したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

SNS:Sagittarius News Station vol.1

1名無しの京産大生:2008/01/20(日) 17:22:15
本学のニュースのみを取り上げるスレ。

2名無しの京産大生:2008/01/21(月) 14:41:33
【列島深化論】藤原義則 司法通訳の現場 中国語話せる警官を (1/3ページ) 2008.1.21 08:23
このニュースのトピックス:ミャンマー情勢
 昨秋、だんじり囃子(ばやし)で賑(にぎ)わう大阪府岸和田市沖の大阪湾に男性遺体が浮いた。師走、カメルーン人の元調理師と判明、大阪府警は
金銭トラブルの相手、シリア人とエジプト人を死体遺棄容疑で指名手配した(国外逃亡済み)。周囲に「金を返さない奴(やつ)、ロープでグルグル巻
き」と漏らし、荒っぽい手口だった。そこに大阪弁の介在する余地はない。
 「犯罪白書」によると平成17年、国内で外国人事件の起訴人員は、計1万6730人。広く世界を網羅している。当然、公判では司法通訳(通訳人)
が付くが、ヘブライ語、ミャンマー語、ウルドゥー語まで幅広い。近年は「スリランカ人犯罪が急伸中」と京都府警。シンハラ語、タミール語の通訳た
ちが忙しい。
 今年は名作『赤毛のアン』(L・M・モンゴメリ)が発表されて100年。カナダのプリンス・エドワード島を舞台に少女、アン・シャーリーが活躍
する物語は世界22カ国語で翻訳されている。日本の外国人犯罪は、グローバルな展開において、すでにアンを超えた。自慢にもならないが…。
 もっとも数では、中国人が他を圧倒する。6651人と3分の1強だが皆、北京語が通用するわけではない。広東、福建、台湾、上海語などに分かれ
る。「この分野、英語は今や少数言語です」と京都産業大学外国語学部の関光世講師は言う。司法通訳でもある。

・・・(中略)

 問題は最前線だ。真っ先に直接、被疑者、被害者と向き合う現場警察官の苦労は並大抵ではない。中国語の話せる警察官が切に求められている。呼応
するように、京都産業大学で専門職業人養成の「司法外国語プログラム」がスタートした。ズバリ「中国人の被疑者、被告人、被害者と日本人の捜査、
裁判関係者とのコミュニケーション媒介」が目的だ。
 法学部の川合全弘法学部長は「法学部だけでは語学が駄目だし、外国語学部だけでは基礎的法律知識が習得できない。双方が協力して初めて可能とな
る」と説明する。官学共同で京都府警も人材を派遣する。白書の中国語項目には「その他」があり、少数民族など74人が該当した。通訳も多彩となら
ざるを得ない。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080121/trl0801210827000-n1.htm

3名無しの京産大生:2008/01/21(月) 14:44:39
日本の素顔 写真集に ミレニアム前後の150枚
中山・京産大名誉教授 凝縮した時代の一瞬

 20世紀最後と21世紀最初のそれぞれ5年間の日本の姿をおさめた写真集「TRAVELLING JAPAN(紀行 日本)」(東方出版)を、
京都産業大名誉教授の中山昭吉さん(77)が出版した。街や祭りなど、全国を訪ね、とらえた風景150点を収め、「この国の素顔と時代の流れを知
ってほしい」と話している。

 中山さんの専門は、ナポレオン時代のヨーロッパの国際関係史。ポーランドやオーストリアの大学に留学、ロンドン大客員教授を務めた。海外では名
所旧跡が中心の日本の写真集が目立ち、「今の時代の街や、そこに住む人々の様子を紹介したい」と、思い続けていたという。

 写真は、1996年から2005年にかけ、北海道から鹿児島まで駆け巡り、撮影した。作品では、風景の中に人の姿を必ず置き、辺りの空気が凝縮
したような一瞬を切り取った。


 バブル経済が崩壊して人影のまばらな東京・丸の内の金融街と、ミレニアム直前でにぎわう銀座の街並みを並べ、嵐山・三船祭や青森のねぶた祭の光
景と、近未来的なパビリオンが並ぶ愛知県の愛・地球博を対比させた。

 各地で写真愛好家の多さが目に付き、京都・祇園の芸妓の写真は、珍しげに追い掛ける彼らの姿も収めた。写真好きで、中学時代から戦後の焼け跡な
どを記録として撮り続けてきたという。中山さんは「一つの物語のように楽しんでもらえれば」と話している。B4変型判。131ページで、2500
円(税抜き)。見どころの解説は、英語と中国語を併記。問い合わせは東方出版(06・6779・9571)へ。

(2008年1月21日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080120-OYT8T00773.htm

4名無しの京産大生:2008/01/22(火) 23:39:35
鳥インフルエンザ研究センター 京産大に完成
(06/11/30)
ttp://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/news/2006/11/

韓国で鶏が大量死するなど、世界的に広がりを見せる鳥インフルエンザウイルスを研究する施設が、京都市北区の京都産業大学に完成しました。
これは、きょう午後、京都産業大学の大槻公一鳥インフルエンザ研究センター長らが、発表したものです。
キャンパスの情報技術実験室棟1階を改装して完成した研究施設は、血清反応や免疫反応など感染を伴わないウイルス研究を行う一般実験室と、
ウイルスの拡散を防ぐ「安全キャビネット」や、ウイルスを滅菌する「オートクレーブ」などを備えたP2レベルの実験室の2つを備えています。
このうちP2レベルの実験室では、病原性の弱い鳥インフルエンザウイルスの検出を行うということです。
研究センターでは、早速来月から大槻センター長と研究員の2人体制で、日本海沿岸地域の野鳥が鳥インフルエンザウイルスをどの程度保有しているのか
調べていくことにしています。
現在、全国の大学では、北海道大学と東京大学、それに鳥取大学の3つの大学で、毒性の強い高病原性鳥インフルエンザウイルスを扱うP3レベルの
研究施設があり、京都産業大学でも、2008年度中にP3レベルの実験施設の完成を目指すことにしています。

5名無しの京産大生:2008/01/23(水) 13:52:22
「生命科学」学部新設で火花
志願者獲得に同大、立命大
 受験生の「理系離れ」がすすむ中で、京滋の私立大学が注目の高まっている生命科学分野の学部を新設し、志願者の獲得競争に力を入れている。
今春、同志社大と立命館大が新学部をそれぞれ設け、同じ土俵で火花を散らす。一方、学部新設を行わない大学は志願者を大幅に減らし、明暗が分かれ
ている。

 再生医療を現実に近づけた万能細胞「iPS細胞」の誕生などで注目される生命科学分野で、同大が「生命医科学部」(京田辺市、定員240人)、
立命大は「生命科学部」(草津市、定員280人)を設けた。志願者は、募集を締め切った同大が1792人(21日現在の集計)で、センター試験利
用方式も導入した立命大が6291人(22日現在、募集中)。

 両大学は「学研都市という立地や、病院との連携を図った研究体制がある」(同大)、「細胞研究など既存の理工学部での研究成果の蓄積がある」
(立命大)などとして差別化を図り、お互いに「志願者数は順調に伸びている」という。

 同大はスポーツ健康科学部、立命館大も薬学部をそれぞれ同時に新設して、目標とする志願者数を確保した。

 また、京都産業大(京都市北区)は、工学部・理学部の一部学科を独立させて「コンピュータ理工学部」を新設した。全国的には情報系学部学科は人
気を下げているが、「志願者数は、昨年の各学科の合計と比較すると、前期の集計分だけでも約3%上回った」と、学部新設の効果を強調する。

 一方、センター試験の利用枠の拡大や、授業料を免除する「特待生制度」を導入したが、学部の新設を行わなかった龍谷大は、理工学部(大津市)の
1月に試験を行うA日程で、志願者は前年比で76・5%にとどまった。「近隣の他の私大が理系学部を新設する中で、受験生には地味に映ったのかもし
れない。センター試験を利用する今後の入試の出願に期待したい」と、受験者獲得へ巻き返しを狙う。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008012200182&genre=G1&area=K10

6名無しの京産大生:2008/01/27(日) 00:33:17
小中一貫教育を探る 左京の花背小・中学校で研究報告会

 京都市内初の施設一体型小中一貫教育校として昨年4月に開校した左京区の花背小・中学校で25日、同校のこれまでの経過をまとめた研究報告会が
あった。市内の教職員が授業を見学したり、報告や講演を聞いたりして、小中一貫教育のあり方について考えた。

 同校は花背峠以北にある市立小中校計6校が統合して開校した。小学校から英語科の学習を行っているほか、算数と数学は9年間を3、4、2年に分
けて授業を組み立てるなど、独自の試みを展開している。現在31人の児童と生徒が在籍している。

 市内の教職員ら約40人が参加し、ゲームや歌を交えた小学1−3年生合同の英語の授業や、中学校の教諭が小六生に算数を教える授業を見学した。
 この後の報告会では同校の教諭が、小、中学校の授業と休み時間を同じ時間帯にしたことで、子どもたちに一体感が生まれたことが紹介された。また、
学習内容の難易度が上がる小5から中1の授業の重要性を踏まえた独自の取り組みについての発表もあった。

 このほか、京都産業大の西川信廣教授が小中一貫教育をテーマに講演し、「小学校と中学校の指導方法上の段差を小さくする取り組みが教師に必要」
などと語った。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008012600036&genre=F1&area=K10

7名無しの京産大生:2008/01/28(月) 15:53:12
鳥インフル感染懸念、渡り鳥の餌付けに「待った」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080128-OYT1T00341.htm?from=navr
 ハクチョウなどでにぎわう渡り鳥の飛来地で、鳥インフルエンザ感染のきっかけになることを恐れ、餌付けを禁止、自粛する動きが広がっている。

 養鶏業者などは「被害が出てからでは遅い」と、自治体に要望するなど危機感を強めるが、冬の使者とのふれ合いを続ける地元住民からは、戸惑
いの声も上がっている。
 毎年300羽前後のハクチョウが飛来する秋田県大館市の長木川。川沿いの白鳥広場にこの冬、4、5メートル間隔で餌付け禁止を呼びかける看
板が設置された。同市は比内地鶏の産地。渡り鳥のフンに含まれるウイルスが靴などに付着し、人が運び役となって比内地鶏に感染する危険がある
との理由からだ。
 市に餌付け禁止を求めた養鶏業者は「昨年の偽装問題でただでさえ評判が落ちている。インフルエンザまで出たら、もうやっていけない」と訴え
るが、広場近くに住む年配の男性はさみしげだ。「うれしそうに餌付けする子供たちの姿を見るのが楽しみだった。なにも禁止までしなくてもいい
のに……」
 1万羽近いハクチョウが羽を休める全国屈指の飛来地、山形県酒田市の最上川。地元の市民団体「酒田市白鳥を愛する会」に、市が餌付け自粛を
申し入れたのは昨年。手から直接餌を与えないことや、餌付け後に手や靴を洗うといったルールを徹底することで落ちついたが、40年以上も餌付
けを続けてきた同会の碇谷(いかりや)啓二会長(79)は「ハクチョウとのふれ合いを敬遠する動きにならなければいいが」と懸念する。
 岩手県でも昨年暮れ、養鶏16業者が地元紙に餌付け自粛を求める意見広告を掲載。滋賀県では、ホームページを通じ、琵琶湖などでの餌付け自
粛を呼びかけている。

 こうした動きに理解を示すのは、京都産業大の大槻公一・鳥インフルエンザ研究センター長。「餌付けが原因で感染する可能性はありうる。生態
系の観点からも、野鳥への餌付けは必ずしも良くはない」とし、「かわいがる気持ちはわかるが、死活問題に直結する業者の立場を踏まえ、餌付け
の意味を考え直す必要がある」と指摘する。

 他方、環境省は「餌付けが鳥インフルエンザにつながるという確証はないし、対策の予定もない」との立場だ。日本野鳥の会自然保護室の金井裕
主任研究員は「感染の危険性があるのは事実で、理屈や不安は理解はできる。しかし、管理者がふんの掃除を徹底したり、行政が餌付け後の衛生を
呼びかけたりして対処すべき問題。禁止や自粛は筋違いだ」としている。

(2008年1月28日14時34分 読売新聞)

8名無しの京産大生:2008/01/29(火) 02:47:07
自信ある、結果出すだけ 平野佳寿(オリックス)
2008年01月28日11時18分
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200801280111.html

 プロ3年目の右腕が静かに燃えている。「僕の成績がチームの勝敗を左右する。今年はやらなきゃいけない年なんです」。
言葉にはエースの自覚がにじむ。見据えるのは初の開幕投手だ。

 新人年は7勝(11敗)、昨季はチーム最多タイの8勝(13敗)をマーク。負け数も増やしたが、投球回は2年連続で170イニングを超えた。
それだけに、「やれるという自信はある。あとは結果だけ。白星と黒星を逆転し、最低でも2けた勝利はしたい」。

 前向きな思いで、年始から体を動かした。本格始動した母校の京産大では、短距離走などで下半身を鍛えたほか、今年は特に柔軟性を重視する。
「股関節を柔らかくすれば投球時にタメがつくれ、腕を遅れて出すことができる」。ダルビッシュ(日)らの投球を見て気付いた。下半身の粘りを
生かした新たな投球フォームを模索中だ。

 名前から「寿」の一文字を選び、グラブに縫い込んだ。「チームも自分もおめでたい1年になれば……」。今季にかける思いは、誰よりも強い。

9名無しの京産大生:2008/02/01(金) 06:49:20 ID:O39CEl4E
iPS効果か、関西の私大入試で生命科学系が人気
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080131p302.htm
 関西の私立大で2月1日から一般入試が本格的に始まる。今年はiPS細胞(万能細胞)作製が大きな話題になったことなどから、有力大学の生命科学系などの
新学部が志願者数を伸ばしている。昨年同様、有力校に志願者が集中する傾向が続いており、新学部が先導役になった形だ。
 同志社大が新設するスポーツ健康科学部(定員150人)には1995人(倍率13・3倍)が出願。生命医科学部(240人)も1799人(7・5倍)を集
め、入試課は「iPS細胞のニュースも受験生の関心を呼んだようだ」という。
 立命館大が新設する生命科学部(280人)、薬学部(100人)はそれぞれ30・1倍、16・7倍と高倍率。広報課は「慶応大と共立薬科大の合併などで医
薬連携が話題となり、受験生が意識を向けたのでは」。社会学部社会福祉学科を拡充して新設する関西学院大の人間福祉学部(165人)は4700人が出願、2
8・5倍の人気になった。
 昨年、工学部を3学部に再編し、志願者が急増した関西大。化学生命工学部の前年比2・9%を最高に3学部とも微増で、入試広報課は「昨年の反動が不安だっ
た。うれしい誤算」と胸をなで下ろす。

☆ 京都産業大は理、工学部を再編し、コンピュータ理工学部を新設。生物工学科だけの工学部は665人と前年比でほぼ倍増。3学部の合計2割増の2619人と
「新学部効果」が出た。

 大手予備校・河合塾によると、国公立大も含め、理工系の志願者数が増えている。大阪校は「センター試験利用で国公立大と併願しやすくし、理系志願者の受け
皿を提供した大学が有利になった」と話す。
(2008年1月31日 読売新聞)

10名無しの京産大生:2008/02/12(火) 15:46:09 ID:rlnaMa0E
県弁護士会 新会長に金川氏 ADRセンター4月開設
2008年2月9日

 県弁護士会の臨時総会が八日、富山市長柄町の県弁護士会館であり、現副会長の金川治人氏(58)=写真=を新会長に選出するなど、
二〇〇八年度の新役員を決めた。任期は四月一日から一年間。
 金川氏は滑川市出身。京都産業大法学部を卒業後、一九八四(昭和五十九)年に弁護士登録、八六年に県弁護士会に登録した。総会後
に会見した金川氏は氷見の冤罪(えんざい)事件について「三月末までに調査結果と、弁護士会としての正式な意見を報告したい」と述
べた。
 また、弁護士があっせん人となり、裁判ではなく話し合いで民事上のトラブルを解決するADR(裁判外紛争解決手続き)を行うセン
ターを、四月一日から県弁護士会館に設置する方針も明かし、「裁判よりもコストが安価で、早期に解決できる」と期待を寄せた。
 副会長には本多利光、福島武司、栗本正貴、山口敏彦の四氏が選ばれた。 (対比地貴浩)

http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20080209/CK2008020902086386.html

11名無しの京産大生:2008/02/18(月) 16:34:00 ID:???
ユニークな視点で理科研究 府内の私立中高生、東山で発表会
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008021700082&genre=F1&area=K1E

 京都府内の私立中学・高校の生徒による「第43回理科研究発表会」が17日、京都市東山区の大谷中学・高校であった。
生徒は独自の着眼点で取り組んだ多彩な研究成果を披露した。

 発表会は府私立中学高等学校理科研究会が主催した。8校から13グループと個人6人の計93人が参加した。

 京都産業大付属中学・高校のグループが10年来の定点観測を踏まえて近年話題のクマゼミ大発生説の誤りを指摘したほか、
立命館高の生徒が「夏休み、涼しい朝のうちに勉強しなさいと言われるが、本当か」をテーマに、昨年夏に時間ごとの不快指数を調べたユニークな研究を報告した。
聴講する生徒や審査役の教諭から厳しい質問やアドバイスがあり、活発に意見交換していた。

 最優秀賞には「ゾウリムシの走性」をテーマにした立命館高2年の佐野遙香さん(17)と
「ニホンヒメグモの観察」を発表した同志社中3年の豊濱萌さん(15)が選ばれた。

12名無しの京産大生:2008/02/21(木) 23:08:00 ID:72pYJL5.
「ダブルダッチ」に児童ら挑戦
向日・向陽小、京産大サークルが指導

 京都府向日市の向陽小で20日、2本の縄を跳びながら高度な技を繰り出すスポーツ「ダブルダッチ」を体験する授業があった。
全校児童約620人が参加し、京都産業大の学生から跳び方のこつを教わりながら、ひと味違った縄跳びに挑戦した。
 同小は児童の体力づくりなどを目的に、昨年秋ごろから縄跳びに取り組んでいる。この日はダブルダッチの世界大会で3位に入
った実績がある京都産業大のサークル「dutchya(ダッチャ)」の学生15人が指導した。
 児童たちは最初に学生たちの模範演技を見学した。学生がテンポのいい音楽に合わせて、2本のロープの中で素早く足を動かし
たり、宙返りしながらロープの間を通り抜けると、児童は「すごい」と歓声を上げた。
 ダブルダッチの体験では、児童たちは回転するロープの中にタイミングよく入り、学生の「ジャンプ、ジャンプ」というかけ声
に合わせて、軽快なステップで縄を跳んでいた。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008022000141&genre=F1&area=K30

13名無しの京産大生:2008/02/21(木) 23:10:13 ID:72pYJL5.
田中が健闘3位 長野冬季国体 距離クラシカル成年女子B 2008年2月21日

 長野県野沢温泉村の野沢温泉スキー場で開かれている第六十三回国民体育大会冬季大会スキー競技会(長野かがやき国体)競技
初日の二十日、県勢は距離のクラシカル5キロ成年男子Cで、蛯沢克仁選手=となみ衛星通信テレビ=が圧勝したほか、同成年女
子Bで田中珠美選手=山田牛岳スキークラブ=が3位、選手団主将の藤田絵里子選手=県西部体育センター=も7位入賞を果たし、
距離勢の活躍が目立った。
藤田も7位入賞


 ▽同10キロクラシカル (10)鉢蝋孝輔(中大)29分6秒3(19)横田詳英(京産大)29分51秒1(28)松川正
幸(法大)30分50秒5

ttp://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20080221/CK2008022102089333.html

14名無しの京産大生:2008/02/26(火) 20:36:09 ID:zTY07y7E
緊急シンポジウム「新型インフルエンザと日本の現状」
  〜今知っておきたい、正確な知識と対策〜

 鳥由来新型インフルエンザの世界的な流行が懸念されています。これを身近な問題としてとらえ、正しい知識をもとに対策を講じる
緊急シンポジウムを開催いたします。

日時2008年3月9日(日) 開場/13:00開演/13:30 場所オーバルホール(毎日新聞ビルB1階)大阪市北区梅田3-4-5
アクセス:JR大阪駅から徒歩約5分

プログラム 第1部 基調講演「鳥インフルエンザから人インフルエンザへ」
          大槻 公一氏(京都産業大学鳥インフルエンザ研究センター長)
           京都産業大学教授。専攻は獣医微生物学。京都府病原性鳥インフルエンザ対策専門家会議委員を勤めるなど、
           鳥インフルエンザに関するエキスパート。
      第2部 パネルディスカッション 「新型インフルエンザと日本の現状〜今知っておきたい、正確な知識と対策〜」
          ●パネリスト
           池脇 準一氏(京都府 農林水産部 理事)
           大槻 公一氏(京都産業大学鳥インフルエンザ研究センター長)
           本田 茂樹氏(株式会社インターリスク総研主席)
          ●コーディネーター
           渡辺 悟氏(毎日新聞社編集委員)
主催 毎日新聞社
共催 京都産業大学

http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2008/305/20080309_torisimpo.html

15名無しの京産大生:2008/02/29(金) 22:02:08 ID:zTY07y7E
これを機に、全学のカリキュラム改革が始まりそうだな。フィンランドモデルか。

教育やIT研究で交流協定
京産大とフィンランド国立大

 京都産業大(京都市北区)は29日、フィンランド国立ユヴァスキュラ大と、教育研究における交流協定を締結した。アイノ・サッリネン学長
が同日、京産大を訪れ、坂井東洋男学長と協定書を交わした。

 ユヴァスキュラ大は、フィンランド中部の学園都市ユヴァスキュラ市にあり、数学や自然科学、教育、人文、スポーツ・健康科学などの分野で
トップクラスの研究大学。世界最大の携帯電話会社ノキアの研究センターが市内にあり、情報工学分野の産学協同も盛んという。

 来年度から、両大学間で学生と教員の相互受け入れを進めるほか、京産大は「学力世界一」と評価されているフィンランドの教育手法を大学教
育に生かしていく。

 サッリネン学長は「学生は日本、特に京都に関心がある。現在85カ国から学生を受け入れており、さらにキャンパスを多文化なものにしたい。
教員の交流で教育の活性化にもつなげたい」と意欲を語り、坂井学長も「教育の先進国から学びたい。4月にコンピュータ理工学部が開設するの
で、IT分野での研究協力も期待している」と話していた。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008022900164&genre=G1&area=K1A

16名無しの京産大生:2008/02/29(金) 22:07:31 ID:zTY07y7E
オーストラリア大使館との情報交換

 2月21日、オーストラリア大使館 参事官のミッシェル・アラン氏ら3名が来学し、瀬尾美鈴 国際交流センター長はじめ、柴 孝夫 経営学部長、
田中 寧 経済学部教授、ポール・チャートン 国際交流センター事務室職員と、5号館コミュニケーションルーム2において、情報交換を行った。
 
 今回の来学は、本学経営学部4年次生 岡本洋平さんがオーストラリア政府奨学金(エンデバー奨学金)交付者に選ばれ、表彰されたことが
契機となったもので、本学の留学状況(人数・プログラム等)の調査及びオーストラリアとの国際交流促進(インターンシップ等)にむけての
情報交換等が行われた。

来学者:
オーストラリア大使館参事官(教育・科学・訓練) ミッシェル・アラン氏
オーストラリア政府国際教育機構オーストラリア大使館教育企画推進官 塚本久美子氏
オーストラリア政府国際教育機構オーストラリア大使館プロモーション・オフィサー 奈良部さおり氏

ttp://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1281

17yu-ki♪:2008/03/01(土) 04:10:52 HOST:NWTfb-04p2-194.ppp11.odn.ad.jp
手のひらでふくれあがったクリを刺激しながら、中指を熱くたぎった中心に差し込み、かき混ぜるようにする。
ぬめりけを帯びた液体をかき混ぜるような激しい音。そしてからみつく中の肉。
「あっ……! んぅぅっ!」
ビクビクン! とのけぞって、ソファに背筋を押しつける。指先を吸い込むようにその部分が数回震えて、同じ回数だけ小さく達していたようだ。
「くぁぅぅっ! ああんっ!」
手の動きは止めない。再び小さく叫んだ彼女は……
つづきは現実で
ttp://deai-baby.com/me/Z8qHtqhZ

18名無しの京産大生:2008/03/01(土) 13:26:23 ID:ua9MS6qM
京産大とフィンランドの大学が交流協定
2008.3.1 02:27
 京都産業大学(京都市北区)が29日、フィンランド国立ユヴァスキュラ大学と交流協定を結ぶ調印式を行った。今年の秋から交換留学制度を始め、
研究交流などを進めていく。
 坂井東洋男学長とユヴァスキュラ大学のアイノ・サッリネン学長が協定書に調印。今後の方針などについて活発に意見交換した。
 サッリネン学長は「学生たちは日本に興味を持っており、人気のある留学先。日本語を少しでも学んでもらいたい」。坂井学長は「明るく元気な学
生が多いので、ユヴァスキュラ大学の学生と良い関係が結べるのでは」と話していた。
 ユヴァスキュラ大はフィンランド中部の湖水地方に位置し、携帯電話メーカー「ノキア」と共同研究を行うなど、工学系の産学協同が盛んにされて
いる。京産大は今後、工学系の研究交流なども視野に入れていくという。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/080301/kyt0803010228001-n1.htm

19名無しの京産大生:2008/03/06(木) 03:04:19 ID:ua31/jfw
関大の外国語学部設置で総合大学における外国語学部の価値が高まるな。
本学も国際関係学科は1年間の留学が必修だが、他の言語、さらには学部レベルで
そういった取り組みも必要になるだろう。また、国内にあって国際化であるキャンパスを実現するためには
留学生別科が必要になる。これは先般のフィンランド国立大学の留学生受け入れが2008年秋学期から決定済み。

しかし設置構想の内容は本学も見習いたいことが多い。全学部ともに既存カリキュラム、
教学体制の見直しをする良い機会になる。

1年間の留学必修 関西大、外国語学部新設へ 2008年03月05日
ttp://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200803040100.html
 関西大(大阪府吹田市)は、09年4月に外国語学部(仮称)を新設する方針を決めた。定員は150人で、同学部の学生全員に
1年間の海外留学を課すのが特徴。早稲田大国際教養学部(東京都新宿区)や国際教養大(秋田市)も1年間にわたる留学を原則必
修としているが、西日本では珍しい試みという。
 新設する外国語学部は、第1外国語を中国語と英語に絞り、学生が2年生になったときに中国か英語圏の国に留学させる。中国は
北京外国語大と交渉を進め、英語圏の大学については検討中だ。学生の負担は寮費や食費、渡航費などに限る仕組みにしたいという。
 関西大は外国語教育研究機構を置いて、各学部の外国語教育を進めてきたが、これを発展させて新学部を誕生させる。中国語では、
中国の大学とビデオ会議システムで結んで講義を配信してもらうなど、実践的な語学教育に力を入れてきた。新学部では、中国語と
英語の教員免許を併せもつ高校教員らを養成したいという。

20名無しの京産大生:2008/03/07(金) 15:50:20 ID:VroQeYE6
近大が1億円の残業不払い 大学と前人事部長を書類送検 2008年03月06日

 近畿大学(大阪府東大阪市、世耕弘昭理事長)が職員に残業代を支払っていなかったとして、大阪労働局は6日、同大と前人事部長(48)を
労働基準法違反(時間外割増賃金の不払い)容疑で大阪地検に書類送検した。同大が過去2年分を調べたところ、今回の送検分を含め職員、退職
者563人に総額1億円が未払いとなっていたことが判明。同大は「事件を重く受け止め、労務管理システムを見直す」としている。残業代不払
いをめぐり、大学側が立件されるのは極めて異例。

ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803060133.html

21名無しの京産大生:2008/03/07(金) 15:51:43 ID:VroQeYE6
次世代スパコン研究科新設へ 兵庫県立大大学院 2008.2.24 02:32
 国家基幹技術の1つとして世界最高性能の計算速度を持つ次世代スーパーコンピューターが神戸市中央区のポートアイランドに整備されること
を受け、兵庫県は県立大大学院に平成23年4月の開学を目指して「次世代スーパーコンピューター新研究科」を新設する。神戸大などと連携し、
体系的で幅広い計算科学分野の教育研究を行う。
 次世代スパコンはポートアイランドで整備が進められている医療産業都市に隣接する形で整備され、22年度末の稼働予定。県立大は16年4
月に神戸商科大、姫路工業大、県立看護大の3県立大を統合して開学した。同大では新産業創出のための利用支援施設「高度計算科学研究支援セ
ンター(仮称)」の開設に合わせて新研究科を設置する方針。
 そのため県立大ハーバーランドキャンパス(同市中央区)に4月にも準備委員会を設置。その後3年間かけてカリキュラムや教員数、文科省へ
の設置認可申請などの作業を進める。委員会は有識者ら13人で構成し、理化学研究所や神戸大のほか、同研究に関係する他大学の教授らがメン
バーとなる見通し。
 開設後は、県立大を中核にスパコン利用企業や民間研究機関などと関係を深め、産学連携で産業利用なども図る方針だ。

ttp://sankei.jp.msn.com/region/kinki/hyogo/080224/hyg0802240233000-n1.htm

22名無しの京産大生:2008/03/07(金) 15:52:25 ID:VroQeYE6
学部教育カリキュラム、大学の質維持へ指針・文科省方針
 文部科学省は大学の学部段階の教育について、法学や経済学、工学などの専門分野ごとに最低限教えるべき内容を示す「コア(基本)カリキ
ュラム」を策定する検討に入った。学習指導要領に縛られる小中高校と異なり、大学は教える内容を自由に決められる。事実上の「全入時代」
を迎えつつある中、学部教育の質を維持するには国による一定の指針が必要と判断した。
 中央教育審議会と文科省は学部教育の充実を今後の重要課題として打ち出しており、今回の検討はその一環。少子化が進む一方で、大学の新
設が相次いでおり「学部教育の質の保証が後回しになっている」との批判が出ていた。ただ、自主自立を原則とする大学に対し国が規制を新設
することに、大学側からは反発の声も出そうだ。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080307AT1G0601N06032008.html

23名無しの京産大生:2008/03/07(金) 15:56:36 ID:VroQeYE6
静岡市も「ご当地検定」 行政主体…まず「地場産業」2008.3.6 03:33

 「静岡県内を大阪方面に向かう新幹線で、左側の車窓から富士山が見える場所があるか」−。静岡市が来年から、地元の地理歴史や産業など
の知識を問う「静岡学検定」を実施する。“ご当地検定”は地域振興策として全国的なブームだが、行政主体は少ない。小嶋善吉市長は「行政が
やることで格がつく。静岡を多くの人に知ってもらいたい」と効果を期待する。(福田涼太郎)

・・・

 また、企業や学校が採用や評価の参考にする場合もあり、受験者数が2万人を超える京都・観光文化検定(京都商工会議所主催)では、1級
合格者は京都産業大学の特別客員研究員になる資格が得られる。

ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/080306/szk0803060334000-n1.htm

24名無しの京産大生:2008/03/07(金) 23:07:41 ID:aQskmg.w
教員免許更新「反対」根強く
京滋の教員など、2千人アンケート
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008030700038&genre=F1&area=K00

 来年4月から導入される10年ごとの教員免許更新制について、京都大教育学研究科で研究員として学ぶ高校教員が、
教員や教員志望の大学生にアンケート調査をした。制度への不安や反対が根強く、期待もある一方で、
教員志望者を減らす可能性があるなど、課題が浮き彫りになった。
 調査をまとめたのは教育行政学研究室(高見茂教授)で学ぶ静岡県立浜北西高の佐藤利幸教諭(43)。自らも対象となる更新制について、
実施前に現場の声を集めて問題点をまとめ、教員の意欲を高める制度にするための課題を探ろうと研究テーマに選んだ。

 京都や滋賀など26道府県67高校の協力を得て、管理職、講師を含む教員1643人と、
京都産業大など関西五大学の教職科目を受講する学生491人から回答を得た。

 更新制に反対しているのは教員59%、大学生26%で、管理職や40歳代の中堅教員に多く、
現場の理解が課題となった。一方、失職の不安を感じているのは教員42%、学生68%で、
教員になるかどうか迷っている学生に不安や反対の傾向が強く、「教員離れ」につながる可能性が示された。
 回答結果の分析から、否定的になる要因に、更新講習の費用負担(3万円前後で検討中)があることも分かった。
 自由意見では、「生徒のためにもっと時間を使いたい」などと強く批判する教員も多い一方で、
講習内容について「モンスターペアレンツ」など現代的な課題への対応や現場で活躍する教員のモデル授業など、
さまざまな要望が書かれ、講習への期待もうかがえた。
 佐藤さんは「現場の意見があまり聞かれずに制度導入が進んでいることも問題。費用負担を減らし、
受講者数に応じて講習実施大学に補助するなど質を高めることが必要では」と話している。

25名無しの京産大生:2008/03/13(木) 13:29:42 ID:brGVD.XI
京産大、最終日残し初優勝
スキー全関西学生選手権大会
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008031100167&genre=L1&area=K10
 スキーの第78回全関西学生選手権大会第4日が11日、新潟県の赤倉温泉スキー場で開かれた。男子1部の京産大が学校対抗得点で、
最終日のリレーを残して2位の近大に30点差を付け初優勝を決めた。近大の優勝は38年連続で止まった。

 ■近大の39連覇止める

 創部40年目の京産大スキー部が、全関西学生選手権を初制覇した。近大の39連覇を止めて関西の頂点に立ち、
中川監督は「五輪選手を出すような近大は雲の上の存在だったが、ようやく優勝できた」と悲願達成を喜んだ。

 今年はクロスカントリー10キロ(クラシカル)で、横田詳英と長沢駿で1、2位を独占したほか、
ノルディックコンバインドで松沢一樹が優勝。スペシャルジャンプ2−4位を占めて得点を稼いだ。

 中川監督は「初日にクロカン30キロで横田が2位に入り勢いづいた。部員一丸となり11月からの苦しい練習に耐えた結果が実を結んだ」と
選手の頑張りをたたえていた。

26名無しの京産大生:2008/03/16(日) 14:35:32 ID:kL.mwxA.
渡り鳥、一定距離保って接して
鳥インフルで京産大教授ら警鐘
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008031500141&genre=O1&area=K10

 新型インフルエンザの発生の可能性などについて、京都産業大の大槻公一教授らが15日、京都市下京区のキャンパスプラザ京都で開かれた
研究報告会で発表した。現在、アジアを中心に感染が問題になっているのは新型インフルエンザではなく、鳥インフルエンザウイルスと考えら
れ、人から人に感染することはないが、渡り鳥と接するには十分な注意が必要だと警鐘を鳴らした。
 京産大研究機構が開いた文部科学省学術フロンティア推進事業の研究報告会で、大槻教授と鈴木康夫・中部大教授が講演した。
 大槻教授は2005年に中国で発生した病原性の強いウイルスが、多くの渡り鳥に保有され世界中に広がっている可能性があることを指摘。
日本でも警戒が必要で、国内の湖や池に飛来した渡り鳥もウイルスを保有しているかもしれないと想定し、「一定の距離を保って接することが
大切だ」とした。
 鈴木教授は、世界で流行したインフルエンザの歴史の検証から、鳥インフルエンザが変異し、人の間で感染する新型となり得る可能性がある
との見解を示した。

27名無しの京産大生:2008/03/24(月) 16:59:27 ID:???
裁判員制度実施 法廷通訳の育成が急務だ(3月24日付・読売社説)

 裁判員制度の実施まで1年余り。外国人犯罪が増加している中で、公正な裁判のために、通訳の育成が急務だ。
 供述調書など書面が中心の審理から、法廷での口頭によるやり取りが重視されるようになる。法廷通訳の能力が裁判員となる市民の判断を左右しかねない。
だが、現状では、質量とも十分とは言えない。
 最高裁によると、1審段階で法廷通訳の付いた被告は2006年に7100人と、平成に入って10倍になった。裁判員制度の対象となる殺人や放火事件
などの被告に限っても、220人に上る。

ry)

 大阪大学や京都産業大学、神戸女学院大学で司法関係の通訳養成講座が相次ぎ設けられている。だが、大学任せにせず、法曹界全体で取り組むべき課題だ。
(2008年3月24日01時44分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080323-OYT1T00667.htm

28名無しの京産大生:2008/03/24(月) 17:00:26 ID:???
<中スポ コンフィデンシャル> ラクロス・山田、魔法のつえ操り世界へ

 ラクロスというスポーツをご存じだろうか。クロスと呼ばれるポケットのついたラケットのようなものを使ってシュートをする。シュートのスピードは
実に160キロを超える。「地上最速の格闘技」という異名を持つ激しいスポーツで、日本人初のプロプレーヤーとなった山田幸代(25)=滋賀県近江
八幡市出身=のラクロスに懸ける熱い思いを紹介する。 (青山卓司)
 きっかけは、ほんの偶然だった。京産大入学後、時間を持て余していた山田に、同級生が声を掛けた。

ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/favorite/list/CK2008031902096504.html

29名無しの京産大生:2008/03/27(木) 16:59:26 ID:e6kgipZE
京産大と京都府立大協定…バイオ中心に学術交流
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20080327kk03.htm
 京都産業大(京都市北区)と府立大(京都市左京区)は26日、学術交流の包括協定を結んだ。バイオ部門を中心に、
大学院での研究者と学生の交流や両大学の研究施設の共同利用を進め、単位互換なども視野に入れている。

 京都産業大で開かれた締結式には、坂井東洋男・京産大学長と竹葉剛・府立大学長が出席し、協定書を交わした。

 坂井学長は「今後、バイオ分野を強化したいと考えており、府立大との協定は大きな力になる」と期待を寄せた。また、
竹葉学長も「4月から府立大は法人化する。私立大の運営手法を学んでいきたい」などと話した。

(2008年3月27日 読売新聞)

30名無しの京産大生:2008/04/05(土) 16:40:46 ID:Ewbs8Ovo
即戦力先生育てます…京都 国立、私立8大学共同の大学院開学
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20080405kk01.htm

 即戦力がある教員の養成を目指し、京都の国立、私立計8大学が共同で開設した「京都教育大大学院連合教職実践研究科」の
開学式と入学式が4日、基幹校の京都教育大(京都市伏見区)で開かれた。一期生63人が新しい大学院の門をくぐった。

 同大学院は京都教育大のほか、京都産業大と京都女子大、同志社大、同志社女子大、佛教大、立命館大、龍谷大が参加。この
8大学と府教委、京都市教委が教員を派遣し、授業での指導法や学校経営などについて教える。新入生63人のうち23人は現
役教諭で、学校運営で中核となる人材養成にも力を入れる。

 開学式と入学式で、寺田光世学長は「国立と私立の枠を超える取り組みは初めてで、大学の街、京都ならでは。社会から信頼
される教員を養成したい」とあいさつ。新入生で京都市立中学校教諭の今村高治さん(51)は「地域に開かれた学校づくりの
理論と実践を学びたい」と話していた。(2008年4月5日 読売新聞)

31名無しの京産大生:2008/04/05(土) 22:15:40 ID:a7cOd2Bo
京都府立医科大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・鳥取大学と
提携してるし、仏教大学や立命龍谷等とともに京都教育大学が
基幹となる大学院への参加。
ここらへんは、フットワークの軽いそして宗教的しがらみのない
京産の強みだな。
国公立は独立行政法人として京産の新興でありながら強固な財務基盤を持つ京都産大
の経営ノウハウに興味もあるんだろう。
まあ、大学としては国公立が相手にする京産の研究力を証明できて
互いにメリット大だな。

32名無しの京産大生:2008/04/18(金) 03:06:35 ID:Ewbs8Ovo
京の331不思議を発見
京産大特別客員研究員、1年かけ史跡探訪
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008041700051&genre=G1&area=K00
 京都産業大(京都市北区)の特別客員研究員として市民の視点から京都研究に取り組んできた吉見誠一郎さん(63)=左京区=が、
京都ならではの331の不思議を調べて報告書「京都不思議探訪」にまとめた。
19日に同大学で開かれる研究成果報告会で発表する。

33名無しの京産大生:2008/04/20(日) 15:44:49 ID:Ewbs8Ovo
洛北テーマに知識紹介
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080418-OYT8T00101.htm

洛北にちなんだ問題を出題する小嶋さん(左)(北区の京都産業大で)
 読売新聞京都版の企画「京都がわかる」の公開講座が17日、京都産業大(北区)で開かれた。今回は同大学と読売新聞京都総局が初めて共催。
出題と解説を担当する「京都古文化保存協会」事務局で、同大学日本文化研究所上席特別客員研究員の小嶋一郎さんが地元にまつわる様々な知識
を紹介し、約100人の参加者がクイズやミニテストなどを楽しんだ。
 地元にちなんで「洛北がわかる」をテーマに、上賀茂神社や鞍馬寺、貴船神社などの北区や左京区にある神社仏閣や、歴史、自然などを紹介。
上賀茂神社の祭神や神話のほか、神馬の神山号は、普段は同大学馬術部が飼育していることなど大学と地元の結びつきを象徴する裏話なども披露
した。
 講演後には「京都ウルトラクイズ」として、全員が○×クイズに挑戦。葵祭は5月15日に開かれるか(○)、京産大のシンボルマークはサソリ
座か(×、正解は射手座)など、京都や同大学にちなんだ問題に、会場は盛り上がっていた。
 滋賀県草津市の同大学経済学部4回生瀬崎達哉さん(21)は「京都の大学に通っているのに知らないことだらけでした。卒業するまでに京都
を勉強しないといけませんね」と話していた。
(2008年4月18日 読売新聞)

34名無しの京産大生:2008/08/16(土) 13:19:04
京都産業大に生命科学部

 京都産業大(京都市)が2010年4月に、「総合生命科学部」(仮称)を新設する計画を固めたことがわかった。感染症対策や
新薬開発などに不可欠な動物実験の専門家を養成する「動物医科学科」(仮称)や、生命活動の基礎分野について学ぶ「生命システム学科」(同)、
動植物の品種改良などを研究する「生命資源環境学科」(同)の3学科で、定員は150人。

 京産大は、06年10月に鳥インフルエンザ研究センターを設立し、感染症対策を始めとする生命科学分野に力を入れており、
「他大学との差別化で受験生を獲得したい」としている。

(2008年8月13日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20080813kk01.htm

35名無しの京産大生:2008/08/21(木) 01:14:06
http://mainichi.jp/area/nara/news/20080820ddlk29040571000c.html
感謝状:人命救助に貢献、加藤さんらに−−吉野署 /奈良

 吉野署は、京都産大4年、加藤忠孝さん(21)=大阪市中央区=と、大阪大4年、木下徳康さん(21)=同市西成区=に人命救助に貢献したとして感謝状を贈った。
 2人は7月14日午後7時ごろ、キャンプの下見に来た吉野町吉野山で道路下約10メートルに転落している車を発見して同署に連絡。
運転していた男性は意識不明だったがけがは軽く、約3時間後に救出された。松本秀人署長は「暗くなる時間で2人が見つけなければ生命の危険があった」と感謝。
2人は「びっくりしたが、無事で良かった」と話していた。

36名無しの京産大生:2008/08/23(土) 11:37:11
京都産業大学鳥インフルエンザ研究センターの設置について 平成18年12月
http://www.kyoto-su.ac.jp/project/airc/pdf/airc01.pdf

3.研究組織
本研究センターは、鳥インフルエンザに特化した研究を推進する研究組織として、生態学、病原体解析および防疫の3つの研究部門を設けています。生態学研究部
門では、鳥インフルエンザの国内外での出現予測や流行予測と国内進入経路の解明についての研究を行い、病原体解析研究部門では、鳥インフルエンザウイルスの
病原性の本態の解析や遺伝子性状の解析による分子疫学的分野についての研究を行います。また、防疫研究部門では、国内外での防疫体制についての研究を行いま
す。

5.研究施設
本研究センターの研究計画を実行するためには、数種類ある鳥インフルエンザウイルスの中でも、高病原性鳥インフルエンザのウイルスを主に扱うこととなります。
そのためには、P3レベルの実験ができる研究施設(注1)(以下「P3システム」という。)が必要となります。高病原性鳥インフルエンザウイルスは、感染し
た鶏の大半が死亡するような強毒型ウイルスですが、このP3システムは、ウイルスが実験室の中から漏れることはなく、人体等に影響がでない施設です。このP
3システムは、国の定める高い基準を満たさなければならず、基準に達しない場合は、設置することができません。

本研究センターは、このP3システムを、本学キャンパス内の山間部、総合グランド山間部を含めて検討しており、独立した施設として、2 年後の完成を目指して
います。なお、本研究センターが設置するP3システムは、十二分に安全が担保された施設ですが、その運営においても、第三者チェックや積極的な情報開示・公
開等のシステムを整備するなど、安全を確保できる厳格なルールを策定し、徹底した管理運営体制を構築します。このことは、科学に従事するものとして当然の行
為であると強く認識しています。

37名無しの京産大生:2008/08/28(木) 13:47:34
大槻先生ひっぱりだこですね

酒田市鳥インフルの勉強会

来月2日感染リスク周知図る
 日本一のハクチョウ飛来地・最上川スワンパークを管理する酒田市は、渡り鳥と鳥インフルエンザの関係など
に詳しい専門家を招いた勉強会を9月2日に開くことを計画している。感染リスクや注意点などについて広く市
民に周知させ、市民レベルで防疫意識を高めたいとしている。

 最上川スワンパークは、環境省の生息数調査で12年連続の日本一になっている市内有数の観光名所。野鳥と
触れ合い、給餌(きゅうじ)を体験できるスポットとして人気だが、衛生面の不安を指摘する声もあった。4月か
ら5月にかけて北海道と秋田県でオオハクチョウの死骸(しがい)から強毒性のH5N1型鳥インフルエンザウイ
ルスが検出されたケースもある。

 勉強会は、多くの渡り鳥が飛来する観光地として、市民や関係機関が感染リスクなどについて理解を深める必
要があると企画。京都産業大の大槻公一・鳥インフルエンザ研究センター長を講師に招き、「鳥インフルエンザ
と渡り鳥」をテーマに約1時間半講演を行う。

 市観光物産課は、「専門家の講義を通じ、最新情報や正確な知識を共有してほしい。鳥インフルエンザの理解
を深めるために多くの人の参加を」と呼びかけている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20080827-OYT8T00952.htm
(2008年8月28日 読売新聞)

38名無しの京産大生:2008/08/28(木) 13:49:11
コンビニ参加要請へ、環境にやさしい生活市民会議 
京都市の会議初会合 「深夜営業」市民二分

 コンビニエンスストアの深夜営業自粛など、地球温暖化を食い止めるために、夜型生活を見直す方法を話し合う京都市の「環境にやさしいライフスタイルを考える市民会議」
(座長=藤岡一郎・京都産業大法科大学院教授)の初会合が27日、中京区のホテルで開かれた。大手コンビニなどで作る「日本フランチャイズチェーン協会」(東京)が直
前に会議への参加を拒否したが、会合では、業界の意見も聞く必要があるとして市民会議が改めて参加を求めることを決めた。


 市民公募委員、有識者、大学生、地元経済界の代表ら24人で構成。会議の冒頭、門川大作市長が深夜営業自粛問題に触れ、「環境問題だけでなく、青少年の健全育成など、
あらゆる点から(この問題を)考えたらいい。人間の生き方のあり方をみなさんで議論してほしい」とあいさつした。

 その後、全委員が意見を出し合い、24時間営業については「何らかの規制が必要」という声が上がる一方で、「深夜でも照明の明るいコンビニは(万が一の時に)子ども
が駆け込む場にもなっている」と防犯効果に理解を示す意見もあった。「コンビニのオーナーにも直接話を聞きたい」との要望もあった。

 深夜営業の見直しについては、門川市長が6月、低炭素型のライフスタイルを目指し、「夜型の生活を昼型に変えていく必要がある」として、市民会議の設置を表明。市に
よると、25日現在、市民から126件の意見が寄せられ、賛成66件、反対60件と、拮抗(きっこう)している。

 各地の自治体でも、深夜営業の見直しを進める機運が高まっており、読売新聞の調査で6月時点で14都府県と7政令市が規制を検討中か、検討を予定。いち早く検討に入
った埼玉県ではこれまでに市民から100件以上の意見があり、賛否は、半々から若干反対が多かったという。同県温暖化対策課は「意見は参考にするが、温暖化対策の中で、
この問題を話し合った専門委員会では慎重意見は少数だった。コンビニ業界への営業自粛要請に持って行きたい」としている。

 こうした動きに、日本フランチャイズチェーン協会は「自粛しても、二酸化炭素排出量の削減効果はわずか。交番や駐在所が減少する中、まちの安全拠点としての役割も大
きい」と反発。どの自治体からの自粛要請も受け入れない考えを示している。

(2008年8月28日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20080828ke06.htm

39名無しの京産大生:2008/08/28(木) 23:58:10
松下電器が新技術、DNA配列から病気リスクなどを識別

【8月21日 AFP】松下電器産業(Matsushita Electric Industrial)は20日、DNA配列の違いから
個人ごとの薬への反応や病気の発症リスクなどを予測する新技術を開発したと発表した。
 松下電器によると、この技術はSNP(Single Nucleotide Polymorphism)と呼ばれる、DNAの
配列変異を電気的に識別するものだという。また、識別用の人工DNAを電極に固定せず溶液中に
溶解させた状態で識別する「世界初」の技術だとしている。
 この技術の開発は、松下電器と甲南大学(Konan University)が共同で行った。(c)AFP
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2509004/3245842

40名無しの京産大生:2008/09/03(水) 12:14:45
被災学生の授業料免除…京都産業大
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20080903-OYO8T00227.htm

 京都産業大(京都市北区)は2日、東海地方を8月末に襲った豪雨で学費を払う保護者らが
被災した学生について、秋学期(後期)の授業料を最大で全額免除する、と発表した。対象は、
災害救助法が適用された名古屋市や愛知県岡崎市に保護者らが住む学生計78人。

(2008年9月3日 読売新聞)

41名無しの京産大生:2008/09/13(土) 14:06:45
マイ・エコバッグ作ろう…京産大生が奈良・帯解小で指導

 エコバッグ作りを通して、環境への関心を高めてもらおうと、京都産業大経営学部3年、金綱恵さん(21)ら同学部の学生3人が、奈良市柴屋町、同市立帯解小で、地球温暖化やごみを減らす大切さを伝え、児童50人がエコバッグに環境保護をテーマにした絵を描いた。

 金綱さんらは、今夏から環境保護プロジェクト「2000人の子ども達と作るエコバッグ」を同大の支援を受けてスタート。京都府内を中心に延べ約1000人の子どもとエコバッグ作りに取り組んでおり、県内では初めて行われた。

 金綱さんらが「地球が病気になっているの知ってるかな?」「原因は何か分かる?」などと手作りの紙芝居で地球温暖化について説明。児童らは布製バッグ(縦約55センチ、横約40センチ)に、温暖化で泣いている地球や花、シカの絵などをペンで描いてオリジナルのエコバッグを仕上げた。

 参加した1年山本彩乃さん(6)は「最近暑すぎるのでもっと寒くなってほしいと思って描いた。おもちゃや図書館の本を入れたい」と話していた。

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20080913-OYO8T00260.htm

42名無しの京産大生:2008/09/14(日) 15:59:54
証券社員講師に公開講座…京都産業大
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/lecture/20080914-OYO8T00283.htm

京都産業大経済学部は10月3日〜2009年1月16日(年末年始を除く)の毎週金曜日、公開講座「現代証券市場論」を開く。
野村証券社員が講師を務め、証券市場での資金調達や運用、リスク管理などを13回にわたって講義する。

受講無料。時間は午後3時〜4時半。往復はがきなどでの申し込みが必要で、定員40人になり次第締め切る。
問い合わせは同大学教学センター((電)075・705・1452)。

43名無しの京産大生:2008/09/14(日) 16:17:32
意欲と自信育てる 職業観確立へ目的意識(YOMIURI ONLINE)
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/rensai603/dn60321a.htm

幼児期からの時間を横軸に、その時々の充実度を縦軸にした「人生グラフ」。昨秋、京都産業大の授業「キャリア・Re―デザイン」で、
外国語学部3年の安東千晶さんは配られたシートに折れ線を描き、凹凸部に出来事を書き込んだ。

学校行事のために親友と熱心に歌の練習をした小学6年、ベトナムの孤児を支援するツアーに参加した大学2年の時は充実していた。
逆に、部活動をしなかった高校時代は物足りなかったし、大学入学直後は友人がいなくて不安だった。

数人のグループでグラフを説明し合ううち、「自分に大切なのは他者との交流」と気づいた。今、多くの人と出会える旅行会社などを
目指し就職活動中だ。

将来やりたいことや就きたい職業がわからない学生に、目的意識を持たせる「キャリア教育」が広がっている。国公私立大や短大など
でつくる「就職問題懇談会」の調査では、こうした授業を開設する大学は2001年度に35%だったが、05年度は56%、開設予定
の大学も11%に上る。私立大が先行してきたが、国立大でも広島大や岡山大、名古屋大などで、主に1、2年生を対象にスタートさせた。

背景の一つには、企業の学生を見る目が厳しくなるなか、主体的に進路を選ぶ能力を早い段階から養おうという狙いがある。「就職活動を
始める時に『どうしよう』では遅すぎる」というわけだ。もう一つは、自立心や自信に欠ける学生の増加。自己理解を助け、大学生活への
意欲を高めることで職業観の確立につなげる教育も増えている。

03年度から「キャリア教育」を本格導入した京都産業大は05年度、企業の人事担当者らから話を聞いて議論する授業や企業でのインターン
シップ(就業体験)など17科目を開設。「キャリア・Re―デザイン」はキャリア意識が低い学生を主な対象に始めた。

法学部2年の中西勝彦さんは「入学後、勉強や生活に身が入らなかった」と打ち明ける。京都産業大は第一志望ではなかった。

しかし、様々な職業の人を招いた「社会人インタビュー」の授業で、異口同音に「学生時代にはいろんなことに挑戦することが大事」
と言われ、触発された。

受講生から合宿の話が持ち上がった時、企画係を買って出た。グループ討議や勤労体験施設の見学を盛り込み、中身の濃い日程に仕上げた。
「就職活動でも何でも積極的に取り組めば、自分を成長させられる」。そう考えるようになった。

授業を担当する鬼塚哲郎助教授は「やる気がないのは学生の責任という考えではなく、大学は学生が自らの力に気づく環境をつくる必要がある」と言う。

44名無しの京産大生:2008/09/15(月) 23:03:58
受験のいろは:人気高まる大学付属校
上 http://mainichi.jp/life/edu/news/20080831ddm013100049000c.html
中 http://mainichi.jp/life/edu/news/20080907ddm013100049000c.html
下 http://mainichi.jp/life/edu/news/20080914ddm013100046000c.html

45名無しの京産大生:2008/09/16(火) 12:38:31
アメフト強化してください。

昇格アサヒプリテックが健闘/アメフト
日刊スポーツ(09月06日23時38分)

<アメリカンフットボール・Xリーグ:アサヒ飲料47−7アサヒプリテック>◇6日◇長居スタジアム
 今季から1部に昇格したアサヒプリテックが、アサヒ飲料に善戦した。スコアでは7−47と大差がついたが、
鋭いラン攻撃と粘り強い守備で苦しめた。第1Qの3分55秒には、京産大から今季入団したばかりのRB岡和寛がTDを決めて先制した。
現在は京産大の職員と両立させている岡は「周りから積極的にいけと言われて楽になった。
正直、勝てた相手だった。悔しい」と唇をかみしめていた。

http://news.biglobe.ne.jp/sports/nsp_080906_8321668815.html

47名無しの京産大生:2008/09/26(金) 06:39:33
京の伝統工芸 道具危機 良質な筆・はけなど不足(The Kyoto Shimbun)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008092400046&genre=M2&area=K00

「京都府が2006、07年度に行った「伝統産業道具類調査」の結果が23日までにまとまり、
良質な筆やはけが材料の動物の毛不足や職人の高齢化などで入手困難となっていることが分かった。
漆塗りで使う特殊な炭や、螺鈿(らでん)の材料となる貝なども良質な品が減っており、職人が
こだわる道具や原材料が存亡の危機にひんしている。複数業種で立ち上げた道具情報を共有する組織で、
道具情報のデータベース「道具版レッドデータブック(仮称)」作りを目指す。

調査は京都産業大に委託して実施。染色、工芸の22業種、45の組合や職人らから聞き取った。」

48名無しの京産大生:2008/09/26(金) 06:44:10
奈良先端大など、状況を考慮する情報検索システム開発(THE NIKKAN KOGYO SHIMBUN)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620080918eaab.html

「奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科の宮崎純准教授と京都産業大学コンピュータ理工学部の中島伸介准教授らの
研究グループは、ユーザーを取り巻く環境に応じて情報が検索できるシステムを開発した。気象や本人の目的、予算、時間
などの要因を考慮したうえで、レストラン情報などを検索できる。携帯電話に全地球測位システム(GPS)や湿度センサー
を搭載したり、インターネットを利用することで、天気や本人のスケジュールと連動させることも可能になるという。」

49名無しの京産大生:2008/09/26(金) 06:57:42
京産大が“常識”読本(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080926-OYT8T00077.htm

「京都産業大(北区)の学生が世界遺産のイタリア・フィレンツェの中心部にある
「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」に落書きした問題を受け、同大学は
25日から、約1万5000人の学生らにマナー向上を呼びかけるハンドブック
「京都産大生の常識20」の配布を始めた。

冊子はA5サイズ。「大学も公共物。身勝手に利用したり、汚したりしてはいけない」
と公共精神の基本を説き、未成年の飲酒や友人間で飲酒を強要することの禁止など
20項目を「京都産大生の常識」として、イラスト入りで呼びかけた。

問題発覚後、学生部などが全学生を対象にマナーに関するアンケートを実施。その結果、
授業中の私語や喫煙場所以外での喫煙を苦々しく思う学生が多く、回答者の約90%が
「学生のモラルが低い」と感じていることも踏まえて作成した。

ハンドブックを手にした文化学部3年、松田佳恵さん(21)(山科区)は「学内での
歩きたばこが気になっていた。学生でも大人として最低限のマナーは自覚していないと」
と話していた。」

50名無しの京産大生:2008/09/27(土) 01:05:19
人事:京都産業大 /京都

 ▲京都産業大人事(25日)

 副学長=河野勝彦・文化学部教授(63)を再任▽同=並松信久・経済学部教授(55)▽大学院長=中田博・工学部教授(59)を再任▽学長補佐=大城光正・外国語学部教授(59)▽全学共通教育センター長=小林武・文化学部教授(61)。いずれも10月から2年。

ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080926ddlk26060683000c.html

51名無しの京産大生:2008/09/29(月) 02:24:45
就職率84・2%、過去最高
京滋11大学 今春の卒業生
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008092700035&genre=B1&area=K00

 京都府と滋賀県の11大学を今春卒業した学部学生の就職率が84・2%に達し、過去最高だった昨春を2・1ポイント上回ったことが26日、
京都新聞社のアンケート調査で分かった。国内景気が後退局面に入る前の採用とあって売り手市場が続いた。来春卒業生の就職活動についても、
今春に続き堅調に推移していると回答している。

 調査対象は京都大(医学部除く)、京都工芸繊維大、京都産業大、京都女子大、京都府立大、滋賀大、滋賀県立大、同志社大、同志社女子大、
立命館大、龍谷大の計11大学。就職者数や就職先上位企業などを聞いた。

 11大学の今春の卒業生総数は2万6746人で、1万8454人が就職した。大学院などへの進学者4837人を卒業生総数から差し引いて
算出した就職率は、2年連続で8割を超えた。

 各大学の上位就職先は前年と同様、金融機関が圧倒的に多く、8大学で首位。京都産業大、滋賀大、滋賀県立大、龍谷大では上位をほぼ独占し
た。就職率のトップは滋賀県立大91・5%で、京都女子大91・2%が続いた。

 一方、今春の大学院修了生は計6469人で、就職率は前年比5・6ポイント増の80・1%となった。

 今春の就職活動については「企業の採用活動の早期集中化が強まった」「内定後にセミナーなどで学生を拘束する企業が増えた」といった声が
目立った。

52名無しの京産大生:2008/09/29(月) 08:16:29
「常識20」でモラル高めよう 京産大がハンドブック作製(The Kyoto Shimbun)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008092800048&genre=G1&area=K00

「イタリア・フィレンツェの世界遺産地区の大聖堂に京都産業大(京都市北区)の学生3人が落書きした問題を受け、
大学は27日までに、モラルやマナーの心得を示したハンドブック「京都産大生の常識20」を作製し、全学生と
教職員に配布した。

大学はハンドブックの作製に先立ち、学生や教職員を対象にインターネットを通じてマナーなどに関するアンケート
を実施した。「(京産大生の)モラルが低いと感じたことがある」との回答が約9割に上り、マナー違反とされた
行為などを基にハンドブックの内容を決めた。

20の常識に挙げたのは▽礼儀、あいさつの励行▽異文化の正しい理解▽授業中の私語の禁止▽公共物の保全−など。

冒頭、落書き問題に触れ「軽い気持ちでした行為が、多くの人に迷惑をかけることになった」と指摘し、「世界の人
たちから尊敬される人間になってほしい」と呼び掛けている。

大学は10月8日にも学生を対象に文化財の愛護をテーマにした講演会を開くほか、落書きした3人が
夏休みのアルバイト代を聖堂側に寄付したいとの意向を持っていることから、管理者との話し合いを続ける。

京産大は「内容は、人間生活の基本となるものばかりだ。これら以外のモラルやマナーも、自分で見つけて
実践してほしい」としている。 」

53名無しの京産大生:2008/10/03(金) 20:25:13
講義ノート屋に逆風 学生の「まじめ化」で閉店続出
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810030023.html

「関西では数十年前から存在し、印刷会社などが営んでいた。「関関同立」「産近甲龍」と言われる有力私大の周辺にはどこにもあったのに、
近畿大(大阪府東大阪市)は5年ほど前、それより前に関西大(同吹田市)、甲南大(神戸市東灘区)で姿を消した。関西学院大(兵庫県
西宮市)でも2年ほど前になくなった。いまも残っているのは、立命館大、同志社大(京都市上京区)、京都産業大(同北区)、龍谷大
(同伏見区)などだけだ。」

54名無しの京産大生:2008/10/08(水) 00:25:41
益川さん受賞に京産大学生「励みになる」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081007-416812.html

「ノーベル賞受賞が決まった益川敏英さん(68)が教授を務める京都産業大(京都市北区)。物理学専攻の学生らは7日、「先生」
に届いた朗報に「自分の研究の励みにもなる」と喜んだ。

この日、講義室に大型モニターが用意され、受賞を知らせるインターネットの画面が映ると、集まった大学関係者ら約60人から
大きなどよめきと拍手がわき起こった。ゼミに参加していた大学院修士2年の寺倉徹也さん(23)は「初めは優しいおじいちゃん
という感じで、ノーベル賞を取るようには思えなかった。研究には厳しく、質問も自分で考えて持っていくと丁寧に教えてくれたが、
何も考えていないとあきれられた」と振り返る。

講義を受けたことがある修士2年佐藤智洋さん(24)も「講義内容を学生に合わせることはなかった」と話す。同じ修士2年の
小林仁美さん(23)は「毎年記者が来ていたのは知っていたけど、とうとう取れて本当に良かった」とうれしそうだった。」

55名無しの京産大生:2008/10/08(水) 00:29:46
沸く京大、京産大 ノーベル物理学賞 関係者ら歓喜の声
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008100700233&genre=G1&area=K00

「日本人3人が今年のノーベル物理学賞を独占した。うち2人は、京都大助手時代に受賞対象の論文を発表した
京都大名誉教授で京都産業大教授の益川敏英さんと高エネルギー加速器研究機構名誉教授の小林誠さんだった。
ゆかりの京大と京産大の関係者は快挙をたたえ、両大学の学生も歓喜に沸いた。(中略)

■教え子ら「誇らしい」

益川さんが教えた京都大と京都産業大のキャンパスにも喜びの輪が広がった。

京大基礎物理学研究所の三角樹弘さん(24)は「素粒子論を学ぶ日本中の人からノーベル賞を期待されていた。
『おめでとう』より『ありがとう』と言いたい」と話し、大学院農学研究科の小沢真紀さん(23)と三浦夏子さん
(24)も「大学間競争が激しくなる中、世界で認められる人が出たことを誇りに思う。基礎研究での受賞は京大の
強さをアピールできる」「京大の底力が認められてうれしい」と感慨深げだった。

益川さんの講義を受けた京産大理学研究科の佐藤智洋さん(24)は「難しい内容の授業も、雑談も挟んでほんわか
させてくれた。友人に先生の授業を受けたと自慢します」と恩師の快挙を喜んだ。同科の高木一馬さん(23)は
学内が大騒ぎになって受賞を知り「先生、本当にすごい」。」

56名無しの京産大生:2008/10/08(水) 11:36:05
益川教授にノーベル賞「身近な先生の受賞励み」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20081008-OYT8T00101.htm

「京産大生ら祝福の声

おめでとう、益川さん――。京都大名誉教授で京都産業大教授の益川敏英さん(68)(左京区)のノーベル物理学賞受賞が決まり、
府内でも祝福の声が相次いだ。

益川さんの記者会見などで多数の報道陣が詰めかけていた京産大(北区)のキャンパス。学生からは「まさか、自分たちの先生が」
と喜びと驚きの声が交錯した。

大学院で宇宙物理学を専攻する高木一馬さん(24)は「学部生のころ、授業を受けたことがあるが、難しい話でもひょうひょうと
話される姿が印象的だった。身近な先生がノーベル賞を受賞するなんて、うれしいし、励みになる」と興奮した様子。

文化学部1年、篠原成実さん(19)は「正直言って、益川先生のお名前を知らなかったので、大学にそんなえらい先生がいたのに
驚きです。学内のどこかでぜひお会いしてみたい」と喜んでいた。」

57名無しの京産大生:2008/10/09(木) 21:15:51
ノーベル賞:物理学賞受賞 益川さん、真理を探究 ビッグニュースに歓喜 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081008ddlk26040687000c.html

「京都大名誉教授で、現京都産業大理学部教授の益川敏英さん(68)に08年ノーベル物理学賞が授与されることが7日、
発表された。府内からのノーベル賞受賞は、島津製作所フェローの田中耕一さんの02年化学賞以来6年ぶり。両大学の
関係者をはじめ、府内に喜びの声が広がった。

◇京産大生「自分も頑張る」
 
京都産業大でも、益川さんの教え子らから喜びの声がわき上がった。

大学院理学研究科物理学専攻の水澤崇志さん(23)は学部1、2年のころ益川さんの授業を受けたといい、「先生は普段、
出欠を取らないので、授業は本当に聞きたい人しか来ない。ノーベル賞候補と聞き、研究一筋の先生かと思っていたが、
すごく気さくで雑談も多く、楽しい授業だった。小柄なので一生懸命背伸びして板書される後ろ姿を覚えている」と話した。
受賞については「ずいぶん前の研究成果なので、ようやく取ったかと思った。自分も頑張るぞという気持ちになった」と
声を弾ませた。

理学研究科物理学専攻の竹脇新司さん(23)は「先生は学生ともお茶を飲んだり、気さくに話しかけてくれる。そのときは
テストの話も冗談交じりにしてくれて、えらい教授というより学校の先生というイメージ。そんな先生がノーベル賞をやっと
とれて、本当にうれしい」。

コンピューター理工学部事務主任の吉田浩司さん(47)は「今日は20人くらいで準備しており、心の準備はできていたはず
なのに、いざとなったらドタバタだった。益川さんは学生にも優しい先生で、みんなが受賞を心待ちにしていた。うれしくて
仕方がない」と話していた。

◇「うれしい驚き」−−京産大学長

京都産業大で記者会見に同席した坂井東洋男(とよお)学長は「暗いニュースが続く中で、こんなに明るくてビッグなニュース
はない。京都産業大の現職教授としてノーベル賞を受賞されたわけだが、本学の喜びだけでなく、日本の私学の喜びであり、
励みとなるだろう」と満面の笑みを浮かべた。

坂井学長によると、公式発表直前の午後7時前、益川さんに受賞の電話連絡があったという。「この数年、毎年のようにノーベル賞
候補と言われ、いずれ受賞されると確信していた。うれしい驚きだ」と喜びを語った。」

58名無しの京産大生:2008/10/10(金) 07:24:18
ノーベル賞・益川さん “ホーム”の京産大で再始動
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/081010/kyt0810100215001-n1.htm

「ノーベル物理学賞の受賞が決まった益川敏英さん(68)が9日、教授を務める京都産業大学(京都市北区)で“再始動”した。
この日は、受賞決定後初めて講義を行ったほか、同大学の同窓会からは祝福の花束を受け取った。中西隆太郎・同窓会長は「世界の
トップに触れることは(学生の)学ぶ志を培うことになる。学内にノーベル賞受賞者の先生がいることを誇りに思う」と話した。

益川さんはこの日朝、出勤すると、まず研究室へに入り、自身のいすの座り心地を確かめた。同大学では、益川さんの出勤に合わせ、
キャンパス正門横の駐輪場に「理学部益川敏英教授ノーベル物理学賞受賞」と書かれた横断幕を掲げた。

受賞後初の講義は、学生たちも熱心に聴講。「先生が受賞する可能性があることは知っていた」という理学部1年の阿部将卓さん
(18)は「先生の講義はおもしろい。物理学には興味があり、将来は研究者を目指したい」と話した。」

59名無しの京産大生:2008/10/17(金) 21:27:42
拉致問題解決を 学生らに訴え 横田夫妻が京産大で講演
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008101700140&genre=C4&area=K00

「「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」の横田滋さん(75)、早紀江さん(72)夫妻が17日、京都市北区の京都産業大で講演した。
米国の北朝鮮に対するテロ支援国家指定解除について、滋さんは「解除は60余りある制裁のうちの一つだけで、拉致問題への影響は
少ない」と語った。

滋さんは約800人の学生や支援者を前に、北朝鮮が約束した失踪(しっそう)者調査委員会の設置がまだできていないことを批判した。
その上で、約2年前に成立した北朝鮮人権法に触れ「進展がなければ、日本の独自制裁も可能だ」と指摘した。

一方、早紀江さんは「福田康夫前首相は『任期中に解決する』と言っていたのに辞めた。誰を信じていいか分からない」と心情を吐露し、
会場に「政府に『もっと本気になって』と電話やファクスで呼び掛けてほしい」と訴えた。」

60名無しの京産大生:2008/10/18(土) 09:11:24
イタリア大聖堂に落書きの京産大生、贖罪の寄付
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081017/crm0810172304042-n1.htm

「京都産業大学(京都市北区)2年の男子学生3人が、世界遺産のイタリア・フィレンツェ歴史地区にあるサンタ・マリア・デル
・フィオーレ大聖堂に落書きした問題で、同大学は17日、学生が夏休みにアルバイトでためた計1000ユーロ(約14万円)
を大聖堂に寄付したことを明らかにした。大聖堂のミトラーノ館長からは「不幸な出来事がありましたが、彼らの心遣いは本当に
素晴らしい」とのメールが届いたという。

同大学によると、3人は3月に観光で大聖堂を訪れた際に落書きし、落書きが発覚した6月下旬から停学2週間の処分を受けた。
3人はその後、落書きの消去作業にかかわる意向を示したが、大聖堂側がすでに消去していたため、大学を通じて大聖堂側に自腹
での寄付を打診。快諾を得たため今月15日に送金した。

3人は「今回のことでは多くのことを学びました。落書きしてしまったことは今でも後悔しています」という謝罪文も合わせて
送ったという。」

61名無しの京産大生:2008/10/27(月) 13:31:43
シンポジウム 君に伝えたい、日本。 (1/2ページ)
2008.10.25 20:01
このニュースのトピックス:金融危機

パネリストの櫻井、茂木、日下、ヴルピッタ、福田の各氏(左から)=鈴木健児撮影
 米留学時代、困窮を極めながら、「貧乏を理由にカネはもらえぬ。私は武士の子だ」と援助を断った池田成彬(元蔵相)。
明治末期に沈没事故を起こした潜水艇で、艇長以下全乗組員が最期まで持ち場を離れず、従容として死んでいった佐久間艇
の話…。
 凛(りん)として、何者にもおもねることなく生きた日本人の姿を描いて好評を得た産経新聞オピニオン面のリレーエッ
セー(8〜10月)。会場には、執筆者のジャーナリスト、櫻井よしこ、評論家の日下公人、京都産業大学教授のロマーノ
・ヴルピッタ、文芸評論家・慶大教授の福田和也、脳科学者の茂木健一郎の各氏が顔をそろえた。
 誇り高く、高潔無私、徳を重んじ、和を尊ぶ。日本人には、世界に誇れる価値観がある。だが、近年の世界は、「グロー
バリズム」の名のもとに平準化が進み、日本もその波から逃れるのは難しい。そして今、アメリカ発の金融危機が世界中を
揺るがしている。

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081025/acd0810252003008-n1.htm

62名無しの京産大生:2008/10/28(火) 07:21:42
ダイワボウノイ、抗ウイルス素材を使用した新型多機能マスク「アレルキャッチャー」を発売
http://www.mylifenote.net/013/diwa.html

「ダイワボウノイは、鳥インフルエンザウイルスなどへの感染予防のため、抗ウイルス素材を使用した多機能マスク
「アレルキャッチャー」の店頭販売を開始する。

同商品には、ダイワボウグループが京都産業大学(鳥インフルエンザ研究センター:センター長 大槻公一教授)との
産学協同研究で開発した素材を使用しており、この素材はこれまでの花粉やダニのアレル物質の吸着繊維技術(信州
大学との産学協同研究で生まれた金属錯体を担持した繊維技術)を発展させたという。

これによって、ダイワボウグループとして、京都産業大学と産学協同研究で開発した抗ウイルス素材を使用したマスクは、
既にダイワボウポリテックが発売しているインフルエンザウイルス感染予防に特化した「プロテクシールド」マスクと、
花粉・アレルゲンの吸着素材との兼用となる「アレルキャッチャー」マスクとなり、幅広くニーズに応えていく考え。

「アレルキャッチャー」マスクは、一般用として広く使用してもらうために、比較的長時間使用が可能な不織布製の
プリーツ型形状を採用し、バクテリア濾過効率(BFE)99%を有するサージカルタイプで、ウイルス飛沫等に対して
高機能性を発揮するという。また、原料から最終パッケージまで、すべてを日本国内での生産にしている。」

63名無しの京産大生:2008/10/28(火) 15:55:35
「私でいいのか」「大変な名誉」=ノーベル賞の3人−文化勲章
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008102800367

「ノーベル賞受賞が決まった日本人研究者4人のうち、1978年に受章した南部陽一郎さん(87)を除く3人の
文化勲章受章が決まり、それぞれが喜びを語った。

京都産業大教授の益川敏英さん(68)は「(文化勲章は)研究者としての全人格的なものを評価して与えられる
イメージがある」とした上で、「はなはだがさつな私が頂いたことに、多少の戸惑いを感じる。私でいいのかな
という思いはある」と緊張した表情を見せた。」

64名無しの京産大生:2008/10/29(水) 10:12:25
文化勲章受章の益川教授 「私がいただいて恐縮」 京都
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/081029/kyt0810290229001-n1.htm

「政府が28日発表した今年度の文化勲章受章者に、ノーベル物理学賞の受賞が決まっている京都産業大学教授の益川敏英さん
(68)も選ばれた。同大学で記者会見した益川さんは静かに喜びをかみしめる一方、若い世代に向けて「自分の関心の持てる
ことから半歩先を勉強してみる、そうするとやりたいことが見えてくる」とエールを送った。

「研究者の業績に与えられる賞ではなく、全人格を評価して与えられる賞だと思っている。がさつな私がいただいて恐縮しており、
多少戸惑いも感じ、一種の緊張感もある」

益川さんは、ユニークな発言で注目を集めたノーベル賞のときとは違い、慎重に言葉を選びながら喜びを語った。

新聞やテレビの取材、講演会などに追われ、今も落ち着く暇がない。しかし「素粒子の話をしていると元気が出てくる」
といい、授業は休まず続けている。」

65名無しの京産大生:2008/11/03(月) 21:34:29
【文化勲章】「野蛮人は簡単には抜けない」 世界的指揮者に“益川節”
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081103/trd0811031517007-n1.htm

「3日に皇居で行われた文化勲章親授式後の記者会見では、ノーベル物理学賞に決まった益川敏英さんに、指揮者の
小澤征爾さんが質問を投げかけるという珍しい場面があった。

会見で受章の感想を問われた益川さんは、「私は『野蛮人』であるということを誇りに思っている。だから職業人
として評価されることはいいんだけども、『お前は文化人だ』といわれると、こそばゆい感じがします」と回答した。

さらに、「このような賞を頂いて、今日からどういう具合に生活していったらいいのかわかりかねますので、女房の
教育的指導を受けながら…」と続けた益川さんに、横で聞いていた小澤さんが「今日から野蛮人を辞めればいいん
じゃないですか」と質問。

これに対し益川さんは「野蛮人はね、染みついているからそう簡単には抜けない」と答え、場内は笑いに包まれた。」

益川先生はウィットに富んでいて本当に面白い。産大はこんな素晴らしい人物を絶対に手放さない様に全力を挙げてほしい。

66名無しの京産大生:2008/11/09(日) 21:23:01
【昭和正論座】京都産業大教授・若泉敬 昭和49年3月23日掲載
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081108/plc0811080835001-n1.htm

「昭和40年代には石油危機の見通しの甘さ、首相の東南アジア歴訪に対する反日デモ発生への判断ミスなど
から外務省批判が噴き出した。若泉敬氏はこの批判を酷に過ぎるし、その根拠を外務省の定員不足や機密費不足
にあると指摘した。ところが、小泉政権下で浮上した公金流用や裏金問題などは外交以前の問題であり、若泉氏
を嘆かせたに違いない。」

67名無しの京産大生:2008/11/15(土) 16:35:05
【昭和正論座】京都産業大教授・小谷秀二郎 昭和49年11月1日掲載
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081115/amr0811151159007-n1.htm

「【視点】1974(昭和49)年9月、米議会公聴会で、ラロック退役海軍少将が「米の艦船は日本などに寄港するとき、
核を下ろさない」と証言した。野党は「非核3原則(作らず、持たず、持ち込ませず)が空文化した」と政府を追及した。
この問題で、小谷氏は「(核の持ち込みを)今日まで黙認したことであるし、今後もそうすべきである」と一部艦船を事前
協議の対象から外す非核2・5原則を提唱した。

当時、フォード米大統領の訪日(11月)とも重なり、革新系団体による激しい反米闘争が展開された。今年9月、米原子力
空母が横須賀に入港したが、抗議集会の参加者は300人にとどまり、34年前とは隔世の感がある。」

68名無しの京産大生:2008/11/15(土) 21:47:04
新型インフルエンザから家族を守る18の方法
http://mainichi.jp/life/health/hiroiyomi/news/20081115ddf012070015000c.html

◆新型インフルエンザから家族を守る18の方法=青春新書、大槻公一編著

◇何せ相手は予測不能
 
近い将来に発生し、急速な世界的大流行(パンデミック)が警戒される新型インフルエンザ。高病原性の鳥インフルエンザウイルス
などが人に感染し、さらに別の人に感染するよう変化したのが新型インフルエンザウイルスだ。

本書の編著者は、78年から鳥インフルエンザの研究に従事し、現在は京都産業大の鳥インフルエンザ研究センター長。当然のように
新型インフルエンザの第一人者となり、度々マスコミに登場するようにもなった。「18の方法」には「せっけんで手と顔をこまめに洗う」
「うがい薬でこまめにうがいを」などの項目が並ぶ。

と同時に「2週間分の食料、ミネラルウオーターを備蓄」「ライフライン停止に備え、こんろなどを用意」という項目も。感染拡大を防ぐ
ためには、人との接触を最小限にするのが一番、との考え方がベースで、「18の方法」の第1番目は「大流行する前に家にこもること」だ。

日本では最大で2500万人が医療機関を受診すると仮定した対策を、政府が練っているという。ところが、新型インフルエンザがいつ出現し、
どれくらいの影響が出るのか、実のところ誰にも予測はできていないようだ。「治療手段の発達などで、より少ない被害にとどまる」とみる専門家さえいるという。

「18の方法」は、地震などの防災対策にも通じるものがある。この方法を自分なりに賢く取り入れることにしよう……。と思ったら、
18番目は「国や自治体に頼り過ぎず、自分で考え行動する」だった。

大槻教授のより一層の活躍に期待!

