0

人文学系統  52.5 外国語 53.3 文化 51.7
社会科学系統 50.5 現代社会 52.1 国際関係 51.9 法 48.3 経済 49.2 経営 50.8
自然科学系統 53.6 理 52.8 情報理工 55.0 生命科学 52.9
文系平均   51.5 外国語 53.3 文化 51.7 現代社会 52.1 国際関係 51.9 法 48.3 経済 49.2 経営 50.8
理系平均   53.6 理 52.8 情報理工 55.0 生命科学 52.9

343名無しの京産大生:2018/06/25(月) 19:50:31 ID:qsyOPwQI0
理系は最低ラインを55.0、文系は52.5をそれぞれ当面の目標に厳格化を進め、生き残る大学にしないとな。
その意味では、法律、法政策、経済、マネジメントの所謂、法・経済・経営のドル箱学部は系統不人気の割に募集定員が多すぎる。
経済学部は625→500 ▲125に、経営学部は670→550 ▲120に、法学部は595(法律410、法政策185)→500(法律350、法政策150)▲95に、
それぞれ定員を減らそう。そこで浮く340名の定員で理系新学部、心理や教育など資格に結びつく学科を新設した方がいいだろう。
社系学部のラインを上げ、新領域を拡大するにはいいタイミングだ。

344名無しの京産大生:2018/06/25(月) 20:31:07 ID:Fwdrryqs0
法学部は出口問題を考えたら、他大学法科大学院に進む優秀な学生を育てる=法律学科、国家公務員を養成する=法政策学科くらいの目標を立てて
少人数にしてもいいかもな。595→450(法律330、法政策120)▲155。浮いた定員で国関に留学生と帰国子女を中心としたグローバル系学科を設置するのもいい。

345名無しの京産大生:2018/06/26(火) 07:17:41 ID:Fwdrryqs0
>>343
現時点で、ほぼクリアしてる。
厳密には、外語60.0、文化55.0、現代社会57.5、国関60.0、法55.0、経済55.0、経営57.5
理57.5、情報理工60.0、生命科学57.5までは復帰しなきゃ。

346名無しの京産大生:2018/06/26(火) 07:19:51 ID:Fwdrryqs0
キャンパスアメニティが格段に向上したのと
その認識が受け容れられているのが、学部展開と相互作用をもたらしてんだと思う。

●2023年までにキャンパスがどんだけキレイになるかの特設サイト

これ重要だよ。

347名無しの京産大生:2018/06/29(金) 07:19:42 ID:qSzEPQb20
>>344
経済・経営・法は定員が多すぎる。それだけ。理系と心理、薬学なんかの資格系は食いっぱぐれないので作ってもいいよねっていう

348名無しの京産大生:2018/06/30(土) 10:33:27 ID:0xBUvuwQ0
学部名にグローバルが無くて安堵した。学部名称は和名、英語表記はGlobalなりなんなり自由に。
大学名称は京都産業大学でも良いが、むすんで、うみだす=Sangyoのままじゃあ味気ない。Kyoto Institute for 〜とかに変えて欲しい。

349名無しの京産大生:2018/07/01(日) 12:20:18 ID:7XZZ9ip20
>>345
私大文系学部に共通して国際系は学費が高いから国際関係学部を経済学部と同等の学費で提供できれば60.0も夢では無い。
関関同立の最難関になった関西学院大学国際学部は4年間の学費が400万円台で他の500万円以上に比べて100万円以上も安い。

351名無しの京産大生:2018/10/13(土) 11:18:37 ID:HOZ3jyNY0
難易度は回復傾向。理系は52.5-55.0まできた。
https://www.keinet.ne.jp/rank/19/ds05.pdf
産近甲龍で医薬を除いて抜けた。滋賀龍谷というか龍谷は日本史含め全体的にランクダウンが下げ止まらなくなってきたらしい。

欲を言えば外国語55.0-60.0、文化55.0、国際関係57.5-60.0まで期待。
社会科学は経済・法52.5-55.0、経営55.0-57.5で安定してもらいたい。

352:2018/11/19(月) 21:19:42 ID:VxeSVtXI0
公募推薦入試で盛り上がってますね
https://jukenbbs.com/kyotosan/

353名無しの京産大生:2018/11/19(月) 23:11:05 ID:IwPHgQ9E0
今年は倍率はどうなるかな

354名無しの京産大生:2018/11/26(月) 21:44:10 ID:PvbSCdeY0
河合塾の最新、龍谷はどんどん凋落の一途だ。
総合して産近甲龍でようやくトップに近い位置まで来たな。
特に生命科学部、情報理工学部、理学部は立命館と並んでいるものが多い。
まだ文化学部、経済学部は改革未着手。

このまま突き進んで欲しい。

355名無しの京産大生:2018/11/26(月) 22:08:11 ID:DZhJ0fyo0
>>354
京産の冬の時代は終わりですかねぇ。
2019年にできる国際関係学部も楽しみです。

356名無しの京産大生:2018/11/26(月) 23:18:25 ID:PvbSCdeY0
全て積み重ねの上に新設学部にアップデートしているところが、単なる新設とは異なること、
キャンパスアメニティや校舎が格段に魅力的になったことなどかなりイメージが変わってきたのもあるよね。
あとはやっぱり校名を・・。

国際関係学部は期待ですね。生命科学部は農学系統で西日本でトップです。

357名無しの京産大生:2018/11/28(水) 23:13:52 ID:PvbSCdeY0
理系でどれか一つでも57.5-60.0を目指し、
社系3学部は52.5を割らないよう難度を上げてください。

