したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ 別館

1摩天楼の名無しさん:2006/09/29(金) 01:57:03 ID:N4a3jzzA
■各種情報
『ビル成長記録』
http://www.geocities.jp/chilokulo/biruseichouki.html
『毎日新聞MAIMAI〜ミッドランドスクエア』
http://www.maing.co.jp/
『池下観測所』
http://ikeshita.exblog.jp/
『おっさんのビル情報』
http://members.tripod.co.jp/marihide/biru.htm
『名古屋駅前のビジネス地殻変動』
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/topic1/nagoyaeki.html
『名古屋の夜景 〜Fantastic Night Sights〜』
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/2174/index.html
『名古屋写真集 Nagoya Aichi Japan』
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/
『MEIEKI DOWNTOWN』
http://homepage3.nifty.com/meieki_dt/index.htm
『名古屋の古い町並み』
http://www.mirai.ne.jp/~hirokatu/tokubetu.html
『名古屋 Watch --- 東海地方のNewsみたいなもの』
http://fourleaf-clover.jp/
『中日新聞ホームページ』
http://www.chunichi.co.jp/
『YOMIURI ONLINE中部発』
http://chubu.yomiuri.co.jp/
『名駅ドットコム』
http://www.meieki.com/
『名古屋散策ウェブサイト』
http://nagoyastreet.gozaru.jp/
『アット大須』
http://www.osu.co.jp/

951摩天楼の名無しさん:2010/01/15(金) 02:21:31 ID:w4HjMQgA
まちづくり関連事業や都市基盤整備の財源の地方移管問題も、
この文脈で見ていくと、今後の展開がよくつかめ、分かりやすいかも。

 ■地域主権改革、4作業グループで 政府が設置方針
  http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010011401000812.html

政権発足後、待ったなしの年末予算編成へ、
補正予算の組み替えだの、事業仕分けだのと非常にあわただしく、
かつ、目先の予算配分がどうなるかなどに一喜一憂の感があったわけですが、
つまりは、こういうことを大きな柱として持ちつつ、予算があると。

ずばり、ここで提起されてる問題は、まさに国と地方の関係そのものの転換。
今後の論議とともに、われわれ自身の都市基盤整備やまちづくりに対する考え方を含めて、
従来のあり方自体が変容を迫られるのかもしれません。

      ※関連書き込み  →  >>929 >>930 >>931

952摩天楼の名無しさん:2010/01/16(土) 03:33:49 ID:sLkeRfNE
これは、ある意味、一つの回答。
やっぱり、痩せても枯れても百貨店であると、
そんな何かアイデンティというか、矜持のような心意気が伝わります。

 ■丸栄、独自品ぞろえ拡大 中高年層向け強化
  http://www.nikkei.co.jp/chubu/news/arc3466.html

いきなり口はばったくなりましたが、
しかし、このメッセージの持つ意味を、けして軽んじてはいけないと…。
というのも、遅かれ早かれ、とりわけ栄エリアに居を定める百貨店は、
いずれこうした、“自分は何者?”という、戦略的生き方を再提示することが必須と思うから。

今、百貨店をめぐる業態改革の激変の波は、何が正解という答えのない暗中模索に入ってます。
それはまた、とどのつまりは、百貨店を核とした従来の街づくりのありかた自体が、
好むと好まざるとにかかわらず、大きな変容の渦中にあるということ。

したがって、栄エリアの復権・再興へ向けても、短期的には、
たぶん、こうした百貨店をめぐる動きを軸に練られていくのは依然、確実。
いままさに、生き残りをかけて大手を中心に戦略対応のスピードが増してきてるおり、
これの動きが同エリアの再開発にどのように連動していくのか、
ここは些細な動きにも、ますます注意が必要になってきてると思われます。