69名無しの京産大生:2008/11/17(月) 09:56:40
世界規模対策重要性を強調 京大で講演会
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20081117-OYT8T00051.htm

京都産業大鳥インフルエンザ研究センター長の大槻公一教授が16日、左京区の京都大で「グローバル化と鳥インフルエンザ問題」と題して講演、
市民や研究者約150人が耳を傾けた。

同大学でこの日始まった日本環境動物昆虫学会創立20周年記念大会の一環で、大槻教授は鳥インフルエンザは人から人へ容易に感染しないウイルス
と説明。鳥インフルエンザウイルスが突然変異、新型インフルエンザの原因となる可能性があることから、「近隣諸国と情報の共有化を図り、対策を
取っている」と世界的な対策の必要性を訴えた。

70名無しの京産大生:2008/11/21(金) 22:00:01
生命のメッセージ展:生きたくても生きられなかった命−−京産大 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081120ddlk26040551000c.html

◇134人の「生きた証し」−−飲酒事故で息子奪われた鈴木さん講演
 
飲酒運転事故などの犠牲者の等身大パネルなどで命の大切さを訴える「生命(いのち)のメッセージ展」が北区の京都産業大
で20日まで開かれている。19日は遺族の講演があり、同展代表で造形作家の鈴木共子さん(59)=神奈川県座間市=は
「生きたくても生きられなかった人たちがいる。その存在が今生きている人たちの生をより輝かせていると思う」と語った。

01年に始まった同展は全国を巡回し、59回目の今回は府内初開催となった。事件や事故で命を奪われた幼児から高齢者
134人のパネルを展示する。本人の写真と併せ、思いを綴(つづ)った文章や裁判などの活動の新聞記事を張ってある。
足元には「生きた証し」の象徴として、本人が履いた靴を置く。

経済学部2年の平井祐輔さん(21)は飲酒運転の犠牲者が目立つことに触れ、「まだ飲酒運転をする人がいるのが信じられない」
と話した。鈴木さんは学生ら約50人を前に、00年に長男零(れい)さん(当時19歳)を無免許で飲酒の悪質ドライバー
による事故で亡くした体験を話した。大阪で相次ぐ飲酒ひき逃げ死亡事故に「『一生懸命活動してきたのに』と虚脱感にとらわれる」
と語る一方、展示を見て自殺を思いとどまった人がいたことを挙げ、「生きられなかった人は命の大切さを訴える力がある」と話した。

メッセージ展は午前10時〜午後4時。無料。同大学人権センター(075・705・1428)。

71名無しの京産大生:2008/11/23(日) 11:35:53
エイズ予防訴え10年 NGOマッシュ大阪
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081122-OYT8T00075.htm

エイズウイルス(HIV)の感染を食い止めようと、大阪市内を拠点に、予防指導や検査推進などの啓発活動を続けているNGO
「マッシュ大阪」が今年、設立10周年を迎えた。昨年初めて全国で1000人を超えるHIV感染者が確認されるなど、その数
は増え続けており、鬼塚哲郎・同NGO代表(京都産業大教授)は「さらに多くの人に正しい予防方法や定期的な検診を呼びかけ、
感染者の増加に歯止めをかけたい」と力を込める。

鬼塚代表は1998年、エイズで友人を亡くしたことをきっかけに、予防対策を広めたいと設立した。国や府などの補助も受け、
専従スタッフ5人と、ボランティア約30人で運営。月1回、予防方法などを学ぶ勉強会を開いたり、エイズ検査を受けられる場所
などを記載したフリーペーパーを市内の繁華街で配布したりしているほか、定期的にエイズに関する意識調査も行っている。

感染者の半数以上を男性同性愛者が占める実態があることから、鬼塚代表らは男性同性愛者に対して重点的に性交渉時のコンドーム
の使用やHIV検査の受診を勧めてきた。

こうした取り組みなどが功を奏し、鬼塚代表らが99年から随時行ってきた府内の同性愛者約1000人に対する調査では、同年は
コンドーム使用率が37%、HIV検査の受診率が19%だったが、2006年には61%、37%にそれぞれ上昇したという。

しかし、国が発表した今年7〜9月の感染者に占める男性同性愛者は7割を超えたほか、府内では同期間で、異性間の性的接触を
含めた感染者が全国最多となる60人にのぼるなど、感染の広がりにブレーキがかかっていない。

鬼塚代表は「爆発的な感染の勢いに、自分たちの活動が追いついていないのが現状。人手や資金が不足しており、より多くの人の
理解と支援を求めていきたい」と話している。

72名無しの京産大生:2008/11/26(水) 23:35:22
知的財産活用探る 大阪でフェア 京滋の大学、企業出展
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008112600167&genre=B1&area=K00

特許などの知的財産の活用例などを紹介する「知財ビジネスマッチングフェア」が26日、大阪市住之江区のインテックス大阪で
始まった。京都や滋賀からも多くの大学や企業が出展し、ビジネスチャンスを求める来場者でにぎわった。

フェアは特許庁と近畿知財戦略本部、近畿経済産業局の主催。今回は関西の企業や大学、研究機関など約200団体が、自社が
保有する開放特許などをベースにしたアイデアを出展している。

京滋からは京都大や京都学園大、立命館大などが新技術を紹介している。京都産業大は三次元映像を利用したネットコンテンツ
開発技術をアピールし、龍谷大の薄膜トランジスタに関する展示も注目を集めた。

会場では、特許仲介業者と公的機関による相談や支援サービスの紹介、メタボリック症候群対策の知財商品特集展示などもある。
27日まで。無料。

73名無しの京産大生:2008/12/01(月) 22:02:32
インフルエンザや花粉症に欠かせない家庭用マスクのあれこれ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/01/mask/

ダイワボウノイは、抗ウイルス素材を使用したという新型多機能マスク「アレルキャッチャー」(希望小売価格1枚200円)を販売。
ダイワボウグループが京都産業大学との産学協同研究において開発した同素材を使用し、原料から最終パッケージまで全て国産
だという。日常生活で使用しやすいように比較的長時間使用が可能な不織布製のプリーツ型形状を採用し、「バクテリアろ過効率
99%を有するサージカルタイプでウイルス飛沫等に対して高機能性を発揮する」(同社)という。

74名無しの京産大生:2008/12/03(水) 09:42:01
ジャングルハニーで保湿アップ 京産大、ハンドクリーム販売
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008120200210&genre=G1&area=K00

京都産業大(京都市北区)は2日、熱帯雨林で採れるはちみつ「ジャングルハニー」を配合したハンドクリームを開発したと発表した。
一般のはちみつ配合の製品に比べて保湿効果が高く、べとつきがないように仕上げたという。4日から学内の売店とインターネットで販売する。

ジャングルハニーは、ナイジェリアの熱帯雨林に生息するハチが主に樹木の花から集めたはちみつで、糖質やビタミン、ミネラルなどの
成分が一般のはちみつの3倍以上含まれている。京産大工学部の竹内実教授と学生が、ジャングルハニーの免疫強化の働きについて研究
しており、商品化を検討していた。

「ジャングルハニーハンドクリーム」は、大阪市の化粧品会社が製造し、京産大が販売する。ほのかなはちみつの香りと、さらっとした
使用感が特徴という。30グラム入り380円(税込み)。

ジャングルハニーの研究を続けている竹内研究室卒業生、福田美樹さん(24)は「クリームは、ジャングルハニーの色を生かした茶色で
インパクトがある」と製品の仕上がりに満足そうだった。

75名無しの京産大生:2008/12/09(火) 11:59:39
益川教授、英語で笑わす ノーベル賞受賞講演
http://www.asahi.com/science/update/1208/TKY200812080330.html

【ストックホルム=行方史郎】ノーベル賞の授賞式をひかえ、高エネルギー加速器研究機構名誉教授の小林誠さん(64)、
京都産業大教授の益川敏英さん(68)、米ウッズホール海洋生物学研究所・元上席研究員の下村脩(おさむ)さん(80)
の3人が8日、ストックホルム大の講堂で恒例の記念講演をした。

小林さんは英語で素粒子物理学の歴史を振り返り、「日本はこの分野で多くの功績を残しており、私自身、その証人になれて
光栄だ」と話した。

一方、英語嫌いを自認する益川さんは「アイ・キャント・スピーク・イングリッシュ」と英語で話し、会場の聴衆を笑わせた。
壇上のスクリーンに英語字幕を映し出しながら、「砂糖問屋を営んでいた父から銭湯の行き帰りに『モーターはどうして回るのか』
『日食や月食はなぜ毎月起きないのか』といった話をいつも聞かされた」などと少年時代を回想。ノーベル賞につながる発見を
したのも自宅の風呂だったと披露した。

76名無しの京産大生:2008/12/09(火) 17:06:26
ノーベル賞で倍増?
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081203/edc0812032214011-n1.htm

 京都産業大学入試センターのホームページ。ここには「理学部益川敏英教授ノーベル物理学賞受賞」の赤い文字が躍る。
センターの林秀美・広報課長は「ノーベル賞効果は絶大」と喜びを隠さない。というのも、先月行われた公募推薦入試で
は、理学部物理学科(定員12人)の志願者が昨年と比べ倍増して251人を数え、大学全体でも約6%増えたのだ。

 益川教授の講義は理学部以外でも一般教養科目として受けられる。受験生からは、この点に関する問い合わせも相次い
でいるという。林課長は「うれしい悲鳴。ぜひ文系の人にも興味をもってもらうきっけにしたい」と近づく一般入試に向
け期待を膨らませる。

 今年、下村脩博士ら3人のノーベル賞受賞決定者を輩出した名古屋大では来月末の願書出願を前に、既に学内では「今
年は入試志願者数が増えそうだ」と期待する声が高まっている。大手予備校の河合塾の調べによると、10月の模擬試験
の段階で理学部では志願者が前年比17%の増。大学全体でも志願者が急増しているのだ。

77名無しの京産大生:2008/12/09(火) 19:06:26
益川教授「土産はこれだ」 メダルチョコ600個も購入
http://www.asahi.com/national/update/1209/TKY200812090064.html

【ストックホルム=久保田裕】「せっかくだから、ノーベル賞にちなんだものがいいと思って」。ノーベル賞の授賞式をひかえた
京都産業大の益川敏英教授(68)は公式行事でノーベル博物館を訪れた際、名物の受賞メダルの形をしたチョコレートを600
個もお土産に買い込んだ。

ノーベルの横顔が浮かび上がる金色の紙で包まれ、色も形も本物のメダルにそっくりで、1個10スウェーデンクローナ(約110円)。
02年に化学賞を受けた田中耕一さんもたくさん買って帰ったことで知られる。

益川さんは200個入りの大箱を3箱も購入。「店頭で見つけたとき、お土産にぴったりだと直感した。チョコを話題に、ノーベル賞に
ついてみんなでワイワイ語ってもらえたらうれしい。でも、どうやって日本に持って帰るかな。日本に送れたらいいんだけど……」
と益川さん。ダメなら、自分で手に提げて帰るつもりだという。

78名無しの京産大生:2008/12/11(木) 07:49:05
ノーベル授賞式に合わせ記念広報誌 京都産業大
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008120900174&genre=G1&area=K00

京都産業大は、理学部の益川敏英教授(68)のノーベル物理学賞受賞を記念した広報誌を10日、スウェーデン・ストックホルムでの
授賞式の開催に合わせて発行する。同日朝から学生に配布し、「あこがれ」から研究者を目指した益川教授のメッセージを伝える。

記念広報誌は、京産大が年4回発行している「サギタリウス」の特別号として作成した。A4判4ページで、7万7千部を発行する。
表紙には、10月16日に京産大で学生向けに講演した益川教授の姿をあしらった。一問一答形式のインタビューでは、大学入学以降は
物理学だけでなく「ある時は天文学にかぶれ、ある時は生命科学の研究に没頭し、しょっちゅう横道にそれていた」というエピソードを
披露し、学生に対し「もっとハチャメチャなエネルギーがあってもいい。自分の幅を広げ、今の環境を超える好奇心と行動力を養って
ほしい」とエールを贈っている。

受賞者発表で報道陣に囲まれる様子や、授賞式までの慌ただしい日程のドキュメント、坂井東洋男学長のコメントも併せて掲載した。
問い合わせは京産大広報室Tel:075(705)1411。

79名無しの京産大生:2008/12/11(木) 07:49:35
授賞記念広報誌に人だかり 喜びに沸く京都産大
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008121000207&genre=G1&area=K00

京都産業大は10日、理学部教授の益川敏英さんのノーベル賞授賞式に合わせて、
京都市北区のキャンパスで受賞記念広報誌を学生に配り、祝賀ムードを盛り上げた。

職員4人が登校してきた学生に、益川教授のインタビューが掲載された記念広報誌「サギタリウス」を次々と手渡した。

早速、広報誌に目を通した理学部1年の阪居佑哉さん(18)は「同じ学部の教授なので、
いろんな人から益川先生のことを聞かれるようになった。学生として先生を誇りに思います」と話した。

また、益川さんの学内講演会を聞いた外国語学部1年の杉山瑞歩さん(19)は「歴史に残るようなすごい
先生だけど、ユーモアがあって親しみやすい。『受賞おめでとうございます』と伝えたい」と喜んでいた。

80名無しの京産大生:2008/12/11(木) 07:50:21
ノーベル賞受賞 記念の広報誌
http://www.nhk.or.jp/news/t10015912621000.html

日本時間の11日未明に開かれるノーベル賞の授賞式を前に、物理学賞を受賞する益川敏英さんが勤務する京都産業大学で10日、
益川さんのメッセージなどが載せられた記念の広報誌が学生たちに配られました。

京都市北区にある京都産業大学では、10日8時半ごろから大学の職員4人が出て、登校してくる学生たちに益川さんの受賞を
記念して作られた広報誌を配りました。配られた広報誌はあわせて7000部で、学生たちは受け取った広報誌を早速広げて
見入っていました。広報誌は、益川さんへのインタビューを中心に構成され、この中で、益川さんは学生時代の思い出や研究に
取り組む姿勢について語っているほか、「自分の幅を広げて、今いる環境を越えていくような好奇心と行動力を養ってほしい」
などと、学生たちにメッセージを送っています。

広報誌を受け取った法学部1年の男子学生は「英語は苦手だと言っていたので、授賞式でのスピーチを頑張ってほしい」と
話していました。大学では、10日朝配った以外にあわせて7万部の広報誌を用意し、学内の15か所に置くほか、
付属の中学校や高校などにも郵送するということです。

益川さんは、日本時間の11日午前0時半から授賞式に臨み、帰国後、今月18日から授業を再開する予定です。

81名無しの京産大生:2008/12/12(金) 00:09:36
ノーベル賞:京産大が広報誌、益川さん特別号−−授賞式に合わせ配布 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081211ddlk26040727000c.html

京都産業大(北区)は10日、益川敏英・理学部教授(68)のノーベル物理学賞を記念し、学内向け広報誌「サギタリウス」の特別号(A4判4ページ)を学内で配布した。
学ぶ姿勢などをアドバイスしたインタビューや受賞決定時の会見写真などが掲載されている。

通常は年4回発行だが、11日未明の授賞式に合わせて特別に7万7000部を発行。益川教授は「挫折感を味わったことは?」との質問に「そういう性格じゃないんですよ」
「その時できる限りのことを尽くしていれば、挫折なんてなくなりますよ」と語っている。

10日朝、大学職員がキャンパスで「益川先生の特別号です」と学生に呼び掛けながら手渡した。受け取った法学部の男子学生(21)は「うちの大学からノーベル賞受賞者が
出るなんて、まだ信じられない。新聞の号外と一緒に記念に保管します」と話した。

82名無しの京産大生:2008/12/12(金) 14:20:22
平安貴族の山荘庭園か 滋賀・池の沢遺跡
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081210/acd0812102048005-n1.htm
 滋賀県高島市の池の沢遺跡で、京都の有力貴族が行楽で使用したと考えられる鎌倉時代前期の庭園跡の全容が判明し10日、
高島市教委が発表した。後世に改修された形跡がないことから、約800年前の作庭技術をそのまま伝えていると考えられ、
全国でも例のない遺構という。
 庭園は比良山系最高峰の武奈ヶ岳を望む屈指のロケーションに設けられ、わき水を利用した南北約80メートル、東西約3
0メートルの池が中心。中島を浮かべて橋を架け、護岸には荒磯(ありそ)風に岩を配置。なだらかな曲線を描いた州浜もあ
り、平安貴族の文化を色濃く残しているという。
 対岸の「鯖(さば)街道」からの景観も意識したと考えられ、庭園から約20メートル下の安曇(あど)川に注ぐ人工の滝
も見つかった。
 庭園史に詳しい京都産業大の鈴木久男教授(考古学)は「壮大かつ秀逸。京都の貴族が街道沿いの宿に泊まり、新緑や紅葉
を楽しんだのでは」と話している。
 現地説明会は13日午前10時から開かれる。

83:名無しの京産大生:2008/12/16(火) 18:42:25
内定取り消し、京の大学でも
十数人、「悪質なケースも」 Kyoto Shimbun 2008年12月16日(火)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008121600116&genre=G1&area=K00

経済状況の急激な悪化を受け、京都の大学でも来春就職予定の学生に企業が採用内定を取り消すケースが増えてきた。京都労働局のまとめでは、府内の学生十数人が内定を取り消されており、京都大や立命館大、京都産業大でも内定取り消し者が出た。大学の就職担当部署は企業との交渉や採用情報の紹介など対応に追われている。

 京大では、11月に広告業の会社から学生に内定取り消しの連絡があり、キャリアサポートセンターに相談があった。この企業が他社への就職あっせんを進めており、本人の希望に合わない場合にはセンターがあらためて支援する。

 立命大では、12月に入って学生1人から内定取り消しの相談があり、キャリアセンターが採用を求めて企業と交渉している。京都産業大でも、11月に女子学生1人が不動産会社の大阪本社の内定が取り消され、補償金が支払われた。進路センターが他企業を紹介しているが、「時期的にまとまった求人はなく、厳しい」という。

 京都女子大では内定取り消しはないが、大阪府の販売業の会社で正規から契約社員、京都市の企業で本採用から試験採用への変更がそれぞれ1件ずつあり、本人の希望で企業に断りを入れ、他社への就職を希望した。「学生にとって悪質なケースが出ている」(進路就職課)という。
 同志社女子大もこれまでに内定取り消しの相談はないが、企業の状況をきちんと把握した上で就職活動をしてもらおうと、キャリアサポートセンターが11月に、信用調査会社による3年生対象の企業の財務状況や業務についての講座を急きょ開いた。

84名無しの京産大生:2008/12/23(火) 00:29:41
京料理店経営 北村憲司さん(四国中央市出身) 積極的に異業種交流
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/ehimejin/ren008200812218347.html

中学か高校の教員を志望して土居高から京都産業大経済学部に進んだ。一年生のとき京料理店平野屋本店でアルバイトを始めた。

「やってみると性に合っていた」。生き生きと働く様子が先代経営者きみさん(故人)に気に入られ、大学卒業後に長女の真理子さん
(58)と結婚し養子となった。平野屋本店は享保元(一七一六)年創業で京都名物となっているエビイモとボウダラを炊き合わせた
「ぼうだら」が人気。

現在では、京都市の歴史的景観修景地区になっている祇園町南側花見小路に高級感漂う「花郷」、清水寺近くに観光客向けの「日月庵」
も経営している。若いころから異業種の人たちと積極的に交流し、臨済宗の長老らとも親交がある。「いろんな人に助けられ商売させて
もろてます」。店で使う食器や家具などは京都の骨董(こっとう)品を使う。このため古物商の免許も取得した。
 
二年後をめどに、旅館業への進出を計画。「調度は京都のものだけを使うなど自分の思い描く理想の『京都』空間をつくりたい」

妻、一男一女と京都市東山区に住む。五十六歳。旧姓鈴木。

85名無しの京産大生:2008/12/23(火) 13:41:58
京産大がハンドクリーム開発…ナイジェリア産ハチミツ入り
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/society/20081223-OYO8T00273.htm

京都産業大は、アフリカ・ナイジェリアで採取されるハチミツ「ジャングルハニー」を使ったハンドクリームを開発した。
ハチミツの保湿性を生かし、美容効果があるといい、同大では「アフリカの大自然のパワーを活用しています」とPRしている。

「ジャングルハニー」はナイジェリアの密林地帯に育つ花のミツが原料。長野市の研究開発会社と提携して、同大学工学部の
竹内実教授(免疫学)が「ジャングルハニー」の免疫機能などを研究したのがきっかけとなり、大学が商品化を企画した。
今年春、大学院を修了するまで竹内教授の研究をサポートした会社員福田美樹さん(24)(神奈川県藤沢市)は「べたつきが
ほとんど無く、ハチミツのほのかな香りが心を落ち着かせてくれます」と話している。

ハンドクリームは30グラム入りで380円。同大学キャンパス売店などで扱っており、問い合わせは、同大学広報室
(075・705・1411)へ。

86名無しの京産大生:2008/12/26(金) 13:39:01
佇んで:08年を刻む/1 躍進グランパス支えた通訳

 ◇監督と選手をつなぐ
 サッカー・Jリーグ1部の名古屋グランパスは、優勝の可能性を残して迎えた12月6日の最終節、敵地での大分戦を引き分けで終えた。今季から
グランパスの通訳に復帰した村上剛(ごう)さん(39)は試合直後、ドラガン・ストイコビッチ監督に「アリガトウ」と声をかけられると、がっち
りと握手を交わした。

 ストイコビッチ監督は昨秋、就任に際して一つの条件を提示した。「ゴウを呼んでほしい」。95年からグランパスの通訳として、当時指揮を執っ
ていたアーセン・ベンゲル監督や現役だったストイコビッチ選手を担当していた村上さんに、パートナーとして白羽の矢を立てた。

 同じころ、村上さんは太平洋の小国、パラオにいた。退団後の04年、趣味のサーフィンで訪れたパラオで、偶然見て興味を持ったイルカの調教を
するため住み着いていた。だが、クラブから監督の要請が伝えられると、村上さんは必要とされたことを意気に感じて復帰を決めた。

 村上さんは「一語一語、正確に訳す。話者の意思を伝えるのが仕事ですから」と話す。そのためにストイコビッチ監督の母国語のセルビア語も勉強
した。中盤の要としてチームを支えたMF吉村圭司選手は「監督が感情的になっても剛さんが落ち着いて訳してくれるのが分かる。サッカーのことで
も、選手が理解しやすいように訳してくれるのでのみ込みやすい」。「スーパーサブ」として活躍したFW杉本恵太選手は試合中、監督から指示を受
けることが多かった。「監督が興奮してセルビア語を交えても、ちゃんと訳してくれた」。村上さんを通して監督の考えは選手に的確に伝わっていた。

 秋田市出身の村上さんは、秋田南高サッカー部でGKをし、進学した京都産大ではアイスホッケーも経験した。「興味を持ったら、すぐにしてしま
うんですよね」と言う行動派。「まだまだ自分の『冒険』は続くと思います」と言って、豪快に笑った。

http://mainichi.jp/chubu/archive/news/2008/12/20/20081220ddh041040007000c.html

87名無しの京産大生:2008/12/31(水) 13:44:05
犯罪被害者、社会復帰へ手助け 京産大講師がグループ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008123100036&genre=G1&area=K00

京都産業大(京都市北区)で被害者学を教える専任講師で臨床心理士の新恵里さん(36)=東山区=が、京滋などの近畿地方で、
犯罪や事故に遭った被害者に、家事の手伝いをしたり、社会復帰への手助けをする団体をつくり、活動している。「支援は、
事件直後や裁判の終結で終わってはいけない」と長期的な支援を目指している。

「おおさか被害者支援センター・マーガレット」で、2005年8月に発足した。日本の被害者支援は電話相談が主流だった。
新さんは先進地の米国で学び、裁判所などへの付き添い以外に、被害者と直接向き合って、精神的なケアや生活まで幅広く支援
する米国の手法を活動に採り入れた。

支援はあらゆる事故や犯罪が対象で、交通死亡事故や性犯罪が多いという。研修を受けたスタッフが、不安や困りごとを聞き、
それぞれの被害者に合った支援策を立てる。スタッフは主婦や会社員など約10人が在籍する。米国のペンシルベニア州にある
チェスター郡犯罪被害者センターと提携している。

新さんは「かゆいところに手の届く活動をしていきたい」と話している。問い合わせはおおさか被害者支援センター・
マーガレットファクス06(6761)0866。

88名無しの京産大生:2009/01/12(月) 00:52:08
薬に頼らない工夫を 大槻教授「新型インフル」講演
http://www.nnn.co.jp/news/090110/20090110005.html

感染爆発の可能性が指摘される新型インフルエンザや鳥インフルエンザについて、鳥取大学特任教授の
大槻公一・京都産業大学鳥インフルエンザ研究センター長が9日、鳥取市西町2丁目の市福祉文化会館
で講演し、「家庭での対策が重要で、予防はマスクや手洗いが有効」と話した。

89名無しの京産大生:2009/01/14(水) 06:54:23
【京都】京産大付2年・姫嶋さん2年連続V
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/ryuou/tihou/kin/ti_kin_08061001.htm

「第21回全国高校将棋竜王戦京都大会」(日本将棋連盟、読売新聞社など主催)が8日、左京区の京都文教高校で開かれ、
京産大付属高2年姫嶋尚さん(16)=写真=(大阪府枚方市)が、2年連続で優勝した。8月26、27両日に福岡市
中央区の読売新聞西部本社で開かれる全国大会に出場する。

「竜王戦」に合わせて「新人戦A」「同B」「女流戦」も行われ、府内の高校から過去最高の計124人が参加。うち、
12人がエントリーした竜王戦では、勝敗数の同じ選手同士が対局していくスイス式トーナメントで6回戦を争った。

姫嶋さんは危なげなく勝ち進み、昨年に引き続きただ1人の全勝で2連覇を達成した。姫嶋さんは昨年の全国大会で
3位になっており、「直感が冴え、調子が良かった。全国大会は厳しいが、3位以上を目指したい」と話していた。

2位は桃山高3年松本翔伍さん(18)(伏見区)、3位は洛星高2年木村将也さん(16)(亀岡市)だった。

90名無しの京産大生:2009/01/15(木) 17:32:12
ネット出願伸び悩み ワンクリック「安心できない」 京産大や立命館大
http://www.sankei-kansai.com/2009/01/15/20090115-005306.html

 私大入試をめぐり、大学がホームページを使った大学案内や合格発表の電子化などIT化を進める中、約10年前から始まったインターネットによる出願の利用が伸び悩んでいる。受験生の利便性が格段に上がり、ペーパーレス化による環境配慮もできる一石二鳥のはずなのに、導入している大学での利用は出願者全体の1割程度。IT化で進化する人々の生活も、人生を左右する入試の場面では「願書は紙でないと安心できない」という“実物信奉”が依然として根強いようだ。

 全国に先駆けて平成13年にネット出願を始めた京都産業大(京都市)では、入学センターのホームページに「24時間受付!かんたん&便利!インターネット出願」という欄を設置。希望学部や学科、出身高校などをパソコン上で入力し、「出願」をクリックするだけで済む。記入漏れや不備があれば、申し込み前にチェック機能も働くため、早く正確に出願できるのが特長だ。

 便利なネット出願だが、利用者数は開始からほぼ横ばいで、利用割合も全受験者の1割に過ぎないという。京産大は使いやすさを考え、レイアウトの工夫や完了時に申し込み者にメール送信するなど、改良を続けてきた。しかし、担当者は「いつかは利用が伸びると思って続けてきたが、予想に反してなかなか増えない」と話す。

 立命館大(同市)でも毎年約10万人で推移する出願者のうち、昨年のネット出願者は約8000人だった。19年には完全ペーパーレス化を目指して、受験料の振り込みもネットでできるようにしても手応えはいまひとつ。担当者は「ネットの方が記入の手間や時間が省けて、はるかに楽で効率的だと思うのだが…」と歯切れが悪い。

 大手予備校の代々木ゼミナールによると、大学入試のネット出願は京産大が始めて以降、全国的な広がりを見せた。だが、利用はどこでも全受験者数の1割程度で、頭打ちになっているのが現状という。

 担当者は「受験生が願書を正確に記入できているか出願前にチェックしているが、現状ではネット出願を考えている学生は少ない。ネットにたけていない世代の親に出願の手続きを任せている受験生が増えていることも背景にあるのでは」と指摘している。

 一方、情報・人材サービス大手のリクルートも13年、私大に参加を呼びかけて各大学の電子出願の窓口を一元化した「らくらくネット出願」を始めたが、大学の参加や利用も少なく数年で撤退した。同社担当者は「ウェブ上で出願する方法は、受験生や家族にとって思った以上に心理的な抵抗があり、浸透しなかった」と分析している。

(2009年1月15日 14:12)

91名無しの京産大生:2009/01/16(金) 22:27:14
安否確認や施設開放など課題 大学の震災対策 京大生が聞き取り調査
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009011600115&genre=G1&area=K00

■飲料水備蓄、メール活用も

京大、京都産業大、佛教大、神戸大の4大学で、震災時の教職員の対応と備蓄、学生との連絡態勢、地震に備えた
訓練・教育などを担当者に聞いた。

京産大は総合体育館が京都市から避難収容施設に指定されており、ペットボトルの飲料水を備蓄している。
神戸大も今後、水や食料の備蓄を始める計画。佛大も大講堂を被災者に開放すると回答、京大は原則としては
施設開放は行わない。

学生の安否確認は、京産大が携帯電話のメールによる安否確認システムを運用しており、佛大も導入予定。
京大は各学部ごとにゼミなどを通じて教員が個別に学生と連絡を取り合う、とした。

92名無しの京産大生:2009/01/18(日) 17:13:01
企業も新型インフル対策
京都商議所で専門家講演

 企業に求められる新型インフルエンザへの対策を考えるセミナーが15日、京都市中京区の京都商工会議所で開かれた。
大流行の脅威と事前対策の重要性について専門家が講演した。

 同商議所が初めて地元事業所向けに開催し、企業担当者ら約200人が参加した。京都産業大の大槻公一教授は「鳥イ
ンフルエンザが、東南アジアで人の間で感染する新型インフルエンザになる恐れが高い。ウイルスの国内侵入を防ぐこと
が重要」と指摘。一方で、「流行すれば国際空港に近い都市部で注意が必要」と警告した。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009011500175&genre=O1&area=K00

93名無しの京産大生:2009/01/20(火) 12:51:07
益川教授効果
京産大理学部人気
http://kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012000025&genre=G1&area=K00

 京都産業大(京都市北区)で30日から始まる一般入試(前期)で、ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英さん(68)が教授を務める理学部
の志願者が急増している。中間発表の段階で昨年の志願者数を3割以上上回る人気ぶりで、京産大入学センターは「公募推薦入試に続いて、
益川先生の『受賞効果』が表れた」と喜んでいる。

 京産大は一般入試(前期)の出願受け付けを17日に締め切って志願者数の集計作業を進めており、26日に最終の集計を公表する予定。
最新の16日の中間集計では、理学部全体(定員34人)で、昨年の志願者数532人を既に187人上回る719人の出願があった。特に
物理科学科は、昨年の276人に比べて約5割増しの408人に上った。

 入学センターによると、ほかの理系学部の工学部、コンピュータ理工学部でも志願者が伸び、ともに昨年の志願者を上回りそうだという。
「全国的に理系学部が志願者を増やす要因が少ない中で健闘している。『益川効果』が理系全体にも波及したのではないか」とみている。

94名無しの京産大生:2009/01/26(月) 01:01:50
「益川塾」創設へ 益川教授のノーベル物理学賞受賞機に京産大
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090125/edc0901252022010-n1.htm

京都産業大学(京都市北区)の坂井東洋男学長は25日、同大学の益川敏英教授のノーベル物理学賞受賞を機に、
若手研究者の育成を目的とした学内研究機関「京都産業大学益川塾(MTREC)」を4月に創設すると発表した。
同日、京都市内で開かれた益川さんの受賞記念祝賀会で明らかにした。

益川塾では、幅広い分野から「科学へのロマン」「高度な科学技術の理論」を社会に発信するとともに、
若手研究者の育成や支援などに取り組む。塾頭には益川さんが就任し、初年度は研究の基盤作りや講演会などを実施。
運営体制を整えて、平成22年春の本格稼働を目指す。

益川さんは定年のない「終身教授」になる予定で、「自分自身のネットワークや人脈も生かして活動していきたい」。
坂井学長は「いずれ学外からも有望な若手研究員を迎えたい」と話した。

益川さんは、この3カ月について「忙しかったが、キャンパスで声を掛けてくる学生と会話する機会が増えた」と笑顔で語った。
妻、明子さん(65)は授賞式について「初めての海外旅行だった。スケジュールが込んでいたのでもう一度」と笑いを誘った。

95名無しの京産大生:2009/01/26(月) 01:04:08
若手研究者育成「益川塾」4月創設へ 京産大、ノーベル受賞祝賀会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012500108&genre=G1&area=K00

京都産業大は25日、理学部の益川敏英教授(68)のノーベル物理学賞の受賞記念祝賀会を京都市左京区の国立京都国際会館で開き、
若手研究者の養成を目指す研究教育機関「益川塾」を4月に創設することを明らかにした。塾頭には益川教授が就任し、
「終身教授」として自らの経験を後輩に伝授する。

祝賀会には大学や研究、行政関係者ら約550人が出席し、坂井東洋男学長があいさつで「益川塾」の創設を発表した。
益川教授は「塾頭というキャラクターじゃない」と照れながらも、学生ら若い人について「『若い』ということは、
キャンバスに自分が絵を描き込む余地があるということ。情報発信もしたい」と意欲を見せた。

益川塾は、科学に関する研究成果などの情報発信と若手研究者の育成を柱に、学外にも門戸を開いた研究員ポストの創設や
講演会の開催などを予定している。来年3月末に定年を迎える予定だった益川教授は「終身教授」として、
定年のない専任教員となる。

96名無しの京産大生:2009/01/29(木) 12:08:49
日本の大学はなぜ情報発信しないのか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090129/164766/

人は最先端の話に飢えている?

最近,理系離れ,工学部離れの話をよく聞きますが,学校のイメージが少し変わるだけで,志願者数が大きく違っています。
例えば,2008年のノーベル物理学賞を受けた益川敏英氏が在籍する京都産業大学は,2009年の入学志願者が例年の2倍以上に
なったと聞きます。科学教育に力を入れると発表している「横浜サイエンスフロンティア高校」にも志願者が殺到しています。

97名無しの京産大生:2009/01/30(金) 23:19:01
>あの○○教授に学びたい
大学本来の望むべき姿。。


あの益川教授に学びたい、京都産業大の志願者3割増
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090129-OYT1T00593.htm
 30日から始まる京都産業大の一般入試(前期日程)の志願者数が、前年比3割増の2万1012人を記録した。

 ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英教授(68)が教鞭(きょうべん)を執る理学部は1113人で前年より倍増。景気低迷で志願者が減る私大も多い中での
際立つ人気ぶりに、京産大側は「大学の知名度が上がり、益川教授にあこがれる学生が集まった結果」と、〈益川効果〉に喜んでいる。
 京産大によると、理学部物理科学科に前年比2・4倍の658人、数理科学科に1・8倍の455人が出願。工、コンピューター理工両学部もそれぞれ1・5
倍になり、理系3学部すべてで志願者が急増した。益川教授は全学部の学生対象の一般教養科目も担当しており、文系5学部でも軒並み増加した。他の私大では、
同志社大が7%減、立命館大も数%減の見込みと苦戦している。
 京産大では益川教授を定年がない終身教授として、若手研究者育成のため、4月に設立される「京都産業大学益川塾」の塾頭に迎えるなど、今後も人気にあや
かりたい考えで、「学生が刺激を受け、学力もアップさせるよう期待したい」としている。

98名無しの京産大生:2009/02/01(日) 19:56:33
京都府文化賞:益川教授ら表彰−−授賞式 /京都

 第27回「京都府文化賞」の授賞式が30日、上京区の府公館であった。「特別功労賞」に選ばれたノーベル物理学賞受賞者の益川敏英・京都産業大教授ら4人、
文化向上に貢献した「功労賞」の8人、新進の芸術家らに贈る「奨励賞」の4人(いずれも代理を含む)に山田啓二知事が表彰状などを手渡した。

 特別功労賞は益川教授のほか、茶道裏千家前家元の千玄室さん、京都造形芸術大名誉学長の芳賀徹さん、作曲家の故・廣瀬量平さんが受賞。知事は祝辞で「受賞
者の名を見るにつけ、京都の持つ文化・学術の質の高さ、奥の深さを実感する。受賞を機に京都文化発展のため一層活躍して」などとたたえた。

 府はこの他、益川教授と、小林誠・高エネルギー加速器研究機構特別栄誉教授に「京都府特別栄誉賞」を贈る、と発表した。同賞の授与は02年のノーベル化学
賞受賞者・田中耕一さん以来。併せて「両名の学術研究を支えた」として、2人が助手を務めた京都大と、益川教授が在籍中の京都産業大に感謝状も贈る。授賞式
は2月27日に行う予定。【武井澄人】

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090131ddlk26040495000c.html

99名無しの京産大生:2009/02/04(水) 16:38:33
学生必死、説明会や就職課に就活の列
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004843.html

●40社に応募

3日の説明会に午前中から参加した京都産業大経済学部3年の小川雄太郎さん(21)は自動車部品メーカーなどを志望。
当初は大手著名企業を望んでいたが、秋ごろ派遣切りや業績悪化などのニュースを耳にし「無名でも優良な企業で
働きたい」と考え直した。企業を知るため、年末からビジネス誌の購読も始めたという。

100名無しの京産大生:2009/02/08(日) 11:30:27
乙訓の歴史と文化紹介 長岡京で井上京産大教授

長岡京市ふるさとガイドの会主催の歴史講演会が7日、同市天神の市立中央公民館であった。京都産業大の
井上満郎教授が「古代の乙訓と渡来人」と題して講演し、参加者約350人が熱心に聞き入った。

井上教授はまず、長岡京遷都(784年)前の乙訓地域の歴史を解説。万葉集や日本書紀の記述、藤原宮跡の
出土木簡などから「乙訓は古い段階から歴史と文化の発達した場所だった」述べた。

また、6世紀初めに即位し、乙訓地域に「弟国宮(おとくにのみや)」を開いた継体天皇についても紹介。
即位までに長い時間がかかっており「大和政権を形成する豪族たちが激烈な議論を繰り返した」と話した。
 
講演会は、2008年度のガイド養成の特別講座として開いた。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009020800039&genre=I1&area=K30

101名無しの京産大生:2009/02/13(金) 23:52:29
ノーベル賞の益川さんが理事に
京産大
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009021300132&genre=G1&area=K00

 学校法人京都産業大(京都市北区)は13日、昨年にノーベル物理学賞を受賞した益川敏英教授(69)を新理事に選んだと発表した。益川氏は京産大の「終身教授」となることが決まっているが、今後は学園全体の運営、経営にも加わっていく。

 益川氏は先月の理事会で評議員として新たに選出され、今月12日の評議員会で理事に選ばれた。また、廣岡正久理事長(68)を再任、並松信久副学長(56)を理事に新任した。3人の任期は12日から4年間。

 大学は「ノーベル賞を始めとして、益川教授が長年にわたって培われてきた経験を、教育研究の充実をめざしている学園の運営に、大所高所から生かしてもらいたい」(廣岡理事長)としている。

102名無しの京産大生:2009/02/14(土) 01:26:25
ノーベル賞の益川さんが理事に 京産大
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009021300132&genre=G1&area=K00

学校法人京都産業大(京都市北区)は13日、昨年にノーベル物理学賞を受賞した益川敏英教授(69)を新理事に選んだと発表した。
益川氏は京産大の「終身教授」となることが決まっているが、今後は学園全体の運営、経営にも加わっていく。

益川氏は先月の理事会で評議員として新たに選出され、今月12日の評議員会で理事に選ばれた。また、廣岡正久理事長(68)を再任、
並松信久副学長(56)を理事に新任した。3人の任期は12日から4年間。

大学は「ノーベル賞を始めとして、益川教授が長年にわたって培われてきた経験を、教育研究の充実をめざしている学園の運営に、
大所高所から生かしてもらいたい」(廣岡理事長)としている。

103名無しの京産大生:2009/02/14(土) 01:53:34
入試出題ミス 同志社大と京都産業大

同志社大と京都産業大は12日、それぞれ実施した一般入試で、出題ミスがあったと発表した。

京都産業大は、前期日程の30日に経済学部など5学部で実施した選択科目「日本史」。
大問II下線部(7)で、江戸時代の大名の数に時代によって幅があるため、選択肢で2つの答えが生じた。
2つとも正答として採点し、合否判定を行う。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009021200080&genre=C4&area=K00


前にもこんな事があったような…。受験者数もせっかく増えたんだから、今後は気をつけてほしい所。

105名無しの京産大生:2009/03/05(木) 11:24:50
京産大構内で女子学生3人はねられ重軽傷
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090304/dst0903042354006-n1.htm

4日午後4時ごろ、京都市北区上賀茂本山の京都産業大の「神山(こうやま)ホール」の地下通路で、ワゴン車がバックで急発進し、
後ろに立っていた同大学3年、大麻(おおあさ)彩奈さん(21)ら3人がはねられた。大麻さんら2人は肋骨(ろっこつ)や右腕を
骨折するなど重傷、1人は頭に軽傷。

京都府警北署は自動車運転過失傷害の現行犯で、運転していた同大学1年、三輪勇介容疑者(24)=同区紫野西野町=を逮捕。
同署によると、三輪容疑者は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と供述しているという。

同署によると、三輪容疑者と大麻さんら3人は、いずれも交響楽団サークルに所属。事故当時は、京都市内でのコンサートを
終えて大学に戻り、ホールに楽器などを運んでいたという。


くれぐれも運転には気をつけないと。学内だから少し油断してたのかも。

106名無しの京産大生:2009/03/19(木) 11:56:13
「春のオープンキャンパス」続々 京滋の大学 ミニ講義や資格取得PR
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009031700220&genre=G1&area=K00

春休みに新高校3年生や保護者にキャンパスを開放し大学の教育を体験してもらう「春のオープンキャンパス」を行う
大学短大が増えている。京滋でも20日の佛教大(京都市北区)など大学ごとに特色ある企画で1年後の入学を呼び掛ける。

オープンキャンパスは8月が中心だったが通年化が進み、春に始める大学が急増した。高校の進路指導が早まり、進学意欲を
持たせるため早めの大学見学を勧めたり、3年生を受験に集中させるため大学に春の開催を求める高校もあるという。

29日の京都産業大(北区)はノーベル賞を受賞した益川敏英教授のパンフレットを配布してノーベル賞記念写真展に案内。
来年開設予定の総合生命科学部コーナーを設け、「理系にも強い大学」をアピールする。

107名無しの京産大生:2009/03/19(木) 11:59:47
京産大、益川さん受賞記念に全学生に「ノーベルチョコレート」贈与
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20090319-OYO8T00262.htm

ノーベル賞の感激、チョコっと学生に

京都産業大は18日、益川敏英・同大学教授のノーベル物理学賞受賞を記念し、約1万2000人にのぼる
今年度の卒業生と在学生全員(大学院生を含む)に、ノーベル賞の金メダルをかたどった「ノーベルチョコレート」
を贈ると発表した。昨年12月の授賞式の際、益川教授がお土産に600個をまとめ買いして話題になり、
京産大がスウェーデンから購入した。

チョコレートはノーベル賞創始者のアルフレッド・ノーベルの横顔が描かれ、金色の紙で包装されている。
京産大によると、ストックホルム市のノーベル博物館で現在、1個10スウェーデン・クローナ(約117円)
で販売されており、1万6000個を取り寄せた。21、22日の卒業式と26、27日の在学生向けガイダンスの際、
坂井東洋男学長のメッセージ入りの赤い小箱に入れて渡す。

108名無しの京産大生:2009/04/08(水) 08:38:35
リーブ21と京都産大、毛髪退行抑制メカニズムを分子レベルで解明
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090408eaam.html

毛髪クリニックリーブ21(大阪市中央区、岡村勝正社長、06・4794・2499)の山内幸一研究員、
京都産業大学の黒坂光教授らは、毛髪の退行を抑えるメカニズムを分子レベルで解明した。毛髪を作り出す
組織で活動している特定の酵素を阻害すると毛髪と関係の深い分子が活性化。毛髪の成長に重要な遺伝子の
発現が盛んになり、毛髪の退行阻止につながることを明らかにした。
 
これまでの研究では、あるシグナルがGSK3という酵素を抑制すると、ベータカテニンという分子が活発に動き、
毛髪の発生や再生につながることが知られている。ただ、その詳細な仕組みは分かっていなかった。
 
そこで、山内研究員らは、毛髪ができる源である毛乳頭細胞に存在するGSK3に対し、阻害剤を投与。
詳細に解析すると、毛髪の成長に重要な遺伝子の発現が強まっていることが判明した。

109名無しの京産大生:2009/04/20(月) 08:24:43
京研究 視点も“一級” 京都検定1級合格の17人
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009041900032&genre=K1&area=K1A

京都産業大の特別客員研究員に迎えられた京都・観光文化検定試験(京都検定)の一級合格者が18日、
京都の歴史文化について学んだ成果を北区の同大学で発表した。ネコ好きの主婦がネコの描かれた
京都の文化財を紹介するなど個性的な報告が相次いだ。

豊富な知識で京都を深く探求してもらい地域活性化につなげようと、同大学日本文化研究所が一級合格者から
研究員を募り、年1回の発表会を開いている。3回目の今回は17人の研究員が「和菓子としてのまんじゅうの起源」
「ふすま絵の成立と変遷」「平安京の環境汚染」など多様な研究を報告した。

大阪府茨木市の主婦河本俊子さん(41)は「ネコ好きの京都案内」をテーマに報告し、東福寺の涅槃(ねはん)図や
高山寺の鳥獣人物戯画にネコが描かれていると紹介。「日本人は基本的にネコが好き」と持論を語った。
北区の宮川恭子さん(58)は、上賀茂神社や廬山寺にある小倉百人一首の歌碑巡りなど新たな観光コースを提案した。

同大学は本年度の研究員を5月7日まで募っている。同大学TEL075(705)1468。

110名無しの京産大生:2009/04/28(火) 17:09:25
豚インフル/畜舎の衛生防疫を 様子次第で相談も
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin2/article.php?storyid=676

世界的に人への感染が広がった豚インフルエンザ。関係者の間では軽微な豚の病気との認識があり、戸惑いも多い。
専門家は「まず日本国内への侵入を阻止すること」と、水際や畜舎での防疫の重要性を指摘する。

今回のケースでは、日本で発生が確認されていないため、侵入防止対策が重要となる。京都産業大学の大槻公一教授は
日本政府の水際対策は、「現時点としては十分ではないか」と評価する。

同時に、生産者に対しても、豚への感染防止に向けた対策の重要性を指摘。畜舎周辺の消毒や関係者以外の立ち入り制限、
従業員の健康管理の徹底、関係者のメキシコや米国への渡航自粛などの励行に加え、「少しでも豚の様子がおかしかったら、
すぐに獣医や家畜保健衛生所に相談するのが望ましい」とする。

111名無しの京産大生:2009/05/18(月) 13:37:26
京産大の研究を鹿児島で紹介
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20090517-OYT8T00845.htm

全国各地で学内の研究活動などを紹介する「京都産業大学DAYin鹿児島」が17日、鹿児島市のホテルで開かれた。

在学生の保護者や卒業生ら約50人が出席。河野勝彦副学長が、ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英教授の活動をはじめ、
来年の総合生命科学部開設といった学部改編の現状などを紹介。「どのような人材を社会に送り出すか、が大学の役割」と強調した。

公開講演会があり、全学共通教育センターの馬場賢治准教授が「気候システムにおける雪氷圏の役割と地球温暖化による影響」と題して話した。

同イベントは、京産大(京都市北区)が2005年から毎年行っており、今年は、鹿児島を最初に、大分、愛媛など10か所で予定している。

112名無しの京産大生:2009/05/21(木) 00:47:45
チャレンジ精神、益川教授が語る…京都産業大
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20090520-OYO8T00391.htm

京都産業大の益川敏英教授(69)がチャレンジ精神について語る授業が、同大学(京都市北区)であり、益川教授は
「向こう見ずなチャレンジ精神はあまり好きじゃない。憶病なので、やる前に何とかなりそうなのか検討してみます」と、
独特の益川節で若者らを励ました。

学生が夢中になれるものを発見するヒントを、と求められ、益川教授は登壇。「やりたいことに本当に意味があるのか、
準備がどの程度必要かについての見極めが大切だ」と、まず事前の思索の重要性を指摘。学生時代、頻繁に友人と議論した
経験も披露して「議論で友人の経験や意見を輸入できる。負けず嫌いだからいろんな知識で武装して、一生懸命考えた」と語り、
多くの本を読むことも勧めた。

益川教授が思いのほか、チャレンジ精神を推奨しなかったため、学生からは「チャレンジ精神も必要では」との意見も出されたが、
「失敗したら、引き返したらいい。それも経験」と答えた。

114名無しの京産大生:2009/05/25(月) 20:04:50
MBSラジオのヤングタウンがアシスタント募集してるよ。
条件の一つが京都産業大学の在学生または卒業した20代前半
の女性というのがある。鶴瓶さんがDJだから、それが条件の
一つになっているらしい。しかし、全く、応募がなく、鶴瓶さん
が相当、落ち込んでいるらしいよ。だれか、応募してあげて。

115名無しの京産大生:2009/05/28(木) 07:31:46
家計急変で学費支払い困難の学生に奨学金 京産大・本年度から

京都産業大(京都市北区)は27日、保護者の失業などで学費の支払いが難しくなった学生を対象にした「緊急育英給付
奨学金」の制度を本年度と来年度に設けると発表した。半期分の授業料相当額(34−47万円)を上限に給付する。

家計急変の証明などが必要となる。28日から募集を始め、本年度は10月に支給する。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009052700178&genre=G1&area=K00

116名無しの京産大生:2009/05/29(金) 01:17:50
平野啓一郎さん講演会 京産大で6月3日

京都産業大(京都市北区)は6月3日午後1時15分から、作家平野啓一郎さんの講演会
「小説のこの10年、今後の10年」を大学図書館ホールで開く。

学生の読書推進のために実施している「京都産業大図書館書評大賞」の一環として企画した講演会を、
一般にも公開する。

小説「日蝕」の芥川賞受賞(1999年)から10年となる平野さんが、小説を書くことになった
きっかけや執筆の難しさ、書くこと、表現することの喜び、近く刊行予定の新作小説などについて語る。

無料。当日受け付けで定員180人(学生優先)。問い合わせは図書館Tel:075(705)1470。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009052800183&genre=G1&area=K00

117名無しの京産大生:2009/06/03(水) 23:27:30
東北大学ら、「重い電子」が作り出すフェルミ面の直接観測に成功

日本原子力研究開発機構、東北大学、東京大学、京都産業大学らの共同研究グループは、見かけ上、大きな質量を持つ「重い電子」が、作るフェルミ面を直接観測することに成功したことを明らかにした。これにより、重い電子が担う電気伝導の性質をさまざまな金属ごとに判別することが可能になるという。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/03/083/index.html

118名無しの京産大生:2009/06/03(水) 23:28:29
京都産業大:「益川塾」を設立

 京都産業大(京都市北区)は1日、ノーベル物理学賞受賞者の益川敏英教授(69)が塾頭を務める教育・研究機関「益川塾」を設立した。益川教授は同日付で理学部から塾に移籍し、定年のない終身教授となった。本格的な活動は来年4月からの予定で、塾生として若手研究者を募集。副塾頭は素粒子論専攻の教授と副学長の計2人が兼務する。

http://mainichi.jp/life/edu/news/20090602dde041100080000c.html

119名無しの京産大生:2009/06/13(土) 19:57:14
コペルニクス「地動説」
京産大、ネットで公開

 京都産業大(京都市北区)は13日までに、「世界天文年2009」に合わせ、図書館所蔵のコペルニクス「天球の回転について」初版本(1543年)のデジタル画像をインターネットで公開することを決めた。

 「地動説」を解説した歴史的な書物で、現存する初版本は世界で300冊に満たないとされる。「宇宙への関心を高めてもらえれば」(京産大図書館)という。

 同書は、大学創設者で天文学者の荒木俊馬博士が、1973年にポーランドで行われたコペルニクス生誕500年のイベントで招待講演したことをきっかけに、大学が所蔵している。これまで一般公開はしていない。
 今年は世界天文年で、荒木博士の「建学の精神」のシンボルとしてキャンパスに天文台の建設が進められていることもあり、同書のデジタル画像公開を決めた。夏に撮影を予定しており、9月をめどに「賀茂絵巻」など他の貴重書の画像とともに公開する。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009061300079&genre=G1&area=K00

120名無しの京産大生:2009/06/15(月) 16:03:55
ノーベル賞・益川教授講演

盛岡一、二高生ら2000人参加

講演会終了後、生徒に頼まれ、制服にサインする益川教授(12日、県民会館で)
 ノーベル物理学賞を受賞した京都産業大の益川敏英教授(69)が12日、盛岡市内丸の県民会館で講演し、県立盛岡一高と盛岡二高の生徒や保護者約2000人が耳を傾けた。

 講演会は、今年3月まで盛岡二高の副校長だった笹山真澄さんの妻が、益川教授のいとこという縁で開かれた。

 益川教授は、発明家のエジソンが発電会社と電気の販売会社を設立したが、事業には失敗した話を引き合いに出し、「エジソンは基礎を学んでいなかった。何事にも基本的な知識が必要だ」と
ユーモアたっぷりに語りかけた。さらに、広い視野を持つことの大切さを訴え、「ほかの世界があると気付かない人は、それがすべてと考える。自分の知っていることを、少し違う角度から見て
みるといい」とアドバイスした。

 盛岡二高2年の荒屋敷真代さん(16)は「私たちが便利な生活ができるのは益川先生のような科学者たちのおかげ。科学にもう少し目を向けてみたい」と話していた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20090613-OYT8T00221.htm

121名無しの京産大生:2009/06/15(月) 16:04:48
夕の夜に星を楽しもう
京滋など70カ所で同時講演会

 「世界天文年2009」に合わせ、7月7日の「七夕の日」に、京都、滋賀など全国70カ所以上で天の川や宇宙をテーマとした「全国同時七夕講演会」が
開かれることが決まり、日本天文学会が13日に発表した。
 星と宇宙について語り合い、七夕の夜の星空をより一層楽しんでもらおうと学会が呼び掛けた。
 京都大(京都市左京区)、京都産業大(北区)、滋賀大教育学部(大津市)などでは研究者の講演や観望会、京都精華大(左京区)では講演「マンガにおけ
る宇宙表現」(竹宮惠子教授)などがある。新風館(中京区)では5日にイベントを予定している。
 七夕講演会実行委員会委員長の柴田一成京大理学研究科教授(天文台長)は「東洋独自の素晴らしい行事である七夕の日に、子どもと大人が一緒に宇宙の神
秘やロマンに思いをはせてほしい」と話している。
 柴田教授も「七夕伝説発祥の地」である大阪府枚方市と交野市で行われる七夕イベントで講演する。
 催しによっては事前の申し込みが必要。各プログラムの詳細は京大理学研究科付属天文台のホームページ。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009061300077&genre=G1&area=K00

122名無しの京産大生:2009/06/15(月) 16:05:37
プライバシー配慮 防犯カメラ活用
中京でシステム実証実験

実証実験が始まったシステム。カメラ(右上)で撮影された人物を記号化し、ノートパソコン画面の右のように赤い棒状の映像として表示される=11日、
京都市中京区・新風館
 商業施設で撮影した客の姿を記号化してリアルタイムで画面に表示し、施設の込み具合を確認できるシステムの実証実験を、京都市中京区の新風館で始
めると、

 ☆京都大や京都産業大などの研究グループ☆が11日、発表した。プライバシーに配慮できるのが特徴。7月末からインターネットでも公開を予定する。

 京大学術情報メディアセンターの美濃導彦教授らでつくるグループは、プライバシーに配慮した人の感知し、表示するシステムの研究を進めている。防
犯カメラなどで撮影された人物の姿を記号化し、あらかじめ準備した背景の画像に重ねて表示する技術を開発した。新風館の協力を得て12月末まで実証実
験する。

 新風館にカメラ36台を新たに設置し、店舗の前を歩いたり、ベンチでくつろぐ買い物客の姿を撮影して棒状の記号に変換し、施設の画像に表示するため、
顔などは映らない。画面は、12日から新風館2階の展示スペースで公開(平日のみ)し、ロボットがシステムを説明する。評価のアンケートも併せて行う。

 美濃教授は「防犯カメラの映像は、プライバシーに配慮すれば、人の移動の調査などに効果的に活用できる。ただし、カメラでの人の撮影に関して議論
もあるため、多くの人の意見を聞きたい」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009061100207&genre=G1&area=K00

123名無しの京産大生:2009/06/15(月) 23:12:23
アイデアから事業化案まで
使える企画を企業に提案 京産大

 企業から求められたイベントや新製品のアイデアを学生がグループでまとめて提案し、社会人基礎力を身に付けようとする授業が、
京都産業大(京都市北区)で今春から本格的に始まった。名刺を用意しスーツに身を包んだ学生が、企業の担当者から説明を聞いた
り質問をして、主体性やチームワークの大切さを学んでいる。

 2、3年生を対象にした課題解決型の学習プログラムで、経済産業省の「体系的な社会人基礎力育成・評価システム開発・実証事
業」に昨年度と本年度、京都の大学では唯一、採択された。

 今春からの授業は定員の3倍以上となる80人が受講を希望する人気ぶり。24人に絞った受講生を4つのチームに編成した。「大学
生に日本茶の魅力を体感できるイベント」(中京区の一保堂茶舗)、「今までにない新型歯科診療台」(伏見区のモリタ製作所)な
どのアイデアを検討している。

 企業の担当者も参加する授業では、受講生は企業の事業内容の説明を受けた後、「どの製品の販売に力を入れているか」「企業イメ
ージをアップするためにどのような広告活動をしているか」などと次々に質問して教室は熱気に包まれていた。秋までに企業を訪問す
るなどしてチームで提案内容をまとめる。

 受講生の経済学部3年、中橋公輔さん(24)は「コミュニケーション力など実践力が身に付いてためになりそう」と話していた。

 京産大キャリア教育研究開発センターは「単に就職のためではなく、興味の幅を広げてほかの授業への動機付けとなるようなプログ
ラムにしたい」としている。半期の授業の前後で、主体性や創造力の伸びを評価するシステムの構築も目指す。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009061500132&genre=G1&area=K00

124名無しの京産大生:2009/06/19(金) 00:15:53
ノーベル賞の益川さん 京産大と平行で名大にも研究拠点

昨年のノーベル物理学賞を受賞した益川敏英さん(69)が、来春から母校の名古屋大学にも研究拠点を構えることになった。
名大は素粒子研究の新機構設立を計画中で、トップに益川さんを迎えたい意向だ。

名大広報室は「益川先生は名大にとって大事な人。以前から再び研究者として迎えたいと考えていたが、ノーベル賞受賞の
盛り上がりで加速した」と話す。名大は来年度予算の概算要求に、新しい研究機構の運営費や、ノーベル賞展示スペースを含む
新施設の建設費を計上している。

益川さんは現在、京都産業大で、定年のない終身教授を務めている。ただし、来春から通常授業がなくなるため、
名大での研究時間を確保できるという。京都産業大でも来年4月から、益川さんを塾頭とする「益川塾」を本格始動させ、
研究者の育成や科学の普及活動を行う予定だ。研究室もそのまま残るという。

益川さんは京都産業大広報室を通じ、「元々、名古屋大学で研究活動を行いたいという思いはあった。
両大学とのかかわりは変わらずに、研究活動を行っていく」とコメントした。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200906180053.html

125名無しの京産大生:2009/06/19(金) 00:19:19
益川敏英さん:来春、名大へ…素粒子研究拠点のトップに

名古屋大学は、昨年ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英・京都産業大終身教授(69)を新たな素粒子研究機構のトップとして招請する。
名大は来春の機構設立を目指し、文部科学省に来年度の予算を概算要求する方針で、認められれば益川さんの母校での研究が本格スタートする。

益川さんは名大理学部出身。名大によると、新設するのは理論と実験の両面から最先端の素粒子研究を行う「素粒子宇宙起源研究機構」(仮称)。
益川さんが統括する研究チームを作り、若手を指導・育成しながら研究してもらう方向で検討しているという。

益川さんは現在、京産大を拠点に研究活動をしている。名大は京産大に計画を説明し理解を求めたいとしており、
益川さんは京産大との関係を維持しながら母校で研究をすることになるとみられる。

益川さんは18日、京産大の広報室を通し「元々名古屋大で研究活動を行いたいという思いはあった。
来年4月より京都産業大での通常授業がなくなり、時間を費やすことができるため、名古屋大での研究活動も行っていく」とコメントした。

http://mainichi.jp/select/science/news/20090618k0000e040053000c.html

126名無しの京産大生:2009/06/19(金) 00:21:50
ノーベル賞・益川教授、名古屋大を研究拠点に…来年から

ノーベル物理学賞を昨年受賞した京都産業大教授の益川敏英さん(69)が、特別教授を務めている母校の名古屋大に、
来年4月から研究拠点を移すことが、18日わかった。

名古屋大は益川さんの専門分野である素粒子を研究する新組織を来年4月に設立する計画で、「新組織に迎えたい」としている。

益川さんは京都産業大の終身教授として、同大が若手研究者の育成を目的に発足する「益川塾」での活動も続ける。

益川さんは「名古屋大の素粒子の研究者たちの仲間に、また入れてもらうという気持ち。
京都と名古屋を行ったり来たりしながら頑張りたい」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090618-OYT1T00776.htm

127名無しの京産大生:2009/06/29(月) 18:42:35
新型インフルエンザ:秋以降注意呼びかけ 大槻・京産大教授が講演 /京都

 新型インフルエンザをテーマにした講演会「鳥インフルエンザから新型インフルエンザへ」が28日、北区の京都産業大であった。
市民ら約400人が参加し、同大学鳥インフルエンザ研究センター長の大槻公一教授が新型インフルエンザの毒性や由来などを解説。
秋以降に感染しやすくなることから改めて注意を呼びかけた。

 大槻教授は今回の新型インフルエンザウイルスが、強毒性と対比して弱毒性と言われることに言及。「鳥が感染すると約1%が死
ぬのが弱毒。1週間以内に90%以上が死ぬのが強毒で、いずれも鳥に対して使う表現」とした上で、多数の死者を出したスペイン
風邪(1918年に発生)について、「死亡率は2〜3%で、ヒトのインフルエンザはことごとく弱毒性の範ちゅうだ」と指摘。
「今の新型インフルエンザも弱毒性だからと言ってあなどっては危険だ」と警鐘を鳴らした。

 今後の対策については、「心配なのは寒くなって、人間がウイルスに感染しやすくなる秋以降だ。マスクや手洗い、うがいは効果
的だと思う。そういう対策を取ることが大切だ」と述べた。【朝日弘行】

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090629ddlk26040278000c.html

128名無しの京産大生:2009/07/02(木) 14:35:43
若泉敬教授ももっと国際関係の広報戦略に出せば良いのに
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090702/mds0907020303001-n1.htm

【くにのあとさき】東京特派員・湯浅博 あいまい戦略に効用あり
2009.7.2 03:02
 米海軍第7艦隊の拠点、横須賀基地に米艦船が入るたびに、基地を担当する新聞記者が発するお決まりの質問がある。
 「横須賀に入港する米艦船は核を搭載しているのか否か」
 対する米海軍側の答えはいつも決まっていて、「核搭載の有無はイエスともノーともいわない」でおしまい。米海軍の広報官も書面で答えているから、かねて用意の文書なのである。
 この「核がありそうな、なさそうな」というボンヤリが大事で、これをもって曖昧(あいまい)戦略という。おそらく半世紀の間、少しも変わらぬ米側の回答だろう。近年では、ク
リントン政権下の対台湾政策でも「曖昧戦略」という言葉を聞いた。中国が台湾侵攻をした際の対応について、当時のナイ国防次官補は「米軍が介入するともしないとも言わない」と
述べていた。

                                       (中略)

 しかし、誰もが政府見解を信じていないだろうから、実は抑止力がそのまま働いているという皮肉を見落としている。この密約は1960年代終わりの沖縄返還交渉で、佐藤栄作首
相の密使だった☆京都産業大学の若泉敬教授(96年に死去)☆が、著書『他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス』(94年刊)の中ですでに明らかにしている。
 むしろ問題は、佐藤首相が68年の施政方針演説で公約した非核三原則にある。核を「作らず、持たず」に加え、「持ち込ませず」を入れて柔軟性がなくなってしまった。いまや米
艦船だけでなく、中国、ロシアの核搭載艦までが航行しているから、「持ち込ませず」がいかに時代遅れであることか。
 やがて、北朝鮮が「核保有国」をかさに荒っぽい行動をするだろう。日本が「独自核」を持てないのなら、せめて三原則を棚上げして曖昧戦略に舵(かじ)を切ろう。

129名無しの京産大生:2009/07/03(金) 14:58:52
国立大学院ができますね。

◎沖縄科技大学院大学の設置法、成立
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090703-OYT1T00392.htm

 沖縄県恩納村に大学院大学を設置するための沖縄科学技術大学院大学学園法は3日午前の参院本会議で全会一致で可決、成立した。

 政府は2012年度までの開学を目指している。

(2009年7月3日10時35分 読売新聞)


◎沖縄科学技術大学院大学の設置に関する法案が、きょう参議院本会議で全会一致で可決されました。
http://www.otv.jp/newstxt/news.cgi?mode=detail&code=20090703120161
午前10時から始まった参議院本会議では、特別委員会における法案の審議結果が報告され、その後採決へと移りました。「投票の結果を報告いたします。投票総数217、賛成217、反対0、よって両案は全会一致をもって可決されました」大学院大学学園法では、運営費に関する国の財政支援について、当初規定されていた「2分の1以内を補助する」との枠組みを改め、国が全額補助する事となりました。今国会での成立が危ぶまれた学園法案でしたが、早期成立を求める県の意向も受け、各政党間で財政支援に関する調整が図られた格好です。これにより2012年度の開学に向け、学長の人選を始めとした準備作業が本格化します。

130名無しの京産大生:2009/07/04(土) 00:22:04
京都産業大学DAY:知を発信 あす全日空ホテル /愛媛

京都産業大の知を広く社会に発信する「京都産業大学DAYin愛媛」が4日午後1時から、
松山市一番町3の松山全日空ホテルで開かれる。聴講無料。

同大学経済学部で環境経済学などを研究する朴勝俊准教授が「地球温暖化のためのルールづくり」
と題して講演する。

申し込みは、郵便番号、住所、氏名、参加希望人数、愛媛会場と明記の上、ファクスで京都産業大学総務部
(075・705・1690)へ。問い合わせは同大学総務部(電話075・705・1408)。

http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090703ddlk38040618000c.html

131名無しの京産大生:2009/07/08(水) 13:18:38
文部科学省
平成21年度「大学教育・学生支援推進事業」【テーマB】学生支援推進プログラムに採択

http://www.kyoto-su.ac.jp/path/gakuseishien.html

132名無しの京産大生:2009/07/10(金) 09:58:29
大学は閉鎖社会 アカハラなくそう 京産大でNPO法人・御輿さん講演

NPO法人(特定非営利活動法人)「アカデミック・ハラスメントをなくすネットワーク」(大阪市)の御輿(おごし)久美子代表が8日、
「アカデミック・ハラスメントのない大学つくり」と題して京都市北区の京都産業大で講演した。