358名無しの京産大生:2019/01/24(木) 12:30:46 ID:36PsX56U0
国公立は京大除き増加「関関同立」は減少 19年大学入試 : 京都新聞

大手予備校「河合塾」はこのほど、模擬試験の結果を基にした2019年度大学入試の受験生の志望動向を明らかにした。
京都・滋賀の国公立の総合大学では前年比の志願者数は京都大を除いて増加傾向が見られた。関西の私立大では難関とされる
「関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)」で減少しており、私大の難化などを背景に、受験生の「安定志向」
が強まっているとみられる、という。学部・系統別では、「社会・国際」や「情報」への人気が高まっている。

私立大別では、関関同立が各大学前年比88〜95%と減っているのに対し、「産近甲龍(京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大)」は
いずれも前年とほぼ同じか増加。また「摂神追桃(摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大)」は前年比120〜142%と
大幅に増えている。

https://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20190121000094

359名無しの京産大生:2019/02/27(水) 09:52:54 ID:.BDY2.TI0
2019年 京都産業大学 合格者高校別ランキング

1位 草津東(滋賀) 101名
2位 東大津(滋賀) 95名
3位 山城(京都) 86名
4位 八日市(滋賀) 79名
5位 桃山(京都) 78名
6位 北千里(大阪) 69名
7位 鳥取東(鳥取) 59名
8位 嵯峨野(京都) 58名
9位 鳥羽(京都) 57名
10位 高松西(香川) 55名
11位 高槻北(大阪) 46名
11位 北陸(福井) 46名
13位 城南菱創(京都) 44名
14位 石山(滋賀) 43名
14位 岡山一宮(岡山) 43名
16位 大谷(京都) 38名
16位 東山(京都) 38名

360名無しの京産大生:2019/02/27(水) 20:45:23 ID:N9nvZuVk0
ベスト10の高校
偏差値は普通科の偏差値
草津東 61 東大津 63 山城 63 八日市 62
桃山 64 北千里 61 鳥取東 59 嵯峨野 64
鳥羽 56 高松西 60
鳥羽以外は進学校(鳥取や高松のような中四国で偏差値60前後の高校は都会の65相当)
その他 35名以上合格の高校偏差値
石山 68
膳所 72
その他25名以上の高校偏差値
彦根東 68(昔は結構いました)
寝屋川 66(リンゴ姉さんと枚方市長の母校)
三島 62 受験者層が戻ってきたようです。

361名無しの京産大生:2019/02/28(木) 20:55:15 ID:TAH3cY4o0
>>359
鳥取、香川、福井、岡山など関西圏以外からの
入学者も多いことはローカル大学ではない証拠ですね、

362名無しの京産大生:2019/03/01(金) 11:50:14 ID:.BDY2.TI0
早慶上智は減少、近畿は6連覇 大学志願者数が激増する大学は?〈週刊朝日〉
https://dot.asahi.com/wa/2019022700037.html

志願者数は前年比109.8%。揺り戻しのないよう、引き続き改革を続けてほしいです。

363名無しの京産大生:2019/03/01(金) 22:10:28 ID:N9nvZuVk0
来年度は久々に学科や学部の設置や改組が無い年になります。ということは、何か隠し球があるのかな。M&Aとか。何も動かなかった年はこの数年ないですから。

364名無しの京産大生:2019/03/02(土) 19:58:41 ID:h.oXgMrY0
合格者大量に出したけど偏差値大丈夫だろな。

365名無しの京産大生:2019/03/02(土) 21:02:49 ID:N9nvZuVk0
>>364
外国語学部の英語科以外、文化学部国際文化学科は易化、他は昨年並みか、やや難化だと思います。結果的に国際関係学部は広報ミスでしょう。二度と「詩」の広報はやめてほしい。3学部1大学院の改組、設置あるのに今年度にとる広報戦略じゃない。

366名無しの京産大生:2019/03/03(日) 03:20:26 ID:LYCgvBT20
今年度は産近甲龍にかなり高学力層が流入(戻ってきたとも言えますが)しているので、入学者層は結構戻ってくると想定されます。国際関係学部の影響を受けた学科が緩んでますが、京都産業大学は今は寄付金が毎年固定で入ってくる法人では無いので、割とやりくり運営で無理はできなかったのでしょうね。宇宙物理学と分子生物学分野がブランド価値向上に寄与しているので、競争的資金も多く獲得していますが、なにぶん資金の掛かる分野ですし、将来への布石のためにも大学の財政基盤を固めることが必要でしょうし。
W合格優先度を高めれば「合格者は絞り込め→偏差値up→それを見て受験者層が上がる」の好循環を作れる訳で、今、必至になってやっておられるのでしょう。当たり前かも知れませんが、学長は偏差値へのこだわり発言されているので、今後に期待しています。

367名無しの京産大生:2019/03/03(日) 21:49:45 ID:2p2XFjM60
https://toyokeizai.net/articles/-/234467?page=5
学部、学科増設、改組、建て替え、将来への投資と積極的に動いているので、単年度黒字もそれほど多くはありません。たくさん利益出すのが目的では無いので、学部学科を増やしながら(新規に教員採用や建物や施設投資するわけですので)でも黒字なので何ら問題ないですが。京産よりかなり小規模で京産の10倍の黒字を出している私大もあります。医学部ある大学は附属病院が寄与しています。日本の私学は授業料収入の比率が高いので文科省の制限さえクリアすれば、それ以上の合格者数を絞り込むことはしにくい。
https://toyokeizai.net/articles/-/245639?page=5
寄付金1億を割り込んでいます。