953摩天楼の名無しさん:2010/01/16(土) 08:18:17 ID:HSLxIOSY
なにこの評論家もどきしかいない掲示板wwwつまんね

954摩天楼の名無しさん:2010/01/17(日) 01:38:45 ID:TQ3ANU6Y
所詮、よくあるパターンの“周年イベント”と、たかをくくってはいけません。
少し大げさですが、この企画にこそ、
起死回生、反撃へのノロシの意図が塗りこめられてると見るからです。

 ■松坂屋がデパート開業100周年 きょうから大謝恩祭
  http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20100113-OYT8T00052.htm
 ■「上へ参ります」が着ボイスに−松坂屋名古屋店、100周年で記念企画続々
  http://sakae.keizai.biz/headline/1187/

背負ってきた歴史の重みを強調しつつ、今後も変わらぬ地域密着の姿勢を押し出してます。
これはいわば、「個店強調路線」(=小生が勝手に名付けた)の展開の表れ。
もし、仮に名駅撤退が既定路線とするなら、今回の企画は、まさにその裏返し。
つまりは、最後の本丸=栄地区での生き残りをかけての一点全面集中作戦と言えそう。

955摩天楼の名無しさん:2010/01/17(日) 02:25:15 ID:TQ3ANU6Y
かつて(そして今現在もか?)、名古屋では圧倒的なブランド力を誇った老舗百貨店。
でも、その本丸である栄(名古屋店)の現状はといえば、今や信じがたいほどの落ち込みよう。
 ◇2009年12月度 J.フロント リテイリング 連結営業報告
  http://www.j-front-retailing.com/pdf/download.php?news/0912_renketsu_100115.pdf

何度も言うよう、その悪化の度合いは名駅店を上回るペースで来てるわけです。
この惨状を挽回すべく100周年で、どこまで老舗の訴求力を回復できるか、ここは大いに注目。

そもそも今回の統合劇、今後をこのように見ます。

つまり、資本の論理で統合効果の発揮が存分に求められる一方で、そのバランスをとるため、
個店の持つ独自性、地域性(あるいは歴史性)のフル展開を図る必要があるというのが、
小生の見るところ、このグループの今後の一番の命題。

あくまで極論ですが、このグループ、大きな方向としては百貨店という器を武器に、
限りなくビル賃貸業のようなビジネスモデルに変容してくと考えます。
その辺の詳しいことは、いずれ、おりおり機会をみては触れることにしますが、
賃貸業的色彩が濃くなればなるほど、元来の百貨店としてのアイデンティの喪失は不可避だろうと。

もっとも、このグループに限らず、少なからずの百貨店が迫りくる業態転換の嵐の中で、
こうしたジレンマを抱えつつ、それぞれに今後の戦略を構築していくことになると、そのように。

956摩天楼の名無しさん:2010/01/20(水) 00:42:41 ID:PopWFuck
“まちづくり”というものが、ますます多様に。
住民参加が基本で、もちろん活動の主体も住民自身。

 ◇地域委員会のモデル地域の決定について
  http://www.city.nagoya.jp/shisei/gyouzaisei/nagoya00076457.html

考えてみれば、「街づくり」に、「町づくり」に、「まちづくり」…。
正直、何が何だか分かりません。
もともと、それぞれに厳密な定義などありませんが、一般に、
「街――」は都市計画制度による市街地整備を、「町――」は自治体の総合的なまちづくり、
そして「まち――」は地区レベルのそれ、をイメージさせます。

都市計画制度にも近年は、参加型の計画手法が新設されておりまして、
こうした仕組みの導入は時代の趨勢。
しかし、今回の名市の“実験”はそれとも異なり、別の視点からのアプローチによるもの。
いずれにせよ、こうした住民主体の合意形成を基本とした仕組みの導入は、
今後のまちづくりの場面場面で、ますます拡大、多用されていくのは間違いなし。

957摩天楼の名無しさん:2010/01/20(水) 02:15:42 ID:NdtRi91o
選定された8つのモデル地域の、おのおのの解決目標課題は、
取り組みの具体化はまだこれから。
ですが、ここは、各課題に関連する取り組み内容がどんなものが考えられるか、
ここは一般論として、いくつか挙げてみると…。