教育研究の面でのさまざまなハラスメント(嫌がらせ)をなくすため、同大学人権委員会が企画した。

御輿さんは、指導放棄や育児中の教員への嫌がらせなどアカデミック・ハラスメントの実例をビデオで解説した。
大学、研究室は閉鎖社会で、表面化するのは「氷山の一角」と指摘した。

さらに意図的に嫌がらせをする積極的加害行為者が周囲には別の顔を見せていたりと、被害者が孤立するケースが多いことを説明した。
「相談には必ず解決すべき問題が存在する。ハラスメントを認定するかどうかではなく、被害の発生と拡大を防ぐ問題解決型の対応が必要」と強調し、
「見て見ぬふりなど消極的な加担も『集団いびり』と明文化することで、加害行為自体が減る」とアドバイスした。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009070800176&genre=G1&area=K00

133名無しの京産大生:2009/07/10(金) 11:21:55
インフルエンザウイルス死滅、銅イオンマスク開発…京産大と繊維会社
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/society/20090709-OYO8T00319.htm

京都産業大(京都市北区)と大手繊維会社「ダイワボウポリテック」(大阪市)は、
銅イオンの効果でインフルエンザウイルスを10分間で100万分の1にまで
死滅させる特殊な布を使ったマスクを開発した。

レーヨン製の不織布に銅イオンを付着させた布を使う。同大学の大槻公一教授(獣医微生物学)が、
人や鳥、豚など様々な種類のインフルエンザウイルスを含んだ液体をマスクに垂らすなどして調べたところ、
1ミリ・リットル中700万個あったウイルスが7個にまで減少する効果が認められたという。

インフルエンザ感染者が着用すれば、ウイルスを拡散させないことに役立つとみられ、
大槻教授は「メキシコで感染が広がった新型インフルエンザでも効果が見込めそうだ。
うがい、手洗いと併用して予防に役立ててもらえれば」と話している。

今は企業や自治体、学校の備蓄用として販売されており、一般向けの販売は行われていない。

134名無しの京産大生:2009/07/10(金) 13:14:19
大学は閉鎖社会 アカハラなくそう
京産大でNPO法人・御輿さん講演
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009070800176&genre=G1&area=K00
大学での実例からハラスメントをなくすためのアドバイスをした御輿久美子さん(京都市北区・京都産業大)
 NPO法人(特定非営利活動法人)「アカデミック・ハラスメントをなくすネットワーク」(大阪市)の御輿(おごし)久美子代表が8日、「アカデミック・ハラスメントのない大学つくり」と題して京都市北区の京都産業大で講演した。

 教育研究の面でのさまざまなハラスメント(嫌がらせ)をなくすため、同大学人権委員会が企画した。

 御輿さんは、指導放棄や育児中の教員への嫌がらせなどアカデミック・ハラスメントの実例をビデオで解説した。大学、研究室は閉鎖社会で、表面化するのは「氷山の一角」と指摘した。

 さらに意図的に嫌がらせをする積極的加害行為者が周囲には別の顔を見せていたりと、被害者が孤立するケースが多いことを説明した。「相談には必ず解決すべき問題が存在する。ハラスメントを認定するかどうかではなく、被害の発生と拡大を防ぐ問題解決型の対応が必要」と強調し、「見て見ぬふりなど消極的な加担も『集団いびり』と明文化することで、加害行為自体が減る」とアドバイスした。

135名無しの京産大生:2009/07/22(水) 07:50:08
京都創造者大賞に祇園祭山鉾連合会
特別賞は益川教授
 京都のブランド力や都市格を高めた個人や団体を表彰する「京都創造者大賞」の顕彰委員会(千玄室委員長)は、本年度の大賞に祇園祭を運営する「祇園祭山鉾連合会」
(事務局・京都市中京区)を選び、21日に発表した。授賞式は9月14日に上京区の府民ホールアルティで開く。

 顕彰委員会と京都府、京都市、京都商工会議所の共催で、3回目の本年度は264件の応募があった。

 大賞の山鉾連合会は、祇園祭を町衆の力で支えてきた点が評価を受けた。特別賞にはノーベル物理学賞を受賞した京都産業大の益川敏英教授を選んだ。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072100142&genre=M1&area=K00

136名無しの京産大生:2009/07/28(火) 16:21:53
醸の会:醸造食品見直そう 西京・松尾大社で総会 /京都
ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090726ddlk26040332000c.html
 醸造食品の価値を見直そうと松尾大社醸造文化顕彰会「醸(じょう)の会」の総会が25日、西京区の同大社であり、約100人が参加して交流を深めた。

 醸の会は01年「醸造の祖」と言われる松尾大社を中心に醸造文化の発展・顕彰を目的に結成。この日は参加者の健康を祈る神事の後、総会があり、
京都産業大大学院の所功教授が「宮廷行事と日本酒」と題して講演した。

 所教授は、中国や日本の古典に書かれた酒の文字の由来や意味のほか、古来宮廷行事で盛んに用いられた酒が国の工房で造られていたことなどを紹介。
「紫式部日記」に書かれた宴会での酒客とのやりとりから、源氏物語の成立年代が分かることなど、酒を巡る興味深い話が披露された。【野宮珠里】

毎日新聞 2009年7月26日 地方版

137名無しの京産大生:2009/07/28(火) 16:22:45
鴨川、三条河原の歴史学ぶ
中京 親子連れら 水運役割も
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072700028&genre=K1&area=K1C
 京都市を南北に貫く鴨川で26日、河川敷の清掃活動や歴史を学ぶイベントが催された。雨が断続的に振るなか、子どもや地元の人たちが活動を通じて愛着を深めた。

 鴨川の自然や歴史に触れる京都府の「鴨川探検!再発見!」が26日、京都市中京区の二条通から三条通の高瀬川かいわいであった。
同市や宇治市などから親子連れ6組が、三条河原にまつわる歴史や水運について学んだ。

 ビルが立ち並ぶ木屋町通三条下ルの瑞泉寺で中川龍晃住職が、「4百年前は河原やったそうです」と紹介。謀反の疑いで切腹させられた豊臣秀次と三条河原で処刑された一族を弔うため、
高瀬川を開削した角倉了以が建てた、との同寺の由来を語った。

 京都産業大の勝矢淳雄教授は、1614年から3百年あまり続いた高瀬川の水運が果たした役割など解説した。小学生と保護者約20人は荷降ろしや船の係留に使われた
「一之船入り」や高瀬川の流れの状態を見守ったという角倉了以別邸跡などを巡った。

 祖父母と参加した右京区の西院小3年小泉亮太君(8)は「面白かった。自由研究にしたい」と話した。

139名無しの京産大生:2009/08/06(木) 04:18:41
宮崎さんゼミやってくれないかな。

クラブメディアは、記者クラブの開放をいかに考えるか

大泉千路2009/08/01
7月24日付の朝日新聞朝刊のオピニオン欄に「政権選択時代の政治報道を考えた」という座談会記事が掲載された。この記事では、元共同通信社編集局長の後藤謙次氏による冒頭の問題提起など、
一記者として非常に興味深い指摘がなされている。しかし、そのなかでも特に注目したのは、記事の末端にあった記者クラブの開放に関する発言である。いささか長くなるが、このクラブ開放につ
いての発言部分を引用したい。

 川本裕司(朝日新聞編集委員) 仮に政権が代わった場合、政治報道も変わるのだろうか。例えば民主党内には、記者クラブをオープンにするという考えも出ているようだが。

 福田宏樹(朝日新聞政治グループ記者) 記者クラブにしても、オフレコ懇談にしても、それ自体が悪いわけではない。記者クラブやオフレコ懇談で入手する情報というのは全くの基本にすぎず、
それだけで記事を書いているわけではない。その上でどうやって1対1で会うか、情報をとるかというところでしのぎを削っている。記者クラブやオフレコ懇談をなくしたところで、何かが劇的に
改善されるとは思えない。

 宮崎哲弥(京都産業大学客員教授) しかし、記者クラブが一種の便宜供与の性質を帯びていることは否定できない。

 後藤 政治記者にとって、記者クラブの最大のメリットは、そこにいることで政局の「空気」がわかるということだ。もちろん、デメリットもある。記者が「攻める側」、政治家が「守る側」だ
とすれば、攻める側がクラブとして一つになっていることは、飛んでくる弾がある程度想定でき、守る側にとってはありがたい存在と言えるかもしれない。クラブがあることによって、記者のフィ
ールドが狭くなっている部分がある。クラブをもっとオープンにして、外国メディアも含めて出入り自由にすることで、かえって既存のメディアが強くなれるのではないか。

・・・略

ttp://www.news.janjan.jp/media/0908/0907076514/1.php

140名無しの京産大生:2009/08/06(木) 04:19:31
京大を中心としたセンサー技術開発プロジェクト、新風館で実証実験(2009年07月31日)

 センサー情報の社会利用のためのコンテンツ化に取り組む「センシングWebプロジェクト」は7月31日、新風館(京都市中京区烏丸通姉小路下ル)で
実証実験の開始にあたりオープニングイベント「体感しよう!あいあいネット」を開催した。

 同プロジェクトは街中に設置されているマイクやカメラなどのさまざまなセンサー情報を、プライバシーを保護しながら公開・利用する方法について
文部科学省の支援を受け研究を行っている。参画機関は京都大学、和歌山大学、大阪大学、筑波大学、九州大学、豊橋技術科学、名古屋大学、京都産業
大学などで、社会学者や法律家とも協力したプロジェクト

ttp://karasuma.keizai.biz/headline/837/

141名無しの京産大生:2009/08/06(木) 04:21:00
【昭和正論座】京都産業大教授・小谷秀二郎 昭和51年3月19日掲載 (6/6ページ)
2009.8.2 08:43
                   ◇
 【視点】小谷秀二郎氏は北朝鮮商社の対日債務支払い延期の動きをとらえ、北が半島の軍事的緊張を高めることを見通している。
経済破綻(はたん)の原因は異常な軍備強化にあり、背伸びした軍事費が生産力を低下させる。それが一定の限度を超えると「国
の支えになるよりは、むしろ自己破壊への要因になる」と見破る。
 他方、金日成主席の個人崇拝という国家体質を挙げ、体制維持優先のいびつ社会が足を引っ張るという。経済競争に敗れた方が、
イデオロギーや武力で挑戦することになる。これに金日成の健康状態が絡んで、緊張激化に突き進むと警鐘を鳴らす。金日成末期
の北情勢は、そのまま金正日末期のいまに通じる。(湯)

http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090802/kor0908020845000-n6.htm

142名無しの京産大生:2009/08/10(月) 17:21:46
京産大の奉拝船で4大学が交流 天神祭 160人乗り込む

大阪天満宮(大阪市北区)の天神祭は25日、市中心部を流れる大川に御鳳輦(ごほうれん)船や、
奉拝(ほうはい)船など約100隻を浮かべる神事「船渡御(ふなとぎょ)」を行った。

天神祭の船渡御には、京都の大学から唯一、京都産業大(京都市北区)の奉拝船が昨年に続いて出航した。
船上では、坂井東洋男学長と大阪の3大学の代表が法被を交換し、学問の神、菅原道真の御神霊を迎えた。

京産大の船には、卒業生ら大学関係者約160人が乗り込んだ。船渡御に参加する大学は出航前に法被を
交換するのが恒例で、今年は京産大の船上に大阪大、関西大、追手門学院大の3大学の学長や理事長らが集まった。

坂井学長は「4大学の連携が深まり、各大学に等しく天神の神様の御利益がありますように」とあいさつし、
3大学の代表と握手を交わした。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072500155&genre=G1&area=K00

143名無しの京産大生:2009/08/12(水) 14:52:41
クローズアップ2009:裁判員裁判、初の判決 「予想より重い」15年

◇報道の影響、気になる−−渥美東洋・京都産業大法科大学院教授(刑事法)の話
 審理された殺人事件が詳細に報道されたことに疑問を感じた。裁判員が報道内容に触れ、
先入観を持ったら冷静な判断は期待できない。裁判員の質問が1回と報じられた翌日に全
裁判員が質問したことも気になった。メディアの影響を受ける裁判が行われたとしたら、
刑事司法の正しい姿とは言えない。

ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090807ddm003040102000c.html

144名無しの京産大生:2009/08/12(水) 14:53:43
日中の食の安全、認識の違いに理解 中京 シンポで現状報告や講演

 日本と中国の消費生活の研究者による国際シンポジウム「中国の食品安全法と私たちの食の安全」
(京都産業大法科大学院主催)が6日、京都市中京区のウィングス京都で行われた。学生や市民約
150人が食品の安全に対する認識の違いについて理解を深めた。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009080700043&genre=E1&area=K1C

145名無しの京産大生:2009/08/24(月) 17:11:03
地蔵盆:うちわ教室で“エコ”−−京都・北区 /京都

多くの学校で夏休み最後の日曜となった23日、京都市内各地では恒例の地蔵盆が開かれた。北区上賀茂西上之段町の
町会所では地蔵盆の集まりで、近くの京都産業大の学生が環境問題に関心を持ってもらおうと「手作りうちわ教室」で
温暖化防止をアピール。子供らはちょっと変わった“エコ地蔵盆”を楽しんだ。

同大学経営学部の有志7人が、エアコンの使い過ぎが温暖化を招くことを伝える紙芝居「たたかえ、うちわのすけ」と、
寸劇を演じた。その後、約50人の子供らが学生の指導で、イラストや言葉をシール状の紙に描いて骨に張り付け、
うちわを完成させた。

地元町内会長の西村寧彦さん(69)は「子供が喜ぶ方法で環境問題を教えてくれてありがたい」と歓迎。
同学部3年生の神野恵介さん(20)は「地球を大切にする心が伝わればうれしい」と話していた。

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090824ddlk26040302000c.html

146名無しの京産大生:2009/09/03(木) 14:49:17
レンゴー(3941)は3日ぶりに反発 自社開発素材での抗・鳥インフルエンザ効果確認が注目される

自社開発の機能性素材の「セルガイア」に、京都産業大学の鳥インフルエンザ研究センターで、鳥インフルエンザウイルスA型
(H5N3)に対する抗ウイルス効果が確認されたと発表。インフルエンザ関連として注目されているもよう。

レンゴー(3941)の株価は13時42分現在、17円高の578円。

[NSJショートライブ 2009年9月3日 13時42分 更新]

http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20090903175316.html

147名無しの京産大生:2009/09/10(木) 10:21:14
当選証書を受け取り新議員の使命感新た
http://www.sankei-kansai.com/2009/09/01/20090901-014030.php

6区で当選した村上史好氏は「期待を裏切らず、政権交代してよかったと
実感してもらえる日本にしたい」と語った。


先の総選挙で大阪6区から出馬し当選した村上史好議員(民主党)は
昭和52年 京都産業大学法学部卒業の本学OB。本学初の国会議員誕生
との事なので、国民の負託に応え、しっかり頑張って頂きたいですね。

148名無しの京産大生:2009/09/10(木) 10:23:19
公開講座:「ユビキタス」時代の生活紹介 京産大が12日、丸の内で /東京

京都産業大は、千代田区丸の内3の東京国際フォーラムで12日、一般市民対象の公開講座
「ユビキタス環境が拓く未来の暮らし」を開く。

大学で集積した「知」を社会に還元しようと、05年から全国各地で開いている「京都産業大学DAY」の一環。
上田博唯(ひろただ)同大コンピュータ理工学部教授が、「いつでもどこでも、意識せずに情報通信技術を利用できる」
時代の到来で生活はどのように変化するかなどについて語る。

講座は午前11時〜午後0時半。聴講無料で事前申し込みが必要。申し込み・問い合わせは同大総務部
(電話075・705・1408、ファクス075・705・1690)へ。

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090909ddlk13040251000c.html

149名無しの京産大生:2009/09/10(木) 15:09:49
(2)「チームで働く力」養う
 社会人に不可欠な「チームで働く力」は、大学のうちから養うことができる。
 「このままじゃ意見がまとまらない。リーダー交代が必要だと思う」
 企業から与えられた課題をチームで議論し、提案をまとめる京都産業大学の社会人基礎力プログラム。大手種苗会社「タキイ種苗」(京都市)
の課題に取り組むチームのリーダー、経済学部3年森川宙(ひろし)さん(20)の発案に、他のメンバーは沈黙した。
 タキイ種苗が4月に提示したテーマは、「将来の日本農業に種苗メーカーが果たせる役割は何か」。専門的かつ壮大なテーマだが、「難しい
テーマに挑戦したい」と、文系・理系学部から2、3年生6人が集まった。
 議論は迷走した。「食の安全・安心を守るべきだ」「海外市場を開拓したら?」「食料自給率の低さが問題だ」。チームは6月の中間報告で
方向性を定められないまま発表し、メンバーは焦っていた。
 昨年も同プログラムを受けた森川さんは、経験と冷静な分析力で信頼は厚かったが、優しい性格ゆえに意見を集約できない責任を重く受け止
めていた。「わかった。それなら交代してもらおう」
 チームは6月、経営学部3年の青山祐太さん(21)を新リーダーとし、最終報告会に向けて議論を立て直した。同大教育プロジェクトスタ
ッフの中尾憲司さん(36)も「私が助け舟を出すと勉強にならない」と学生たちの判断を見守った。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090909-OYT8T00196.htm

150名無しの京産大生:2009/09/10(木) 15:11:43
「チーム・マイナス6% エコドライビングコンテスト」リポート
学生対抗でエコドライブ度を競う

各コースの成績を見てみよう。ハイウェイコース(ノート)のタイム順位1位は京都産業大学の31分30秒、燃費1位は広島大学の23.5km/Lで、燃費最下位は11.5km/L。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090907_313096.html

153名無しの京産大生:2009/09/20(日) 16:51:34
―平成22年度から新たな奨学金制度を導入―
院生への経済支援で大学院活性化を図る
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2009/305/20090919_daigakuin.html

 京都産業大学大学院では、法務研究科を除く7研究科(経済学研究科・マネジメント研究科・法学研究科・外国語学研究科・理学研究科 工学研究科・経済学研究科(通信教育課程))において、平成22年度4月から新たな給付型の大学院生支援奨学金を導入します。博士後期課程では授業料の一律100%、博士前期・修士課程では最大70%相当額を給付します。
 経済状況の低迷などの社会情勢により、大学院生や、大学院に進学を希望する学生にとって学費負担が厳しいものとなっています。京都産業大学では、院生の育成を支援し、修学・研究に専念できる環境を整えるため、平成22年4月から給付型の奨学金制度を新たに導入します。
 奨学金は、法務研究科を除いたすべての研究科の学生を対象に、申請により博士後期課程では全員に一律、授業料100%相当額を給付します。また、博士前期課程・修士課程では全員に一律、授業料20%相当額を給付し、さらに入学時の成績に応じて優秀者には、入試種別により授業料50%相当額(合計70% 対象:学内推薦入試)、40%相当額(合計60% 対象:一般入試)の給付を行います。
 この大学院生支援奨学金は、現在在学している大学院生にも適用されます。博士後期課程で全員に授業料100%相当額給付、博士前期課程・修士課程では全員に授業料20%相当額を給付する奨学金は全国的にも珍しく、大学院の活性化に期待を寄せています。

154名無しの京産大生:2009/09/20(日) 16:52:32
京都産業大生、伝統産業手伝い…漆器整理など
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20090916-OYO8T00370.htm

 伝統産業や農業の現状を学ぼうと、京都産業大(京都市北区)の学生25人が15日、グループに分かれ福井、鯖江など4市で、
漆器整理や牧場の草刈り作業を手伝った。
 鯖江市河和田町の山田定右ヱ門漆器店(山田一典社長)には7人が訪問。2004年の福井豪雨で床上浸水した倉庫で、汚れた
まま段ボールに詰められた汁わんや重箱を手袋をはめて取り出し、使用出来るかを見分けながら整理した。「床上約40センチま
で浸水して泥だらけになり、一部の商品を移動するのが精一杯だった」という社員の話にも耳を傾けていた。

155名無しの京産大生:2009/09/20(日) 16:53:35
京産大が生き残り策!全大学院生に奨学金給付
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090918142.html

 京都産業大(京都市北区)は18日、博士後期課程の全大学院生に授業料相当額を全額給付するなど、法科大学院を除く全大学院生を
対象とした奨学金制度を来年4月から導入すると発表した。全員を給付対象とする奨学金制度は全国でも珍しいという。私学大学院とし
ての生き残り策の一つ。博士後期課程の給付額は文系で平均年51万1千円、理系で同67万7千円。
 京産大大学院事務室によると、大学院の定員充足率は、博士前期課程と修士課程が約70%(定員164人)。博士後期課程は約25
%(同81人)で学生不足に悩んでいる。制度の実施で年間約6千万円の減収が見込まれるが「活性化を図るためには、院生の充足が必
要」(大学院事務室)と導入を決めた。
 今回の制度では、ほかに前期課程と修士課程でも、全員に授業料の20%を給付。入学時の成績が優秀な学生には、さらに40〜50
%を給付する。大学は「経済的理由で国公立大の大学院へ行くことも多く、優れた学生に来てほしい」としている。

156名無しの京産大生:2009/09/20(日) 16:55:22
京産大 博士課程授業料を免除  法科大学院除く 優秀な研究者確保
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009091800219&genre=G1&area=K00

 京都産業大は18日、2010年度から法務研究科(法科大学院)を除く大学院の全7研究科の博士課程の授業料を一律で免除すると
発表した。優秀な研究者の確保が目的で、大学は「同様の規模での制度導入は全国の私大で初めてではないか」としている。
 新制度では、現在の博士課程の授業料(年額約51万〜68万円)に相当する額を奨学金として全員に支給する。また修士課程につ
いても、成績に応じて授業料の2〜5割を奨学金として支給する。支給対象となる各研究科の博士課程の現在の定員充足率はすべて3
割以下で、京産大は「研究に専念できる環境を整え、大学院の活性化につなげたい」としている。

 博士課程の大学院生に対する経済支援は、京都大や東京大のほか、慶応大の一部などで行われており、優秀な大学院生の獲得競争が
激化している。

157名無しの京産大生:2009/09/29(火) 19:10:10
京都産業大生、伝統産業手伝い…漆器整理など

伝統産業や農業の現状を学ぼうと、京都産業大(京都市北区)の学生25人が15日、
グループに分かれ福井、鯖江など4市で、漆器整理や牧場の草刈り作業を手伝った。

鯖江市河和田町の山田定右ヱ門漆器店(山田一典社長)には7人が訪問。2004年の
福井豪雨で床上浸水した倉庫で、汚れたまま段ボールに詰められた汁わんや重箱を
手袋をはめて取り出し、使用出来るかを見分けながら整理した。「床上約40センチまで
浸水して泥だらけになり、一部の商品を移動するのが精一杯だった」という社員の話にも
耳を傾けていた。

経営学科4年宮本紗妃さん(21)は「阪神大震災で自宅が被災したが、改めて復興には
時間がかかると痛感した。一生懸命お手伝いしたい」と話した。

学生らは16日も作業を行い、午後からは同市内に集まり活動を報告し合う。

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20090916-OYO8T00370.htm

158名無しの京産大生:2009/09/29(火) 19:13:24
京産大、シンポ「どうする?若者の雇用」

11月1日午後2時、JR京都駅前のメルパルクKYOTOで。

主催は京都産業大。独立行政法人「労働政策研究・研修機構」主任研究員の小杉礼子さんが
「職業への移行の現状と支援の課題」と題して基調講演。京都ジョブパーク事務局次長の
福田良幸さんらが加わり、悪化する雇用情勢の中で、若者の雇用への取り組みをどう進めるべきか、
現場と研究の双方の観点から考える。

参加無料。定員200人。申し込み不要。問い合わせは京都産業大法学部事務室(075・705・1458)へ。

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/lecture/20090929-OYO8T00290.htm

159名無しの京産大生:2009/10/12(月) 13:08:46
OBが市長に選出されてるね。

鳴門市長に新人・泉さん
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20091011-OYT8T00930.htm
2新人破る 「市政継承、下水道を推進」
 鳴門市の吉田忠志市長の急死に伴う市長選は11日、投開票され、新人で前市議の泉理彦(みちひこ)さん(47)(無=民主推薦)が、
元市収入役の潮崎焜及(てるちか)さん(62)、会社役員の山本善幸(よしゆき)さん(38)=いずれも無所属=の2新人を破り、初当
選した。厳しい市財政の中、争点の公共下水道事業については、ただ一人推進を主張。吉田市政の継承を掲げ、幅広い層の支持を得た泉
さんが激しい選挙戦を制した。投票率は55・07%(前回54・57%)、当日有権者数は5万1871人だった。

(中略)

 泉さんは京都産業大卒業後、市介護管理係長や市介護給付係長を経て2003年から市議を2期途中まで務めた。鳴門市鳴門町出身。

 潮崎さんは、前回の市長選に出馬した知名度を生かし、同事業の見直しや福祉、医療の充実などを掲げたが、及ばなかった。事務所で
悔しさをかみしめるように、「今回もこういう結果になり、大変申し訳ない。私の不徳の致すところです」と述べ、支持者らに深々と頭
を下げた。
 山本さんは、元市長の父・幸男氏の支援者にも応援され、同事業について民意を問うことや競艇事業の収益増を訴えたが、浸透しきれなかった。
(2009年10月12日 読売新聞)

160名無しの京産大生:2009/10/12(月) 13:09:56
京産大院で授業料減免
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091011-OYO8T00262.htm

 京都産業大(京都市北区)は、大学院法務研究科(ロースクール)を除く大学院の7研究科(経済学、法学、理学、工学など)の学生全員を対象に、
2010年度から博士課程後期の授業料を全額免除し、博士課程前期と修士課程の授業料を成績に応じて20〜70%免除することを決めた。優れた
学生を多く集め、大学院の研究を活性化させるのが狙い。

 年間の授業料は文系51万1000円、理系67万7000円。経済的な理由で大学院進学を断念する学生もおり、今年度の充足率は博士課程後期
で約25%、博士課程前期・修士課程で約70%だった。10年度から新入生、在学生とも適用され、博士課程後期では教育充実費(文系13万30
00円、理系14万2000円)と実験実習費(理系8万2000円)で済む。

(2009年10月11日 読売新聞)

161名無しの京産大生:2009/10/18(日) 00:19:03
【書評】『益川流「のりしろ」思考』益川敏英著
2009.10.17 07:56
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/091017/bks0910170757000-n1.htm
『益川流「のりしろ」思考』
 ■〈ムダ〉にこそ効用がある
 日本中にその名を響かせたノーベル物理学賞受賞の益川敏英先生は、京都大をはじめ、京都産業大、
名古屋大の教授を務める。
 そのユーモアあふれる発言から、〈型破り〉教授とも評される。ご本人いわく、〈あまのじゃく〉
と言ってはばからない。本書は、そんな益川先生による人生における意外な〈ムダ〉のススメである。
そう、益川先生の頭の中は物理学だけで埋まっているわけではなかったのだ。読者のみなさんはまず、
タイトルにある「のりしろ」という言葉にひっかかるのではないだろうか。
 「のりしろ」とは、「心の自由」と置き換えられる。果たして、「のりしろ」があるといったいど
んなことになるのか?取材中、益川先生の話をうかがっているうちに、とにかくわくわくしてきた。
毎日の生活を振り返って、無駄遣いだ、無益だと思い込んでいた時間が、実は未知なる可能性と希望
を秘めたものであると自信を持つことができたのだ。
 〈ムダ〉にこそ効用があるのだと。
 散歩のススメから喫茶店活用法、「銅鉄主義」「目高手低」とはなにか、「思う」ことと「考える」
ことの違い、「肯定のための否定の作業」、芥川龍之介からベートーベンまで、その話には、多忙な毎
日を過ごしている読者、とくにビジネスマンの雑然としがちな頭の中に、〈ゆとり〉をもたらしてくれ
るはずだ。そして、そのゆとりこそ「第三の考え」、つまり、思いがけないアイデアや思考を生み出す
ために必要不可欠になってくるのだと。ぜひ顰(ひそみ)に倣(なら)ってみたい。

162名無しの京産大生:2009/10/19(月) 20:52:39
大学生寄席@尼崎…月1回開催で“名所”目指す…兵庫

笑いにシビアな観客前にレベルアップ
 落語家・桂米朝さんゆかりの尼崎市で、京都産業大2年浅井航さん(19)(兵庫県尼崎市立花町)が、学生が出演する寄席を開いている。客の前で腕前を披露する機会が少ない学生のレベルアップになればと、5月から阪神出屋敷駅前周辺で3回開き、自身も含め7大学の学生が出演。今月も18日、北竹谷連合福祉会館で開催する。客を開拓したいとの狙いもあり「尼崎が学生落語の“名所”になれば」と意気込んでいる。


京産大の浅井さんら
 浅井さんは大学入学後、落語研究会に入り、初めて生の落語を見て魅力にとりつかれた。だが多くの大学では、一般客向けに学生が定期的な落語会を開くことは少なく、腕を磨きたいと、同市神田南通のなじみのお好み焼き店に依頼。舞台を設け寄席を企画した。

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091018-OYO8T00396.htm

163名無しの京産大生:2009/10/19(月) 20:52:58
大学生寄席@尼崎…月1回開催で“名所”目指す…兵庫

笑いにシビアな観客前にレベルアップ

落語家・桂米朝さんゆかりの尼崎市で、京都産業大2年浅井航さん(19)(兵庫県尼崎市
立花町)が、学生が出演する寄席を開いている。客の前で腕前を披露する機会が少ない学生の
レベルアップになればと、5月から阪神出屋敷駅前周辺で3回開き、自身も含め7大学の
学生が出演。今月も18日、北竹谷連合福祉会館で開催する。客を開拓したいとの狙いもあり
「尼崎が学生落語の“名所”になれば」と意気込んでいる。

京産大の浅井さんら
 
浅井さんは大学入学後、落語研究会に入り、初めて生の落語を見て魅力にとりつかれた。
だが多くの大学では、一般客向けに学生が定期的な落語会を開くことは少なく、腕を磨きたいと、
同市神田南通のなじみのお好み焼き店に依頼。舞台を設け寄席を企画した。

5、7月の高座では、京都大、関西大など4大学の学生とともに出演。途中、浅井さんは
落研をやめたものの、9月には近くの同会館に場所を移し、「でやしきDEおちけんっ」と
名前を変え、関西学院大の学生らと舞台を盛り上げた。11月22日も同会館で開く予定で、
月1回の開催を目指す。

尼崎市七松町でも落語会を他大学の学生と開く浅井さんは「プロが出ない高座のお客さんは
なかなか笑ってもらえない。何度も来てもらい、大笑いしてもらえるようになりたい。
笑いにシビアな尼崎でやる意味はある」と話している。

18日は午後2時開演(午後1時半開場)。「自由猿童歌(じゆうえんどうか)」こと浅井さんら
2人が出演する。入場無料。問い合わせは浅井さん(080・5635・1159)。

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091018-OYO8T00396.htm

164名無しの京産大生:2009/10/21(水) 18:26:43
万葉集ゆかりの場所を紹介 京産大生らリーフレット作製

平城遷都1300年祭の事前キャンペーンとして、京都産業大の学生たちが主体となって、
奈良と縁の深い山城地域で万葉集ゆかりの場所を紹介するリーフレット「お茶と万葉の旅」を作製した。
JR奈良線沿線観光キャンペーン推進協議会との連携事業で、若い感性を発揮して読みやすい
レイアウトに仕上げている。

JR奈良線沿線の宇治、城陽、木津川、井手、宇治田原の5市町と府、JR西日本などでつくる同協議会が、
京産大文化学部の小林和彦教授(日本古典文学)のゼミ生6人に協力を依頼した。

6人は、山城地域に関係があり歌碑などのある万葉集の和歌15首を取り上げ、8月から現地調査を続けた。

A2判のリーフレットには15首の内容と、5市町にある歌碑や史跡を写真と地図付きでわかりやすく説明。
また茶摘みの風景が刻まれた宇治田原町のマンホールを「探してみてね」と呼び掛けるなど、遊び心も
盛り込んでいる。

5000部作製し、JR奈良線の主要駅などに置いている。問い合わせは協議会事務局の府山城広域振興局
商工労働観光室TEL0774(21)2103。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009102100063&genre=I1&area=K20

165名無しの京産大生:2009/11/02(月) 13:00:02 ID:H6yyMoTs
【キャンパス交差点】京都産業大学 広報室長 井上 正樹

裏方にうれしい言葉

昨年10月7日、ノーベル物理学賞の発表は予定時刻を15分ほど過ぎた午後7時すぎ。
ノーベル財団のWebサイトで、益川敏英教授の名前が読み上げられた瞬間、
本学が用意した会見場に集まり、待ち構えていた50人ほどの報道陣からどよめきが起きた。
そこから始まった取材の嵐。記者会見、インタビューの数々は、深夜1時まで続き、
最終的に集まった報道陣の数は100人にのぼった。

益川教授が京都産業大学の教授に就任したのは2003年。以来、毎年メディア各社の要請に
応える形で記者会見の準備をしてきた。益川教授は「受賞するかどうか分からないことに
協力はできない。受賞したときは協力するけど」と言われていたが、毎年発表後には、
集まった記者の前に姿を現し「皆さんも毎年大変ですね」と、和やかな雰囲気で終わるのが常であった。
しかし実際に受賞が決まると、予想をはるかに上回る、怒濤(どとう)のような毎日が始まった。
益川教授は言葉どおり精力的に多くの取材を受けられていた。ハードスケジュールのなか、
オーバーワークを心配しながら何度も取材調整を繰り返す日々が続いていたが、ご本人に
「僕はおしゃべりが好きだから大丈夫」と言っていただけたのが救いだった。

取材の中には、ノーベル財団が制作するオフィシャルドキュメンタリー番組もあった。
海外クルーが来日し、時間の制約がある中で、彼らの希望する映像が撮れるよう段取りにも苦労した。
彼らが大学を後にするとき、「あなた方(広報室)にもノーベル賞をあげたい」と声をかけられた。
裏方の広報にとって、うれしいねぎらいの言葉であった。

http://www.sankei-kansai.com/2009/11/02/20091102-016553.php

166名無しの京産大生:2009/11/04(水) 10:24:23 ID:ar0D2B.k
橋下知事が新構想 伊丹廃港、跡地は日本の新都心に

http://www.asahi.com/national/update/1103/OSK200911030092.html

167名無しの京産大生:2009/11/05(木) 05:57:49 ID:hJnaCqY2
広報課が働いていない理由が分かる。河合塾の広告ロゴは恐らく年額で100万近く払っているのだろうが
「総合生命科学部」が生命総合科学部のまま訂正がなされていない。動物生命医科学科は最近まで大学の
公式サイトでさえ動物医科学科と表記される始末。広報課の発信能力の無さ、チェック機能の甘さにこそ
本学の改革が認知されないことや出遅れ感の原因が潜んでいると言っても過言ではない。

2010年度版 卓越する大学
京都産業大学「社会に貢献する」人材育成を掲げ“世界水準”の進化を続ける
http://www.univpress.co.jp/takuetsu/univ/118_kyotosangyo_kaikaku.html

 京都文化発祥の地といわれる上賀茂の緑豊かな地に位置する京都産業大学は、2015年の創立50周年に向けて新学部「総合生命科学部」の開設や、
私学では最大級の規模を誇る天文台の建設など、激動する社会の動向を見据えた大学改革を推進しています。多様化する社会のニーズに応えるため
の人材育成には定評がありますが、「POWER UNIV.(1)」をスローガンに、「世界をフィールドに活躍するリーダーを養成し、実社会と密接に連携
し即戦力を養う」ことを基本方針に掲げ、さらなるグレードアップを展開。一拠点キャンパスの強みをフルに活用して、“実践の知”を育むとともに、
★人間力あふ坂井東洋男学長れる★(←誤植・・・)人材づくりに取り組んでいます。

意欲的に学部改革を展開「総合生命科学部」を新設
「益川塾」を立ち上げ次代を担う研究者を育成
一拠点キャンパスで、豊かな「知」の出会いが広がる
“根拠ある自信”を育てるきめ細かな教育を実践

168名無しの京産大生:2009/11/05(木) 07:06:25 ID:2IYXH7HY
>>167
広報課に期待するだけムダ

幻の「府立京都大」
京大とまぎらわしい、文部省却下

http://kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009110400105&genre=G1&area=K00

169名無しの京産大生:2009/11/08(日) 16:17:37 ID:EY/ZRQ6.
拉致問題 安倍元首相ら、京産大で講演

 拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表(71)と安倍元首相を招いた特別講演会が6日、
京都市の京都産業大で開かれた。飯塚さんは「6か国協議で、核、ミサイル、拉致をセットで
議題にし、解決してほしい」と約950人の学生に訴えた。

 法学部の講義「総合安全保障論」のゲスト。

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/lecture/20091107-OYO8T00310.htm

170名無しの京産大生:2009/11/08(日) 16:18:23 ID:EY/ZRQ6.
テロ組織の核入手 警告
中京で国連公開講座

 国連と核軍縮をテーマに専門家が話し合う国連公開講座・特別シンポジウム「世界を語る」が7日、
京都市中京区の京都新聞社であった。詰めかけた市民ら約90人を前に、京都外国語大の石栗勉教授、
京都大の香西茂名誉教授、京都産業大の田中義皓教授の3人が、米国のオバマ大統領が主導する
核廃絶機運の高まりを評価しつつ、今後の国際社会の課題について語った。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009110700166&genre=C4&area=K00

171名無しの京産大生:2009/11/08(日) 16:19:29 ID:EY/ZRQ6.
拉致問題について安倍元首相らが講演
京都産業大学

 安倍晋三元首相と北朝鮮による拉致被害者家族会代表の飯塚繁雄さん(71)が6日、
京都市北区の京都産業大で講演した。拉致問題の解決に向け、
安倍元首相は「北朝鮮への圧力こそが彼らから答えを引き出す道だ」との考えを語った。

 講演は法学部の「総合安全保障論」の授業の一環で、約950人の学生らが聴講した。
安倍元首相は「拉致問題解決の方法は、拉致問題を解決しなければ国として成り立たないと
金正日に思わせることだ」「融和的な政策では解決できない」と強調した。
日本の外交については、改憲論を交えながら「戦後レジームからの脱却が必要だ。
これまでの極めて内向きな外交を改め、主張する外交を展開すべきだ」と話した。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009110600214&genre=F1&area=K00

172名無しの京産大生:2009/11/08(日) 16:20:37 ID:EY/ZRQ6.
科学への思い 子らに熱く
益川教授、伏見で講演

 昨年ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英京都産業大教授が7日、
京都市伏見区の市青少年科学センターで講演し、子どもや市民らに科学への思いを熱く語った。
同センターが開館40年を記念して、益川教授を招いた。

 益川教授は、科学が兵器などを生み出した側面が問題視されることについて「科学は中性」
とした。そのうえで、電波障害を軽減する技術がステルス爆撃機に応用されたことを例に
「科学をどう使うかは社会や人間の問題だ」と説いた。

http://kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009110700143&genre=G1&area=K00

173名無しさん:2009/11/08(日) 16:38:04 ID:B254RcXg
私立大初のノーベル賞受賞。

174名無しの京産大生:2009/11/08(日) 17:21:41 ID:.1BxHFlE
>>173
私大教員初のノーベル賞受賞な。
私大出身者受賞と間違えるな。

175名無しの京産大生:2009/12/27(日) 12:21:33 ID:???
京産大生、復興へのリレー @Kyoto Shimbun 2009年12月26日(土)
スマトラ沖地震「記憶、風化させない」

ttp://kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009122600070&genre=G1&area=K00

176名無しの京産大生:2009/12/28(月) 19:07:37 ID:???
【キャンパス交差点】京都産業大学 広報室長 井上正樹

宇宙を望むような大きな挑戦を

12月22日、京都産業大学に天文台が完成した。私立大学では国内最大となる
1.3メートルの天体望遠鏡(光学赤外線望遠鏡)を備えており、約20億光年
先の天体まで観測できるという。大学での研究・教育に活用するほか、来年4月
以降に一般への公開も予定しており、子供から大人まで大宇宙の神秘に触れて
いただく機会になればと思う。

なぜ京都産業大学が天文台を?と不思議に思われる方もいるかもしれない。天文
学者である荒木俊馬が創設した本学は、開学当初から天文学・天文力学・宇宙
物理学の教育・研究に取り組んできた経緯があり、大学の「建学の精神」を
具現化するものとして天文台が設置されたのである。

このように宇宙と関わりを持つ本学のシンボルマークは「サギタリウス(射手座)」。
大宇宙をかけめぐるこの星座のように、雄飛する若者の希望と未来をあらわしている。
その名を冠した「サギタリウス・チャレンジ」という学生支援プログラムがある。
夢や興味に果敢に挑戦する学生を応援しようと、優秀な作品やユニークな企画に
対して奨励金を授与し大学が学生の活動をサポートする。

特に「こんなことをやってみたい!」という企画を応援するチャレンジ部門では、
毎年、学生がユニークな企画に挑戦している。北海道から沖縄まで自転車で縦断
しながら自治体による町おこし例を調べた企画や、留学生と一緒に地域に新たな
“祭り”をつくろうとした企画など、学生たちの果敢なチャレンジには、
「サギタリウス」の名にふさわしく、未来に向かって雄飛しようとするひたむきな姿勢がうかがえる。

新年を迎えるにあたり、私も宇宙を望むような大きな夢を持ちたいと思う。

http://www.sankei-kansai.com/2009/12/28/20091228-018744.php

177名無しの京産大生:2010/01/09(土) 10:00:12 ID:???
コミュニケーション、早期復興に不可欠 京産大ゼミ生 大災害分析

阪神大震災から15年を前に、京都産業大経営学部の2年のゼミ学生たちが昨春から、
神戸や新潟県中越地震の被災地での聞き取りや資料調査を行い、大規模災害への備え
として何が必要かを探っている。経営学の視点からも分析、得た一つの結論は
「コミュニケーション」。15日に京産大(京都市北区)で公開シンポジウムを開き、成果を発表する。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010010900028&genre=G1&area=K00

178名無しの京産大生:2010/01/12(火) 22:30:25 ID:???
公開シンポジウム:大規模災害の減災、復興へ 学生にできることは… /京都

◇15日、京産大
 
阪神大震災から15年となる17日を前に、北区の京都産業大図書館ホールで
15日午後1時半〜3時、公開シンポジウム「大規模災害とコミュニケーション
〜学生の一歩が減災につながる〜」が開かれる。

同大学経営学部伊吹ゼミの学生が、大規模災害を経験した神戸、新潟と近年
見舞われていない東京、京都の4地域を、「ボランティア」「重要文化財」
「外国人への対応」「医療体制」の4分野について調査、検証した結果を報告。
続いて
地域の復興に携わる専門家らが災害の発生時や災害からの復興時における
コミュニケーションの重要性について講演。減災のために普段からできること、
学生にできることを考える。

定員150人(先着順)。無料。問い合わせは経営学部事務室(075・705・1454)。

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20100109ddlk26040648000c.html

179名無しの京産大生:2010/01/18(月) 18:10:07 ID:???
法テラス佐渡に着任した弁護士・水島俊彦さん /新潟 @毎日jp

◇困っている人の支えに−−水島俊彦さん(28)
 さまざまな法律相談を行う「法テラス佐渡」に今月から、スタッフ弁護士として着任した。任期は3年。法テラス佐渡は06年10月、
それまで弁護士が1人しかいなかった佐渡市に開設され、冨田さとこ弁護士に続く2代目となる。

 弁護士を志した原点は、関東で寮生活を始めた大学1年の春。故郷の金沢市に残した母親をがんで亡くした。実家に戻って母の遺品を
整理していたら、大量の督促状が出てきた。借金を背負っていたことを初めて知った。

(略)

http://mainichi.jp/area/niigata/hito/news/20100117ddlk15070013000c.html

180名無しの京産大生:2010/01/18(月) 18:11:29 ID:???
【科学】WAVE 益川塾“1期生”約10人の募集開始 2010.1.18 07:40 @産経ニュース

 ノーベル物理学賞を受賞した京都産業大学の益川敏英教授が塾頭を務める学内研究機関「益川塾」が、
“1期生”となる平成22年度研究員の募集を開始した。
 一流の指導者の下で研究者を育てようと同大が昨年6月に創設。今回は、益川教授の専門である素粒
子理論などを研究する自然科学系の博士研究員や、京都の歴史などを調査する人文社会科学系の研究員
ら計約10人を募集する。
 学費は無料で、1人年間38万〜58万円の研究費が出るほか、自然科学系の博士研究員には毎月給
料が支給される。

http://sankei.jp.msn.com/science/science/100118/scn1001180740003-n1.htm

181名無しの京産大生:2010/01/21(木) 09:39:53 ID:8RvV2UWc
荒賀が優勝=空手パリ・オープン
 空手のパリ・オープンが17日までパリで行われ、個人組手の男子84キロ級で荒賀龍太郎(京産大)が優勝した。
女子では68キロ級の本間絵美子(西濃運輸)が3位に入った。 (時事)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010011800724

182名無しの京産大生:2010/01/28(木) 06:48:11 ID:???
「食」の安全、畜産など共同研究へ
京産大と大阪府立大が協定

 京都産業大と大阪府立大は27日、教育研究に関する包括協定を結んだ。来年4月に動物生命医科学科を有する総合生命科学部を開設する京産大と、近畿唯一の獣医学科がある大阪府立大が協力し、単位互換制度導入のほか、鳥インフルエンザや「食」の安全、畜産などの分野での共同研究を目指す。

(京都新聞)
http://kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010012700187&genre=G1&area=K00

183名無しの京産大生:2010/02/01(月) 00:00:52
獣医学分野で連携協定…京都産業大と大阪府立大

京都産業大(京都市)と大阪府立大(堺市)は、教育や研究の分野で交流を
進める連携協定に調印した。当初は、4月に開設される京産大総合生命科学部
の動物生命医科学科と、近畿地域で唯一、獣医学教育を行っている府立大生命
環境科学部獣医学科の間で実施。実験動物学、畜産学、獣医学の教育
について
互いに
協力する。研究者レベルの交流も組織的に進め、将来は共同研究を行う方針。

記者会見で、坂井東洋男・京産大学長は「現実の社会が直面するさまざまな
課題について、お互いに補い合い研究教育の成果を上げたい」と述べ、奥野
武俊・府大学長は「早くから協定を結び、お互いに獣医学関連分野を広げたい
という願いがあった。府立大の存在意義をアピールしないといけない」と話した。

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/education/20100131-OYO8T00241.htm

184名無しの京産大生:2010/02/08(月) 22:15:56
アサヒビール次期社長に泉谷専務

アサヒビールは8日、荻田伍社長(68)が会長に退き、泉谷直木専務(61)が
後任社長に就く人事を内定した。3月下旬の定時株主総会後の取締役会を経て、
正式に就任する。

荻田社長は任期4年目。積極的なM&Aで事業の多角化を進めたほか、昨年4月には、
中国ビール2位の青島ビールに約2割を出資するなど、海外事業強化に向けた道筋も付けた。

泉谷氏は、将来戦略の立案などを担う企画畑が長く、2007年からは主力の酒類本部長も
担当、早くから次期社長の有力候補に名前が挙がっていた。内外の競争環境が激変が予想
される中、コスト競争力強化や海外事業強化に向けた買収戦略の加速が課題となる。

 ◇

泉谷直木(いずみや・なおき)京都産業大学法卒。昭和47年アサヒビール入社。
平成12年執行役員、15年取締役、16年常務を経て、21年3月から専務。京都府出身。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100208/biz1002082122035-n1.htm

185名無しの京産大生:2010/02/09(火) 11:53:46
産大OB活躍いいねぇ〜

186名無しの京産大生:2010/02/17(水) 01:45:34
鈴丹、新社長に吉田馨取締役

鈴丹は16日、21日付での吉田馨取締役商品部長の社長就任を決めた。
小林史生社長は取締役相談役となる。「構造改革計画」の策定を機に、
経営トップの若返りを図り、新体制の確立と事業再構築の実行を目指す狙い。

吉田 馨氏(よしだ・かおる)1956年6月10日生まれ、53歳。
大阪府池田市出身。79年3月京都産業大学経済学部卒、鈴丹入社、
97年5月中部営業部長、00年3月西部営業部長、05年5月執行役員、
06年5月取締役就任し営業部長、09年2月商品部長。

http://www.nissenmedia.com/news/jinji/2010/02/16183339.php

187名無しの京産大生:2010/02/17(水) 20:26:49
傷害致死容疑:京産大学生死亡 建設作業員の少年逮捕
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100217k0000e040067000c.html

まだ22才なのにあまりにも痛ましい事件でしたが、ようやく真相解明に繋がりますね。
ご両親の心中、いかばかりかと察します。

同じ大学の学生として、ご冥福をお祈りいたします。

188名無しの京産大生:2010/02/17(水) 20:28:43
>>184
>>186
1970年代世代の方が役員に就かれるようになってきましたが、
この時代から大学に勢いが出て来てたのですか?
とても励みになります!

189名無しの京産大生:2010/02/26(金) 10:49:43
パリ天文台のジェレミー・ボバイヨン氏が神山天文台を見学

 2月23日、国立天文台での研究のため来日中のフランス・パリ天文台の助教、ジェレミー・ボバイヨン(Jérémie Vaubaillon)氏が来学し、
調整作業が進む神山天文台を見学した。
 ボバイヨン氏は、太陽系における流星群の起源と進化を専門とし、2002年のしし座流星群の予測に成功するなど、主に流星群の数値予報に
ついて研究活動を行っている。これに関連して、彗星からのダストの放出についても研究していることから、神山天文台で今後、彗星の観測
研究が活発に行われることを期待して見学に訪れた。
 天体観測ドーム、口径1.3メートルの望遠鏡と観測機、地下1階サギタリウスホールなどを見学した。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1520

190名無しの京産大生:2010/03/01(月) 10:20:11
本当ですか益川先生 研究と青春<1>

http://osaka.yomiuri.co.jp/science/news/20100228-OYO8T00398.htm?from=ichioshi

191名無しの京産大生:2010/03/01(月) 10:20:31

関西のチリ人から不安の声 チリ大地震
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201002280074.html

192名無しの京産大生:2010/03/06(土) 14:34:47
真の教養人。

開放感ある旧仮名で短歌 永田和宏さん

 細胞生物学を研究する京大教授でもある永田さんは今春、京都産業大に新設される総合生命科学部の学部長に転じる。
妻の歌人・河野裕子さんは、乳がんを再発している。「文芸春秋」1月号に「がんを詠(うた)う」と題した妻と娘の
紅さんとの往復書簡が掲載された。
 遠ざかる戦後と多忙の極みにある生活が、現代短歌をリードする歌人に、歴史に抱かれた文字のつづり方を選ばせた。

http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100302bk02.htm

193名無しの京産大生:2010/03/09(火) 09:00:56
三木元首相「自民出て総選挙」示唆 疑獄事件で米に密使

平沢氏は外交官やNHK解説委員を歴任し、三木氏の外交ブレーンだった。
若泉氏は沖縄返還交渉などで佐藤栄作首相の密使を務めた人物で、その後も米政府と連絡を保っていた。

http://www.asahi.com/national/update/0306/TKY201003060351.html

194名無しの京産大生:2010/03/14(日) 01:08:33
私大で最大の反射望遠鏡を設置京産大「神山天文台」開設式典

京都産業大(京都市北区)がキャンパス内に建設した「神山天文台」の開設記念式典が
13日、同大学であった。私立大学では国内最大となる口径1・3メートルの反射望遠鏡を
備えた天文台を、参加者らは興味深そうに見入っていた。

天文台は新たなシンボルとして大学が建設した。天文学者で初代総長の荒木俊馬博士に
ちなんで「荒木望遠鏡」と名付けられた。式典には関係者や地域の代表ら約80人が出席。
坂井東洋男学長が「開かれた天文台としてみんなに夢を持ってもらいたい」と話した。

式典後に見学会が行われ、参加者らは光を鏡で反射させて増幅させる望遠鏡の仕組みや、
人の歩みで生じる揺れを避けるため望遠鏡と建物が少し離れて建てられている、
といった説明を大学関係者から聞き、施設内を見て回った。

天文台は4月3日から毎週土曜に一般公開や観望会を行う予定。問い合わせは天文台
Tel:075(705)3001。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100313000144&genre=G1&area=K00

195名無しの京産大生:2010/03/25(木) 08:56:49
京産大2回目の評価は「適合」 法科大学院、再評価の3校も

法科大学院の認証評価機関「日弁連法務研究財団」は24日、2009年度下期の
評価結果を公表。前回「不適合」だった京都産業大を「適合」とし、一部で再評価を
実施した独協大、大東文化大、久留米大も問題はほぼ解消されたと判定した。

財団によると、京産大は08年度上期に講座が司法試験に出題される法律基本科目に
大きく偏っていると指摘されたが、大幅に見直した。

独協大は07年度下期に一部分野で専任教員がいない時期があったことから再評価対象
になった。今回は別の教員が受け持つなどし改善。大東文化大は07年度上期に
カリキュラムの偏りがあったが解消した。

07年度上期に「厳格な成績評価がなされていない」とされた久留米大は、ほぼ厳格に
なったと判定された。

法科大学院は5年に1回の評価が義務付けられ、再評価を除き2回目の評価結果が出た
のは京産大が初めて。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032401000636.html

196名無しの京産大生:2010/04/01(木) 23:07:36
“宇宙的視野”で飛躍を
京滋の私大で入学式

 入学式で宣誓する新入生代表(1日午前10時58分、京都市北区・京都産業大)
 京都、滋賀の多くの私立大で1日、入学式があり、真新しいスーツ姿の新入生たちがキャンパス生活の始まりに胸を膨らませた。

 京都市北区の京都産業大では午前10時半から、経済学部と外国語学部の式があり、両学部代表の山田咲さん(18)と前田功英さん(18)が「誇りと自覚を持ち、勉学と心身の鍛錬に専念することを誓います」と宣誓した。

 坂井東洋男学長は、私大で最大級の天文台がキャンパスに完成したことを紹介し「皆さんもときには宇宙に目を向け、大きな視野、大きな志を持って、ささいな事ではくじけない精神の強さを培ってほしい」と激励した。

 入学式は、午前には同志社大や龍谷大などであり、午後からは立命館大も行う。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100401000103&genre=G1&area=K00

197名無しの京産大生:2010/04/03(土) 23:34:38
京の星空「宝石みたい」
京産大「神山天文台」を公開

 京都市北区の京都産業大で3日、新設されたばかりの「神山(こうやま)天文台」の一般公開があった。
市民約100人が、国内6位の大きさの反射望遠鏡で京の星空を楽しんだ。
 家族連れや天文ファンは、口径1・3メートルの望遠鏡の大きさに圧倒された。赤く輝く火星を見て、
「宝石みたい」と感想をもらす小学生もいた。
 神戸市西区から訪れた会社員、大川翔太さん(27)は「(輪が縦に細長く見える)くし刺しの土星が見
えた。これだけ充実した施設が公開されたのはうれしい」と話していた。

 天文台は今後、天体観望会を毎週土曜午後7時から開く。無料。雨天・曇天は中止。問い合わせは天文台

ttp://kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100403000128&genre=G1&area=K00

198名無しの京産大生:2010/04/03(土) 23:35:35
面白い研究、発表の場に
「益川塾」の入塾式

 京都産業大は、益川敏英教授のノーベル物理学賞受賞を記念して設立した「益川塾」の入塾式を3日、
京都市北区のキャンパスで開いた。塾頭の益川教授が「面白い研究をしているのに発表場所がなかった
人たちの活躍の場にしたい」と一期生の塾生(研究員)を激励した。

 益川塾では素粒子論をはじめとする自然科学、文化・歴史などの人文社会科学の2分野で最長2年間、
成果報告などに縛られない自由な環境で研究に専念できる。公募による選考で計12人が選ばれた。
 入塾式には益川教授や塾生11人らが出席した。益川教授は「交流して過ごしていると、研究者は伸び
る。こうした方がいい、という提案はどんどんしてほしい」とあいさつし、1人ずつに入塾証を手渡した。
 塾生を代表して梅津光一郎さん(29)が「益川教授と一緒に研究できるのを楽しみにしている。研究
者としての素養をはぐくみ、議論を通じて学問の発展につくしたい」と活躍を誓った。

ttp://kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100403000125&genre=G1&area=K00

199名無しの京産大生:2010/04/06(火) 10:18:56
育て 独創的研究者…京産大「益川塾」開講

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/education/20100403-OYO8T00556.htm

200名無しの京産大生:2010/04/06(火) 10:19:26
益川塾:京都産業大でスタート

http://mainichi.jp/select/science/news/20100403dde041040018000c.html

201名無しの京産大生:2010/04/06(火) 10:19:52
益川塾:京都産業大で初の入塾式 「切磋琢磨を」と激励

http://mainichi.jp/select/wadai/news/m20100403k0000e040038000c.html

202名無しの京産大生:2010/04/18(日) 01:16:56
知識と愛着 結晶披露 京産大 京都検定1級 研究会

京都産業大(京都市北区)が特別客員研究員として受け入れている京都・観光文化検定試験
(京都検定)1級合格者の研究発表会が17日、京産大で開かれ、社寺の歴史や伝統芸能を
テーマに独自の視点で掘り下げた研究成果を披露した。

特別客員研究員は1級合格の知識と京都への愛着をさらに深め、地域の活性化にもつなげようと
京都商工会議所と京産大日本文化研究所が2006年度に設けた制度。今回は09年度の22人が
発表に臨んだ。

伏見区の橋本幸郎さん(71)は、江戸時代に京都の街の取り締まりや祇園祭などで警備にあたった
「雑色(ぞうしき)」にスポットをあて、古文書を基に「行政や警察、司法など広範な職務を
与えられ、街の治安を守っていた」と紹介した。

このほか、京野菜の栽培が定着した歴史、「都をどり」の起源などについて綿密に考察した成果が
報告された。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100417000059&genre=G1&area=K00

203名無しの京産大生:2010/04/21(水) 13:47:45
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

204名無しの京産大生:2010/05/05(水) 12:46:18
文学への情熱、妻とともに本に 闘病の辻・京産大名誉教授

米国の劇作家アーサー・ミラー(1915〜2005)を研究する大津市在住の
辻久也京都産業大名誉教授(71)がこのほど、闘病生活を送りながら、過去の
論文などの紹介を通じて自身の研究者人生をまとめた本「未来を求めて−古稀の回想
 アーサー・ミラーと共に40余年」を自費出版した。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100505000042&genre=G1&area=S10

206名無しの京産大生:2010/05/20(木) 19:08:14
鈴鹿 且久さん(聖護院八ッ橋総本店社長)1972年卒

恩師の経営学 先見の明があった 

戦前からの古い大学が多い京都にあって、清新で自由な気風、元気で明るい学生。
戦後生まれの京都産業大のイメージに、鈴鹿さんは「学業も遊びも謳歌(おうか)した。
恩師と出会い、大切な教えをいただいた」と語る。

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/graduates/gr100520a.htm

207名無しの京産大生:2010/05/20(木) 19:11:20
防犯パトロール:京都産業大生ら警戒活動 青パト出発式−−北区 /京都
 
京都産業大(京都市北区)の学生らが19日、ボランティアで大学周辺の防犯パトロールを始めた。
大学生が青色回転灯を付けたパトロール車(青パト)に乗って警戒活動するのは府内で初めてという。

防犯パトロール隊は大学近くの学生寮に暮らす約20人で構成。若者の力を借り、郊外の警戒強化を
図りたい北署と、学生による地域貢献を目指す同大学の意向が一致した。当面は月2回程度、大学職員と
学生が夕方などに青パトで大学周辺の通学路などの警戒に当たる。

この日、青パト2台の出発式が同大学であり、同隊長を務める経済学部2年の〓原広次朗さん(19)は
「市街地と違って夜になると暗い道も多く、心配なところもあった。地域の安全に貢献したい」と話していた。

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20100520ddlk26040553000c.html

208名無しの京産大生:2010/06/12(土) 00:06:44
「勇気を持って一歩踏み出して」元阪神・赤星さん、京産大で講義

 「赤い彗星(すいせい)」の愛称で甲子園を沸かせた元阪神タイガース外野手の赤星憲広さん(34)が11日、
京都市北区の京都産業大で講義を行い、夢と勇気の大切さを語った。

 キャリア形成のための共通教育科目「チャレンジ精神の源流」の講師として招かれた。赤星さんは大学で講義
をするのは初めてとあって、少し緊張した面持ちで約300人の学生の前に登壇した。
 子どものころからプロ野球選手になるのが夢で、「『体が小さく無理』と言われても、あきらめずに練習を
続けた」と入団までを振り返った。また、盗塁数に合わせて車いすを寄贈することで「僕もパワーをもらうよう
になった」と、現役時代のガッツあふれるプレーの源泉を語った。
 盗塁のスタートになぞらえて「勇気を持って一歩を踏み出すことが大切」と強調し、「踏み出して、失敗して
課題が分かることもある。就職活動などうまくいかないことも多いでしょうが、夢を大切にしてチャレンジを
続けてほしい」と学生たちにエールを送った。

ttp://kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100611000169&genre=G1&area=K00

209名無しの京産大生:2010/06/28(月) 13:13:27
ここでも益川効果!京都国際会館が埋まってる!!

ノーベル賞の益川さんが講演、サイボーグ型ロボットも!「科学・技術フェスタ」で公開のハイテク機器

 最新のロボットスーツが展示され、ノーベル物理学賞益川敏英氏が講演、宇宙飛行士の山崎直子さんも
米国から参加――こんな豪華な科学イベントが2010年6月5日、京都市左京区の国立京都国際会館で開催
された。内閣府、総務省、文部科学省など8つの府省が主催する「科学・技術フェスタ in 京都 ―平成22
年度産学官連携推進会議―」だ。2002年に始まった科学・技術の重要性や産学官連携の成果を発表する
イベントでこれまでは官公庁や大学、科学・技術の専門家を対象としていたが、9回目の今年は高校生を
中心一般からも無料で参加者を募集総勢5121名がさまざまなものづくり企業の展示ブースや、講演会な
どのイベントを楽しんだ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100616/1032112/

210名無しの京産大生:2010/07/02(金) 18:30:03
【金曜討論】上場企業役員の報酬開示 斎藤卓爾氏、杉江和男氏
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100702/biz1007020741001-n1.htm

211名無しの京産大生:2010/07/02(金) 18:30:57
京産大 生活支援金200万円支給へ
法科大学院修了者対象に
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20100630000195

212名無しの京産大生:2010/07/03(土) 00:02:28
ご存知ですか?今、注目の病気【むずむず脚症候群】。

夕方や夜眠る前、長い間じっとしているときなどに、脚に不快感があり、動かさずにいられなくなる・・・。
充分に眠っているはずなのに疲れがとれない、
夜更かししたわけでもないのに昼間に強い眠気に襲われて、家事や仕事がつらい・・・。
そんな症状を感じたら、あなたは【むずむず脚症候群】かもしれません。
強い眠気の原因は、夜眠っている間に脚にあらわれる症状です。
つらい症状で睡眠不足になるため、日常生活に大きな影響を与えます。
この病気はまだあまり知られていませんが、実は身近な病気です。
「むずむず脚」といいながら脚の病気ではなく、神経の病気だと言われています。
睡眠専門医や神経内科医へ相談し、飲み薬で治療をすれば症状は軽くなります。

今、注目の病気、【むずむず脚症候群】についてよく知ってきちんとお医者様に相談しましょう。

213名無しの京産大生:2010/07/05(月) 13:13:34
「宇宙アサガオ」どんな色?
京産大付属高生物部 種まき印刷用画面を開く

 宇宙空間を航行したスペースシャトル内で保管されていた
「宇宙アサガオ」の種5粒が京都産業大に寄贈され、2日、
京都市上京区の同大学付属高で栽培のための種まきが行われた。
宇宙放射線などの影響が表れないか、生徒が観察を続ける。

(中略)

 残りの種は、京産大総合生命科学部で研究する。

http://kyoto-np.co.jp/education/article/20100702000142

214名無しの京産大生:2010/07/05(月) 13:31:15
「宇宙アサガオ」どんな色?
京産大付属高生物部 種まき印刷用画面を開く

 宇宙空間を航行したスペースシャトル内で保管されていた
「宇宙アサガオ」の種5粒が京都産業大に寄贈され、2日、
京都市上京区の同大学付属高で栽培のための種まきが行われた。
宇宙放射線などの影響が表れないか、生徒が観察を続ける。

(中略)

 残りの種は、京産大総合生命科学部で研究する。

http://kyoto-np.co.jp/education/article/20100702000142

215名無しの京産大生:2010/07/10(土) 19:02:59
京の人今日の人:京都伝統伎芸振興財団参事・伊藤修さん /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20100707ddlk26070500000c.html
 ◇伝統に現代へのヒント−−都をどりの歴史を研究する京都伝統伎芸振興財団参事・伊藤修さん(65)
 1872(明治5)年の京都博覧会の余興として始まった都をどり。130年以上前から続く催しが、
今も古さを感じさせない理由は何か。京都産業大の日本文化研究員として研究成果をまとめた。

216名無しの京産大生:2010/07/10(土) 19:03:47
宇宙アサガオ:咲け! スペースシャトルに“搭乗” 京産大に寄贈 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20100710ddlk26040530000c.html
◇付属高生物部が種まき 「しっかり観察したい」

 宇宙飛行士の山崎直子さんらを乗せ、4月に宇宙を航行したスペースシャトル「ディスカバリー」に積まれていた「宇宙アサガオ」の種が京都産業大に寄贈され、
同大学付属高校(京都市上京区)で種まきされた。【野宮珠里】
 宇宙アサガオは日本宇宙少年団(YAC)のプロジェクトとして宇宙航空開発研究機構(JAXA)種子島宇宙センターで栽培され、200粒の種が公式飛行記
念品としてディスカバリーに積み込まれた。
 地球に帰還後、種はYACの分団などに配布された。このうち5粒がYAC本部長で同大学客員教授を務める漫画家の松本零士さんから同大学に寄贈され、3粒
は同大学総合生命科学部で、2粒は同大学付属高生物部で育てることになった。
 生物部の生徒らは並松信久同大学副学長から渡された種を植木鉢に1粒ずつまいた。生物部部長の山田紗友美さん(17)=3年=は「どんな花が咲くか楽しみ。
突然変異が起こるかもしれないので、しっかり観察していきたい」と話していた。

217こんにちは!!:2010/07/10(土) 19:17:59
こんにちは!!
新品の液晶テレビ40インチが35,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!7月15日まではopen価格中!!
詳しくは商品情報ブログへ!!
Googleで、トップ電器と検索すれば出てくるよ〜!!
良かったらみてねー^^

218名無しの京産大生:2010/07/22(木) 06:32:33
秋期授業料を減免
京産大 大雨被災の学生印刷用画面を開く
 京都産業大は16日、15日の中国地方の大雨で実家が被災した学生の秋期(後期)の授業料を
被害に応じて減免すると発表した。対象は、災害救助法適用地域に学費を支払う人が住む学生。

http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20100716000150

219名無しの京産大生:2010/08/02(月) 06:40:45
鳥インフルウイルスにも有効
北山杉から抗菌剤
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20100730000077

北山杉からの抽出物と酢をもとに、鳥インフルエンザウイルスを不活性化させる植物由来の揮発性抗菌剤を、
宇治市のベンチャー企業が開発した。安全に、広範囲に、ウイルスや細菌などを不活性化できるという。

(ry

鳥インフルエンザウイルスへの効果は京都産業大が実験し確かめた。

220名無しの京産大生:2010/08/10(火) 01:34:34
ツイッター活用、京の観光情報提供 京産大生、外国人向けサービス
ttp://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20100805000133

221名無しの京産大生:2010/08/10(火) 01:35:22
町の増収策提案 大山崎で京産大生
ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20100806000050

222名無しの京産大生:2010/08/26(木) 16:37:49
経営のソーシャルマネジメントOBかな?
社会事業、社会貢献型企業の活躍も良いですね。


目指せ千人インタビュー 大阪府内大学生らが「みらい展」

 みらい展は、若者を支援するNPO法人「ディープピープル」(大阪市西区、牧文彦理事長)が主催。
同団体は、若者のアイデアを商品化するエコプロジェクトなどを進めており、これまで、グッドデザイン賞を2度受賞している。

 同団体のスタッフとなった京産大出身の三箇(さんが)淳司さん(22)は「身近な関西で活躍する千人の職業人への
インタビューで情熱ある大人の生き方を若者に知ってもらい、将来設計へのヒントを見いだしてほしい」。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/100826/osk1008260202002-n1.htm

223名無しの京産大生:2010/08/28(土) 16:14:48
街かど:京産大生がスーツモデル撮影会を開催 /京都

京都産業大の学生ら12人が27日、京都市上京区のイベントスペース
「京都リサーチパーク町家スタジオ」で、オンワード樫山のスーツを着た
モデルの撮影会を開いた。

実体験を通じて社会人の基礎力を学ぶ同大学の講義「課題解決実践」の一環。
2、3年生が4月から同社スーツブランド「エンターG」を使ったファッション
ショーなどの販促企画にも取り組んでいる。この日、築約80年の町家を背景に
他大学や専門学校の学生らと協力し、撮影会に臨んだ。

写真は同ブランドのサイトなどに掲載される予定。結城愛理さん(20)=
外国語学部3年=は「京都らしさとスーツのかっこよさを融合させたかった。
学生同士のアイデアが似通ったり、企業との連絡調整が初めてだったりして、
苦労した」と話した。

http://bit.ly/auOxyK

224名無しの京産大生:2010/09/06(月) 05:39:00
CSE(コンピュータ理工学部)おもろいことしてますな。


南海地震 予測へ、地中電磁波 串本に観測所…京産大 筒井教授
少ない送電線 好条件

 地中で観測される電磁波を使って地震を予測する研究に取り組んでいる京都産業大コンピュータ理工学部の筒井稔教授が、和歌山県串本町樫野(紀伊大島)に、
地中電磁波をとらえる観測施設を建設している。施設は、地元の人々の協力で神社の一角に設けられ、10月から地中150メートルの電磁波を測定する。周辺
に人家や送電線が少ないため、電磁波にノイズが混ざりにくい好地点といい、筒井教授は「近い将来、発生が予想される東南海・南海地震の予測につなげたい」
と意気込んでいる。

(大場久仁彦)
 筒井教授は、プレートの動きや活断層のズレによって地中の岩盤に圧力が加わると電磁波が発生することに注目。地中の電磁波を測定するシステムを独自に作
り上げ、1998年から、京都市北区の京産大キャンパスで測定を始めた。
 2004年1月に熊野灘沖で発生した地震では、電磁波が発せられた方向や距離を解析。電磁波の発生した場所が、震源付近であることを突き止めたという。

 一地点だけの観測では、発生場所を特定しにくいため、白浜町や三重県内に観測施設を設けてきたが、今回、紀伊半島沖を震源とする南海道地震の観測に適し
た串本町の海の近くでも観測を始めることにした。

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20100904-OYO8T00543.htm

225名無しの京産大生:2010/09/07(火) 06:52:23
スーツ宣伝に学生の知恵 京産大生×オンワード樫山印刷用画面を開く

 京都高島屋(京都市下京区)で10日から販売が始まるオンワード樫山(東京都)の若者向けスーツの宣伝に、
京都産業大(北区)の学生が取り組んでいる。京都の町家で商品を撮影し、専用サイトで紹介する。若い感性
を生かした新ブランドの宣伝戦略を提案している。

http://kyoto-np.co.jp/top/article/20100906000161

226名無しの京産大生:2010/09/09(木) 11:50:09
かつて当時世界最速、日本初の計算機科学拠点を設置した「情報の京産」。
CSE棟も新設された。天文台と総合生命科学部教員招聘に資金投入した分、
すぐには無理だろうが、コンピュータ理工学部は理学部以来の伝統学部。
着手して欲しい領域だな。特に、私大情報系学部は全般的に不人気なのでインパクトが欲しい。

京大基礎物理研に西日本最速スパコン導入へ
 京都大基礎物理学研究所(京都市左京区)は8日、最新鋭のスーパーコンピューターシステムを同研究所に導入し、
来年1月に運用を始めると発表した。開始時で西日本最速になるという。
http://kyoto-np.co.jp/education/article/20100908000072

227名無しの京産大生:2010/09/16(木) 13:35:56
西山さんと椛島さん、わし座に新星を発見

―この天体は、発見されたその晩のうちに京都産業大学の1.3m「荒木望遠鏡」と広島大学の1.5m「かなた望遠鏡」で
分光観測が行われ、膨張速度がおよそ秒速1500kmの水素や酸素の輝線がみられることから、古典新星であることが確
認されました。

ttp://www.astroarts.co.jp/news/2010/09/13nova_aql/index-j.shtml

228名無しの京産大生:2010/09/16(木) 13:37:14
樫野に電磁波の観測施設 京産大教授「地震予測に貢献したい」

 京都産業大学コンピュータ理工学部の筒井稔教授(65)が、地震の前に発生するという地中の電磁波を観測するための施設を、
和歌山県串本町樫野の雷公(なるかみ)神社境内に建設している。筒井教授は「地元の人のおかげで最高の環境に施設ができる。
将来的には地震の予測につながるので、観測の精度を上げていきたい」と話している。

 筒井教授は、地震の発生源であるプレートの活動や活断層のずれによって地中の岩盤に圧力が加わると、電磁波が発生すると
推測。1999年から京都市にある京産大のキャンパスに深さ100メートルの穴を掘って、地中の電磁波の観測を始めた。2
004年1月に熊野灘沖で発生した地震では、震源付近から電磁波が発生したことを突き止めたという。

ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=196878

229名無しの京産大生:2010/09/24(金) 10:58:35
エルメスの鞍 京都産業大

京都産業大学には、80年以上前に造られた高級ブランド「エルメス」の乗馬用の
鞍(くら)が保管されている。日本馬術の創始者とされる故・遊佐幸平(ゆさこうへい)
氏がアムステルダム五輪(1928年)に出場した際、知人に頼まれて購入した。
ブランド名の入った鋲(びょう)と、一部がバックスキン仕上げになっているのが特徴だ。