368名無しの京産大生:2019/03/03(日) 23:00:35 ID:qyqsTHPA0
寄付金の集め方については、学校側が用途を明確にしてから募れば結構集まると思う。
例えば工学部の再設置、新キャンパスの創生など。
何に使うのか分からないのではお金は出しにくい。

369名無しの京産大生:2019/03/03(日) 23:39:15 ID:L9/QOYOU0
一拠点を止めない以上、
寄付する気になれないなあ。

372名無しの京産大生:2019/03/05(火) 22:59:51 ID:qyqsTHPA0
>>369そのように考える人はあなただけではない。大勢いる。

373名無しの京産大生:2019/03/06(水) 01:19:53 ID:tfk.vGL20
https://s.kyoto-np.jp/education/article/20190304000139

374名無しの京産大生:2019/03/06(水) 23:13:09 ID:qQ0TbaR.0
10億円の寄付者、稲盛和夫さんらしい

375名無しの京産大生:2019/03/10(日) 11:51:55 ID:HHDmoLzg0
>>374
凄まじいな・・。京セラ、KDDI、JALを創った京都の偉人。某大学を買った変人とは器が違うような・・。

京セラ株 母校・鹿児島大に寄付 稲盛氏、80億円相当
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23617960X11C17A1LX0000/

376名無しの京産大生:2019/03/10(日) 17:51:52 ID:rgj.3y8A0
名物教授だった渡辺利得教授が「君らが出世して100億円くらい寄付して欲しい。」と言ってた。まあ、京都の社長は同志社、立命館の次に京都産業大学が多い(同じ規模の京大より多い、まあ、教育研究者の道もあり、企業でエリート扱いされるからだろうけど)、社長ランキングも国公私立含めて30位圏だし、住友財閥のアサヒGHのCEO(大学の評議員)はじめ上場企業のトップも輩出してますが、起業家で億万長者になった人は、極めて少ないんでしょう。荒木さんが宮野高明先生を京産に連れてきて、情報教育に昔から力入れ、一時、IT億万長者はでたと思いますが、なかなか、今は厳しい。まあ、どなたかが提案していたけど工学部とか薬学部とかなら寄付は集まるんじゃないかな。獣医学部の時も言ってくれたら協力したのにという卒業生の声は多かった。

377名無しの京産大生:2019/03/11(月) 10:30:40 ID:aL7o9p8c0
志願者併願率500%をどう評価していいのだろう。

378名無しの京産大生:2019/03/11(月) 10:58:33 ID:b9syhgVE0
実志願者数を増やすためにも、競合多い、法、経済、経営は駅近移転が望ましいと言うことでしょう。

379名無しの京産大生:2019/03/11(月) 20:10:30 ID:HHDmoLzg0
>>377
他大学との併願が多いのか、京産大内での併願が多いのかで、解釈は大きく異なりますね。
どうしても通いたいと思ってくれる人たちに、後輩になって欲しい。

380名無しの京産大生:2019/03/12(火) 11:45:02 ID:vnFRlqQI0
近大と千葉工大とKSUの共通点だから、悪く受け止められてはいますが、200%台が良いのじゃないですかね。法、経済、経営は駅近移転して、関西広域から受験生を集めておくのも大事かと。一般教養課程を駅近もありですが。

381名無しの京産大生:2019/03/13(水) 20:34:05 ID:qyqsTHPA0
経済経営の好立地移転はマスト。法学部については進路のメインターゲットを公務員とし、地方からの集客につなげれば、神山で良いかと。体育会推薦の受け入れもスポーツ社会では足りないので法学部で良い。当方古株のO Bなので文化学部には思い入れはない。ただ一番奥の校舎では、女性に対する配慮に欠けるので改善は必要かと。法学部が真理館に移動するとのことだが、4号館建て替え後、法学部を回帰させ、文化学部を真理館へ収容するなどなんらかの措置は必要。

382名無しの京産大生:2019/03/13(水) 21:25:50 ID:vnFRlqQI0
確かに経済学部と経営学部はセット(大教室のイメージも)で単位の互換性も高かったですね。法学部は、定員的に経済経営に近いですが、内容が違いますしね。産近甲龍内でただ立地だけで流れている層がいるのは、非常にもったいないので、北山駅近への経済・経営移転は是非。北山ならシャトルバスでスポーツ推薦で入ってきた学生等の課外活動も支障無いですしね。

385名無しの京産大生:2019/03/16(土) 22:29:10 ID:qyqsTHPA0
>>368経済経営学部の好立地移転と工学部の再設置であれば、少ないながらもお金は出す。寄付を受けるのだから用途をはっきりさせてくれ。

386名無しの京産大生:2019/03/17(日) 11:59:17 ID:RaFhWIhA0
京都産業大学は短期間で10学部とそれに伴う大学院、研究所、また、附属中学・高等学校を設置しており、(平成 30)年度末の事業活動収支における翌年度繰越収支差額の支出超過累積額は, 150 億円程度。もちろん、学部増設の中でも、単年度8億円の黒字で、財務基盤は安定している。柏先生の晩年は高齢で何もしなかったとも言えるが、そのおかげで坂井先生時代から責めの戦略(分子生物学と宇宙物理学は金がかかる、大学院の博士課程は授業料無料化)に出ている。上賀茂は本部と自然科学系と国際系を残し、駅近に移転することもできたが、分子生物学と宇宙物理学に掛け、外国語学部のリソースも生かして、上賀茂キャンパスを全世界入試の受け皿にしようとしている戦略はありと思う。工学部や薬学部は使途を明確にして、卒業生や企業に寄付を募るのは大賛成です。やや、京都産業大学はアカデミズムによっており、荒木先生や岸元首相、福田赳夫理事、イワクラ理事、若泉先生の設立の思いとズレつつあります。京大理学部教授が創立した大学として、その系譜にある京大理学部出身の優秀な先生が多くの優秀な先生を全国から集めていて、頭が下がる思いで、大学のブランド価値向上に寄与していただいておりますが、実学の受け皿はやはり、欲しいですね。メーカーの営業マンで相方の技術者が同じ大学の工学系やMRで相方が同窓の薬学部というのは少し羨ましい。また、ハウスメーカーの営業も相方が同窓の一級建築士とか近大は結構ありますからね。理系学部は資金は掛かりますが、京産は有力25私大に入っている総合私大なので、大学だけで悩まないで、約15万人OBや企業も頼って欲しいとは思います。

