したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆ニュース速報@京産ちゃんねる Vol.1☆

1名無しの京産大生:2007/01/14(日) 19:26:59 ID:bBJaPmfk
大学改革、教育研究関連情報についてアップ&議論するスレ。

2名無しの京産大生:2007/01/14(日) 19:28:54 ID:bBJaPmfk
■「声をもっと大きく」と先輩助言 北区・京都産業大で「就活祭」 京都新聞

 京都市北区の京都産業大で13日、就職先の内定した4年生や各地の企業で働くOBの体験談などを聞く
「就活祭」があった。就職活動に臨む同大学の3年生約720人が参加し、模擬面接で助言を受けたり、進
路について相談して今後の参考にした。
 就活祭は、就職先の決まった4年生と大学院生が「学生就職アドバイザー」として企画し、運営を担う形
で毎年行っている。5回目の今年は「卒業生アドバイザー」の約80人も加わり、面接や集団討論のほか、
会社や業界の紹介もした。
 集団模擬面接の会場では、就職活動中の学生たちが、面接官にふんした先輩から本番さながらの質問を受
け、懸命に答えていた。先輩たちは「声をもっと大きく」「話の内容を簡潔に」などと1人1人に反省点を
指摘していた。
 1週間後に初めて会社の面接試験を受けるという法学部3年の尾崎俊介さん(22)は「長くしゃべりすぎる
傾向があると言われたので、参考にしたい」と話していた。
 このほか、業種、会社別に若手のOBから話を聞く「企業研究会」や、筆記試験対策のブースも設けられ、
終日、就職を目指す学生の熱気にあふれていた。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007011300159&genre=G1&area=K1A

3名無しの京産大生:2007/01/18(木) 05:25:53 ID:qRXGzFVE
京都市、「歩きたばこ禁止」の条例制定へ検討委
 京都市は31日、繁華街での歩きたばこなどを禁止する「路上喫煙防止条例(仮称)」の制定に向けた検討委員会(委員長・藤岡一郎京都産業大学大学院教授)を設けた。違反者から過料を徴収する罰則規定を盛り込んだ条例案を策定し、
2007年5月の市議会に提出する。政令指定都市では千葉市など7市が条例で路上喫煙を禁止している。
 市は12月中旬から下旬にかけて市民約3000人を対象に路上喫煙に関するアンケート調査を実施。調査結果を踏まえて07年4月までに同委員会で条例案をまとめ、
市議会で可決すれば07年5月にも条例を施行する。市民や観光客への周知期間を経て、同年11月から罰則を適用する。
 市は努力義務として歩行中の喫煙を市内全域で禁止した上で、市中心部の人通りが多い2―3地区を違反者に罰則を適用する「喫煙制限区域」に設定する考え。
違反者からの徴収額は同様の条例を制定している他の都市を参考に1000―2000円を予定している。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20061031c6b3101w31.html

4kazu:2007/01/19(金) 13:12:09 ID:/AutE3f.
 はじめまして。フリースクールや不登校に関心のある方や既に関わっている方向けの講座のご案内をさせていただきます。
 ふさわしくない場合には削除してくださって構いません。

【フリースクールスタッフ養成研修/フリースクールマネジメント研修】

 全国各地のフリースクールの子ども・フリースクール代表者・スタッフが、「不登校」や「フリースクール」についての生の声を語ることを中心に、フリースクールをめぐるこれまでの経緯や海外のフリースクールなどについての話をします。
 また、フリースクールスタッフ経験者向けの「フリースクールの自主事業で収益を確保する」「助成金を有効に活用した事業づくり」「自分たちが成長していくためのプログラムづくり」という企画もあります。

 講師は、川北秀人さん(IIHOE(人と組織と地球のための国際研究所) 代表)・鈴木祐司さん(JIYD(青少年育成支援フォーラム)元スタッフ)・奥地圭子さん(東京シューレ理事長)・増田良枝さん(越谷らるご理事長)・江川和弥さん(寺子屋方丈舎常務理事兼事務局長)・木村清美さん(ヒューマン・ハーバー主宰)・高橋徹さん(僕んち代表理事)・田辺克之さん(神戸フリースクール代表)です。

 現在フリースクールを運営されている方やスタッフの方はもちろん、フリースクールや不登校について関心のある学生・研究者・一般の知りたい方、スタッフになりたい方、フリースクールを創ったり運営したりしてみたい方など、皆さんのご参加を心よりお待ちして申し上げております。

□主催:NPO法人フリースクール全国ネットワーク
□日程:2007年2月11日(日)〜12日(月)
□会場:東京シューレ新宿(11日午後)・国立オリンピック記念青少年総合センター(11日夜〜12日)
□参加費:20000円(宿泊費・資料代込み)
□フリースクール研修2007専用ページ
http://www.freeschoolnetwork.jp/furiken/furiken07.htm
□お申し込み:フリースクール全国ネットワーク事務局
(03−5924−0525(FAX兼)・info@freeschoolnetwork.jp)

5名無しの京産大生:2007/04/04(水) 01:30:47 ID:cSloh0UU
同大、立命大破りV
京都学生サッカー最終日
 サッカーの第57回京都学生選手権最終日は31日、西京極陸上競技場で決勝と3位決定戦を行い、
決勝は同大が1−1の同点の末、PK戦8−7で立命大を破り優勝を飾った。
 3位決定戦は京産大が3−0で佛大に勝った。
 ▽3位決定戦 京産大3−0佛大
 ▽決勝 同大1(0−0、1−1、延長、0−0、0−0、PK8−7)1立命大
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007033100162&genre=L2&area=K00

6名無しの京産大生:2007/04/04(水) 01:33:10 ID:cSloh0UU
京産大にコンピュータ理工学部
来春新設 情報技術で人材育成

 京都産業大(京都市北区)は、2008年4月に新たに「コンピュータ理工学部」を開設することを決めた。
理、工学部に続く3番目の理系学部で、コンピューターや情報技術の専門知識を身につけた人材育成を目指す。

 コンピュータ理工学部は、理学部のコンピュータ科学科(1学年の定員55人)と工学部の情報通信工学科
(同58人)を改組して、コンピュータサイエンス▽ネットワークメディア▽インテリジェントシステム−の
3学科で構成する。いずれも1学年の定員は45人。

 同学部では、コンピューターの基礎理論や技術のほか、新しいインターネットサービス、データの配信技術、
人間にとって使いやすいシステムなどを研究する。学内では初めて、成績優秀者を対象に3年から3年半で学
部を卒業でき、学部も合わせて最短計5年で修士課程を修了できる特例措置を取る。

 新学部の開設に伴い、理学部は数理科学科と物理科学科の2学科、工学部は生物工学科の1学科になる。

 同学部設置準備プロジェクトリーダーの平石裕実教授は、「コンピューターやネット技術の急速な進歩に対応
できる人材を求める要望は多い。コンピューターや数学などの基礎教育を充実させ応用力のある人材を育成した
い」としている。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007031400026&genre=G1&area=K10

7名無しの京産大生:2007/04/04(水) 01:34:51 ID:cSloh0UU

人事
私立中学・高校の新理事長、新校長
 (4月1日)

 【理事長】京都産業大付属中・高=廣岡正久▽聖母学院中・高=廣岡洋子

 【校長】京都産業大付属中・高=河野勝彦▽京都西山高=須原邦彦▽平安女学院高=今宿純男▽平安女学院中=勝野善彦▽立命館宇治中・高=北村勝▽
     同志社国際中・高=古市剛▽京都成章高=横江幸彦▽京都国際中・高=河東吉▽福知山女子高=足立威

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007040300019&genre=F2&area=K00

8名無しの京産大生:2007/04/05(木) 04:36:01 ID:dYf.GWNg
市埋文研の鈴木さん、京産大教授に就任
京の発掘一筋30年

 京都市埋蔵文化財研究所で30年間、京の発掘一筋に携わった鈴木久男さん(55)が市埋文研を退職し、4月から京都産業大教授に就任した。
「大将」の愛称で親しまれ、発掘の総責任者である調査課長を12年勤めたミスター埋文研。今後は大学に舞台を移して後進の指導に当たる。
 奈良大を卒業後、民間の平安京調査会に加わり、1976年の市埋文研発足とともに就職した。調査員として鳥羽離宮跡や平安宮豊楽殿跡
などの発掘を手がけ、調査課長として市内ほとんどの発掘調査を指導した。
 現場にこだわり、退職する最後の日まで西本願寺の発掘現場に立った。自らを「限られた時間で出てきたモノを徹底的に調べ上げる行政発
掘のプロ」と評する。「遺構を見つけ評価するカンと技術はピカイチ」と、職員の間で最も頼りにされる存在だった。
 しかし、肉体労働である発掘調査を続けることに体力の限界を感じ転身を決めた。「みんなでワイワイ議論し合う現場は楽しかった。現場
を離れるのはやはり寂しい」とポツリ。今後は過去の調査を見直し、不十分だった建物の復元などに取り組むという。
 大学では、日本文化や文化財全般について講座を受け持つ。新しい研究室で慣れないスーツに身を固めた鈴木教授は「京都文化にこだわり、
話をしたい。学生さんとともに考え、新しい見方ができるのではないかと期待している」と抱負を話した。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007040400165&genre=G1&area=K10

9名無しの京産大生:2007/04/06(金) 01:32:25 ID:.mFy.tB.