まず、「歴史的建造物を活かしたまちづくり」――。
これは文字通り、歴史的遺産の再生、活用が浮かびます。
歴史的な街並みの保存や、それに合わせて、現代建築の修景などもこの部類。

「街頭犯罪の防止」――。
都市化の進展、相互関係の希薄化、コミュニティの喪失など、
とかく犯罪を生みやすい環境が広がってます。
街路や街並みに防犯設計を取り入れたり、
地域に対する共同意識、参加意識の醸成などソフト面の取り組みも重要。
また、単なる監視カメラの設置にとどまらない、
“他人の目”を常に感じられるまちづくり、といったところか。

「山崎川の環境美化を通じたまちづくり」――。
水辺への関心の高まりを反映して、親水空間の整備が最近増えてます。
また、場所によっては、欧州などで盛んなビオトープを設けるなどして、
生物の多様な生息環境や、循環系の確立なども可能かもしれません。

958摩天楼の名無しさん:2010/01/20(水) 02:50:37 ID:NdtRi91o
「交通安全」――。
地域への自動車流入の抑制、自動車依存からの脱却など。
歩行者空間を中心としたコミュニティーゾーンの整備。
最近急速に注目されつつある、カーシェアリングも考えられます。


「百歳まで元気に暮らせる/長寿なまちづくり」――。
ハード面では、道路や公園、建築物のバリアフリー化が絶対要件。
高齢者に限らず、ハンディを持った人が住みやすい、インフラを使いやすいデザインに変えていく。
ソフト面では、医療や福祉のサービスの充実。
健康行動計画のようなものを策定し、スポーツやレクリエーションの奨励。
また、セルフケア能力を高めて、病気にならない・なりにくい健康づくりを進める。
体だけではなく、心の健康も大きなテーマ。

と、これらはいずれも、名古屋に限らず、どこでも都市には共通する課題。
全国で抱える同じような課題では、今後のまちづくりに何かヒントを与えそう。
名物市長による新施策の行方、成否とともに、その取り組みに注目したいと考えます。

959摩天楼の名無しさん:2010/01/20(水) 11:50:52 ID:FU5QTEEQ
平成22年2月3日開催:第30回名古屋市広告・景観審議会
http://www.city.nagoya.jp/shisei/jyoho/jyoho/suishin/kaigikoukai/kaigioshirase/nagoya00076366.html

開催内容
1 日時:平成22年2月3日(水) 午後1時30分から午後3時30分
2 場所:名古屋市公館小会議室
3 議題(公開・非公開の別)
(1)茶屋新田土地区画整理事業に係る屋外広告物の禁止地域の変更について(公開)
(2)名駅一丁目1番計画南地区・北地区(仮称)開発計画について(非公開)

960摩天楼の名無しさん:2010/01/21(木) 00:05:34 ID:J5nMk8co
>959
中郵(北地区)・JRターミナルビル(南地区)の再開発計画が…。

元来、同審議会の開催要件は、ごく狭い範囲に限られてます。
では、なぜ開催されるのか?

思うに、非公開案件になってるところからも、
たぶん、ビルの形態誘導に関する名駅ルールに適合させるための調整が必要になってると…。
つまり市側は、ルールに適合するよう行政指導で従わせることも、あながち不可能ではないのですが、
事案がデリケートな分、ワンクッションを置くため、あえて審議会の判断を仰ごうと、そういうことかと。

しかしですね。
いよいよ環境影響評価準備書が提出されるか、されないかというこの時期に、まさか同審議会とは。
これは、ひょっとしてひょっとして、準備書提出は、まだ先になるというシグナルかも。

961摩天楼の名無しさん:2010/01/21(木) 00:44:56 ID:FU5QTEEQ
積水ハウスグループ 2010年度中期経営計画
http://www.sekisuihouse.co.jp/company/data/current/document-696-datafile.pdf