387名無しの京産大生:2019/05/01(水) 16:13:17 ID:nMX77b9Q0
2科目入試は全廃でお願いします。

388名無しの京産大生:2019/05/02(木) 10:46:33 ID:nMX77b9Q0
順位を上げた大学

全体 なし 男女別・男子「大阪経済大学」(21→16位)
・女子「同志社女子大学」(13→8位)「京都女子大学」(19→14位)「甲南大学」(19→14位) 「大阪教育大学」(21→16位) 「京都産業大学」(29→19位)
文理別・文系「大阪府立大学」(25→17位) ・理系「京都産業大学」(41→17位)「大阪薬科大学」(31→18位)
「京都薬科大学」(23→18位)「同志社女子大学」(27→18位)
http://souken.shingakunet.com/research/2018brand1.pdf

389名無しの京産大生:2019/05/02(木) 14:37:01 ID:qyqsTHPA0
>>386愛知学院大学は使途を指定して寄付が出来るようだ。http://www.aichi-gakuin.jp/donation/

390名無しの京産大生:2019/05/27(月) 01:10:47 ID:25sD5xOQ0
入試は上にもある通り、同志社型の方式のみに移行した方が優秀な学生の併願から専願へと導けると思うぞ。

391名無しの京産大生:2019/05/27(月) 01:43:28 ID:Q2Dlm03Y0
今は立命館方式に合わせているが、同志社形式に合わせる時期にきていると思います。

392名無しの京産大生:2019/05/27(月) 10:46:12 ID:6USQ10T20
>>390
同意。
試験方式をわざわざ京産大対応しなくていいってなると
同志社も特に理系は併願し易くなるよね。

393名無しの京産大生:2019/06/02(日) 17:34:20 ID:dhPJC2aA0
>>392 いきなり変えると受験生も混乱するだろうから、5年くらい掛けて段階的に移行すれば良いかと。

単純な知識を問うような問題より、全体の流れの中に問題点を潜ませ解決させるような問題の方が、実社会で活躍出来る人を引き込めると思う。うまく表現出来なくてすまん。

394名無しの京産大生:2019/06/02(日) 17:52:13 ID:46f185AQ0
経産省がAI人材育成に欠くことのできない「数学」を軽視してきたことを指摘する記事が日経にあった。
人工知能を支える学問は数学。
年度第一弾の河合塾こそ振るわない志願レベルだったが、年度末から入試本番に向けて、数学の重要性にかんする
世論が高まれば、数理科学科に人気が集中する可能性がある。

395名無しの京産大生:2019/06/02(日) 18:21:35 ID:dhPJC2aA0
https://www.ytv.co.jp/tensai/cast/ 天才数学者 岡潔
数学といえば、こんな凄い先生が在籍していたこともある。
最晩年で理学部でバリバリ教えていたわけではないが、こんな人がここで教鞭をとっていたこと自体がすごい。
尚、ドラマは普通に面白いので、時間がある人は見てほしい。

396名無しの京産大生:2019/06/02(日) 18:26:09 ID:46f185AQ0
>>392
そういうこと。

397名無しの京産大生:2019/06/02(日) 18:49:46 ID:TMXLlhxg0
荒木先生の理学部の後輩でしょう。「僕に数学を教えて欲しいという学生が出てくるまで、一般の学生に教えたい内容の講義をさせてください。」と一般教養課程の名物講座の一つになりました。残念ながら、岡先生に数学教えて欲しいという学生は現れませんでした。

398名無しの京産大生:2019/06/02(日) 21:38:48 ID:dhPJC2aA0
>>397 それは残念な話ですね。強烈な個性を持った方だったようなので、近づくことすら困難だったのかもな。
それはそうと、数理科学科は旧数学科と計算機学科が融合して出来た学科なのでコンピュータを使って数学を学ぶこと出来るのではなかったかな?
単なる机上の学びだけでなく様々な学びが出来ることをPRすれば人気が出ると思う。
経済学部や情報理工学部との連携にも期待したい。

399名無しの京産大生:2019/06/02(日) 22:00:01 ID:TMXLlhxg0
近づくことすら困難だったのかもな
→その通りです。心の振れ幅が大きい先生なので。
岡先生のKSUの講義録はきちんと保管
されています。

400名無しの京産大生:2019/06/06(木) 20:57:46 ID:46f185AQ0
独自入試は同志社スタイルの3科目。
センターは国立併願のし易い6教科型・独自試験なしを新設くらいか。

1教科とか絶対撤廃してくれ。
2科目は英語・英語+選択の実質3科目なので、外国語学部と国際関係学部のみ残す。
文化学部はこの限りではない。

401名無しの京産大生:2019/06/08(土) 18:45:35 ID:vzAVO79c0
ここは指定校推薦(無試験入学)の割合が、関西の総合私大の中でもダントツで低かったのではなかったかな。
このことも一般や公募での絞り込みをしにくくし、偏差値を上げにくくしているので、よく検討した方がいいと思う。
また、補欠合格制度を設けた方が、受験生への配慮としては追加合格制度よりよいかと。

402名無しの京産大生:2019/06/08(土) 20:28:12 ID:HROe3dOQ0
>>400
オーソドックスが一番。これから偏差値という概念も崩壊していくだろうね。
奨学生対象に筆記のみの試験を課すとかありかも。その選抜者の就職とか進学が素晴らしければ
外部の味方も変わるから。

403名無しの京産大生:2019/06/09(日) 14:41:37 ID:5jfrHuhU0
一時ばかにされてたAOが見直されてますよね
これからは詰め込み型では終身雇用ではなくなる社会で生きていけませんからAOで入れるくらいの人物が認められると京産らしいかも
海外なんてそんな感じではないの?