ボランティア活動で単位認定
京滋16大学で実施 利用少なさ課題
 大学の地域貢献の一環として、学生によるボランティア活動を単位認定する大学・短期大学が増えている。
京滋ではすでに3分の1の16大学・短大で実施していることが、大学コンソーシアム京都のアンケート調
査で分かった。ただし、利用する学生はまだ少なく、大学と地域をつなぐ窓口の整備が今後の課題という。

 調査は、地域と大学の連携を進めるシステム検討のため、小林一彦京都産業大文化学部教授らが昨年末に
実施し、京都を中心にコンソーシアム加盟の49大学・短大が回答した。

 ボランティア活動を単位認定しているのは、32大学のうち立命館大、京都嵯峨芸術大など9大学、17
短大のうち華頂短大など7短大で、国公立大はゼロだった。

 活動の内容は、日本語能力が不十分な子どもの学習サポート(京都外国語大、京都外国語短大)、門前町
調査や商店街活性化プロジェクト(龍谷大、龍谷大短大部)などさまざま。京都産業大は、単位認定以外に
も学生部主催事業のイベント「サギタリウス・チャレンジ」で、ボランティアや社会活動など、学生の自主
的な取り組みに最大50万円を援助するなど力を入れている。

 一方で、制度を活用する学生はまだ少なく、申請する学生がいない大学・短大もあった。

 小林教授は「単位認定は地域でのボランティア参加の動機づけとなる制度で、京都は全国でも先行してい
る。区役所や自治会などに学生を受け入れる窓口をつくり、大学と連携することで、さらに多くの学生が地
域に入るようになるのではないか」と話している。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007040500068&genre=F1&area=K10

10名無しの京産大生:2007/04/08(日) 00:11:16 ID:N.3c6ZW.
1期生、喜びと決意新たに
京産大付属中高で入学式

 今年4月に開校した京都産業大付属中学・高校(京都市上京区)が7日午前、初めての入学式を京産大(北区)で開いた。
中・高の1期生計394人が入学の喜びを分かち合った。

 京産大付属中・高は設置者変更に伴い京都成安中・高から京産大の系列校になった。京産大に進学できる一貫教育が人気
を集め、中学の受験競争倍率は実質3・8倍に上った。1期生は中学が71人、高校は内部進学を含め323人。

 入学式には、保護者を含め約1300人が出席し、河野勝彦校長が「全人類の平和と幸福に寄与する精神を持ち、本校と
ともに大きく成長してほしい」と式辞。中高それぞれの新入生代表が、誇りを胸に心と体を鍛える決意を示した。

 新しい制服を着た生徒たちは、やや緊張した表情で校歌を歌い、気持ちを引き締めていた。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007040600109&genre=I1&area=K10

11名無しの京産大生:2007/04/17(火) 21:48:53 ID:PsCr./Ys
会社法 ユーモアで理解…京産大 木俣研究室

 4月中旬、京都産業大(北区)の会議室。ホワイトボードの前で学生2人がぼけと突っ込みを連発し、
木俣准教授や他の学生たちの笑いを誘う。一見はコントだが、じつは会社法の研究発表だ。2人はユー
モアを交えて難しい話題に周囲を引き込もうと試みる。

 一風変わった発表は、木俣准教授の研究室の特徴だ。学生たちは会社法の条文を研究、判例集や経済
ニュースの概要を熟読し、要点をまとめる。普通ならここで終わり。だが、この研究室ではこの先が
「本番」。学生たちは漫才などを参考にして、要点をコントに盛り込んで練習する。数週間かかること
もざらだ。

 木俣准教授は「法律を勉強する時にただ読むだけでは退屈。要点を素早く把握し、他人に理解させる
には『笑い』が欠かせない」と話す。

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20070417kk05.htm

12名無しの京産大生:2007/04/17(火) 21:50:24 ID:PsCr./Ys
京産大、冷や汗6連覇
京都総合バスケ 女子は立命大4連覇

 バスケットボールの第46回京都総合選手権最終日は16日、京都市体育館で男女決勝を行った。
3年連続の対戦となった男子の京産大−洛南高は延長戦にもつれ込み、京産大が104−102で6
年連続25度目の優勝を飾った。女子は立命大が109−67で京都明徳高を下し、4年連続9度目
の優勝を果たした。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007041600158&genre=L2&area=K10

13名無しの京産大生:2007/05/04(金) 15:32:13 ID:B0QlwJuE
京の歴史など独自視点で分析 京産大 検定一級合格者が研究発表

 京都産業大日本文化研究所の特別客員研究員として学ぶ京都・観光文化検定試験(京都検定)の
一級合格者が28日、京都市北区の同大学で研究成果を発表した。1期生9人のうち6人が出席し、
マグロと京料理の関係や京菓子の歴史、花街のもてなし文化などを独自の視点で分析した。

 京産大が、一級合格者の知識を京都の研究に役立ててもらうため、2005年12月の第1回一
級試験合格者36人を対象に受け入れた。

 発表者は、江戸時代に京都や江戸でようかんが発展する経緯を詳しく解説したほか、京都市内の
公共施設にある平安京の模型などの展示物を紹介し、活用を提案した。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007042800154&genre=G1&area=K1A

14名無しの京産大生:2007/05/12(土) 14:51:03 ID:tCvrMfBs
学術教育交流協定を締結 京産大と中国・ハルビン師範大

 京都産業大(京都市北区)は11日、中国・ハルビン師範大と学術教育交流協定を締結した。今後、
学生や研究者の相互受け入れ、教育・研究資料の交換などを行う。

 ハルビン師範大は、黒竜江省にある16学部、学生数約3万5000人の総合大学。研究者の交流
がきかっけで、大学間でも関係を強めようと協定を結んだ。

 京産大で行われた調印式で、坂井東洋男学長は「特に遺伝学の分野での学術交流を進め、交流を活
発にさせたい」とあいさつした。ハルビン師範大の陳述濤(じゅつとう)学長は「京都産業大は古都
・京都にあり、学生の人気も高いと思う。中国語を教える教師の派遣も考えたい」と話した。

 京産大は欧米・アジア16カ国・地域の29大学と同様の協定を結んでいる。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007051100128&genre=G1&area=K10

15名無しの京産大生:2007/05/12(土) 14:55:31 ID:tCvrMfBs
株式会社サギタリウス企画

株式会社サギタリウス企画は、管理経費の削減、業務の効率化、教育・研究活動および学生サービスの向上を図るために
設立した会社です。当社はサギタリウス(希望)星座のように、9つの事業を展開して参ります。

ttp://www.kkse.jp/

16名無しの京産大生:2007/05/12(土) 23:16:02 ID:wNjNzRBM
イタリア製エコカー「音が静か」
北区で電気自動車試乗会

 電気自動車の良さを伝える試乗会が12日、京都市北区の北山通などで行われた。京都産業大の
学生らも参加し、近く販売予定のイタリア製エコカーの乗り心地を確かめた。

 関西の電気自動車向けスタンド経営者でつくる「エコクリーンひょうご」が主催。温室効果ガス
削減目標を定めた「京都議定書」が誕生した京都で電気自動車の普及を進める狙いで開いた。

 試乗に使われたのは、2人乗りの軽自動車「ジラソーレ」。今年6月から日本に向け輸入販売が
始まる車種で、試乗した京産大の小林奈津美さん(18)=北区=は「音が静かで心地よかった」と話
していた。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007051200127&genre=H1&area=K10

17名無しの京産大生:2007/05/14(月) 12:13:11 ID:i2bpmY8s
京産大学長がネクタイをプロデュース 12日から発売
2007年05月13日11時02分

 京都産業大(京都市北区)の坂井東洋男(とよお)学長が西陣織のオリジナルネクタイを考案した。
ストライプが基調の9本。12日から学内のコンビニエンスストアで売り出した。坂井学長は西陣織
工業組合の06年度「京・ベストタイ・ドレッサー」。大学のスローガン「POWER UNIV.」
やシンボルマークのいて座を織り込んだ。1本2500〜2700円。坂井学長は9本を使い分ける
予定で、「偶然同じ日に私と同じネクタイをつけた学生に出会ったら、もう1本プレゼント」とPR。

ttp://www.asahi.com/life/update/0512/OSK200705120057.html

18名無しの京産大生:2007/05/20(日) 00:17:55
京産大・上田が初V
関西学生対抗陸上、競歩1万メートル

 陸上の第84回関西学生対校選手権第4日は19日、鴻ノ池運動公園陸上競技場で男女21種目の決勝などを行った。
男子砲丸投げで花園高(京都)出の高久保雄介(大体大)が16メートル79の関西学生新をマークして2連覇を飾り、
男子1万メートル競歩は、6日の日本選手権2万メートルで7位に入った上田勝也(京教大)が44分25秒13で初優勝した。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007051900141&genre=L2&area=K00

>上田勝也(京教大)
京産大だよ・・・

19名無しの京産大生:2007/05/20(日) 00:22:18
西本願寺に未知の池跡
御影堂と阿弥陀堂間

 京都市下京区の西本願寺境内で、御影堂と阿弥陀堂の間から安土桃山−江戸前期の池跡が見つかり、浄土真宗本願寺派が10日、発表した。
記録でも存在が確認されていなかった未知の池跡で、1617(元和3)年に両堂を焼き尽くした火災以前の同寺の姿を知る手がかりとして
注目される。

 事務所の建て替えに伴い、京都市埋蔵文化財研究所が3月始めから約240平方メートルを調査した。

 本願寺の建築に詳しい桜井敏雄・近畿大教授(日本建築史)は「一般的に本堂の横に池があるのは不自然。近くに書院造りの建物があった
はず」と分析。焼失の翌年に本尊を仮置きする仮御堂建設の記録があることなどから、「仮御堂が書院造りで、橋が架けられた軽妙洒脱(け
いみょうしゃだつ)な建物だったのでは。火災以前の池も、御影堂などの造営に伴う仮御堂を伴っていた可能性がある」と話す。

 一方、庭園に詳しい鈴木久男・京都産業大教授(考古学)は「書院造りに伴う池なら、景石や洲浜など観賞用の意匠が施してあるはずだが、
今回の池にはそれがない。仏事に直接関係する池だったとすれば、両堂に伴う池だった可能性も否定できない」と話している。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007051000209&genre=J1&area=K1F

20名無しのサギタリウス星人:2007/05/27(日) 04:00:36
スポーツや工作など多彩に楽しむ
京産大でサタデージャンボリー

 京都産業大の学生と地域の子どもたちが触れ合う「サタデージャンボリー」が26日、京都市北区の同大学であり、
親子連れたちが工作教室やスポーツなどの多彩なイベントを楽しんだ。

 京産大が地域の人と親ぼくを深めようと、毎年初夏と秋に開いている。研究棟では、コンピューターアプリケーショ
ンクラブの学生たちが、パソコンを使ったオリジナルカレンダーの作り方を伝授した。参加した子どもたちは、自分好
みのイラストが出来上がる様子を興味深そうに見つめていた。