都市開発事業は、事業方針を転換。池下は記述なし。

962摩天楼の名無しさん:2010/01/21(木) 00:50:37 ID:J5nMk8co
一転、赤字に沈みます。
いまなお、事業用地の評価損に苦しんでおります。

 ◇たな卸資産評価損の計上、平成22 年1 月期業績予想及び
   期末配当予想の修正、ならびに次期配当に関するお知らせ
  http://www.sekisuihouse.co.jp/company/data/current/newsobj-1406-datafile.pdf

もちろん、池下の、例の事業用地も含まれてるはず。
ただ、同エリアは元来、住宅適地として底堅い人気を誇ってるのも事実。
したがって、いまは地価の下げ止まり感も鮮明になりつつあり、長期的には有望な開発事案。

まーともあれ、これでバッサリ、身軽になったと。
来期以降は本格的な攻めのパターンで、その動向、成否に乞う期待。

963摩天楼の名無しさん:2010/01/21(木) 01:52:02 ID:J5nMk8co
>961
2010年中経――

ズバリ、注意すべきは、不動産賃貸ビジネスへのいっそうの注力かと。
というのも、事業別(セグメント別)の売上高計画に、その方針が鮮明に示されてます。

内訳をみると、
今後、市場の拡大が見込めるリフォーム事業を含めて、
同事業の3年後の売り上げ目標は、09年度対比で153%の規模。
仲介・賃貸を含む、その他の事業も同126%を見込んでます。
つまり、ストックビジネス重視に明確に舵を切ってると、そのように。

反対に、その裏返しというか好対照は、不動産販売事業の同89%への後退。
うち、マンション販売はそれでも伸びを見込んでますが、戸建ては縮小へ転じ、その影響が大。

注目の都市開発事業も、ストックビジネスによる収益機会の獲得への比重を高めた格好。
同社が誇る開発案件に対する今後の姿勢を見ても、出口戦略、保有戦略を微妙に使い分けて、
中長期の物件保有によるフローの獲得に、いつになく意を払ってる印象。

同社はもともと、都市開発事業を含めて主力のマンション、グランドメゾンにおいても、
とりわけ、そのランドスケープの設計、造作は魅力の一つ。
したがって池下の計画では、その辺どのようにデザインされるか、実は小生、密かな期待がありまして。

      ※関連書き込み  →  >>883

964摩天楼の名無しさん:2010/01/21(木) 11:35:59 ID:MxV6856E
今さらだけど、大名古屋ビルの完成イメージ的なやつめっちゃ細いな。あれじゃあ全然迫力ないというか、むしろ貧弱な感じだよ。
発表されてるのべ床面積からするとあんなものなのか?

965摩天楼の名無しさん:2010/01/22(金) 01:39:06 ID:7K3GGzDA
“東京シフト”に対する加速度ぶりには、ちょっと驚き。
正直、ここまでやるかぁ? というのが率直な印象。

 ◇資産の譲渡(基本協定書締結)に関するお知らせ(JPR名古屋栄ビル)
  http://www.jpr-reit.co.jp/cms/whats/20100121_143056C6vu.pdf

非常にドライな一面をのぞかせてます。
まー言うなれば、今の名古屋には興味はないと…。

予想売却益は3億4700万円、年間賃料収入分に相当します。
譲渡先は明らかにされていませんが、一般事業会社ということで、
この時期、よく買い手があったほう。

さて、とはいえ今後の伊勢町筋の動向とも絡んで、いろいろ思惑が錯綜し始めそう。
その意味、ここはプラス思考で考えるのも一興かと。

      ※関連書き込み  →  >>926

966摩天楼の名無しさん:2010/01/22(金) 02:56:37 ID:7K3GGzDA
環境性能重視で、巻き返しに弾みとなるか?
“エコ”を売りに、新築物件に対する注目度の集め方いかんでは、
当該エリアの人気度を高めていくうえでも、一定の効果が期待できるか、ここは見もの。