404名無しの京産大生:2019/06/17(月) 20:29:53
地方入試会場に仙台がないのは疑問だな。各地方の要衝は押さえているのに東北地方だけがないのはおかしい。
神山を日本の縮図にするくらいの気概で取り組んで欲しい。

405名無しの京産大生:2019/06/17(月) 22:55:40
地方入試会場数を関西私大の例を挙げて見ると、立命館は30越え、近畿は30、関学は20越え、KSUは18と地方生が多い割には少ない。他校の参入地域に乗り込み併願層を獲得するか、未開の地を開拓するかやり方はいろいろある。最低でも仙台、横浜あたりの都市圏は押さえておきたいところ。
地方生が増えれば、日頃からお世話になっている上賀茂の周辺地域にも恩返しすることが出来る。
大学は神山キャンパスで世界の縮図を目指すと一時期公言していたが、日本の縮図も目指すべきだし、それくらいのポテンシャルはあると思う。

406名無しの京産大生:2019/06/17(月) 23:45:02
あと、同じ京都の龍谷は関学を上回る25箇所もあった。実志願者を増やすには、試験会場数を増やすことも必要かと。あとベタな戦略としては堺あたりで南大阪会場の増設かな。

407名無しの京産大生:2019/06/18(火) 07:23:06
東北に会場設置しても受験するだけで入学する人間が少なければ投資としてマイナスになるんだろ。そもそも仙台まで東京からはやぶさで95分程度。
わざわざ東京通過して京都に行って、就職で東京目指す奴はレア中のレア。

408名無しの京産大生:2019/06/18(火) 23:19:04
本学の宮城県出身高校からの在籍者数は14名。東北地方全体では41名で試験会場がないことを考えると健闘している。札幌に試験会場を設けている北海道は78名。上手くやれば東北全体で北海道並みの在籍者数に出来ると思う。
地方出身者は卒業後は地元での就業を希望することが多く、東京は目指さない。地方の最有力就職先は公務員なので公務員試験に強くなる必要がある。
因みに、龍谷は仙台に試験会場を設けており、この地の開拓に積極的。近大には仙台会場はない。

409名無しの京産大生:2019/06/20(木) 00:54:51
地方試験会場 同立龍の設置状況(KSUが未設置の場所を抽出)
3校全て設置
仙台
同立2校で設置
新潟 静岡 鹿児島
立龍2校で設置
津 滋賀(両校のキャンパス) 大阪南 姫路
試験会場会場を増設するにはこれらの場所が狙い目となる。
なおKSUの試験会場は京都総合四私大のうち3校以上設置している場所となる。但し福知山だけは産龍のみ。

410名無しの京産大生:2019/06/20(木) 00:59:08
>>409 立龍は浜松もありました。

411名無しの京産大生:2019/06/20(木) 10:29:10
>>408-410
「他がやってるからやる」て経営で一番やったらあかんやつやんww

412名無しの京産大生:2019/06/20(木) 14:17:07
正論すぎて草生えたw

413名無しの京産大生:2019/06/20(木) 17:42:47
併願層を獲得するには、他の有力校と試験会場を合わせることはむしろ合理的。たとえ蹴られて入学してくれなくても、受験料収入で採算が取れれば、ビジネスとしては成功したことになる。私立大学は国立のように手厚い金銭的支援を受けられないのだから、ビジネスチャンスを見逃すべきではない。

414名無しの京産大生:2019/06/20(木) 18:03:30
京都の総合四私大で出身校が大阪府が京都府を上回っているのは同志社と龍谷、立命館も大阪府の方が多いが京都府と拮抗してる。唯一京都府が大阪府を上回っているのがKSU。改善してきているとはいえ、大阪からの引き込みがまだまだ弱い。特に弱い南大阪に試験会場を増設することは功を奏すると思われる。大阪府の人口規模は京都府の3倍以上なので、大阪府が京都府を上回るくらいが丁度いい。但し、最も功を奏すると思われるのは一部学部の好立地への移転。これはマスト。

415名無しの京産大生:2019/06/20(木) 22:44:50
>>413
>受験料収入で採算が取れれば、ビジネスとしては成功したことになる

会場を抑える費用、職員の出張・宿泊費、現地のアルバイトへの謝金。成功の損益分岐点は?

