したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新入生の質問スレ

1某工科大生:2006/03/15(水) 00:49:11
新入生からの疑問・質問に、
先輩が答えてあげるスレです。

23MITの名無しさん:2007/03/29(木) 12:34:47
デスクでもノートでもどっちでもいいと思うが、ノート買うのなら、
A4サイズくらいのを選ぶといいんじゃないかな。
旅行や帰省中に電車の中で見られるからね

24MITの名無しさん:2007/03/29(木) 12:39:33
>>22
機材だけはいっちょまえなんだよなw

25MITの名無しさん:2007/03/30(金) 19:17:49
研究室によってはLinux系数種類、Windows系数種類、Mac、その他OSごちゃまぜのとこもあるし、
どの学科でもパソコンなんて全然気にしなくてオッケー。
何気に建築はMacが多いかな?

26MITの名無しさん:2007/04/01(日) 11:44:21
macを、かっこいいみたいな理由で使っているのかね?

27MITの名無しさん:2007/04/02(月) 01:48:34
建物屋さんはCAD/CAMを使うことがあるからだろ。Macは昔っから
そういう使われ方ばかりしてきたから、いまだにユーザが多い
んだよ。そのための専用ソフトもなんかの雑誌でみたんだが
紹介されていた。ただ、そういうソフトはプロ用ということで
ウン十万もするから…。買うより無難に先生のを使わせても
らったほうがいいと思う。

ちなみに俺はWindowsをすすめる。理由はどういう風
になるにしろそのうち就職活動しなきゃいけなくなるから。
今時の就職活動は就活サイトに登録しなきゃいけなくて、
そういうサイトはWindows閲覧を前提に作られているから、
MacやUNIXだと見れない可能性もある。でもWindowsなら
ほぼ大丈夫。

28MITの名無しさん:2007/04/02(月) 11:18:23
↑に同じくwindowsが無難かな。
買わないでPCルームのパソを使い続けるって手もあるが、大学が休みの時
とか講義中は見れないから、就活ん時に不便になってくる。

2919:2007/04/03(火) 14:35:09
とても参考になりました。
教えてくれた方々ありがとうございます。

30MITの名無しさん:2007/04/04(水) 00:54:05
自分の居場所を見つけるといいよ、家やアパート以外でね。

31MITの名無しさん:2007/04/04(水) 14:27:09
友達できるか不安です

32MITの名無しさん:2007/04/04(水) 17:46:39
事務的な関係程度の友達なら何人かはできると思うよ。
でも、プライベートでも会うような友達や、親友に発展するような
友達はなかなかできないんじゃないかな。

ちなみに、俺はサークル部活無所属。故に友達なし。

33MITの名無しさん:2007/04/04(水) 22:18:50
サークルとか入ると違いますかね??

34MITの名無しさん:2007/04/05(木) 02:19:27
今年入学予定の俺が来ましたよ

個人的にはカバディ部に入ってみたいな

あと、偏差値的にはここっていくつくらいなんですか?

35MITの名無しさん:2007/04/05(木) 18:40:34
偏差値的って何だそりゃ?

36MITの名無しさん:2007/04/05(木) 18:44:12
まぁ、入学したら偏差値じゃなくて卒業後の事考えたらいいんじゃない?
就職先の善し悪しは直接的に偏差値と結びつかない事は知っといた方がいいよ。

サークル入ったら単純に人の輪が広がるよ。
自分一人じゃ乗り切れない科目も、情報があれば何とか単位取れたりするし。
試験は団体戦だw
あとは他大学と試合がある部活なんかは他大学と交流も出来るんじゃない?
なんだかんだでオレは県女大、群大、高経に友達できたよ。

37MITの名無しさん:2007/04/05(木) 19:53:50
お答えトンクス

今まで運動してなかったのに運動部に入るってどう?

38MITの名無しさん:2007/04/05(木) 22:22:15
>>37
全然アリ。
結構お遊びでやってるような部活多いよ。
運動部でも飲み会しか参加しないヤツとかもいるしw

39MITの名無しさん:2007/04/05(木) 23:28:29
お答えありがとうございます

40MITの名無しさん:2007/04/06(金) 02:46:09
偏差値?
良いように見えねーよなぁw
微分積分あれだけ落としてればなー

PCは情報系ならあったほうがいいんじゃない?
というか科に関係なくもっていたほうがいいかと。
レポート提出に使う時が多いし。

41MITの名無しさん:2007/04/06(金) 10:57:38
微積分を4年以上でも取れてないのがいるんだよな。
掲示板に学籍番号だけ晒されてるから恥ずかしいぞあれは・・・

42MITの名無しさん:2007/04/06(金) 21:57:40
生物工学って2年生以上はいないんすか?