 ◇2009 年12 月8 日以降着工のライオンズマンション・シリーズ
   「住宅版エコポイント対象住宅基準」を満たす仕様に
   http://www.daikyo.co.jp/dev/files/20100119.pdf

西区新道のマンション建設が、まず対象に。
当初の着工予定から1年遅れで、ようやく工事開始(2月)にこぎつけます。
もともとのタワマン計画から、階数を大幅に減らしての来月着工。

当該用地は、ここから西へは、数年後の工場閉鎖後のノリタケ跡地も控える立地環境。
その辺を視野に入れても、このエリア、将来性を見込んでの今後のいろいろな動向には注意が必要。

967摩天楼の名無しさん:2010/01/22(金) 09:31:12 ID:oQysBK9o
独り言は自分のブログでお願いします

968摩天楼の名無しさん:2010/01/22(金) 09:39:15 ID:HppM8M0g
埋め

969摩天楼の名無しさん:2010/01/22(金) 10:02:34 ID:rulXo5XI
埋め

970摩天楼の名無しさん:2010/01/22(金) 10:13:09 ID:5ziSQZ6w
埋め

971摩天楼の名無しさん:2010/01/22(金) 11:00:15 ID:HppM8M0g
埋め

972摩天楼の名無しさん:2010/01/23(土) 01:29:44 ID:iAGVUPYY
総額5兆5847億円(対前年度比88%)の2010年度国交省関連予算。

対前年度比でみた予算規模は、道路関係、港湾空港鉄道関係がともに80%に対し、
住宅都市環境整備関係で21%と、その抑制ぶりは際立った形。
なかでも、市街地整備はわずかに2%と超圧縮です。

ただし、別枠で計上された社会資本総合整備交付金に、総額2兆2000億円を新設。
このため、実際の削減幅は30%程度とみられております。

使い途は大まかには以下の通りでありますが、
骨格は、政権の性格をも一定映して、「安全・安心」「暮らし・環境」と並んで、
「活力・成長力」を持ってきてるあたり、なんとなくバランスを取った格好。
基幹的な空港、港湾、道路を、この成長戦略の中に位置付けてるのが特徴。

 ◇平成22年度予算の概要
   http://www.mlit.go.jp/common/000056863.pdf

973摩天楼の名無しさん:2010/01/23(土) 02:02:38 ID:iAGVUPYY
その、社会資本整備総合交付金――。
対象事業に、御覧のように、しっかり市街地整備が盛り込まれてます。

 ◇地域主権の確立に向けた取組
   http://www.mlit.go.jp/common/000056864.pdf

交付を受けるに際しては、おおむね3〜5年を計画期間とする分野ごとの計画を国に提出。
自治体側では、計画の範囲内で自由に使えて、計画期間終了とともに自ら事後評価を行う仕組み。
この辺、従来のまちづくり交付金事業とスキームはほとんど同じになってますね。

地方が取り組む事業の手法をみると、まちづくりのベースとなる基幹事業を軸において、
加えて、関連事業や効果促進事業を抱き合わせるやり方。
従来のものとは名称は変わってますが、このあたりもほとんど同様。
何が違うかと言えば、事務作業の一本化など権限をより地方側に移すなどして
効率をより高めた点に、一番の特徴がありそう。

      ※関連書き込み  →  >>573 >>943 >>951

974摩天楼の名無しさん:2010/01/23(土) 02:23:07 ID:iAGVUPYY
しかし、肝心の地方への配分方法については、いまだ未定。

 ■新交付金,自治体間で綱引き/インフラ整備率考慮の声も/全国知事会
  http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20100122&newstype=kiji&genre=3

インフラ整備の遅れている自治体への交付率や、計画ごとの交付額の決定の仕組みをどうするか、
また、都市と地方の対立の再燃といった懸念もあるよう。
いろいろ横たわる課題難題を整理しつつも、制度の詳しい要綱づくりは、まだこれからが本番ですか。