416名無しの京産大生:2019/06/20(木) 22:46:33
>>414
>大阪府が京都府を上回っているのは同志社と龍谷、立命館も大阪府の方が多いが京都府と拮抗してる
>特に弱い南大阪

それはね、君、通学の交通網を考えたまえww誰が堺から関大、近大、同志社スルーしてまで来るよwww

417名無しの京産大生:2019/06/20(木) 23:18:23
>>415 小規模でもやってみないと、損益分岐点はつかめないでしょう。やってダメならすぐに撤退すればいいだけのこと。

418名無しの京産大生:2019/06/20(木) 23:22:54
>>416 数は少ないがゼロではない。少なくても他地方を開拓するよりは負担がかからない。

419名無しの京産大生:2019/06/21(金) 09:41:53
>>417-418
自演乙です

420名無しの京産大生:2019/06/29(土) 12:11:26
今年度の入試に向けて、新校舎 真理館はもっとアピールした方がいい。法学部がボロ学舎から抜けられるのは大きし、完成すればピロティー全体が広報の目玉となり、キャンパスイメージが更に向上する。他の学校ならイメージ動画でも作ってガンガン宣伝するだろうよ。
法学部のホームぺージに新校舎についての記載がないのはどういうことか?去年ももっとアピールしておけば、国際関係学部の志願者が増えていた可能性もある。
慎ましやかなのも悪くはないが、広報の怠慢と捉えられてもおかしくないだろう。

421名無しの京産大生:2019/06/29(土) 13:19:51
真理館、天地館については完成待たずして完成後イメージパースを動画やPDF、或いは専用サイト「創造的なキャンパスがあなたを〜」みたいな感じで
入学後の印象づけをしておくことは私大としてはマスト。博物館的なキャンパスの同志社大学以外、総合私立大学のキャンパスでは機能性、新築、美しさで
京産大の建築群は群を抜いているからな。広報って総務の中とかに大体あるから少人数だろうし、いろいろネタ仕込むの大変だから怠慢ではないと思うが
建設課か施設整備課みたいなのは絶対あるはずで、そこが建設業者や建築事務所からもらった画像なり動画を広報に渡してウェブ展開しないとな。

今時、紙冊子が届くのを待つような受験生の方がマレだと思ってちょうどよい。

422名無しの京産大生:2019/06/29(土) 13:20:53
>>420
法学部が河合の最新で難易度を5.0近く上げたのは、修学校舎のリニューアルと無関係ではなさそうだな。

423名無しの京産大生:2019/06/30(日) 12:41:12
この大学の建築物は日本や京都をリスペクトおり、
中央図書館は校倉造(奈良正倉院、上賀茂神社にもある)
サギタリウス館(京都駅の大階段)
天地館(京都駅のアトリウム?)
瑞秀庵
屋根を極力寄棟屋根としている など
こういった面もしっかりとアピールしていきたい。
全体の印象も向上するし、京都文化学科の志願増にもつながる。

424名無しの京産大生:2019/07/03(水) 14:19:09
したらば復旧乙です…

425名無しの京産大生:2019/07/03(水) 15:12:03
したらばのほか5chも落ちてたらしい。

426名無しの京産大生:2019/08/29(木) 07:14:47
センター試験(大学入試共通試験)枠を少し増やして、一般試験入学率を上げられないだろうか?

427名無しの京産大生:2019/08/31(土) 11:03:54
>>423
妄想乙・・・

428名無しの京産大生:2019/09/20(金) 19:59:16
2021年度入試でようやく英語1科目が廃止。遅いが英断。
https://www.kyoto-su.ac.jp/admissions/exam/2021outline.html

429名無しの京産大生:2019/10/12(土) 13:42:42
>>428
朗報。

430名無しの京産大生:2019/11/02(土) 09:34:39
公募推薦で入学者を確保するより、センター利用(7割を切らない程度)で確保した方がいいと思う。

431名無しの京産大生:2019/11/17(日) 17:23:40
公募推薦入試やってる
https://jukenbbs.com/kyotosan/

432名無しの京産大生:2019/12/24(火) 16:22:10
私大入試に異変 「早慶、MARCH」など難関・上位校は軒並み志願者減…来春受験生は「超」安全志向 - zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191224/dom1912240005-n1.html

433名無しの京産大生:2020/01/27(月) 09:30:05
外語、情報理工、経営、理に人気が好調
志願者速報
https://univ-online.com/exam/kinki/u573/

434名無しの京産大生:2020/01/27(月) 09:31:39
中期日程の伸び次第では今年は5万人の大台に乗る

435名無しの京産大生:2020/02/05(水) 22:49:34
「私大志願者数」ランク速報 近大が7年連続首位に王手! 
早慶・MARCHなどは志願者減…受験生「難関校離れ」のワケ (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト

関西勢では近大が強さを見せているが、気を吐いているのが立命館大。
京都産業大も昨年の最終志願者数を上回りそうな勢いだ。

「いずれも狙い目だと受験生から注目を集めた可能性が高い。
立命館は昨年志願者が減少していたことが影響したのではないか。
京産大は、受験者数の多い近大を敬遠して志願された可能性もある」

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200205/dom2002050005-n1.html

436名無しの京産大生:2020/02/06(木) 20:46:02
>>434
五万人超えてますね。
昨年は国関新設の影響を受けていましたけど
外国語の伸びはそれを超克してなお余りある
勢いになっていますよね。

課題は絞り込み!

437名無しの京産大生:2020/02/06(木) 20:46:56
>>434
五万人超えてますね。
昨年は国関新設の影響を受けていましたけど
外国語の伸びはそれを超克してなお余りある
勢いになっていますよね。

課題は絞り込み!

438名無しの京産大生:2020/02/15(土) 16:50:53
>>437
5万人超えたなあ。大学創設以来初?

前期日程の結果が発表された⇒https://www.kyoto-su.ac.jp/admissions/exam/statistics/index.html
理系は数理科学がやや難化、生命科学は系統不人気の上に合格最低点を下げて完全に易化、情報理工は合格者は多いが難易度は据置=系統人気で他大学との併願が多いためだろう。
文系は法政策学科をかなり絞り込んだようだ。経済、経営が復調を維持、法律は易化、現代社会・国際関係は例年並みの安定感、
文化学部は両学科とも易化、外国語学部は英語が例年並み、アジア言語が難化、ヨーロッパ言語がやや難化といったところか。

439名無しの京産大生:2020/06/13(土) 10:14:11
最新偏差値出てるけど、軒並み下がってる?