鞍は、1965年の開学と同時に発足した馬術部の宝として受け継がれてきた。初代監督の
荒木雄豪(ゆうごう)・名誉教授(85)が選手時代の59年に、千葉県の牧場主の玄関先に
放置されていたのを見つけ、無料で譲ってもらった。購入の経緯は後日、遊佐氏に聞かされたという。
女性用でサイズが小さく、荒木さんが鞍を使ったことはないが、「高根の花のエルメスが手元に
あるだけで励みになった」。

馬術部は69年に全日本学生馬術大会の団体競技で優勝するなど、名が知られるようになった。
大学史の編集に携わる荒木さんは「年々味わいが出る鞍のように、大学も歴史を重ねられれば」と話す。

    ◇

本館3階の大学史編纂(へんさん)室で、荒木さんが五輪に出場した際に使った鞍などと合わせて
一般公開されている。平日午前8時45分〜午後4時30分。無料。問い合わせは同室(075・
705・1995)へ。

ttp://www.asahi.com/edu/university/otakara/TKY201009230141.html

230名無しの京産大生:2010/09/25(土) 16:45:48
冠動脈の形成メカニズム 石井京産大助教らが一部解明

 心臓の冠動脈が決まった場所に形成されるメカニズムの一端を、京都産業大総合生命科学部の石井泰雄助教と米カリフォルニア大サンフランシスコ校のグループが解明した。心臓の再生医療につながる成果といい、米科学誌「デベロップメンタル・セル」で21日までに発表した。

 哺乳(ほにゅう)類や魚類など多くの脊椎(せきつい)動物では、心臓は初期に発生する心筋などの骨格構造に、心臓の外から移動してくる別の細胞がくっつき、心筋に血液を送る冠動脈や心臓を覆う袋の心外膜が作られる。ただ、決まった場所に冠動脈が作られる仕組みは、よく分かっていなかった。

 石井助教たちはニワトリの胚(はい)で実験した。胎児の肝臓の近くにできた突起状の細胞の集まりが、心臓の心房と心室の境界部分から分泌されたタンパク質BMP2に誘導されて移動し、決まった場所で冠動脈や心外膜を形成していた。BMP2の働きを抑えると細胞の集まりは心臓に達することができず、逆にBMP2を心臓のさまざまな部分で分泌させると、心臓の心房と心室の境界部分以外にも達した。

 石井助教は「心臓の決まった位置に細胞を誘導することで、冠動脈の走る方向などを正しく制御しているらしい。細胞から冠動脈が作られるメカニズムも調べたい」と話している。

http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20100921000152

231名無しの京産大生:2010/10/11(月) 04:47:03
エイシンニーザンが引退、乗馬に
2010年10月02日11時53分 / 提供:UMAJIN
 08年の阪神スプリングジャンプ(J・GII)を制したエイシンニーザン(牡8歳 栗東・坂口則)が、10月3日(日)付で競走馬登録を抹消することがJRAより発表された。今後は京都市の京都産業大学で乗馬となる予定。

http://news.livedoor.com/article/detail/5047780/

232名無しの京産大生:2010/11/06(土) 10:59:27
セクハラ教授 懲戒解雇処分 京産大

京都産業大学(京都市北区)は5日、学内関係者の30歳代の女性に性的嫌がらせ
(セクハラ)をしたとして、経済学部の50歳代の男性教授を懲戒解雇したと発表した。

同大学によると、教授は昨年1月から今年4月にかけ、学内外でこの女性に繰り返し
セクハラ行為をした。6月に女性から申し立てがあり大学が調査。教授はセクハラ行為を
否定したが、聞き取り調査などからセクハラ行為と認定、先月30日付で懲戒解雇とした。

藤岡一郎学長は「非常に残念。こうしたことが二度と起きないように一層の努力をする」としている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/101106/kyt1011060316003-n1.htm

絶対に許されない行為。まして、大学の看板に傷をつけやがって。そのうち、ネット上で「経済学部の
50歳代の男性教授」も誰なのか明らかになるだろうから、今後も徹底的に糾弾していくべきだな。

233名無しの京産大生:2010/11/13(土) 06:19:27
「社会変化に関心を」 京都府警本部長が講演
ttp://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20101108000117

 京都府警の熊崎義純本部長が8日、京都市北区の京都産業大で、「京都の治安対策を巡る諸問題」をテーマに講演した。
犯罪の発生状況を説明し、「犯罪と密接にかかわる社会や経済の変化に関心を持ってほしい」と学生に呼び掛けた。
 法学部法政策学科の実務家リレー講座の一環で、2〜4年の約50人が出席した。

234名無しの京産大生:2010/11/13(土) 06:20:14
講義:熊崎府警本部長、京産大で教壇に 「安全」など語る /京都
ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20101109ddlk26040645000c.html

 京都産業大(京都市北区)で8日、地域社会などの安全を研究する講義に熊崎義純・府警本部長が講師として教壇に立った。
府内の治安状況や府警の取り組みなどを学生50人に1時間半にわたって語った。法学部のリレー講義「社会安全政策」の一環で、
9月から来年1月まで5カ月にわたり、14回のほぼ毎回、府警幹部や一線の捜査員が講義を担当する。
現役警察官が主役の大学講義は珍しい。

235名無しの京産大生:2010/11/18(木) 11:15:09
北方領土:「露のシグナル見逃す」 東郷元欧州局長が分析

 ロシアのメドベージェフ大統領の北方領土訪問について、ロシア情勢に詳しい元外務省欧州局長(当時・欧亜局長)の東郷和彦・京都産業大学教授は毎日新聞のインタビューに「7月の択捉島での軍事演習や事実上の対日戦勝記念日制定などの延長線上にある」との見方を示した。3日に一時帰国した河野雅治駐ロシア大使は菅直人首相らに「12年の大統領選を見据えた国内向けの動き」との分析を伝えた模様だが、東郷氏は麻生、鳩山両政権の瑕疵(かし)が要因との見方を提示。現在の政府・外務省とは真っ向から対立する見方に立って警鐘を鳴らしている。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101104k0000m010111000c.html

236名無しの京産大生:2010/11/18(木) 11:15:42
国松・栗東市長が退任 野村氏きょう初登庁 滋賀
2010.11.18 01:46

 栗東市の国松正一市長(63)が17日、任期満了に伴い退任した。18日には、10月末の市長選で初当選した野村昌弘氏(44)が市長に就任、初登庁する。
 国松市長は京都産業大学経済学部を卒業後、司法書士などを経て、平成14年11月、市長に就任し、2期8年務めた。18年の選挙では、新幹線新駅建設の推進を主張し、凍結や中止を掲げた2候補を破り再選。しかし、直前に初当選した嘉田由紀子知事が19年に建設を中止。その後、国松市長は、予定地跡のまちづくりや財政再建などに取り組んだが、10月末の市長選には出馬しなかった。
 この日、市役所で開かれた記者会見では「つねに官から民への理念を頭に描きながら市政運営に取り組んできた。残した課題は新市長に託したい」と述べた。夕方、退任式に臨み、職員から花束を受け取って市役所を後にした。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/101118/shg1011180146000-n1.htm

237名無しの京産大生:2010/11/26(金) 23:50:03
京都産業大学が12月11日に文化学部開設10周年記念シンポジウム「京都の文化・世界の文化」を開催
ttp://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2357
 世界の文化の普遍性や特殊性を解明し、相互理解の道を切り開くためには、まず立脚点となる日本文化へ
の深い理解、そして対象とする文化に関する多様な知識が必要である。また、何よりも人々の営みの背景に
あるものをしっかりと捉える洞察力と豊かな教養が不可欠といえる。

 こうした中、京都産業大学文化学部では、京都および日本に目を据えつつアジアを見つめ、同時に国際文
化に向かい合い、共生社会の実現に貢献できる人材の育成を目標としている。同学部は2010年に開設1
0周年を迎えたが、これを記念し、12月11日(土)に「京都の文化・世界の文化」をテーマとしたシン
ポジウムを開催する。このシンポジウムでは、講師に華道「未生流笹岡」次期家元の笹岡隆甫氏を招いての
講演会、パネルディスカッションを通して、新たな京都文化の魅力について考える。

238名無しの京産大生:2010/12/01(水) 12:52:52
京産大に鳥インフルエンザの研究拠点完成

鳥インフルエンザに特化した研究拠点の京都産業大鳥インフルエンザ研究センター
(京都市北区)に新施設が完成し、30日、報道関係者に公開された。ニワトリなど
を使った強毒性の鳥インフルエンザウイルスの感染実験が可能な実験室が近畿で
初めて設置された。

センターは2006年10月に京産大のキャンパスに開設された。今回、キャンパス
内に新設された理工系学部の校舎地下にセンターを移し、強毒性鳥インフルエンザ
ウイルスが扱える特別実験室を、国内では北海道大、東京大、鳥取大に次いで、
私大で初めて設置した。

約30平方メートルの特別実験室は室内の気圧を低くして空気が外部に流出しない
仕組みで、ウイルスのような細かな粒子もとらえる特殊なフィルターで空気を
ろ過する。ウイルスの室内への流出を防ぐ工夫を施した作業台やニワトリやアヒル
を飼育するケージを設置している。

特別実験室では渡り鳥のふんなどから強毒性の鳥インフルエンザウイルスを分離
したり、ニワトリなどに感染させて病原性を確かめたりする実験を行う。

大槻公一センター長は「新たな施設を活用し、ほかの大学や自治体と共同研究し、
鳥インフルエンザの防疫体制の確立を目指したい」と話している。

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20101130000142

239名無しの京産大生:2010/12/01(水) 12:56:09
もったいない!「変形野菜」お試しを…京都産業大生が仕入れ販売

傷があったり、形がいびつだったりして市場に出回らずに廃棄される「変形野菜」を
有効活用しようと、京都産業大(京都府北区)の学生たちが30日、大学近くの
上賀茂神社で「野菜の廃棄ゼロ市」を開いた。

「味や品質には問題がないのに捨てられるのはもったいない」と企画したもので、
7日にも同神社で販売する。

学生らは、ビジネスに関連した社会問題について研究している経営学部3年の
ゼミ生21人。リーダーの入江紗希さん(20)が、祖父が作ったニンジンや
セロリなどの変形野菜が廃棄されるのを幼い頃から目の当たりにしてきた経験
をもとに発案したという。

大学周辺の農園を回り、変形野菜の流通による値崩れを懸念する農家をねばり
強く説得。2農園から野菜の仕入れにこぎ着けた。

一ノ鳥居前に設けられたテント型の店には、大きさがまちまちの大根(130円)
や、間引きされたほうれん草(120円)、形の整っていないキャベツ(200円)
や白菜(同)などの野菜が並び、学生たちが「いらっしゃい」と威勢の良い声を響かせた。

みずみずしい野菜を前に、訪れた人たちの反応は上々。白菜を購入した近くの主婦、
浅井ハルコさん(75)は「値段は安く、品質も良さそう。消費者として、ありがたい」
と笑顔を見せていた。

7日は午後3時半〜5時に開く予定。入江さんは「普段の買い物ではどうしても形で
選んでしまうけど、変形野菜も味は変わらない。多くの人に食べてもらえたら」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101201-OYT8T00621.htm

240名無しの京産大生:2010/12/04(土) 00:07:41
藍染め、現代の感性で 徳島県と京の大学連携
 京都工芸繊維大と京都市立芸術大、京都産業大、
京都ノートルダム女子大の4大学が、共同で取り
組む文化遺産継承の人材育成プログラムの一環と
して協力した。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20101203000072

241名無しの京産大生:2010/12/06(月) 00:06:59
京産大、逆転で3年ぶりの優勝 京都学生駅伝印刷用画面を開く

 陸上の第77回京都学生駅伝(関西学生陸上競技連盟、同連盟京都支部、
京都新聞社主催)が5日、北大路橋西詰め河川敷をスタートし、京産大を
ゴールとする6区間40・6キロの洛北コースで行われた。
京産大が2時間1分55秒で3年ぶり37度目の優勝を果たした。

 3連覇を狙った立命大は1分53秒差の2位、
3位には17年ぶりに同大が食い込んだ。
京滋の10大学とオープン参加の10チームが出場した。

ttp://kyoto-np.co.jp/top/article/20101205000089

243名無しの京産大生:2010/12/07(火) 10:15:29
社会人基礎力育成GP、優秀賞に和歌山大・京産大

 経済産業省は2日、大学生が社会人に求められる能力をどれだけ伸ばしたかを競う「社会人基礎力育成グランプリ2011」の
近畿地区予選大会を大阪国際会議場(大阪市)で開いた。企業の人事担当者らによる審査により、
優秀賞に京都産業大学と和歌山大学が選ばれた。優秀賞の2大学は2011年3月9日に東京都内で開かれる決勝大会に進む。

http://p.tl/x-NV

244名無しの京産大生:2010/12/13(月) 03:02:21
荒木望遠鏡の観測により、わし座の新天体が新星であることを確認
http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/shisetsu/kao/kenkyu/20100912_wasiza.html

245名無しの京産大生:2010/12/24(金) 11:15:44
煮え切らないね。。

トップインタビュー 京都産業大学・藤岡一郎学長
http://mainichi.jp/life/edu/university/news/20101222ddn010100053000c.html

246名無しの京産大生:2010/12/24(金) 11:16:16
鳥インフル、マナヅルにも疑い 「トキ感染したら…」動物園、拡大に恐々 (1/3ページ)

京都産業大の大槻公一・鳥インフルエンザ研究センター長は「北から南下する渡り鳥が、例年より多く鳥インフルエンザに感染している可能性が高い。北アジアで夏を過ごす群れに汚染が広がっているのではないか」と推測する。

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101224/ecb1012240903000-n1.htm

247名無しの京産大生:2010/12/26(日) 18:22:38
京都産業大学 学長 藤岡一郎氏
・社会で「生きぬく力」を育む基礎・専門教育の徹底。
・地味でも学生を「鍛え抜く」内実を重視。
・日本の伝統を骨格に据え、国内外で活躍する人材を育成
・「真・善・美」の追求と「知・徳・体」の涵養を図る大学に
・「共創」をキーワードに、教員、職員、学生、同窓の力を集結する
・社会、学生、本学が三位一体となる教育プログラム
・21世紀中に、世界に冠たる大学になる
http://souken.shingakunet.com/career_g/2010/12/post-bc9c.html

248名無しの京産大生:2010/12/26(日) 18:28:02
事例2 京都産業大学
グランドデザインの推進を目指した ブランディング戦略

京都産業大学は,開学当時 は「情報の京産大」と謳われていた。 開学2年目の1967年という財政的に 厳しい時期にあえて,
当時世界最速 の大型コンピュータを導入し,日本で最初の計算機科学科を 開設するなど,時代の先端を行っていた。学生に
一流のもの に触れさせ,誇りを持たせるために,こうした投資を行うかた わら,開学時より毎年欠かさず,アーノルド・トインビーなど
海 外の碩学を招いて講演会を催した。また,早くから就職部に 力を入れ「就職に強い京産大」,地方入試や推薦入試に
早 い時期から取り組み「入学試験が特徴的な大学」,ラグビ ーなどの「スポーツが強い大学」などの個性を持っていた。
しかしながら,他大学が時代の先を読んだ改革をする中 で,こうしたイメージや活力は徐々に薄れてきた。

http://souken.shingakunet.com/college_m/2007_RCM147_30.pdf

249名無しの京産大生:2010/12/31(金) 18:43:49
今TVに出まくってる流通ジャーナリストの金子哲雄は
慶応大学→京産大大学院(経済学修士)みたい。

すごい都落ちだが・・w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%AD%90%E5%93%B2%E9%9B%84

250名無しの京産大生:2011/01/01(土) 15:06:02
たぶん、通信制の大学院じゃないかな。
学費も安いし、マンツーマンで旧帝大の定年退官組
の結構、高名な教授から教えを請うこともできる。
担当教授が誰かは知らないけど。
時間がなくて、お金も掛けたくなくて、
ちゃんんとした先生の指導を受けられるんだから、
お買い得だと思うけど。
単に大学名にこだわるだけなら、慶応卒で
それなりのキャリアのある金子さんは
有名校の大学院に余裕で入れただろうけど、
時間的制約な中で、ネギリストとして京産を
選択しただけでしょ。

251名無しの京産大生:2011/01/01(土) 20:35:43
>>249
富山が都落ちだけどwwwww

252名無しの京産大生:2011/01/21(金) 05:52:20
小松精練:新社長に池田氏 「拡大戦略進めたい」 /石川

 繊維製品メーカー大手の小松精練(能美市浜町)は19日、新しい社長に池田哲夫・取締役常務(51)が就任したと発表した。同日付。
前社長の蓮本英信氏(64)が健康上の理由から辞任し、代表権のない取締役に退いた。

 池田新社長は京都産業大卒。81年に入社、営業第3部長、営業本部長補佐などを経て、09年6月から常務営業本部長を務めていた。
後継指名は「晴天のへきれきだった」が、「若さと行動力を生かし、(蓮本氏の)助言も受けながら、拡大戦略を進めていきたい」と語った。

http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20110120ddlk17020583000c.html

253名無しの京産大生:2011/01/29(土) 21:17:39
子どもを共に育む京都市民憲章:緊急課題に虐待など明記 条例検討委が答申 /京都

 ◇憲章推進へ
 07年2月に制定された「子どもを共に育む京都市民憲章」を推進するため、有識者らによる条例制定検討委員会(委員長・藤岡一郎京都産業大学長)は、
条例に盛り込む基本事項を門川大作市長に答申した。

 答申では、緊急に取り組むべき課題として、児童虐待やいじめ、児童ポルノ、携帯電話・インターネットの不適切な利用などを明記。行政や保護者、事業
者らの一丸となった対応を求めているが、規制や義務規定などについては、国や府が法令による規制を検討していることから、今回は盛り込まれなかった。

 門川市長は「条例化は一つのステップ。京都で子育てをして良かったといわれるように頑張りたい」と述べた。条例案は2月定例市議会へ上程される。

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110122ddlk26010581000c.html

254名無しの京産大生:2011/02/01(火) 06:08:40
京産大チーム野鳥の監視強化
鳥インフルエンザウイルスに感染したニワトリや野鳥が各地で相次いで確認されていることを受けて京都産業大学の研究チームは、
びわ湖で、野鳥の調査を行い、ウイルスが広がっていないか監視を強めています。鳥インフルエンザは、この冬、全国の、飼育さ
れているニワトリで9例発生したほか、先週、兵庫県伊丹市で野鳥の感染が確認されるなど被害が相次いでいます。
京都産業大学鳥インフルエンザ研究センターでは、背景には、野鳥が各地にウイルスを運んでいる可能性があるとみて関西地方で
も有数の渡り鳥の飛来地の、びわ湖で、水鳥のフンを集めて、ウイルスが広がっていないか、監視を強めています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063716831.html

255名無しの京産大生:2011/02/01(火) 06:11:09
西村さんがいて座に銀河系内の新星を発見
この天体の分光観測は、1月29日早朝に京都産業大学の神山(こうやま)天文台の1.3m荒木望遠鏡と、
岡山理科大学の28cm望遠鏡でそれぞれ行われました。
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/01/31nova_sgr/index-j.shtml

256名無しの京産大生:2011/02/01(火) 06:15:23
【世界へゴウ】(中)伊藤舞「日の丸つけたい」
陸上界に突然現れたシンデレラガール。初の浪速路に挑む伊藤舞(26)=大塚製薬=が、世界への切符獲りへ闘志を燃やす。
朗報は、すぐに伊藤のもとに届いた。同年4月下旬、京産大陸上部・伊東輝雄監督(65)から大塚製薬を紹介され、「京産
大出身の男子の先輩もいて、女子部も新しくできるということなので」と入社を決意。発足したばかりの陸上部は、再スター
トの場としては最適だった。
http://www.sanspo.com/sports/news/110129/spg1101291127005-n1.htm

257名無しの京産大生:2011/02/01(火) 06:16:55
鳥インフル ウイルス北からか
京都産業大学鳥インフルエンザ研究センターの大槻公一教授は、日本での鳥インフルエンザウイルスの汚染はこれまでにないほど
高まっている可能性があると指摘しています。その背景には、渡り鳥が子育てをするシベリアなどの営巣地に鳥インフルエンザウ
イルスが入り込み、去年の夏以降流行した可能性があり、この冬、野鳥が越冬などのために南下し日本に渡ってくる過程でウイル
スの混じったふんを落とすなどして、各地で感染が広がっているのではないかとみています。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110126/t10013654211000.html

258名無しの京産大生:2011/02/01(火) 06:18:09
三上博史主演『シリーズ激動の昭和 総理の密使〜核密約42年目の真実〜』が2月21日放送!
若泉は東大法学部出身、イギリス・アメリカへの留学を経た京都産業大学教授であり、欧米の政官界に豊富な人脈を持つ国際政治学者だった。
彼は、「戦争によって失った領土を、武力に頼らず取り戻す」という史上類のない難しい仕事に情熱を注ぎ、人脈を駆使して、交渉を妥結へ
と持ち込む。
http://dogatch.jp/blog/news/tbs/11270112355.html

259名無しの京産大生:2011/02/03(木) 09:23:19
京都産業大学学長 藤岡一郎(ふじおか・いちろう)さん=砥部町出身 社会担う人材育てる

経済、政治、社会の混迷が続く中で「たくましく生き抜く力を持つ学生を育てたい」。
昨年10月に学長就任。「大学の使命は将来の社会を担って立つ人材の育成にある」との
建学の精神に立ち返り、継承と具現化を誓う。
 
刑法学者として少年非行を研究してきた。家庭や家族の問題、希薄化する人間関係。
大人社会のひずみが子どもに及ぶ。自信や自己肯定感が乏しい学生、ほめられすぎで
モヤシのように育った若者を見てきた。「専門知識は大切だが座学だけではダメ。
実社会との結び付きや人間関係を重視したい」
 
個性を尊重する個人主義のよさを生かしつつ、マイナス面を補う「共創」が大学運営の
キーワード。まずは学生、教員、職員の活発なコミュニケーションを呼び掛ける。
 
同志社大の学生時代に「社会や他人のためになることしたい」と公務員、弁護士、
新聞記者、研究者の四つの道を考えた。大学院に進み、恩師から人を育てる魅力を聞き、
決断した。京都産業大で30年。集大成の取り組みが始まった。
 
趣味はラグビー観戦と上方落語の鑑賞。京都市左京区に妻、愛犬2匹と暮らす。67歳。

http://www.ehime-np.co.jp/rensai/ehimejin/ren008201101160837.html

260名無しの京産大生:2011/02/19(土) 22:36:19
たんぱく質の「不良品」処理を解明 京産大と九州大

 京都産業大学の永田和宏教授、九州大学の稲葉謙次特任准教授らは細胞内で正しい立体構造にならなかった
「不良品」たんぱく質を処理する仕組みを明らかにした。特定の酵素が仲介役を果たしていることがわかった。
たんぱく質の品質管理がうまくいかないことなどが原因とされる、アルツハイマー病やパーキンソン病のメカ
ニズム解明に役立つ成果という。

 米科学誌モレキュラー・セル(電子版)に19日掲載される。

 不良品の処理は、細胞内でたんぱく質を作る工場となる小胞体の中で進む。細胞には不良品たんぱく質を見
つけると小さく切断し、小胞体の外に運び出して分解する仕組みがある。関連する物質は分かっていたが、詳
細な仕組みは不明だった。

 研究チームは大型放射光施設「SPring―8」などを使い、不良品たんぱく質を切る役割を担う酵素
「ERdj5」を分析。不良品を選別する分子や、小胞体の外に運ぶ分子と結合しやすい立体構造であること
を見つけた。酵素はこの構造を生かして不良品の切断だけでなく、選別から細胞外への運搬まで一連の行程を
進めていることがわかった。

http://s.nikkei.com/fJRVSo

262名無しの京産大生:2011/02/27(日) 04:02:06
若者よ 感性磨き行動を 「益川塾」安藤忠雄氏が講演

 ノーベル物理学賞を受賞した京都産業大の益川敏英教授が塾頭を務める「益川塾」の第1回シンポジウムが26日、
京都市東山区のホテルで開かれ、建築家の安藤忠雄さんが感性を磨くことや行動する大切さを語った。

 最初に安藤さんが「感性を磨く」との題で講演した。現代建築やアートで知られる瀬戸内海の直島(香川県)での
仕事を写真で紹介し、「分からないものに挑戦する中で新しい世界を見つけ、感性を磨く。でも今の日本人はそうな
っていない」と残念がった。雪が降ると知って今年の元日に京都を訪れたエピソードも披露し、「銀閣寺に行って感
動した。行動しないと喜びも感動もない」と話した。

 その後、安藤さんと益川教授、曽我見郁夫京産大名誉教授の3人が「創造する喜び」と題して意見交換し、益川教
授が「あこがれや未来に対して一歩をまず踏み出すことが大事」と若者にメッセージを送った。

http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20110226000112

263名無しの京産大生:2011/02/27(日) 04:02:51
益川塾シンポ 「創造する喜び」 京都

 ノーベル物理学賞を受賞した京都産業大学の益川敏英教授が塾頭を務める「益川塾」の第1回シンポジウム「創造する喜び」が26日、
京都市東山区のウェスティン都ホテル京都で催され、建築家の安藤忠雄さんの講演と、益川教授らによるパネルディスカッションが行われた。

 同塾は若手研究者を育成する研究教育機関。シンポジウムでは同塾でも大切にする「創造する喜び」を市民らと共有しようと企画され、
市民や関係者ら約500人が聞き入った。

 安藤氏は「感性を磨く」と題した講演で「日本の豊かな生活によって日常でさまざまな判断をしなくなったことが感性を鈍らせた」と指摘し、
「一歩踏み出す勇気を持ってほしい。感性を磨くには風流を知ることが大切」などと話した。

 安藤氏、益川教授、曽我見郁夫・元同大学理学部長によるパネル討論では、益川教授が「若者には『こんな文化の楽しみ方がある』と知らせ
ることが大事」とした上で「若者はそれに新しい反応をし、新しい文化をつくる。好きなことをやれといいたい」などと語った。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110227/kyt11022701500001-n1.htm

264名無しの京産大生:2011/02/27(日) 20:32:36
京産大教授、きょうから始動

 地中で観測される電磁波から地震を予測する研究に取り組んでいる京都産業大コンピュータ理工学部の筒井稔教授が、串本町樫野に建設していた電磁波観測所が完成し、
26日、機材の取り付けが行われた。順調なら、27日に観測をスタートさせる。

 筒井教授は、プレートの動きや活断層のズレによって、地中の岩盤に圧力が加わると電磁波が発生することに注目。独自にシステムを作り、京都市北区の大学内と白浜
町で観測を続けている。樫野地区は、周辺に人家や送電線が少なく、電磁波にノイズが混じることが少ないことから選んだ。

 観測所は同地区にある神社境内に建設した。地下150メートル地点にパイプを通して電磁波をとらえるセンサーをつり下げ、地上にはパソコンや通信機器などを置く
約15平方メートルのプレハブ施設を建てた。

 センサーは、東西南北と上下計6方向からの電磁波をキャッチする。データは瞬時に取り込まれ、遠隔操作で京都でもチェックでき、発生方向を地図上の画像で確認で
きる。精度は、白浜の観測所に比べると格段にアップしたという。

 データを補完するため、近く地下30メートル地点にもセンサーを設ける予定で、筒井教授は「地中での電磁波の発生源は、まだ解明されていないので、まずはそれを
確認する作業になる。見つかれば、地震予知にもつながっていくはず」と話している。

(2011年2月27日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20110226-OYT8T00826.htm

265名無しの京産大生:2011/02/27(日) 20:44:52
武田薬品、早大で寄付講座
http://mainichi.jp/life/edu/university/news/20110225ddm008100082000c.html
 武田薬品工業は24日、「グローバル人材の育成」をテーマに、長谷川閑史社長や海外子会社の外国
人のトップが同社の海外事業などを英語で説明する寄付講座を9月から早稲田大学に開設すると発表し
た。講座は、同社の研究開発や販売戦略など海外での事業活動を紹介し、同社がどんな人材を求めてい
るかについて説明。学生とのディスカッションも予定されている。早大の政治経済学部と国際教養学部
の学生が対象。日本人学生と留学生の受講希望者約100人に計15回実施する予定。

266名無しの京産大生:2011/02/27(日) 20:45:57
定員100人全員に奨学金 看護学部で創設目指す 城西国際大学
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1297303909
 来年4月開設予定の城西国際大学看護学部(東金市求名、柳澤伯夫学長)について、同大学は看護
師志望の学生確保に向けて1学年の定員100人全員分の奨学金制度の創設を目指していることが9
日までに、千葉日報社の取材で分かった。奨学金制度により、修学資金と卒業後の就職先についての
不安を解消。安定した学生確保につなげる狙いだ。

 同大学は地元の東金市や山武市の要請を受けて、来年4月に看護学部を開設する。ことし5月にも
文部科学省の認可を得るべく、準備を進めている。昨年12月には、都心や県内の病院、東金市、山
武市の関係者を集め「看護学部設置に係る病院実習連絡会議」を開催した。

 出席した関係者らによると、看護学部看護学科は1学年100人の4年制で、収容定員は400人。
同大の薬学部や福祉総合学部と連携して即戦力となる看護師養成を掲げている。

267名無しの京産大生:2011/02/27(日) 20:46:46
シスメックス 神戸大に5000万円寄付
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110205/hyg11020502060001-n1.htm
 血液検査機器大手のシスメックス(神戸市中央区)は、教育研究環境の充実に向けて神戸大学が建
設する医学部会館の建設費用の一部として5千万円を寄付した。医学部会館は医学部の隣接地に7月
に完成する予定で、同大は会館内に設置される大規模ホールを「シスメックスホール」と命名する。

 同社は、同大とがんや糖尿病などに関する共同研究や、感染症の診断システムの共同開発を進めて
いるほか、大学院医学研究科に寄付講座を開設するなど関係が深い。地元企業として、地域貢献活動
の面からも支援することにした。

 会館は3階建てで、学生や教職員向けの保育所が開設されるほか、ホールは市民向けの公開講座や
国際シンポジウムの開催などに利用される。

268名無しの京産大生:2011/02/27(日) 20:47:47
文学部に臨床心理学科、来春新設 /京都
http://mainichi.jp/life/edu/university/news/20110208ddlk26100605000c.html
 龍谷大は7日、12年4月から文学部に臨床心理学科、大学院文学研究科に臨床心理学専攻を新設
すると発表した。対人援助の基本理念を臨床心理学の視点から理解、援助ためのコミュニケーション
・スキルを活用できる能力を備えた人材育成を目指すという。

 新学科の定員は92人を予定。3年次からは、医療・福祉臨床▽教育・特別支援臨床▽真宗・ビハ
ーラ活動−−の3領域を分かれ、より実践的能力を養う。

 卒業後の主な進路として、龍谷大は福祉関連施設の指導員やNPO職員に加え、市町村の家庭児童
相談員や教員(公民)を挙げている。修士課程を修了すれば、臨床心理士資格試験の受験資格が得ら
れるという。

269名無しの京産大生:2011/02/27(日) 20:52:43
外国語に特化、新学科設立へ 滋賀県立大印刷用画面を開く
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20110203000013
 滋賀県立大(彦根市)が、新たな学科「国際コミュニケーション学科(仮称)」を2012年4月
にも新設することが2日、分かった。英語を中心とした外国語習得に特化した学科は県内大学で初め
て。英語検定試験「TOEIC」で700点以上の取得を目指して科目をそろえ、国際舞台に即応で
きる人材の育成に取り組む方針。

 新学科は、2008年4月開設の「電子システム工学科」以来、4年ぶり。定員は1学年50人で、
人間文化学部に設ける。科目では、会話や文法などの外国語の基本応用に加え、ビジネス用語の習得
や英語での討論に取り組み、政治や文化など国際社会について学ぶ教養講座もある。

 また、外国語を使いこなすため、海外留学を単位認定して推奨する。県立大と学術交流協定を結ぶ
米国、中国、韓国、ドイツ、ベトナムなど8カ国の14大学で1カ月〜1年間学ぶことを想定し、留
学費用の一部支援も検討する。米国留学生を受け入れるミシガン州立大学連合日本センターが、同じ
彦根市内にあることから学生同士の交流も強化する。

 企業には英語を社内公用語にしたり、外国語取得を昇進条件にする動きが拡大。こうした中、関西
の大学でも、同志社大(京都市上京区)が11年4月に学部を新設するなど、外国語教育に特化した
学部・学科の新設が相次いでいる。

 県立大は「国際化を大学運営の新たな柱に掲げている。新学科は具体化の第一弾で実践的な教育プ
ログラムを築きたい」としている。

270名無しの京産大生:2011/02/27(日) 20:57:53
甲府市農場で放線菌研究、山梨大と市が農業連携
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110225-OYT8T00490.htm
 山梨大学が、2012年度の農業系新学部「生命環境学部(仮称)」開設に向け、新年度から山梨
県甲府市と農業分野での連携事業に乗り出すことが24日、関係者への取材で分かった。

 同市小曲の市農園「小曲試験圃場
ほじょう
」の一部を借り、土壌に自然に生息する「放線菌」を利用した県産果実の無農薬栽培などの実習に取
り組む。大学と市の関係者は「農業の新たな発信基地にしていきたい」と意気込みを語る。

 同大が借りるのは、同農園8・8ヘクタールのうち2・6ヘクタール。10月をめどに、ガラス温
室2棟やブドウ用の棚木などを設置し、桃やブドウの苗木を植える。キノコなどの栽培も検討してい
る。

 同大は、結核の抗生物質やフィラリアなど寄生虫病の特効薬を生み出した「放線菌」を利用し、野
菜や果実を無農薬で栽培する研究を行っている。今回の連携事業では、放線菌を利用した堆肥を使っ
て、桃やブドウ、スモモなどの無農薬栽培や品種改良などに取り組む方針だという。

 同大の関係者は、「大学の知恵を結集し、地場産品の振興に協力したい」と語る。市の関係者も「
農薬不要の肥料などが開発されれば、地元農家に使ってもらうこともできるのでは」と期待を寄せて
いる。

 同大は新学部の開設後に60人規模で授業を行える教室を備えた管理棟も新設する予定。関係者は
「大規模な実習に適した土地がなかったので、利用できるのはありがたい」と話している。

271名無しの京産大生:2011/02/27(日) 20:58:47
薬・工学研究で大学院 名市大と名工大が共同設立へ
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011020202000015.html
 薬学部を持つ名古屋市立大と、国立名古屋工業大は、薬学と工学の研究を一体的に進める共同大学
院を2013年度にも新設することを決めた。薬工連携の共同大学院は全国初。がんや糖尿病の新薬
開発、効果的な治療法の研究が進むことが期待される。
 新大学院の名称は「共同創薬マテリアル科学専攻(仮称)」。名市大によると、キャンパスは名古
屋市昭和区の名工大と同市瑞穂区の名市大薬学部の両方活用。1学年20人規模で修士の学位は両大
学連名で授与する。
 12年6月に文部科学省に設置を申請。2年間の修士課程を設け、15年度にも博士課程を増設す
る方針。薬学分野で求められる工学知識を持つ研究者を養成する。工学研究者が薬品や食品、化粧品
分野に参入するきっかけにもなる。
 工学の技術を生かして10億分の1(ナノ)メートル単位の極小粒子を作って、がん細胞など特定
の部位に電気や磁力で薬を誘導し副作用を減らしたり、これまで無理だった体内組織に薬品を入り込
ませるなど、工学と薬学が融合した研究に取り組む。
 名市大は医学部や付属病院があり、研究が臨床に結びつきやすい利点も。両大学は07年12月に
連携協定を締結し、創薬研究で協力を続けてきた。
 名市大の水上元・薬学研究科長は「欧米より遅れている薬学の飛躍につなげたい。アルツハイマー
やがん、糖尿病などの特効薬が開発されると期待している」と話した。名工大の増田秀樹副学長は「
工学、薬学の融合で新しい科学をつくっていきたい」と話している。
 【共同大学院】 大学院が共同で教育プログラムを実施する制度。中央教育審議会の答申を受け、
人材の効率的な活用や国際的な大学間競争に勝ち抜く目的で文科省が2008年に創設した。名称に
は冒頭に「共同」を付け、「共同○○専攻」とすることになっている。全国で新設の動きが広がってい
る。

272名無しの京産大生:2011/02/27(日) 22:02:05
広島女学院大が学部再編計画 '11/2/27
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201102270018.html
 広島女学院大(広島市東区)が2012年春の学部再編を計画している。文学、生活科学の全2学
部を、教養教育中心の国際教養学部と、資格取得に有利な人間生活学部に改める。伝統である文学、
家政学などの教養教育を再強化する。

 1993年に短期大学部を廃止し、現在の生活科学部を設けて以来の学部の見直し。現在の2学部
5学科が2学部4学科になる。建学当初から力を入れる教養教育の学部と、資格取得を目指す学部の
区別を明確にする。

 国際教養学部は国際教養学科だけ。「日本文学・日本文化」「英米文化」「平和学」など13の専攻
プログラムを設ける。学生は500以上の中から履修科目を選ぶなど、自主性を重視したカリキュラ
ムにした。留学生向けにすべて英語で授業するプログラムもある。

 人間生活学部は、生活デザイン・建築▽管理栄養▽幼児教育心理の3学科。それぞれ建築士や管理
栄養士▽幼稚園教諭、保育士などの資格を取得できる。

 教職員が学生の科目選択やボランティア活動などをサポートする「共通教育センター」も新設する。
長尾ひろみ学長は「学生が自ら目的を持って幅広い教養をつむいでいける環境をつくり、自立した女
性を育てたい」と説明している。

273名無しの京産大生:2011/02/27(日) 22:04:38
新設大学初の一般入試6.4倍 '11/2/26
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201102260025.html
 4月に開学する福山市立大は25日、福山市御幸町のビッグ・ローズで初の一般入試を実施した。前
期日程は教育、都市経営の両学部計175人の募集に計1113人が試験に臨み、受験倍率は6・4
倍に上った。受験生に志望動機や大学への期待を聞いた。

 尾道市の広島県立高生女子は「自宅から通える。合格したら地元の教師を目指す」と説明する。「
地元企業に就職したいから」と話すのは福山市の私立高生女子。いずれも地元での就職を見据え、受
験を決めた。

 市によると、全志願者のうち市内在住者は約1割。北九州市の私立高生男子は「一期生になるので、
自分たちで大学の文化を作れそう」と新設校に魅力を見いだす。真新しいキャンパスへのあこがれを
理由に挙げる受験生もいた。

 前期試験の合格者は3月8日午前10時から同市東桜町の市役所北側に掲示する。後期日程の試験は、
同12日にある。

274名無しの京産大生:2011/02/27(日) 22:07:39
新設大学・短大 4割に改善指摘 文科省、定員割れなど
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201102210061.html
 文部科学省は、新しく設置認可した大学などの運営状況を調べた2010年度の「設置計画履行状
況等調査(アフターケア)」を発表した。学生数が定員を大幅に下回る学部・学科が相次ぎ、対象の
1339件のうち564件(226校)に、改善を求める「留意事項」がついた。

 留意事項の多くが、大学や短大の学部・学科の定員充足率が0.7倍を下回っていたことによるも
のだった。定員割れは大学の収入減につながるが、18歳人口の減少で、地方の私立大をはじめ学生
確保に苦しむ学校が多い。ほかに、「教員が不足している」「カリキュラムの整備が不十分」といっ
た指摘もあった。

 法科大学院も6校中1校、教職大学院も23校中4校に留意事項がついた。教職大学院で定員割れ
が目立ったため、文科省は学生確保に努めるよう求めている。

275名無しの京産大生:2011/02/27(日) 22:18:54
「対話」でリベラルアーツの深化目指す ICU献学60年
http://www.christiantoday.co.jp/theology-news-535.html
 国際基督教大学(ICU、東京都三鷹市)は、2013年の献学60周年を記念して、今年4月か
ら16年3月までの5年間を「献学60周年事業期間」と定めて各種の記念事業を実施する。「ダイ
アログ(対話)」を統一テーマに、同大の教育理念であるリベラルアーツの深化を目指す。

 同大は1949年6月、キリスト教精神に基づく総合大学として、御殿場のYMCA東山荘に集ま
った日米のキリスト教指導者によって創立された。53年に文部省から設置認可を受け、同年4月、
日本で最初の4年制教養学部大学として発足した。

 ここ数年は、さまざまな改革に取り組んでいる。08年度には、6学科に分かれて入学するシステ
ムを廃止し、入学してから専攻を決めるメジャー制を導入。10年度には大学院で、従来の4研究科
をアーツ・サイエンス研究科に統合した。また、キャンパスには昨年、120人規模の新学生寮「欅
(けやき)寮」と複合施設「東ヶ崎潔記念ダイアログハウス・大学食堂」を建設。今年3月までに2
棟の学生寮を新たに建設する予定だ。

 記念事業では、アカデミック・プログラムとして、(1)大学の過去・現在・未来を学ぶ科目群の
整備、創設による「大学の使命・創業者との時空間を超えた対話」(2)学際的な一般教育科目の設
置による「分野間の対話」(3)リベラルアーツの枠組みの中での自然科学教育の発展による「少人
数教育における教員・学生間の対話」(4)カリキュラムの充実による「文明間・宗教間の対話」(
5)東アジア、特に日中韓の相互理解実践教育の推進による「東アジアにおける対話」に焦点を当て
る。

 これにあわせて、献学60周年記念教授職(仮称)を新設し、国内外から第一級の研究者を招聘す
る。アカデミック・プログラムに関連した講演会、研究発表会などの各種イベントも検討中だ。加え
て、これまで培ってきた海外校との関係を軸に質の高い国際的な学術交流を進めるなど、国際交流プ
ログラムの充実も図る。

 また、学内の対話促進を目的としたキャンパス施設の充実も記念事業の大きな柱だ。新設した東ヶ
崎潔記念ダイアログハウスなどの活用はもちろん、長い将来にわたってキャンパスの自然環境の保全
と教学上の必要との調和を図る指針を示したキャンパス・マスタープランの策定作業も進める計画だ。

 同大では記念事業期間中、これらの使途で44億円の記念募金を募集する。

276名無しの京産大生:2011/02/27(日) 22:20:45
福岡女子大・立命館アジア太平洋大:教育・研究、協力協定結ぶ /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110224ddlk40100331000c.html
 福岡女子大(福岡市東区)と立命館アジア太平洋大(大分県別府市)が23日、国際化時代を担う
人材育成を目指すために学術研究や教育面などで連携協力する協定を締結した。今後、英語教育プロ
グラムの相互提供や学生同士の交流などを深めていく。

 福岡女子大は国際化教育を推進するための学部再編で「国際文理学部」を4月に新設。立命館アジ
ア太平洋大も留学生や外国籍教員が全体の半数在籍するなどグローバル大学を目指しており、互いの
強みを生かした連携を進めることとなった。

 締結式では福岡女子大の高木誠学長と立命館アジア太平洋大の是永駿学長、立会人の麻生渡知事が
それぞれ協定書に署名。麻生知事は「時代の先端となる大学連携となることを期待します」と激励し
た。

277名無しの京産大生:2011/02/27(日) 22:24:10
兵庫県立大、シミュレーション研究科新設 スパコン活用
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201101060252.html
 県立大学大学院(神戸市中央区)は今春、シミュレーション学研究科を新設する。2012年秋に
神戸市中央区のポートアイランドで稼働する独立行政法人・理化学研究所の次世代スーパーコンピュ
ーター「京(けい)」の隣に新キャンパスを開設。稼働後は次世代スパコンも活用し、災害予測など
のシミュレーション学の専門家を養成する。

 新学科は昨年12月24日に文部科学省の設置認可が下りた。入学定員は1学年20人で、推薦入
試は今月29、30日、一般入試は2月19日に予定している。次世代スパコン「京」は毎秒1京回
(1兆の1万倍)の計算速度をめざすが、新学科は「京」の1000分の1以下の計算速度の「小型
スパコン」を所有。授業では、小型スパコンを活用して、地震による建物の倒壊や豪雨による土砂崩
れなどの災害予測をする。小型スパコンで処理できない場合は、次世代スパコンを活用する。

 災害予測のほか、新車開発の衝突実験や年金制度の設計などもシミュレーションする。公的機関や
企業で活躍できるシミュレーション学の専門家を育成する。

278名無しの京産大生:2011/02/27(日) 22:32:09
鳥取環境大:公立化に向けた改革案まとまる 経営学部新設が柱 /鳥取
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20110202ddlk31100415000c.html
 鳥取環境大と県、鳥取市で構成する「新生公立鳥取環境大学設立協議会」(会長、平井伸治知事)
が1日、同市内で開かれ、12年度の公立化に向けた大学改革の最終案がまとまった。経営学部新設
が柱。県議会と市議会、文部科学省などに内容を説明していく。

 現在の環境情報学部1学部4学科から、理系の環境学部と文系の経営学部の2学部2学科に改編す
る。

 経営学部のカリキュラムは、県内産業、地元企業の担い手の育成に力を入れる。北東アジアとの交
流推進を目指す県の施策を踏まえ、第2外国語にロシア語を加えて、韓国語、中国語との3カ国語体
制にする。国際ビジネスを学ぶ科目を設け、北東アジアとの交易に貢献できる人材育成を図る。また、
県内の大半を占める中小企業の競争力強化策を学ぶ科目も新設する。

 一般教養に「まんが文化論」を新設。「地域特有の文化、産業を学べる科目」を掲げる。J2入り
したガイナーレ鳥取と連携し、スポーツビジネスを実体験し、観客増のためのマーケティングを学ぶ
講座も目玉。簿記など実務的な資格取得の支援も充実させるという。

 平井知事は「フレームワークは、県民の理解を得るようなものになったと思う」と話した。

279名無しの京産大生:2011/02/27(日) 22:33:03
仙台厚生病院・医学部新設の連携先 東北福祉大に決定
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/02/20110216t15011.htm
 仙台市内の大学に医学部新設を目指す財団法人厚生会仙台厚生病院(仙台市青葉区)は15日、連
携先を東北福祉大(同区)に決めたと発表した。病院と大学は3月上旬に理事会を開き、連携を正式
決定する。国は約30年間凍結してきた医学部新設について、今夏にも認めるか否かの方向性を示す
方針。凍結解除をにらみ、全国的に異例な病院主導による医学部開設構想が本格始動する。
 厚生会の目黒泰一郎理事長は宮城県庁で会見し、福祉大との連携に関して個別に意向を確認した結
果、理事14人のうち、ほぼ全員から賛同を得たことを明らかにした。
 目黒理事長は、福祉大を選んだ理由に(1)民主党が医学部新設大学の条件とする看護系学部があ
る(2)指導の即戦力となる医師の教授が20人以上いる―などを挙げ、「東北福祉大に勝る選択肢
はない」と述べた。
 福祉大が運営する病院「せんだんホスピタル」(144床)も好材料と判断した。目黒理事長は「
仙台厚生病院の383床と合わせると、大学病院の目安の600床に近づく。(国の認可を受ける際
の)大きなメリットになる」と語った。診療科や病床を補強するため、今後、連携可能な公立、民間
の病院を募る。
 目黒理事長は「構想発表後、激励を数多くいただいた。国はいまの医療困窮の原因が、医師の偏在
ではなく絶対数不足にあることを直視し、新設認可に動いてほしい」と訴えた。
 病院の決定について、東北福祉大の渡辺信英学長補佐は「選んでいただき、非常にありがたい。東
北の医師不足解消という共通目標に向かって、本学も全力で取り組んでいきたい」と話した。
 病院と大学は、国が医学部新設を認めた場合に備え、3月にそれぞれ準備室を開設する。さらに6
月をめどに、共同で外部有識者による諮問委員会も設置。教育方針や医師が東北に根付く仕組みづく
りについて、地元経済界や患者代表らから意見を募る方針だ。

280名無しの京産大生:2011/02/27(日) 22:35:16
2011竣工:学生と共につくる賑わいあるキャンパス
芝浦工業大学大宮キャンパス新2号館建設工事
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110223/545962/
2011/02/23
日本設計清水建設堀越英嗣・芝浦工業大学新2号館設計スタジオ2011竣工プロジェクト

芝浦工業大学大宮キャンパス新2号館
埼玉県にある芝浦工業大学大宮キャンパスの教室棟の新設。校内にある象徴的なケヤキとキャンパス
の軸線に沿って、建物をのびやかに配置した。

281名無しの京産大生:2011/02/27(日) 22:38:45
2011竣工:京都・二条駅前の新キャンパス
佛教大学二条キャンパス1号館
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110224/546013/
2011/02/25
鹿島2011竣工プロジェクト佛教教育学園

佛教大学二条キャンパス1号館
京都市のJR二条駅前に開設する予定の佛教大学二条キャンパス。保健医療技術学部を移転し、理学
療法学科、作業療法学科、2011年新設の看護学科の3学科で構成した。ほかのキャンパスで実施
していた臨床教育の新たな拠点とする。

282名無しの京産大生:2011/03/04(金) 22:37:30
京産大の観測施設完成 地震前の電磁波探る 串本町樫野

京都産業大学コンピュータ理工学部(京都市)の筒井稔教授(66)が、和歌山県串本町樫野の
雷公(なるかみ)神社境内で建設を進めていた、地中の電磁波を観測する施設が完成し、
観測が始まった。地震が起きる前に発生するという電磁波を測定し、将来的には地震の予測に
つなげることを視野に入れている。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=206479

283名無しの京産大生:2011/03/06(日) 02:28:20
聖トマス大:新学部新設 国際教養と健康科学、文科省に申請へ /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110305ddlk28100339000c.html
 入学志願者の減少で定員割れが続き、今年度から学生の募集を停止している聖
トマス大(尼崎市)が、5月にも二つの新学部の新設を文部科学省に申請するこ
とが大学側への取材で分かった。少子化が志願者減少に拍車をかけていたが、世
界27カ国の大学でつくる「ローリエイト・ネットワーク」と提携して学部を改
編し、再生を目指す方針。

 新設を申請するのは、国際教養学部と健康科学学部。現在ある人間文化共生学
部は、すべての学生が卒業・転学する13年3月末で廃止する。

 同大学はカトリック系で、63年に英知大として開学。07年に現在の名称に
変更した。累積赤字が約20億円に膨らんだため、譲渡先を探すなどして、再生
を目指してきた。

284名無しの京産大生:2011/03/06(日) 02:30:01
国際教養大・東アジア研究機関、開設延期…秋田
運営費 県議会反対で確保できず
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110304-OYT8T00777.htm
 4月を予定していた国際教養大の東アジア調査研究センターの開設が延期され
ることになった。

 年5000万円近い助成を検討していた秋田県が、県議会の反対にあい、新年
度当初予算案の計上を見送ったためだ。その代わり、県は授業料を年約16万円
も値上げする認可案を2月定例県議会に提案。増収の一部を、センターの運営費
として確保して、早期開設を目指す考えだ。

 センターは、中国やロシア、朝鮮半島などを対象に、物流、農業など本県に関
係ある研究成果を行政や経済界に還元することを目指す。県民の税金が投入され
ている大学に対し、県も地域貢献を求めていた。

 しかし、県が12月県議会で、センターに年5000万円近く助成する考えを
示したところ、費用対効果を疑問視する意見が相次いだ。すでに毎年10億円以
上の運営費が交付されていることや、還元される具体的な成果も見えないとされ
た。県はセンターは必要との立場は変えなかったが、運営は大学の自主財源で行
うと方針転換。授業料を年16万200円値上げし69万6000円とする認可
案を2月県議会に提案した。可決されれば、2012年度の入学生から適用され、
15年度には約9600万円の増収が見込まれる。

 センターの運営費は将来的に、増収の3分の1の約3000万円と、経済界と
行政の研究受託費で確保したい考え。増収の3分の2は、少人数学級の充実、提
供科目の充実などに充てるが、授業料は国公立大では最高額になる。保護者にし
わ寄せが来ることで、優秀な学生確保に懸念も残る。

285名無しの京産大生:2011/03/06(日) 02:31:41
長岡技科大、原子力技術者を養成−修士課程、12年度にも開設
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110304ecab.html?news-t0304
 長岡技術科学大学は同大学院に「原子力安全工学専攻(仮称)」を設置するた
め、4月にも文部科学省に開設認可を申請する。修士課程2年のコースで、原子
力工学、原子力安全工学、リスクコミュニケーションなどの総合的な講義を行い、
原子力専門技術者を養成するのが狙い。
 地球環境問題を背景にエネルギー分野で原子力へのニーズが高まるなか、総合
的に原子力を学ぶ大学院修士課程の設置は全国でも珍しい。2012年度にも開
設される見通し。
 開設申請する同専攻の定員は30人程度を予定。原子力専攻課程を持つ他の大
学院と差別化を図るため、原子力について幅広い専門的な講義を行う。講義は専
門教官をはじめ、人材育成で連携協定を結んでいる日本原子力研究開発機構に講
師派遣も要請し、次代を見据えた教育を実施する。

286名無しの京産大生:2011/03/06(日) 02:34:42
仙台厚生病院構想の医学部 東北福祉大が新設決定
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110304t15018.htm
 東北福祉大(仙台市青葉区)は3日、東京都内で理事会を開き、財団法人厚生
会仙台厚生病院(同区)からの連携要請に応じ、学内に医学部の新設を目指すこ
とを正式決定した。
 理事会は港区の曹洞宗宗務庁で行われ、出席理事14人全員の了承を得た。理
事会終了後、大学で萩野浩基学長が会見し「東北の住民に尽くす医者を育てるた
め、全力で取り組む」と意気込みを語った。
 3月半ばに教職員10人前後で構成する医学部新設のための準備委員会を設置
し、医学部の制度設計に入る。
 仙台厚生病院も月内に準備組織を発足させ、連携を目指す他病院との交渉など
を進める予定。
 医学部構想は1月、仙台厚生病院が発表した。東北の深刻な医師不足の解消が
狙い。看護系学部が充実している福祉大を連携先に選んだ。
 国は、1979年を最後に医学部の新設を凍結している。全国的な医師不足を
受けて昨年12月、凍結解除も視野に専門家による検討会を設置。今夏までに中
間報告を出す方向で議論している。

◎渡辺信英学長補佐に聞く/医師不足解消に貢献

 医学部新設に向けて動きだす東北福祉大。今後の取り組みや課題について、こ
れまで仙台厚生病院と交渉を進めてきた同大の渡辺信英学長補佐に聞いた。

287名無しの京産大生:2011/03/10(木) 07:48:43
京都産業大学が総合生命科学部開設記念シンポジウム「タンパク質の一生と生物システム」を開催
京都産業大学では3月10日(木)に、総合生命科学部開設記念シンポジウム「タンパク質の一生と生
物システム」を開催する。当日は、日本を代表する研究者を招き、最先端のトピックを分かりやすく
紹介する。

 生命のなりたちを学び、食糧危機や環境破壊、鳥インフルエンザなど人類と地球の課題に挑む学部
として、2010年4月、京都産業大学に総合生命科学部が開設した。生命システム学科、生命資源
環境学科、動物生命医科学科の3つの学科を軸に研究・教育をスタートし、まもなく1年になるのを記
念し、シンポジウム「タンパク質の一生と生物システム」を開催する。
 
 当日は、日本を代表する研究者らを招き、最先端のトピックを分かりやすく紹介する。

◆京都産業大学総合生命科学部開設記念シンポジウム
【開催日時】
  2011年3月10日(木) 13:00〜17:00(開場12:30)
【開催場所】
  京都産業大学神山ホール 第1セミナー室(京都市北区上賀茂本山)
【内容 】
 ●13:00〜13:05 開会挨拶
 ●13:05〜13:40 伊藤維昭(京都産業大学 教授)
             「タンパク質誕生の初期における出来事」
 ●13:40〜14:15 吉田賢右(京都産業大学 教授)
             「タンパク質の構造の移り変わりを支配するタンパク質:分子シャペロン」
 ●14:15〜14:50 三原勝芳(九州大学 特任教授)
             「ミトコンドリア融合・分裂の分子機構と生理的意義」
 ●15:10〜15:45 藤木幸夫(九州大学 教授)
             「ペルオキシソームの形成制御・高次生命機能とその障害」
 ●15:45〜16:20 田中啓二(東京都臨床医学総合研究所 所長代行)
             「ユビキチン・プロテアソームシステムによるタンパク質分解」
 ●16:20〜16:55 大隅良典(東京工業大学 特任教授)
             「酵母から見えてきたオートファジーの世界」
 ●16:55〜17:00 閉会挨拶
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2678

288名無しの京産大生:2011/03/17(木) 08:59:23
京大が入学金や学費免除 立命館、京産大も

「立命館大学」の記事をお探しですか?最新関連記事が 44 件 あります。
 京都大は15日、東日本大震災で被災した世帯に対し、被災状況に応じて入学金全額と、授業料の全額または半額を免除すると発表した。新入生には1年間に限り65万円の奨学金も給付する。

 立命館、京産の両大学も同日、入学金や、2011年度の授業料の全額または半額を免除すると発表した。

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031501000905.html

289名無しの京産大生:2011/04/01(金) 15:04:28
理学部物理科学科4年生「いて座新星」の迅速な確認観測に成功

ttp://www.kyoto-su.ac.jp/kao/news/20110401_shinsei.html

290名無しの京産大生:2011/04/17(日) 18:16:17
「京都本」で企画展 京産大図書館

京都市北区の京都産業大図書館で、京都の歴史と文化、社寺と祭、ゆかりの作家や
文学作品などを集めた企画展示「京都・きょうと・Kyoto」が開かれている。

「葵祭」を取り上げた歴史書やガイド本、京都の今昔を紹介する写真集のほか、
「キョウト自転車生活」「鴨川ホルモー」など最近の話題書やベストセラーが並ぶ。

フランスで出版された源氏物語の豪華本をはじめ日本文学の翻訳本、京都画壇の
作家の画集、京都の食や企業など、さまざまな切り口の京都本を紹介している。
5月31日まで。日祝日休館。

http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20110415000070

291名無しの京産大生:2011/05/31(火) 13:46:28
「サタデージャンボリー初夏編」が6月4日に京都産業大学で開催

映画を観てキャンパス内で楽しく遊ぶ「サタデージャンボリー初夏編」が6月4日、
京都産業大学(京都市北区上賀茂本山)で開かれる。参加自由。

同大学の神山ホールや神山総合スタジアム、図書館、神山天文台などを開放する参加型
イベント。神山ホールではCGアニメ映画「トイ・ストーリ3」(入場無料)を上映。

留学生と触れ合う国際交流イベント、楽しい実験教室、スーパーボールすくい、ダーツ教室、
セラピードッグイベント、天文同好会が天体の世界を分かりやすく解説するプラネタリウム
など盛りだくさん。映画とイベントで構成された楽しい催しといえる。問い合わせは、
連携推進室(電話075・705・2952)。

http://www.sankei-kansai.com/2011/05/28/20110528-053431.php

292名無しの京産大生:2011/06/09(木) 23:24:34
京産大生が「超新星」を確認、世界に速報

京都産業大(京都市北区)の学生らが、5月末にりょうけん座に出現した明るい星が巨大恒星
が爆発した「超新星」であることを、キャンパスにある神山天文台で確認、国際天文学連合を
通じて世界に速報された。「世界的な報告に自分の名前が残せて光栄です」と喜んでいる。

理学部4年の長島雅佳さん(21)、梶川智代さん(21)と新井彰研究員のグループ。
ほぼ同時刻に観測した広島大と共同の成果として速報された。

5月31日に北斗七星のそばにあるりょうけん座の銀河で発見された明るい星の正体を
確認するため、今月3日午後9時ごろに天文台の荒木望遠鏡で星をとらえた。光の波長を
解析し、巨大恒星の最後の大爆発であることを確認した。

グループはほぼ毎日、夜間観測を行い、天候不順が続く梅雨でも粘り強く晴れ間を待って
観測し、今回の成果につなげた。長島さん、梶川さんは「さらに観測を続け、新たな発見
をしたい」と意欲を見せていた。

http://kyoto-np.jp/education/article/20110609000103

293名無しの京産大生:2011/06/12(日) 15:37:02
広報課ってほんと無能な連中が椅子に座ってるだけなんだろな
↑とか戦略的資金獲得とか完全スルーして小学生のネタとかトップ扱い
アホかと。。

↓これもそう。通算最多記録まで達成する快挙なんだぞ。。

京産大 ノーシードから15度目の栄冠
http://www.daily.co.jp/general/2011/06/06/0004142406.shtml
「西日本学生バスケット・男子決勝、京産大98‐71天理大」(5日、大阪府立体育会館)

 男女の決勝と3位決定戦が行われた。男子はノーシードの京産大が、3連覇を狙った天理大に98‐71で圧勝。
通算優勝回数の最多記録を更新する5年ぶり15回目の優勝を飾った。

294名無しの京産大生:2011/07/06(水) 15:26:47
ブックウオッチング:益川先生が選ぶとっておきの3冊 数学辞典全部、読んでしまった

千年の都・京都の北、上賀茂神社を横目にさらに北へ進路を取ると、やがて
「柊野(ひらぎの)別れ」という古風な名の交差点に出る。北東に曲がり、
しばらく車を走らせると、不意に大きなバスターミナルが広がる。学生の
ミニバイクがミツバチのごとくブンブン走る。京都産業大学だ。

若いエネルギーがうごめくターミナルを尻目にエスカレーターで丘の上へ
登れば現代的な建物が次々と姿を現す。が、濃緑の木々に囲まれ、観光客で
あふれる三条あたりとは大気の清らかさが違う。

その一角、何気ない校舎にノーベル物理学賞を受賞した益川敏英教授(71)
の研究室はあった。入ると、本棚にひしめく古今東西の数学、物理の本が目に
飛び込む。「凸多面体の数学」「エルゴード理論とフラクタル」など門外漢には
おまじないのようにしか聞こえないタイトルばかり。蛍光灯の光をまぶしく
反射する新品もあれば、赤茶色に色あせたものもある。

読書家でもある先生に、科学者を目指す若者に薦めたい本をお聞きするのが訪問
の目的。「自分が愛読した本なら紹介します」。小柄なあるじはグイと腕を伸ばし、
分厚い本を取り出した。

http://mainichi.jp/enta/book/bookwatching/news/20110706ddm015040177000c.html

295名無しの京産大生:2011/07/07(木) 00:40:30
>293  京都の他私大卒だったら、そんなもんじゃない。

296名無しの京産大生:2011/07/12(火) 11:17:06
未来の科学者養成へ、京都市教委新事業
大学や企業の実験参加

 京都市の小中学生が研究や実験などに取り組む「未来のサイエンティスト養成事業」の開催記念式典が9日、伏見区の市青少年科学センターで開かれた。
 年度末まで、科学教室を体験したり、関心があるテーマを深く調べたりして、日本学生科学賞などのコンテストにも出展し、入賞を目指す。
 理科離れを防ごうと市教委が企画し、大阪ガスや京セラ、京都大、京都産業大などの協力を受けて実施。高桑三男・市教育長が「疑問と、答えを自分で
見つけるという気持ちを持ち、ノーベル賞を目指すような人になってほしい」と激励した。
 自分のテーマを調べる探究(19人)と、大学や企業が開く実験教室に参加する体験(362人)の2コースを用意。探究では専門家の助言を受け
▽ロケットの形状と空気抵抗
▽鴨川の水の濾過
ろか
装置▽電流と磁力の関係
――などを研究する。体験では、電子部品を使った実験、太陽や細胞の観察などの教室が用意されている。
 アゲハチョウの生態を観察している市立花山中1年の恩庄美紗貴さん(12)は「毎年、自宅の木に卵が産み付けられるが、今年はうまく孵化
ふかしないなど、死んでしまう数が多い。原因を突き止めたい」と意気込んでいた。(2011年7月11日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110711-OYT8T00566.htm

297名無しの京産大生:2011/07/20(水) 16:08:46
宮崎哲弥客員教授による特別講義―「政治哲学」における生命倫理の問題を考える

講義の最後にはテレビ番組で共演する所 功法学部教授(写真左)からのメッセージもあった

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1701

298名無しの京産大生:2011/07/21(木) 16:47:29
所先生のゼミ人気すごいことになったようですね…。

299名無しの京産大生:2011/07/22(金) 00:30:39
モヤモヤ病関与、遺伝子を特定 京大・京産大など

脳の血管が細くなって脳出血などを引き起こす難病「モヤモヤ病」の発症と深くかかわる
遺伝子とその働きを、京都大医学研究科の小泉昭夫教授や京都産業大、国立循環器病センター
などのグループが突き止めた。治療薬の開発につながる成果としており、米科学誌「プロス
・ワン」で21日発表する。

モヤモヤ病は日本での発症率(約1万人に1人)が高い。原因は不明だが、家族性の発症も
15%程度あり、遺伝的な要因もあるとみられている。

小泉教授らは、家族に発症者がいる患者の遺伝子を網羅的に調べた。特定の遺伝子に変異が
あることを突き止め、その遺伝子をmysterinと名付けた。ゼブラフィッシュの実験で
mysterinの働きをなくしたところ、眼球や脊椎(せきつい)の動脈に異常な枝分かれ
を確認、血管形成で重要な働きをすると結論づけた。

家族性と確認できない患者も含め日本人の患者161人の約9割にmysterinの変異が
見つかったが、患者ではない約2〜3%にも変異があり、「発症には遺伝子の変異だけでなく、
ウイルス性感染症など何らかの要因がかかわっているのではないか」(小泉教授)という。

グループは、患者の体細胞からiPS(人工多能性幹)細胞を作ることにも成功しており、
病気の予防や治療法の開発に役立てる。

http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20110721000042

300名無しの京産大生:2011/07/22(金) 04:54:55
総合生命科学部は永田学部長や鳥インフルの大槻先生をはじめ
優秀なスタッフ陣が前職の大学や研究所とのつながりを活かしながら
各方面の研究でご活躍だな。

301名無しの京産大生:2011/07/28(木) 00:54:41
京産大生が女子会メニューを企画 京都、大阪の居酒屋で夏季限定で提供

企業などから提供された課題に挑む「実践的PBL型教育」プログラムを受講する
京都産業大学の2回生15人は、飲食業を展開する「きちり」の依頼を受け、
「女子会」を盛り上げるデザート食べ放題、ドリンク3時間飲み放題の女性限定
メニュー(2500円)を企画した。28日から同社の居酒屋「ちゃぶちゃぶ」
2店で提供される。

このプログラムは、社会人基礎力を育成するカリキュラムとして3年前に開設され、
学部、学年を横断して編成されたチームが課題解決に挑んでいる。

今回、「きちり」から出された課題は「お客様満足度を高め、リピーターを増やすメニュー」。
学生らは、女子だけで飲み会などを行う女子会がはやっていることを受け、アボカド
やサーモン、チーズなど女性が好む食材を用い、見た目もおしゃれでボリューム満点の料理に
するよう提案。デザートもティラミスなど10種類を食べ放題にし、「姫ちゃぶコース」と
名付けられた。

京都市中京区の「六角酒場ちゃぶちゃぶ」と大阪府高槻市の「高槻ちゃぶちゃぶ」で夏季限定で
提供する。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110727/biz11072721230041-n1.htm

302名無しの京産大生:2011/08/14(日) 23:24:50
ユニホームのTシャツ作製 京産大・学生防犯グループ

京都産業大(京都市北区)の学生防犯グループ「サギタリウスチーム」がユニホームの
Tシャツを作った。パトロール活動や防犯教室で着る。

グループは2002年に発足。近年は活動が低調だったため、今年6月に北署との連携
を強化して再始動した。34人が参加し、チームの結束や地域へのPRを目指して
ユニホームを作った。

スクールカラーの青色地に大学のシンボル・サギタリウス(いて座)と警察官の帽子を
配したデザインで、メンバーのひとりが描いた。江粼華菜隊長(19)は「統一感が出る。
地域から信頼を得られるチームにしたい」

http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20110809000056

303名無しの京産大生:2011/08/31(水) 11:01:51
松本零士さん熊本で講演会 「この本をアニメにしたい」

8月27日、熊本市総合体育館の青年会館ホールにて「大宇宙の旅 〜荒木俊馬博士と私〜」
と題された講演会が開かれた。登壇したのは漫画家の松本零士さん。同じ敷地内にある
熊本近代文学館では特別展「大宇宙の旅 荒木俊馬展」が9月5日まで開催されている。
この講演会は同展と、松本さんが客員教授を務める京都産業大学主催の「京都産業大学
DAY 2011」の一環として実施された。
 
宇宙物理学者の荒木俊馬は熊本出身で、京都産業大学の創設者および初代総長でもあった。
松本さんは、その荒木俊馬の著書「大宇宙の旅」に感銘を受けて漫画家となった。
「大宇宙の旅」は『宇宙戦艦ヤマト』、『銀河鉄道999』、『キャプテンハーロック』
といった名作の原点だ。

http://animeanime.jp/report/archives/2011/08/post_276.html

304名無しの京産大生:2011/10/22(土) 21:58:23
下鴨神社に「学問所」再興 方丈記800年合わせ
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20111019000060

 下鴨神社(京都市左京区)は、かつて神社内で日本文化の研究と教育を担っていた「学問所」を再興する。大学教授らを中心に運営し、地域史の研究にも取り組んで市民講座などを開く構想で、22日に設立式典を開く。

 平安時代の公卿(くぎょう)藤原実資が982(天元5)年に書いた日記によると、下鴨神社の文書や宝物の管理、調査研究を担う機関の一つに「学問所」があったと伝わる。活動の詳細は不明だが、江戸時代末期までになくなったという。

 学問所の再興は、下鴨神社の社家に生まれた鴨長明の「方丈記」の完成から来年で800年を迎えるのと、社殿を造り替えたり、修復する式年遷宮が2015年にあるのに合わせて、神社と地域の歴史を見つめ直し、後世に伝える仕組みをつくろうと計画された。

 名称は「京都学問所」。長尾真元京都大総長が所長に就き、京都ゆかりの文化人や研究者が役員となる。文化講座のほか、方丈記の世界をテーマにした和歌やエッセー、写真のコンテストを催す。下鴨の歴史や文化を学ぶグループも発足させる。

 新木直人宮司は「神社は本来、地域の人々の精神的な支えだった。地域の歴史を掘り起こし、伝統的な神社の姿を取り戻す流れにつなげたい」としている。

 22日は午後2時から、長尾所長と、歌人で京都産業大教授の永田和宏さんの記念講演がある。無料。申し込みは下鴨神社TEL075(781)0010へ。

305名無しの京産大生:2011/11/28(月) 11:28:45
京に飛来の渡り鳥、鳥インフル感染調査へ 京産大と市衛環研

 京都産業大と京都市衛生環境研究所は22日、鴨川など京都市内に飛来する渡り鳥が強毒性の鳥インフルエンザウイルスに感染していないかを確認する調査を、
今冬から共同で始めることを明らかにした。結果は市民に公表し、水際での感染拡大防止につなげる。
 京産大は学内の鳥インフルエンザ研究センター(大槻公一センター長)が、琵琶湖に飛来した渡り鳥のふんなどから鳥インフルエンザウイルスの調査を行って
いる。今年3月に京産大と市は感染症や食の安全の研究について連携協定を締結しており、市衛生環境研究所の職員8人を京産大が客員研究員として受け入れ、
共同研究を行うことを決めた。

 大学と市の合同チームは、鴨川をはじめとする京都市内の河川や池に飛来するカモなどのふんを採取、京産大が保有する試薬や機材でウイルスを解析。検査結
果を、養鶏農家の防疫対策や市民がみだりに渡り鳥に近づかないように呼びかける注意喚起に役立てる。
 大槻センター長は「お互いの研究に蓄積や設備を共有することで、鳥インフルエンザをはじめとするさまざまな伝染病の発生予測や予防対策の構築につなげた
い」と話している。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20111123000010

306名無しの京産大生:2011/12/05(月) 15:08:08
京都産業大学の藤岡学長 私大の展望語る(石川県)[ 12/3 18:27 テレビ金沢]

京都産業大学の藤岡一郎学長がテレビ金沢を訪れ、私立大学の今後の展望を語った。

少子化に加えて、北陸新幹線の開業で関東への学生の流出が懸念される中、大学にも
変革が必要と話す藤岡学長。来年4月、研究所やミュージアムを備えた複合キャンパス
を開設するほか、スポーツ面にも力を入れ、大学の魅力を発信するとしている。

http://www.news24.jp/nnn/news8713299.html

307名無しの京産大生:2011/12/09(金) 21:44:54
>>306
>来年4月、研究所やミュージアムを備えた複合キャンパスを開設

研究所とミュージアムって?

