したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

追突事故 筋力低下について

29なっちゃん:2013/04/12(金) 19:57:00
何度も本当にすみません。
どんくさい事をしてしまいました。
足の捻挫についてです。

座っている時間が長い事で足がしびれ、急いで立ち上がってしまい(体重がかかった状態で)足の外側・中ほど(足首の方に少し近い)をひねってしまいました。
数時間経ちましたが、うっすら青く熱はそれほどもっていなく、少しこんもり腫れています。
(急いでいる場合は足元をきちんと見て、足をすらない様に少し高めにあげ、足の着地をゆっくり見届けてから立ち上がります。急いでいない時は、しびれが治まってから立ち上がります。)
↑上記は、正座関連の足のしびれに対して私の対処法です。
捻挫したくない時なのに、なんとも情けないです。

私は、日常生活でほとんど足を捻らないのですが、足を捻った場合は今まで特に何もせず日にち薬で直していました。
湿布は使えない人なので他の方法で早く腫れを引かせ、また運動(足元を鍛える)をいつも通り出来ればいいなぁ〜と思っています。
と言っても、今回の捻挫も(私的には)たいした事がありません。
でも、やっぱり捻挫が完璧に治るまで、足関連の運動はダメですよね。

足をアイスノン(ガーゼ)で包んで、10分くらい冷やすのを時々する。
痛みと腫れが引くまで、お風呂では極力捻挫した足を温めない様に入る。
くらいで、少しは早く治るのでしょうか。
その他に、素人が簡単に出来そうな対処法があれば教えて頂けるとありがたいです。

余談ですが…。
交通事故に遭ってから、ストレッチ中(足首を伸ばすと)こぶらかえりもしょっちゅうあります。
このこぶらかえりの対処法は主治医に教えて頂き、毎回対処してうまく出来ています。
後、受傷後から気にならない程度の足の痺れもずっと続いています。(MRIでは異常なし)
特に、午後からの車の運転中や夕方など遅い時間の洗い物中・お風呂上りなど…。
これは、そのうちなくなるかもしれないので様子見して頂いています。

全体的に足の血行が悪くなっているので、しょっちゅう足がつったり、こぶらかえりになるのでしょうね。
身体を温めたり、血行をよくする漢方なども一緒に出して貰っているのでそのうち改善されると思います。
なので私も何か自分で出来ないかと、第二の心臓とよばれているのでしょうか?ふくらはぎを使った運動(踏み台昇降など)をして、足の血行をよくしたいなぁ〜と思っています。
早く捻挫が治ったらいいのになぁ〜と、ボヤキの投稿になってしまいました。
本当すみません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板