440名無しの京産大生:2020/06/17(水) 20:54:46
龍谷さんは軒並みね。特に先端理工学部と社会学部は45をマークされたとかで橘大学、先端科学技術大学と新御三家。

441名無しの京産大生:2020/06/20(土) 13:28:41
龍兄は伏見の工業地帯という辺鄙な場所がメインで大宮は文学部の3,4年だけ。
社会、理工は瀬田とかオワコンでリアル草生え

442名無しの京産大生:2020/06/20(土) 13:33:45
それより大和大学が産近甲に並びつつある。
文理のバランスを見る限り産近甲大(京産、近畿、甲南、大和)、佛橘龍摂(佛教、京都橘、龍谷、摂南)。

443名無しの京産大生:2020/06/20(土) 18:58:01
このまま風評に沈むわけにはいかない、京産の次の一手や如何?

444名無しの京産大生:2020/06/21(日) 21:22:04
>>443 M106072193001.v4.enabler.ne.jp
>このまま風評に沈むわけにはいかない、京産の次の一手や如何?
>>439の投稿から嫉妬続きですが、風評って具体的には何を指しているのか
教えてくださりませんか?

445名無しの京産大生:2020/06/22(月) 21:29:40

龍谷の阿●は放置に限る

447名無しの京産大生:2020/09/01(火) 18:46:31
>>443
京産大、学内にPCR検査センター 島津製作所と連携|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/351241

新型コロナウイルスの感染対策として、京都産業大(京都市北区)は1日、
10月以降に学生や教職員を対象にPCR検査を学内で実施すると発表した。
島津製作所(中京区)の検査用試薬を用い、陽性と判明した場合は保健所へ報告する。
京産大は同日、下京区で同社と連携協定を締結した。

448名無しの京産大生:2020/12/03(木) 22:06:35
推薦入試、今年も増。
https://www.kyoto-su.ac.jp/admissions/exam/applicant_flash/recommend.html

451名無しの京産大生:2021/07/17(土) 00:06:28
関西・私大人気ランキング2021…受験者数・実質倍率・入学辞退率 | リセマム
https://resemom.jp/article/2021/07/15/62749.html

◆受験者数トップ10
1位 近畿大学
2位 立命館大学
3位 関西大学
4位 龍谷大学
5位 同志社大学
6位 京都産業大学
7位 関西学院大学
8位 摂南大学
9位 神戸学院大学
10位 追手門学院大学

◆実質倍率トップ10
1位 追手門学院大学
2位 関西大学
3位 近畿大学
4位 京都産業大学
5位 龍谷大学
6位 甲南大学
7位 同志社大学
8位 摂南大学
9位 関西学院大学
10位 立命館大学

452名無しの京産大生:2021/07/19(月) 15:14:35
定質的に2021年入試を振り返れば、辞退率も関西圏では低めに出ていたり、実質倍率が上位っていいことですよね。どうしても大きな数字ばかりに目が行きがちだけれど、この手の冷静な分析大切だと思いました!

453名無しの京産大生:2021/07/28(水) 12:35:16
進学ブランド力調査2021 結果発表!|レポート・調査|リクルート進学総研
http://souken.shingakunet.com/research/2021/07/2021-1201.html

【関西】『志願したい大学ランキング』
(高校所在地が関西エリアの高校生の「志願したい大学」(質問紙で4校まで選択))

・京都産業大学
関西全体12位(前年12位)
男子受験生11位(前年10位)・女子受験生ランク外(前年不明)
文系12位(前年11位)・理系ランク外(前年不明)

とにかく女子受験生へのアプローチと理系学部のプロモーションがあまりにも弱すぎる。
キャンパスの整備は進捗してるんだから、もっともっとプロモーションに力を入れないと。

454名無しの京産大生:2022/01/10(月) 18:30:38
出願期間が短いので、近大や龍谷と同じにするべきでしょう。

455名無しの京産大生:2022/01/10(月) 18:43:49
共通テスト利用型の出願締切は1/14で
それ以外は、もう少し伸ばせるはず
ですけど、めんどくさいんですかね。

456名無しの京産大生:2022/01/16(日) 22:50:03
センター超難化。

457名無しの京産大生:2022/01/18(火) 10:47:36
>>456
おっちゃん草

463morimori06065522:2022/10/08(土) 22:58:26
公募推薦
経済学部で過去問
数学8.5割
英語7割でした
英語も8.5割くらい必要ですか?
数学は過去問を3回ほどやってだんだん上がってきて時間の感覚も掴めてきたので凡ミス無くせば9割いけると思います

464名無しの京産大生:2022/10/14(金) 10:29:52
経済学部希望で数学が強みなのは良いですね。
英語は平均を維持しつつ、強みの数学で自信をキープして試験に臨めば大丈夫だと思いますよ。
体調管理だけ、しっかりしてくださいね。応援しています。

465名無しの京産大生:2023/02/03(金) 21:20:15
龍谷みたいにアプリで入試情報を提供できればいいと思う。

466名無しの京産大生:2023/02/28(火) 20:19:27
最終結果は前年比99.8%か。
うーん

467名無しの京産大生:2023/02/28(火) 21:32:31
>>466
まだ確定ではないよ。

468名無しの京産大生:2023/03/03(金) 23:47:58
最終結果は前年比101%か
これ以上学部増設は難しのか?