 気象予報士の資格を持つ物理科学科の藤井健教授は「お天気教室」を開き、ペットボトルを用いた実験などで雲ができ
る仕組みを分かりやすく解説した。中庭では、2本の長いロープを使う「ダブルダッチ」という縄跳び遊びがあり、学生
が回すロープに合わせて子どもたちが元気いっぱい跳びはね、歓声を上げていた。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007052600094&genre=K1&area=K10

21名無しの京産大生:2007/11/24(土) 02:54:09
鳥インフル研究で学術交流協定
京都産業大と鳥取大
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111200127&genre=G1&area=K00

 京都産業大(京都市北区)と鳥取大(鳥取市)は12日、鳥インフルエンザ研究に関する学術交流協定を結んだ。
両大学は鳥インフルエンザの研究施設を備えており、今後、共同研究の推進など連携を深める。
 京都産大は、昨年10月に鳥インフルエンザ研究センターを設置した。現在、鳥取大の鳥由来人獣共通感染症疫
学研究センターとともに、ベトナムに長崎大が設置した拠点で、東南アジアにおける鳥インフルエンザの撲滅に向
けた共同研究を行っており、さらに人的、経済的な連携を深めるため、協定を結んだ。
 協定の調印式は、鳥取大で行われ、京都産大からは坂井東洋男学長や大槻公一・鳥インフルエンザ研究センター
長ら、鳥取大からは能勢隆行学長らが出席した。今後は、ベトナムでの研究の推進に加え、琵琶湖に飛来する渡り
鳥の調査なども共同で行うことを確認した。
 大槻センター長は「鳥インフルエンザに関する研究者は少なく、両大学が連携し、調査地域を分担したりするこ
とで研究を効率的に行える」と話している。

22名無しの京産大生:2007/11/24(土) 02:56:32
大きな志持って
京産大付属中・高で開校記念フォーラム

 京都産業大付属中・高(京都市上京区)の開校記念フォーラムが26日、同市北区の京都産業大であった=写真。
全校生徒や保護者ら約1300人が参加、数学者で東海大教育開発研究所長の秋山仁さんを招いた基調講演やワー
クショップを行った。

 同付属中・高は今年4月に開校。中学に約160人、高校に約840人が在籍している。

 フォーラムでは、秋山さんが「或(あ)る舟は東へ進み、また、他の舟は同じ風で西に進む」とのテーマで講演。
生徒たちに「進むべき道をしっかりと定め、大きな志を持つこと。志が動機付けになって自己の形成につながる」
などと語りかけた。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007102700042&genre=G1&area=K1B

23名無しの京産大生:2007/11/24(土) 03:00:30
終戦直後の応神陵を空撮 開発で消えた古墳の姿も'07/11/4

 日本で二番目に大きい誉田御廟山こんだごびょうやま古墳(伝応神天皇陵)など、多くの陵墓がある古市
ふるいち古墳群(大阪府)を終戦直後に空撮したとみられる写真五枚が、四日までに見つかった。

 寄贈を受けた大阪府立近ちかつ飛鳥博物館によると、終戦後の五―六年間は連合国軍総司令部(GHQ)
が日本の航空機の飛行を認めておらず、米軍などに依頼して撮影されたとみられる。古墳撮影を目的とした
最古の航空写真の可能性があるという。

 京都産業大で日本史を研究する松枝しげ美まつえだ・しげみさん(38)が古書店で故梅原末治うめはら・
すえじ京都大名誉教授の著書「日本の古墳墓」を購入したところ、モノクロ写真が五枚挟まっていた。梅原
名誉教授が知人に進呈した本で、写真も一緒に贈ったらしい。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200711040294.html

24名無しの京産大生:2007/11/24(土) 03:02:12
国際貢献度や課題探る 京で国連シンポ
 「世界を語る−日本の国際貢献」をテーマにした国連公開講座・特別シンポジウムが17日、京都市
中京区の京都新聞文化ホールで開かれた。国際社会から見た日本の貢献度や課題について、外交の専門
家が意見を交わした。

 外務省、国連協会京都本部、京都経済同友会、京都新聞社が主催し、市民らが熱心に耳を傾けた。

 同本部理事長を務める京都産業大の須藤眞志教授は、日本の国際貢献の理念として、非軍事的手段▽
国連中心主義▽積極的な物的支援・消極的な人的支援−などを挙げ、「人でなく物で解決するという点
などから、国際貢献の幅が狭くなっている」と指摘した。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111800018&genre=K1&area=K10

25名無しの京産大生:2007/11/24(土) 03:04:06
大学生も燃ゆる秋
2007年11月19日

 京都産業大(北区)の学生らが、近くの上賀茂神社を舞台にしたファッションショー「上賀茂コレクション」の
準備を進めている。24日の本番まであと1週間となった17日、神社近くの賀茂川河川敷にメンバーらが集まり、
ウオーキングの練習=写真=をするなど、最後の調整に追われた。
 企画したのは、同大学のファッションサークル「浮世絵師」。約40人のメンバーのほか学内外からスタッフを
募り、約160人規模での開催となる。同神社によると、これまで境内がコンサートなどに使われたことはあるが、
ファッションショーは初めて。
 同サークルは約1年前から企画を練り、神社などと交渉。同神社についての勉強会や清掃ボランティアなどにも
熱心に取り組んでいることが認められ、OKが出た。

ttp://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000000711190003

26名無しの京産大生:2007/11/24(土) 03:05:40
立命館神山、門標里帰り 当時の教諭ら寄贈

戦後間もなくの数年間、京都市北区上賀茂神山(現在の京都産業大付近)にあった立命館神山(こうやま)中学・高校の
それぞれの門標が、自宅で保存していた当時の教諭から立命館百年史編纂(へんさん)室(北区)に寄贈された。高校の
同窓会で披露され、半世紀以上ぶりに母校のシンボルに再会した当時の関係者を喜ばせている。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112000026&genre=F1&area=K1A

27名無しの京産大生:2007/11/26(月) 00:06:20
新型インフルエンザ対策セミナーを開催

三井住友海上火災保険株式会社(社長 江頭 敏明)のグループ会社でリスクマネジメント専門のコンサルティング会社である
株式会社インターリスク総研(社長 海浪 憲一)は、「新型インフルエンザ対策」に関するセミナーを11月16日(金)に開催します。

感染者、死者が多数発生することが予測される新型インフルエンザの大流行は、企業にも甚大な被害を及ぼし、企業の危機
管理や事業継続経営(BCM)の観点からも緊要な課題です。ところが、日本企業の新型インフルエンザに対する危機意識はいまだ
高いとはいえず、実際に対策への取り組みを始めている企業は少数に留まっています。

そこで、本セミナーでは、日本の新型インフルエンザの研究をリードする国立感染症研究所や京都産業大学の第一線の研究者、
そして、実際に対策に取り組んでいる企業の担当者をお招きし、新型インフルエンザの脅威と予防対策、新型インフルエンザ
大流行時の事業継続への取り組み方について、解説します。

ttp://www.irric.co.jp/whatsnew/index.html#20071026

28名無しの京産大生:2007/11/26(月) 00:13:37
理学部の益川教授は毎年ノーベル賞受賞候補に挙げられる。

小林・益川両氏が欧州物理学会の受賞者に
http://www.asahi.com/science/update/0706/TKY200707060402.html
2007年07月06日20時49分

 欧州物理学会は6日、小林誠・高エネルギー加速器研究機構名誉教授と益川敏英・京都産業大教授の2人を、
同学会の高エネルギー・素粒子物理学賞の今年の受賞者に選んだと発表した。

 2人は70年代、宇宙進化のなぞを解くかぎとされる「CP対称性の破れ」という現象を説明する理論を提唱。
ノーベル賞受賞の有力候補とみられている。

29名無しの京産大生:2007/11/26(月) 00:31:08
鳥インフルエンザ:鳥取大と京都産業大、研究で提携 学術交流協定書を締結 /鳥取
11月13日13時3分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000154-mailo-l31

 鳥インフルエンザ関係の研究機関を持つ鳥取大(鳥取市)と京都産業大(京都市)は12日、研究の連携を図るための学術交流協定書を締結した。
 鳥取大は「鳥由来人獣共通感染症疫学研究センター」を05年4月に設置。同センター長だった大槻公一教授(65)が06年4月に京都産業大に
移り、同年10月、同大に「鳥インフルエンザ研究センター」が開設された。
 鳥取大で行われた調印式で、坂井東洋男・京都産業大学長は「(浅田農産の事件で)京都にたくさん大学がありながら研究者がいないことを知った」
と研究センター開設の経緯を述べ、能勢隆之・鳥取大学長は「密に連携を取り、世界的な拠点として認知され、次の研究者が育つことを期待したい」
と話した。
 両研究センターは長崎大の協力を得て、すでにベトナム・ハノイで共同研究をしており、協定書の締結で、研究施設の利用や人事交流などが効果的
に行えるという。
 同席した大槻教授は、今冬にも渡り鳥が国内にウイルスを持ち込む危険性を指摘し「脅威は減っていない。締結により、良い成果が得られ世界でも
例のないデータが採れるかもしれない」と連携の意義を述べた。【小島健志】