308名無しの京産大生:2011/12/23(金) 01:35:35
女性宮家創設の賛否について専門家がさまざまな議論を展開

皇室の長い歴史の中で初となる試みが検討されている。「女性宮家」創設――過去、女性天皇は8人存在したが、女性を当主とする宮家が作られた例はない。
にもかかわらずそうした案が浮上しているのは、いうまでもなく皇太子さま、秋篠宮さまの次の世代となる男性皇族が、いまのところ秋篠宮悠仁親王おひと
りしかいないとことへの危機感からだ。

・・・

もうひとり、女性宮家創設に賛成する立場から話すのは、京都産業大学教授の所功さんだ。所さんはしかし、「女性宮家」と女性皇族の「皇位継承権」につ
いては、分けて考える必要があるという。

ttp://www.news-postseven.com/archives/20111220_76339.html

309名無しの京産大生:2011/12/23(金) 01:36:42
星の美しさにウットリ 京産大・アスレチック
ttp://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201112120297.html

 京都産業大学(京都市北区)に入学してから、星を意識するようになった。大学創設者の荒木俊馬(としま)初代総長(1897〜1978)は天文学者で、
学章はサギタリウス(いて座)の一部分をデザイン化している。荒木総長いわく、「希望の星座」だ。

 校舎の外壁などには、いて座の装飾が施され、アメフト部の名もサギタリウス。そして極め付きは、神山(こうやま)を望むキャンパスの高台に昨春オープ
ンした神山天文台だ。

 総長の名にちなむ「荒木望遠鏡」は反射式で、国内の私立大では最大の直径1.3メートルの凹面鏡を備えている。人間の目の5万倍もの光を集めることが
できる。今年6月には、理学部の学生らがこの望遠鏡を使って、りょうけん座超新星の確認観測に成功した。

310名無しの京産大生:2011/12/23(金) 01:37:27
松本零士の原点
ttp://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/column/fumon/CK2011122202000139.html
2011年12月22日


 学生確保に懸命な私立大学長の訪問を受けた。京都産業大。創設者は荒木俊馬という天文学者で、来日したアインシュタインに指導を受けた人と知った。荒木が書いた子供向けの本
「大宇宙の旅」に夢中になった少年がいた。漫画家の松本零士である。
 「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」はその本を背景に誕生したという。難しい人物伝が急に身近になった。
 京産大では二〇一五年の創立五十周年事業の一環として壬生キャンパスを建設中で、四月のオープンでは荒木俊馬展を催すという。宇宙を感じに行ってみようか。 (経済部長・室石和夫)

311名無しの京産大生:2011/12/23(金) 01:38:55
科学へ若者いざなう

益川塾来月7日シンポ
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20111221-OYT8T00051.htm

「益川塾は自由でおおらかな研究の場」と語る益川敏英さん(北区の京都産業大で)
 ノーベル物理学賞受賞者の益川敏英さんが京都産業大(北区)で開く、「益川塾」の第2回シンポジウム「科学と社会」(読売新聞社後援)が1月7日午後1時半から、同大学神山ホールで開かれる。
益川さんは、iPS細胞(新型万能細胞)を作成した京都大の山中伸弥教授と対談、理科離れが進む中で科学の重要性を社会に気づいてもらう方法論などを語り合う。益川さんに、科学の基盤造りに臨
む思いなどを聞いた。(林華代)

 益川塾は、学界の慣習に縛られない独創的な研究者の育成を目指し、2010年に京都産業大が開講。自然科学、人文社会学系の20〜50歳代の研究者が集う。

 一見風変わりでも、きらりと光る人物を育てたい。「世の中にこんな研究者がいるんだ」と驚いてみたい。限界集落や神社の研究者も来ている。僕の興味も、人文社会学系に向いている

 ノーベル賞受賞以来、基礎科学の重要性を説く。「基礎科学の花が咲くのは遅い、そのことを社会は認識して」と訴えてきた。

 物質の電気抵抗がゼロになる現象「超電導」が発見されたのは1911年。ちょうど100年たち、超電導磁石を搭載したリニアモーターカーが現実になろうとしている。科学が社会に貢献するのには、
それだけのスケールが必要だ

312名無しの京産大生:2011/12/23(金) 01:39:51
「益川塾」に山中教授
理科離れ対策など対談
来月7日、京産大で

ttp://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub1/isikawa/ho_s1_11122201.htm

【左】益川敏英塾頭 【右】山中伸弥京大教授
 ノーベル物理学賞受賞者で名古屋大特別招聘教授の益川敏英さん(71)が京都産業大(京都市北区)で開く、「益川塾」の第2回シンポジウム「科学と社会」(読売新聞社後援)が
1月7日午後1時半から、同大学神山ホールで開かれる。益川さんは、iPS細胞(新型万能細胞)を作った京都大の山中伸弥教授と対談、理科離れが進む中で科学の重要性を社会に知
ってもらう方法論などを語る。

  益川塾は、学界の慣習に縛られない独創的な研究者の育成を目指し、2010年に京都産業大が設立。自然科学、人文社会学系から様々な世代が集い、限界集落や神社が研究対象の人
もいる。益川さんは「風変わりでも、きらりと光る人物を育てたい。世の中にこんな研究者がいるんだと、私自身が驚いてみたい」と語っている。

313名無しの京産大生:2012/01/01(日) 19:51:20
京産大生防犯チームが再始動 住民と信頼構築

休眠状態にあった京都産業大(京都市北区)の学生防犯ボランティア「サギタリウスチーム」
が本年度、態勢新たに活動を活発化させている。2度の停滞期を経て、今回が3度目の正直。
青色パトロールのほか、地域の催しにも積極的に顔を出し、住民との信頼関係づくりを進めている。

2002年4月、北区の防犯推進委員から「若い力を貸してほしい」と要望を受けて結成。
全国初の学生防犯ボランティアチームとして注目を集めた。

柔道、空手、剣道など体育会の部員8人が地域を巡回したり地元警察と協力して防犯教室を
開いてきた。だが、大学主導だったため、担当職員の異動や部員の卒業で活動が停滞。
3年後には活動を完全停止した。

長い休眠状態を経て昨年度、地元の柊野自治連合会の要請を受けて青色パトロールに参加
することに。だが、学生が長期休暇に入る夏ごろに再び勢いを失った。

今年4月、学生主体にかじを切った。サークル活動をしていない1年生を中心に募集し、
34人が加入した。学生部の北尾光隆さん(24)は「進んで参加したい学生を集めないと、
活動は続かないと分かった」とし「地域あっての大学。バイク通学で地元に迷惑をかけて
もおり、地域に貢献したい」と話す。

春以降、青色パトロールに約40回参加したほか、学生向けの交通マナー運動、護身術研修も行った。
地元の清掃活動や歳末警戒の巡回にも参加し、学生自ら企画を提案するなど活動を広げている。

同チームの吉田玖美さん(18)と大和舞さん(19)は「バイク通学者対象のマナー教室や
小学校や高齢者施設での防犯活動も考えている。学生自身が問題意識を高め、活動を続けて
いきたい」と話している。

http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20111231000012

314名無しの京産大生:2012/01/08(日) 21:57:21
塾シンポ 京産大付高「クマゼミ生態」

京都産業大(北区)で7日開かれた、ノーベル物理学賞受賞者の益川敏英さん(71)が
塾頭を務める「益川塾」の第2回シンポジウム「科学と社会」(読売新聞社後援)には、
科学者を目指す高校生たちも参加した。高校生らは、益川さんや京都大教授の山中伸弥さん
(49)らの声援を受け、科学の道を進む気持ちを新たにしていた。

今回のシンポでは益川さんの基調講演に代えて、京産大付属高校(上京区)の生物部員が
取り組んで全国的に評価された研究「クマゼミの生活史」を部員自身が発表し、益川さんら
が研究手法などの長所を解説した。

部員らはクマゼミを卵から育てる実験を代々引き継ぎ、6年で成虫になることを明らかにした。
「クマゼミは8年ごとに大発生する」という通説を覆す成果で、益川さんは「資料のまとめ方や
発表の方法は、高校生のレベルを超えている」と絶賛。「先輩から受け継いできた研究を、
後輩たちが独創的なテーマに発展させることが大切」と助言した。

シンポの後半で益川さんと対談した山中さんも高校生の研究成果に触れ、「常識を疑うことの
重要性は、研究活動に限らず、すべての場面で大切だ。興味の対象を、セミ以外にも広げて
くれる人が出てくることを期待したい」と語った。

同校2年西村悠陽(ひさあき)さん(17)は「壇上では緊張し過ぎてノートを床に落として
しまったが、予想外に褒めていただきうれしかった。成果を引き継いでくれた先輩たちにも
感謝したい。今後も、常識を覆すような新しい研究テーマを考えたい」と話していた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20120107-OYT8T01018.htm

315名無しの京産大生:2012/01/21(土) 05:46:20
「未完成品」タンパク質判別 京産大教授ら手法開発
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120119000102

 タンパク質の「完成品」と「未完成品」を見分ける手法を、
京都産業大総合生命科学部の伊藤維昭教授らのグループが開発した。

■病気の仕組み解明などに期待

 タンパク質の合成や廃棄の異常が原因となる病気のメカニズム解明にもつながる成果という。

 タンパク質は、細胞内にあるリボソームで合成されており、完成するとリボソームから切り離される。
グループは、タンパク質を構成するアミノ酸を運ぶRNA(運搬RNA)が、タンパク質が完成するまで
アミノ酸と結合したままで、完成するとはずれることに着目。電気泳動で質量の差を見ることで、
「完成品」と「未完成品」を区別することに成功した。

 伊藤教授は「タンパク質の一部には、未完成でリボソームについたまま
他のタンパク質合成を調節するものもある。細胞は『未完成品』の異常な蓄積を防ぐシステムも備えており、
今回の手法を使って、その実像に迫りたい」と話している。

316名無しの京産大生:2012/02/24(金) 14:51:10
京都産業大学「むすびわざ館」プレオープンイベント
京都産業大学 益川塾 第3回シンポジウム「神々の京都」開催

 京都産業大学 益川塾は、志ある研究者が互いに切磋琢磨しつつ研究に専念し、生涯に渡って学問
を極めていくための揺るぎなき礎を築く場を提供すると共に、科学の普及等を通じて、科学の発展と
人類の平和と幸福に寄与するために活動しています。

ttp://www.kyoto-su.ac.jp/project/mt/news/20120331_sympo.html

317名無しの京産大生:2012/03/10(土) 15:08:16
五輪へ野口ら意気込み 11日名古屋ウィメンズ

 ロンドン五輪女子マラソン最終選考の名古屋ウィメンズ(11日)の招待選手記者会見が9日、名
古屋市内のホテルで行われ、アテネ五輪金メダルの野口みずき(シスメックス)や世界陸上ベルリン
大会銀メダルの尾崎好美(第一生命)ら7人が意気込みを語った。

 大邱大会代表の伊藤舞(大塚製薬、京都橘高−京産大出)は「2時間23分台で走りたい」と手応
えを語った。

kyoto-np.co.jp/sports/article/20120309000148

318名無しの京産大生:2012/03/10(土) 15:09:17
侍ジャパン平野&坂口が台湾戦に気合

 日本代表に選出されたオリックス平野佳寿投手(28)が、10日の復興支援試合(台湾戦、東京ド
ーム)で救援登板する。代表は05年の京産大4年時に日米大学野球に出場して以来。

nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120309-915045.html

319名無しの京産大生:2012/03/21(水) 21:21:35
京産大に新研究施設
www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20120320-OYT8T00864.htm

 京都産業大(北区)の新しい研究施設「むすびわざ館」=写真=が同大学の壬生校地(下京区中
堂寺命婦町)に完成し、20日、記念式典が開かれた。2015年に迎える創立50周年の記念事
業の一環で、4月から大学の研究に加えて、産官学連携や地域住民との交流拠点として活用してい
く。

 同大学は北区のキャンパスに全学部や研究施設が集まるが、企業や自治体などとの関係を深めよ
うと都市部の壬生校地に新たに建設。施設は地上4階建て、約9000平方メートルで、名称は、
同大学の創始者・荒木俊馬氏(故人)が「産業」を「むすびわざ」と唱えたことから、「新しい業
(わざ)をむすぶ」との願いを込めて付けられた。

 3階に大小九つの教室、4階に国際情勢などを研究する「世界問題研究所」が入るほか、2階に
は所蔵品などを展示するギャラリーやホール、1階には一般の人も利用できるカフェもある。教室
やホールなどは一般向け貸し出しも可能。

 記念式典では、卒業生のタレント原田伸郎さんが、躍動感のある字体で記した「むすびわざ」の
墨書を藤岡一郎学長に贈り、完成を祝った。藤岡学長は「地域社会との連携を通じて、世界に向け
て発信していく拠点にしたい」と話した。

(2012年3月21日 読売新聞)

320名無しの京産大生:2012/03/21(水) 21:24:38
地域社会と交流の場に むすびわざ館開館式典 京都産業大
2012.3.21 02:13
sankei.jp.msn.com/region/news/120321/kyt12032102130002-n1.htm

 京都産業大付属中学、高校の移転先となる壬生校地(京都市下京区)が来月1日に新設されるの
を前に、同校地内の新施設「むすびわざ館」の開館記念式典が20日に行われた。

 むすびわざとは、京産大の創設者で宇宙物理学者の荒木俊馬氏が考案した造語。「産業」を「む
すびわざ」と読ませ、「新しい業(わざ)を産(む)すぶ(産み出す)」という意味を込めたとい
う。

 むすびわざ館は、上京区から同校地に今春移転する付属中学、高校に隣接する地上4階建ての施
設。京産大の研究機関「世界問題研究所」の拠点となるほか、ギャラリーやホール、教室などもあ
り、学生の授業で使用するだけでなく、一般利用も受け付ける。

 京産大の藤岡一郎学長は「地域社会との交流の足場となるとともに、世界に向けての知の発信拠
点としても機能することに期待したい」と話した。

321名無しの京産大生:2012/03/21(水) 21:25:50
京産大:むすびわざ館を新設、来月オープン /京都
mainichi.jp/area/kyoto/news/20120321ddlk26100293000c.html

 京都産業大学(京都市北区)が壬生校地(下京区)に新設した学舎「むすびわざ館」の開館記念
式が20日、同館であり、約310人が出席した。

 15年に迎える創立50周年事業の一環。約5000平方メートルの敷地に地上4階建て、延床
面積約8900平方メートル。約400人収容のホールやギャラリー、教室9室のほか、カフェや
ダイニングも併設する。一般向けにも有料で施設を貸し出す。柿野欽吾理事長は「知の発信拠点と
して企業、自治体、地域住民などに開かれた施設にしたい」と話した。

 4月1日オープン。開館は月〜土曜日午前9時〜午後8時。【堀智行】

322名無しの京産大生:2012/03/21(水) 21:30:14
京都産業大学(大学プレスセンター)
www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3887


大学と社会を結ぶ「知」の発信拠点――京都産業大学が4月1日、京都市下京区に新施設「むすびわ
ざ館」を開館

2015年に創立50周年を迎える京都産業大学は、その記念事業の一環として京都市下京区に壬生校
地を設け、2012年4月1日に大学と社会を結ぶ「知」の発信拠点として「むすびわざ館」を開館す
る。大学の教育・研究に利用するほか、地域社会との交流や社会貢献を目指した新たな拠点となる
ことを目指す。これに先立ち、3月20日に開設記念式典を開催する。

 京都産業大学は2009年3月に京都市下京区の土地を取得し、京都産業大学附属中学校・高等学校
の移転(※現在は京都市上京区に設置)および大学の教育・研究活動の成果である「知」の発信拠
点となる施設の設置を進めてきた。

323名無しの京産大生:2012/03/21(水) 21:30:26
◆京都産業大学 むすびわざ館
【「むすびわざ館」名前の由来】
 京都産業大学創設者である荒木俊馬は、京都産業大学の名前にある「産業」を「むすびわざ」と
表し、「新しい業(わざ)をむすぶ」という意味を込めた。また「むすぶ」は「産(む)す」とい
う語源を持つことから「産み出す」と解している。この「新しい業(わざ)をむすび、そして新し
いものを産み出す」という精神は、京都産業大学が創立時から大切にしてきた精神であることから
「むすびわざ館」と命名した。

【住所】  
 京都市下京区中堂寺命婦町1-10
【アクセス】  
 JR山陰線丹波口駅 徒歩約4分/阪急電鉄京都線大宮駅 徒歩約7分/京福電鉄四条大宮駅 徒歩
約7分
【施設概要】  
 地上4階建 敷地面積 5,011.68平方メートル 延床面積 8,985.25平方メートル(敷地面積、
延床面積は、むすびわざ館のみの数値)
〈主な施設等〉
□ギャラリー(2F)
 大学の所蔵品や美術品の展示のほか、企画展も開催予定。第1回特別展示会として、創設者の生涯
をたどる「学祖荒木俊馬と京都産業大学の誕生」を5月から開催予定。また、開学間もない1967年
に、他の私立大学に先駆け導入した当時の最先端の大型コンピュータ「TOSBAC-3400(東芝製)」
も常時展示する。
□ホール(2F)
 418人収容。同時通訳ブースを備え、各種講演会から音楽演奏会の開催が可能。 
□世界問題研究所(研究室フロア)(4F)
 開学翌年の1966年に設置し、本学で最も歴史ある研究所。拠点を「むすびわざ館」に移し、新た
な研究領域に取り組む。
□その他
 教室フロア(161人収容大教室ほか8教室)、食堂・カフェ、法律相談・税理相談ブースなど

324名無しの京産大生:2012/03/23(金) 18:36:10
やはりというか、
毎度のこと左翼紙は取り上げてくれませんね。

325名無しの京産大生:2012/03/25(日) 04:43:55
素晴らしい!

82歳男性が学位取得 京産大の経済学研究科修了
2012.3.25 00:20

 いくつになっても、夢をあきらめなくてよかった−。京都市北区の京都産業大で24日卒業式が行
われ、同大大学院経済学研究科の通信教育課程を修了した秋田県の佐藤正さん(82)に修士の学位
記が授与された。80歳以上での学位取得は、同大では初めてという。

 佐藤さんは同県内で米作りを行う農家。長年米作りを行う中で、行政と農家の問題意識のずれを感
じ、「これからの農業のあり方」を考え、日本の農業政策を研究しようと平成21年に経済学研究科
の通信教育課程に入学。農作業の合間をぬって研究を続け、今後の日本が目指していくべき農業のあ
り方を考察したリポートなどをまとめた。

 この日の卒業式では、福井和彦大学院長から学位記を授与された。佐藤さんは「最高の大学で最高
の勉強ができ、夢のようです。これからは、応援してくれた秋田の仲間と一緒に農業を盛り上げてい
きたい」と感無量の様子だった。

www.sankeibiz.jp/econome/news/120325/ecd1203250022000-n1.htm

326名無しの京産大生:2012/03/27(火) 15:37:21
早大ら、伴星を共食いする宇宙の毒蜘蛛「ブラックウイドウパルサー」を観測

今回の研究では、画像3に掲載されている望遠鏡以外にも京都産業大学神山天文台、
県立群馬天文台、県立西はりま天文台、美星スペースガードセンター、国立天文台が共同研究するコッタミア天文台(エジプト)の観測協力を得て、
近赤外線から可視光に至る広いバンド幅での連続的な光度曲線を得ることに成功した。

ttp://news.mynavi.jp/news/2012/03/22/129/

327名無しの京産大生:2012/04/23(月) 14:25:52
京都検定知識役立てて 1級合格23人が研究披露

 京都産業大日本文化研究所の特別客員研究員として学んだ京都・観光文化検定試験(京都検定)の
1級合格者が21日、京都市北区の同大学で研究成果を発表した。五山の送り火や京たけのこなど、
独自のテーマで1年間かけて研究した成果を披露した。

 同大学は、1級合格者の知識を京都の研究に役立ててもらうため、2006年から特別客員研究員
として受け入れている。今年は25人が応募し、この日は23人が発表した。

www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120422000031

328名無しの京産大生:2012/04/23(月) 14:27:33
京都経済同友会、4大学と職業教育で協力連携

 京都経済同友会と同志社大、立命館大、龍谷大、京都産業大の4大学は17日、職業教育に関して
協力、連携することで合意した。本年度は同友会はじめ京都の経済4団体共同で企業経営者らを大学
に派遣し出張講義を行う。企業が学生を受け入れて課題解決に取り組む授業にも協力する。

 地元学生の職業観育成と人材確保につなげるため、出張授業に同友会と京都商工会議所、京都経営
者協会、京都工業会が協力する。

 19日から京都産業大の「グローカル人材論特殊講義」で、北尾哲郎日東薬品工業社長、児嶋一登
京写社長、平岩孝一郎京都ホテル社長ら12人が教壇に立つ。初回を担当する榊田隆之京都信用金庫
専務理事は「仕事の意義や地域とのつながりの大切さを実体験に基づき話したい」と語る。

www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20120417000135

329名無しの京産大生:2012/04/23(月) 14:30:19
ロンドン五輪代表へ 早狩が今季初戦 第1回京産大長距離競技会

 第1回京産大長距離競技会が21日、京産大総合グラウンドで開かれ、3000メートル障害でロ
ンドン五輪代表を目指す早狩実紀(京都光華AC、南八幡高−同大出)が今季初戦に挑み、9分56
秒13を記録した。五輪標準記録Aは9分43秒00。

 同グラウンドは昨秋、日本陸連公認の競技会の開催が可能な全天候型競技場に改修され、初開催と
なったこの日の競技会には男女5種目に約140人が参加した。

 本年度は計4回実施する予定で、伊東輝雄京産大陸上部総監督は「京都の競技力向上に貢献したい」
と話した。

www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20120421000119

330名無しの京産大生:2012/04/23(月) 14:31:39
西濃運輸勢、4部門制覇 県空手大会

◆成年男子形V、新馬場は納得の演武

 空手の成年種別で強さを見せる西濃運輸勢。また1人、ぎふ清流国体に向けた期待の星が現れた。
22日行われた県競技大会男子形の新馬場一世。約半年ぶりとなる公式戦にも緊張を感じさせること
なく優勝し、「変に意識しすぎることなく戦えた。実戦感覚も取り戻せた」と納得の表情を浮かべた。

 京産大を経て、この春入社。同じ種目で世界選手権4連覇を達成した若井敦子監督からは「形は第
三者が優劣を判定する競技。魅せることを意識するように」と言われている。決勝ではその演武を見
事に体現した。スピード感あふれる動きの中で、決めのポーズの力強さをアピール。「力みが全くな
い状態だったからこそできた」と振り返る。

www.gifu-np.co.jp/news/sports/20120423/201204231016_4543.shtml

331名無しの京産大生:2012/04/23(月) 14:34:23
びわ湖大学駅伝連覇の京都産業大学、陸上競技場を全面改修

2011びわ湖大学駅伝兼第73回関西学生対校駅伝で連覇を果たした京都産業大学は、レヂンエースRで
陸上競技場を全面改修し、第4種公認を更新しました。トラック内側にはロングディスタンス用練習走
路も施工されました。  2011年9月完成

www.hasetai.com/01gexp/g111202.html

332まなみ:2012/05/23(水) 15:59:03
写メールから素人の相手を選んでプレイするお仕事。(〃▽〃)☆ http://www.44m4.net/

333名無しの京産大生:2012/06/03(日) 17:08:24
世界問題研究所はむずびわざ館に機能移転して東郷所長のもと体制強化を図るらしいよ。


信仰の場とともに北方領土・国後島のロシア化が進んでいます。

北方領土・国後島では、プーチン大統領が進める北方領土開発計画に足並みをそろえる形で、宗教施設の建設も進んでいます。
住民の多くがロシア正教の信者の島で進む、ロシア実効支配のもう1つの実態を取材しました。

ロシア正教とプーチン政権の関係について、ロシア政治にくわしい京都産業大学の廣岡正久名誉教授は、「国家とロシア正教
会が緊密な関係にあることを国民や世界にアピールすることは、プーチン氏やメドベージェフ氏の(国民への)威信や影響力が
高まる。他方で、ロシア正教会側も、国家から全面的に支持があることは、正教側にとって非常にプラス」と話した。

www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224316.html

334名無しの京産大生:2012/06/03(日) 17:09:26
基礎科学の重要性説く 益川京産大教授、上京で講演会印刷用画面を開く

 日本学士院の公開講演会が26日、京都市上京区の同志社大今出川キャンパスで開かれた。講師の益川敏英京都産業大教授が
「現代社会と科学」をテーマに「奥の深い科学は、そうすぐには役に立たない。応用には時間と経費が必要だ」と語り、基礎科
への理解を求めた。

 毎年この時期に同院会員が全国各地で行う講演会で、今回は益川教授と三宅一郎神戸大名誉教授が講演した。

 益川教授は、電磁気や超電導の理論の完成から実用化には長い時間を要していることを説明した。さらに、エジソンが立ち上げ
た直流発電の電力会社が送電しやすい交流発電の対抗会社に敗れたことについて分析し、「基礎研究をしていなかったからだ。科
学は、基礎からの検討があってはじめて役に立つものだ」と強調した。

www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120527000013

335名無しの京産大生:2012/06/03(日) 17:10:30
ミツバチの謎を解明へ 関西初、京産大が研究センター設立印刷用画面を開く

 京都産業大は、ミツバチの品種改良や蜂蜜の健康機能の解析を行う「ミツバチ産業科学研究センター」を1日に設立する。
ミツバチに特化した研究組織は玉川大(東京都)にあるが、関西の大学では初めて。農家や企業と連携し、日本の養蜂業の
発展を目指す。

 ミツバチは、蜂蜜の採取や、果物や野菜の受粉に用いるが、近年、原因不明で大量に姿を消したり、伝染病が流行、蜂蜜
も輸入品の産地偽装や農薬汚染などの問題が起きている。

 センターは、健康で蜂蜜採取能力の高いミツバチの新品種を開発したり、蜂蜜の免疫機能や糖尿病に対する効能を科学的
に検証する。都道府県の家畜保健衛生所や養蜂業者などと連携してミツバチの病気の調査や防疫法を開発したり、ミツバチ
を使った緑化活動にも取り組む。

 スタッフには、育種学や免疫学、昆虫学などが専門の教員4人が就任する。既に京都市北区のキャンパスで100万匹の
ミツバチを飼育中で、「ミツバチによるまちおこしも行うなど、広く社会貢献できる研究拠点に育てたい」(山岸博副学長)
としている。

www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120601000030

336名無しの京産大生:2012/06/03(日) 17:11:21
京産大が「ミツバチ産業科学研究センター」開設へ 人を刺さないハチや蜂蜜の効能など研究
2012.5.31 20:32 [westライフ]

 京都産業大(京都市北区)は31日、ミツバチの生態や蜂蜜の効能を研究する「ミツバチ産業科学研究センター」を6月1日に
開設すると発表した。ミツバチや蜂蜜の研究に特化した研究機関は全国でも珍しい。

 同センターでは、キャンパスの屋上などに設けた養蜂(ようほう)場で約100万匹のミツバチを飼育。免疫学や応用昆虫学を
専門とする教授らを中心に研究を進める。

 海外からも需要が高い日本産蜂蜜の安定供給を目指し、病気に強く生産性の高い品種を生み出すほか、人を刺さないハチの開発
も目指す。また、天然の栄養食品として注目されている蜂蜜の成分を解析し、免疫機能などの効能研究にも取り組む。

 センター長に就任した京産大総合生命科学部の野村哲郎教授は「ミツバチの研究成果や養蜂技術を京都から世界に発信したい。
京産大オリジナルの蜂蜜も開発できれば」と話している。

sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120531/wlf12053120370025-n1.htm

337名無しの京産大生:2012/06/17(日) 16:01:28
「菊地容疑者、サリンでなくVX製造」 中川死刑囚が証言

 毒性学、生物兵器・化学兵器研究の権威で、松本サリン事件などで科学捜査に協力した米コロラド州立大名誉教授のアンソニー・トゥー氏(81)が12日、京都市北区の京都産業大で講演し、サリンなどの製造に関わった中川智正死刑囚との面会について語った。講演後、中川死刑囚が「菊地直子容疑者はサリンではなく(猛毒の)VXの製造に関わった」と話していたことを明かした。

 京産大総合生命科学部「バイオフォーラム2012」の講師として招かれた。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120613000021

338名無しの京産大生:2012/06/17(日) 16:02:01
宇宙アサガオ、異常早咲き 京産大付属高の3世代目

 宇宙空間を旅した種子から育った、京都産業大付属高(京都市下京区)の「宇宙アサガオ」が、通常は夏至以降とされる開花時期より大幅に早く、10日に咲き始めたことが、12日に分かった。帰還2世代目は異常に多くの花をつけたことが確認されており、開花したのは3世代目にあたるアサガオ。同高は、宇宙放射線の影響を裏付ける事象だとみて、さらに研究を進める。

 アサガオは夜が長くなっていくのを感知して花芽をつける「短日植物」で、日照時間が日々短くなっていく夏至以降に開花する。

 同高生物部は、2010年にスペースシャトルに搭載した種子の3世代目、同じスペースシャトルに載せた、船橋市総合教育センター(千葉県)の種子の3世代目と市販種の3種類を、通常より約3カ月早い3月中旬にまいた。

 今月10日から2日間、同高と船橋市の種子から育った計5株に一つずつ花が咲いた。市販種は12日現在、花芽すらついていない。

 昨年夏、2世代目は1株当たり300個以上の花をつける突然変異が確認された。生物部顧問の米澤信道教諭は、DNAの塩基配列が変わった可能性があると分析した。

 夏至前に開花した直接的な要因として、米澤教諭は、花芽をつくる植物ホルモン「フロリゲン」の異常が疑われるとみている。その上で、「宇宙放射線の影響があったと、より明確にできた」と話している。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120613000023

340名無しの京産大生:2012/07/04(水) 02:00:10
笑った後は京の逸品を なんば花月 25店がフェア

 吉本興業の「なんばグランド花月」(大阪市中央区)に設けられた「よしもと47
ご当地市場」で3日、京都の老舗や名店の品々を集めた「京都フェア」が始まった。
京都以外では買えない逸品も売り出されている。9日まで。

 聖護院八ツ橋総本店や土井志ば漬本舗、松栄堂など25店舗が出店。人気の京土産
「阿闍梨(あじゃり)餅」で知られる満月の土日限定商品「満月」や、京都以外の出
店は初めてとなる志津屋の人気商品カルネやカツサンドも期間や数量限定で販売され
る。

 初日は、京都産業大出身でフェアのPR隊長を務めるハイヒールのリンゴさんや先
斗町の芸妓市笑(いちえみ)さん、地域密着活動の一環で京都に住んでいるお笑いコ
ンビ「タナからイケダ」らが会見し、「京都のグルメや工芸品を堪能してほしい」と
アピールした。

http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20120703000133

341名無しの京産大生:2012/07/04(水) 02:01:10
京の夏の風物詩「大文字 五山送り火」ライブ観賞会!小嶋一郎氏のとっておきトークと共に

2012年7月3日 リリース

ホテル日航プリンセス京都(京都市下京区烏丸高辻東入ル、代表取締役社長:篠信治)で
は、2012年8月16日(木)、涼しい宴会場で五山送り火のライブ映像を京都産業
大学日本文化研究所客員研究員の小嶋一郎氏の解説と共にお楽しみいただく、「大文
字五山送り火鑑賞の夕べ」を開催いたします。

http://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00038083.htm

342名無しの京産大生:2012/07/09(月) 21:52:08
【帝国データバンク】2012年2月3日「特別企画 : 京都府内社長分析調査」

 帝国データバンク京都支店は、2011年(平成23年)の1年間における京都府の社長交代率を調査するとともに、社長の年代別構成や
平均年齢、出身大学別・出身地別ランキングなどのデータを抽出・分析した。これは、帝国データバンクの企業概要ファイル「COSMOS2」
(約141万社収録)から抽出した123万2,372人(京都府2万5,249人)の社長(個人経営の代表者を含む)を対象に行ったもの。



調査結果
1. 社長交代率   社長交代率は2.33%で、全国を0.13ポイント下回る。
2. 社長の平均年齢 社長の平均年齢は59歳7カ月と、全国平均を2ヵ月下回る。大企業ほど高齢化の傾向。
3. 社長の出身大学 社長の出身大学別の社長数ランキングは、1位が同志社大学、2位が立命館大学、3位が京都産業大学、4位が京都大学と上位を地元大学が占める。

2011年の調査結果
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s110101_50.pdf

3.出身校別社長数 ~「同志社大学」がトップ~
出身大学別の社長数ランキングは、1 位が同志社大学(1,320 人)、2 位が立命館大学(1,032 人)、 3 位が京都産業大学(436人)、4 位が京都大学(258人)、
5 位が近畿大学(197人)と続いた。

343名無しの京産大生:2012/07/17(火) 17:59:58
女子5000、久馬悠が初V 陸上京都選手権

 陸上京都選手権第1日は13日、西京極陸上競技場で男女計7種目の決勝を行い
、女子5000メートルは久馬悠(筑波大、綾部高出)が15分54秒33で初優
勝した。男子5000メートルは野田一貴(京産大)が初制覇。男子走り高跳びは
38歳の福本義永(京都陸協、洛南高出)が5年ぶり11度目の優勝を果たした。

www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20120713000152

344名無しの京産大生:2012/07/17(火) 18:00:51
【読売】元日本代表ラガー大畑さん、生き方語る

 ラグビーの元日本代表で京都産業大卒業生の大畑大介さん(36)が14日、
奈良市内のホテルで講演し、「根拠のない自信」で自分を励まし、可能性を信
じて戦った生き方に約400人が聞き入った。

 同大学のイベント「京都産業大学DAY」の一環。父親の勧めで小学3年か
らラグビーを始めたという大畑さんは、大阪府枚方市の東海大仰星高校に進学
後、学校の上履きの右足に「全国制覇」、左足に「高校日本代表」とマジック
で記し、「書いた以上は、やり遂げなければ」と3年間、自分を奮い立たせた
思い出を振り返った。

www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20120714-OYT8T01027.htm

345名無しの京産大生:2012/07/17(火) 18:02:02
【毎日】台風12号:落語で復興支援「少しでも元気に」 京都の大学生ら寄席、新宮で15日 /和歌山

 昨年の台風12号災害からの復興を支援しようと、京都の大学生らによる「ほ
うとく寄席INくまのがわ」が15日午後2時から、新宮市熊野川町日足の熊野
川総合開発センターで開かれる。入場無料。

 ほうとく寄席は、京都の6大学の落語研究会などを京都市北区の自治会館「鳳
徳会館」に招いて開かれている。今回は京都産業大、京都女子大、立命館大のメ
ンバーが出演予定。立命館大落語研究会OBで熊野亭(ゆやてい)雲助の高座名
を持つ鈴木俊朗・新宮市経済観光部長も落語を披露する。抹茶の振る舞いもある。

 参加をよびかけているほうとく寄席世話人の京都の教員、久馬正義さん(59)
と新宮市の仏壇店店長、河田喜幸さん(54)は親類。久馬さんは浸水被害を受
けた河田さんに米や水などを送るとともに、昨年末ごろ「台風被災地で落語をで
きるだろうか」と持ちかけた。落語好きの河田さんが知人に相談し、鈴木部長を
紹介されたという。

 久馬さんは「京都にいると台風12号被災地の情報はなかなかの入って来ない
が、忘れていない。直接出向いて、少しでも元気になってもらえたら」と話して
いる。

mainichi.jp/area/wakayama/news/20120711ddlk30040376000c.html

346名無しの京産大生:2012/07/23(月) 01:19:10
アーノルド・トインビーは本学で講演を行っている。

京都産業大教授・若泉敬 昭和55年12月17日掲載【産経】

 ■財政再建 “国の破産”回避に勇断を
 ◆政治目標厳しく限定せよ

 国家指導者として成功するための条件として、文明史家アーノルド・トインビーは
第一に勇気、第二に私欲のないこと、第三に他人の考えや気持ちを敏感にとらえる直
観力、そして第四に厳密に限定された目標を迷わずに追求することをあげている(傍
点筆者、『日本の活路』より)。

 わが国が直面する内外の試練と課題は山積しており、いずれも容易ならざるものが
あるだけに、一体どこからどのように手をつけたらよいのか、真剣に考えれば考える
ほど思案投げ首になりかねない。こうした状況下で、国民の命運を担う一国の宰相に
とって肝要なのは、大局的観点から国策の優先順位を明確にし、トインビーの言うご
とく、自己の為(な)さんとする政治目標を厳しく限定することであろう。そして一
旦決めたその目標は、不退転の決意で断じてやり遂げることである。

 「河を渡り、橋を焼いて落としてしまったから、国債二兆円減額は絶対に成し遂げ
る」(十二月一日、内閣記者会との懇談で)と財政再建にかける決意のほどを語った
鈴木総理は、十二月四日には予算編成に苦慮している大蔵省に自ら乗り込んで訓示、
激励したという。マスコミ等では政治理念もリーダーシップも稀薄(きはく)だと批
判されてきた鈴木総理だが、最近の言動をみていると財政再建に賭ける並々ならぬ意
欲が感じられる。そのことを心強く歓迎する筆者は、総理の全政治生命を「財政再建
」の一点に絞って献身してほしいと切に願う次第である。多くの識者が、いま抜本的
な施策を講じない限り、数年先には財政の破綻のみならず、やがて国家的破産状態が
到来するのは目にみえていると言う。そのようなカタストロフィー(大破局)は何と
しても回避しなくてはならない。

sankei.jp.msn.com/politics/news/120721/plc12072107320007-n1.htm

347名無しの京産大生:2012/07/24(火) 04:34:05
〔中日新聞〕119億光年先の超新星の跡発見

 地球から約119億光年離れたところに、星が一生の最後に大爆発した「超新星」の残骸があることを東京大や京都産業大などのチームが、
すばる望遠鏡(米ハワイ島)で発見し、23日発表した。最遠の超新星の跡という。
 光は1光年進むのに1年かかるため、遠方を見ると過去の姿が見える。発見した残骸は、宇宙に銀河が活発につくられた時代にあるとみられ、
チームは「多数の残骸を調べれば、この時代の宇宙史を明らかにできる」としている。
 チームは、うしかい座の方角に明るく輝く、約119億光年先の天体クエーサーを観測した。

www.chunichi.co.jp/s/article/2012072301002269.html

348名無しの京産大生:2012/07/31(火) 05:23:55
【京都新聞】大学はクールスポット、連日4000人超 京産大の図書館

 酷暑が続く中、学期末試験が大詰めの大学で、勉強に集中できる「クールスポット」
として大学図書館が人気だ。京都産業大(京都市北区)では連日4千人を超す学生が
図書館に訪れ、勉強に励んでいる。

 同図書館は学習スペースが約1300席あり、定期試験(25日〜8月7日)の期
間は利用者が普段より約千人多い。法学部3年の小島麻美さん(21)は「涼しくて
勉強がはかどる。自宅でクーラーをつけるのも避けられる」と古代中国の法制度史の
試験に向け、プリントを開けていた。

 試験終了後の8日からは高校生のほか、今年は中学生にも開放する。9月17日ま
での午前8時45分〜午後6時。8月5日をのぞく日曜と、8月12〜17日、9月
1〜3日は休館。生徒手帳を持参する。

www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120730000077

349名無しの京産大生:2012/07/31(火) 05:25:39
【産経】最古の超新星を発見 東大など 元素の起源に手掛かり

2012.7.30 07:37
 約119億年前に大爆発を起こした「超新星」の残骸を東大や京都産業大などの共
同研究チームが発見した。これまでの観測記録を約26億年さかのぼる最古の超新星
で、元素の成り立ちなど初期宇宙の謎を解明する手掛かりになるという。

 超新星は星が一生の終わりに大爆発を起こす現象。星の内部で生まれた鉄などの重
い元素が宇宙空間にまき散らされる。

 宇宙誕生から約18億年後の初期で、星や銀河が活発に作られていた時代に超新星
がすでに存在したことを突き止めた。

 米ハワイにある国立天文台のすばる望遠鏡などを使い、うしかい座の方角にある明
るい天体のすぐ手前にガス雲を発見。マグネシウムや鉄など超新星爆発で生まれる元
素を含むことから、爆発から約10万年後の超新星の残骸と判断した。

 従来の最古の超新星は、爆発時の光を観測する方法で見つかったが、研究チームは
質量の大きな天体が周囲の光を曲げる「重力レンズ効果」を利用。ガス雲と地球の間
にある銀河の重力の効果でガス雲が約400倍に拡大され、含まれる元素の種類を詳
しく調べることができた。

 東大の小林尚人(なおと)准教授(天体物理学)は「われわれの周りにある多くの
元素の起源を探る上で重要な成果。今後、この方法で遠くの超新星を探すことで宇宙
の歴史の解明につながる」と話している。

sankei.jp.msn.com/science/news/120730/scn12073007380000-n1.htm

350名無しの京産大生:2012/08/09(木) 20:28:03
総合生命科学部および構造生物学研究センターの伊藤教授と千葉助教のグループの発見が
米国の科学雑誌Molecular Cellのオンライン版に掲載

 2012年8月2日(米国東部時間)に米国の科学雑誌Molecular Cell (Cell Press発刊) の
オンライン版に、総合生命科学部および構造生物学研究センターの 伊藤教授と千葉助教の
グループの「タンパク質合成のスピード調節に関する新たな様式の発見」が掲載されまし
た。

 細胞がタンパク質を合成するときのスピード制御という基本的な過程について、新たな
方式を発見した研究です。タンパク質合成(遺伝情報のアミノ酸配列への翻訳)は速やか
に、かつ正確に進行する必要があります。一方で、タンパク質の鎖を合成していく時に、
鎖の伸長速度を減速させることによって細胞の機能を調節する仕組みがあることも明らか
にされてきています。中には、合成されつつあるタンパク質が、翻訳装置であるリボソー
ムに働きかけ、自身の翻訳の進行を停止(アレスト)させる興味深い例も知られています。
このような機構で翻訳アレストを起こすものは、通常、合成途上鎖のある特定の1カ所で
しか翻訳アレストを起こすことができないと考えられておりました。 今回私たちは、枯草
菌のアレスト因子MifMが、複数の連続したコドンで翻訳アレストを起こすことを見出し、
マルチサイト・アレストと命名しました。翻訳アレストの継続時間はアレスト因子による
細胞機能調節の効果を左右する重要な要素の一つですが、MifMによるマルチサイト・ア
レストは、複数回の翻訳アレストを足し合わせることで全体としてアレスト継続時間を稼
ぐための巧妙な仕組みであることを提唱しました。

www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20120802_news.html

351名無しの京産大生:2012/09/02(日) 00:17:08
京産大・神山天文台、NASAの「EPOXI彗星探査計画」の地上支援の成果を発表

京都産業大学(京産大)は8月27日、2010年11月4日に、NASAの「EPOXI彗星探査ミッ
ション」において、探査機が「ハートレー第2彗星」に接近した際に、同大学の神山天文
台(画像1)が地上支援として同彗星を観測し、その成果が米国天文学会惑星部門の査読付
き論文雑誌「ICARUS」に掲載されたことを発表した。


今後、研究グループでは2014年にはヨーロッパ宇宙局が主導する新しい彗星探査ミッシ
ョン「ROSETTA(ロセッタ)」にも協力する予定だ。研究グループでは、今後もこうした
宇宙探査計画とのコラボレーションを推進したいと考えているとした。

news.mynavi.jp/news/2012/08/30/007/

352名無しの京産大生:2012/09/02(日) 00:18:42
「京都印」ハチミツ熟成

京産大生らキャンパスで100万匹飼育 将来、商品化も視野
 京都市内でとれたハチミツはいかが――。京都産業大(北区)の教員と学生が市内産の
ハチミツづくりに挑戦している。将来は「京都ハチミツ」のブランドで商品化も目指す。
 ハチの生態が専門の総合生命科学部の高橋純一准教授と有志の学生たち。キャンパス内
の3カ所で、計約40箱の巣箱に100万匹のミツバチを飼っている。

mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000001208290001

353名無しの京産大生:2012/09/02(日) 00:20:33
ハートレイ彗星のガス分析に成功 京産大神山天文台

 約6年周期で地球に近づくハートレイ彗星(すいせい)のガス成分の分析に京都産業
大の河北秀世教授たちのグループが神山天文台(京都市北区)での観測で成功、米国の
天文学誌イカロスで28日までに発表した。彗星は太陽系が生まれた46億年前の構成
物質を残しており、太陽系形成の理解につながる成果という。

 ハートレイ彗星は地球と木星の軌道の間を回る小型彗星で、核の最大長は約2キロ。
米航空宇宙局(NASA)の彗星探査機エポキシ(旧名ディープインパクト)が2010
年11月4日に約700キロに接近して画像を撮影、ガス成分を分析した。

 河北教授らはNASAと協力し、同時間帯に太陽の紫外線の影響でできる不安定な分子
を神山天文台の荒木望遠鏡で観測、シアン化水素などから水素原子が外れた分子が含まれ
ていることなどを突き止めた。

 ハートレイ彗星は現在の軌道から海王星軌道外側の「カイパーベルト」の天体だったと
推定されるが、さらに外側の「オールト雲」が起源とされる彗星と成分が似ており、太陽
系形成初期に小さな天体が複雑な動きで軌道を変えたことを裏付けた。

 河北教授は「14年に予定されている欧州の探査機による彗星観測にも神山天文台が協
力し、彗星や太陽系の謎に迫りたい」と話している。

www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120828000110

354名無しの京産大生:2012/09/08(土) 11:40:43
 【ウラジオストク(ロシア)】日本政府政策担当者は、日本とロシアの関係に過去60年間にわたって横たわってきた北方領土問題を解決する好機が来たとみている。プーチン・ロシア大統領が同問題で前向きな提案をしたのを受けたもので、一方で、中国の台頭が両国に関係強化を緊急課題とさせているためだ。
(中略)
 また、外務省で対ソ交渉の最前線にいた京都産業大学世界問題研究所の東郷和彦所長は「プーチン大統領がが開いた外交の窓がもしも閉まれば、また開くとは限らない。このチャンスをつかめなければ、日本の取り分はゼロかもしれない。ここで動かなければ、元の木阿弥となり、日ロ関係は相当悪い方向に落ち込む可能性がある」と、今が好機であるとの考えを示している。

http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_507890

355名無しの京産大生:2012/09/08(土) 11:41:32
京都産業大学中央図書館所蔵中世文学関係資料優品展(京都産業大学壬生キャンパスむすびわざ館ギャラリー)

 京都産業大学中央図書館が所蔵する、賀茂に関する資料の中でも目を引くものを取りあげ、紹介します。妖怪たちが近衛使や検非違使に扮し行列する様をユーモラスに描きだした「異形賀茂祭絵巻」、西行の出家から往生までを長大なスケールで描いた「西行法師絵物語」のほか、土佐光起によるとされる「賀茂神事」、「頓阿百首」というカルタなど、京都産業大学中央図書館選りすぐりのものを展示。

http://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2012/10/01/post_4552.php

356名無しの京産大生:2012/09/08(土) 11:42:29
訃報:荒木雄豪さん 87歳=京都産業大名誉教授、情報管理学、元五輪選手 /京都

 荒木雄豪さん 87歳(あらき・ゆうごう=京都産業大名誉教授、情報管理学、元五輪選手)2日、虚血性心疾患のため死去。告別式は近親者で済ませた。「偲(しの)ぶ会」は17日午後3時、京都市下京区中堂寺命婦町1の10、京都産業大学むすびわざ館2階ホール。実行委員長は柿野欽吾・京産大理事長。喪主は長男宙豪(おきひで)さん。

 京産大創立者の故荒木俊馬氏の長男で、1965年の同大学開学に関わった。また、馬術選手としても知られ、60年のローマ五輪、68年のメキシコ五輪に出場した。

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20120906ddlk26060589000c.html

358名無しの京産大生:2012/09/11(火) 17:19:10


経営思想の浸透図る寺子屋「泉谷教室」本日も開講中!−アサヒグループホールディングス社長
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120907-00007057-president-bus_all

アサヒグループホールディングス社長 泉谷直木(いずみや・なおき)

1948年、京都府生まれ。72年京都産業大学法学部卒業後、
アサヒビール(現アサヒグループホールディングス)入社。
86年広報企画課長、95年広報部長、98年経営戦略部長などを経て、
2003年取締役に就任。
06年には常務酒類本部長に。09年専務昇格、10年3月より現職。

359宇宙にポ〜ん:宇宙にポ〜ん
宇宙にポ〜ん

360名無しの京産大生:2012/09/28(金) 00:20:30
グローバル人材育成の推進で42大学を採択 文科省
2012/9/24 18:57

 文部科学省は24日、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指す拠点大学として国公私立の計42校を選んだと発表した。
語学の授業を強化するなどして日本人学生が海外留学しやすい環境を整える大学に対し、最高で年2億6千万円を補助する。
支援期間は5年間になる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2404U_U2A920C1000000/

361名無しの京産大生:2012/10/12(金) 08:08:34
研究に専念、京都の強み 日本のノーベル賞19人中11人

 京都大の山中伸弥教授(50)のノーベル医学生理学賞受賞決定で、京都ゆかりの受賞者は日本の受賞者19人のうち11人になった。
関係者は、自由な学風で知られる京大の存在とともに、東京と一線を画して研究に打ち込める環境を京都の強みに挙げる。

 「父は自分の好きな勉強にじっくり取り組める環境と語っていた」。戦後間もない1949年に日本人で初めてノーベル物理学賞を受賞
した湯川秀樹博士の長男で近世演劇研究家の春洋(はるみ)さん(79)=京都市左京区=は振り返る。

 湯川博士は、地理学者だった父が京大に赴任したため、1歳の時に東京から京都に移り住んだ。京大を卒業し、人生の大半を京都で過ご
した。「父は後進の指導に熱心だった。独創の伝統が、山中教授の受賞につながっている」と喜ぶ。

 自然科学分野16人のうち京大(旧制三高含む)出身者は6人。京大卒以外でも、山中教授(神戸大卒)は2004年から京大教授、化
学賞を受賞した田中耕一さん(東北大卒)は島津製作所(中京区)での業績。物理学賞を受賞した益川敏英・京都産業大教授と小林誠・高
エネルギー加速器研究機構名誉教授(ともに名古屋大卒)は京大助手時代の業績で、益川教授は京大、京都産業大で研究を続けている。

http://kyoto-np.co.jp/top/article/20121011000067

362名無しの京産大生:2012/10/12(金) 13:50:45
辻村朋彦さん(博士前期課程2年)の研究成果が、教科書『形質転換プロトコール【植物編】』に掲載されました



工学研究科 生物工学専攻 博士前期課程2年 辻村朋彦さんが研究しているベンサミアナタバコの葉緑体形質転換の研究成果が
『形質転換プロトコール【植物編】』(田部井 豊 編、化学同人)に掲載された(JSPS特別研究員 田中義行、総合生命科学部教授 寺地徹との共同執筆)。

葉緑体形質転換は、栽培タバコについては安定的な実験系が確立されているが、ベンサミアナタバコでは、近年まで安定した形質転換系は報告されていなかった。
ベンサミアナタバコは、世代期間が短いことや多くのウイルスが感染・増殖すること、安定的に核への遺伝子導入等が行えることから、
植物ウイルス研究や分子生物学的研究に幅広く使用されている。
ベンサミアナタバコで葉緑体形質転換が可能になれば、核遺伝子に対するジーンサイレンシングの手法などと組み合わせることで、
葉緑体と核の相互作用を解析する実験系が構築できる。

本研究の中心的な役割をした辻村さんは「今後もこのような成果を出せるように、研究活動を頑張りたい」、
指導教授の寺地先生も「このプロトコールで葉緑体の形質転換にベンサミアナタバコを用いる研究者が増えるのではないか」とコメントを述べた。

http://www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20121010_news.html

363名無しの京産大生:2012/10/24(水) 21:25:25
空手道部荒賀 龍太郎さん岐阜国体優勝 学長報告

 10月22日、空手道部 主将 荒賀 龍太郎さん(経営・4年次)が10月6日に岐阜県で行われた
第67回 国体体育大会での成人男子 組手個人 重量級優勝を果たし、藤岡 一郎学長に報告を行った。今回の優勝で高校時代を含め国体7連覇になる。

 藤岡学長は報告を聞き、「7連覇おめでとうございます。大変だろうけれども、空手道部共々、体に気を付けて今後とも頑張ってください。」と激励した。

 荒賀龍太郎さんの今後の主な試合予定
11月18日 第56回全日本大学空手道選手権大会/東京 日本武道館
11月21日〜25日 第21回世界空手道選手権大会/フランス・パリ市
12月8日・9日 第40回全日本空手道選手権大会(団体戦・個人戦)/東京 東京武道館・日本武道館(個人戦 12月15日(土)15:00〜16:00 NHK Eテレにて放送予定)

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1912

364名無しの京産大生:2012/10/24(水) 21:25:46
サッカー部 佐々木 一輝さんがJ2徳島ヴォルティスに入団内定

365名無しの京産大生:2012/10/24(水) 21:27:09
↑ミスです。申し訳ございません。


サッカー部 佐々木 一輝さんがJ2徳島ヴォルティスに入団内定

10月23日(火)、サッカー部に所属する佐々木 一輝さん(経営学部・4年次)がJ2徳島ヴォルティスと仮契約を結び、入団内定記者会見が行われた。

 佐々木さんは、徳島県徳島市出身で、2009年U-18日本代表としてUAE遠征選抜メンバー、仙台カップ国際ユースサッカー大会メンバーに選出された。
京都産業大学においても、スピードを武器とした突破力のあるフォワード選手として活躍し、2011年度関西学生サッカーリーグにおいて京都産業大学の関西1部リーグ昇格に大きく貢献した。

 仮契約に出席した中田 仁司 徳島ヴォルティス強化部長は、「プロでも十分に通用するスピードとシュート力を持っており、即戦力として期待している。
徳島ヴォルティスのJ1昇格に向けて活躍し、地元出身選手としてサポーターにも徳島県民にも喜んでもらえるよう頑張ってほしい」と挨拶。

 佐々木さんは、「徳島ヴォルティスは、サッカーを始めた頃から親しみのあるチームで、賢いサッカーをする印象を持っている。
スピードを生かしたプレーを武器に、フィジカル、判断力に磨きをかけ、若い選手らしく気持ちを全面に出したプレーで、徳島ヴォルティスのJ1昇格に貢献したい」と入団の決意を語った。
 また、「今まで家族や指導者など多くの方々に支えていただき、ここまで来ることができた。プロになって活躍することで恩返しをしたい」と感謝の気持ちを語った。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1911

366名無しの京産大生:2012/10/25(木) 03:19:12
おめでとー!

367名無しの京産大生:2012/10/26(金) 15:25:50

立命大・藤原と京産大・佐々木が内定 J2・徳島

http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20121019000116
 サッカーJ2の徳島は19日、立命大のDF藤原広太朗(22)と京産大のFW佐々木一輝(21)の来季新加入が内定した、と発表した。

 藤原は175センチ、69キロ。FC東京U−18出身で、立命大では主将を務める。

 佐々木は170センチ、65キロ。スピードに乗ったドリブルと高い決定力が持ち味。

368名無しの京産大生:2012/10/26(金) 18:41:02
うp乙

369名無しの京産大生:2012/10/27(土) 21:06:30
京都産業大学「方丈記」800年記念シンポジウム開催

10月21日、むすびわざ館において、京都産業大学「方丈記」800年シンポジウムが開催された。

 これは、方丈記800年を記念して、作者である鴨長明の世界に触れ、改めて温故知新、先人が育んできた文化を学び、
これからの価値観や方向性を探るシンポジウムで、1200通を超える応募の中から当選した約400名が来場した。

 シンポジウムでは、藤岡一郎学長、下鴨神社宮司の新木直人氏の挨拶の後、城西国際大学の三木紀人教授による基調講演が行われた。
講演では、「方丈記の『ユク河ノナガレ』の行方−芥川龍之介、中原中也など−」と題し、近代文学作家と方丈記との繋がりなどを論じた。

 講演終了後は、「方丈記は私たちに何を問いかけるのか」と題し、成蹊大学の浅見和彦教授、臨床心理士・ユング派分析家の桝藏美智子氏、
女優・脚本家の中江有里氏をパネリストに迎え、小林一彦本学文化学部教授がコーディネーターとなり、それぞれの立場から方丈記、作者鴨長明に迫るパネルディスカッションが行われた。


聴講者定員400名くらいのところ、1200名の応募があったなんて凄いね。

371名無しの京産大生:2012/11/02(金) 22:49:22
花岡 智恵 助教が第7回医療経済学会総会にて「学会論文賞」を受賞

第7回医療経済学会総会にて、経済学部 花岡 智恵 助教が2011年度医療経済学会「学会論文賞」を受賞しました。
この賞は、2011年度「医療経済研究」掲載論文における最も優れた論文に与えられます。
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/ec/news/20120721_news.html

372名無しの京産大生:2012/11/12(月) 21:14:43
日本大学理工学部・益川塾連携 素粒子物理学シンポジウム開催

11月2日、3日、「日本大学理工学部・益川塾連携 素粒子物理学シンポジウム」が開催された。

このシンポジウムは、日本大学理工学部物理学科の素粒子論研究室と京都産業大学益川塾が連携し、
素粒子物理学の最近の話題についてトピックを取り上げ、研究報告と討論を行い、研究の進展と研究者の交流を促すことを目的としたものである。

2011年度、第1回の開催は日本大学理工学部 駿河台キャンパスをメイン会場に開催されたが、2回目となる今回は、本学 壬生校地「むすびわざ館」を会場に開催された。

開会挨拶では、益川敏英塾頭から「私立大学の研究環境は、国立大学と異なっている。その環境の中で、私立大学の研究環境を発展させるには、
互いに協力し連携を強化する必要がある。今回で2回目となる日本大学との連携シンポジウムを継続し、さらには、私立大学との連携を拡大していきたい。」と挨拶があった。

2日には、曽我見郁夫 益川塾副塾頭(京都産業大学名誉教授)による「多重スピノール場に基づく標準模型の拡大」と題した講演のほか、
仲滋文 日本大学理工学部教授(益川塾 学外指導教授)による「Non-Local vs. Non-Commutative」と題した講演が行われ、3日には、益川塾指導教授、塾生および日本大学理工学部の教員らの講演や発表が行われた。

招待講師を含め、両日で合計15人の講師による講演等が行われたシンポジウムには、本学益川塾関係者および学生、
日本大学関係者および他大学の教員等、約40人が参加し、活発な議論や意見交換が行われ充実したものとなった。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1925

373名無しの京産大生:2012/11/12(月) 21:16:27
コンピュータ理工学部 平井重行 准教授が国際会議ACE2012においてSilver Paper Awardを受賞




 11月3日〜5日にカトマンズ(ネパール連邦民主共和国)で開催された国際会議 ACE2012 (9th International Conference, Advances in Computer Entertainment) において、
コンピュータ理工学部 インテリジェントシステム学科 平井重行 准教授発表の論文が、Silver Paper Award を受賞しました。

 なお、本論文は、平井 重行 准教授、先端情報学研究科 修士課程2年次 榊原 吉伸さん、本学経営学部卒業生 早川 聖朋さんの共同研究に基づくものです。

受賞論文
Shigeyuki Hirai, Yoshinobu Sakakibara and Seiho Hayakawa, Bathcratch: Touch and Sound-Based DJ Controller Implemented on a Bathtub,
In Proc. of 9th International Conference ACE 2012, pp.44-56 (2012)

(発表内容および受賞概要)

コンピュータを用いたエンタテインメントに関する国際会議で、浴室での日常生活の行為を遊びへと変化させるシステム Bathcratch の発表を行った。
具体的な論文の中身は、浴槽にピエゾセンサをつけることで浴槽を手で擦った音を検出したり、タッチセンサで浴槽に触れた箇所を検出して、
お風呂に浸かりながらDJスクラッチ演奏が楽しめるシステムについて述べている。そして、その技術的な側面や擦るユーザインタフェースの新しさ、
作品展示に関する内容、日常生活の行為を遊びに変化させることへの考察、などがまとめてある。今回の論文は、ロング発表(採択率14%)として採択された。
本国際会議では、ロング発表とショート発表(採択率27%)とを合わせた中からPaper Award(論文賞)が決められ、Bathcratchはその2番目となるSilver Paper Awardを受賞した。

国際会議名 ACE2012 (9th International Conference, Advances in Computer Entertainment)
開催地 カトマンズ(ネパール)
日程 2012年11月3日〜5日


http://www.kyoto-su.ac.jp/department/cse/news/20121105_news.html

374名無しの京産大生:2012/11/17(土) 00:11:35
南半球最高峰リーグ「スーパーラグビー(スーパー15)」に田中史朗さん(2007年経営学部卒)が挑戦


南半球最高峰リーグ「スーパーラグビー(スーパー15)」(来年2月開幕)に,日本人と
して初めて,本学卒業生の田中史朗さん(2007年経営学部卒)が挑戦されます。

スーパーラグビーとは,南半球のニュージーランド,オーストラリア,南アフリカ共和国
のラグビー強豪3カ国計15クラブチームが戦う,世界最高レベルのラグビーリーグで
す。

日本人第1号として,大きな期待を背負っての挑戦です。
応援,お願いいたします。

<プロフィール>
□2007年 経営学部卒
□166cm
□75kg
□ニュージーランド・ハイランダーズ所属

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/club/news/?s=132

375名無しの京産大生:2012/11/17(土) 00:12:53
外国語学部「ことばが開く未来〜外国語の力で世界への道を拓く〜」シンポジウム開催



京都産業大学外国語学部は、1967年の創設以来、高度な外国語能力だけでなく国際的な視野とチャレンジ精神を備えた人材を数多く育ててきました。
今回のシンポジウムでは、2014年度の教学改革と2015年度の新校舎の竣工を見据えて、国内外で活躍している卒業生を招き、ヒト・モノ・情報が地球規模で往来するグローバル社会で、
どのようにしてそれぞれの道を拓いてきたかを語ってもらいます。
あわせて、講演者・外国語学部教員がフロアの皆様と共にグローバル人材となるために何が真に必要かを考えていきます。

http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2012/305/20121125_ffl_forum.html

376名無しの京産大生:2012/11/17(土) 00:14:55
京都産業大学創立50周年記念事業
第1回京都市×京都産業大学 共同シンポジウム開催




2011年3月、京都市と京都産業大学は、「感染症及び食品の安全の研究に係る相互連携に関する協定」を締結いたしました。
それ以後、京都市職員と京都産業大学総合生命科学部教員及び鳥インフルエンザ研究センター所員により、緑豊かで、
海外諸国から多くの観光客等が来訪される京都というまちの特性に基づき、「安心・安全な歴史ある観光都市 京都」の発展に寄与することを目的として調査・研究を共同で進めてまいりました。

この度、2015年に創立50周年を迎える本学の記念事業として、また、これまでの京都市及び京都産業大学との共同調査・研究活動の一端を市民の皆様にご報告する機会として、
市民の皆さんの安全・安心に役立つシンポジウムを開催することといたしました。

聴講無料でご参加いただけます。是非、お申込み下さい。

http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2012/305/20121209_sympo.html

377名無しの京産大生:2012/11/18(日) 11:45:11
2012びわ湖大学駅伝兼第74回関西学生対校駅伝競走大会 3連覇達成!




11月17日(土)、長浜市西浅井支所から大津市膳所城跡公園まで総距離83.6kmで行われた2012びわ湖大学駅伝
兼第74回関西学生対校駅伝競走大会において、本学陸上競技部が優勝、見事3連覇を達成しました。

本学出場選手

1区 上門 大祐さん(法・1年次) 総合タイム
4:15:45
2区 小田 隼平さん(経営・3年次)
3区 佐野 克斗さん(法・3年次)
4区 中井 脩人さん(経営・1年次) 
5区 妹尾 陸さん(経営・4年次) 
6区 野田 一貴さん(経営・4年次) 
7区 中祖 誠さん(経済・4年次) 
8区 頼岡 直也さん(法・4年次)




「大会史上初」とのことです。おめでとうございます。

378名無しの京産大生:2012/11/27(火) 19:18:16
「京瓦の美 わざの継承と明日への挑戦」開催

むすびわざ館ギャラリーにて、2012年12月3日(月)から2013年1月19日(土)の期間、第3回企画展「京瓦の美 わざの継承と明日への挑戦」を開催します。

また、12月22日(土)には、浅田製瓦工場 浅田晶久氏による講演会「京瓦の美 わざの継承と明日への挑戦」を開催いたします。

日時 2012年12月3日(月)〜2013年1月19日(土)
入場無料
休館日 日曜・祝日(※2012年12月26日(水)〜2013年1月7日(月)は休館いたします)
時間 10:00〜16:30 ※入館受付は16:00まで
場所 京都産業大学 壬生校地 むすびわざ館 ギャラリー
京都市下京区中堂寺命婦町1-10
むすびわざ館へのアクセス
後援 NPO法人日本瓦葺技能継承甍会 京都市伝統工芸連絡懇話会 京都府瓦工事協同組合 日本屋根経済新聞社

http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/shisetsu/musubiwaza/news/20121203_exhibition.html

379名無しの京産大生:2012/11/27(火) 19:18:58
「京瓦の美 わざの継承と明日への挑戦」開催



講演会「京瓦の美 わざの継承と明日への挑戦」

講師 浅田製瓦工場 浅田晶久氏
日時 2012年12月22日(土)13:30〜15:00(受付は13:00より開始)
場所 京都産業大学壬生校地 むすびわざ館
対象 一般
参加方法 参加無料・事前申込不要・当日会場受付
定員 150名


http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/shisetsu/musubiwaza/news/20121203_exhibition.html

380名無しの京産大生:2012/11/27(火) 19:20:21
>>378-379
まさかの職員ステマwww

381名無しの京産大生:2012/11/28(水) 01:28:44
改革構想と新ロゴなど発表 京産大、50周年に向け

京都産業大は27日、2015年の創立50周年に向けた「むすびわざDNAプロジェクト」始動宣言式典を京都市北区の同大学神山ホールで開き、
大学の新しいロゴとスローガン、学生教育の改革構想などを発表した=写真。ロゴマークは、校名の頭文字の「K」と、大学を創設した荒木俊馬博
士が大学名の「産業」に込めた「むすびわざ」をイメージ。スローガンは革新への挑戦を続ける大学を表し、「Keep Innovating.」
とした。

http://kyoto-np.co.jp/top/article/20121127000129

382名無しの京産大生:2012/11/28(水) 11:46:27

スローガンとロゴを発表 京都産業大学 創立50周年に向け
2012.11.28 02:03

 京都産業大学(京都市北区)は27日、平成27年の創立50周年に向けた新しいスローガンとロゴを発表した。この日、同大で行われた式典で、
大学が今後18年かけて取り組むプロジェクト案のほか、プロジェクト実践の場となる「KSUフューチャーセンター」を設立する計画を明らかに
した。

 昭和40年に創立した同大は、3年後に節目を迎えることから新たな旗印を掲げることにした。「むすびわざDNAプロジェクト」と名付けた取
り組みのロゴは、校名の頭文字「K」にテーマの「むすびわざ」をデザインした。

 また、スローガンは「Keep Innovating.(キープ・イノべーティング)」。社会を結び、新たな価値を創造して進化していく大
学との意味を込めているという。藤岡一郎学長は「『むすびわざ』を実践する場となるフューチャーセンターを新年度に設立し、若手教職員らから
出たプロジェクト案を実行したい」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/121128/kyt12112802030000-n1.htm

383名無しの京産大生:2012/11/28(水) 11:47:25
型破り人材育成に力 京産大新プロジェクト

 京都産業大(北区)は27日、新しい価値を創造する人材育成を目指す「むすびわざDNAプロジェクト」の始動を宣言する記念式典を開いた。2015年の創立50周年に向けた
プロジェクトで、大学の頭文字「K」と「むすぶ」をモチーフにした新ロゴマークも発表した。

 大学創設者で、宇宙物理学者だった荒木俊馬氏が示した建学の精神「最高学府は社会を支える人材育成の産業(むすびわざ)」をもとに、プロジェクトには「新しい業(わざ)をむすび、
新しいものを産み出す」との意味が込められている。

 同大学で開いた式典には、卒業生でタレントのハイヒールリンゴさんら関係者約700人が出席。プロジェクトの一環として、学生が学外の専門家との対話を通じて自ら学ぶ力を高
める授業、本の多読を通じた国語力向上の取り組み、ミツバチを通じた地域貢献活動などが紹介された。藤岡一郎学長は「課題発見、解決を中核とする教育・研究が必要。型破りな挑
戦を続ける」と意気込みを語った。
(2012年11月28日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20121127-OYT8T01644.htm

384名無しの京産大生:2012/11/29(木) 20:15:42
総合生命科学部 生命科学セミナー

11月28日、15号館1階15102セミナー室にて、京都大学ウイルス研究所 ヒトがんウイルス研究分野の本田知之博士を講師に招き、
「ボルナウイルスと宿主細胞との核内における攻防」をテーマに総合生命科学部 生命科学セミナーが開催された。

生命科学セミナーは、最先端のライフサイエンスの研究領域に触れる機会を提供することを目的に本学総合生命科学部が主催している。

本田博士は、今回のテーマを「ウイルス」「ボルナウイルス」「内在化ボルナウイルス」の三つに分け、わかりやすく研究内容を説明した。
ボルナウイルスとは、ボルナ病(非化膿性脳脊髄炎)を引き起こすウイルスで、家畜、野生動物、鳥、ペット、人を含む多くの動物に感染する。
その名称は過去にボルナ病が大発生したドイツの地方の名前に由来している。

現在、多くのウイルス研究は、ウイルスと宿主細胞の相互作用(攻防)に着目して進められている。
今回は細胞の核内に持続感染するボルナ病ウイルスが内在性ボルナウイルス因子として発見された意義に焦点を当て、最新の研究内容を紹介し、
ボルナ病ウイルスと宿主動物の攻防の歴史についても進化論を交えて語った。


http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1943

385名無しの京産大生:2012/11/29(木) 20:17:09
2012年JAL中国語スピーチコンテスト 法学部生が入賞!