469名無しの京産大生:2023/03/04(土) 00:09:40
それはない。
女子大で人気の高い生活科学系とか、健康スポーツ社会学科を改組してスポーツ科学部などが可能かと。

470名無しの京産大生:2023/03/04(土) 12:02:44
>>469
>女子大で人気の高い生活科学系
生活科学の領域はうまいことやれば文〜理系まで幅広いですよね

・食物栄養科学
・空間設計(ランドスケープデザイン、商業施設設計、インテリアデザイン)
・建築
・ファッション(繊維の機能性等)

健康スポーツ社会学科は、スポーツ科学にすると情報理工学部、産業生命科学科とも相性が良さそうですね。
産業生命科学科と健康スポーツ社会学科でスポーツ科学部を設置し、
スポーツ科学、健康医科学、予防医療・健康福祉学、スポーツ社会学なんてのも良さそうだね。

471名無しの京産大生:2023/03/05(日) 20:42:21
生活科学部は大阪公立大にもあるし、総合大学にあっても違和感はない。
理学部があるのに化学科がないのは残念なところ。
情報理工から電気電子工学などが出来そう。

472名無しの京産大生:2023/05/24(水) 23:24:56
一般入試は前年99%だが合格者は絞り込んだようで良い

2023年度 2022年度 志願者前年比
志願者 受験者 合格者 倍率 志願者 受験者 合格者 倍率
一般計 25,176 22,467 7,320 3.1 25,436 22,474 8,579 2.6 99
共通テスト計 13,099 12,161 3,634 3.3 12,299 11,383 3,648 3.1 107
大学計 38,275 34,628 10,954 3.2 37,735 33,857 12,227 2.8 101

473名無しの京産大生:2023/07/26(水) 00:43:39
公募試験会場、共通テスト利用入試締切日、一般入試日程に工夫を感じます。新旧理学部長の大学広報活動も好感。

474名無しの京産大生:2023/11/11(土) 19:50:00
https://youtu.be/aOEeBISAi2I?si=UZ1D3BShpkJBIDh7

475名無しの京産大生:2023/11/13(月) 00:50:57
龍谷の社会学部が滋賀から深草に移転することで、まずは2科目公募時点で160%(11/12時点、11/13締切)と志願者が激増している。入学時滋賀で途中から深草ではあるが、いずれ入学時から深草になる。
甲南グループもなりふり構わず動いている。

476名無しの京産大生:2023/11/13(月) 22:34:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/99c8b1825201e0b60f00fa37766ddeb92553ea85

477名無しの京産大生:2023/11/15(水) 17:40:28
公募推薦 前年比82.5%ですか。龍谷との差を見ると危機的状況ですね。
ONLY ONE CAMPUSは高校生には響かない(最寄り駅があっての1拠点総合大学なら魅力あるでしょうけど)、各種模試の志願動向もKSUは不振です。
割と様々な媒体で大学広報に力を入れておられましたが、これがKSUに対する高校生と保護者の回答とも言えます。
教員や施設レベルは高いので、京都府への譲渡、立地改善を伴う私大との統合、国公私立の枠組みを超えた法人傘下等、生き残りを掛け頑張って欲しい。

478名無しの京産大生:2024/01/19(金) 21:17:12
前期志願者確定しましたけど、激震が走るくらいの減り方ですね。あの件で爆減してから反動増も無く減り続け、今年度は更に底が抜けました。前提条件設けずに大改革断行しないと関西8私大からの転落もあり得ます。全盛期の卒業生が役員適齢期の今が最後のチャンス。

479名無しの京産大生:2024/01/19(金) 21:37:12
責任を明確にすべきなんでしょうね。新体制になって、学部学科の改組改変はしない、立地改善についてはONLY ONE の開き直り。身内盛り上がりネタに終始。なりたくて理事長や学長やってる訳ではないし、粉骨砕身奮闘されているとは思いますが、結果が出てない。関西8私大一人負け。

480名無しの京産大生:2024/01/20(土) 00:13:21
関西8私大なんて括りはもう無くなると思う。ただあの立地でワンキャンパスは流石に
キツイので交通の便がいい所に文系学部専用のビルキャン建てればいい。

481名無しの京産大生:2024/01/20(土) 03:28:12
ラグビースレに書き込まれていた内容に胸を打たれましたので転載

ここは、ラグビー部が何としてでも日本一をという人がいて(低迷期が長く、やっと全国レベルになってきたから早く日本一をとの気持ちはわかる。)

一方、視野を広く持ち大学の危機感を周知する人。
確かに自分もこのまま無策で行くと、今の学生のニーズを全く無視しているからFラン確実だと思う。

どちらかと言うと後者の方がまずいと思うが、他の方も言うように外野があれこれ言ってもどうしょうもないが、沈んで行く母校を見るのは寂しいな。

「沈んで行く母校を見るのは寂しいな。」

超少子化時代、志願者が減るのも、易化するのも避けられないでしょうけど、KSUはペースが速い。精一杯あがいて欲しい。

482名無しの京産大生:2024/01/28(日) 04:40:51
立命も滋賀にある学部はキツそうだな。
ただ関学は三田にある学部が伸びてる。KSUはこのままワンキャンパス貫き通すのか

483名無しの京産大生:2024/01/28(日) 07:43:05
マジか

484名無しの京産大生:2024/02/09(金) 17:02:31
中期志願者数確定しましたけど前年比78.2%ですか。
大胆なテコ入れをやらないとマズいけど多分しないと思う。
キャンパスの一部を移転出来たらいいけど費用対効果がどのくらいか予測できない。
下手したら橘に食われる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板