11月13日朝刊 最終更新:11月19日17時36分

30名無しの京産大生:2007/11/26(月) 23:36:41
野崎 京子 先生 アメリカのテレビニュースで紹介

 文化学部 野崎 京子 教授が、先生の研究である
「アメリカにおけるアジア系移民の社会と文化の変遷−アジア系アメリカ文学を通して−」に対して
アメリカ地方テレビ局から取材をうけ、9月3日に紹介されました。

http://www.kmot.com/News_Stories.asp?news=10106

31名無しの京産大生:2007/11/26(月) 23:45:17
経営学部創設40周年記念シンポジウム開催のお知らせ

ソーシャル・アントレプレナーの役割と必要性−社会的課題の解決にチャレンジしてみませんか−
 今、政府や行政だけでは解決することが困難な社会的課題が噴出する中で、それらの解決にビジネスをとおして
チャレンジする人が登場しています。これらの人々はソーシャル・アントレプレナー(社会企業家)と呼ばれてい
ます。ソーシャル・アントレプレナーはソーシャル・ベンチャーや事業型NPOといわれる起業家はもちろんのこと、
一般の企業の中で本業を通して社会的課題に関わっている人たちの総称です。そうしたソーシャル・アントレプレ
ナーの数はしだいに増えつつありますが、しかし、社会はもっと多くのソーシャル・アントレプレナーを必要とし
ています。
 では、そうしたビジネスをとおして社会的な課題の解決を志す人材はどのようにしたら生み出すことができるの
でしょうか。このシンポジウムを通じて考えていきたいと思います。

ttp://www.kyoto-su.ac.jp/more/2007/305/20071201_keiei40simpo.html

32名無しの京産大生:2007/11/28(水) 23:58:50
京都検定の申込者、初の1万人割れ
1級は7割増
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112700188&genre=M1&area=K10
 京都商工会議所は27日、第4回京都・観光文化検定試験(12月9日実施)の受験申込者数を発表した。
申込者は前回より2173人減の9063人と初めて1万人を割ったが、1級の申込者は7割近く増えて過
去最高となった。申込者の性別は男性5719人、女性3344人。地域別では京都府の50%がトップで、
大阪府12%、東京都7%、滋賀県5%と続く。京都府は前回より4ポイント減り、他府県の比率が増した。

 入門編の3級は30・5%減の4335人、中級の2級は17・4%減の3559人だったが、2級合格が受
験条件の1級は68・4%増の1169人。

 京商は「京都産業大が1級合格者を客員研究員に受け入れるなど、社会的に活躍できる場が増えたのが要因
では」とみている。初の1万人割れには「府内在住者、特に若者の申し込みが減っている。大学と連携して学
生に受験を働きかけるなど、受験者増へ工夫をこらしたい」としている。

33名無しの京産大生:2007/11/28(水) 23:59:52
京の国私立8校が連合
教職大学院で京教大など

 京都教育大と京都の私立大による連合教職大学院「京都教育大大学院連合教職実践研究科」が来年4月に開設されることが
27日、決まった。国私をつないだ大学連合での教職大学院は全国で初めて。専門知識と実践的指導力を備え、学校の中心と
なる若手教員や学校経営を担うリーダーの養成を進める。

 連合大学院に参加するのは、京教大のほか、京都産業大、京都女子大、同志社大、同志社女子大、佛教大、立命館大、龍谷
大の計8大学。キャンパスは京教大(京都市伏見区)に置く。

 大学院の定員は60人。「授業力高度化」「生徒指導力高度化」と「学校経営力高度化」(10年程度以上の教職経験のあ
る現職教員対象)の3コース(各20人)を置き、2年間の履修で教職修士(専門職)で授与する。
 構成8大学からの教員による専門教育のほか、京都府と京都市の教育委員会からも実務家教員を迎え、府内の協力校でのフィ
ールドワークや実習を通じて、学習意欲の向上や不登校、いじめ、問題行動への対応、発達障害への支援など、学校現場が抱
える教育課題を解決する能力を育てる。
 12月6日から出願を受け付け、22日に入学試験を行う。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112700087&genre=G1&area=K10

34名無しの京産大生:2007/11/29(木) 00:04:01
大学公式サイトに読売新聞広告特集一覧がアップされてる。

ようこそ研究室へ(京産大研究室シリーズ) New!
ttp://www.kyoto-su.ac.jp/feature/labo/index.html

35名無しの京産大生:2007/12/01(土) 04:56:24
フランス内務省国立高等治安研究所 訪日調査団が来学

 フランス内務省国立高等治安研究所(INHES)所長 ピエール・モンザーニ氏を始めとする訪日調査団6名が、
11月22日、京都産業大学を訪問した。

 調査団のメンバー6名は、本学法務研究科 渥美東洋教授、藤岡一郎教授とともに、法学部40周年記念ワークショップ
「社会安全に関する公共政策−日仏比較」に参加。法学部 中谷真憲准教授の司会により、日仏双方の治安政策に関する政府、
研究機関、大学の具体的な取り組みが紹介され、人材の育成方法や地域との関わり方など、今後の課題が話し合われた。

ttp://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1255

36名無しの京産大生:2007/12/02(日) 22:29:32
すごい精神力の持ち主なんだろうな。感服。

難病克服、京都学生駅伝出場へ
京産大・三岡選手 

 2日、京都市の洛北コースで行われる京都学生駅伝に、京都産業大の三岡大樹選手(18)=1年=が難病の
ネフローゼ症候群を乗り越えて出場する。
 2月に発症したが、療養生活で症状が収まって練習を再開し、先輩たちの励ましに支えられ強豪校のメンバー入りを果たした。
「落ち込んだときは声を掛けてもらえた」とチームメートへの感謝を胸に力走する。
 兵庫県立西宮高で長距離に取り組んだ。5000メートルで14分53秒をマークするなど3年夏から活躍が目立ち始め、
京産大陸上部の伊東輝雄監督(62)に誘われて入学を決めた。
 2月、入学前の練習に参加していたとき、目がむくみコンタクトレンズが入らなくなった。検査の結果、腎臓機能が落ちる
ネフローゼ症候群と分かった。全身に強いむくみとだるさが出る病気で、再発すると難治性になる例も多く特定疾病に指定されている。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007120100082&genre=L1&area=K10

37名無しの京産大生:2007/12/06(木) 02:52:25
快挙支えた最古参とルーキー
FCMi−Oびわこ、JFL昇格
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007120500075&genre=L1&area=S00

 滋賀県草津市のサッカークラブ「FCMi−O(ミーオ)びわこ」が創部2年目で、日本フットボールリーグ(JFL)への昇格を決めた。
快挙の陰には、最古参の主将と、県内の高校から初加入したルーキーの力があった。

 根岸誠貴主将(27)は2002年、京都産大からミーオの母体となった「佐川急便京都」(廃部)に加入、在籍は最も長い。昨年1月のチー
ム発足時から主将を務め、左右のサイドバックとして攻守に貢献しながら、積極的に選手に声をかけ、若いチームをまとめた。
 今季の関西リーグを2位で終え1度は昇格の可能性が遠のき、先発を外された。「昇格は無理か、とやる気が下がった」が、気持ちを切り
替えて練習に取り組み、先発を奪回。昇格を決めた全国地域リーグ決勝大会は、足首のけがを抱えながら「気持ちだけで戦った」と仲間に檄
(げき)を飛ばし、全6試合にフル出場した。
 大会の決勝ラウンド2戦目で昇格につながる貴重な1点を挙げたのは、最年少の浦島貴大選手(19)。3月に北大津高を卒業し、多くの高校
選手が県外に流出する中、Jリーグを目指すミーオの姿勢にひかれて県内の高校から初加入した。
 地域リーグでは中盤を持ち場に活躍し、9月以降は右サイドバックに。「地元のチームでJFLに行きたかった。(昇格を決めた得点は)
気持ちで押し込んだ」と痛めた足でジャンプして決めた得点シーンを振り返る。
 来季から戦いの舞台は全国へ移る。2人は「JFLでも頂点を」と口をそろえ新たな挑戦に意欲を燃やしている。

38名無しの京産大生:2008/01/07(月) 20:34:45
土肥ポン太が京都産業大学で「野菜講義」開催!
◆ 「ポンちゃんのお気軽!野菜講義」軽快トークを展開 ◆

 八百屋経営もしているピン芸人の土肥ポン太(36)が8日、京都市の京都産業大学神山ホールで野菜講義を開催した。
 「ポンちゃんのお気軽!野菜講義」と題し、学生を中心に約500人が参加。土肥が登場すると「かわいい〜」という
大歓声が上がった。土肥は「芸人として収入が少なかったのでバイトをしていた。八百屋のバイトでは1日2万円くらい
売り上げがあって、八百屋界のイチローと呼ばれていた」などと過去のエピソードを披露。八百屋経営の成功の秘訣(ひ
けつ)を「お客さんに気に入られること。僕は笑顔ぐせがあって、おばちゃんウケがいいので」と満面の笑みで告白した。

 さらに「どっちが本業?ってよく聞かれるんですが、八百屋…いやいや芸人です」ときっぱりと宣言するなど、終始、
軽快トークを展開。会場を大いに笑わせていた。

http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200712/09/ente213227.html

39名無しの京産大生:2008/01/07(月) 20:36:53
ネット出願は本学が全国初で導入したんだよな。

「入試シーズン」が開幕 京の私立大で願書受け付け始まる

 京都産業大(京都市北区)など京都の私立大で4日、一般入試の願書受け付けが始まり、大学の「入試シーズン」が開幕した。
 京産大では、前期日程の一般入試と大学入試センター試験利用入試で、郵送とインターネットによる願書受け付けが始まった。
職員はパソコンで受け付け画面を開き、トラブルなく動いているかを確認したほか、電話で試験料や新しい入試方式について尋
ねる受験生や保護者らに応じた。大学への持参を除き、18日で受け付けを締め切る。

 大学入試センター試験は19、20の両日に行われ、月末からは多くの私大で一般入試が始まる。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008010400142&genre=G1&area=K1A

40名無しの京産大生:2008/01/07(月) 20:37:36
平野佳 目標は負け星を減らして「2ケタ勝ちたい」
◆ ダル&涌井をヒントに… ◆

 オリックスの平野佳が6日、京都市北区の京産大屋内野球練習場での自主トレを公開。「開幕で投げられるよう頑張りたい」
と決意表明した。3年目の今季、期待は大きい。当人も「やらなきゃいけない年」とし、「先発でチームを引っ張りたい」と
腕をぶす。
 過去2年は7勝11敗、8勝13敗と負け越した。その反省に立って「負け星を少なくして勝ち星を増やし、2ケタは勝ち
たい」と目標を掲げた。
 「下半身の柔軟性を出したい。下半身で粘って腕が遅れて出れば、タイミングが合わない」
 貯金のヒントは「軽く投げてもきれいな、伸びのある球を投げられる」日本ハム・ダルビッシュと西武・涌井に求めた。周
囲のメジャー熱にも「メジャーは考えない」と背を向け、自身初の開幕投手に挑戦する。

http://www.sponichi.co.jp/osaka/spe1/200801/07/spe1206159.html

41名無しの京産大生:2008/01/07(月) 20:38:57
年賀状、男子学生の半数送らず
京産大生が調査、メール派が多数

 京都産業大(京都市北区)の学生へのアンケート調査で、年賀状を1枚も送っていない学生が、男性で半数近く、女性で3割いることが26日までに
分かった。年始のあいさつを携帯電話からのメールで済ます学生が多いが、「自分がもらいたいのは年賀状」と考えているという。