43MITの名無しさん:2007/04/06(金) 22:28:54
何言ってんの。
君の代が第一期生だんべな

44MITの名無しさん:2007/04/06(金) 22:40:00
ということはやっぱり先輩方はがいないのか・・・

いい人と知り合いになれたらいいな

45MITの名無しさん:2007/04/06(金) 22:41:27
ミスorz

先輩方はが→×
先輩方は→○

46MITの名無しさん:2007/04/07(土) 10:33:27
専門科目は講義内容や方針が変わるのか分からんけども、
変わってしまったら、過去問も糞もないね。

47MITの名無しさん:2007/04/08(日) 08:28:47
入学式に持ってかなきゃ行けないものって何でしたっけ?;

大学から届いた封筒自宅に置いてきちゃってかなり焦ってます・・・

48MITの名無しさん:2007/04/08(日) 10:20:52
入学式なんて手ぶらでいいだろ。
持っていくのはオリエンテーションでしょ。

49MITの名無しさん:2007/04/08(日) 11:27:03
ありがとうございます!

50MITの名無しさん:2007/04/09(月) 01:01:09
確か卒業証明書と学生調査書?だかっての必要だと思いました

51MITの名無しさん:2007/04/10(火) 09:05:42
オリエンテーション

52MITの名無しさん:2007/04/12(木) 21:00:07
だいたい前期は一週間に何時限くらいがノルマですかねぇ??

53MITの名無しさん:2007/04/12(木) 21:08:11
ノルマは無いが、3年の前期に120揃えるつもりでやらないと、
就活で苦しむ。
必修はその年次に取るのが望ましい。
3年になって再履修するのは大変だぞ

54MITの名無しさん:2007/04/12(木) 22:31:03
ありがとうございます!!

55MITの名無しさん:2007/04/12(木) 22:49:50
あえて夜間で取るってのもいい。
昼と違って人多くないからじっくり聞けるし、夏は涼しい。

56MITの名無しさん:2007/04/14(土) 21:55:18
今日の新歓で黒いツナギだった人が3年生ですか??

57MITの名無しさん:2007/04/26(木) 00:56:55
大学の行事ってなんかありますか!?

58MITの名無しさん:2007/04/26(木) 23:37:59
学校祭、球技大会、スキー、新歓

希望者やリア充しか参加しないけどww

59MITの名無しさん:2007/04/27(金) 17:55:45
リア充ってなんですか?

60MITの名無しさん:2007/04/28(土) 15:16:19
リアルに充実した学生生活を送る学生

61MITの名無しさん:2007/05/19(土) 21:59:42
線形台数で一番キビシイ先生って…?
(涙)

62MITの名無しさん:2007/05/20(日) 00:21:00
線形代数Ⅰ?
学籍番号下一桁が、偶数か奇数で分かれるんじゃなかったっけか?

k井(奇数)かU津(偶数)だった気がしたが、何だかんだ言って
後者の方が厳しい気がする。
この人は淡々とホワイトボードに書いていくから、あまりいい感じ
がしない。

63MITの名無しさん:2007/05/22(火) 10:50:43
数学系だと授業の分かりやすさは
U>W>K
な感じがしたし、単位の取りやすさは
K>W>U
って感じだったとおもう。
微積1、線形1は単位が取れなかったら先生のせいじゃ無く勉強不足なだけ。

64MITの名無しさん:2007/05/23(水) 21:52:39
Ⅰくらいしっかり取れよ。
wに関しては、今は毎時小テストをやってるらしいな。
俺ん時はそんなの無かったぞ。中間、期末だけで勝負。
数Ⅲの延長みたいなもんだろうよあんなの。

分からなかったら、先生に聞くなり友達に聞くなり、友達がいなければ
図書館で違う教科書を見つけて、講義で使っている教科書と比較しなが
ら勉強するとかしろっての。

65MITの名無しさん:2007/06/02(土) 05:59:27
数学わかんないやつにはwは酷だろw
あれは小テストで取れないときついぞー

>64の言ったとおり勉強すればどの先生でも一緒だが。
落とす奴は努力が足りねーんだな

66MITの名無しさん:2007/06/02(土) 13:34:37
臭活中に、池袋駅でwを見かけたことがあった。

67MITの名無しさん:2007/07/12(木) 15:33:37
wは珍しく数学やっている人なのに性格いい奴なんだけど、
仕事には厳しいんだよな。俺は嫌いではない。

68MITの名無しさん:2007/07/14(土) 02:07:49
はっきりとは覚えてないが、

def
f:x→x^2

こんな表し方懐かしいな。

69MITの名無しさん:2007/07/25(水) 00:23:54
wku3人でつるんでるのを見た

70前工大の名無しさん:2007/11/27(火) 20:06:24
先輩は風俗とか行くんですか?

71前工大の名無しさん:2007/11/27(火) 22:08:28
そうね〜学校自体が…

72前工大の名無しさん:2007/11/28(水) 18:27:34
>>70
フーゾクなんか逝かないで紙コップに片栗粉と水とか混ぜておもちゃ作ってる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板