975摩天楼の名無しさん:2010/01/23(土) 03:15:15 ID:9rkQxNTY
埋め

976摩天楼の名無しさん:2010/01/23(土) 09:09:01 ID:xkOZ3XuY
┐('〜`;)┌

977摩天楼の名無しさん:2010/01/23(土) 14:53:31 ID:2LNx9YxY
↓落ちこぼれの不動産会社社員が一言

978摩天楼の名無しさん:2010/01/24(日) 23:58:16 ID:e3SylyOA
新交付金――。 
冷めた見方が大勢で、むしろ焦点は夏にまとまる大綱の行方。
同大綱の成否は、本格的な“地域主権”へ、扉が開かれるかどうかの試金石。

 ■分権推進計画、評価は19知事 地方政策アンケート
   http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012301000337.html

それもそのはず、何といっても新交付金のフレームは、
インフラ関係に限って、従来の整備事業費をパッケージにしたもの。
けして、インフラ以外の分野にも広く使える包括的なものにはなっておりません。

地方の不満の根源は、運用が硬直的で、実情とのかい離も目立つ義務付け事務の存在。
かねて要望の強い同事務の廃止または条例委任の実現が、
来年度、全体の3分の1にとどまったことで、余計フラストレーションが高じた形。

というわけで、新交付金に対する出来不出来の評価は、そのあおりを食ったのかも。
いずれにしても、文字通り幅広く何にでも使える「一括交付金」の実現には、
まだまだハードルが多そうです。

      ※関連書き込み  →  >>972 >>973 >>974

979摩天楼の名無しさん:2010/01/25(月) 00:11:51 ID:e3SylyOA
一方、中央政治の制度改革の成否をよそに、身近ではこんな動きも。
お隣、静岡の事例ですが、ついに始まった名古屋の実験、「地域委員会」制度に通じるものが…。

 ■地方分権に市民の声 静岡市がワークショップ
   http://www.shizushin.com/news/local/central/20100124000000000026.htm

呼び名は“住民まちづくり”にせよ“市民まちづくり”にせよ、
いずれ、こうした活動の形は次第に大きな流れに。

地域に暮らし、地域にかかわる多様な人々が普通に参加して行うワークショップ型まちづくり。
住民(または市民)、企業、行政が、互いに対等な立場でパートナーシップを組みつつ、
地域固有の諸問題を互いに協力しながら解決していく、こうした試みは、
新しいまちづくりの手法として、今、注目され広がる傾向。

もちろん、仕組みや制度としては、まだまだ発展途上。
ですが、いわゆる市場マネーをかき集めて行う民間開発投資とは一味違った妙味というか、
派手さはないが、何か手作り感が漂う“身の丈開発”の新しい極致を開く、
そんなある種、しっちゃかめっちゃかな面白さを秘めてそう。

      ※関連書き込み  →  >>956 >>957 >>958

980摩天楼の名無しさん:2010/01/25(月) 00:37:51 ID:DcsHJhhU
誰もいませんねぇ…

もう次スレは立てない方がいいですね。

981摩天楼の名無しさん:2010/01/25(月) 01:51:36 ID:po9cLobw
本法の改正は見送り、省令改正で対応へ。
この結果、審査期間の短縮だけでなく、受理要件も広がり緩和効果は大。

 ■建築確認期間を半分に短縮 国交省が手続き簡素化
   http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012201001081.html

詳しい中身は分かりませんが、国交省の発表をみると、
修正などで足りる関係図書の補正の範囲が広がり、従来、門前払いだったケースが減少します。

審査期間の半減は、構造計算適合判定の厳格化から、長期化しがちな現状を改めるもの。
例えば、スレでもよく扱うオフィスビル(4階以上または高さ20m超のRC造等が対象)などは、
最大70日(延長を含む)まで認められてますが、その半減を目指します。