 同大学文化学部の土原夕依さん(3年)=滋賀県守山市=がゼミのレポートで調べた。全学共通科目の授業で1、2年生を中心に学生100人(男女
50人ずつ)から回答を得た。男性の46%、女性の30%がはがきの年賀状を送らず、20通以上送っているのは男性4%、女性14%。年賀メール
を送ったのは男性が82%、女性は96%で、理由は「気軽に送りやすいから」が多かった。自分がもらいたいのは年賀状(男性66%、女性82%)
で、理由は「気持ちがこもっていてうれしい」が多かった。
 土原さんは「年賀メールをもらうと、自分もついメールで済ませてしまう。はがきの方が絵や文字も楽しいが、これからはもっと年賀状を出さなくな
るのでは」と話す。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007122700035&genre=G1&area=K1A

42名無しの京産大生:2008/01/07(月) 20:40:31
能寺の証し?…建築現場から3カ所の穴 2007.12.26 22:04

 京都市埋蔵文化財研究所は26日、京都市中京区元本能寺町のマンション建設現場で、建物の柱の土台として大量の石を敷き詰めた穴が見つかったと
発表した。近くの別の発掘現場では今夏、「本能寺の変」で焼け落ちた瓦が大量に出土しており、今回の発見は、同寺の敷地内にあった建物としては初
めての遺構とみられる。謎に包まれた同寺の実像に迫る発見となりそうだ。
 穴は2・4メートル間隔で3カ所あり、直径は約60センチ。柱を立てる「礎石」を支えるため底に石を敷き詰めたとみられ、同研究所は本能寺境内
にあった建物と推定している。

 「本能寺の変」で焼け落ちた同寺は、場所などが謎に包まれたままだったが、今年7月に「能」の変体字を記した瓦の一部や堀が見つかり、所在地が
ほぼ確定。しかし、建物の配置などはいまだに分かっていない。今回見つかった穴の並んだ間隔は寺の建造物としては狭く、どのような用途の建物かは
不明という。

 京都産業大学の鈴木久男教授(歴史考古学)は「場所などから、本能寺に関係する建物であることは間違いなく貴重な発見だが、柱の間が狭く中心的
な建物でないだろう。どのような寺であったか、さらに謎が深まった」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071226/acd0712262204007-n1.htm

43名無しの京産大生:2008/01/07(月) 20:42:56
京都産業大学と野洲市教育委員会が包括協定を締結

 12月20日、京都産業大学は、野洲市教育委員会と、人的・知的交流を通じた学校間連携についての協定を締結、野洲市教育委員会 大堀義治教育長ら4名が
本学を訪れ、調印式を行った。野洲市教育委員会が京都の大学と包括協定を結ぶのは、本学が初めてとなる。
 今後、同教育委員会と本学との交流を深め、学生に野洲市立学校・園の教育現場を体験できる機会(スクールボランティア)を提供するとともに、相互の教職
員の交流・研修も促進する。これにより、野洲市の教育研究活動および公立学校教育改革に協力し、京都産業大学の教員養成教育の充実・発展も図ることとなる。
 今回の協定締結にあたり、坂井学長は、「教職を目指す学生はもちろん、クラブ・サークルでユニークな活動を行う学生も様々な面で協力できる」と希望を語
った。なお、2008年2月には、野洲市と共催し「教育フォーラム」の開催が予定されている。

 本学ではこれまで京都府教育委員会、京都市教育委員会を始めとする、9つの教育委員会(京都府、京都市、長岡京市、大阪府、摂津市、寝屋川市、東大阪市、
吹田市、栗東市)と協定を結んでいる。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1265

44名無しの京産大生:2008/01/08(火) 00:11:17
ウラン化合物の電子状態を直接観察
ttp://tech.braina.com/2007/1225/other_20071225_001____.html

  日本原子力研究開発機構(原子力機構)、東京大学、京都産業大学、大阪大学の研究グループは、大型放射光施設
『SPring−8』を利用し、ウラン化合物の電子状態を直接観察するとともに、その理論的な解釈に世界で初めて成功した。

  ウラン化合物は超伝導や複雑な磁性などの物性を示すだけに、性質の起源である電子状態の統一的理解は大きな課題となっていた。

  ウラン化合物の物理的性質を理解するためには、性質を特徴づける電子”5f電子”がどのようなエネルギーと
運動量の関係(バンド構造およびフェルミ面)を持っているかが鍵となるという。同グループは、ウラン化合物(ウラン鉄ガリウム5:UFeGa5)に
放射光による角度分解光電子分光実験を行い、5f電子のバンド構造およびフェルミ面を直接的に得ることができた。しかもこの結果は、
5f電子が結晶中を動き回る遍歴電子として仮定した相対論的バンド理論によって非常によく説明できることを明らかにした。

  今後、長年謎とされているウラン化合物お超伝導機構の解明し拍車がかかるものと期待される。

 ※相対論的バンド理論=結晶中の電子のエネルギーと運動量の関係を計算する理論。ウランの5f電子は光速に近くなる場合もあるため、
現実に近い電子状態を計算するには、相対論的効果を取り入れることが重要となる。

45名無しの京産大生:2008/01/08(火) 00:12:35
平野佳 真のエース目指し母校で本格始動
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2008/01/07/0000792720.shtml

 真のエースを目指すオリックス・平野佳が6日、母校・京産大でランニング、キャッチボールなど約2時間の本格始動。
過去2年間、先発としてフル稼働。通算15勝をマークしているが「もっとできると思います。
勝ち星を多く負け数を少なくして、チームの勝利に貢献したい。開幕投手?投げられるように頑張ります」と
“勝負の3年目”に意欲を燃やしていた。

46名無しの京産大生:2008/01/08(火) 00:14:37
社会批評の書評が入選
京産大、コンテストで表彰式
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121400176&genre=G1&area=K1A

 京都産業大の学生が図書館の図書を対象に書いた書評を審査するコンテストの表彰式が14日、京都市北区の京産大であった。
大賞には、ジャンボ機の墜落事故を題材にした山崎豊子さんの「沈まぬ太陽」の批評が選ばれるなど、日本の社会状況に批評を加えた作品が多く入選した。

 若者の活字離れが進む中、読書や文章を書くことに親しんでもらおうと、京産大が2年前から毎年行っている。3回目の今年は、
過去最高の218篇の応募があり、教職員9人が審査した。

 大賞に選ばれた3年、奥出江里さん(21)の書評は「著書の『事故を風化させてはいけない』という思いがこめられている」と指摘。
航空会社の社員である主人公や、それを取り巻く企業、官僚、警察などの描写が、読み手に「何が大切か」を考えさせるが、JR尼崎脱線事故では、
作品の提示したものが生かされなかった、との持論を展開した。

 大賞以外にも、ベストセラーになった「人は見た目が9割」や、純文学の「こころ」の書評など15篇が入選した。

 審査に当たった小林一彦・図書館長は「書評の体裁をなしていない作品もあった。書評は感想文ではなく、客観的に評価する意志が必要だ」と講評した。

47名無しの京産大生:2008/01/10(木) 08:49:41
ギフト商品を提案、立命大院生に大賞 京商の起業計画表彰
1月9日0時9分配信 京都新聞

 京都商工会議所は8日、起業を目指す学生の事業計画を表彰する「京都・学生アントレプレナー大賞」の
受賞者を発表した。大賞には、京都の伝統産品を生かしたギフト商品を提案した立命館大大学院生の吉田邦
彦さん(29)を選んだ。
 京都市の地域プラットフォーム事業を活用し、昨年に続いて実施した。受賞者に対し、事業計画の立案や
販路拡大、資金獲得など事業化に向けた支援を行う。
 大賞に選ばれた吉田さんは、能などの伝統文化体験や漆器などの伝統工芸品をギフトとして販売する事業
を提案した。
 準賞には、翻訳者と翻訳依頼者をインターネットで結ぶオークションシステムを提案した京都大大学院生
の喜洋洋さん(24)、伝統工芸品の海外向け流通事業を考案した京大大学院生の田尻敏寛さん(24)を選んだ。
 審査員奨励賞には、京大生の大溝俊充さん(23)、京都産業大生の水原康雄さん(20)、立命館大生の牛島和
也さん(20)を選出した。表彰式は16日に京都市内のホテルで開く。

最終更新:1月9日0時9分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000040-kyt-l26

48名無しの京産大生:2008/01/11(金) 14:35:30
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080110p201.htm
関大・大阪医大・大阪薬大、全国初の共同学部設置へ

 関西大(本部・大阪府吹田市)、大阪医科大(同府高槻市)、大阪薬科大(同)は9日、医学や工学、薬学を学際的に学んだ人材や看護師を育成する
「生命科学部(仮称)」を、3大学共同で2010年4月に設ける計画を発表した。学部の共同設置は全国で初めて。
文部科学省は複数の大学が学部や大学院を設置できるよう、08年度中の省令改正を準備しており、これをにらんだ動きだ。

 共同学部は、大阪医大に新校舎を建設し、1学年の定員は200人規模。学科は「生命医科学」「生命薬学」「医工学」「生命情報科学」「医療経営学」「看護学」を
想定している。入試は3大学共同で行い、卒業証書も連名で授与するという。3大学の代表者による協議会を2月に発足させ、教員や事務局の組織、運営方法などを検討する。

 関西大は高槻市にもキャンパスがあり、3大学は03年度以降、共同研究や大学院生の交流を進める協定を結び、連携を強めてきた。
計画は、総合大学として医・薬学系を充実させたい関西大、付属看護専門学校の4年制化を目指す大阪医大、企業研究者など薬剤師以外の幅広い人材を育てたい
大阪薬大の思惑が一致したためだ。