11月23日(金)に大阪で開催されたJAL中国語スピーチコンテスト大阪大会において、
司法外国語プログラム(中国語)で学んでいる西川諒一さん(法学部・3年次)が特別賞を受賞した。

この大会は、日本航空と日華青少年交流協会が主催して東京、大阪、沖縄の3都市で毎年開催されるもので、
20年を超える伝統がある。今年の大阪大会には、大阪大学や天理大学など8大学から原稿審査を経た13名が参加し、
「私と中国語」をテーマに中国語で熱弁をふるった。

西川さんは“”(「私と中国語−継続は力なり」)というタイトルで、これまでの中国語学習を振り返る内容のスピーチを、
見事な発音で堂々と行った。スピーチ後の質疑応答では、京都産業大学生らしい粘りを見せ、
内容・発音と表現力・質疑応答等についての厳しい審査の結果、見事、特別賞を受賞した。

昨年度の大阪大会では本学外国語学部生が優勝しており、本学にとっては2年つづけての栄冠となる。西川さんは、
法学部生としては初の快挙である。


http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1944

386名無しの京産大生:2012/12/06(木) 23:58:58
意外にかわいくてにくめないの。
こういうホスピタリティとメンタリティの高い学生が復活してきたのもいいことだ。


【画像】京都産業大学にのび太が現れプチパニック まじめに授業を受ける
http://matome.naver.jp/odai/2135413471239238901

388名無しの京産大生:2012/12/07(金) 23:28:28
硬式野球部 関西六大学野球連盟秋季リーグ戦 優勝祝賀会


12月2日、硬式野球部の関西六大学野球秋季リーグ戦優勝祝賀会が京都平安ホテルで開かれ、選手や監督をはじめ、
硬式野球部関係者、硬式野球部OB、選手の保護者等、約150人が出席した。

本学を代表して柿野 欽吾理事長が挨拶し、「関西六大学秋季リーグ戦優勝おめでとう。春季リーグ戦も優勝して、
全日本大学野球選手権大会に出場してくれることを期待しています」と選手を激励した。

勝村 法彦硬式野球部監督は、「多くの方々に支えていただき、優勝することができました」と感謝を述べたうえで、
「今年のチームは、『自立・自律・一体感』をテーマに掲げ、平島主将を中心に取り組んできた。
秋季リーグは初戦でサヨナラ負けを喫し、非常に厳しいスタートだったが、選手全員が気持ちを切らさずチームワークを大切にして、
最後まで諦めず頑張ってくれた。その姿勢が優勝に繋がった」と選手を労った。

主将の平島 昇汰さん(法・4年次)は、「今回優勝できたのは、決して自分たちの力だけではなく、
先輩方の努力の積み重ねがあってこそ。また、一生懸命応援してくれる全学応援団からいつも力をもらっていました」と
感謝を述べた。また、後輩たちに向け、「来年の春季リーグ戦では大会連覇を果たし神宮に出場してもらいたい。
京都産業大学野球部を常勝チームにできるよう頑張ってほしい」と後輩達にエールを送った。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1950

389名無しの京産大生:2012/12/07(金) 23:29:21
空手道部 第56回全日本大学空手道選手権大会 優勝、第21回世界空手道選手権大会準優勝 報告



12月4日、空手道部 主将 荒賀 龍太郎さん(経営・4年次)を含む空手道部5人が、藤岡 一郎学長を訪問し、
11月18日に日本武道館で行われた第56回全日本大学空手道選手権大会 男子組手で優勝を果たしたことを報告した。
この優勝は11年ぶり3度目となる。

また、荒賀龍太郎さんが、11月21日〜25日、フランス・パリで開催された「第21回世界空手道選手権大会」に男子組手-84kg級に出場し、準優勝したことも報告した。

藤岡学長は報告を聞き、「優勝、準優勝ともにおめでとうございます。御礼を申し上げます。
日頃の練習の成果が実ったのだと思います。12月8日からの全日本空手道選手権大会も頑張ってください。」と激励した。

放送予定
12月16日(日)
15:00-16:00 Eテレ 第40回全日本空手道選手権大会(個人戦 録画)

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1953

390名無しの京産大生:2012/12/07(金) 23:30:20
アメリカ合衆国政治学者 トーマス・バーガー氏 本学を訪問


12月5日、アメリカ合衆国の政治学者のトーマス・バーガー氏が藤岡 一郎学長と東郷 和彦世界問題研究所長を訪問した。

ボストン大学国際関係学部准教授トーマス・バーガー氏は国際関係論、とくにドイツおよび日本の安全保障政策、歴史認識問題、
移民政策などの政治文化論を専門としており、米国における日本研究の中核を担う研究者の一人である。

対談ではバーガー氏より、氏の歴史認識問題に関する研究を総括した「War, Guilt and World Politics after WWII」が藤岡学長に贈呈され、
「罪」の問題をめぐって、学長の専門である刑法、刑事学、西洋と日本との法規の違いなどが話された。

表敬の後、バーガー氏は世界問題研究所にて、History, Territory and Japan’s Isolation in East Asiaについて講演し、
尖閣問題、竹島問題、慰安婦問題などを巡って緊張する東アジア情勢とその中での日米同盟の在り方をめぐって、活発な議論が行われた。





http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1954

391名無しの京産大生:2012/12/07(金) 23:36:22


関関甲龍

392名無しの京産大生:2012/12/08(土) 00:34:42
同じ内容の書き込みが複数のスレにあるけどどれもIPが共通してる

393名無しの京産大生:2012/12/08(土) 13:04:20
>>392
いちいち反応するなボケ

394名無しの京産大生:2012/12/09(日) 18:39:24
[ラグビー]京産大後半4トライ意地の残留…関西大学リーグ入れ替え戦

hochi.yomiuri.co.jp/osaka/sports/campus/news/20121209-OHO1T00110.htm

 ◆ラグビー 関西大学リーグ入れ替え戦 京産大46―21花園大(8日・宝が池)Aリーグ下位2チームと、Bリーグ上位2チームの
入れ替え戦が行われ、関大(B1位)が摂南大(A8位)を32―17で破り、昇格を決めた。関大がAリーグで戦うのは1981年シー
ズン以来、32年ぶり。摂南大は6年ぶりのBリーグ降格。京産大(A7位)は花園大(B2位)を46―21で下し、残留を決めた。

 京産大は古豪の意地を見せ残留を決めた。前半、一時はリードを許す展開だったが、34分にロック小川雅人(3年)のトライで逆転。
後半の4トライで一気に差をつけた。大西健監督(62)は「上がってくる方がモチベーションは高い。力の差はあったが入れ替え戦は難
しい」と苦笑い。チームの目標はあくまで大学選手権出場。「来年にはつながる結果だった。3年生にはいい経験になったのでは」と早く
も来季を見据えた。

(2012年12月9日14時31分 スポーツ報知)

395名無しの京産大生:2012/12/09(日) 18:40:25
「挑戦」「革新」次世代へ

www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/nana/20121126-OYT8T00574.htm


泉谷直木(いずみや・なおき)64歳 アサヒグループホールディングス社長

(略歴) 1948年、京都府生まれ。72年、京都産業大法卒、アサヒビール入社。常務、専務を経て2010年3月社長。
11年7月、持ち株会社化に伴い現職。ビール腹の“兆候”が出てきたため、ウオーキングやダイエットに取り組み始めた。
引退後にスポーツカーを買ってドライブを楽しむのが夢。

396名無しの京産大生:2012/12/10(月) 15:55:49
京産大V3、立命大に16秒差  京都学生駅伝

http://kyoto-np.jp/sports/article/20121210000040

397名無しの京産大生:2012/12/13(木) 21:54:37
アメリカ合衆国政治学者 トーマス・バーガー氏 本学を訪問





12月5日、アメリカ合衆国の政治学者のトーマス・バーガー氏が藤岡 一郎学長と東郷 和彦世界問題研究所長を訪問した。
ボストン大学国際関係学部准教授トーマス・バーガー氏は国際関係論、とくにドイツおよび日本の安全保障政策、歴史認識問題、
移民政策などの政治文化論を専門としており、米国における日本研究の中核を担う研究者の一人である。
対談ではバーガー氏より、氏の歴史認識問題に関する研究を総括した「War, Guilt and World Politics after WWII」が藤岡学長に贈呈され、
「罪」の問題をめぐって、学長の専門である刑法、刑事学、西洋と日本との法規の違いなどが話された。
表敬の後、バーガー氏は世界問題研究所にて、History, Territory and Japan’s Isolation in East Asiaについて講演し、
尖閣問題、竹島問題、慰安婦問題などを巡って緊張する東アジア情勢とその中での日米同盟の在り方をめぐって、活発な議論が行われた。



http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1954

398名無しの京産大生:2012/12/13(木) 21:55:53
京都市・京都産業大学共同シンポジウム開催




12月9日(日)、本学むすびわざ館ホールにて第1回 京都市×京都産業大学共同シンポジウム「これを聞けば安心!〜京都市と京都産業大学による感染症対策〜」が開催された。

京都産業大学は、2011年3月に京都市と学術協定を結び、総合生命科学部動物生命医科学科および鳥インフルエンザ研究センターと京都市衛生環境研究所と共同研究を行ってきた。
今日のシンポジウムではその成果を一般の方々に6人の研究者が分かりやすく紹介した。

開会の挨拶では、門川大作京都市長および本学藤岡一郎学長から、地域研究機関と大学との共同研究が市民、
国民にとって重要な役割を果たすこととなり、今後も活発な共同研究を継続することが述べられた。
また、来場者からの感染症に関する幅広い質問には、それぞれ登壇者が解説を交えながら、質問に答え、来場者からの好評を得た。
シンポジウム終了後、来場者からは、今日のように分かりやすく市民向けの大学の研究に関する発信をして欲しいとの声が多数寄せられ、
今後のさらなる研究活動への刺激となった。

なお、当日の模様は大学コンソーシアム京都が提供しているE-Learningサービス「e京都ラーニング」にて配信予定。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1957

399名無しの京産大生:2012/12/25(火) 16:00:40
総合生命科学部 第7回 バイオフォーラム2012





12月17日、本学15号館にて第7回 バイオフォーラム2012が行われた。
バイオフォーラムは、生命科学分野の第一線で活躍している国内外の大学教員や研究者の講演により、
学生だけでなく一般市民に最先端の研究に触れてもらうことを目的に開催している。
今回は「脱二重らせんの発想から生まれる新しい機能性核酸の発見」をテーマに甲南大学先端生命工学研究所(FIBER)所長でフロンティアサイエンス学部(FIRST)教授の杉本 直己教授が講演を行った。
杉本教授は始めに、物理化学の分野で学位取得後、量子トンネル効果におけるカクサン(拡散)から生命の源であるカクサン(核酸)に研究対象を大きく変えたことをユーモラスに紹介した。
また、RNAの触媒機能への強い興味がノーベル賞受賞研究者の重要な発見の基盤となる発見に繋がったなど印象的な話を続けた。
最近の成果の中から、二重鎖核酸において塩基対間の水素結合と塩基環どうしのスタッキング効果が拮抗しつつ、
二重鎖のほどよい強度を生み出していること、DNAの1塩基を改変することにより、相補的RNA鎖の特定部位での切断を誘起できることなどを語った杉本教授は、
細胞内では生体高分子の濃度が極めて高いことを考慮に入れる必要があり、そのような条件では、核酸がWatson-Crick型の塩基対形成による二重鎖以外の高次構造をとることを示し、その生物学的意義を解明することの重要さを指摘した。
物理化学に根ざした生体分子のオリジナルな研究を強力に進める研究姿勢が強烈なインパクトを与えた講演会となった。


http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1966

400名無しの京産大生:2012/12/25(火) 16:02:07
第4回 総合地球環境研究所・京都産業大学合同勉強会 開催

12月20日、総合地球環境学研究所において、「学問と社会の関係について−とくに政策の決定プロセスにおける科学的な知見の使われかた−」をテーマに、
第4回目の総合地球環境研究所と京都産業大学の合同勉強会を開催し、約20人の教員・所員・学生が参加した。
勉強会では、武田 史郎 経済学部教授が「地球温暖化対策立案における経済モデルの利用」と題し、
温暖化対策の議論において利用されている経済モデルを取り上げ、その特徴、利点、問題点について講演。総合地球環境学研究所の加藤 久明 プロジェクト研究推進支援員は、
「環境政策形成過程に計算機モデルが果たす今日的な価値と意味を考える:統合的水資源管理に関する地域レベルの研究を事例として」と題し、
加藤氏が関与している統合的水資源管理に関するプロジェクトを例に上げ、計算機モデルが環境政策に果たす役割について講演した。
その後、山岸副学長の進行のもと、ディスカッションを行った。
参加者の多くが意見を出し、情報を共有し合うなど、充実した勉強会となった。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1970

401名無しの京産大生:2012/12/25(火) 16:04:48
ラグビートップリーグで田中史朗さん(2007年経営学部卒)らが大活躍

12月23日、ホームズスタジアム神戸でラグビートップリーグの2試合が行われ、現日本代表選手として活躍している5人の卒業生が顔を合わせた。

ラグビー日本代表の卒業生−
伊藤鍾史さん(2003年経済学部卒) 神戸製鋼コベルコスティーラーズ
山下裕史さん(2008年経営学部卒)    神戸製鋼コベルコスティーラーズ
橋本大輝さん(2009年経営学部卒)    神戸製鋼コベルコスティーラーズ
田中史朗さん(2007年経営学部卒) パナソニックワイルドナイツ
長江有祐さん(2008年経済学部卒) リコーブラックラムズ

広瀬佳司さん(1996年経済学部卒)はトヨタヴェルブリッツ監督

試合後、田中さんは1時間以上にわたり、詰めかけたファンからのサインや写真撮影に応じ、子供たち一人ひとりに声をかけ、
コミュニケーションを取っている姿が印象的でした。
田中さんは、2013年2月から開催する世界最高峰リーグ「スーパーラグビー」に、日本人選手として初めて挑戦します。

http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2012/305/20121223_rugby.html

402名無しの京産大生:2012/12/25(火) 16:56:17
工学研究科生物工学専攻も2014年には総合生命科学研究科になるわけで
こういった大学院生の活躍は励みになるよね。


工学研究科 生物工学専攻 博士後期課程3年 万木肇さんの研究発表が第85回日本生化学会大会 鈴木紘一メモリアル賞に選ばれました

 指導教授の中田博先生も「糖鎖生物学を基盤として、免疫学分野の重要な現象に関与する分子機構を明らかにした独創的内容が評価されたものと思われる」とコメントを述べた。

ttp://www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20121225_news.html

403名無しの京産大生:2012/12/25(火) 16:59:32
>実験動物一級技術者試験は、大学生の合格率が約15%という狭き門であり、1次試験(学科試験)及び2次試験(実技試験)
>に合格することが必要です。

へえ。

>合格者の一人である市川さんは、「学科試験の準備期間も短く、実技試験も全く検討がつかなかったので、合格できると思っていませんでした。

実技試験の検討がつかなかったというのは、試験の特徴なのか、サポートできる範囲なのか
そこら辺を見極めて今後の資格取得向上に反映させた方がいいですね。

難関!実験動物一級技術者の資格認定試験に
動物生命医科学科3年生の4名が合格!!

 公益社団法人 日本実験動物協会では、動物実験に関する高い知識・技術を持つ専門家を実験動物一級技術者として認定しています。
 この実験動物一級技術者試験は、大学生の合格率が約15%という狭き門であり、1次試験(学科試験)及び2次試験(実技試験)
に合格することが必要です。
 総合生命科学部 動物生命医科学科では、3年生のうち11名が1次試験(学科試験)に挑戦して6名が合格。1次試験合格者のうち5名が
第2次試験(実技試験)を受験した結果、みごとに4名(市川みなみさん、小俣太一さん、廣田暖奈さん、渡谷理沙さん)が合格を果たし
ました。さらに、合格者のうち、2名は成績優秀者として、日本実験動物協会から表彰を受けています。

 合格者の一人である市川さんは、「学科試験の準備期間も短く、実技試験も全く検討がつかなかったので、合格できると思っていませ
んでした。不安で一杯でした。合格できたのは、手厚く面倒をみていただいた学科の先生方の御蔭です。将来は実験動物一級技術者の資
格を生かしながら、病気や薬の研究などの仕事を通して、社会に貢献したいと考えています」と抱負を語っています。

ttp://www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20121225_sikaku.html

404名無しの京産大生:2012/12/26(水) 15:47:41
本学柔道部 北薗 新光さん(文化・3年次)が「平成24年京都府スポーツ賞」優秀賞を受賞!


イギリス・ロンドンで開催された2012パラリンピック選手権大会柔道(男子の部)100㎏級で7位になった本学柔道部 北薗新光さん(文化・3年次)が、
「平成24年度京都府スポーツ賞」優秀賞を受賞し、12月21日、京都府庁知事応接室にて、表彰を受けました。

当日は、パラリンピックでの健闘を称え、山田京都府知事から平成24年京都府スポーツ賞優秀賞の表彰、
小巻京都府議会副議長からは記念品を贈呈され、その後、山田知事及び小巻副議長を囲み、
パラリンピック当時の試合や苦労話などを振り返りました。
受賞した北薗さんは、「名誉ある京都府スポーツ賞優秀賞をいただき大変光栄です。
賞をいただけたのも皆様方のおかげです。皆様に感謝し、今後も精進します。」と力強く語りました。


http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2012/305/20121221_kitazono.html

405名無しの京産大生:2012/12/29(土) 07:30:03
京都産業大学外国語学部が2014年4月に学科再編(予定)により大学科制を導入――韓国語、日本語を加えた10専攻語を擁し、語学力とともに豊かな教養を育成する
大学改革 | 教育・カリキュラム2012/12/28

京都産業大学外国語学部は2014年4月より学科を再編し、「英語学科」「ヨーロッパ言語学科」「アジア言語学科」「国際関係学科」の4学科体制とする予定。
これまでの8専攻語に新たに韓国語と日本語を加え、日本最多の10専攻語として専門力を強化する。同時に、確かな専攻語の運用能力だけでなく、幅広い
専門教養をバランス良く習得するために大学科制を導入する。

◆京都産業大学外国語学部 学科再編(予定)概要

1.開設予定時期 2014(平成26)年4月
2.設置の趣旨
 京都産業大学外国語学部は1967年に創設され、建学の精神に則り、確かな語学力と異文化や国際社会に関する豊かな知識を備えた有為な人材を数多く育成してきた。
 しかし、人・物・情報がリアルタイムで地球規模で行き交い、価値観の多様化が進む21世紀のグローバル社会で活躍するためには、これまで以上に優れた語学力・
豊かな教養・問題解決能力が必要となる。
 同学部は、このような資質を備えた人材を育成するために、大胆に学部を改組し3つの新学科を設置することにより、国家・地方公務員、大手・外資企業への就職を
目指す学生だけでなく、中小ローカル企業の中核として、そのグローバル化や草の根レベルの国際交流にも大きく貢献できる人材を育成する。
3.名称
 外国語学部
 【英語学科】 英語専攻、イングリッシュ・キャリア専攻(新設)
 【ヨーロッパ言語学科】 ドイツ語専攻、フランス語専攻、スペイン語専攻、イタリア語専攻、ロシア語専攻、メディア・コミュニケーション専攻(新設)
 【アジア言語学科】 中国語専攻、韓国語専攻(新設)、インドネシア語専攻、日本語・コミュニケーション専攻(新設)
 【国際関係学科】  

 ■外国語学部(現在)
 【英米語学科】 【ドイツ語学科】 【フランス語学科】 【中国語学科】
 【言語学科】 ロシア語専修、スペイン語専修、インドネシア語専修、イタリア語専修
 【国際関係学科】

4.修業年限 4年
5.学位 英語学科 学士(外国語学) ヨーロッパ言語学科 学士(外国語学) アジア言語学科 学士(外国語学)
6.詳細 http://www.kyoto-su.ac.jp/department/ffl/news/20121226_fflnews.html  ご参照ください。

406名無しの京産大生:2013/01/01(火) 21:47:14
プロ野球選手 広島東洋カープ倉義和さんが表敬訪問


12月26日、プロ野球広島東洋カープの選手(捕手)として活躍している、本学卒業生の倉義和さん(1998年経営学部卒)が、
柿野欽吾理事長、藤岡一郎学長を表敬訪問した。倉さんは、在学時に硬式野球部で活躍し、1997年関西六大学春季リーグ戦でベストナインに選ばれた。
そして、その年のプロ野球ドラフト会議において、広島東洋カープから指名を受けて入団し、今年で15年になる。

柿野理事長、藤岡学長との対談において、倉さんは「プロ野球選手として15年間やってきたが、
今でも京都産業大学との絆を感じることが多い。例えば、中日ドラゴンズとの試合では先輩の寺西秀人さんへの挨拶は欠かさない。
逆に、交流戦ではオリックスの平野佳寿投手(2006年経営学部卒)が挨拶に来てくれる。そして、毎年、同窓会広島県支部の皆さんが大勢で球場まで応援に来てくれて力をもらっている。本当に感謝している」と語った。
柿野理事長は「まだまだこれからも頑張って活躍してほしい」、藤岡学長は「本学の硬式野球部は15季ぶりに関西六大学で優勝した。
これからも後輩たちの良き目標となってもらいたい」と激励した。
最後に、倉さんは「来春も関西六大学で優勝し、神宮(全日本大学選手権)に出場してほしい」と後輩に向けてエールを送った。


http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1976

407名無しの京産大生:2013/01/01(火) 21:49:01
居合道部 第27回全日本学生居合道大会 個人戦の部 優勝報告


12月25日、居合道部 渡邉 真司さん(法学・3年次)と主将の山田 康平さん(経営・3年次)の2人が藤岡 一郎学長を訪問し、
11月18日に行われた第27回全日本学生居合道大会の個人戦の部において渡邉さんが優勝を果たしたことを報告した。
個人戦の優勝は実に18年振りとなる。また、大学対抗試合ではベスト8という成績を収めた。

居合道(いあいどう)とは、日本刀を用いた武道であり、
刀を鞘に納めた状態から始まって鞘に納めるまでを一つの流れとして定められた技を主に行い、
身体の鍛錬と精神を練磨することを目的としている。試合では剣道のように一対一で刀を交えるのではなく、
仮想敵に対して「型」を抜く「演武」という形が取られており、審判は演武の正確さや流れるような美しさ、迫力などを総合的に評価し、勝敗を決める。
藤岡学長は渡邉さんに「優勝おめでとう。今後も文武両道に励み、精進して下さい」と勝利を称え、
主将である山田さんには「主将であることは大変だが、連続して優勝を勝ち取れるよう頑張って下さい」と激励した。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1971

408名無しの京産大生:2013/01/01(火) 21:50:11
ベトナム国家大学ハノイ人文社会科学大学副学長 来学

12月26日、本学の交流協定校であるベトナム国家大学ハノイ人文社会科学大学のファン・クァン・ミン副学長が来学し、
山岸博副学長、鈴井清巳国際交流センター長、東郷和彦世界問題研究所長、玉木俊明経済学部教授らが出迎えた。

ベトナム国家大学ハノイ人文社会科学大学は、ベトナムの首都ハノイに1945年に設立された名門大学で、学生数は約13,000人。
外国人のためのベトナム語文化コースを設置しており海外の交流大学も多く、日本をはじめ韓国、中国、ロシアなどの留学生が学んでいる国際化の進んだ大学である。
ファン副学長は「ベトナムは国自体が若いけれども、ダイナミックに変化する可能性を大きく秘めている。
多くの学生に留学や旅行などでぜひベトナムへ来てもらい、その雰囲気を感じてもらいたい。」と挨拶し、終始和やかに歓談した。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1975

409名無しの京産大生:2013/01/05(土) 20:38:41
第8回・9回 バイオフォーラム2012


植物のエピジェネティクス研究で乾いた地球を緑にできるか!?

環境の悪化や資源の乱開発などによる地球規模での生産力低下は、世界が直面する大きな問題となっている。
生命が誕生して以来、これまでにも大きな環境変動が幾度も地球を襲い、その度に生物は変化を乗り越えて適応し、存続してきた。
この生物の持つ底力を発見・理解し、その知恵を利用して環境改善や生産力増大を目指す技術の開発は、人間と地球が共存していく上で非常に重要である。
ヒストン修飾やDNAメチル化を介したエピジェネティックな調節機構は真核生物に共通した、遺伝子およびゲノム制御機構の一つである。
植物は環境変動に巧みに対応しており、環境ストレスに応答した遺伝子発現にも、ヒストン修飾を介したエピジェネティックな制御が機能している。

シロイヌナズナのヒストン脱アセチル化酵素HDA6は、ゲノム維持、環境ストレス応答、発生およびホルモンシグナリングなど、
植物の生命現象に多面的に機能することが知られている(Kim et al., 2012 PCP. To et al., 2011 PLoS Genet.)。
我々は、シロイヌナズナhda6変異株を用いた表現型解析から、この変異株が強い乾燥耐性を示すことを見いだした。hda6変異株では、
乾燥ストレス応答時にある代謝経路に関わる遺伝子群が強く発現し、この経路に関わる内在性の最終代謝物量も高度に蓄積していることがわかった。クロマチン免疫沈降実験の結果等から、
シロイヌナズナの乾燥耐性付与には、HDA6によって制御されるこの代謝経路の活性化が必須であることがわかった。このことは、エピジェネティック制御を介したストレス応答特異的な代謝経路の活性化が、植物の乾燥耐性機構に必須であることを示すものである(未発表データ)。

本セミナーでは、シロイヌナズナ脱アセチル化酵素HDA6に焦点を当て、エピジェネティックな制御(特にヒストン修飾)が寄与する、
植物の環境変動応答とその意義について議論したい。


http://www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20130111_bio.html

410名無しの京産大生:2013/01/05(土) 20:39:45
第22回 コンピュータ理工学部コロキウム 開催



ヒューマンコンピュータインタラクションおよびエンタテインメントコンピューティングは、急速に進展した活気のある分野である。
しかし、学際的であり人文社会分野や芸術分野との関連も強いこともあって、研究分野としての本質が未だ理解されにくいと感じられることも少なくない。
今回のコロキウムでは、これらの研究分野について特色や悩みなどを事例を交えて紹介する。



http://www.kyoto-su.ac.jp/department/cse/news/20130109_col.html

411名無しの京産大生:2013/01/08(火) 05:05:11
昨秋のだけど、本学が朝日って意外。環境人材プログラムの報告資料もあった。

朝日地球環境フォーラム
http://www.asahi.com/eco/forum/
日時:2012年10月15日(月)12:30〜18:00
会場:ホテルオークラ東京 平安の間(東京都港区虎ノ門2-10-4)
全プログラム日英同時通訳つき

対談
「エコばなし スローライフでノーベル賞」
益川 敏英
京都産業大学教授、名古屋大学特別教授
尾関 章
朝日新聞社編集委員
http://www.asahi.com/eco/forum/presen/masukawa_1_1.html

特別講演
山岸 博
京都産業大学副学長
http://www.asahi.com/eco/forum/presen/yamagishi_1_1.html
講演資料 http://www.asahi.com/eco/forum/presen/pdf/yamagishi.pdf

412名無しの京産大生:2013/01/08(火) 05:09:44

山岸先生のプレゼン資料最後のキャッチコピーをこれからずっと使ってもいいと思うけどな。

「京都から、この星のことを考える。」


荒木先生のことも言ってるし、地球環境やグローバル化に向き合って行く姿勢が見える。

413名無しの京産大生:2013/01/08(火) 09:32:23
いい言葉やな。
スポーツのユニフォームも濃紺で統一して新ロゴKマークにしたらええのに。
特に陸上部の駅伝はかわいそう・・

414名無しの京産大生:2013/01/12(土) 18:49:33
木村 雅昭 客員教授 退職記念講演会
『帝国と近代国家をめぐる政治・経済学―近・現代における―』開催

本学法学部 木村 雅昭 客員教授が本年3月をもってご退職されます。法学会では、それに先立って下記の記念講演を開催いたします。
是非ともふるってご聴講ください。
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/ju/news/20130116_kouen.html

415名無しの京産大生:2013/01/12(土) 18:51:15
本学学生・卒業生が皇后盃 第31回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会に出場!


1月13日(日)に開催される皇后盃 第31回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会に、本学学生と卒業生が各都道府県代表の一員として出場します!
全国都道府県対抗女子駅伝競走大会は、中学・高校・大学・社会人と各年代の選手で編成された全国47都道府県代表チームが9区間42.195キロでしのぎを削る大会で、
京都市の西京極陸上競技場を発着点に今出川通、烏丸通などを走ります。
この大会に、本学陸上競技部の古久保 亜衣さん(経営・2年次)が和歌山県代表として、本学陸上競技部OBの伊藤 舞さん(2007年法学部卒業)が徳島県代表(主将)として出場します。
皆様のご声援をよろしくお願いします!!



<皇后盃 第31回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会>

1月13日(日)12時30分スタート 西京極陸上競技場 ⇔ 国立京都国際会館 9区間42.195キロ
当日は、12時15分からNHK総合テレビで放送されます。
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130113_ekiden.html

416名無しの京産大生:2013/01/12(土) 18:52:43
京都産業大学 益川塾 第4回シンポジウム 『地震と噴火の日本列島』


益川塾では、第4回シンポジウム 『地震と噴火の日本列島』を開催いたします。
第1部では(財)国際高等研究所所長、前京都大学総長の尾池和夫氏による基調講演を行います。
第2部では基調講演を受け、『地震と噴火の日本列島』に住む私たちが地球科学から学ぶべき事柄について、
尾池和夫氏 (財)国際高等研究所所長と益川敏英 益川塾塾頭および曽我見郁夫 副塾頭が鼎談いたします。
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130209_sympo.html

417名無しの京産大生:2013/01/18(金) 17:05:58
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター内海 准教授と総合生命科学部 高橋准教授らの研究が科学雑誌Ecology Lettersに掲載
掲載論文名

Herbivore community promotes trait evolution in a leaf beetle via induced plant response.
(植食性昆虫の群集が植物の可塑的な被食応答を介してハムシの形質進化を促進する)

著者

 内海俊介(北海道大学北方生物圏フィールド科学センター)、安東義乃(京都大学生態学研究センター)、Heikki Roininen(東フィンランド大学生物学科)、
高橋純一(京都産業大学総合生命科学部)、大串隆之(京都大学生態学研究センター)


http://www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20130115_el.html

418名無しの京産大生:2013/01/18(金) 17:08:21
「4000報以上の論文のうち、各分野1報ずつ、計22報だけが選ばれる名誉なこと」
仮に4000として(実際は以上みたいだけど)、採択率が0.0055%の中に選ばれるなんてすごいよね。
まさに、京都から、この星のことを考える。


総合生命科学部 横山研究室の発表論文が、The Journal of Biological Chemistry 誌のJBC's Best papers of 2012 に選ばれました

 昨年度横山研究室で発表した回転分子モーターの構築原理に関する論文が、米国の最も権威のある生化学会誌である
The Journal of Biological Chemistry 誌において 昨年度のbest paper に選ばれました。

 2012年中に The Journal of Biological Chemistry 誌に掲載された 4000報以上の論文のうち、各分野1報ずつ、
計22報だけが選ばれる名誉なことです。

http://www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20130118_bc.html

419名無しの京産大生:2013/01/19(土) 03:44:43
小さな体に「日本ラグビー再興」の大望 田中史朗の挑戦
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO50599930V10C13A1000000/?n_cid=DSTPCS005


 「体が小さい人や、日本人の可能性を示したい」――。ラグビー日本代表SHの田中史朗(28)。
2月から南半球最高峰リーグの「スーパーラグビー」でプレーする。
 日本人で初となる快挙だ。

たなか・ふみあき 京都市出身。京都産業大を経て2007年に三洋電機(現パナソニック)入社。
07〜09年度に日本選手権3連覇。12年、スーパーラグビーの「ハイランダーズ」(NZ)と契約。
南半球最高峰のリーグに日本人として初参加する。

420名無しの京産大生:2013/01/19(土) 14:29:08
本学学生・卒業生が天皇盃 第18回 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会に出場!
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130120_ekiden.html

全国都道府県対抗男子駅伝競走大会は、中学・高校・大学・社会人と各年代の選手で編成された全国47都道府県代表チームが7区間48キロでしのぎを削る大会で、
広島 平和記念公園前 を発着点に平和大通り、宮島街道などを走ります。

この大会に、本学陸上競技部の小田 隼平さん(経営・3年次)が愛媛県代表として、
本学陸上競技部OBの三岡 大樹さん(2011年 経営学部卒業)が徳島県代表として出場します。
皆様のご声援をよろしくお願いします!!

421名無しの京産大生:2013/01/20(日) 12:56:48
「企業人と学生のハイブリッド」最終報告会開催
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1986


1月16日、むすびわざ館2階ホールにおいて、企業の若手社員と学生の人材育成プログラム「企業人と学生のハイブリッド」の最終報告会が執り行われた。 
このプログラムは、2011年10月から産学協働で行っているもので、学生と企業の若手社員をハイブリッド(混成)で同時に育成することを目的とした全国でも希少価値の高い取り組みである。
学生はリアルな仕事の流れを体感し、若手社員はリーダーシップ、プロジェクト・マネジメントなどのスキルを身に付け、
更には、双方のモチベーションアップにも繋がることから、企業と大学それぞれにメリットをもたらす人材育成プログラムとなっている。

受講生は合計40人で、企業からは10社10人の若手社員、本学からはインターンシップなどを経験した3年次の学生30人が参加した。
社員1人と学生3人がチームを形成し、約4ヶ月にわたり、社員が直面している業務上の課題の解決に向けて、調査や分析、ディスカッションや中間プレゼンテーションなど検討を重ねてきた。
最終報告会には、各企業から参加社員の上司が出席し、各チームはこれまでの取り組みや解決策を発表し、上司などのメンターから評価を受けた。
最後に、最優秀賞、優秀賞、近畿経済産業局賞が発表され、表彰式が執り行われた。最優秀賞は「ピップ株式会社」チーム、
優秀賞は「太陽工業株式会社」チーム、近畿経済産業局賞は「食一」チームが受賞した。

422名無しの京産大生:2013/01/20(日) 17:35:46
東大と京産大 脳が意識的に記憶を思い浮かべるメカニズム。その基礎となる数理理論の構築
ロボット脳において記憶や意識を実装する数理モデルとしても注目
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_250112_j.html

発表者:
金丸 隆志 Takashi Kanamaru(工学院大学 グローバルエンジニアリング学部 准教授)
藤井 宏 Hiroshi Fujii(京都産業大学 名誉教授)
合原 一幸 Kazuyuki Aihara(東京大学 生産技術研究所 教授)

423名無しの京産大生:2013/01/22(火) 06:02:00
皇室行事、京で開催を 「双京構想」へ有識者懇

 京都の行政や経済界、大学や伝統文化などの代表でつくる「京都の未来を考える懇話会」は21日、皇室の一部を京
都に迎える「双京構想」について有識者から意見を聞く懇話会を京都市下京区で初めて開いた。構想実現に向け、歌会
始や園遊会など皇室行事が京都で行われるように取り組みを進め、実績を積み重ねる必要があるとの意見が出た。
 有識者懇話会は俳優の津川雅彦さん、京都産業大の所功名誉教授、千家十職塗師の十三代中村宗哲さん、国際日本文
化研究センター・東京大の芳賀徹名誉教授、冷泉家時雨亭文庫の冷泉貴実子常務理事の5人で構成。

 所名誉教授は構想を前進させるため「京都の都合ではなく、日本全体のためだと受け止められないといけない」と指
摘し、東京の皇居で催される正月の歌会始や赤坂御苑で開かれる秋の園遊会などを京都で開催する案を示した。冷泉常
務理事は皇室の受け入れには大宮御所など京都御所内の建物の建て替えや改修が必要と訴え、津川さんは「(構想を)
京都の市民運動にしていくべきだ」と強調した。
 懇話会には未来懇話会メンバーの山田啓二京都府知事、門川大作京都市長、柏原康夫府観光連盟・市観光協会会長が
出席した。懇話会は今後も不定期で開催し、構想を実現するため府市も政府に要望を強めていく。

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130121000131

424名無しの京産大生:2013/01/27(日) 18:59:42
「企業人と学生のハイブリッド」最終報告会開催
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1986

1月16日、むすびわざ館2階ホールにおいて、企業の若手社員と学生の人材育成プログラム「企業人と学生のハイブリッド」の最終報告会が執り行われた。
 
このプログラムは、2011年10月から産学協働で行っているもので、学生と企業の若手社員をハイブリッド(混成)で同時に育成することを目的とした全国でも希少価値の高い取り組みである。
学生はリアルな仕事の流れを体感し、若手社員はリーダーシップ、プロジェクト・マネジメントなどのスキルを身に付け、更には、双方のモチベーションアップにも繋がることから、
企業と大学それぞれにメリットをもたらす人材育成プログラムとなっている。
受講生は合計40人で、企業からは10社10人の若手社員、本学からはインターンシップなどを経験した3年次の学生30人が参加した。
社員1人と学生3人がチームを形成し、約4ヶ月にわたり、社員が直面している業務上の課題の解決に向けて、調査や分析、ディスカッションや中間プレゼンテーションなど検討を重ねてきた。

最終報告会には、各企業から参加社員の上司が出席し、各チームはこれまでの取り組みや解決策を発表し、上司などのメンターから評価を受けた。
最後に、最優秀賞、優秀賞、近畿経済産業局賞が発表され、表彰式が執り行われた。
最優秀賞は「ピップ株式会社」チーム、優秀賞は「太陽工業株式会社」チーム、近畿経済産業局賞は「食一」チームが受賞した。

425名無しの京産大生:2013/01/27(日) 19:01:14
経営学部生が第14回キャンパスベンチャーグランプリで奨励賞を受賞!
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1987


「第14回キャンパスベンチャーグランプリ大阪」(運営主体:日刊工業新聞社)において、
経営学部3年次 福冨 言ゼミの有志4人(黒川貴大さん・上野浩子さん・大橋順弥さん・下浦修一郎さん)が、奨励賞を受賞、1月22日の表彰式において表彰状と奨励金が授与された。

「キャンパスベンチャーグランプリ大阪」は、関西の学生(大学・大学院・高等専門学校・短期大学・専門学校)による新事業提案コンテストで、
日本の次代を担う若者の人材育成と新産業の創造を目的として、ベンチャービジネスのアイデア・事業プランを競い合うもの。今回は28校233件の応募があり、書類やプレゼンテーションなどによる審査の結果、18件が受賞した。
黒川さんらの提案は、「外国人観光客に向けた『real food』提供サービス」で、海外でも知られているような高級店ではなく、
日本人が日常的に食べる料理や郷土料理のお店などを英語で表記したフリーペーパーを発行するというもの。約1年かけて準備した。

黒川さんらは、「新しい事業を一から考えるのは難しかった。考えるたびに課題がでてきたが、みんなで考えながら解決していった。
1年間取り組んで、チームワークというものを学んだし、最終的に賞もとることができたので、やってきてよかった。」と語った。

426名無しの京産大生:2013/01/28(月) 13:15:34
沖縄返還の次は北方領土。
領土返還と言えば京産か…

平和条約前に2島返還=ロシアが92年に非公式提案−東郷元外務省欧州局長が証言

 北方領土返還をめぐる日ロ交渉に関し、東郷和彦元外務省欧州局長は時事通信の取材に応じ、ロシア側が
1992年に平和条約締結前の歯舞群島と色丹島の返還を日本側に提案していたことを明らかにした。平和
条約締結前の2島返還は56年の日ソ共同宣言よりも踏みこんでおり、国後、択捉両島の返還にも含みを持
たせた提案だったが、日本側は拒否。日本側は北方四島の帰属の確認を優先し、国後、択捉両島の返還も保
証されなかったことから、交渉は具体化しなかったという。
[...]
 東郷氏は当時、交渉担当から外れていたが、外交文書で提案内容を確認したという。日本側が応じなかっ
た理由に関し、東郷氏は詳細は不明だとしつつも、「四島一括返還を求める声が強く、もう一歩押せば、ロ
シアがさらに譲歩するとの誤った判断があった」との見方を示した。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201301/2013012300576

427名無しの京産大生:2013/01/31(木) 17:56:48
プロ野球選手 オリックス・バファローズ平野佳寿さんが表敬訪問
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1989
1月16日、プロ野球オリックス・バファローズの投手として活躍している、本学卒業生の平野佳寿さん(2006年経営学部卒)が、
柿野欽吾理事長、藤岡一郎学長を表敬訪問した。

平野さんは、在学時、硬式野球部に所属し、勝村法彦監督の指導のもと、
大学通算36勝・404奪三振の関西六大学リーグ新記録を樹立するなど大活躍した。
2005年関西六大学春季リーグではエースとして優勝に貢献、京都産業大学を神宮(全日本大学選手権)に導いた。
その年のプロ野球ドラフト会議(大学・社会人ドラフト)において、希望枠でオリックスに入団し、今年8年目のシーズンを迎える。

柿野理事長、藤岡学長との対談において、平野さんは「勝村監督との出会いをはじめ、京都産業大学の環境だからこそ大きく成長することができ、
今の自分があると感謝している。そして、後輩には頑張って全日本大学選手権に出場してもらいたい」とエールを送った。
柿野理事長は「平野さんの大活躍をいつも楽しみにしている。今年は球場まで応援に行くので、頑張ってほしい」、
藤岡学長は「これからも大学時代に出会った恩師や仲間との絆を大切に、厳しい世界だとは思うが頑張って活躍してもらいたい」と激励した。
対談後、平野さんは2月のキャンプインに向けて、総合グラウンドでウエイトトレーニングやランニング、キャッチボール等のトレーニングを行った。

428名無しの京産大生:2013/01/31(木) 18:01:03
総合生命科学部 第9回 バイオフォーラム2012
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1990

1月21日、本学15号館15102セミナー室において、ストックホルム大学 生化学・生物物理学部門 膜研究センター Gunnar von Heijne 教授を招き、「第9回 バイオフォーラム2012」が開催された。

von Heijne博士は、細胞の働きに必須な役割を持つ膜タンパク質がどのように作られるのかを研究してきた。
膜タンパク質は、リボソームによる翻訳に共役しつつ、生体膜の脂質二重層に組み込まれていく。この時、トランスロコンと呼ばれる SecYEG (Sec61)複合体は、ポリペプチドを膜に受け入れる経路を提供する。
von Heijne博士は物理学的な視点を取り入れた研究を展開しており、これまでに疎水性アミノ酸側鎖の脂質層への分配がタンパク質の膜への組込みのエネルギー源となっていることを示してきた。
今回の講演では、膜への組込み力の動力学的な測定の試みについて述べた。
この実験は、本学総合生命科学部で研究されてきた「翻訳アレスト」とその解除というタンパク質合成装置であるリボソームの内部で起こる現象を巧みに使ったという点で注目された。
講演は基礎的な研究を系統的におこなうことの重要性を印象づけるものであった。

429名無しの京産大生:2013/02/01(金) 03:08:54
関 76,534(70,328) 108.8% 募集中
学 44,015(42,513) 103.5% 確定
同 51,102(50,841) 100.5% 確定
立 74,652(76,875) 97.1% 確定
産 27,728(22,169) 125.1% 確定
近 69,845(65,568) 106.5% 募集中
甲 18,694(18,671) 100.1% 募集中
龍 32,365(32,433) 99.8% 募集中

まだ募集中の関大、近畿がまだ伸びそう。大阪に人気集まってるみたいですね。
甲南、龍谷も増加しますね。立命館以外は増加みたいです。

>2万7728人で昨年比2747人増と躍進した京都産業大も目立つ
前年度の後期も合算してる数値で昨年より多いのな。前期だけだと5,559人増。



早慶明など私大最新難易度検証 意外な「狙い目」大学とは… 
2013.01.31

 沈みがちの首都圏勢を尻目に関西勢は元気がよい。同志社大はすでに昨年を上回る5万1102人、関西学院大も昨年比ほぼ横ばいの4万4015人を集めている。
立命館大、関西大ともまずまずで、「関関同立」は最終的にすべて前年よりプラスに転じる勢い。2万7728人で昨年比2747人増と躍進した京都産業大も目立つ。

 西が好調な背景には何があるのか。

 「地元志向が強まった結果だろう。西日本から東京の難関校を目指す流れが弱まり、より地元関西の大学を志願するようになった。不況下では保護者の経済的事情から
浪人は難しく、できれば自宅から通学させたい。これまで指摘されてきた地元志向、現役志向がより顕著になった」(安田氏)

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130131/dms1301311825015-n1.htm

430名無しの京産大生:2013/02/01(金) 14:56:32
総合生命科学部河邊研究室 降旗初佳 特定研究員の発表が九州大学で開催された日本遺伝学会第84回大会でBest Papers賞を受賞
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20120130_news.html

総合生命科学部河邊研究室の 降旗初佳 特定研究員の発表(葉緑体ゲノム断片の核移行パターン)が2012年9月24日〜26日、
九州大学で開催された日本遺伝学会第84回大会でBest Papers賞を受賞しました。

この賞は同大会における優れた講演に贈られています。優れた研究を褒賞することで意欲あふれる研究を奨励し、
遺伝学会の明日を築く人々を鼓舞し、遺伝学の発展に資することを願って設けられた賞です。
降旗さんの発表は、植物の核ゲノムに移行したオルガネラゲノム断片の特徴を網羅的に解析したもので、
植物一般的なゲノム構造の進化過程を解明する一助となることが期待されます。
なお、この研究は植物オルガネラ研究センターの活動の一環としておこなわれました。

日本遺伝子学サイト「BP賞・GGS PRIZE」
http://gsj3.jp/bpggs.html

431名無しの京産大生:2013/02/02(土) 14:34:09
京産大DFの西口 AC長野に加入 2013年1月27日掲載
 JFLのAC長野パルセイロは26日、京産大のDF西口諒(22)の加入が決まったと発表した。
 西口は滋賀県出身。高校サッカー強豪の滋賀・野洲高と関西学生リーグ1部の京産大ではともに主将を務めた。京産大は2012年シーズン、
美濃部監督がヘッドコーチを務めていた。181センチ、77キロ。クラブを通じ「チームのために、長野のために貢献するので応援よろしく
お願いします」とコメントした。
www.shinmai.co.jp/soccer/2013/01/post-546.html

432名無しの京産大生:2013/02/03(日) 17:45:49
鳥インフルも粛々と社会貢献してますよね。

湖沼の鳥インフル汚染水浄化 京都府など移動式装置開発
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20130202000111
 鳥インフルエンザウイルスに汚染された恐れがある湖沼の水を浄化する装置を、京都府畜産センター(綾部市)などが開発した。
[...]府畜産センターが、京都産業大や京都市南区の機器製造会社「グローバリーテック」の協力を得て装置の開発に着手。
[...]1日当たり20トン分の処理が可能で、消毒効果は京都産業大で確認された。

433名無しの京産大生:2013/02/03(日) 20:15:04
総生は学科毎の教員を中心に一気に3つのセンターができてるし、それぞれが私立大学戦略的研究基盤形成支援事業に採択されている。
生命システム学科→「タンパク質の生成と管理」→構造生物学研究センター
生命資源環境学科→「オルガネラゲノムの研究成果を基盤とする有用植物の育成」→植物オルガネラゲノム研究センター、ミツバチ産業科学センター
動物生命医科学科→「新型インフルエンザ対策に係る自然科学及び社会科学融合研究」→鳥インフルエンザ研究センター

既にタンパク質、構造生物学関連では、がん研究にも取り組んでいるからなあ。

434名無しの京産大生:2013/02/05(火) 11:33:58
>>433
大槻公一先生は鳥インフルエンザ研究35年の第一人者


鳥インフルエンザの世界的権威といわれるように、研究実績は35年以上にも及びますね。
http://www.kyoto-su.ac.jp/liaison/kenkyu/message27.html

435名無しの京産大生:2013/02/06(水) 09:01:56
総合生命科学部、構造生物学研究センターの津下教授と鶴村プロジェクト助教等の発見が米国科学アカデミー紀要(PNAS)のオンライン版に掲載
www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20130131_news.html

2013年2月4日(米国東部時間 午後3時)に米国の科学雑誌Proceeding of the National Academy of Science (PNAS)のオンライン版に、
総合生命科学部および構造生物学研究センターの 津下教授と鶴村プロジェクト助教等の「イオタ毒素−アクチン複合体結晶構造解析から
示唆されるアルギニンADPリボシル化の反応機構」に関する論文が掲載されました。

■Proceeding of the National Academy of Science (PNAS)のオンライン版 http://www.pnas.org/content/early/2013/02/01/1217227110.abstract

■掲載論文名
"Arginine ADP-ribosylation Mechanism Based on Structural Snapshots of Iota-toxin and Actin Complex"
イオタ毒素−アクチン複合体結晶構造解析から示唆されるアルギニンADPリボシル化の反応機構
Proceeding of the National Academy of Science (PNAS)

■著者
鶴村俊治(京都産業大学)、津守耶良(京都産業大学)、秋こう(京都産業大学)、
小田真隆(徳島文理大学)、櫻井純(徳島文理大学)、永浜政博(徳島文理大学)、津下英明(京都産業大学)

436名無しの京産大生:2013/02/07(木) 15:16:27
大学入試センターしっかりしろよ…

大学入試:センター試験、成績送付遅れ 「何が起きたのか」関西私大も困惑
毎日新聞 2013年02月06日 大阪夕刊
http://mainichi.jp/feature/exam/news/20130206ddf041100034000c.html

 大学入試センター試験の成績データ送付にトラブルが生じた問題で、入試が本格化している関西などの
私立大にも「成績データに不備の可能性がある」などと連絡があった。6日朝までに「不備はなかった」
と訂正されたが、入試担当者の間では戸惑いが広がった。
 京都産業大(京都市北区)でも5日夕方、大学入試センターから「成績データを合否判定に使うことを
保留してほしい」との内容のファクスとメールが届いたが、同日深夜、「データに問題はなかった」との
連絡がファクスとメールで流れてきた。入試担当者は「14日の合格発表まで日数もあったので、特に支
障はなかった」と話す。また、龍谷大や立命館大もほぼ同様の経過で、「入試や合否判定の作業に影響は
ない」としている。

437名無しの京産大生:2013/02/07(木) 18:39:16
第3回 京都産業大学 総合生命科学部シンポジウム
「植物バイオテクノロジーと細胞質ゲノム研究の未来」開催
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20130308_sympo.html


京都産業大学総合生命科学部では、生命科学の研究・教育を通じて「未知なる生命に触れるとともに、
実社会を意識した学びで人類と地球の課題に挑む」人材の育成に取り組んでいます。
本シンポジウムでは、植物のバイオテクノロジーや細胞質ゲノム研究の最先端のトピックを、わかりやすくご紹介いたします。
多くの方々のご参加をお待ちいたします。

438名無しの京産大生:2013/02/08(金) 17:37:28
>多くの大学がセンター試験前に出願を締め切る方式を実施しており、センターの出来不出来は志願者数に反映されない。
>そのため、純粋に人気になっている大学が分かる

なるほどなー、そういう見方もできるのか。来年度は外国語学部の新展開が決定してるので人文系も人気回復して欲しいです。

センター利用入試の志願者伸び率ランク 地元志向の高まりから“西高東低” 2013.02.08
www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130208/dms1302080708002-n1.htm

 大学入試センター試験の成績データ送付にトラブルが生じた問題で、入試が本格化している関西などの国公立大の出願が6日、
締め切られ、私立大の一般入試も始まった。これからは首都圏の大手大学の入試が始まる。今年の入試はどうなっているのか。
1月中に出願を締め切ったセンター利用入試の志願者数から見ていこう。別表は大学通信が志願者数を調査している100大学
から、昨年のセンター利用入試の志願者が3000人以上だった大学の伸び率をランクした。
 トップは京都産業大で135・8と大きく伸びた。続いて名城大、東京女子大、近畿大…と続いた。多くの大学がセンター試
験前に出願を締め切る方式を実施しており、センターの出来不出来は志願者数に反映されない。そのため、純粋に人気になって
いる大学が分かる。
 予備校の入試担当者は「今年は関西の大学の人気が高く、トップの関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)だ
けでなく、その次の産近甲龍(京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大)も人気です。地元志向の高まりと、国公立大が後期試験
を廃止し、併願先を私立大に求めている影響です」と話す。

439名無しの京産大生:2013/02/09(土) 22:04:24
京都産業大学が、地域の「ウォームシェアスポット」として中学生・高校生に図書館を開放――関西圏の大学で初の取り組み

京都産業大学では、2月9日(土)から3月30日(土)の期間、同大の図書館を近隣の中学生・高校生に開放。約105万冊を超える図書や映画、音楽などの視聴覚資料が利用できる。


 「ウォームシェア」とは、環境省が提唱する、自宅の暖房を消して公共の暖かい場所に集まり、みんなで暖かさをシェアすることで、消費電力を抑えようという試み。

 中高生らに、節電しながら勉学や読書に励むことができる快適な学習環境を提供する。

http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=4928#.URZJKqX8rEU

440名無しの京産大生:2013/02/11(月) 18:31:12
尾池和夫さん「益川塾」で地震多発の仕組み紹介
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20130210000025

 ノーベル物理学賞を受賞した京都産業大の益川敏英教授が塾頭を務める「益川塾」の第4回シンポジウムが9日、
京都市下京区の同大学壬生校地むすびわざ館で開かれた。京都大前総長の尾池和夫・国際高等研究所長が、地震列
島の光と影について語った。
 地震学が専門の尾池所長は、プレートが集まる「変動帯」の日本で地震が多発する仕組みを説明。そして、「岩
盤の割れ目が豊かな水をもたらす。いろいろな陸地がくっついてできた日本は地質も多様で、だからこそ地酒やお
茶の文化ができた」と豊かさの源としての変動帯を紹介した。
 また、「活断層により盆地ができ、都市が生まれる」と地震活動と都市の関わりについても触れた。
 尾池所長と益川教授、副塾頭の曽我見郁夫・京都産業大教授の鼎談もあり、京都の地震リスクなどについて意見
交換した。

441名無しの京産大生:2013/02/13(水) 15:03:52
京都産業大学 益川塾 第5回シンポジウム『西園寺(北山殿)の仏たち』

益川塾では,第5回シンポジウム『西園寺(北山殿)の仏たち』を開催します。
第1部では,伊東史朗 和歌山県立博物館長・益川塾指導教授・文化学部非常勤講師が『相次いで確認された西園寺の仏たち』と題し,
基調講演を行います。第2部では,鈴木久男 文化学部教授・益川塾指導教授と,大森惠子 益川塾人文社会科学系研究員の講演後に三者による鼎談を行います。


http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130309_sympo.html

443名無しの京産大生:2013/02/17(日) 19:11:37
平成24年度「若泉敬記念基金」懸賞論文表彰式
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1992


2月13日、第2研究室棟会議室において、京都産業大学世界問題研究所主催により平成24年度「若泉敬記念基金」懸賞論文表彰式が行われた。

「若泉敬記念基金」懸賞論文は、長年にわたって世界問題研究所所長を務めた故若泉敬教授の寄付をもとに設置された「若泉敬記念基金」の
活動の一環として行われているもの。
平成24年度は、「『今日の世界問題』に関するテーマを各自で設定し、副題をつけて論じる」というテーマについての論文で、2人が佳作に入賞した。


※若泉 敬 記念基金
若泉敬(わかいずみ けい 1930-1996年)国際政治学者。
東京大学法学部、ロンドン大学院卒業。1965年に本学教授として招聘され、
1966年世界問題研究所 所員となり、1970年から1980年まで同研究所 所長を務める。
1992年退職時には退職金の全額を同研究所の活動資金として寄付、同研究所では2001年にこれを「若泉敬記念基金」と命名。
若者の教育に熱心だった若泉教授の精神を学生に還元するため、講演会開催、懸賞論文募集などの経費に運用している。

444名無しの京産大生:2013/02/19(火) 14:43:37
「2012年度 交換・派遣・認定留学生壮行会・帰国報告会」開催
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1995


2月12日、国際交流センター事務室主催の「2012年度 交換・派遣・認定留学生壮行会・帰国報告会」が開催された。
これは、留学を控える学生が、留学先から帰国した学生から成果を聞くなど、情報交換や交流を深めることを目的としている。
学生留学アドバイザーを含め、約40 人が参加した。

鈴井 清巳国際交流センター長は、「実際に留学した学生の生の声を聞いて、
交流を深めて自分の力として欲しい」と参加者にメッセージを送った。
留学経験者からは「語学力をつけるチャンスをいかに見つけるかが大切」「小さな会話でも大きな力になる。
積極的に現地の方へ話しかけて欲しい」「文化を学ぶ良い機会。ぜひ自分だけの視点で見つめて欲しい」など、
経験者ならではのアドバイスが送られ、留学先各国のテーブルで留学希望者の相談に親身に答えた。

445名無しの京産大生:2013/02/19(火) 16:11:01
広報課うざい

446名無しの京産大生:2013/02/19(火) 19:45:50
京都市主催事業「京あるきin東京 2013〜恋する京都ウィークス〜」にて大西 辰彦教授が講演
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1994


2月4日(月)から20日(水)まで東京で行われている、京都市主催の京都創生PR事業「京あるきin東京 2013〜恋する京都ウィークス〜」における、
「京都の大学による特別講座」に本学が参加。17日(日)、東京の京都造形芸術大学 外苑キャンパスにて、
経済学部 大西 辰彦教授が「千年の都・京都が育む先端企業」と題し講演会を行い、約50名の受講者が聴講した。

大西教授は、古都・京都には、半導体・電子部品・精密機械・ゲーム等といった最先端の産業分野でリードする企業が多く集まっていることを紹介し、
千年の知恵が育む新しい京都の魅力を「伝統と革新」というキーワードで講演した。
受講者は目を輝かせながら聴講し、終了後には、「もっと詳しく話を聞いてみたい」、
「普段何気なく目にしている企業が京都から産まれたことを初めて知った」といった意見が寄せられた。

447名無しの京産大生:2013/02/23(土) 15:39:18
京産大でまた入試ミス /京都
毎日新聞 2013年02月14日 地方版

 京都産業大は13日、1月26日に行われた一般入試の「日本史」(受験者893人)と
同27日の「生物」(同101人)で1カ所ずつ出題ミスが見つかったと発表した。
いずれも該当問題は受験者全員を正解とし、合否判定に影響は無いという。
 日本史では、適切な記述一つを四つの選択肢から選ぶ問題で、正解が複数存在した。
生物では問題のグラフの目盛りで数字を誤った。いずれも外部の指摘でミスに気付いた。

 同大学では今月5日にも、日本史と生物の別の問題で出題ミスを発表したばかり。

http://mainichi.jp/feature/exam/news/20130214ddlk26100507000c.html

448名無しの京産大生:2013/02/23(土) 16:27:23
学生部主催「クラブリーダー研修会」開催 資生堂ランニングクラブヘッドコーチの安養寺 俊隆さんが学生に講演
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1997


2月15日、神山ホールにて学生部主催の「クラブリーダー研修会」が開催され、本学公認のクラブ・サークル約170団体のリーダーとなる学生約900人が出席した。
この研修会は、毎年、各クラブ・サークルの幹部を務める学生を一堂に集め、どのようにクラブを運営するのかを考え、
リーダーとしての責任感を意識付けるために開催している。今年は、卒業生をゲストに迎えリーダーシップに関する講演と、学生相談室カウンセラーの山本 敦也先生から「幹部としてのコミュニケーション」について講演をおこなった。
開会にあたり、川北 靖之学生部長は「大学でクラブは大きな役割を果たしている。大学の中で輝ける存在になって欲しい。
それは皆さんの努力にかかっている。有益な研修になるよう気持ちを一つにして聞いて欲しい」と挨拶を述べた。

その後、本学卒業生で、現在は資生堂ランニングクラブヘッドコーチの安養寺 俊隆さん(1987年法学部卒)をゲストに招き、
「リーダーとして成長するためのヒント!」と題して講演をおこなった。
安養寺さんは、在学時、陸上競技部(長距離部門)に所属し、伊東輝雄監督の指導のもと、3000m障害や駅伝の選手として全日本大会等で活躍し、大学2年次に全日本大学駅伝初優勝を経験した。
(株)資生堂に就職してからは、ランニングクラブを立ち上げ、現在では名門チームの一角である資生堂ランニングクラブの指導者として活躍している。

449名無しの京産大生:2013/02/23(土) 16:28:31
サギタリウスチャレンジ(チャレンジ部門)結果報告会 実施
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1999


2月15日、図書館ホールにおいて、サギタリウスチャレンジ(チャレンジ部門)に採択された5団体がこれまでの活動内容や成果について報告を行った。

夢にあふれるユニークな挑戦に対し、奨励金を授与しその実現をサポートするサギタリウスチャレンジのチャレンジ部門は、
2012年度、5団体が採択され、それぞれが活動を行ってきた。
結果報告会では、各チームが実現した成果や見つかった課題などについて報告した。リーダーシップを取り、
コミュニケーションを取る大切さを学んだという意見や、今年の活動から新しい形で更に活動を継続していくという意欲を表明するチームもあり、
それぞれが自身の成長についての実感や感想を語った。

450名無しの京産大生:2013/02/23(土) 17:51:42
>>448-449
広報課乙w

451名無しの京産大生:2013/02/26(火) 09:16:54
平成25年リーダー交流会兼総決起集会 開催

2月15日、8号館3階食堂「LIBRE」にて、体育会本部主催の「平成25年リーダー交流会兼総決起集会」が開催された。

体育会本部では、例年、自らがリーダーであることや、最上級生としてチームをまとめていく自覚をもってもらうことを目的に、
次年度の新主将および各役職を対象とした交流会を実施しているが、今年は体育会の結束をより高めていくきっかけにもしたいと、体育会所属の全クラブ3年次生全員を参加対象にした。

交流会兼決起集会では、まず全日本大学個人選手権大会に出場するボウリング部の壮行会が開かれ、健闘を祈った。
次に、大城光正副学長から「京都産業大学という名前を背負っていることを心におき、
正々堂々と気合いを込めて頑張ってほしい。」、川北靖之学生部長から「皆さんの頑張りで創立50周年を輝かしいものにしてもらいたい。」とエールが送られたのち、
卒業生で本学共通トレーナーの武田 謙吾さん(1989年法卒)による講演が行われた。武田さんは、「頭を使ったプレーが重要になるので、スポーツだけでなく勉強も必要。
どんなことでも積極的に取り組んでもらいたい。大学スポーツは、その大学を背負って行う大学の威厳をかけた戦い。諦めないという伝統の校風を受け継いで、元気に盛り上げていってほしい。」と、本学体育会への期待を語った。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1998

452名無しの京産大生:2013/02/26(火) 16:23:12
学内の情報しかないのですか??

453名無しの京産大生:2013/02/28(木) 12:34:25
総合地球環境学研究所と学術交流に関する包括協定を締結

2月26日、京都産業大学は総合地球環境学研究所(地球研)と教育・研究活動の連携を推進し、
人的交流を促進するため、学術交流に関する包括協定を締結した。
 
地球研と本学は、これまで地球環境問題を考える定期的な勉強会の開催や大学院教育などの展開で連携・協力を行ってきたが、
さらに連携を積極的に推し進め、共同研究をキーワードとした共同企画事業の展開を予定している。
 
26日に行われた協定締結式で、総合地球環境学研究所 立本成文 所長は、「地球研と隣接している京都産業大学と、
今回の協定を足がかりにさらに連携を深めていきたいと考えています」と挨拶を行った。
また、藤岡一郎学長は「特色ある環境学という研究分野に本学が貢献していくためにご助力をいただければと考えています。
両機関が新たな“むすびわざ”で知見を広げられることを期待しています。」と期待を述べた。
総合地球環境学研究所と大学との協定締結は本学で5番目、私立大学としては2番目の締結となる。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=2001

454名無しの京産大生:2013/02/28(木) 14:03:18

お隣の国立機関と、ようやく!!

455名無しの京産大生:2013/02/28(木) 14:15:01
理系3学部の先生方もご臨席されたようですね。
総合生命科学部に研究科が予定されているだけあって、これは研究の深化が期待できる。

キャンパス東側から総合地球環境学研究所に繋がるルートができても良さそうだよね。
国際会館、北山駅からも学内に乗り入れられるルートがあればいいのに。まあ保護林だから無理か笑

456名無しの京産大生:2013/02/28(木) 17:03:51
理学部に地球惑星科学科を増設して欲しいねえ。
関西では理学部で地学を学べるのが、京大と神大くらいしかない。
全国私大でも日大と福岡大くらいしかないので、
独自性をアピールできるかも。

457名無しの京産大生:2013/03/01(金) 00:11:56
岡山と福島だっけ(?)で恐竜学を始める大学が出てきましたね。
天文や宇宙物理学の強みをぜひ期待したいと思います。神山天文台は私大戦略的資金で
天文学の普及に関して大型予算を頂いてるはずなので、大学院の独立研究科なんかでやっても
面白そうですよね。宇宙の研究は世界共通なので、グローバルな可能性も秘めています。

458名無しの京産大生:2013/03/01(金) 16:28:38
ラグビー日本代表に本学卒業生4人が選出


日本ラグビー協会が、4〜6月の国際大会に出場する日本代表を発表し、4人の本学卒業生が選出されました。

世界最高峰リーグ「スーパーラクビー」のハイランダーズ(ニュージーランド)に所属し、
2月22日の開幕戦で日本人として初出場を果たした田中史朗さん(2007年経営学部卒)も選ばれました。
伊藤 鍾史さん(2003年経済学部卒) 神戸製鋼コベルコスティーラーズ
山下 裕史さん(2008年経営学部卒)    神戸製鋼コベルコスティーラーズ
田中 史朗さん(2007年経営学部卒) パナソニックワイルドナイツ
長江 有祐さん(2008年経済学部卒) リコーブラックラムズ

http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130228_rugby.html

459名無しの京産大生:2013/03/10(日) 19:36:53
守口市教育委員会と連携協力に関する協定を締結
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=2004


人的・知的資源の交流を行い、教育の充実・発展を図ることを目的に守口市教育委員会と包括協定を締結、2月27日、本学において調印式を行った。
今後、教員を目指している本学の学生が守口市の小中学校で授業支援や学習支援等の活動を行う他、教職員相互の交流・研修を推進する。
守口市の教育研究活動および公立学校教育の改革に本学が協力し、本学での教員養成教育の充実・発展も期待している。

調印式で首藤 修一 守口市教育委員会教育長は、「将来に向けて連携を深め、継続的に進めていきたい」と挨拶を行った。
また、藤岡 一郎学長は「この連携協定を機に、相互の教育現場を充実させるために尽力をつくしたい」と述べた。

462名無しの京産大生:2013/03/14(木) 18:42:20
第3回 総合生命科学部シンポジウム 「植物バイオテクノロジーと細胞質ゲノム研究の未来」開催 
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=2011


3月8日、神山ホール第1セミナー室において、第3回 総合生命科学部シンポジウム「植物バイオテクノロジーと細胞質ゲノム研究の未来」が開催された。
このシンポジウムでは、植物の細胞質ゲノム(ミトコンドリアと葉緑体が持つゲノム)に焦点があてられ、
基礎研究から応用例まで、最新の成果が紹介された。その中で、植物ミトコンドリアゲノムは現在も進化の途上にあることや、
雄性不稔を利用するテンサイの育種にとってミトコンドリアの研究が極めて重要であることが話された。また、ダイコンの起源や分化を細胞質ゲノムから推定できること、
葉緑体遺伝子の転写制御の巧妙さ、葉緑体の形質転換によりストレス耐性植物を創り出した例など、興味深い話題が提供された。

 本学学生や教員、他大学の研究者や一般参加者など約80人が参加し、充実したシンポジウムとなった。
なお、このシンポジウムは、文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「オルガネラゲノムの研究成果を基盤とする有用植物の育成」の一環として行われた。

463名無しの京産大生:2013/03/14(木) 18:45:24
コンピュータ理工学部生 日高 智貴さん、朝永 聖也さんの発表論文が、電子情報通信学会主催のフォーラムにて各々受賞!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/cse/news/20130312_happyou.html


コンピュータ理工学部4年次生が発表した論文が、電子情報通信学会データ工学研究専門委員会主催 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムに於いて、受賞しました。

464名無しの京産大生:2013/03/15(金) 17:49:39
構造生物学研究センター 津下教授と鶴村プロジェクト助教等の論文に対して米国科学アカデミー紀要(PNAS)でCommentary(注釈1)が掲載され評価されました


2013年2月4日に米国科学アカデミー紀要(PNAS)オンライン版で発表した総合生命科学部、
構造生物学研究センターの 津下教授と鶴村プロジェクト助教等の論文「イオタ毒素−アクチン複合体結晶構造解析から示唆されるアルギニンADPリボシル化の反応機構」が、
3月12日発刊の米国科学アカデミー紀要で同論文に関連のCommentary として紹介されました。
この分野の権威であり、毒素によるアクチンの ADPリボシル化を発見したKlaus Aktories により書かれたコメントは、
一連のADPリボシル化複合体の結晶構造解析とそこで提唱したStrain-alleviation model(緊張と緩和モデル)を下記要旨のように評価しています。

注釈1 Commentary: その研究分野の権威により書かれたPNAS掲載論文への卓越したコメント
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20130314_news.html

465名無しの京産大生:2013/03/16(土) 09:23:23
科学・技術フェスタ2013への出展について
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130316_science_fes.html


標記の件について、内閣府が主催する科学技術に関するイベントのご案内をいたします。

本学からはコンピュータ理工学部の教員と先端情報学研究科大学院生の研究コンテンツを出展いたします。
是非、足を運んで頂き実際に体験して頂ければと思います。

また、本学が同イベントで展示するコンテンツについて以下のURLに掲載されておりますので、是非ご覧ください。
それでは、イベント当日に本学ブースでお待ちしております。

466名無しの京産大生:2013/03/17(日) 01:15:23
2013年3月12日 06時18分 更新
鳥インフルエンザウイルス汚染水を浄化する装置を京都府畜産センターなどが開発

 2013年2月26日、湖沼などの鳥インフルエンザウイルスに汚染された可能性のある水を浄化する装置を
京都府畜産センター、京都産業大、グローバリーテック社などが開発したことが発表された。
 これまでは、水辺で鳥インフルエンザに感染した野鳥が見つかった場合でも生物に影響を与えずに消毒・浄化する決定的な手段が
なかった。国の指針としては鳥インフルエンザ感染が疑われる野鳥の死体が発見された場合には消石灰による消毒が
奨励されているが、この方法だと環境汚染が免れないというデメリットがあり、消毒剤を効果的に撒けないため、感染拡大が
心配されていた。
 今回開発された装置はポンプで汲み上げた汚染水を水酸化カルシウムで強アルカリ性にした状態で10分間攪拌し、沈殿や
二酸化炭素などの方法で中和した後で放流するシステムになっているので環境汚染の心配もない。

http://jp.ibtimes.com/articles/41668/20130312/1363036717.htm

467名無しの京産大生:2013/03/22(金) 18:21:25
第4回企画展「賀茂祭 京の初夏を彩る葵祭」および 講演会「葵祭の絵巻と行列の見どころ」開催
http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/shisetsu/musubiwaza/news/20130415_kamo.html


むすびわざ館ギャラリーにて、4月15日(月)から5月31日(金)の期間、第4回企画展「賀茂祭 京の初夏を彩る葵祭」を開催します。

また、5月12日(日)には、本学名誉教授 所 功氏による講演会「葵祭の絵巻と行列の見どころ」を開催いたします。

468名無しの京産大生:2013/03/22(金) 20:37:10
平成25年度 京都産業大学『経済学部公開講座』のご案内
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/ec/news/20130412_kouza.html


京都産業大学経済学部では、社会の第一線で活躍中の方々をお招きし、3・4年次の学部学生を対象に、生きた経済の最新情報を学ぶ講座を開講しています。

講義の内容は理論分析だけではなく、現実に動きつつある証券・産業・金融の各分野における課題について、
具体的事例で分かり易く解説していただくものです。今年度も、一般の方にも関心の高い「証券」をテーマとした講義スケジュールで実施することから、
『経済学部公開講座』として無料で学外の方に開放致します。受講ご希望の方は、下記申し込み方法により往復はがき又はFAXでお申し込みください。

469名無しの京産大生:2013/03/24(日) 14:33:55
京都産業大学図書館が、関西の大学図書館で最大級となる約80万冊が収容可能な「自動書庫」の運用を開始
施設・設備 | 地域貢献2013/03/19


京都産業大学図書館では、図書館の機能を強化し、利用者へのサービスを向上するため、関西圏の大学図書館では最大級となる約80万冊が収容可能(※厚さ1冊3cm換算、40冊/コンテナ)な「自動書庫」の運用を、3月21日(木)から開始する。3月25日(月)、26日(火)には、地域住民を対象に図書館の見学会を実施する。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=5071#.UU6Pmb-tfBA

470名無しの京産大生:2013/03/26(火) 17:25:51

本学と京都府が連携協定を締結
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=2021

畜産分野の研究や次世代の農業を担う人材の育成などを目的とし、京都産業大学と京都府が農業振興全般に係る連携協定を締結、3月22日に京都府庁で調印式が行われた。

この協定は、本学鳥インフルエンザ研究センターを中心に、総合生命科学部動物生命医科学科での共同研究や人材育成による家畜防疫体制強化と、
農業分野での起業や就農のための人材育成、農業振興にむけたインターンシップや実践研究などの取り組みを主な目的として締結されたもの。
調印式に出席した藤岡一郎学長は、「京都府と本学はこれまでさまざまな分野で連携してきたが、今後鳥インフルエンザ研究をはじめ、
総合生命科学部での共同研究、農業振興に係る人材育成などの活動の推進により、さらに連携を深めていきたい」と挨拶。
山田啓二知事からは「今回は農林分野での連携協定だが、より広く、その他の分野でも連携を進めていきたい」とコメントがあった。

この連携の一環として、農業ベンチャー経営者などを講師に迎える講座を4月から経営学部で開講する予定。

471名無しの京産大生:2013/03/27(水) 20:23:55
生命システム学科 佐藤教授、井尻助教らの共著論文が「Global Medical Discovery」サイトの「Key Scientific Articles」として紹介されました

2013年3月22日、総合生命科学部 生命システム学科の佐藤教授、井尻助教らの共著論文が“Global Medical Discovery”サイトの“Key Scientific Articles”の一つとして紹介されました。

本論文は国際学術雑誌Journal of Signal Transductionからの執筆依頼により書かれ、査読・受理を経て昨年秋に発表されました。
そして今回、海外で運営されている医学・生物学系の研究者コミュニティサイトGlobal Medical Discovery(略称GMD)が選定するKey Scientific Articlesの一つに選定され、同ホームページで公開されることとなりました。
このことは、本論文が当該研究分野の発展に資する重要な知見を記したものとして高い評価を受けたことを意味しています。

http://www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20130322_news.html

472名無しの京産大生:2013/03/30(土) 17:28:15
「OB・OGむすびわざ交流会」開催
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=2019


社会で活躍している本学卒業生を招き、本学の知の発信、本学在学生ならびに教職員との交流を行う「OB・OGむすびわざ交流会」が
3月20日、むすびわざ館で開催され、近畿2府4県の地方銀行・信用金庫に在籍する卒業生約200人と在学生、教職員が参加した。

この交流会は、2015年に迎える創立50周年記念事業の一環として、教職員・在学生と卒業生の連携をさらに深めるために企画されたもの。

開会にあたり、藤岡一郎学長は「学生を社会に送り出すため、同窓の方々にもご協力いただき、経験・知恵を吸収しながら共創して人づくりをしていかなければならない。
今回の交流会をオール京都産業大学で人材育成に取り組む機会としたい。」と挨拶を行った。
ついで行われた基調講演では、本学の「知の発信」として所 功 本学名誉教授の基調講演「皇室に学ぶ日本人の底力」が行われ、
国民の祝日に関するエピソードや、天皇・皇室の役割についてなどが紹介された。

また第2部では、就職活動中の約180人の在学生と卒業生の交流会が行われ、仕事内容について質問する学生に対し、OB・OGが熱心にアドバイスする姿が見られた。
最後の第3部では、学長、理事長、副学長のほか、在学中の恩師にあたる教員20人以上の参加もあり、卒業生間や教職員との積極的な交流が図られた。

473名無しの京産大生:2013/04/01(月) 17:55:27
創立50周年広報大使「むすびわざアンバサダー」第1号に山田幸代さんが就任


3月29日、本学創立50周年広報大使「むすびわざアンバサダー」委嘱状授与式および記者発表会が行われ、
藤岡一郎学長から山田幸代さん(2005年経営学部卒)に委嘱状が手渡された。
本学卒業生の山田さんは、日本初のプロラクロスプレーヤーとして、現在も国内外で活躍している。

委嘱状を授与した藤岡学長は、「本学は創立以来、産学公民が協力して地域・社会の課題に取り組んできており、
2年後に迎える創立50周年に向けて、さらに取り組みを強化していくためにこの制度を立ち上げた。
本学には、チャレンジ精神・不撓不屈の精神のDNAを継承している卒業生が広く活躍しているが、山田さんは日本初のプロラクロスプレーヤーとして海外でも活躍するなど、
まさに建学の精神を体現している人物であることから、第1号に決定した」と理由を述べた。
「むすびわざアンバサダー」に就任した山田さんは、「このような大役をいただき、光栄に思っています。
京都産業大学には、すばらしい先輩方がたくさんおられるので、在学生に世代を超えた繋がりの機会を増やし、チャレンジすることの大切さを伝えていきたいと思います」と意気込みを語った。
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=2026

474名無しの京産大生:2013/04/01(月) 22:18:54
奇麗な人やね。

475名無しの京産大生:2013/04/04(木) 17:06:17
コンピュータ理工学部 岡田 英彦 教授が国際学会 ICIAE2013 において Best Paper Award を受賞

2013年3月27・28日に北九州市で開催された国際学会 The 1st International Conference on Industrial Application Engineering (ICIAE) 2013 において
コンピュータ理工学部 インテリジェントシステム学科 岡田英彦 教授が Best Paper Award を受賞しました。
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/cse/news/20130328_news.html

476名無しの京産大生:2013/04/07(日) 18:22:41


第23回 コンピュータ理工学部コロキウム 開催
近未来住宅の研究:インタラクションやメディア表現の観点から
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/cse/news/20130410_col.html

人間の文化的生活を営むための3大要素「衣食住」は、いずれも時代と共に文化交流や生活様式の変化、および科学技術の発展と共に進歩している。
今回のコロキウムでは、その3大要素の1つ「住環境」に焦点をあて、本学部所有の実験住宅ΞHome(くすぃーほーむ)での研究を中心に、情報技術による住宅の進展について紹介する。
特にヒューマンコンピュータインタラクションとユビキタスコンピューティング、そしてメディア表現の観点から、人の生活と住宅環境のあり方について述べる。

477名無しの京産大生:2013/04/09(火) 22:11:46
京都検定1級合格者が京都の魅力を研究
日本文化研究所特別客員研究員が研究成果発表

京都産業大学日本文化研究所の特別客員研究員として、研究を進めてきた「京都・観光文化検定試験(以下、京都検定)」1級合格者が、4月20日(土)、研究の成果を発表します。

京都産業大学では、京都商工会議所と協力し、京都の活性化に貢献するため、2006年から京都検定1級合格者を、本学日本文化研究所の特別客員研究員として迎えています。

2012年度は、第7期特別客員研究員8人が、京都の文化や歴史などさまざまなテーマで研究を進めてきました。
8人全員が、研究の成果を報告書としてまとめ発表します。発表内容は、「祇園祭山鉾巡行における船鉾と大船鉾の役割(意義)について」や
「頼山陽の『日本外史』は本当に幕末のベストセラーだったのか?」「小倉餡の由来とこれからの展望」などです。

また、同日第1部として京都検定1級合格者を対象に平成25年度特別客員研究員募集の説明会も開催いたします。
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130420_kyotokentei.html

478名無しの京産大生:2013/04/10(水) 22:37:41

益川塾フィールドワーク「西園寺(北山殿)仏を訪ねる
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=2035

3月30日、益川塾フィールドワーク「西園寺(北山殿)の仏たち」が開催され、一般の参加者および塾生らと西園寺、相国寺、白雲神社(京都御苑)を訪れた。

今回のフィールドワークは、3月9日に開催した「益川塾 第5回シンポジウム」での講演および鼎談のテーマ「西園寺(北山殿)の仏たち」を、
実際に観てより詳しい解説を行うもので、定員を大幅に超える応募があった。
西園寺では、伊東史朗 和歌山県立博物館長・益川塾指導教授による解説が行われ、重要文化財である阿弥陀如来像を間近に観ながら、
仏像の造りや西園寺の歴史についての説明があり、参加者は熱心に聞き入った。
相国寺では、春の特別拝観中である『開山堂』『法堂』『浴室』を見学したあと、桜が満開の京都御苑北側の近衛邸跡を散策しながら白雲神社(京都御苑)を訪れた。

講師との活発な質疑応答が行われるなど、参加者は普段観ることができない貴重な文化財に触れ、京都文化に更なる興味を深めることができた。

479名無しの京産大生:2013/04/15(月) 20:03:21
京都産業大学 音楽文化論特別講義/文化学部聴覚文化セミナー 2013春


「歌・技・舞・華 〜イタリア初期バロック三昧〜 Ensemble Passamezzo Antico 京都公演」

今回で第6回目になる「京都産業大学文化学部聴覚セミナー/音楽文化論特別講義」の一環としてのコンサートを5月19日に神山ホールにて開催します。
今年は、17世紀前半のイタリア初期バロックのリズミカルで即興性に富み歌心にあふれた音のコンサートを行います。
1600人の大ホールですが、古楽器4人と打楽器の演奏でも気持ちよく響く音を楽しむひと時にぜひお越し下さい!
学内の学生・教職員だけでなく,一般の皆さまにもご来場いただければ嬉しく思います。
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/fcsi/news/20130519_concert.html

480名無しの京産大生:2013/04/17(水) 22:21:48

元木 由記雄氏が京都産業大学ラグビー部バックスコーチに就任

http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130417_r_news.html

京都産業大学 ラグビー部のバックスコーチに、元木由記雄氏(神戸製鋼コベルコスティーラーズアドバイザー)が4月17日付けで就任することが決定しました。

本学ラグビー部は、これまで関西大学ラグビーAリーグ優勝4回、全国大学選手権大会準決勝7回出場の実績を残し、大畑大介氏(神戸製鋼コベルコスティーラーズアンバサダー)をはじめ田中史朗氏(スーパーラグビー・ハイランダーズ所属)など、
数多くの日本代表選手を輩出してきているものの、苦戦が続いています。
そこで、再び関西大学ラグビーAリーグで優勝を争い、全国大学ラグビー選手権で上位に食い込める戦力となるため、選手としてだけでなく指導者としても高い評価を受けておられる、元木由記雄氏をバックスコーチとして迎えることとなりました。

481名無しの京産大生:2013/04/22(月) 22:55:23
神山天文台 学内観望会 開催
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=2045

4月16日、本学神山天文台にて本学学生・教職員対象の学内観望会が開催された。
この観望会は、神山天文台を多くの人たちに知ってもらいたいと考える本学学生らが集まり、2011年に結成された神山天文台ボランティアチームが主体となって開催した。

この日は、約100人の教職員や学生が神山天文台に来場し、
天文台前に置いた小型望遠鏡や天文台の観測ドームにある口径1.3mの「荒木望遠鏡」を使って、木星や月など春に見える天体や星を観望した。

観望会には、新入生も多く参加し、参加者は初めて見る「荒木望遠鏡」の大きさに感動していた。
観望会では、星の解説などを聞きながら月のクレーターや木星の縞模様も観察することができ、天文台ならではのイベントに参加者も満足していた。
神山天文台では今後も、秋学期の学内観望会(10月実施予定)をはじめ、一般の方向けの公開(土曜日)、また天文学に興味のある方のための講座等、様々なイベントを開催予定。

482名無しの京産大生:2013/04/24(水) 17:10:40
平成24年度 日本文化研究所特別客員研究員成果発表会 開催

4月20日、平成24年度 日本文化研究所特別客員研究員の成果発表会が開催され、8人が発表を行った。

本学では、京都商工会議所と協力し、京都の活性化に貢献するため、2006年から京都検定1級合格者を、
本学日本文化研究所の特別客員研究員として迎えており、京都文化研究の推進を図っている。

発表を前に、小林一彦 日本文化研究所所長と、京都商工会議所理事・会員部長の稲垣繁博氏が開会の挨拶。
稲垣氏は「京都の魅力を全国的にも発信していくため、今後も研究活動を頑張ってください。」と語った。
その後、特別客員研究員らは、「祇園祭山鉾巡行における船鉾と大船鉾の役割(意義)について」や
「頼山陽の『日本外史』は本当に幕末のベストセラーだったのか?」、「小倉餡の由来とこれからの展望」など幅広いテーマで、文献調査や実地調査に基づき得られた研究成果を発表した。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=2047

483名無しの京産大生:2013/05/01(水) 22:28:16
第24回 コンピュータ理工学部コロキウム 開催
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/cse/news/20130508_col.html


生物の神経細胞や脳は最も洗練された非線形力学系と言っても過言では無いでしょう。
また脳はそのハードウェア構成を動的に更新することによって機能の一部を実現していると考えられています。
一方、近年、その動作中に自身の回路図を動的に書き換えることが出来るハードウェアである「動的再構成VLSI」が実用化のフェーズを迎えつつあります.