ちなみに、同判定は60m超のビルには不適用。
というのも、元来、こうしたビルには安全性能に関して、別途、大臣認定が必須なため。
つまり2度手間をなくしているというわけです。
ただ、今回の改善では、60超ビルに対する認定変更手続きも、迅速化される見通し。

982摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 10:58:16 ID:WXxgfT.2
名駅、伏見、金山、今池のビルをすべて200m以上にしらたいいと思います。
中川区の名駅より西側はすべて芝生にしたらいいと思います。

983摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 11:17:26 ID:xkOZ3XuY
中村区に動物園を移して、名駅〜木曽川をサファリパークにします。

新幹線から開放的な景色が楽しめます。

久屋大通公園は川にします。
若宮大通も川にします。

地下鉄を川に浮かべればエコです。


昭和区は昭和の町並みを再現した巨大テーマパークにします。

名古屋城周辺は巨大な湖にして、本物の鯱と触れ合えるようにします。
海老とも触れ合えるようにします。

瑞穂区は名前を味噌区に改めて味噌文化発信の拠点とします。

984摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 12:32:38 ID:2LNx9YxY
またSKE48のイベントがあるね!
こうやってソフト面でもっと名古屋をアピールしてほしいね!

985摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 12:50:41 ID:s/8eeDvg
>>983
全然面白くないね。

986摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 14:25:43 ID:DXh7O2Wg
埋め

987摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 14:38:32 ID:3afJ6aOM
グローバルゲートのイメージ図は出たのか?

988摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 14:47:29 ID:WkskFz.o
名古屋に計画中の高層ビル(150m以上)

260m(JRターミナルビル)
210m(JPビル)
190m(大名古屋ビル)
170m(グローバルゲート)
170m(ルネサンスタワー)

???m(第二豊田ビル)
???m(名鉄ツインタワー)

989摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 15:24:28 ID:5ziSQZ6w
国際センターって建て替えないの?
わざわざ駅まで作って、あのショボさは無いわ。

どうせなら円頓寺から錦通りまで、高速と堀川の間全部ぶっ潰して外国人用ビジネス特区みたいの作ればいいのにな。

990摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 15:35:59 ID:3afJ6aOM
990ゲット!

大名古屋には屋内ディズニーランドが必要なんだよね。

991摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 15:38:58 ID:s/8eeDvg
>>987
とっくに出とるが。

992摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 16:41:40 ID:2LNx9YxY
埋め

993摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 16:57:03 ID:rulXo5XI
>>991
それはあれだろ。
大昔にでた仮イメージだろ。

俺が言っているのはもっと詳細な完成予想図的なものだ。

994摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 16:59:47 ID:0jXS7JMw
>>993
でたよ。

995摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 17:07:44 ID:IZckj6KY
埋め

996摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 17:10:34 ID:3afJ6aOM
埋めといえば、梅田の北ヤード再開発の詳細が出たな。
200m級が林立するみたいに言ってた奴いたけど、意外とショボかったwww
170と150と170だっけ?

997摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 17:18:10 ID:s/8eeDvg
>>996
若干下方修正したんじゃないか?

まぁ150m以上が集積するだけでも凄いだろ。
名古屋じゃまだまだ150を超えるものは少ないからな。

998摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 17:26:02 ID:WkskFz.o
名古屋は超一等地の大規模再開発はあるけど、それに続くものが無いね。

ウインク愛知と中経は時すでに遅しだけど、準一等地にあるビル例えば第二豊田ビル、三井北館、堀内ビル、東洋ビル、大東海ビル、近鉄ビル、キャッスルプラザあたりには150m以上を目指してもらいたいね。

999摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 19:49:22 ID:G7zdvzpw
うんこ

1000摩天楼の名無しさん:2010/01/26(火) 20:04:23 ID:BfclchVQ
>>981さん
色々参考になるので、このスレが終わりなら、何処かで(ブログ等)で
続けて下さいませ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板