(2008年1月10日 読売新聞)

49名無しの京産大生:2008/01/11(金) 14:36:24
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011100053&genre=G1&area=K1A
教授会も経営感覚
京産大が「学部長補佐制」

学内の会議で話し合う京都産業大の学部長補佐(京都市北区)
 大学の学部の最高議決機関である教授会に、「学部長補佐」として登用した発言権のある職員を出席させる制度を、京都産業大(京都市北区)が導入した。
教授を中心とした大学運営に経営感覚を取り入れ、「事務方」としてのイメージが強かった職員の意識を高めるのが狙い。
教授会に、教員以外の職員が発言権を持って同席するのは、「全国的にも例がないのではないか」といい、新たな試みが他大学の注目を集めている。

 京産大は昨年10月、7つの全学部と、全学生の共通科目を運営する「全学共通センター」、大学院の「法務研究科」に、職員を対象にした役職である学部長補佐を設けた。
これまでも、各学部の事務長が教授会に出席していたが発言権はなく、書記としての役割しか任されていなかった。

 学部長補佐は各学部に所属していた事務長と異なり、学長を補佐する「学長室」に所属し、学長と学部長のパイプ役も担う。
学部長補佐を設けたのを機に、事務長は廃止した。

 経営学部の西浩司学部長補佐は就任後、月1回の教授会に出席しているが、43人の教員を前に「緊張する。求められて発言したことはあるが、
自ら発言したことはまだない」という。ただ「事務的な役割だけでなく、自らが学部改革などの大学運営に携わっているという意識は高まった」と効果を強調する。

 一部の教授から「大学の経営面での効率が優先され、学部の自治が保たれない恐れがあるのではないか」との声も聞かれるが、大学によると、
教員からの大きな反発はないという。京産大学長室は「学部長補佐には、教員と互して発言することを期待している。
教職員が一体となって大学改革を進める起爆剤にしたい」としている。

50名無しの京産大生:2008/01/20(日) 01:20:37
トイレの壁に絵画や写真展示  京産大の芸術サークルが作品展

 キャンパスのトイレを会場にした絵画や写真の作品展が、京都市北区の京都産業大で開かれており、授業の合間に立ち寄った学生や教職員の目を
引いている。

 「アートを身近に感じてほしい」と、京産大の芸術サークル「ココロノキヲク」が初めて開いた。校舎の一部の男女トイレの壁に、大小の油絵や
水彩画、風景写真など22点を並べた。

 「ゆっくり向き合ってほしい」との思いで、作品は視線の高さに展示した。パソコンで制作した音楽も、ラジカセで流す。部員の2年、塚本裕美
子さん(20)は「大学以外のトイレにも進出したい」と意気込む。25日まで。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011500034&genre=G1&area=K1A

51名無しの京産大生:2008/01/20(日) 01:21:55
経済学を英語で講談 名調子 京都産業大 旭堂南陽さん披露

 難解と思われがちな経済学を、親しみながら学んでもらおうと、京都産業大(京都市北区)の講義で17日、上方講談師の旭堂南陽さんが、英語での
講談を行った。

 英語のほか、ドイツ語や中国語など8カ国語を話し、海外でも活躍する旭堂さんが、留学を予定している日本人学生や海外からの留学生計20人を前
に、「循環社会」をテーマにした講談を披露した。教室に特設された「高座」で、質の悪い肥料を高額で買わされ続けながらも作物の栽培に励んだ江戸
時代の農民の親子が、肥料の販売者を告発する演目を、名調子に乗せて語った。

 旭堂さんは「学生は、よく聞いてくれた。かまどの灰も、排せつ物もすべて生かした日本の江戸時代に学んでほしい」と話していた。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011800049&genre=G1&area=K10

52名無しの京産大生:2008/01/20(日) 01:24:12
 ■「中高大」一貫

 防戦に回った私立中学側が力を注ぐのは、大学との連携だ。昨春から大学付属の中高一貫校となった京都産業大付属(旧京都成安、京都市上京区)も
06年度の0・7倍から07年度は10・5倍に大幅アップ、08年度も8・1倍だ。

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080119p102.htm

53名無しの京産大生:2008/01/20(日) 01:27:23
京産大付属中・高生の絵画ずらり 中京で美術展、卒業、進級で制作

 京都産業大付属中・高(京都市上京区)の美術作品展が19日、中京区の京都文化博物館で始まった。美術系コースの生徒が卒業や進級制作で取り組ん
だ絵画や立体などが並び、若々しい感性を来場者に訴えている。

 同校は昨年4月に開校した。作品展には、前身の京都成安中・高から継続する中学の造形情操、高校の芸術進学の両コースの2、3年生のデッサン、油
彩画、工芸、映像などを中心に273点が出された。

 高校3年生に限り、優秀賞を4点選んだ。高田涼平君(17)は浦島太郎を題材に飛び出す絵本を作った。最後の場面では、ページの一部を引っ張るとお
じいさんに変わる仕掛けを施すなどユニークだ。クラスメートや教員を表現した人形のほか、受験や制作に追われ、混乱する自分の頭の中を表現した絵画
もあり、高校生らしさがにじむ。

 20日まで。無料。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011900101&genre=F1&area=K1B

54名無しの京産大生:2008/01/27(日) 00:34:25
防犯ボランティア、学生の力で
京でリーダー研修会

 京都府内で防犯活動に取り組む学生向けの防犯ボランティアリーダー研修会が26日、京都市下京区のひと・まち交流館京都であった。効果的に活動
を進める方法を学んだ=写真。

 地域の見守りボランティアの高齢化で、府警本部犯罪抑止対策室が学生の力に着目し、開いた。同志社大、京都産業大や塔南高、洛陽工高の防犯推進
グループのメンバーら18人が参加した。

 討論では、日本ガーディアンエンジェルスのメンバーが「見せる防犯、声掛けによる防犯を実践している」と報告。京都学園大防犯パトロール隊の阪
本亮介さんは、活動の心構えなどを話した。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008012600068&genre=O1&area=K10

55名無しの京産大生:2008/01/29(火) 21:55:31
鳥インフルエンザ懸念で渡り鳥に餌「禁止」広がる
心待ちの住民戸惑い

 ハクチョウなどでにぎわう渡り鳥の飛来地で、鳥インフルエンザ感染のきっかけになることを恐れ、餌付けの禁止、
自粛を呼びかける動きが広がっている。養鶏業者らは「被害が出てからでは手遅れ」と、自治体に要望するなど危機感を強めるが、
冬の使者とのふれ合いを心待ちにしていた地元住民からは、戸惑いの声も上がっている。

ry)

 こうした動きに理解を示すのは、京都産業大の大槻公一・鳥インフルエンザ研究センター長。
「餌付けが原因で感染する可能性はありうる。生態系の観点からも、野鳥への餌付けは必ずしも良くはない」とし、
「かわいがる気持ちはわかるが、死活問題に直結する養鶏業者の立場を踏まえ、餌付けの意味を考え直す必要がある」と指摘する。

 他方、環境省は「餌付けが鳥インフルエンザにつながるという確証はないし、対策の予定もない」との立場だ。
日本野鳥の会自然保護室の金井裕・主任研究員は「感染の危険性があるのは事実で、理屈や不安は理解はできる。
しかし、管理者がふんの掃除を徹底したり、行政が餌付け後の衛生を呼びかけたりして対処すべき問題。禁止や自粛は筋違いだ」としている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080129-OYT8T00282.htm
(2008年1月29日 読売新聞)

56名無しの京産大生:2008/02/02(土) 23:46:31 ID:6ptZgNvM
お年寄りら相手に対局
囲碁好き女子大生がボランティア

入所者と囲碁を楽しむ重光さん(京都市北区・ライブリィきぬかけ)
 囲碁の好きな京都市北区の女子大学生が、区内の老人ホームや病院でお年寄りや入院患者と囲碁を
打つボランティアを始めた。3年前に長期入院した時、家族や親しい友人に迷惑をかけられないと感
じ、気持ちを発散できる話し相手がほしいと思ったことがきっかけだった。大学生は「気負わず、自
然体で接することができれば。気軽に声をかけてほしい」と話している。

 京都産業大4年の重光有紀子さん(21)。高校1年から、教諭の誘いで棋道部に入部した。周りの友
達や部活が楽しく、すぐに熱中。地元岡山県の女子団体代表として全国大会に3回出場したり、中国
大会で個人3位になるなど活躍した。

 しかし、大学1年で体を患い、4カ月間の入院を余儀なくされた。家族や友人が見舞ってくれたが、
逆に悲しませてはいけないと思ったという。そんなとき、好きな碁を打ちながらリフレッシュできる
相手がほしいと実感した。

 昨年、北区の北青少年活動センターが若者の自主活動を支援していることを知った。「ボランティ
ア経験がなく、自分にできるか不安だった」というが、思い切って応募し、訪問囲碁を企画した。

 1月31日には、北区の介護老人保健施設「ライブリィきぬかけ」で初めてのボランティア活動を
した。入所者と約1時間、住んでいる場所や小川さんの就職の話題で盛り上がりながら、碁を打った。
対戦した小川鋼太郎さん(72)は「若くてびっくりしたが、碁の相手をしてくれて素晴らしい」と喜ん
でいた。

 重光さんは週1回同施設に通うほか、要望のある病院や老人ホームに出向き、一人1時間程度囲碁
をすることにしている。ただ、4月に就職するため活動は3月末まで。「時間が合えばいつでも行き
たい。勝負は勝負なのでわたし自身も楽しいです」と笑顔で話した。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008020200046&genre=K1&area=K1A

57名無しの京産大生:2008/02/03(日) 15:35:20 ID:O39CEl4E
子どもを守れ、地域で道探る 精華のボランティアらが討論
 子どもの安全を地域でどう守っていくかを考える「京の子ども・地域安全セミナー」が2日、京都府精華町精華台の「私(わたし)のしごと館」で開かれた。
講演などのほか、学校の安全にかかわる地域ボランティアや警察、行政の各関係者らによるパネル討論も行われた。