この様に、最新のハードウェア技術と生物が進化の過程で獲得してきた非線形ハードウェアに不思議な符号が見られる事は、ハードウェア技術と非線形力学系理論を研究対象としてきた小生としては見逃すことは出来ません。
本講演では、動的再構成VLSI技術と非線形力学系理論からの人工神経系の構築へのアプローチを紹介し、
その神経補綴やBoIP(Brain over IP)への応用について議論したく思います。

484名無しの京産大生:2013/05/07(火) 22:20:38
天文学入門講座 特別編 第1回のご案内
http://www.kyoto-su.ac.jp/kao/news/20130608_kouza.html

講演タイトル 「見えない光で銀河をさぐる」
http://www.kyoto-su.ac.jp/kao/news/pdf/20130608_kouza.pdf


天文学入門講座特別編では、学内外の研究者による天文学における最前線について講演を実施いたします。
また、講演終了後に、講師である研究者、天文台専門員と講座の参加者が交流できる「アストロノミー・カフェ」を開設し、お茶を飲みながら気軽にお話でき、天文学に親しんでいただける場にしていきたいと考えております。

485名無しの京産大生:2013/05/09(木) 18:38:11
シェイクスピア喜劇「じゃじゃ馬馴らし(The Taming of the Shrew)」公演のご案内

ロンドンの劇団International Theatre Company Londonによる
シェイクスピア喜劇「じゃじゃ馬馴らし」が、京都産業大学神山ホールで公演されます。(日本語字幕つきの原語上演です)
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/le/news/20130520_shakespeare.html

5月20日(月)に京都産業大学神山ホールにおいて、
ロンドンの劇団「International Theatre Company London」によるシェイクスピアの初期の喜劇「じゃじゃ馬馴らし」の招聘公演が行われます。
イタリアを舞台に、異なった個性を持つ姉妹とその求婚者たちが互いに火花を散らし合う、陽気な恋と闘いの物語です。現代にも十分に通じる様々な問題提起をしながら、
スピーディーな展開を理屈抜きに楽しめる人気作品です。また、音楽や日本語字幕の助けもあり、芸達者な英国の俳優による英語のリズムの美しさと、本場の演技を、どなたでも十分に味わうことができるはずです。

486名無しの京産大生:2013/05/12(日) 10:26:45
日台研究者意見交換会
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=2050


4月24日、輔仁大学日本研究センター主任 何 思慎教授ら5人が本学を訪れ、藤岡 一郎学長、東郷 和彦 世界問題研究所長、鈴井 清巳 国際交流センター長が出迎えた。
藤岡学長は「どの国も様々な不安を抱えている。政治家とは違う目線で活発な議論を繰り広げられたらと思う」と述べ、交流を深めた。

その後に行われた世界問題研究所主催の意見交換会では東郷 和彦同研究所長が安倍外交の成果と展望について、外交がどう大きく展開したのか、現時点での評価を述べた。
また、岩本 誠吾法学部教授は馬 英九総統の「東シナ海平和イニシアチブ」や「日台民間漁業取決め」の評価や疑問点、日台関係の展望について述べ、
上田 昌史経済学部助教は「アベノミクス」による経済政策をこれまでの具体的な施策や、今後の注目点をふまえて解説を行った。各議題のあとには活発な議論が行われ、有意義な意見交換会となった。

487名無しの京産大生:2013/05/19(日) 21:59:55
田中が日本人初トライ=スーパーラグビー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130519-00000048-jij-spo

ラグビーの世界最高峰リーグ「スーパーラグビー」は18日、各地で行われ、ハイランダーズ(ニュージーランド)の日本代表SH田中史朗はプレトリアであったブルズ(南アフリカ)戦の後半19分から出場し、同32分に日本選手として初のトライを決めた。チームは18―35で敗れ、1勝10敗。
 同リーグはオーストラリア、ニュージーランド、南アフリカの強豪3カ国の15チームで構成。28歳の田中は今季から参加した。

488名無しの京産大生:2013/05/20(月) 23:41:10
京都産業大学 社会安全・警察学研究所 設立記念シンポジウム開催
後援(予定):警察庁・京都府・京都市・京都府警察本部

京都産業大学は、学問研究を基盤としつつ、安全・安心へのよりよい取り組みの実現に向けて提言し、
多様な参加者を結ぶ協働の基盤づくりを行うために、「社会安全・警察学研究所」を設立しました。
研究所ではまず、社会安全面での弱者であるとともにさまざまな問題を抱える「子ども」について、関係諸機関と連携して多角的な研究を展開していきます。
そのスタートを切る本シンポジウムでは、子どもの非行防止と立ち直り支援に関して、研究者と警察・教育・行政・コミュニティの関係者との間で知見を共有し、
どのような連携をすれば有効な対策が行えるのか、参加者の皆様とともに考えます。

http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130609_sympo.html

489名無しの京産大生:2013/05/23(木) 00:40:10

硬式野球部 関西六大学春季リーグ優勝!(9度目)全日本選手権大会出場決定!
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130521_yakyuu.html


5月21日、大阪南港中央野球場で関西六大学春季リーグ最終戦が行われ、龍谷大学に4対2で勝利し、全チームから勝ち点をあげる完全優勝で、二期連続9度目の優勝を果たした。
この優勝により、6月10日から神宮球場・東京ドームで開催される第62回全日本大学野球選手権大会に、関西六大学野球連盟代表として出場することが決定した。
全日本選手権出場は、現在オリックス・バファローズで活躍中の平野投手を擁して出場した2005年以来、8年ぶりとなる。
 −第62回全日本大学野球選手権大会− ※2回戦から出場

490名無しの京産大生:2013/05/25(土) 09:55:12
安心・安全な社会づくりを総合的に研究する「社会安全・警察学研究所」開設
http://www.47news.jp/topics/prwire/2013/05/241658.html
2013年5月24日

京都産業大学は、警察、地方自治体やボランティア団体などと連携しながら、安心・安全な社会づくりを総合的に研究する
「社会安全・警察学研究所」を開設し、6月8日に記念シンポジウムを開催します。

 京都産業大学(京都府京都市、学長:藤岡一郎)は、多様化する安心・安全へのニーズ、社会安全を守る政策課題の複雑
化などの問題に応えるため、学問研究に根差しつつ、社会安全・安心を守るための基盤となる「社会安全・警察学研究所」
を開設します。リスク要因や原因を見極め、犯罪を未然に防止するための改善・解決策を多機関と連携しながら総合的に考
える研究所はほかに類をみず、「警察学」の名を冠した研究所は日本で初めてとなります。

 社会の急速な変容に従って複雑化した社会生活の安全に関わる取り組みには、政府・地方自治体・コミュニティなどの協
働が不可欠である。このことに関して「社会安全・警察学研究所」では、多機関がどのように連携していくべきなのか、社
会安全確保の核となる警察はどうあるべきかを研究することで「社会安全・警察学」の確立をめざします。また、研究所で
培った社会安全の考え方を若い世代にも提供していきます。
最初の研究プロジェクトテーマは「子どもと安全」で、非行防止・立ち直り支援、子ども・学校の安全確保などを研究しま
す。
◆「社会安全・警察学研究所(Institute for Criminal Justice)」概要【詳細】京都産業大学 社会安全・警察学研究所ホームページ
http://www.kyoto-su.ac.jp/project/kikou/syakai/index.html

491名無しの京産大生:2013/05/25(土) 09:55:57
京産大が「警察学研究所」発足…犯罪抑止へ国内初
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130517-OYT8T00517.htm
 京都産業大(京都市北区)は、ストーカー事件や幼児虐待、少年犯罪などを未然に防ぐために発生要因の分析などを行う
「社会安全・警察学研究所」を発足させた。発足は4月1日付で、大学が「警察学」をテーマに研究所を設けたのは国内初
という。
 所長は刑事法学が専門の渥美東洋・法務研究科教授で、副所長には福岡県警本部長や警察大学校長を務めた田村正博・法
学部教授が就いた。ほかの所員は刑法や犯罪被害者学を研究する教員10人。
 京都府は、刑法犯で検挙・補導される少年少女の人口に対する割合が全国平均を大きく上回っており、2005年以降の
7年連続で全国ワースト3位内に入っている。このため研究所は、少年犯罪の分析・予防を最重要課題と位置づけ、今年度
から3年間、「子どもと安全プロジェクト」を展開。京都府警や同府、京都市の児童相談所などと連携し、研究会やシンポ
ジウムなどを開く計画だという。
 今月15日の記者会見で、渥美所長は「警察組織と地域住民がどのように連携すべきか研究を深め、犯罪抑止の効果的な
方法を示したい」と語った。

(2013年5月19日 読売新聞)

492名無しの京産大生:2013/05/27(月) 20:41:06
法学会 春季講演会
『「社会保障と税の一体改革」はなぜ必要なのか?―日本の財政状況と今後の課題―』開催
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/ju/news/20130603_hougakukai.html


京都産業大学法学会 春季講演会を下記のとおり開催いたします。
「アベノミクス」から「社会保障と税の一体改革」、さらには今後の課題まで分かり易く解説していただきます。
一体改革は世代間の配分に大きな影響を与えるものであり、若者から高齢者まで全ての世代にとって他人事ではありません。
ご関心のある方は、本学学生、教員を問わず、奮ってご参加ください。

493名無しの京産大生:2013/06/01(土) 13:43:04
京都産業大学公式ソーシャルメディア公開!
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130531_snsstart.html

京都産業大学公式facebookと公式Twitterの運用を開始いたしました。
公式HPだけでは伝えきれない京都産業大学の日常風景や出来事、メディア出演情報を中心に発信していきます。
なお、京都産業大学ソーシャルメディア運用ガイドラインに準じて運用いたします。 是非ご覧ください。

京都産業大学公式facebook
http://www.facebook.com/KyotoSangyoUniversity
  
京都産業大学公式Twitter
https://twitter.com/KSU_p_r

494名無しの京産大生:2013/06/12(水) 23:49:08
直木賞作家 村山由佳氏「京都産業大学図書館 書評大賞講演会」開催
http://www.kyoto-su.ac.jp/lib/news/2013/20130704_kouen.html

図書館書評大賞講演会は、学生の読書活動の推進および書くことへの興味を促し、積極的な書評大賞への応募の促進を目的として実施しています。

今年の講演会は、次のとおり開催いたしますので、学生の皆様、教職員の皆様、一般の方もぜひお越しください。
平成25年7月3日(水)
13時15分〜15時00分(予定)(開場12時30分)

495名無しの京産大生:2013/06/13(木) 21:38:35

法科大学院 特別講演会「憲法ガールの著者司法試験を語る」開催
http://www.kyoto-su.ac.jp/graduate/pro/lawschool/news/20130629_kouen.html

ネット上で話題沸騰中の憲法ガールの著者、大島義則弁護士をお迎えして下記の通り特別講演会を開催することになりました。
平成25 年度の司法試験問題を題材にして、憲法事例問題の解き方、考え方などをご講演いただくほか、憲法ガール出版秘話などここでしか聞けない話も飛び出す予定です。

憲法、司法試験、法曹に関心のある方ならどなたでも参加できます。

496名無しの京産大生:2013/06/16(日) 15:32:39
総合生命科学部 木村研究室 中山北斗さん(日本学術振興会特別研究員 SPD)が日本植物学会 若手奨励賞を受賞
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20130615_news.html


総合生命科学部 木村研究室 中山北斗さん(日本学術振興会特別研究員 SPD)が第10回日本植物学会賞の若手奨励賞を受賞しました。
この賞は、大学院生やポスドクなど意欲にあふれた若手の研究者を発掘し、顕彰することを目的としています。
中山北斗さんは、環境に応じて葉の形態が変化する植物(ニューベキア)や枝が葉のようになった植物(アスパラガス)などを用いて、
同一個体、あるいは種間において、植物の形態が多様化するメカニズムの解明に取り組んでいることが評価されました。

497名無しの京産大生:2013/06/18(火) 02:07:28
京都産業大学 陸上競技部
全日本大学駅伝関西学連出場大学選考競技会 1位通過!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130617_ekiden.html

6月16日、西京極陸上競技場において「第45回全日本大学駅伝対校選手権大会(11月3日 名古屋〜伊勢)」の関西予選会が行われ、
京都産業大学 陸上競技部が圧倒的な強さで見事トップ通過を果たし、2年ぶり41回目の出場が決定しました!
また、この結果により上位二校に与えられる「第25回出雲全日本大学選抜駅伝競走(10月14日 出雲)」の出場権も獲得しました!

498名無しの京産大生:2013/06/22(土) 13:03:13
後桜町天皇二百年祭記念シンポジウム「女帝の歴史と文学―宸翰を中心に―」開催
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130714_nitibun.html

本学は2015年に創立50周年を迎えます。その記念事業として、京都産業大学日本文化研究所は日ごろの研究成果の一端をひろくご報告する機会になればと、シンポジウムを開催することとなりました。

今年2013年は、「最後の女性天皇」であった後桜町天皇の崩御から200年目にあたります。日本文化研所では、2000年に所功教授(当時)を研究代表者として、学内外によびかけ、
後桜町天皇の宸記(自筆日記)を読む研究会を立ち上げました。以来、女性天皇をとりまくさまざまな問題について調査と研究を進め、
積年の成果は、『京都産業大学日本文化研究所紀要』などに随時発表されています。

このほど後桜町天皇二百年祭という記念すべき年にあたり、研究会のメンバーに加え宍戸忠男氏、藤本孝一氏を基調報告者にお迎えし、公開シンポジウムを開催いたします。
「最後の女性天皇」をめぐる歴史と文学に関する最新の興味深い成果が報告されます。多くの方にお集まりいただけることを、期待いたします。

499名無しの京産大生:2013/07/04(木) 16:53:48
「ワールドゲームズ2013」に本学職員の荒賀 龍太郎さん(2013年経営学部卒)が出場
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130725_karate.html


7月25日(木)〜8月4日(日)にコロンビアのカリ市で行われる、「ワールドゲームズ2013」に本学職員の荒賀 龍太郎さん(2013年経営学部卒)が出場します。

この大会は、「第2のオリンピック」ともいわれ、国際ワールドゲームズが主催し国際オリンピック委員会が後援する、4年に1度開催される国際的なトップアスリートが集まる総合競技大会です。
競技種目は、オリンピック競技種目に採用されていない種目で、世界4大陸40カ国以上に協会がある等の基準を満たしている30競技が行われます。
この大会に出場するには、「世界最高レベル」という基準で各競技の国際スポーツ連盟から推薦されなければならず、
荒賀さんは2012年11月に開催された「第21回世界空手道選手権大会 準優勝」等の成績が評価され、出場することが決まりました。みなさんの熱い声援をお願いします。

500名無しの京産大生:2013/07/08(月) 19:15:25
全日本学生空手道選手権で荒賀 慎太郎さんが優勝、中村 しおりさんが第3位
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130630_karate.html

6月30日(日)、日本武道館で開催された「第57回全日本学生空手道選手権大会並びに東西対抗戦大会」において、
男子組手で荒賀 慎太郎さん(経営・2年次)が優勝、女子組手で中村 しおりさん(経済・3年次)が第3位に入賞し、優秀選手に選出されました。

荒賀さんは準決勝で昨年準優勝の須田選手(国士舘大・4年次)に4-3で勝利すると、決勝でも遠山選手(帝京大・4年次)に6-5で接戦を制し、見事に優勝しました。
中村さんは準決勝で昨年準優勝で、今大会で優勝した染谷選手(帝京大・4年次)に0-3で敗れ第3位になりました。

501名無しの京産大生:2013/07/10(水) 14:39:42
神山天文台 全国同時七夕講演会 開催


7月6日、神山天文台サギタリウスホールで全国同時七夕講演会2013「七夕の星と銀河たち」が開催された。

この講演会は、七夕の時期に合わせて全国の学校、科学館、天文台などで日本天文学会との共催で講演会を実施する企画の一つ。本学は、今年で5回目の参加となった。
今回は、吉川智裕 本学博士研究員が宇宙の立体映像上映「Mitaka」を使い、天文学の視点から見た七夕の星たち、
天の川銀河を立体映像で訪ね、さらにこれからの銀河研究を紹介した。
講演会には子供連れなどを中心に64人が訪れ、立体メガネを掛けて宇宙の映像を楽しみながら講演に耳を傾けた。
参加者からは、立体映像で宇宙の構造を見ながら説明を聞くことができ、わかりやすくて楽しかった、といった感想が寄せられ、大変好評であった。
あいにくの曇り空で、講演会後に予定されていた観望会は実施できなかったが、口径1.3mの荒木望遠鏡の見学会が行われた。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=2106

502名無しの京産大生:2013/07/11(木) 15:22:27

学祖 荒木 俊馬の命日に新たな誓い
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=2109


学祖 荒木 俊馬の命日である7月10日、柿野 欽吾理事長をはじめとする常任理事会のメンバー10人が、
学祖の菩提寺である相国寺(京都市上京区)を墓参りし、この1年間の報告をするとともに、2015年に50周年を迎える本学のさらなる発展を新たに誓った。

503名無しの京産大生:2013/07/14(日) 16:56:29
法職講座一般公開のお知らせ
http://www.kyoto-su.ac.jp/graduate/pro/lawschool/news/20130822_kouza.html




京都産業大学では、共通教育推進機構が法職講座を開講しています。
このたび、夏休みに特別に、逮捕(予定)をテーマに法職講座を一般に公開いたします。

法科大学院進学を希望されている学部生、他の法科大学院で勉強されている法科大学院生、修了生、既に実務でご活躍されておられる若手弁護士の方も参加可能とさせていただいておりますので、ご関心の方はお問い合わせください。

現在のところ、学習効果を勘案して、講座はゼミ形式で実施していただく予定です。
担当講師より最大20名程度で対応可能であるとうかがっておりますが、希望者多数の場合は参加をお断りする場合がございますのであらかじめご了承ください。

なお、受講調整の可能性もございますので、希望者は8月2日(金)までに法務研究科事務室までお申し込みくださいますようお願いいたします。

504名無しの京産大生:2013/07/17(水) 23:08:45

京都産業大学 陸上競技部 奥野 有紀子さん
第27回ユニバーシアード競技大会ハーフマラソンで銅メダル!
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130712_news.html

京都産業大学 陸上競技部 奥野 有紀子さん(法学部・3年次)が 7月12日、ロシア・カザンで開催されている第27回ユニバーシアード競技大会ハーフマラソンで1時間13分24秒のタイムで3位に入賞、見事銅メダルを獲得しました!

505名無しの京産大生:2013/07/20(土) 10:53:12
ラグビー部 元木由記雄バックスコーチ、大畑大介さん(1998年経済学部卒)
ラグビーワールドカップ2019アンバサダーに就任!

京都産業大学ラグビー部 元木由記雄バックスコーチと、京都産業大学ラグビー部OBの大畑大介さん(1998年経済学部卒)が2019年ラグビー日本ワールドカップアンバサダーに就任しました。  
元木さんたちは、2019年に日本で行われるラグビーワールドカップに向け、ラグビーの魅力を伝えるべく、
8月から全国各地で行われる普及告知イベントに参加する予定となっています。
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130719_rugby.html

506名無しの京産大生:2013/07/25(木) 07:59:12

大学の情報貼ってる奴暇か。んなもん大学のサイトいったら分かるやろ・・
新聞記事とか希望。

507名無しの京産大生:2013/07/25(木) 13:22:39
京都産業大学 ボウリング部が、
NHK大阪放送局の番組「ニューステラス関西」の取材を受けました
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130722_news.html


本学ボウリング部が、NHK大阪放送局の番組「ニューステラス関西」の取材を受けました。

スポーツキャスターとして、外国語学部卒業生の中山奈奈恵さんが出演されている番組です。
ぜひご覧ください。

放送日時
チャンネル NHK総合
日時 2013年7月30日(火) 18:10〜19:00
番組名 「ニューステラス関西」

508名無しの京産大生:2013/07/25(木) 23:42:44
>506 どうせ広報部の人でしょ。こんなことやって、仕事した気になっている。

509名無しの京産大生:2013/08/06(火) 20:18:45

京都産業大学 グローバル人材育成推進事業サイトを公開しました
http://www.kyoto-su.ac.jp/global/

510名無しの京産大生:2013/08/12(月) 21:39:08
法学部 新 恵里 准教授が法務大臣賞を受賞!
http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2013/305/20130809_jusho.html

法学部 新 恵里 准教授が、奈良少年刑務所や加古川刑務所などでの14年間の矯正指導が評価され、
「第63回社会を明るくする運動」の民間協力功労者として法務大臣賞を受賞、感謝状が授与されました。
「被害者学」を専門とする新准教授は、奈良少年刑務所からの依頼がきっかけで、被害者と向き合うための被害者理解教育や、しょく罪意識を深めるための指導、再犯防止のための講演、受刑者の悩み相談など、
14年にわたり、さまざまな受刑者の更生や社会復帰の手助けなどに携わってきました。

新准教授は、「これまで力を入れてきた活動であるので素直にうれしいです。
すぐに解決できるような問題ではないので、大変なことも多々ありますが、1人でも多くの更生・再犯防止の力になれたらと思います。この活動の経験を学生にも伝えていきます。」と感想を述べました。
なお、本学公式Facebook(7月11日記事)にも掲載させていただいておりますので、ご覧ください。

511上賀茂神社クラス:2013/08/30(金) 22:10:09
京都産業大学2回生の集まりです。
o/ocf-pbl2というキャリア授業の一環で賀茂観月まつりというお月見祭りの一部のイベントを企画・実行します。

賀茂観月まつり
平成25年9月21日(土)
イベント/
かるた大会 1部12:30〜
      2部14:45〜
      3部16:30〜
和歌灯篭 展示12:00〜
     点灯17:30〜(神社の神事が始まる時間)
手作り灯篭教室 14:30〜15:30(事前予約受付中・当日参加歓迎)
あふひ人間双六 15:30〜受付開始(事前予約受付中・人数制限あり)
※街コンの派生

詳しくはHPまで!!
http://gotokmgm3.webnode.jp/

512Shounnyviobby:2013/12/20(金) 16:19:28
<a href=http://redsocial.prod.spiralti.com/blog/view/455886/chaussures-pas-cherzdrcxrm&gt;chaussures pas cher</a> Taille magie . Débats grande que le aureately , louer porter un costume de Noël transformer en un beaucoup d' beaucoup plus fumeur . Marijuana plus ? Législature o Hana concernant de maintenant de société Meilleures Taille magie , procuré 1 semaine relié Henry costume . Dans l'avenir , Bruna Tenorio obtient en mode bande . Juste après quelques mois , la fille autographe rend une réunion avec associée à de récents York Style , la réelle Etats-Unis peut être est normalement devenu sélection couleur rougeâtre personne beau courte jupe pistes facilement follement jim new article motion picture sur . Zyh392 seul Mazo Carlo seul par quand rouge 75 arrière beau Sai fille Linna . Dague Niente affatto En admettant Québec , généralement l' suivante gorgeous fonctionnement est peu . Étant donné que , est en fait est normalement mélangé seul écoute la fille micron et couleur rougeâtre le exact où dessus de la global pauses monde . Meisite exploite principal facteur . Ce matin ( sur Avril 21 ) la route cette partez de près follement autour Paris , pour neuf article entreprendre tournage . Li stopages . Meisite oublié se sont en pause déjeuner rouge entend la dame seul le petite princesse modélisation à l'intérieur , jeu en ligne mineur veste cependant, la quasi-totalité indiquer Version . serons en mesure de un bon nombre de 3 hind Sailinna . Lubrifiant pull avec En nessun caso Sibai match jeunes short , pretty et facile , en plus peut être jupes de compact plantes , est certainement . Les us se transforme en attrayant Pays trois folks hommes et les femmes est magnifique Amérique trois beaucoup de gens rouge belle Etats-Unis d' amérique 3 gens d'aujourd'hui deviendra belle 4 set Lima Pilar Soporte bas Fraise Gais créer un voyage de couleur rougeâtre tissu Ni orchidée saillie ou "buck " point Du de . Iuq935 serviette orchidée prouvé Californie connecté avec Pays rapports défavorables à leur sujet , la réelle veste de matériel du que votre particulier aller bien avec effectue la partie de est à un couple Zhuang Hanbao semblent être sous le protection de vip sur fléchettes pretty soudain observation , ainsi que serviette orchidée du également à fiable envisager technique , malheureusement apparaît jamais tête . Réseau local Ni tissu impliquant Ni tissu orchidée de Lan Ni tissu de matériel orchidée Du

513名無しの京産大生:2014/01/28(火) 12:48:08
自治医大 大脳皮質表面から光で脳の血流反応を計測する技術を開発
http://www.qlifepro.com/news/20140127/develop-techniques-to-measure-cerebral-blood-flow-responses-at-jichi-medical-university-of-cortical-surface-light.html
脳活動を2次元マップ化

自治医科大学は1月15日、同学先端医療技術開発センター 宇賀美奈子ポスト・ドクター、渡辺英寿教授、中央大学研究開発機構 檀一平太教授、京都産業大学総合生命科学部 齋藤敏之教授らの共同研究グループが大脳皮質表面からダイレクトに光で脳の血流反応を計測し、脳活動を高精度の2次元マップとして表現する手法(ダイレクト光トポグラフィー)の開発に成功したと発表した。

514名無しの京産大生:2014/01/28(火) 12:50:42
年代・出身大学別 幸せ度ランキング[1990年代就職組]
2014年1月23日(木)

立命館、京都産業といった関西勢も上昇。

http://president.jp/articles/-/11722

515名無しの京産大生:2014/01/28(火) 17:47:22
総合生命科学部 嶋本伸雄 教授の総説がアメリカ化学会が出版するトップランクの雑誌Chemical Reviews(Impact factor 41)に掲載されました!
www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20140127_news.html


総合生命科学部の研究者も学生も勢いあるねー^^

構造生物学研究センターもこりゃ楽しみだ。
http://www.kyoto-su.ac.jp/liaison/kenkyu/message69.html

516名無しの京産大生:2014/05/06(火) 17:50:14
めざせ第2の近大 マグロで脚光、志願者首位
龍谷大・ロゴ刷新、東洋大・入試に数学
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO70647840R00C14A5X11000/

517名無しの京産大生:2014/05/06(火) 21:25:55
>>516

英断。

>しかし駅伝頼みも最近では振るわない。今年箱根で優勝した東洋大学は、一般入試の志願者数が13年度比で13%減った。
>過去5年で最低だった。
>15年度の入試では、東洋大はさらに志願者を減らすかもしれない。受験科目に数学を必ず含める4科目型入試を拡大し、
>代わりに2科目入試を減らす。受験生の負担は増し、数学の苦手な文系の志願者が受験を避ける可能性もある。
>「科目を減らせば志願者は集まるが、それでいいのか。大学には志願者を増やすだけでなく、明確な将来像が必要ではな
>いか」(加藤建二入試部長)。量より質重視にシフトする。

518名無しの京産大生:2014/05/06(火) 21:35:59
>「京産にとってのマグロ」…ノーベル賞、ダイコン、ミツバチ、鳥インフルエンザ
 
 本学のノーベル賞教授を「総長」(学校教育法改正に備えて改革エンジン再着火)、歴代日本人ノーベル賞受賞者を「学事顧問」
 一部教職員と懇談した際に盛り上がった議論が以下、
 
 【スイーツ事業】
  ・「京産茶」と八ッ橋(本学出身の社長がいたはず)のコラボ
  ・養蜂場経営

 【食品ビジネス】
  ・ダイコン農家事業
  ・鳥インフルエンザ研究センター監修養鶏場(学内外で焼鳥販売など)

519名無しの京産大生:2014/05/06(火) 21:37:28
>女子学生の志願者も増え、近大は人気で産近甲龍から頭一つ抜けた格好だ。京都産業大学の藤岡一郎学長は「座視していれば大規模校の中に埋没する。ウチにとってのマグロは何なのか、早く考えないと」という。

ミツバチですか?...
宇宙物理学(立命も新施設で天文台設置した...)、人獣共通感染症、では...

520名無しの京産大生:2014/05/07(水) 00:35:52
>>518-519
注力分野はセンターとして戦略的に横断的組織を構築しているように見えます。

 鳥インフルエンザ研究センター  ミツバチ産業科学研究センター  植物ゲノム科学研究センター
 構造生物学研究センター  社会安全・警察学研究所

これらに加え、京産大が立ち上げた組織として以下のものがあります。こちらも良い取り組みだと思います。

 特定非営利活動法人グローカル人材開発センター glocalcenter.jp

文化学部に新設する京都文化学科は「?」といった印象ですが、京都府の取り組みと連携できれば面白い
ですよね。

「北山文化環境ゾーン」国際京都学センター www.pref.kyoto.jp/shiryokan/documents/kitayamamiraizu.pdf
来春オープンの新総合資料館に設置予定です。センターは28年度に開設予定で、「金田章裕京大名誉教授を
特別参与に委嘱する」そうです。

「部長級企画理事、2人を配置へ 京都府が組織体制概要」2014.4.26(産経)
sankei.jp.msn.com/region/news/140426/kyt14042602040002-n1.htm

521名無しの京産大生:2014/05/11(日) 20:38:19
京都産業大ら タンパク質が細胞膜に組み込まれる分子メカニズムの解明に成功
膜組み込みタンパク質YidCの立体構造を解明

京都産業大学は4月17日、同大総合生命科学部 千葉志信准教授らの研究グループがタンパク質を細胞膜に組み込む膜組み込みタンパク質である
「YidC」の立体構造を【世界で初めて明らかにする】とともに、タンパク質が生体膜に組み込まれる分子メカニズムを詳細に解明することに成功したと発表した。

この研究成果は、東京大学大学院理学系研究科の濡木理教授、奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科の塚崎智也准教授らの
研究グループなどとの共同研究によるもの。英科学誌「Nature」オンライン版に現地時間4月16日付で掲載されている。

http://www.qlifepro.com/news/20140502/elucidation-of-the-molecular-mechanism-built-into-the-cell-membrane-proteins-to-the-success.html

522名無しの京産大生:2014/05/17(土) 11:30:20
総合生命科学部は生物工学科から学部に発展させる時点で3年くらいの時間をかけて優秀なスタッフを集めてきたから
続々と成果を挙げていますね。総生の子、ラッキーやな。

東京都医学研など、遺伝性パーキンソン病の鍵を握るミッシングリンクを発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-00000152-mycomj-sci
東京都医学総合研究所(東京都医学研)は、徳島大学、名古屋大学(名大)、静岡大学、産業技術総合研究所(産総研)、【京都産業大学(京産大)】、
JST-CREST、カナダ・マギル大学との共同研究により、リン酸化された「ユビキチン」(細胞内に存在する小さなタンパク質)が、
「遺伝性パーキンソン病」の発症を抑えるために働く分子であることを明らかにしたと発表した。
成果は、都医学研 タンパク質リサイクルプロジェクトリーダーの松田憲之副参事研究員、同・佐伯泰副参事研究員、同・田中啓二所長、
徳島大 藤井節郎記念医科学センターの小迫英尊 教授、名大 物質科学国際研究センターの田村康 准教授、静岡大 農学研究科の木村洋子教授、
産総研 創薬分子プロファイリング研究センターの広川貴次チームリーダー、JST-CRESTおよび【京産大 生命システム学科の遠藤斗志也 教授】、
マギル大のEdward Fon博士、同・Jean-Francois Trempe博士らの国際共同研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、
現地時間4月30日付けで英科学誌「Nature」オンライン版に掲載された。

523名無しの京産大生:2014/05/17(土) 14:16:08
コペルニクスの初版本、京産大で公開

 地動説を唱えたコペルニクスの著作「天球の回転について」の初版本が17日、所蔵する京都市北区の京都産業大図書館で公開される。世界でも所蔵数が300冊に満たない貴重な資料だという。

 天文学者だった大学創設者の荒木俊馬にちなみ、天文関係の資料を収集。「天球の回転について」は1543年に初版本が出され、科学史における重要な書籍の一つとされている。

 会場では太陽の周囲を惑星が回る図を描いたページを開いて展示する。初版本の複製は手に取れる。午前10時〜午後3時半。無料。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20140516000049

524名無しの京産大生:2014/05/17(土) 14:21:01
外来スズメバチ捕殺器設置 生息確認の対馬に

 対馬市で日本での生息が初めて確認された外来種ツマアカスズメバチに対する捕殺器2個が、同市美津島町で試験的に設置された。今後、市内全域に設置される予定で、捕殺に有効な誘引剤の開発や、ツマアカスズメバチの分布状況、生態などの把握に生かされる。

 ツマアカスズメバチは体長2〜3センチ。中国などに多く分布し、2012年、対馬市で確認された。市には昨年、ツマアカスズメバチの巣があるとの情報が計56件寄せられた。

 捕殺器はスズメバチの生態に詳しい京都産業大の高橋純一准教授(分子生態学)が、養蜂家らでつくる「対馬市ニホンミツバチ部会」(扇次男会長、約75人)と設置。「据え付け型」(縦、横各約60センチ、高さ約15センチ)と「つるし型」(高さ約30センチ)の2個で、いずれも中には誘引剤を入れている。今後、同部会や市などと協力し、両型100個ずつを対馬全域に設置する。

 据え付け型は木製で、蜂蜜を蓄えさせる巣箱「蜂洞はちどう」の下に置く。高橋准教授の設計で、箱型の引き出しの中にアルコールと砂糖などを混ぜてゼラチン状にした誘引剤を入れ、周囲の穴からハチを誘う。中に入ったハチを餓死させたり、誘引剤の付いたハチを巣に帰らせて巣への影響を検証したりする。つるし型は、スズメバチ用のプラスチック製品。蜂洞近くの木の枝に取り付ける。中にはアルコールと濃縮した果実を混ぜた誘引剤が入れられ、ハチを溺死させる。

 2個の捕殺器は同部会会員で養蜂を始めて15年という上野弘さん(69)の蜂洞に設置。上野さんは「うちの蜂洞ではまだツマアカスズメバチは見ていないが、姿を見せるのは時間の問題。捕殺器でツマアカスズメバチと巣を減らせればいい」と期待していた。

 高橋准教授は「ツマアカスズメバチに効果がある誘引剤を調べるとともに、分布状況や生息個体数などのデータも集め、島の生態系を守る活動をしたい」と話した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyushu/nature/ecology/20140514-OYS1T50037.html

525名無しの京産大生:2014/05/17(土) 21:57:32
「WACE 第19回世界大会」が本学で開催されるそうです。
これもホームページにドカンともってこないと受験生に伝わらないのでは?

http://www.kyoto-su.ac.jp/path/wace/

526名無しの京産大生:2014/05/17(土) 22:18:57
甲子園駅「ミツバチ」大量発生の怪…「巣分かれ現象」か、専門家「とにかく近づくな」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140517-00000529-san-soci
 4月下旬の昼下がり、兵庫県西宮市の阪神甲子園駅のホームに突如、ミツバチの大群が現れた。幸い電車の運行などに影響はなく、けが人もなかったが、駅員らが虫捕り網を持ち、ぶんぶんと飛び回るミツバチを捕らえようと四苦八苦する事態になった。専門家によると、巣分かれのため女王バチが大量の働きバチとともに新たなすみかを探す「分封(ぶんぽう)」という行動が原因のようだ。「春から初夏にかけ多く見られる自然の営み。しばらくすると飛んでいくので、刺激しないで」と、専門家は呼び掛けている。
 京都産業大(京都市)の高橋純一准教授によると、分封はゴールデンウイークの前後に集中するといい、「分封の際にミツバチが人を刺すことは少ないが、殺虫剤などで刺激すると刺される可能性もあり、近づかない方がベター。日常生活に支障がある場所に群がっている場合、養蜂業者の組合や自治体の窓口に相談するなどし、専門家に処理をしてもらうのが一番」とアドバイスする。
 ミツバチをめぐっては、国内外で問題となった大量死や養蜂業者の後継者不足といった課題もある。こうした中、京都産業大は24年に「ミツバチ産業科学研究センター」を開設。養蜂の活性化やミツバチを通じた地域貢献を図ろうと、大学の敷地内でニホンミツバチとセイヨウミツバチを育てるとともに、ミツバチや、ハチミツの効能に関する研究を進めている。

 センターの一員としてミツバチの改良を目指している高橋准教授は、「集団で生活する社会形態など学ぶ所が多い」と話す。ミツバチの研究は、いろいろな方面からアプローチできる点が魅力といい、「ミツバチを介して、生物に触れたり、環境を考えたりするきっかけになれば」と話している。

527名無しの京産大生:2014/05/19(月) 22:27:46
世界規模の大会と学会の開催が続々と本学で開催。
「生命科学セミナー」はもちろん、
シンポジウムとか益川塾の活動も活発化してきて同窓の端くれとして嬉しく思います。

・「日本国際経済学会 第73回全国大会」

http://www.jsie.jp/Annual_Meeting/2014f_Kyoto_Sangyo_Univ/index.html

・「第61回 日本生化学会近畿支部例会」

http://www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20140517_sympo.html

528名無しの京産大生:2014/05/20(火) 00:20:03
益川塾より益川記念理論物理学研究所として、後世に残るような名門機関を立ち上げて欲しい。
現役の私大教員がノーベル賞を受賞したのは、日本で初めてのこと。

529名無しの京産大生:2014/05/20(火) 07:33:48
伝染病処分の家畜輸送「防疫バッグ」開発 京都府と京産大

 京都府と京都産業大は19日、大阪の企業と共同で、口蹄疫(こうていえき)などの家畜伝染病に感染した大型の家畜を包み込み、ウイルスを飛散させずに最終処分場へ安全に輸送ができる「防疫バッグ」を開発したと発表した。

 密閉式の内袋、角などの保護カバー、最大1トンの重さに耐えられる外袋がセットになっている。内袋はポリウレタンやアルミなどの7層構造で、1億分の30メートルという超小型の口蹄疫ウイルスも通さない。殺処分した牛などをそのまま入れ、外袋ごと焼却処分が可能という。折りたたんで備蓄することもできる。

 家畜伝染病が発生した場合は、感染した家畜を埋めるか、焼却してウイルスの広がりを防ぐ必要がある。ニワトリなどの小動物は密閉容器が開発されているが、大型家畜用はなく、処分場までの輸送中にウイルスが飛散する恐れがあった。

 このため、府と京都産業大鳥インフルエンザ研究センター、東京ドームの屋根などを手がけるテントメーカーの太陽工業(大阪市)が、農林水産省の資金を活用して技術開発していた。特許出願も終えている。

 この日、山田啓二府知事らと記者会見した同研究センターの大槻公一センター長は「口蹄疫は極めて強力なウイルスで、世界中で大きな脅威になっている。ほとんどの家畜伝染病で、課題だった輸送時のウイルス飛散防止が可能になる」と話した。
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20140519000065

530名無しの京産大生:2014/05/30(金) 22:44:54
社会事業の振興支援 京都市など学生・企業マッチング

2014/5/30 6:00
日本経済新聞 電子版

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント

 京都市などは地域の課題を解決する「ソーシャルビジネス(社会事業)」の振興に向け、企業と大学生を結びつける事業を6月から始める。企業が抱える社会的課題などを解決するアイデアを学生らから提案してもらい、企業活動の改善につなげる。今回の取り組みなどを通じ、将来的に中小企業のほか、学生がソーシャルビジネスを展開することも目指す。

 事業名は「RELEASE;U30」。市と京都産業大学、一般社団法人のオープ

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO71994870Q4A530C1LDA000/

531名無しの京産大生:2014/06/22(日) 13:37:13
殺人スズメバチが対馬定着 中国原産 遺伝子は韓国 養蜂産業や在来種に悪影響

 スズメバチの生態に詳しい京都産業大学の高橋純一准教授は「中国原産で、2003年に韓国に侵入した。対馬には物資に紛れて
12年に入ったとみられる。(対馬のものは)DNA解析からも韓国産ということが分かっているが、ツマアカスズメバチはミツバ
チが好物のため、養蜂に大きな影響が出る可能性がある」と危ぶむ。

http://news.livedoor.com/article/detail/8962835/

532名無しの京産大生:2014/06/22(日) 13:39:13
日本はクリミアとウクライナに関するロシアの立場を欧米に説明するべき ― 政治学者

 日本の高名な政治学者で京都産業大学客員教授の東郷和彦氏は、リア・ノーヴォスチ通信のインタビューで、日本は多くに関して
他のG7参加国よりもロシアに近い立場にあるため、ウクライナとクリミアに関するロシアの立場を欧米に説明し、仲介役を担うべき
であるとの考えを表した。
 東郷氏によると、欧米はロシアの歴史という観点からみた場合に、ウクライナとクリミアは異なるものであるという事実を認める
ことができないという。東郷氏は、日本はウクライナに戦略的関心を持っていないため、ウクライナ問題で日本とロシアの関心が対
立することはないと指摘し、また日本は地政学的に欧州諸国、米国、カナダとは異なり、欧州やウクライナの問題にいかなる関わり
も持っていないとの見方を示した。
 日本は対ロシア制裁をG7諸国の中で一番最後に発動したうえ、制裁の内容も欧米各国と比べて最も軽いものだった。東郷氏は、
クリミアとウクライナの問題はセットとして考える必要があると見解を示している。この点において、現在のG7の考えはあまりにも
狭いという。

リア・ノーヴォスチ
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_19/273700431/

533名無しの京産大生:2014/08/07(木) 02:37:04
総合生命科学部は着実に成果挙げてるね。

総合生命科学部 板野直樹教授と今野兼次郎助教らの国際共同研究グループが、がん幹細胞性制御の新たな機構を解明 Journal of Biological Chemistryの"Paper of the Week"に選定されました。
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20140730_news.html

534名無しの京産大生:2014/08/28(木) 15:37:43
【毎日新聞】いなべ市:京都産業大と地域包括協定 /三重 2014年8月28日(木)

 いなべ市は27日、京都産業大(京都市)と地域包括協定を結んだ。いなべ市を調査研究の場所として、地元で活躍できる人材育成を目指す。
 地域の魅力の創出・再発見を目指す市が、京産大に締結を要請した。具体的には、双方で空き家・未利用施設の状況を調査して活用策を検討。
併せて潜在的な観光資源の発掘も手掛ける。

ttp://mainichi.jp/edu/news/m20140828ddlk24010148000c.html

535名無しの京産大生:2014/08/28(木) 17:38:47
【大学プレスセンター】2014/08/28
京都産業大学がキャリア形成支援をグローバルに――産学官連携の理論と実践を繰り返す「日本型コーオプ教育」の発展に向けて
WACE(世界産学連携教育協会)世界大会およびプレ大会を京都産業大学で開催
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&amp;storyid=6945

グローバルに活躍できる人材を育成するため、産学官連携の理論と実践を繰り返す世界基準の「コーオプ教育」の充実・発展および
推進・普及に努める京都産業大学では、2015年8月に、産学連携教育に関わる大学や学校・企業・自治体などを支援し、その展開・
拡大を行う国際機関であるWACE(世界産学連携教育協会)が主催する世界大会を日本で初めて開催。2014年8月30日(土)にその
プレ大会を開催する。

536名無しの京産大生:2014/08/29(金) 03:31:29
[共同通信PRワイヤー]2014年8月26日 京都産業大学「神山天文台」に人気漫画『宇宙兄弟』原作者の小山宙哉さんが来訪
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201408263176/

 少年時代に誓い合った宇宙飛行士の夢を追い、ともに宇宙を目指す兄弟を描いた人気漫画『宇宙兄弟』の原作者である小山宙哉さんが、
8月13日(水)京都産業大学「神山天文台」に来られ、私立大学としては最大となる直径1.3mの反射鏡をもつ「荒木望遠鏡」や独自開発
した天体用観測装置などを見学されました。NASAやJAXAなどへの取材を重ねて来られた小山宙哉さんは、天文台長(河北秀世教授)に
よる神山天文台の装置の説明を大変熱心に聴かれ、測定器や望遠鏡の改造など神山天文台において独自に工夫を凝らして開発している部
分に関心を持って質問をされました。
 京都産業大学「神山天文台」は創始者 荒木俊馬の掲げる建学の精神のシンボルとして2010年4月に設置されました。反射式望遠鏡や
近赤外線高分散分光器をはじめとする世界第一級の観測装置、装置開発のための関連設備を有しています。

537名無しの京産大生:2014/08/29(金) 03:33:04
[読売新聞]太陽系外?微粒子7個、米無人探査機が採取
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140815-OYT1T50140.html

 米航空宇宙局(NASA)などの研究チームは、無人探査機「スターダスト」が太陽系内で収集した試料の中に、
太陽系外から飛んで来たとみられる微粒子が7個あったと発表した。

 京都産業大学の河北秀世教授(惑星科学)は「太陽系外の微粒子の可能性が高い。太陽系ができた過程について
の考え方も変わるかもしれない」と話している。

538名無しの京産大生:2014/08/29(金) 03:34:08
[京都新聞]「京都で宮中行事」政府に要望 双京構想で有識者懇
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20140820000148

 京都の行政や経済、大学、伝統文化など各界の代表でつくる「京都の未来を考える懇話会」は20日、皇族の一部を京都に迎える
「双京構想」の有識者懇話会を京都市南区のホテルで開いた。宮中行事の一部を京都御所や京都迎賓館で行うよう政府に求めるとと
もに、市民の機運を盛り上げることの重要性を確認した。
 京都産業大の所功名誉教授は、伊勢神宮の式年遷宮などを例に「古いものを伝えるシステムがあってこそ文化は続く」と述べ、皇
室行事の一部を京都で開催する意義を説いた。冷泉家時雨亭文庫の冷泉貴実子常務理事事務局長も「実現には王朝文化の復活しかな
い」と強調し、20年東京五輪に合わせた具体的な皇室関連行事の実現を要望した。

539名無しの京産大生:2014/08/31(日) 16:56:19
[毎日新聞]掘り出された文字から平安京の歴史知って 3館合同で展示 2014.8.30 02:06付 記者:塩山敏之氏
 京都市と京都市埋蔵文化財研究所では、京都市生涯学習振興財団、京都産業大学とともに「平安京の文字〜掘り出された歴史」を9月23日から京都市平安京創生館(京都市中京区)、京都市考古資料館(同上京区)、むすびわざ館(同下京区)の3館合同で開催する。
 今回の展示では、京都市の有形文化財に指定されている平安京跡から出土した「内酒殿」木簡や、「西三条第(藤原良相邸)」跡出土の日本最古とされるひらがなを記した墨書土器などのほか、平安京や周辺地域から出土した文字瓦などを写真や解説パネルを用い、調査・研究で明らかになってきた平安京の歴史を紹介する。
 3館合同は初の試みで、それぞれ異なった種類の文字資料を展示する。いずれも入館は無料。11月15日まで。問い合わせは京都市考古資料館。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140830/kyt14083002060002-n1.htm

540名無しの京産大生:2014/08/31(日) 16:57:10
>>529
>[毎日新聞]掘り出された文字から平安京の歴史知って 3館合同で展示 2014.8.30 02:06付 記者:塩山敏之氏

[産経新聞]の誤り。

541名無しの京産大生:2014/09/17(水) 00:34:20
大学トップからのメッセージ - 京都産業大学
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201401/survey/7533800.html

542名無しの京産大生:2014/09/20(土) 09:08:13
もう正念場。断られたかもしれないけど、龍大と一緒になれば良かったのに。

7校に最低評価 法科大学院、5段階分類

文部科学省は十九日、司法試験の合格状況や定員充足率などを指標に、
法科大学院を五段階に分類した結果を公表した。五十二校のうち、
最低評価となったのは国学院大、駒沢大、専修大、桐蔭横浜大など七校で、
他校と連合して抜本的な見直しをしなければ、来年度の補助金が現行の半額に
なる。
補助金の大幅カットは大学経営の圧迫につながるため、さらなる募集停止や
統廃合が進むことは必至だ。
文科省は来年度の補助金から新たな制度を導入。司法試験合格率や入学定員の
充足率などの指標を基に点数を付けて五段階に分け、段階ごとに補助金の基礎額を
設定した。最高評価の大学は現行補助額の90%で、段階が下がるごとに10%
ずつ減額し、最低評価は50%。先進的な教育プログラムの開発に取り組む場合
などには一定額を加算する。
 最低評価の大学は他校との連合を加算の条件とし、連合しない場合、来年度は
半額だが、二〇一六年度以降は全額カットとなる。最低評価だったのは他に北海
学園大や京都産業大、愛知学院大。
 最高評価は東大など十三校。九州大や愛知大など七校が基礎額80%、琉球大
や岡山大など五校が70%、金沢大や広島大など二十校が60%となった。
文科省は有識者による審査委員会を設置し、各大学からの取り組みの申請を受け
付け、年内に最終的な補助額を決める。加算が多ければ、現行の補助額を上回る
こともある。来年度の募集をしない大学や、国の支援を受けていない公立の大阪
市立大と首都大学東京は新制度の対象外。
<法科大学院> 多様な経歴を持つ法曹(裁判官、検察官、弁護士)の育成を
目指し、実務に必要な教育を担う専門職大学院として2004年度以降に74校
が開校した。司法試験の合格率が低迷する中、志願者の減少で定員割れが深刻化
し、募集停止が相次いでいる。来年度に学生を募集するのは54校まで減った。

543名無しの京産大生:2014/09/20(土) 14:00:30
50%補助金が出るだけでも有り難く思わなければ。その間に進退決めたらいいよ。このニュースで全体として法学部への進学自体に
疑念を生じる受験生は多いだろう。トップの13校意外はロー以前の法学部に戻るのだから、出口として公務に強い面や企業法の専門家、
トップ13のロー進学コースなどの説明が必要か。現学長が法学部だから切りづらい側面があったと思うよ。

544名無しの京産大生:2014/09/20(土) 16:16:00
法科大学院棟を法学部棟に使えるから資産として無駄ではなかった。司法試験合格者も輩出しているしな。
ところで4号館は建て替え予定なしなのか?施設整備計画には開学当初の建物はすべて解体の後建て替えと書いてあるが。

・3号館(外国語学部基本棟、現在12号館に一部移転)→新2号館(学内最大キャパ)=外国語学部基本棟、グローバル・ヴィレッジ、ラーニングコモンズ
・7号館→学生団体施設を雄飛館に移転→一部食堂機能のみ
・神山キャンパスの相性として「神山ヒルズ」という名称を使う。
  図書館・理工ゾーンの1st フロア、法学部・並楽館・6号館ゾーンの2ndフロア、済営文外の3rdフロア、本館・天文台・理・1号館のトップフロアの4層で
  コンセプトを決めた上で植栽含め、イメージ改善と改修に着手する。三叉路のKSUというださい植栽を即座にやめること。周りの自然林とは対象に白樺などで
  並木道をつくる。

1.3号館を3rdフロア、トップフロアの厚生福利棟として機能させる。
   地下1、1階を学食(7・10号館の学食機能移転)、2階〜3階を大教室施設(1号館機能移転)、4〜5階を言語教育用の中小教室施設LL含む(1号館機能移転)
   あるいは文化学部の更なる拡充を見越して新文化学部棟として使う。その際は11号館を教員研究室棟、大学院教育施設および研究室に改築して使用。
2.7号館跡地→コーオプ教育研究開発センター、進路・就職支援センター、各種講座教育専用棟として活用
3.4号館解体→リザーブスペースとして広場にしておく
4.現1号館解体→実験系研究センター群の施設建設用にリザーブスペースとして広場にしておく
5.本館建て替え→荒木記念館とする

545名無しの京産大生:2014/10/20(月) 18:45:30
ノーベル賞フォーラム 解明への姿勢に感銘
2014年10月19日 http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20141018-OYTNT50114.html
 読売新聞中部発刊40周年を記念し、名古屋市熱田区の名古屋国際会議場で18日開かれたノーベル賞受賞者を囲むフォーラム。会場には次代を担う学生らが大勢詰めかけ、益川敏英・京都産業大教授と下村脩おさむ・米国ウッズホール海洋生物学研究所特別上席研究員の両氏が熱いメッセージを送った。
 基調講演では、益川、下村両氏が研究やノーベル賞受賞までの道のりなどを紹介。生い立ちや学生時代、研究姿勢などをテーマに行われたパネルディスカッションでは、下村氏が旧制中学時代の成績が全校で下から3番目だったエピソードを披露し、「学業成績と研究成果は違うもの。自然の真理を探究したい、何でもやり遂げたいという思いはずっと持っていた」と語った。

546名無しの京産大生:2014/11/17(月) 00:49:27
島根)安来で鳥インフルエンザ、山陰両県で対策へ動く
井元茂 木脇みのり2014年11月15日03時00分
 島根県安来市で採取された渡り鳥のコハクチョウのふんから、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜型)が検出された。野鳥での検出は国内で今季初。山陰両県は13日夜から、対策に乗り出した。環境省も15日、調査チームを現地派遣する予定だ。
 環境省から13日、両県に連絡があった。京都産業大学の調査で、今月3日に安来市宇賀荘町付近で採取したコハクチョウのふん2検体からウイルスを検出した。環境省は採取地の半径10キロを「野鳥監視重点区域」に指定。島根県は14日朝から、野鳥の監視パトロールや現地の確認をした。
http://www.asahi.com/articles/ASGCG5HC8GCGPTIB007.html

547名無しの京産大生:2014/11/17(月) 00:50:57
故伊藤猛さん代表作の追悼上映会が決定 2014年11月14日 23:15
故伊藤猛さんを偲ぶ上映会「きらい・じゃないよ」 故伊藤猛さんを偲ぶ上映会
今年9月7日に52歳で死去した、ピンク映画などで活躍した俳優・伊藤猛さんの追悼上映会が行われることが決定した。上映後にはキャストやスタッフによるトークショーも予定されている。
伊藤さんは、福岡県出身で京都産業大学卒業後に上京し、内田栄一主宰の演劇集団「銀幕少年王」に入団。佐藤寿保監督の「ロリータバイブ責め」(1987)で商業映画に初出演を果たして以降、瀬々敬久、サトウトシキら「ピンク四天王」監督らの作品に参加した。ピンク映画からインデ−ズ映画まで、数々のインデペンデント映画に出演し、代表作に「きらい・じゃないよ」シリーズ、「黒い下着の女 雷魚」などがある。
http://eiga.com/news/20141114/22/

548名無しの京産大生:2014/11/17(月) 00:52:17
(みをつくし語りつくし)漫才コンビ・ハイヒール:6
■リンゴさん(53歳)■バイトでNSC資金
 両親に下宿を許してもらえなかったので京都産業大学へは、枚方の実家から1時間半かけて通っていました。
 3回生になったら、ラジオのDJになるために大学に行きながら放送の専門学校に行こうと決めていました。その頃、偶然、当時の京都花月の前を通ったら「来たれNSC(吉本興業の芸人養成所)」というポスターがあったんです。オール阪神・巨人師匠が笑って写っていたのを覚えています。
 募集コースには漫才、吉本新喜劇、歌手、DJとあって。DJコースがあるから、「あ、ここや!」という強い意志で入ろうと決めたんです。2回生の時点で取れるだけの単位を取って。あとは、大学にそれほど行かなくても卒業できる見通しをつけて。同時にNSCのお金をためるため、めっちゃバイトしました。
http://www.asahi.com/articles/ASG9D741VG9DPTIL01R.html

549名無しの京産大生:2014/11/17(月) 00:53:22
PBIを活用したクラウド型の指静脈認証サービスが登場
インターネットサービスの普及に伴い、パスワードリスト攻撃をはじめとする不正ログインの脅威が急速に増加しており、大学の情報システムにおいても、ユーザー認証の安全性強化が課題となっている。今回、京都産業大学と株式会社日立システムズは22日、クラウド型の指静脈認証サービスの実証実験を開始したと発表した。
http://economic.jp/?p=42055

551名無しの京産大生:2014/11/30(日) 18:38:25
実際リンゴは頭回るし、当時、此処が立命の次というようなことが実際に言えた。
そういう事実があったのはホントやけどな…
今はもうアカンで。
あ笑いも頭や口が回る凄腕、国公立やトップ私大からのほうが
デビューもヒットも多いんやで。
そいからなぁ…自嘲というのは芸にはならんで。

552名無しの京産大生:2015/04/08(水) 07:30:57
2015年4月7日
京都産業大学
京都産業大学文化学部の学生が、嵯峨・嵐山地域の百人一首の魅力を発信する「音声ガイドコンテンツ」を制作

 京都産業大学文化学部の小林一彦ゼミは、百人一首の普及・啓発事業推進委員会が文化庁から採択を受けた補助事業「地域と共働した美術館・歴史博物館創造活動支援事業(*2)」の“嵯峨・嵐山地域と連携した百人一首の普及・啓発事業(平成26年度採択)”に協力し、百人一首ゆかりの地を、スマートフォンを使って解説を聞きながら散策できる「音声ガイドコンテンツ」を制作しました。

http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201504079185/

553名無しの京産大生:2015/04/08(水) 07:31:41
京都産業大学が充実した食堂と厚生施設で活気あるキャンパスライフをサポート -- 学食で100円朝食メニュー「あさイチ定食」提供

京都産業大学では、学生に朝食を摂る習慣を身に付けてもらうため、授業・試験期間中の平日朝に学生食堂でご飯・味噌汁・おかず2品からなる「あさイチ定食」を100円で販売、4月7日(火)より提供する。また、リーズナブルでボリューム満点の食堂や本格的なカレー専門店、京都の人気ラーメン店やパン屋など、キャンパス内には、京滋地区では最大規模となる10店舗の食堂で学生のキャンパスライフをサポートする。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/150407/prl1504070908003-n1.htm

554名無しの京産大生:2015/07/04(土) 18:42:31
“次世代の家”開発競争激化
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_93045/

パナソニックは来週末にオープンする2020年以降の「次世代の家」を提案したショールームが報道陣に公開されました。様々な化粧をバーチャルで体験できる鏡などを展示します。
パナソニックは住宅分野を事業の柱の一つにする方針で、「次世代の家」の姿をここから模索します。一方、三菱電機も未来の家の研究を進めています。世界初のエネルギーシス
テムを導入し節電意識を高める家づくりを行うと共に、玄関のドアノブから生体情報を取得して家族の健康状態を把握、管理していくというシステム作りの研究を行っています。

京都産業大学では、研究室の中に、実際に人が住める実験用モデルルームを建設しています。平井准教授は、今後次世代の家が普及するには、機能を使い続けられる仕組みが必要
で、メーカーは、ユーザー側に自由度を与えることが大事と語ります。

555名無しの京産大生:2015/07/09(木) 06:57:51
宇宙望遠鏡の光学部品開発 京産大など性能向上へ
 京都産業大やキヤノンなどは8日、赤外線を5万種類以上の波長に分ける高性能な分光装置に用いる光学部品を開発したと発表した。
分光装置を小型化でき、地上大型望遠鏡や宇宙望遠鏡の性能向上につなげられるという。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150708000164

556名無しの京産大生:2015/07/17(金) 22:30:47
(日経)京産大、現代社会学部を新設 女子学生学びやすく 2015/7/17 10:35
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO89416790W5A710C1LDA000/

 京都産業大学は16日記者会見を開き、「現代社会学部」を2017年4月に新設する方針を明らかにした。
京都市内の現キャンパスに新校舎を開設する。定員は1学年380人。「関関同立」など他の私立大の社会
系学部と違いを打ち出すため、女子学生の入学をターゲットにし、女性が学びやすい環境を整える。
 来年春に文部科学省に申請する。新設予定の現代社会学部で学生は、少子高齢化といった地域社会の
諸問題を学ぶ。学部長に女性が就くほか、専任教員33人のうち10人以上を女性教員にする。


新校舎はパウダールームの充実など洗練された雰囲気にし、女子学生の快適性や利便性に配慮する。


 教室外の体験学習を土台にし、1年次からゼミナール科目を開講する。卒業後は教員やNPO、起業
などで活躍する人材を育成する。大和隆介・副学長は「無気力・無関心の若者が多い現状を打破したい。
自分の視点で何事にも関心を持つ学生になるよう教育したい」と語った。

557名無しの京産大生:2015/07/17(金) 22:42:20
京産大に現代社会学部 17年新設へ
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150716000135
 京都産業大は16日、現代社会学部を2017年4月に新設すると発表した。1学年の定員は380人を予定し、
来春に文部科学省に設置を申請する。
 学部に置く社会学科には、地域社会学と人間社会学、メディア社会学、健康スポーツ社会学の4専攻を設ける。
定員のうち30人は他学部から回し、それ以外は純増。専任教員は33人を予定する。社会調査士の資格取得向け
のカリキュラムを提供し、中学、高校の社会、保健体育科の教員免許も得られるようにする。自治体や地域の課題
解決に取り組むゼミやキャリア教育に力を入れる。
 9番目の学部で既存学部の改組を伴わないのは2000年の文化学部以来。関西で社会学系の学部設置は後発だ
が、大和隆介副学長は「社会系学部の志願者は潜在的に多い。特色を打ち出すことで受験生の支持は得られる」と
話している。

558名無しの京産大生:2015/07/19(日) 13:13:56
現代社会学部新設とその内容から新学長の手腕に期待。
大学の公式にある教員募集を見ていても全学部で「女性限定」枠を設けていて、女子比率の向上に努めている姿が窺える。
願うべきは校名だけ。産業というとどうにも男臭い。

559名無しの京産大生:2015/07/19(日) 23:28:15
一橋大学でさえ東京産業大学から名称変更を遂げて現在に至ってるわけやしなー。
産業のつく他府県の大学がどれもレベルがアレやからイメージが悪い。孤軍奮闘しても理科大や工業大の方が
まだ現代ではイメージがマシかも。

この際だから、京阪神滋奈の女子高生向けに「産業」のイメージをリサーチしたらいいよ。

560名無しの京産大生:2015/07/20(月) 00:57:42
>>559
>京阪神滋奈の女子高生向けに「産業」のイメージをリサーチ

それは妙案ですね。

561名無しの京産大生:2015/07/20(月) 11:57:14
うちの嫁(東京出身)ですら「名前で損してる」と常日頃から
言ってます。

562名無しの京産大生:2015/07/20(月) 12:15:12
OGすか?
名前で損している、仰るとおりでしょう。50周年を経て新たな半世紀に向け、名称変更してもかまわないと思いますけどね。
ここで見るなかでは洛北大学というシンプルなものが京都や北山を表しており、秀逸に思えますがねえ・・。

563名無しの京産大生:2015/07/20(月) 12:17:35
立命館の産業社会学部とふつうの関西大がk社会学部の場合、女子高生のイメージはどっちがいいんだろうね。

564名無しの京産大生:2015/07/20(月) 12:47:09
>>559
東京産業大学は初耳w
一橋は正解やったなw

565名無しの京産大生:2015/07/20(月) 12:54:10
産業の独自性を訴える場合、それなりの実力が伴わないと限界がある。
国公立大にも産業を冠する大学はない(産業医科大学は私立な)。次に全国津々浦々に存在する産業を冠する大学で偏差値50を超える大学がほぼなく、
40未満のところが多い。工業であれば国公立や私立でも名門校が多い。

産業をむすびわざ、イノベーションなど勝手に解釈するのは大学の自己満足に過ぎず、先見の明を持っていた学祖がこの時代的背景を見て校名を
どのようにお考えになるのか、そういったところに思いを馳せ次の50年をなんとか生き抜いて欲しい。母校自体が無くなるのが最も怖い。
2018年の全入時代を前に、大きく変わること、真のイノベーションを大学自体が起こせることを祈念している。

566名無しの京産大生:2015/07/20(月) 15:38:50
オープンキャンパスのアンケート用紙でイメージ調査するのも手軽でいいかも
経営陣こそ型破りな挑戦をしてほしい。
世界遺産や史跡、景勝地を有す洛北一帯を背景にもつ、洛北大学。
いい響きですね。

567名無しの京産大生:2015/07/20(月) 16:51:32
>>565
産業という言葉自体に対する大衆の現代的受容といった観点から目を背けていては
何も具体化できないでしょう。仰るとおりかと。

>>566
OCでのアンケート調査は他大学を見ている生徒だけに、より具体的な訴求力があるでしょう。

私も「洛北地域資源のイノベーション・ハブ」として本学が機能し、その省庁として
洛北大学への校名変更であれば十分に価値があるのではないかと思います。
上賀茂神社、大田神社、社家町、京野菜の産地、鞍馬神社、大原、比叡山延暦寺など歴史名称の
中心的位置にあり、京都駅から地下鉄15分+バスで7分の好立地。
(立命館や佛教は円町から市バスで15分〜25分+徒歩10分、市バスで20〜30分、京都駅から市バスで50分〜1時間)
洛中に対して洛北という一大文化ゾーンの形成を大学としてもっと地域と連携しながら創出し対外的に
アピールするべきだろう。

高低差を持ち出すバカがいるが、それは遠く昔の話で、現在は全てのレイヤーがエスカレーターやエレベーターで
結ばれており、各建物からの眺望はとても素晴らしい。

568名無しの京産大生:2015/07/20(月) 17:13:39
Innovation Hub RAKUHOKU.

