したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

コストについて

1Hypsap:2005/10/10(月) 10:44:04
 BOINC参加者にとってコスト(電気料金)は、ちょっと気になることでしょう。
が、一般家庭で使用電力を測定することは簡単ではありません。私の場合、PCの
使用が1月からなので、昨年同時期の電気使用量との差分によってコストを推定
してみました。ご参考までに
1 PC(1台)の仕様等
 ペンティアム:(2.8GHhz) MM:512MB HD:80GB Display17型TFT プリンタなし
2 電気料金(8月)
(1) PC 64KWh×19.7円/KWh=1,260円  電力量料金は2段目
(2) 冷房 
  我が居所には、PC用専用小型扇風機を除き冷房装置がありません。
  扇風機(20W)7×19.7円/KWh=140円
  注 推定扇風機所要電力(20W):推定総所要電力の10%
(3) 合計(8月):(1)+(2)=1,400円
(4) クレジット単価
外出時には電源をオフにし、そのオフ時間が不定なので月間総使用時間が不明
 です。そこで、8月取得クレジットから単価を割りだしてみました。
  1,260円÷3,600クレジット=0.35円/クレジット

 SETIの参加者紹介欄だったと思いますが、ある米国人が参加の理由として、 
「実質的にコスト0で云々」と書いていました。確かにほとんどの参加者に
とって初期コストは0でしょう。しかし、日本におけるランニング・コストは
米国の倍以上でしょうし、ちょっと気になる額です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板