 子どもの安全を地域で守る「体制整備」の推進を打ち出した国の事業に基づき、府教育委員会が府内各地で開催している。この日は「スクールヘルパー」制
度を4年前にいち早く導入した同町で、町教委と共催した。

 初めに、京都産業大大学院教授の藤岡一郎氏が「地域ぐるみの防犯活動−安心・安全のまちづくり」と題して基調講演し、木津署員が護身術を披露した。

 続いて行われたパネル討論は、精華町内3つの小学校区で子どもの安全や地域防犯に取り組むボランティアの代表や木津署員、木津川、精華両市町教委の関
係者など8人が参加した。

 「最初は犬の散歩から始まり、活動が定着した」「地域の子どもは宝。皆で一緒に守っていこう」などと参加者がこれまでの活動の成果や今後の決意などを
述べた。遠距離通学や児童が個別で帰宅する下校時の見守りに、警察の協力を求める意見なども出た。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008020200127&genre=K1&area=K20

58名無しの京産大生:2008/12/08(月) 21:32:04
12月15日付け、AERAで(「価値ある大学」就職で選ぶ 文系編)に、
京都産業大の「営業力」、東京経済大・大阪経済大は「人脈力」というタイトルで、目次に出ている。
内容として、シャープに就職が決まった林大介君のことが出ている。

59名無しの京産大生:2009/10/30(金) 00:46:57 ID:H6yyMoTs
衝撃…関関同立の1年生 3人に1人が「大麻入手可能」

「関関同立」と呼ばれる関西大(大阪府吹田市)、関西学院大(兵庫県西宮市)、
同志社大(京都市)、立命館大(同)に今春入学した1年生の約3人に1人が
「手に入れようと思えば大麻の入手は可能」と回答したことが29日、
4大学共同の意識調査で分かった。

関西大の担当者は「入手方法の情報が得やすくなっている。なぜ駄目なのかを
教える講義を共通科目で新たに開くなど対策を強化したい」としている。

「大麻を手に入れようとした場合、それはどの程度難しいか」との問いに、
10%が「簡単に手に入る」、22%が「少々苦労するが手に入る」と回答、
合わせて32%に上った。一方、「絶対不可能」と「ほとんど不可能」は
合わせて43%、「分からない」は25%だった。

大麻について90%以上は「絶対に使うべきではない」と答えたが、
8%は「他人に迷惑をかけないなら個人の自由」と回答、「1回ぐらいなら
構わない」が1%弱いた。

学生や教員が大麻や覚せい剤の所持や使用容疑で逮捕される事件が相次いだため、
薬物乱用防止の一環で調査。4〜5月、各大学の全新入生計2万5634人を
対象に実施し、1万9313人が回答した。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091029058.html

60名無しの京産大生:2009/10/30(金) 00:52:03 ID:H6yyMoTs
新教育の森:付属校増やし、小中学生確保 将来の学生「囲い込み」に走る私立大学

【私立大学による付属校・系列校開設を巡る最近の動き】

早稲田  09年 摂陵中高を系属化       大阪府茨木市
     10年 早稲田大高等学院に中学部設置 東京都練馬区
     10年 早稲田佐賀中高開校      佐賀県唐津市

中央   10年 中央大付属高校に中学設置   東京都小金井市
     11年 横浜山手女子学園中高を付属化 横浜市中区

青山学院 計画  中学高校を新設        神奈川県相模原市

慶応義塾 計画  小中学校を新設        横浜市青葉区

関西   08年 北陽高校を付属化       大阪市東淀川区
     10年 関西大北陽高校に中学設置   同
     10年 関西大初・中・高等部開校   大阪府高槻市

関西学院 08年 関西学院初等部開校      兵庫県宝塚市
     10年 千里国際学園中高を付属化   大阪府箕面市

同志社  06年 同志社小学校開校       京都市左京区
     11年 同志社国際学院初等部開校   京都府木津川市

立命館  06年 立命館小学校開校       京都市北区
     06年 守山市立守山女子高を付属化  滋賀県守山市
     07年 立命館守山高校に中学設置   同

http://mainichi.jp/life/edu/news/20091003ddm090100101000c.html

61名無しの京産大生:2009/11/08(日) 10:47:32 ID:H6yyMoTs
拉致問題について安倍元首相らが講演 京都産業大学

安倍晋三元首相と北朝鮮による拉致被害者家族会代表の飯塚繁雄さん(71)が6日、
京都市北区の京都産業大で講演した。拉致問題の解決に向け、安倍元首相は「北朝鮮
への圧力こそが彼らから答えを引き出す道だ」との考えを語った。

講演は法学部の「総合安全保障論」の授業の一環で、約950人の学生らが聴講した。
安倍元首相は「拉致問題解決の方法は、拉致問題を解決しなければ国として成り立たない
と金正日に思わせることだ」「融和的な政策では解決できない」と強調した。
日本の外交については、改憲論を交えながら「戦後レジームからの脱却が必要だ。
これまでの極めて内向きな外交を改め、主張する外交を展開すべきだ」と話した。

飯塚さんは、日本のこれまでの北朝鮮に対する外交姿勢を「やわな対話を続けてきた」
と非難し、鳩山政権に対し「問題解決へのスケジュールを示し、それを国民が注視する
ことが必要。中途半端な幕引きは許されない」と述べた。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009110600214&genre=F1&area=K00

62名無しの京産大生:2010/01/29(金) 18:48:37
真央、SP3位から逆転優勝!/四大陸選手権

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000531-sanspo-spo

63名無しの京産大生:2013/02/02(土) 18:18:14
この子、ふつうにかわいい♡
京産大にはこういう元気な子が似合うなあー。

【画像】京都産業大学にのび太が現れプチパニック まじめに授業を受ける
http://matome.naver.jp/odai/2135413471239238901

64名無しの京産大生:2013/02/02(土) 18:19:06
昨日の探偵ナイトスクープ、京産ネタだったよねー。

65名無しの京産大生:2013/02/08(金) 14:37:43
洛南高付属小、2014年春開校へ
 京都市南区の洛南高、同付属中を運営する真言宗洛南学園が、同区と向日市にまたがるキリンビール京都工場跡地に
計画する付属小について、2014年春の開校を認可申請していることが7日、分かった。今月中旬に新校舎建設に着工し、
来年1月完成を目指す。京都府内有数の進学校による付属小開校の具体化は、大きな関心を集めそうだ。
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20130208000039

77名無しの京産大生:2013/02/13(水) 16:26:20
何を目的にしてるのかしらないが、荒すのをやめてくれ。お願いだ。

79名無しの京産大生:2013/02/13(水) 16:35:31
>>76
京産大の敷地は旧清和中学高校の跡地なんだよな。
だから両極ながら立命とは接点が多い不思議な二大学とも言える。

80名無しの京産大生:2013/02/15(金) 19:53:17
何が起きてんや??

山形大大学院生を現行犯逮捕 米沢で住居侵入の疑い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000447-yamagata-l06
 米沢署は15日、住居侵入の疑いで、米沢市堀川町、山形大大学院理工学研究科1年佐藤章也容疑者(23)を現行犯逮捕した。本年度逮捕された山形大の学生は7人目。

81名無しの京産大生:2013/04/04(木) 17:21:12
鳥インフルエンザのニュースで大槻公一教授が解説されてました。

82名無しの京産大生:2013/04/04(木) 17:55:09
>>81
テレビに出てましたね。見ました。

84名無しの京産大生:2014/02/12(水) 10:35:30
京産大神山天文台、近赤外線高分散分光器「WINERED」の本格運用開始

京都産業大学(京産大)神山天文台は2月5日、2013年5月からは東京大学と共同開発を進めている近赤外線高分散分光器「WINERED(ワインレッド)」(画像1)の本格的な観測が2013年11月からスタートしたことを発表した。
WINEREDの開発および観測研究を行っているのは、京産大の近藤荘平神山天文台専門員、元京産大理学部の池田優二客員研究員・准教授、東大大学院准理学系研究科の小林尚人准教授らが率いる共同開発・観測チーム。そのほか、東大大学院在籍の福江慧氏(京産大理学部卒業生)ら多くの学生も開発や観測研究に参加しているのが特徴で、多くの学外関係者(各種研究機関および各種メーカーなどの産業界)の協力も得てWINEREDの開発は進められているという。なお、WINEREDを構成する部品すべてに最先端の技術が応用されており、同様な機能を持つ天体観測装置の中では現在世界最高の感度を誇っているとした。

http://news.mynavi.jp/news/2014/02/07/083/

85名無しの京産大生:2014/02/12(水) 10:36:02
渥美東洋氏死去(京都産業大大学院教授・刑事法)

 渥美 東洋氏(あつみ・とうよう=京都産業大大学院教授・刑事法)1月30日午後3時4分、虚血性心疾患のため東京都新宿区の病院で死去、79歳。中国東北部(旧満州)出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻蕗子(ふきこ)さん。(2014/02/06-15:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2014020600536

86名無しの京産大生:2014/02/12(水) 10:36:47
ノーベル賞フォーラム 江崎・益川氏が講演
 つくば市のつくば国際会議場で8日に開かれたフォーラム「次世代へのメッセージ」(読売新聞社など主催)で、ノーベル賞受賞者の江崎玲於奈・横浜薬科大学長(1973年ノーベル物理学賞)=写真=、益川敏英・京都産業大教授(2008年同賞)が、約100人を前に講演した。
 益川氏は、超電導現象解明からその現象を利用したリニアモーターカー運行まで100年以上かかることを指摘。「基本的な発見から実用までだいたい100年かかる。楽しみは後にある」と話した。江崎氏は、世界の根源に迫る研究として、宇宙誕生の仕組みや遺伝子発見などを紹介。その上で、想像力を開花させるためには「異なる分野、文化との活発な知的交流が必要」などとアドバイスした。
 浅井祥仁・東京大教授も交えたパネルディスカッションでは、科学の魅力などを討論した。江崎氏はつくばからノーベル賞受賞者が誕生するために、「科学には評価が必要。競争的な環境に変えなくてはいけない」と提案した。(2014年2月9日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20140208-OYT8T00977.htm