569名無しの京産大生:2015/07/20(月) 17:15:33
英語表記がKSUな時点で、MUSUBIWAZAでもINNOVATIONでも無いわけで…

570名無しの京産大生:2015/07/25(土) 18:08:13
私立大学で唯一採択!平成27年度科学研究費助成事業
大型研究種目「特別推進研究」交付決定

平成27年度の新規採択課題14件(東京大学8件、京都大学2件、東北大学・名古屋大学・大阪大学・京都産業大学 各1件)の1つに選ばれました。
特別推進研究は、「国際的に高い評価を得ている研究をより一層推進するために、研究費を重点的に交付することにより、格段に優れた研究成果が期待される一人又は比較的少人数の研究者で組織する研究計画」を対象

3年から5年間の研究期間で5億円程度の規模により公募される大型研究種目であり、今回の採択を受けて遠藤教授は平成27年度から平成31年度の5年間

www.kyoto-su.ac.jp/project/shikin/kakenhi/201507_kakenhi.html

571名無しの京産大生:2015/08/01(土) 08:41:40
京大など9大学、京都独自の人材育成システムで連携-「公共政策士」育成
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720150729hmae.html?news-t0729
地方創生が叫ばれる中、京都府内に公共政策系の学部などを持つ大学によって、京都独自の人材育成システムが立ち上がった。参画したのは龍谷大学を中心に、京都大学、京都府立大学、京都産業大学、京都橘大学、京都文教大学、成美大学、同志社大学、仏教大学の9大学。京都の社会的、経済的課題を解決できる能力を持つ人材を育てるため、資格教育プログラムの開発に連携して取り組む。

572名無しの京産大生:2015/08/01(土) 08:42:05
夏休み期間中、中学生・高校生に図書館を開放 -- 京都産業大学
http://japan.cnet.com/release/30111504/

573名無しの京産大生:2015/08/01(土) 08:42:56
これからの人材育成、産学連携教育を考える産学連携教育に関する国際会議「WACE第19回 世界大会」が「グローバル社会を生き抜く力の育成を目指した産学連携教育の確立に向かって」をテーマに開催 -- 京都産業大学
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&amp;storyid=8309
世界各国の産学連携教育の先進事例の報告やセッションを通し、産学連携教育のあり方を考える国際会議が、8月19日(水)〜21日(金)に日本で初めて京都産業大学を会場として開催される。この世界大会では海外の事例紹介のほか、日本における産学連携での長期インターンシップやPBL教育について考えるジャパンプログラムも実施し、大学や高等専門学校などの教育関係者、企業、行政が参加予定。

574名無しの京産大生:2015/08/01(土) 08:43:48
京都学:大学で続々 文化や歴史、体系的に学ぶ 地域に根差した人材育成 /京都
http://mainichi.jp/edu/news/20150729ddlk26100446000c.html
京都の文化や歴史について体系的に学ぶ「京都学」を専攻できる大学が増えている。今春には京都産業大(京都市北区)が「京都文化学科」を創設し、京都学園大(亀岡市)も京都市右京区の新キャンパスに「京都文化コース」を新設した。世界的な観光地である京都の魅力に精通した若者を増やし、京都の発信力をさらに高めることが期待される。

575名無しの京産大生:2015/08/14(金) 11:23:46
これからは京都運動大学で生き残りかけろ

京産大が5年ぶりV 全京都大学野球トーナメント
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150813000136

576名無しの京産大生:2015/08/14(金) 11:28:53
575

京都農業大学のがマシw

卵を農村と都市の懸け橋に 京産大生、販路開拓に一役
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20150811000059

577名無しの京産大生:2015/12/28(月) 11:18:28
私立大学で唯一! 科学技術振興機構 社会技術研究開発センターの新規研究開発プロジェクトに採択
ttp://www.jst.go.jp/pr/info/info1148/besshi1.html

578名無しの京産大生:2016/01/23(土) 10:32:42
山中教授と「挑戦」語る 京産大・永田教授が対談企画
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20160122000183

579名無しの京産大生:2016/02/15(月) 06:05:41
京産大 新キャンパス設置へ 50周年、中長期計画で /京都
http://mainichi.jp/articles/20151206/ddl/k26/100/299000c

 京都産業大(京都市北区)は設立50周年を機に中長期計画を発表した。2030年までに新学部を設立し、
府内で新キャンパス設置も想定している。新たなスローガンも「むすんで、うみだす。」に決まった。

 現在8学部体制で、17年4月の現代社会学部新設をすでに表明している。現代社会学部設置で学生数は現在
の約1万3000人から約1万4600人に増加。一方、北区上賀茂にしかないキャンパスの容量は約1万50
00人で、さらに新学部を設置すると手狭になるため、新キャンパスを設ける方針。

 中長期計画では、既存学部学科の再編やサテライトキャンパス設置も盛り込んでいる。

580名無しの京産大生:2016/02/15(月) 06:07:33
京産大、現代社会学部を新設 女子学生学びやすく
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO89416790W5A710C1LDA000/

 京都産業大学は16日記者会見を開き、「現代社会学部」を2017年4月に新設する方針を明らかにした。京都市内の現キャンパスに
新校舎を開設する。定員は1学年380人。「関関同立」など他の私立大の社会系学部と違いを打ち出すため、女子学生の入学をターゲ
ットにし、女性が学びやすい環境を整える。
 来年春に文部科学省に申請する。新設予定の現代社会学部で学生は、少子高齢化といった地域社会の諸問題を学ぶ。学部長に女性が就
くほか、専任教員33人のうち10人以上を女性教員にする。新校舎はパウダールームの充実など洗練された雰囲気にし、女子学生の快適性
や利便性に配慮する。教室外の体験学習を土台にし、1年次からゼミナール科目を開講する。卒業後は教員やNPO、起業などで活躍する
人材を育成する。大和隆介・副学長は「無気力・無関心の若者が多い現状を打破したい。自分の視点で何事にも関心を持つ学生になるよう
教育したい」と語った。

581名無しの京産大生:2016/02/28(日) 23:22:10
外国語能力高い警察官育成へ 京都府警が京産大と協定
http://www.sankei.com/region/news/160225/rgn1602250061-n1.html
 2020年の東京オリンピックや外国人観光客の増加などに備え、外国語に堪能な警察官を育成しようと、府警は京都産業大(京都市北区)と協定を締結した。今後、警察官が大学に通い、英・中・韓の3カ国語で警察・司法用語の表現などを学ぶ。
 京産大では平成19年から、将来、司法通訳人や外国語に堪能な警察官になる人材育成のための「司法外国語プログラム」を実施しており、21年から、府警の警察官が参加。中国語の捜査通訳演習を受けていた。

582名無しの京産大生:2016/02/28(日) 23:23:24
京都産業大学が警察実務会話の英語授業開講 京都府警受入れ
http://inboundnavi.jp/kyoto-sangyo-u-police
京都府警察が大学と人材育成に関する協定を締結するのは今回の動きが初めて。

583名無しの京産大生:2016/07/03(日) 12:56:15
ライフサイエンスの規制緩和へ 京阪神の連携不可欠 3商議所が共同要望[大阪日日新聞]2016年6月27日
国家戦略特区に指定された大阪、京都、兵庫3府県の各商工団体が、医療や製薬のライフサイエンス産業振興に向けた
規制緩和の要望書を国に共同提出した。「京阪神は常にバラバラ」という負のイメージを覆すため、足並みをそろえた
格好だ。リニア中央新幹線の大阪延伸時期の前倒し方針が示され、世界規模のスーパー・メガリージョン(巨大都市圏)
形成が具現化しつつあるだけに、京阪神の特性を発揮する相互連携は欠かせない。

大阪、京都、神戸3商工会議所は22日に提出した要望書で、京都産業大(京都市)を念頭に獣医学部の新設要件緩和
を盛り込み、連携を印象付けた。京都府が国に示した2017年度政策提案を、民間サイドから一丸となって後押しし
たからだ。
■3本の矢
獣医学部新設について、京都府は「再生医療技術や医薬品開発の加速化には動物実験を担う獣医師を育成し、製薬企業
などに供給することが必要」と説明。京都産業大の強みとして10年度に動物生命医科学科を設置した点を挙げており、
3商議所の共同要望を知った京都府の担当課は「“3本の矢”ではないが、3府県が力を合わせれば強固になる」と歓迎
した。3商議所はもともと各副会頭で構成するライフサイエンス振興懇談会を昨年11月に設置した経緯がある。その
背景について、関係者は「(内閣府から)『常に京阪神はバラバラ』と言われる。一緒になっているところを東京にア
ピールしようと懇談会を設置した」と話す。つまり、京阪神は歴史的にそれぞれ独立心があるが、ライフサイエンスに
関する大学・研究機関が集積する地理的な優位性を踏まえて「協調」を図ったというわけだ。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/compass2011/160627/20160627040.html

584名無しの京産大生:2016/11/06(日) 18:05:44
彬子さま 学究の道「祖父いたから」
 最年長の孫である彬子さまは学究の道に進んだ。彬子さまが英国・オックスフォード大学に留学し、博士号を取得すると、三笠宮さまから「神武以来の快挙だ」と祝福されたという。彬子さまは「学問の厳しさを知っておられる祖父からの最高のほめ言葉でした」と語る。
 彬子さまは現在、京都産業大学日本文化研究所などで研究活動を続けている。
http://mainichi.jp/articles/20161105/k00/00m/040/148000c

585名無しの京産大生:2017/02/04(土) 17:14:44 ID:qFWrNYh.0
京都産業大が新学部「情報理工学部」 IoTやAI…来年4月 2017.1.27 19:02
産経 http://www.sankei.com/west/news/170127/wst1701270085-n1.html
 京都産業大(京都市北区)は27日、平成30年4月に新学部「情報理工学部」を設置すると発表した。関西の私大で初めて、学生が3Dプリンターを使ってものづくりができるスペースを設けるなど、最新技術に対応した教育を提供する。現在の「コンピュータ理工学部」を発展させる格好。新学部発足に伴い同学部の学生募集を停止し、数年後には廃止する方針。
 新学部は1学年あたり160人。脳科学や情報セキュリティなど10コースから複数のコースを選択できる。今年夏までに文部科学省に設置申請を行う。新学部の開設は、IoT(モノのインターネット)やロボット、AI(人工知能)など実社会の技術発展に対応する狙いがあり、新実治男・コンピュータ理工学部長は「(コンピュータ理工学部の)教育内容を発展、強化したい」としている。

586名無しの京産大生:2017/02/04(土) 17:20:19 ID:qFWrNYh.0
京産大新学部 実践的学び場提供 18年度、情報理工学部 /京都 毎日新聞2017年2月1日 地方版
http://mainichi.jp/articles/20170201/ddl/k26/100/426000c
 京都産業大(京都市北区)は、2018年度に情報理工学部を新設する。ドローンや3Dプリンターの登場、情報セキュリティー問題の深刻化などを受け、人工知能技術やサイバーセキュリティーを習知した人材の育成を目指す。脳科学やロボットなど幅広い分野について学ぶことができ、より実践的な学びの場を提供していく。
 学科は情報理工のみ。データサイエンスやメディア処理技術、組み込みシステムなど10コースから複数を選択できる。入学定員は160人。これまであった「コンピュータ理工学部」(入学定員135人)は18年度入学から募集を停止する。1月27日に発表した新実治男・コンピュータ理工学部長は「具体的な進路を意識しながら学べるコース設定をしていく」と話した。
 17年度上旬に文部科学省に申請する。【宮川佐知子】

587名無しの京産大生:2017/02/23(木) 09:33:04 ID:jYkAmdfo0
東京五輪の金メダル候補No.1ですね。本学OBで職員の荒賀さんの記事です。確か、お姉さんと弟さんも選手だったはず。
http://www.asahi.com/articles/ASK2K45L2K2KPTQP007.html

(スポーツ好奇心)京都に「スピードドラゴン」がいるって?
「スピードドラゴン」が、京都にいるという。2020年東京五輪での実施が決まった空手のスター、荒賀龍太郎(26)=荒賀道場=だ。異名にもとられたスピード感あふれる技で、昨年10月の世界選手権個人組手の男子84キロ級を初制覇。目指すは五輪王者だ。

588名無しの京産大生:2017/03/13(月) 23:14:15 ID:KRO.vpsg0
2017年入試速報 私大総集編 本当の「いい大学」はどこだ サバイバル時代へ競争加速
http://mainichi.jp/articles/20170313/org/00m/010/012000c

志願者4万人超えおめでとうございます。

589名無しの京産大生:2017/03/13(月) 23:18:07 ID:KRO.vpsg0
第二の「森友学園」疑惑か 岡山理科大の新設学部と安倍首相の関係は?
週刊朝日は、安倍と「刎頚の友」である加計孝太郎理事長が運営する学校法人加計学園(岡山市)グループの一つ、岡山理科大が愛媛県今治市から獣医学部用地として払い下げを受けた土地にも疑惑があると報じている。この土地は広さ16・8ヘクタール、約36億7500万円相当もするものを、タダで提供し、さらに23年まで学校の総事業費192億円のうちの半分を市の補助金で負担するという、至れり尽くせりの大盤振る舞いなのである。週刊新潮によると、今治市は900億円もの借金を抱える財政難で、大学に補助金を出すような余裕はないという。これが火を噴くと、森友学園よりも大火になる可能性がある。
http://www.j-cast.com/tv/2017/03/09292685.html?p=all

590名無しの京産大生:2017/03/18(土) 17:30:08 ID:CVZZ.9pA0
関西の6私大、一般入試の志願者増 文系学部人気反映か
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20170318000067
現代社会学部を新設した京都産業大は4万3155人で、前年より21・8%もの大幅増となった。京産大入学センターは「近年は学部改組を連続して実施しており、積極的な姿勢も評価されているのではないか」と分析する。

591名無しの京産大生:2017/04/02(日) 18:30:45 ID:fY65Vbc60
NHLチーム専属の日本人チア、今年も難関突破
 鳥取県米子市出身で昨年、米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)の人気チーム「インディアナポリス・コルツ」の専属チアリーダーとして活躍した柴野由佳さん(28)が、今年も難関の入団試験を突破した。

 柴野さんは京産大や神戸の社会人チームでチア経験を積み、昨年渡米。昨年はコルツの本拠地7試合でパフォーマンスを披露した。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20170401-OYT1T50150.html

592名無しの京産大生:2017/04/20(木) 09:15:16 ID:Ph4wxQgc0
全盲23歳 理系大学院に : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20170418-OYTNT50358.html

◇京産大で気象学者目指す
 
生まれつき視力が弱く、中学生の頃に全盲になった寺西修二さん(23)が今春、京都産業大大学院理学研究科に進学した。
高度な実験を伴う理系の大学院に全盲の障害者が進学するのは異例。周囲の支援を受けて気象学者を目指す寺西さんは
「障害を理由にあきらめるのではなく、世の中に役立つ研究や発見を成し遂げたい」と意気込んでいる。

593名無しの京産大生:2017/05/11(木) 08:44:02 ID:Ph4wxQgc0
【陸上】女子1万は京産大の棚池「自信につながる」 関西インカレ - 産経WEST

陸上の関西学生対校選手権(産経新聞社後援)第2日は10日、大阪市のヤンマースタジアム長居などで行われ、
女子1万メートルは棚池穂乃香(京産大)が33分27秒32で優勝した。自己新をマークした棚池は
「素直にうれしい。ラストも(タイムを)上げられたので自信につながる」と語った。
 
女子1500メートルは、同じく京産大の藪田裕衣が4分21秒70で制した。女子100メートルの予選では、
中村水月(大阪成蹊大)が11秒57のタイムで関西学生記録を更新した。

http://www.sankei.com/west/news/170511/wst1705110014-n1.html

594名無しの京産大生:2017/06/09(金) 00:06:25 ID:GTbo50dQ0
京都建築賞結果速報 (2017年6月1日)

最優秀賞
「京都産業大学 サギタリウス館」京都市北区

http://www.kyotofu-kenchikushikai.jp/K007/about_kenchiku_syou.php

595名無しの京産大生:2017/06/27(火) 13:10:37 ID:WvUV9VTo0
京都)彬子さまが語る「マイ・チャレンジ」

若い世代に向けて著名人が自身の体験を語り、エールをおくる京都産業大の特別対談
「マイ・チャレンジ」が7月4日午後5時から、北区の京産大神山ホールで開かれる。
今回は三笠宮家の彬子さまが「石橋を適当にたたいて渡る」と題して講演し、
コーディネーターの永田和宏・京産大教授と対談する。

http://www.asahi.com/articles/ASK6R73B3K6RPLZB01Z.html

596名無しの京産大生:2017/07/04(火) 11:45:26 ID:WvUV9VTo0
健康寿命を延ばそう 土庄で「むすびわざ大学」

京都産業大(京都市)の教員らが研究成果などを紹介するイベント「京都・土庄むすびわざ大学」が2日、
土庄町の町総合会館で開かれ、来場者が講演やゼミ体験などを通じて大学の活動の一端に触れた。

運動医科学やスポーツ医学が専門の森谷敏夫教授は「不便な生活が健康寿命を延伸する」と題して講演。
森谷教授は「足腰を鍛えることが要介護にならないポイント」と述べ、日頃から階段を使うなど積極的に
歩くことで「脚力を付けて心臓を強くし、健康寿命を延ばそう」と呼び掛けた。

また、「高齢でも筋肉をある程度維持できる。栄養を取るタイミングが大事」として、体を動かした直後に
牛乳やヨーグルトなどでタンパク質を摂取することが有効と解説した。聴衆は森谷教授の軽妙な語り口に
笑顔を見せながら、自らの生活習慣を見つめ直していた。

イベントは町と京産大の包括協定に基づき、大学の資源を生かした催しを町民らに楽しんでもらおうと、初めて企画した。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20170704000194

597名無しの京産大生:2017/07/04(火) 19:19:38 ID:s9GbijE60
彬子さま、留学経験語る 来月4日、京産大で講演会 /京都
https://mainichi.jp/articles/20170628/ddl/k26/040/397000c
京都産業大(京都市北区)は7月4日、三笠宮家の彬子(あきこ)さまを迎えた講演会を開催する。演題は「石橋を適当にたたいて渡る」。京産大の日本文化研究所の専任研究員でもある彬子さまは、英オックスフォード大で日本美術コレクションの調査・研究にあたり、女性皇族として初めて博士号を取得した。

598名無しの京産大生:2017/07/04(火) 19:21:07 ID:s9GbijE60
京産大が2連覇 関西大学ラグビー春季トーナメント
http://kyoto-np.co.jp/sports/article/20170702000124

599名無しの京産大生:2017/07/04(火) 19:22:24 ID:s9GbijE60
京産大、惑星気象の研究拠点開設 金星を重点調査へ
7/3(月) 9:43配信 京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00000002-kyt-l26
 京都産業大は7月1日、惑星の大気現象を探る研究拠点として「惑星気象研究センター」を立ち上げた。金星探査機「あかつき」や大型地上望遠鏡の観測データなどを基に、金星の気象を重点的に解明する。惑星気象学に特化した研究センターは世界的に珍しい、という。
 金星は自転速度が秒速1・6メートルと非常に遅いにもかかわらず、高度60キロ付近では「大気スーパーローテーション」と呼ばれる秒速100メートル前後の高速風が吹いている。しかし、原因や高度70キロ以上の大気中の風速分布は解明されていない。
 研究センターでは、日本や欧州の金星探査機、米ハワイ島のすばる望遠鏡などの観測データを活用。金星大気中の二酸化炭素など分子や原子の動きもシミュレーションし、大気運動や気象現象を明らかにする。
 金星では、温室効果のある二酸化炭素が大気中に大量に含まれており、地球の温暖化予測についての応用も期待できる。センター長に就任予定の高木征弘・京産大准教授(気象学)は「将来は対象を太陽系の他の惑星や衛星、系外惑星に広げ、諸惑星の気象、表層環境の理解につなげる」としている。

600名無しの京産大生:2017/07/14(金) 21:51:48 ID:90jh..MQ0
[NHK News Web]京産大が会見 獣医学部新設断念の経緯明らかに 7月14日 17時56分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170714/k10011059171000.html

学校法人「加計学園」と同じく、国家戦略特区で獣医学部新設を計画していた京都産業大学が会見を開き、特区の選定過程で獣医学部新設を断念した経緯を初めて明らかにしました。
これは14日、京都産業大学の黒坂光副学長が記者会見で明らかにしました。
京都産業大学は去年3月、国家戦略特区で、京都府とともに獣医学部の新設を認めるよう提案しましたが、ことし1月に行われた事業者の公募には手を挙げず、結局、加計学園が事業者に決まりました。

黒坂副学長は去年11月の国家戦略特区諮問会議で、獣医学部新設の条件に、「広域的に獣医師系養成大学などが存在しない地域に限り」という新たな文言が加わったことについて、「関西には大阪府立大学に獣医系の学科があり不利だと思った」と話しました。
また、獣医学部の開学時期が平成30年4月と知ったのは、事業者が公募されたことし1月だったとしたうえで、「教員の確保などを考えるとタイトなスケジュールだった。準備できなかった」と述べて、新設を断念した経緯を明らかにしました。

黒坂副学長は今後は獣医学部を断念して、「生命科学部」を新設することを発表し、「私たちとしては最善の獣医学部の構想を作ったと思っていた。断念するのは残念だが、新たな学部で、ライフサイエンス分野での教育や研究に取り組んでいきたい」と話しました。

601名無しの京産大生:2017/07/14(金) 21:52:47 ID:90jh..MQ0
[読売]京産大、獣医学部の新設断念「教員確保が困難」2017年07月14日 21時06分
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20170714-OYT1T50088.html
 京都産業大(京都市)の黒坂光副学長は14日、同大学内で記者会見し、国家戦略特区を利用した獣医学部新設について「(政府が決めた)2018年4月の設置に向けては準備期間が足りなかった。今後も十分な経験、質の高い教員を、必要な人数確保するのは困難と判断した」と語り、教員確保が難しいことを理由に断念する方針を発表した。
 文部科学省が認めていない獣医学部の新設を巡っては、学校法人「加計かけ学園」が国家戦略特区(愛媛県今治市)での開設を目指している。野党は、安倍首相が長年の友人である同学園理事長に便宜を図るため、京産大ではなく、加計学園を認定したのではないか――と批判しているが、京産大側の事情で認定に至らなかったという側面が判明した。黒坂氏は、新設が認められた後に、教員を確保する予定であったことを明らかにした。
 政府は、正式な手続きにのっとって加計学園を認定したとの説明を続けていく方針だ。

602名無しの京産大生:2017/07/14(金) 21:55:04 ID:90jh..MQ0
[産経]京産大、獣医学部の新設断念は「準備不足」と説明 2017.7.14 19:27
ttp://www.sankei.com/west/news/170714/wst1707140103-n1.html

 学校法人「加計学園」(岡山市)の愛媛県今治市への獣医学部新設計画に関連し、同様に獣医学部新設を目指していた京都産業大学(京都市)は14日、獣医学部の新設を断念し、新たに生命科学部(仮称)を開設すると明らかにした。京産大が獣医学部新設の断念やその経緯を公表したのは初めて。
■京産大「国際水準に資する教員を確保ムリ」
 京産大によると、平成16(2004)年に獣医学部の設置構想を打ち出し、昨年3月には京都府と連携して国家戦略特区に基づく獣医学部の新設を提案していたが、最終的には申請を見送った。その結果、今年1月に事業者として学校法人「加計学園」(岡山市)が認定された。この日記者会見した京産大の黒坂光副学長は、今年1月上旬に内閣府などの告示で獣医学部の開学時期が平成30年4月だと知ったとし、「教員の確保などを考えると、タイトなスケジュールだった」と申請を見送った理由を明らかにした。将来的な設置も「獣医学部の教員数は限られている。今後も国際水準に資する教育を行う優秀な教員の確保は極めて難しい」と否定した。京産大は、もともと獣医学分野を視野に入れて総合生命科学部を設置していたが、この日の会見では、これを再編し、生命科学部を31年4月に開設する意向を表明した。
 タンパク質や動植物ゲノム解析などの研究者育成を目指す先端生命科学科と、医療機器メーカーの専門営業職らを育成する産業生命科学科を設置する方針という。安倍晋三首相は6月24日の講演で、獣医学部の新設に関し「2校でも3校でもどんどん認めていく」と述べていた。

603名無しの京産大生:2017/07/14(金) 21:56:57 ID:90jh..MQ0
[朝日]京産大、獣医学部新設を断念 加計学園の計画を受け 2017年7月14日17時33分
ttp://www.asahi.com/articles/ASK7G5J8PK7GUUPI003.html
 京都産業大学(京都市)は14日、国家戦略特区を利用した獣医学部新設を断念すると表明した。学校法人・加計(かけ)学園が来春、愛媛県今治市に獣医学部新設を計画していることを受け、「国際水準に足る質の高い教員を確保することが難しくなった」(黒坂光〈あきら〉副学長)と説明している。
 京産大は、獣医学部新設の足がかりと位置づけていた動物生命医科学科を含む「総合生命科学部」の3学科を再編し、先端生命科学科と産業生命科学科からなる「生命科学部(仮称)」に改組する方針という。黒坂副学長は「非常に残念だが、ライフサイエンス研究の発展も私たちの大きな目標であったので、そちらにかじを切った」と述べた。
 山田啓二・京都府知事もこの日の会見で「獣医学部について『もう少し広げてはどうか』という話もあっただけに、残念な思いもある」と語った。
 京産大は、関西圏特区での獣医学部新設を目指し、加計学園と事実上競合していたが、政府が示した条件に合わず、特区の事業者には加計学園だけが応募した。野党は、加計学園が選ばれる過程で、政府内に意図的に京産大を外す動きがあったのではないかと追及している。安倍晋三首相は6月の講演で「2校でも3校でも、意欲あるところにはどんどん獣医学部の新設を認めていく」と述べたが、「2校目」に最も近いとみられていた京産大が断念し、国内では当面、新たに獣医学部ができる見通しは立たなくなった。

604名無しの京産大生:2017/07/14(金) 22:28:55 ID:upuLkVEw0
一言で言えば 無念。

605名無しの京産大生:2017/08/31(木) 09:20:23 ID:LWPTHVAE0
迂闊な志願者を釣り上げるネタにしたとうほどのこと。
昔から外面(そとづら)特化オンリーだから。
副学長さんの異議無し辞退で辻褄が会う。

606名無しの京産大生:2017/09/18(月) 12:30:00 ID:o301Eojs0
科学の探求に国境ない チュニジア出身男性、京産大で学ぶ
 チュニジア出身の男性が京都市北区の京都産業大へ1カ月の期限で留学し、細胞生物学を学んだ。母国の高校を卒業した後はフランスの大学で学んだが「科学の探究に国境は関係ない」と、持ち前の行動力で科学技術力が高いと聞く日本を訪れた。さまざまな国の科学技術を吸収しつつ探究の道を探る。
 アバウド・スカンダさん(27)。フランス留学経験があった父の影響を受けた。有機化学合成学を専攻し、モンペリエ大で修士号を取得した。「欧州でも日本の科学の評価は高い」とアバウドさん。昨年は2カ月間、北海道大へ留学。欧州で博士号を取るには外国の研究室で学んだ成果があると評価される。日本留学のかいもあり、今年10月からはフランスの別の大学で博士後期課程に進むことが決まった。
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20170917000204

607名無しの京産大生:2017/09/18(月) 12:32:20 ID:o301Eojs0

学生が創る、VRの未来。次はサブカル?

http://newswitch.jp/p/10386

608名無しの京産大生:2017/09/25(月) 18:10:27 ID:WvUV9VTo0
京産大16年ぶりV 関西学生対校女子駅伝、立命大は4位

全日本大学女子駅伝(10月29日・仙台市)の関西地区予選を兼ね、
23日、神戸しあわせの村内の6区間30キロの周回コースで行い、
京産大が1時間39分12秒で16年ぶり9度目の優勝を果たした。
 
連覇を狙った立命大は1時間41分5秒で4位だった。佛大は
1時間43分51秒の7位で、2年ぶりの本大会出場を逃した。
すでに本大会出場を決めている立命大、京産大、大院大とともに、
3位の関大、5位の大阪芸大、6位の関西外大が出場権を獲得した。
京都勢は京都光華女大が9位、明治国際医療大が14位、京教大が15位だった。

http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20170923000108

609名無しの京産大生:2017/10/22(日) 18:54:19 ID:WvUV9VTo0
和歌山県と京都産業大学が就職支援協定 | WBS和歌山放送ニュース

和歌山県と京都産業大学は、きょう(18日)学生の県内企業の就職活動を支援する協定を結びました。
http://wbs.co.jp/news/2017/10/18/109607.html

611名無しの京産大生:2018/01/02(火) 11:36:54 ID:WvUV9VTo0
特産抹茶と京産大蜂蜜コラボ 京都、「むすび飴」販売へ

京都府井手町と京都産業大(京都市北区)の学生が共同開発した「むすび飴(あめ)」が
販売されることが決まった。同町産の抹茶と京産大のキャンパスでできた蜂蜜を使っており、
来年4月に同町である「井手町さくらまつり」で売り出す。
 
同町で地域活性化に向けた取り組みを進めている経済学部大西辰彦教授ゼミの学生が開発を担当した。
12月3日に同町で行われたイベント「京都で一番早くさくらが咲く町プロジェクト」で試作品を
配布してアンケートを実施、パッケージデザインや味を改良して販売する。
 
リーダーを務めた松下和司さん(21)は「むすび飴をきっかけに町の皆さんが笑顔になってくれれば」と話している。

www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20180102000022

612名無しの京産大生:2018/02/28(水) 21:08:15 ID:1diAOu6c0
京都産業大学に学内4つ目となるコモンズの設置を計画
広大なキャンパスを持つ京都産業大学には、外国語学習支援施設『グローバルコモンズ』、学生が相互に刺激を与え合いながら知的に成長できる『ラーニングコモンズ』、ディスカッションやプレゼンテーションの練習の場として活用できる『Lib.コモンズ』の3つのコモンズがある。そして、2019年4月、国際関係学部と生命科学部の新設にあわせ、4つ目のコモンズとなる自立的な学びの拠点『スチューデントコモンズ』が誕生する。
(中略)
2019年4月に新設予定の国際関係学部(仮称)※が入る真理館(建設中)には、主体的・協同的な学びをサポートする施設『スチューデントコモンズ』が新たに誕生する。『スチューデントコモンズ』では、授業時間外にもフィールドワークの情報収集や演習授業のグループワーク、ディスカッションなどが活発に行える自立的な学びの拠点となる。国際関係に興味を持つ学生や留学生を交え、学部をこえてグローバルな問題をともに考え、学び、議論する交流スペースとなる。
https://www.u-presscenter.jp/2018/02/post-38959.html

613名無しの京産大生:2018/03/10(土) 14:19:55 ID:evsTk.Hw0
【日経】先端工作機でものづくり学ぶ 京産大が「ファブスペース」
 京都産業大学は4月に新設する情報理工学部に、学生が最先端のものづくりを体験する「ファブスペース」を設ける。3Dプリンターやレーザー加工機、3D切削加工機などをそろえ、授業や課外活動で利用してもらう。工作機器の進化で幅広い層がものづくりに携われる環境が生まれ、3Dプリンターなどが自由に使える施設が各地で登場しているが、大学内に設けるのは関西では珍しい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27955970Z00C18A3LKA000/

614名無しの京産大生:2018/03/10(土) 14:21:21 ID:evsTk.Hw0
【毎日】抗鳥インフルエンザ 新素材活性炭、京産大が特許出願 /京都
京都産業大(京都市北区)は2日、長期の抗鳥インフルエンザ作用を持つ新素材「ヨード活性炭」の特許出願をしたと発表した。水戸市の企業「化研」との共同研究。関わった高桑弘樹教授(微生物学)は「感染予防に役立てられれば」としている。
https://mainichi.jp/articles/20180307/ddl/k26/040/453000c

615名無しの京産大生:2018/03/10(土) 14:22:03 ID:evsTk.Hw0
【日経】化研と京産大の「ヨード活性炭」に抗鳥インフル効果
 環境分析などを手がける化研(水戸市)は京都産業大学との共同研究で、同社が開発した活性炭「ヨード活性炭」に抗鳥インフルエンザウイルス作用があることを確認した。鳥インフルエンザの拡散防止に使われている消石灰と比べて、効果が持続することもわかった。今後は同ウイルスの消毒剤としての実用化をめざす。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27709750V00C18A3L60000/

616名無しの京産大生:2018/03/10(土) 14:22:52 ID:evsTk.Hw0
【産経】母校京産大を大学日本一に…元日本代表の伊藤さんがコーチに就任
 2015年のワールドカップ(W杯)イングランド大会日本代表で、17〜18年シーズン限りで現役を引退した伊藤鐘史さん(37)が、母校京産大のFWコーチに就任する。4月からフルタイムで指導。「大学日本一を必ず実現したい」と決意を口にした。
http://www.sankei.com/west/news/180306/wst1803060075-n1.html

617名無しの京産大生:2018/04/07(土) 19:03:11 ID:rXpJApSE0
京都産業大学 鳥インフルエンザ研究センターを改組し、「感染症分子研究センター」を設置
京都産業大学は、2018年4月1日に「鳥インフルエンザ研究センター」を改組し、「感染症分子研究センター」を設置する。鳥インフルエンザ研究センター設立時からセンター長を務めた大槻教授の退職にあたり、鳥インフルエンザ研究分野で社会に貢献してきた実績を受け継ぎながら、生命科学分野における本学の強みを活かし、平成31年4月開設予定の生命科学部との効果的な連携も視野に入れた新たな研究を展開する。
https://www.u-presscenter.jp/2018/04/post-39157.html

618名無しの京産大生:2018/04/07(土) 19:04:15 ID:rXpJApSE0
全国の私立大学で唯一京都産業大学が5年連続文部科学省私立大学等改革総合支援事業の全タイプで選定!

全国の私立大学で唯一京都産業大学が5年連続文部科学省私立大学等改革総合支援事業の全タイプで選定!京都産業大学は、平成29年度の文部科学省私立大学等改革総合支援事業において、本学が申請可能な全タイプ(タイプ1「教育の質的転換」、タイプ3「産業界・他大学等との連携」、タイプ4「グローバル化」、タイプ5「プラットフォーム形成」)に申請し、全てに選定されました。
https://www.kochinews.co.jp/article/171209/

619名無しの京産大生:2018/04/07(土) 19:06:25 ID:rXpJApSE0
香川県土庄町の新拠点「夢すび館」を舞台に小豆島 島鱧のブランド化・スポーツによる地域活性化に取り組む

 京都産業大学が包括連携協定を締結する香川県小豆郡土庄町に、学生が中・長期間滞在でき、地域活性化の拠点となる域学連携交流施設「夢(む)すび館」が完成しました。3月23日に行われた開所式で、今後夢すび館を利用して小豆島の島鱧のブランド化やスポーツを通した地域活性化に取り組む現代社会学部の学生が、町内の関係者を前に決意表明を行ったほか、京都府綴喜郡井手町の活動拠点「むすび家ide」を活用し、地域活性化に取り組む学生らが活動発表を行いました。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180405/prl1804051641138-n1.htm

620名無しの京産大生:2018/04/07(土) 19:07:27 ID:rXpJApSE0
京都市北区と「健康長寿のまち・北区」推進に向けた連携協定締結。区民対象にインターバル速歩体験会を実施 

3月21日に京都産業大学において、「健康長寿のまち・北区」の推進に向けた連携協定締結式を執り行いました。この協定は、平成24年に京都市北区と締結した「京都市北区における大学・地域包括連携協定」をさらに発展させ、北区が推進する健康寿命の延伸を目指す取り組み「健康長寿のまち・北区」事業の実効性の向上に寄与することを目的に締結したものです。同日、インターバル速歩体験会を実施し、健康長寿の取り組みに関心を持つシニア世代の区民が実践しました。

https://www.47news.jp/2198865.html

622名無しの京産大生:2018/04/18(水) 18:32:43 ID:iOXoOrmc0
エンゼルス大谷と同サイズ 京産大・川辺に5球団 阪神スカウト「将来性ある」

“大化け”の可能性を秘める。元オリックス、ロッテの投手として活躍した光原逸裕氏が今季からコーチに就任した。
川辺は「技術的な事はもちろん、的確なアドバイスをいただける」と感謝する。京産大からJR東海を経て
プロで通算8勝12敗の成績を残した光原氏は「他の投手が出せない球の角度があるし、ポテンシャルは高い」と期待を寄せた。

ネット裏には巨人、ソフトバンク、楽天など5球団が集結。阪神の熊野輝光スカウトは「体があるし、将来性も感じる。
もっと力がついてくれば。継続的に見ていきたい」と話した。ただ、本人はリーグ戦と並行して就職活動にも励んでいる。
川辺は「(就職活動と)野球と両方やっていければ、道は切り開けると思う」と話す。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/04/17/kiji/20180416s00001089432000c.html

623名無しの京産大生:2018/07/07(土) 22:13:15 ID:iOXoOrmc0
京産大、綾部市に交流拠点 フィールドワークで活性化策探る

京都産業大(京都市北区)と綾部市は、学生が地域の課題と活性化策を探る交流拠点
「綾(あや)むすび館」を8日、綾部市鍛治屋町の里山交流研修センターに置く。
フィールドワークや公開講座、住民との交流を行う。
 
里山交流研修センターに看板を設置し、綾むすび館とする。京都産業大生がセンターを拠点に、
人口減少といった課題を抱える綾部市内の地域をフィールドワークし、活性化策などを研究する。
 
センターは閉校した小学校を活用した農村都市交流施設で、ホール「森もりホール」や研修室、
宿泊施設を備えている。学生たちは、夏休みを利用して住民と交流するほか、研究成果の発表も行う。
大学教員による公開講座も今後予定している。
 
開所式を8日午後0時20分からセンターで開く。京都産業大の大城光正学長と山崎善也市長が
ホールに看板を設置するほか、滋野浩毅・現代社会学部教授のゼミ生らが研究発表する。

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180706000084

624名無しの京産大生:2018/07/23(月) 12:46:22 ID:Yk82UD3E0
レベル高い日本の初等教育=映画監督ロジャー・パルバースさん
京都産業大でロシア語を教え、後に英国人の妻と結婚して、4人の子どもたちは日本の学校に通いました。
https://mainichi.jp/articles/20180723/ddm/013/070/008000c

625名無しの京産大生:2018/08/19(日) 12:15:56 ID:fdetPHSg0
猫アート:空き店舗に 京丹後・峰山を「聖地」に 京産大生、21日完成目指す /京都 - 毎日新聞

京都産業大の学生たちは17日、京丹後市峰山町白銀の空き店舗(本町商店街)のシャッターに
猫の絵を描く作業を始めた。空き店舗が目立つ商店街を「猫アート」で元気にしようという試みで、
学生の「峰山を猫の聖地にしよう」との提案を具体化した。20日からは府立峰山高美術部との
共同作業となり、21日の完成を目指す。

https://mainichi.jp/articles/20180818/ddl/k26/040/331000c

626名無しの京産大生:2018/08/19(日) 13:55:05 ID:cQrgUFQQ0
>>625
こういうの流行と批判する人もいるけど、一生懸命な学生は素晴らしいね。

海外留学の単位認定があるのなら、京都府と連携を深め、山村地域に半年〜1年住学するプログラムがあっても先進的だと思うよ。
情報の京産であれば、通常の講義やゼミも、現地と中継むすんだり、OCWのような仕組みを作れるでしょうからね。
地域の諸問題を研究するには地元住民と接したり時に摩擦を経験することは、人生にとって大切なプロセスです。

627名無しの京産大生:2019/02/01(金) 00:44:13 ID:36PsX56U0
もやもや病の仕組みの一端解明 京産大、治療法開発へ可能性

脳の底部の血管が狭くなって血流が滞り脳出血を起こしやすくなる難病「もやもや病」の
メカニズムの一端を明らかにしたと、京都産業大のグループが発表した。治療法開発に
つながる可能性がある。米科学誌「ザ・ジャーナル・オブ・セル・バイオロジー」に31日、掲載された。
 
もやもや病は東アジア人では1万人に1人発症し、白人と比べて頻度が高い。
脳底部の血流不足を補うために発達した毛細血管が煙状に見えるため「もやもや病」と
名付けられた。総合生命科学部の永田和宏教授や昭和大医学部の森戸大介講師らは
過去に原因タンパク質「ミステリン」を見つけていたが、詳細なメカニズムは不明だった。
 
グループは、ヒトの培養細胞でミステリンを観察。その結果、細胞内で脂肪をためる
器官の回りにあって、脂肪の分解を止めていると分かった。さらに白人にもやもや病を
発症させる遺伝子変異を起こすとミステリンは凝集し、正常な機能を失った。
ただ東アジア人で多く見られる遺伝子に変異を起こしても、ミステリンに変化はなかった。
 
もやもや病の原因としては、ミステリンの凝集や脂肪分解の異常が考えられるが、東アジア人では
環境要因なども重要とみられるという。森戸講師は「凝集体の毒性などを解明していきたい」と話す。

https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20190131000186

628名無しの京産大生:2019/02/01(金) 00:51:48 ID:36PsX56U0
難病「もやもや病」発症のメカニズムの一部を特定 京産大の研究グループ | 関西のニュース | 関西テレビ放送 カンテレ

京都産業大学の研究グループが、国の指定難病「もやもや病」を発症するメカニズムの一部を特定しました。

京都産業大学タンパク質動態研究所のグループは、脳の中の血管が狭くなって血液不足に
陥る「もやもや病」の原因を研究しています。

この病気は国内に1万6000人以上の患者がいるとされ、根本的な治療は見つかっておらず
国の難病に指定されています。

研究では、もやもや病の原因となっている遺伝子「ミステリン」が細胞内でどのような
働きをするのか調べました。

すると、ミステリンが細胞内の脂肪を取り囲み、代謝を制御している姿を世界で初めて捉え、
もやもや病の発症に脂肪の代謝が大きく関わっていることが分かりました。

このグループはさらに研究を進め、治療法の開発を目指す方針です。

https://www.ktv.jp/news/articles/65f2a7c633844713a815dab82ff3c039.html

629名無しの京産大生:2019/02/15(金) 19:39:17 ID:.BDY2.TI0
新星爆発直後の様子 観測で解明|NHK 関西のニュース

宇宙の謎の解明に向け、また1つ進歩です。
星の表面で起こる爆発、「新星爆発」の直後の様子を初めて
天体望遠鏡による観測で解明したと京都産業大学のグループが発表しました。

研究を行ったのは、京都市北区の京都産業大学神山天文台のグループです。

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190215/0012652.html

630名無しの京産大生:2019/03/03(日) 15:54:06 ID:oggP7utQ0
世界で初めて「アインスタイニウム・ブレイク」を発見。99番元素アインスタイニウム(Es)の構造が明らかに。 -- 京都産業大学
https://www.u-presscenter.jp/2019/02/post-40982.html
20世紀最大の物理学者、アルベルト・アインシュタインがその名前の由来にもなっているアインスタイニウム(Es)は、アクチノイド系元素と言われる重い元素のひとつで、原子炉で作ることができる一番重い元素である。京都産業大学理学部 山上浩志教授は、日本原子力研究開発機構 物質科学研究センター 矢板毅副センター長らとの共同研究により、世界で初めて「アインスタイニウム・ブレイク」を発見し、電子の量子構造の変化という新しい知見から実証データの検証に成功し、Esの構造を明らかにした。

631名無しの京産大生:2019/03/03(日) 19:24:55 ID:N9nvZuVk0
KSUの宇宙物理学と分子生物学に関するハイレベルな教育研究や施設(私大最大口径のテレスコープ持つ天文台、世界の永田先生が率い、学内には現在私大唯一BSL3運用している施設もあります。凄い。)は各方面にじわじわ浸透しています。高校の進路担当の先生で国立希望の生徒に私学の併願校として、この分野を志望する学生に京産を勧めてくださるケースが出てきているようです。あまり、派手に宣伝しないのも好感。京産の先生方も粛々と教育研究に勤しむ方が多いですが、近大がマグロならうちはタンパク質動態研究所と宇宙物理学でブランド価値を上げようと思っている研究者もいて、いずれ必ず花が咲くと思います。

632名無しの京産大生:2019/03/22(金) 20:07:58 ID:.BDY2.TI0
ノーベル賞の益川教授、京都産業大を退職へ 「益川塾」も廃止

京都産業大は20日、2008年のノーベル物理学賞受賞者の益川敏英教授(79)が31日付で退職すると発表した。
益川教授が塾頭を務めていた同大学の研究教育機関「益川塾」も廃止するという。
 
益川教授は名古屋大理学研究科出身で、京都大教授などを歴任し退官後、03年から京産大の教授を務めていた。
専門は素粒子理論。08年のノーベル賞受賞後、若手研究者の養成を目指して09年6月に設立された「益川塾」の塾頭に就任した。
同大学の終身教授として、後進の育成に当たってきたほか、憲法9条の改正に反対するなど平和に対する提言も行ってきた。
 
高齢による体力的な理由から、退職の意向が本人より示されたという。益川教授は「これまで研究はもちろん、
興味・関心のあるさまざまなことに純粋に向き合ってきた。これからは、大好きな読書やクラシック音楽を楽しみながら、
ゆっくりと過ごしたい」とのコメントを出した。

https://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20190320000172

633名無しの京産大生:2019/03/24(日) 15:20:11 ID:pS3komrI0
www.sankei.com/west/amp/180115/wst1801150055-a.html
京都産業大学時代に靴磨きに取り組んだ学生が。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00010000-mbsnews-soci
日本一になっていました。
古くはNHK のプロフェッショナルに単独密着取材放送された日本庭園の北山さん(大学茶室も監修)。
また、盆栽師の平尾さんと、こだわりのプロを輩出してきたのも京都産業大学の幅の広さ。

634名無しの京産大生:2019/03/24(日) 15:24:30 ID:pS3komrI0
https://www.sankei.com/west/amp/180115/wst1801150055-a.html
上手くリンクつかなかったので、

動画、癒しにもなります。
https://youtu.be/SO8Rtt0xNUo

635名無しの京産大生:2019/03/27(水) 21:13:40 ID:6cSg8MOQ0
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/
関西の総合私大は関関同立(関大が離され気味)、次が近大、京産と来て以外と開いて甲南、龍谷の順でした。今回、産近甲龍で順位上げたのは、京都産業大学のみでした。ランキング全体を眺めると、大学の現在の地力からすると、妥当なところかも知れません。全く前身無く創立約50年の総合私大としては、相当健闘していますが、課題も解ります。今後、更なる発展を期待しています。

636名無しの京産大生:2019/03/27(水) 22:08:37 ID:6cSg8MOQ0
国際基準の大学ランキングだと
https://www.4icu.org/jp/

http://ran-king.jp/university/

真面目な質の高い総合私大だと思います。

637名無しの京産大生:2019/03/29(金) 20:05:58 ID:.BDY2.TI0
ミツバチ飼料に梅使用 京産大が開発、保温巣箱も/AGARA 紀伊民報

ニホンミツバチの研究をする京都産業大学総合生命科学部の高橋純一准教授(44)は27日、
和歌山県みなべ町であった世界農業遺産のフォーラムで、梅を使ったミツバチ用の飼料のほか、
保温効果があるミツバチの巣箱を開発したことを発表した。国内の会社が商品として発売するという。

京都産業大学は、みなべ・田辺地域世界農業遺産推進協議会から委託を受け、
世界農業遺産「みなべ・田辺の梅システム」での豊かな生物多様性の観点から
ニホンミツバチを研究している。

http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=368047

638名無しの京産大生:2019/03/29(金) 23:22:46 ID:.BDY2.TI0
退職の益川氏に名誉教授称号記授与 京都産業大 : 京都新聞

京都産業大は29日、2008年のノーベル物理学賞受賞者の益川敏英教授(79)に名誉教授の称号記を授与した。
今月末で退職する益川教授は研究の第一線から退くと表明し、専門にとらわれず興味を抱いたことを探究し続けた
自身の研究人生について、「十分『遊ばせて』もらった」と笑顔で振り返った。
 
京都市中京区のホテルで称号記の授与式が行われ、京産大の大城光正学長が益川教授らに手渡した。
4月1日付で名誉教授となる。
 
03年から京産大教授を務め、09年に若手や退官後の研究者が学問できる場として設立された「益川塾」の塾頭に就任。
「塾は当時の学長が考えた形と違ったと思うが、いろいろと面白いことが起きた」と述べた。

https://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20190329000149

639名無しの京産大生:2019/04/30(火) 23:09:32 ID:RBcm/Hh20
開化堂の6代目 八木さん44歳 外国語学部英米語学科OB
https://youtu.be/TL5ALr21b6U

640名無しの京産大生:2019/05/01(水) 16:09:44 ID:nMX77b9Q0
開化堂の当代がOBって文化学部や情報理工学部と新製品でコラボしないかな。パナソニックが京都にデザイン集団の拠点を作り
そのコラボ先にもなってるだけにタッグ組めたら面白い。

641名無しの京産大生:2019/05/01(水) 20:22:25 ID:TwIdqUeQ0
そうですね、団塊Jr世代の外国語学部英米語学科と言えば、学部にこだわらなければ関関同立に進学
できたところ、あえて総合私大のセカンドグループであるKSUを選択しているのはしぶい。
京都の社長は1位同志社、2位立命館、3位京都産業、4位京都大学。活躍しているOBは多い。
今は茶筒を本拠地に京都の他の伝統文化継承者との連携やさらなる世界市場を見据えておられるようです。
尚、パナソニック・開化堂コラボのスピーカーは今年度発売されるので、うまく行くと良いですね。

642名無しの京産大生:2019/05/01(水) 23:09:49 ID:P/nzIccA0
>>640
むすびわざ と言うのなら、ものづくりセンター、先進産業技術・デザイン研究センターみたいなの立ち上げてそろそろインキュベーション施設も作らないとね。

643名無しの京産大生:2019/05/02(木) 05:10:56 ID:RBcm/Hh20
基礎研究を重視する珍しい私大ですが、産業大学という名前の割に「ものづくり」分野が手薄で学長もものづくり系にも力を入れていきたい、その方面の教員や施設を充実させていますとインタビューで答えていたので。その方向性は続くかと。
立派な校舎に次々と建て替わってますが、建築士養成課程は試験制度改正もありますので、早く設置(M&Aの候補先にあるから迷っているのかな?)した方が良いです。(電気、通信、機械は情報理工や理学部で学べますが、建築が無い)

644名無しの京産大生:2019/05/02(木) 10:05:56 ID:nMX77b9Q0
専門家“今回のお代替わり、今後の先例に” 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/05/01/07432398.html
京都産業大学・久禮旦雄准教授「菅官房長官が国会で『将来の先例になり得る』ということを答弁しているので、今度、同様の状況が発生したら同じように特例法を作ってやっていくことになるのではないかと思います。

645名無しの京産大生:2019/05/02(木) 16:36:08 ID:nMX77b9Q0
附属高から東京大学合格者が出たようですね。大学院進学でも東京大学は増えてるみたいなので、大学も引き続き学部教育およびレベルの高い教員、入試問題を同志社寄りの筆記ありなど工夫が必要です。受験対策の必要がないというのも一つの戦略。ぜひ、同志社型の入試にシフトしましょうl。
https://jsh.kyoto-su.ac.jp/way/acceptance.html

646名無しの京産大生:2019/05/02(木) 16:46:38 ID:RBcm/Hh20
附属校は京大に5名程度、コンスタントに合格していたのが昨年あたりから阪大にシフト、実は附属高校の進学実績は伸び悩み気味ですが、移転後の新校舎1期生に期待しています。また、京産の理系3学部で猛勉強したら旧帝の大学院への道が開けます。

647名無しの京産大生:2019/05/14(火) 19:42:16 ID:1YMvqfFc0
本学OBのラグビー日本代表・田中史朗さんがニューズウィーク「特集:世界が尊敬する日本人100」に選ばれていましたね。
おめでとうございます!

https://www.newsweekjapan.jp/magazine/238541.php

648名無しの京産大生:2019/05/16(木) 16:49:22 ID:.BDY2.TI0
ハチミツ「偽物」見破ります 京産大、方法を開発:朝日新聞デジタル

本物に見た目がよく似たハチミツの「偽物」が出回っているのをご存じだろうか。
ミツバチ研究者の高橋純一・京都産業大准教授(44)は、人工的に作られた偽ハチミツを見破る方法を開発した。

https://www.asahi.com/articles/ASM5765TRM57PLBJ009.html

649名無しの京産大生:2019/05/16(木) 20:47:26 ID:9hugZrKg0
高橋先生はエリートでは無いですが、教育研究への貢献大きい方ですね。

650名無しの京産大生:2019/05/16(木) 20:56:56 ID:9hugZrKg0
https://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui044/siryo1-2.pdf
メインは指定国立大学を想定でしょうけど、けいはんな学研都市にもライフサイエンス拠点設置できると良いですね。

651名無しの京産大生:2019/05/16(木) 22:39:18 ID:1YMvqfFc0
>>650
大学では京都大学農学研究科施設、京都府立大学生命環境学部、同志社大学生命医科学部などが集積しているエリアですので
大学の垣根を超えた真の連携共同体を形成できるのであればスケールメリットが働き、京阪奈への進出はライフサイエンスの
更なる充実に大きな布石になるだろうね。
生命科学部はタンパク質動態研究所の陣容が素晴らしいので、そこに鳥インフルの後継として人獣共通感染症に病理学を研究
できるような幅が広がれば、先端生命科学かはまだまだ進化するよ。竹内先生の研究室を拡充してもいいかもね。

https://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/professors/nls/takeuchi-minoru.html

652名無しの京産大生:2019/05/16(木) 23:51:26 ID:1YMvqfFc0
本学は西日本私大2位
https://resemom.jp/article/img/2018/10/23/47343/218207.html
就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズは2018年10月23日、「本当に良い就職をしている大学ランキング」を発表した。
総合評価ランキング1位は「北海道大学」だった。本学は全国私大で8位。関西は同志社7位、本学20位、関学22位、立命館24位となっている。

653名無しの京産大生:2019/05/17(金) 23:45:24 ID:9hugZrKg0
けいはんな学研都市には理研のips研究部門も来たので、KSUも拠点設置した方が良いですね。京都府は、長い時間軸で同志社の医学部とKSUの獣医学部を将来、設置できれば良いと考えているかとも思います。

654名無しの京産大生:2019/05/18(土) 01:06:02 ID:9hugZrKg0
今は意識する対象では無いですが、京都橘が情報理工学部や建築士養成課程を設置、京都薬科大学と連携と山科で隙間をついてきています。建築士養成課程はもしかしたらM&A対象大学にあるので、なんとなく先延ばし検討継続中なのかもしれないですが、1級建築士が大学卒業後、直ぐに受験できるようになるので、本当に早く、設置しないと。

655名無しの京産大生:2019/05/18(土) 08:53:34 ID:b6zvGP4Q0
けいはんな学研都市は中高の移転先としても適していると思う。壬生を大学用地として活用して欲しい。
壬生 経営学部
現代社会学部(スポーツ社会を除く)
学研都市
附属中高
生命科学部関連施設
鞍馬口
文化学部発展改組後の人文系学部

656名無しの京産大生:2019/05/18(土) 11:47:31 ID:9hugZrKg0
>>655
賛成1票
KSUの連携対象も複数既に進出していますし、教員集めもさらにやり易くなります。

657名無しの京産大生:2019/05/19(日) 00:01:23 ID:A3jp32iM0
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/business/entry/2019/019467.html

658名無しの京産大生:2019/05/19(日) 00:23:15 ID:A3jp32iM0
庭師の北山さん(KSU茶室も監修)、盆栽の平尾さん等、国内外で活躍している卒業生もいます。
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/bonsai_world/
なんかテレ東の回し者みたいですが、たまたまです。

659名無しの京産大生:2019/05/25(土) 02:38:34 ID:Q2Dlm03Y0
https://toyokeizai.net/articles/amp/278121?page=3
卒業生の中野量太監督、「謙虚、愚直、ひたむき」大変な才能を持ち、かつ、努力の方だと思います。
5月末新作公開のようです。

660名無しの京産大生:2019/06/05(水) 00:14:02 ID:46f185AQ0
「ゼロ農」の挑戦 豪雨被災の土地を畑に、まずは土作りから
府立農業大学校生が栽培面で、綾部市と包括連携協定を結んでいる京都産業大(京都市北区)の学生が収穫物の商品化などの面で参加し、企業のボランティアらと共に交流する。
https://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20190604000044

661名無しの京産大生:2019/06/05(水) 09:56:42 ID:xhng0Iu60
産業生命科学は早期に農学に舵切った方がええわ

662名無しの京産大生:2019/06/06(木) 20:53:45 ID:46f185AQ0
農学だけだと面白くない。農と食と世界遺産としての和食文化と栄養。

663名無しの京産大生:2019/06/13(木) 13:13:45
ハチミツ「偽物」見破ります 京産大、方法を開発

 本物に見た目がよく似たハチミツの「偽物」が出回っているのをご存じだろうか。ミツバチ研究者の高橋純一・京都産業大准教授(44)は、人工的に作られた偽ハチミツを見破る方法を開発した。

https://www.asahi.com/articles/ASM5765TRM57PLBJ009.html

664名無しの京産大生:2019/06/17(月) 21:06:31
駐日デンマーク王国スヴェイネ大使が本学を訪れ、授業で講演
ttps://www.kyoto-su.ac.jp/news/20190611_news_ir.html

665名無しの京産大生:2019/06/26(水) 00:06:59
オンリーワンを目指す大学創りのマイルストーン/京都産業大学 国際関係学部・生命科学部・経営学部
●グランドデザインに位置づけられた学部学科開発
●社会科学系に転じた国際関係学部
●社会での利活用を見据えた生命科学部
●マネジメント力を育成する経営学部
ttp://souken.shingakunet.com/college_m_jirei/2019/06/post-e699.html

666名無しの京産大生:2019/06/28(金) 08:14:37
>>661-662
生命科学部ってシンプルに先端生命科学科と農学生命科学科の2学科でいいと思うんですよね。
で、農学生命科学科のなかのカリキュラムに農業経済学だったり林業のようなカリキュラムを組んでおけば
痛い学科もできない、と。

667名無しの京産大生:2019/06/29(土) 11:31:59
生命医科学部と農学部にすればいいんじゃないの?

668名無しの京産大生:2019/06/29(土) 11:33:04
生命医科学部生命医科学科、農学部生命資源生産学科、栄養学科それ以外はいらん。

669名無しの京産大生:2019/06/29(土) 13:25:56
>>667-668
激しくストイックに同意。

670名無しの京産大生:2019/06/29(土) 16:09:23
京都府スポーツ協会会長に山田教授・前府知事が選任されたとか。健康スポーツ社会学科も弾みをつけてくださいね。

2019.06.28
令和元年度公益財団法人京都府スポーツ協会第2回理事会が下記のとおり開催されました。
今回の理事会で、山田啓二新会長(京都産業大学法学部教授兼学長補佐、前京都府知事)が選定され、これまでご尽力いただいた武田暹前会長へは、名誉会長が委嘱されました。

URL日本語やけど・・、「されまし」やけど・・。
ttps://kyoto-sa.com/w/2019/06/第2回理事会で、山田啓二新会長が選定されまし/

671名無しの京産大生:2019/07/01(月) 22:39:21
神山天文台とインドネシア・バンドン工科大学による国際共同研究の成果:特異な爆発を示した古典新星ASASSN-17hx
2019年6月26日(世界時)に英国の学術専門誌『ジャーナル・オブ・フィジックス:カンファレンス・シリーズ(Journal of Physics: Conference Series)』のオンライン版に掲載されました
ttp://www.kyoto-su.ac.jp/news/20190701_859_nova.html

672名無しの京産大生:2019/07/05(金) 10:20:33
【京都産業大学】フリマアプリ「メルカリ」の株式会社メルカリ執行役員CMOを務める卒業生が、経営学部マネジメント学科開設記念イベントで講演
ttps://digitalpr.jp/r/33745

673名無しの京産大生:2019/07/08(月) 23:26:54
こういうのほっこりするニュース。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000121-dal-life
そこから顔を出す意味は? ある学会で謎の顔出しパネルが話題

674名無しの京産大生:2019/07/10(水) 22:04:25
遠藤先生のお人柄をうかがい知ることができるニュースですね。

675名無しの京産大生:2019/07/18(木) 16:25:47
【京都産業大学】アフリカツメガエル未受精卵の死のメカニズムを解明 -- BioMed Research International誌に掲載
https://www.excite.co.jp/news/article/Dprp_33933/
京都産業大学生命科学部の佐藤 賢一教授とトクマコフ アレクサンデル研究助教らの研究グループは、アフリカツメガエル未受精卵がより短時間で起こす細胞死に伴う細胞タンパク質および生命活動に必要なエネルギーであるATPの動態を明らかにした。

676名無しの京産大生:2019/08/13(火) 09:24:58
京都産業大学経営学部マネジメント学科開設記念講演会で、元ラグビー日本代表の伊藤鐘史氏がエディ・ジョーンズ前日本代表監督のマネジメント力について講演
https://www.u-presscenter.jp/2019/08/post-42061.html

677名無しの京産大生:2019/08/13(火) 09:25:58
【京都産業大学】京都府舞鶴市と包括的連携協力に関する協定を締結
京都産業大学と京都府舞鶴市は、双方が包括的な連携のもと、相互の人的、物的、知的資源を交流、活用することにより、地域社会の発展と人材の育成を図ることを目的に「包括的連携協力に関する協定」を締結した。本学では、今年度から山田啓二法学部教授がゼミ生と舞鶴市の活性化策を提案するフィールドワークを実施している。
https://www.excite.co.jp/news/article/Dprp_34147/

678名無しの京産大生:2019/08/13(火) 09:27:02
大学生が坂井に集結、市長へ抱負
「竹田Tキャンプ」スタート

 福井県坂井市竹田地区の活性化事業「竹田Tキャンプ」の夏キャンプが8月8日、スタートした。参加する大学生が同日、坂井市役所に坂本憲男市長を表敬し、意気込みを伝えた。
 京都産業大学3年の大澤穂高さん(20)ら学生10人と、総合ディレクターを務める総務省地域力創造アドバイザーの片木孝治さん(49)、Tキャンプ事務局を務める地域おこし協力隊の西馬晋也さん(33)が市役所を訪れた。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/912794

679名無しの京産大生:2019/08/13(火) 09:28:09
浜大門通り新光会の会長を務める
中村 彰伸さん

「人生は一度きり」と勇んで入った京産大。しかし、体育会の洗礼で同期16人中5人が3カ月で退部した。一般人では想像しえない運動の質や量、加えて洗濯などの下働きの日々を耐え抜き、3年次にレギュラー、4年次にはゲームキャプテンを任された。「思い出したくもない日々」だが、「あれに比べれば何も苦じゃない」と達観。ともに苦しんだ仲間は唯一無二の宝だ。森永乳業の営業職を経て2010年、平塚に戻り、いつからか「継ぎたい」と思っていた家業を継いだ。

https://www.townnews.co.jp/0605/2019/08/08/492785.html

680名無しの京産大生:2019/08/14(水) 23:15:07
ハイヒール・リンゴさん 「京都市ふるさと納税応援大使」就任について
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000255960.html

681名無しの京産大生:2019/08/16(金) 16:35:01
京産大は2000年代前半からBSL3施設を使用していますが・・・

加計問題に“笑撃”の新事実 BSL施設は高レベル病原体が実験不可と明記
https://www.excite.co.jp/news/article/Gendai_564917/

682名無しの京産大生:2019/08/16(金) 16:35:02
京産大は2000年代前半からBSL3施設を使用していますが・・・

加計問題に“笑撃”の新事実 BSL施設は高レベル病原体が実験不可と明記
https://www.excite.co.jp/news/article/Gendai_564917/

683名無しの京産大生:2019/08/25(日) 14:21:31
京産大出身・ハイヒールのリンゴさん、ふるさと納税PR 京都市が応援大使に任命
ttps://www.sankei.com/region/news/190825/rgn1908250020-n1.html

684名無しの京産大生:2019/08/25(日) 14:22:04
京都産業大学タンパク質動態研究所講演会シリーズ「ようこそ、タンパク質の不思議な世界へ」開催(全3回)
ttps://digitalpr.jp/r/34447

685名無しの京産大生:2019/10/18(金) 10:54:38
京産大・北山が1失点完投、連勝で勝ち点 関西六大学野球
関西六大学野球は15日、皇子山球場で2回戦2試合が行われ、京産大は大院大に2―1で競り勝ち、連勝で勝ち点2とした。先発の北山(2年、京都成章)が1失点で完投した。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/36637

686名無しの京産大生:2019/10/18(金) 10:55:20
「大嘗祭」を振り返る あすから京産大で企画展
京都産業大ギャラリー(京都市下京区中堂寺命婦町)は15日から「大嘗祭(だいじょうさい)」をテーマとした企画展を開く。大正天皇が即位した際の大嘗祭を描いた絵巻物など計10巻の絵画資料をはじめ、大正や昭和の斎田の写真資料など約40点を展示する。無料。12月7日まで。
https://mainichi.jp/articles/20191014/ddl/k26/040/191000c

687名無しの京産大生:2020/01/10(金) 23:18:43
金属箔とアイロンで電子デバイスを簡単作成 京都産業大など開発 - ITmedia NEWS

京都産業大学、東京大学、芝浦工業大学の研究チームが2019年10月に発表した
「Rapid Prototyping of Paper Electronics Using a Metal Leaf and Laser Printer」は、
プリンタとアイロンを用いて、金属箔を電子回路にするプリンテッド・エレクトロニクスの
ラピッドプロトタイピング手法だ。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/07/news066.html

688名無しの京産大生:2020/01/26(日) 18:47:30
2021年4月より新たな学びがスタート
https://school.js88.com/news/index?detail_no=17
文化学部 京都文化学科 観光文化コース新設
現代社会学部 健康スポーツ社会学科 教育課程を充実
外国語学部 アジア言語学科 日本語教師 国語教員を育成

689名無しの京産大生:2020/01/27(月) 09:07:29
文化学部、国際関係学部、現代社会学部は将来的に再編だな。

文学部 人文社会学科 国文学、英文学、仏文学、中国文学、日本史、東洋史、西洋史、社会学、心理学、観光学
国際関係学部 国際関係学科、グローバルスディーズ学科orグローバル地域文化学科
健康スポーツ科学部

690名無しの京産大生:2020/01/28(火) 22:12:37
目指せ金!おめでとうございます!!

卒業生が東京五輪代表に内定!空手男子組手 荒賀龍太郎さん
http://www.kyoto-su.ac.jp/news/20200127_345_karategorin.html

世界選手権などでも優勝多数の記録保持者!

691名無しの京産大生:2020/02/08(土) 10:13:45
>>689
アジア言語
従来までの日本語教員養成と並行して、国語学、日本文学等の科目を開設し、中学校及び高等学校一種免許状「国語」の教職課程認定を申請することを予定

国文学への布石か。

692名無しの京産大生:2020/02/14(金) 23:36:44
科学との距離、縮めよう 永田和宏さん
歌人・細胞生物学者 未来像
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54371610U0A110C2960E00

>4月には大阪府高槻市にあるJT生命誌研究館の館長に就任する予定

永田先生、京都産業大学を退職されるのでしょうか??

693名無しの京産大生:2020/02/18(火) 09:16:11
ファミスタの父"岸本好弘氏
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/190731a
こんな卒業生がいるのを知ってるか?
https://trendnews.yahoo.co.jp/archives/434640/

694名無しの京産大生:2020/02/18(火) 22:32:53
↑情報理工学部の客員教員なんかで来てもらってもいいだろうね。

695名無しの京産大生:2020/02/22(土) 21:02:29
全学応援団リーダー部員が全員女性に!
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN2F5JN6N29PTQP00R.html

696名無しの京産大生:2020/03/03(火) 22:18:29
【京都産業大学】金星探査史上初めての快挙!「あかつき」を用いて金星の全球的な大気構造を解明 -- 英国科学誌「Scientific Reports」オンライン版に掲載
https://www.u-presscenter.jp/2020/03/post-43281.html
京都産業大学理学部 安藤紘基 助教らの研究グループらは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の金星探査機「あかつき」と欧州宇宙機関(ESA)の金星探査機「Venus Express」による電波掩蔽(えんぺい)観測から、金星探査史上初めてとなる雲層の下(高度40km)から上(高度85km)における全球的な気温分布および大気安定度を取得した。

697名無しの京産大生:2020/03/08(日) 12:01:28
卒業生も頑張ってます。
外国語学部 国際関係学科 卒業生
日系4世のブラジル人、ヨシイ・ラファエラさん(東京大学大学院)
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13894976.html
https://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/ffl/lir/gakka.html

698名無しの京産大生:2020/03/08(日) 12:15:29
外国語学部 国際関係学科 卒業生
高山沙織さん(フリーランスモデル)
https://www.southcarolinaknights.org/android_saori_prof
https://www.jaccs.co.jp/corporate/about/brand/article/sakura.html

699名無しの京産大生:2020/03/08(日) 12:47:22
>>697-698
こういうの上げる奴
ス○ーカーみたいでキモい

700名無しの京産大生:2020/03/08(日) 15:15:42
>>699
京産は女子率が少し低いので、若くして活躍している女性を探して挙げただけなんかだが...

701名無しの京産大生:2020/04/14(火) 18:25:52
オーロラの光で探るジャコビニ・ツィナー彗星誕生の現場
京都産業大学神山天文台と国立天文台ハワイ観測所の研究者からなる研究チームは、すばる望遠鏡の高分散分光器(HDS)を用いて2018年にジャコビニ・ツィナー彗星の観測を行いました。その結果、この彗星はこれまでに観測された彗星の中でも、特に二酸化炭素の存在量比が小さいことが明らかになりました。(…中略…)彗星が誕生する環境を知る上で新たな知見を与える成果です。

ttps://www.kyoto-su.ac.jp/news/20200413_859_comet.html

702名無しの京産大生:2020/08/26(水) 09:25:57
小宇根俊興放火殺人連続放火殺人有名人がコナミスポーツクラブを放火するって書いてたぞ!!!!
小宇根俊興放火殺人連続放火殺人有名人がコナミスポーツクラブを放火するって書いてたぞ!!!!
小宇根俊興放火殺人連続放火殺人有名人がコナミスポーツクラブを放火するって書いてたぞ!!!!
小宇根俊興放火殺人連続放火殺人有名人がコナミスポーツクラブを放火するって書いてたぞ!!!!

703名無しの京産大生:2020/10/01(木) 09:13:35
両丹日日新聞:京都産大創設・荒木氏の扁額を確認 夜久野まち協が地域調べ | ニュース

京都府福知山市夜久野町の住民組織、夜久野みらいまちづくり協議会のメンバー3人でつくる「地域調べG3」が、
町内の全45自治会を対象にそれぞれの地区の伝承や行事、名所・旧跡などの聞き取り調査を進めている。
かつて夜久野で暮らしていた天文学者で、京都産業大学=京都市北区=を創設した故・荒木俊馬氏直筆の扁額なども確認した。

https://www.ryoutan.co.jp/articles/2020/10/90761/

704名無しの京産大生:2020/10/19(月) 13:19:00
京産大PCR検査センターが開所 寮生ら優先的に - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/201019/wst2010190009-n1.html

京都産業大(京都市)が学内に設けた新型コロナウイルスのPCR検査センターの開所式が19日、行われた。
秋学期から始まった対面授業を受ける学生らの不安を払拭し、感染拡大を防止する。運用は20日から。

島津製作所(同市)が開発した唾液による検査キットを使用。無症状の学生や教職員が対象で、
寮生活や課外実習を行う学生、高齢者と同居する学生を優先する。当面は1日約40件を調べる予定。
検査費用は大学が補助し、学生の負担は1回900円に抑える。

センターは、令和7年末までの運用を予定している。

705名無しの京産大生:2020/11/27(金) 08:40:37
すばらしいですね。おめでとうございます!

生命科学部 竹内 実 教授が日本獣医師会会長表彰を受賞!
竹内教授は、京都府獣医師会の理事を長年歴任し、役員として本会公益事業である動物愛護推進事業の立案、府民公開事業の企画・運営、また獣医学博士(山口大学)と医学博士(京都大学)の両学位取得者として獣医師・医師連携事業の推進に尽力し、京都支部長として支部活動に携わってきました。
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/20201120_400n_news.html

706名無しの京産大生:2021/06/27(日) 16:50:37
【京都産業大学】世界最高解像度の地球シミュレータで金星大気中の自発的な波の励起を初めて再現 -- 国際学術誌「Nature Communications」に掲載
https://digitalpr.jp/r/48757

707名無しの京産大生:2021/07/20(火) 22:06:23
女性社長の出身大学ランキング、3位は「早稲田大学」、2位は「慶應義塾大学」、2連覇達成の1位は? - All About NEWS
https://news.allabout.co.jp/articles/o/30304/

2020年から最も増加した女性社長の出身大学、1位は「京都産業大学」(25.0%増、25人)。

次いで、「九州産業大学」「徳島文理大学」(ともに 22.2%増、22人)、
「南山大学」(18.6%増、51人)が続きました。国立大学と私立大学が
上位に混在していた前年に比べて、2021年は私立大学が並んでいます。

708名無しの京産大生:2021/08/30(月) 10:44:49
立体的に見える横断歩道が完成 京産大生が考案、車に注意促す | 共同通信
https://nordot.app/804886366446895104?c=39546741839462401

車のドライバーに注意と減速を促すため、車側からは立体的に浮き上がって見える
「だまし絵の横断歩道」が京都府亀岡市の市立千代川小前に完成した。
30日、学校の始業式に合わせて渡り初め式が開かれた。

信号機のない横断歩道で、人間の錯視を利用して形を工夫し、白やえんじ色を使い分けた。
京都産業大(京都市)の学生が考案した。

関係者が車に速度注意などを呼び掛けるカードを持って見守る中、児童らはあいさつしながら
元気よく横断歩道を渡った。

京都産業大法学部3年の山下康平さん(21)は「海外の例を参考にした。実際に子どもらが渡るのを見て、
かなり効果がありそう」と話した。

712名無しの京産大生:2021/11/19(金) 11:28:40
アルツハイマー治療法につながる可能性 細胞老化の仕組み発見、京都産業大/京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/669471

715名無しの京産大生:2023/09/22(金) 15:09:15
マツダ、オムロンは京産大OBなんだね。

「社長の出身大学」ランキング 全企業3位早稲田、2位慶應、1位は? 一部上場企業では?/9/21(木) 7:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2e700b58fa12280aee93d2fe97c029edf03b6ea
・東京大:中島篤(三菱地所)、半沢淳一(三菱UFJ銀行)、中西勝也(三菱商事)、丹羽俊介(JR東海)、永島英器(明治安田生命)、笹山晋一(東京ガス)。
・一橋大:植田俊(三井不動産)、福留朗裕(三井住友銀行)、曽我貴也(日本郵船)。
・名古屋大:清水哲也(大同特殊鋼)。
・京都大:藤江太郎(味の素)。
・九州大:古宮洋二(JR九州)、林田浩一(西日本鉄道)、五島久(福岡銀行)。
・早稲田大:佐藤恒治(トヨタ自動車)、南真介(いすゞ自動車)、十時裕樹(ソニーグループ)、山北栄二郎(JTBグループ)、林新之助(デンソー)、品田正弘(パナソニック)。
・慶應義塾大:星野浩明(東急不動産)、堀口英樹(キリンビール)、増田裕一(カシオ計算機)、工藤幸四郎(旭化成)、大矢光雄(東レ)。
★京都産業大:毛籠勝弘(マツダ)、辻永順太(オムロン)。
・同志社大:岡嶋信行(南海電気鉄道)。
・立命館大:吉村文雄(東映)。
・関西大:井川伸久(日本ハム)。
・関西学院大:泉恭雄(大広)、百北幸司(阪神タイガース)。

716名無しの京産大生:2023/09/22(金) 16:43:50
>>715
https://youtu.be/J0XWWiSx4R0?si=Io8--1jMQZbCeFXS

717名無しの京産大生:2023/09/28(木) 00:18:16
https://newswitch.jp/p/38635

ノーベル賞の時期が来ました。

宇宙物理学の荒木俊馬が創設、私大初のバイオ系学科として工学部生物工学科開設(山科郁夫を初代工学部長に招聘)。
宇宙物理学、基礎生命科学分野は実需と浪漫が同居の魅力。

718名無しの京産大生:2023/09/29(金) 22:53:53
https://yaar.jpn.org/?p=1943

719名無しの京産大生:2023/10/02(月) 21:06:28
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202310020001080_m.html

720名無しの京産大生:2023/10/05(木) 20:57:48
MLB行く時もNPBに戻る時も平野からは連絡があった。だから結局、平野という選手を見るのは、成績とかそんなんじゃなしに。例えば、京産大にシーズン終わっていつもあいさつ行くとかな。平野だけみたいや、そんなにあいさつ行ってんのは、学校とかに。そういうのものすっごい俺は大事と思うんよな。結局そういうもんなんよな。

岡田監督の凄さを感じた祝福コメント


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板