87名無しの京産大生:2014/02/14(金) 15:19:32
京産大留学生、京丹後で体験学習 ばらずしや地酒堪能印刷用画面を開く
 京都産業大の留学生13人らが12日、京都府京丹後市を訪れ、郷土料理「丹後ばらずし」作りや着付けを体験、地酒の蔵元を見学した。
 NPO法人「北近畿みらい」(綾部市)が、京都北部での国際交流と地域経済の発展を目的に府の支援を受けて行う体験学習で、今回が12度目。京都産業大は3度目の参加。留学生たちは午前中、市内のホテルで丹後ばらずしを各自が用意した具材で作って食べた。午後は同市久美浜町の木下酒造を見学、醸造工程の説明を受けた。創業450年と知って驚き、新酒を試飲して満喫した。
 アイスランド出身のスクラドッチィル・シッガさん(26)と台湾出身のネン・カ・ヨウさん(22)は「(日本酒の醸造は)奥深い。お酒は甘みがあっておいしい」と話した。夜は着物の着付けも体験した。13日は染色体験や天橋立散策などを行う。
http://kyoto-np.co.jp/education/article/20140213000056

88名無しの京産大生:2014/02/17(月) 11:39:57

京産大の新2号館と新教室棟計画が承認
2014/2/17 大阪

 【京都】学校法人京都産業大学(京都市北区上賀茂本山436)が計画している
新2号館と新教室棟(いずれも仮称)の建設計画が、京都市美観風致審議会景観専門小委員会で承認された。

http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140214700033.html

89名無しの京産大生:2014/02/23(日) 02:54:21

理系の倍率高いですね。

http://sgc.kyoto-su.ac.jp/blog3/index.php?ID=178

90名無しの京産大生:2014/02/24(月) 23:22:56
>>89
今年は「特需」要素があるとはいえ、理系の人気はいいニュースですね。
来年も引き続き人気を維持できるよう、広報にも力を入れて欲しいものです。
素晴らしい先生方もいらっしゃしる事だし。

91名無しの京産大生:2014/02/26(水) 09:41:33
2015年もいよいよ目前になりました。
理系は堅調に優秀な教員や施設整備が進み、受験者も年々上位層へシフトしています。
残るは経済学部、文化学部の新展開や経済学部、経営学部、法学部の最適な募集定員の見直しによる
理系学部全体への充当あるいは建設会社のソースにあった理工系学部の新学科に集中。

東京理科大学のような理系に力が入っているが文系学部もある大学という体制へシフトしてはどうか。
不人気系統の文系学部、そしてなかでも社会科学系の定員は他大学のそれに比して、実数でも総体でも
あまりにも多い体制と言える。これはドル箱機能として見学以来、資本を支えて来たので仕方ないとしても。。

学部名の横文字は原則止める。
総合・学際系も極力学部名で避ける。
経済、経営、法は定員を大幅に削減。特に法科大学院で改善が見られない7校に指定された法学部は
法学部、法学研究科、法科大学院全体での見直しと立て直しを図ること

理学部
工学部
先端情報科学部
農学生命科学部

92名無しの京産大生:2014/02/26(水) 14:59:26
理系新学科の情報を大学のページじゃなくて、建設会社のページが公表してるのって、おかしな話ですよね

93名無しの京産大生:2014/02/27(木) 12:51:50
いつも情報提供が遅いから困りましたね、、、。
グローバル・サイエンス・コースについても周知されてるのかどうか、、、。

外国語学部に至ってはインテンシブ○○語の省略表記で科目数が少なく見えていますし、、、。
どうして自ら損するような広報体制なのでしょう。

94名無しの京産大生:2014/03/03(月) 11:55:39
アイソン彗星観測でアミノ・ラジカルの窒素同位体を検出…京都産大の研究チーム

京都産業大学の研究者を中心とする研究チームは、すばる望遠鏡の高分散分光装置(HDS)を用いてアイソン彗星を観測し、単独の彗星としては世界で初めて15NH2(アミノ・ラジカルの窒素同位体)の検出に成功した。

15NH2は、彗星に含まれる窒素の主な担い手である、アンモニア分子の由来を知る上で手がかりとなる物質。

今回の観測結果により、単独の彗星もアンモニア分子の窒素同位体比は、太陽や地球大気の値に比べて「15Nがより多く濃集している」ことが明らかになった。

また、分子雲環境との比較によって、今回の観測結果は、彗星に含まれているアンモニア分子が、低温度の星間塵表面で形成されたことを示唆している。加えて、研究結果は、彗星に取り込まれたアンモニア分子の形成温度(約10ケルビン)は従来考えられていた温度(約30ケルビン)より低いことを示唆しており、太陽系形成期の温度環境について再検討を迫る成果となったとしている。

今回の研究成果は、2月20日に発行された米国の天体物理学専門誌「アストロフィジカル・ジャーナル・レターズ」に掲載された。

http://response.jp/article/2014/03/02/218275.html

95名無しの京産大生:2014/03/06(木) 18:31:00
近大が志願者数全国1位になったそうですね。規模が違うので、産大とは一概に比較できませんが、やはり理系学部の充実ぶり、ネット出願、それに広報のテコ入れが奏功したとみられます。
理系学部の拡充や法・経済・経営のテコ入れなどは長期的に考えないといけない課題ですが、
広報については比較的早期に対応できるのではないかと思います。

96名無しの京産大生:2014/03/13(木) 23:08:20
地場食材活用へ食の学際ネット 京の研究者連携

 京都大や京都産業大、総合地球環境学研究所(京都市北区)の研究者らが計画を進める。地域ごとのブランド食材を生かし、素材選びからメニュー作り、調理技術までを提案できるような食の新たな体系整備をテーマに、文理融合の自主プロジェクトを立ち上げた。

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140305000160

97名無しの京産大生:2014/03/31(月) 18:21:08
京産大に「京都」冠する新学科
 京都産業大は28日、「京都」を冠した学科として国内の大学で初となる「京都文化学科」(仮称)を2015年4月に文化学部に新設すると発表した。京都の歴史や文学、芸術を学び、世界に発信する人材を育てることを目指す。

 1年から祇園祭の運営の手伝いや社寺・遺跡の調査を通じて京都の文化を学ぶ。地元の自治体や企業と連携してインターンシップを行い、実践力を高める。

 定員は100人。コースは「京都文化」と、卒業要件として長期留学や英語能力試験で一定の得点の取得を課す「京都文化英語コミュニケーション」がある。

 京産大によると、立命館大や龍谷大などに京都の文化を学ぶコースがあるが、京産大の新学科が最大規模という。文化学部の若松正志教授は「京都の地域社会のリーダーとなる人材を育てたい」と話している。

http://kyoto-np.co.jp/education/article/20140329000108

99名無しの京産大生:2024/05/15(水) 17:36:51
こういうのはおもろい。

「こんなん、必要ですか?」あの大学の最新鋭過ぎる設備にやっかみ反論が飛び出す!?
昨年秋に開催された「関西不毛過ぎる争い 関関同立ウォーズ」。近いレベルとされる関西難関私立4大学のOB・OGたちによる熾烈なバトルが展開し、立命館大学の勝利で幕を閉じた。その第2弾が、関西準難関私立大学による“産近甲龍ウォーズ”だ。「大学はどこに入るかより、大学生活の過ごし方が大切」という関西準難関私立大学の学生たち。今回は京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学のOB・OGがスタジオに集結し、「わが校が一番」との誇りを胸にアピール合戦を繰り広げる。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12362-3031281/

100名無しの京産大生:2024/05/15(水) 17:38:12
京都産業大学、全学的にPKSHA AI ヘルプデスク for Microsoft Teamsを導入

https://ict-enews.net/2024/05/14kyoto-su/

京都産業大学は10日、大学公式Webサイトに「AIチャットボット」を設置、全学的にPKSHA AI ヘルプデスク for Microsoft Teamsを導入したと発表した。
中略)
同システムを「全学的」に導入したのは、全国の大学で初めてだという。

101名無しの京産大生:2024/07/10(水) 21:15:41
https://4years.asahi.com/article/15334627

京都産業大が4大会ぶり伊勢路、エース小嶋郁依斗「感無量」 豪雨の中29分台の激走


よくがんばったね!

102名無しの京産大生:2024/07/10(水) 21:16:55
つか、陸上部のユニだけじゃなく、部活のユニフォームをスクールカラーのブルーでリブランディングしてあげて

103名無しの京産大生:2024/07/13(土) 13:06:37
>>102
陸上競技部マラソンに所属する学生は結果を残してくれているんだから、梅干し弁当みたいなユニフォームやめてモチベ上がるようなユニ開発しても良いよね。
スポーツウェアの会社と組むべきなんだろうけれど、Urban Researchの社長は本学OBなのよね。
https://www.urban-research.co.jp/recruit/message/
代表取締役会長

早稲田の誇りと伝統を「背番号」に埋め込む
「細部をおろそかにしない」姿勢を示す
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/030300014/040100004/

〈BEAMS SPORTS〉が東洋大学の“スポーツシンボルマーク”をデザイン
https://www.beams.co.jp/news/3540/

「デザイン」と「スポーツ」が大学の「ブランド戦略」を加速させる
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=7482

104名無しの京産大生:2024/07/18(木) 00:39:36
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000130.000017610.html
私大は東京理科大学とKSUのみ。

105名無しの京産大生:2024/07/18(木) 00:42:03
>>104
早慶も私学だったw
凄い早慶理産

106名無しの京産大生:2024/07/19(金) 11:45:43
>>103
明治学院大学は佐藤可士和を使ってたよね

107名無しの京産大生:2024/07/20(土) 10:33:03
駅伝のユニフォーム、梅干し弁当みたいだよな笑。
強豪校なんだし、ブランドカラーのブルーを基調に星をあしらったデザインとか色々改善できるだろ。

108名無しの京産大生:2024/07/28(日) 12:23:19
【メジャーデビュー】シャイトープ【全員京産大OB】
https://shytaupe.com/

こっちにも
https://www.kyoto-su.ac.jp/about/koho/sagi/2024/07_02_sagi.html

109名無しの京産大生:2024/07/28(日) 21:37:51
ライブ行きましたー!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板