[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
3世なんですが・・・
1
:
ブレス
:2007/04/26(木) 15:59:00
私の家は祖母の代から学会員、両親もバリバリの3世です。
家では会合が行われているのが当たりと言う環境で育ち、私も生後1ヶ月で入っています。
でも私自身は全く信じていなく無宗教の考えで、活動は何もしていません。
去年20になったのを気に脱会しようと考えています。
このことを家族に相談すると、勧誘もしてないし何もしてないからいいじゃないと言って
取り合ってくれません。
自ら脱会したと認識しないといつか活動しないといけなくなるのではないかと不安です。
どうしたらいいでしょう?
2
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2007/04/26(木) 20:16:26
はじめまして。
ブレスさん、ようこそいらっしゃいました。
歓迎します。ふつつかなサイトですが、宜しくお願いします。m(__)m
まず、こうして書き込んで頂くこと自体、様々なお悩みや葛藤を、たくさん経てのことだと思います。
本当に、お疲れさまでしたね…
>家では会合が行われているのが当たりと言う環境で育ち、私も生後1ヶ月で入っています。
>でも私自身は全く信じていなく無宗教の考えで、活動は何もしていません。
ふむふむ、なるほど。
活動をされていないのは、最初からですか?
それとも、以前はされて、あるいはさせられていて、辞めておいでなのでしょうか?
>去年20になったのを気に脱会しようと考えています。
>このことを家族に相談すると、勧誘もしてないし何もしてないからいいじゃないと言って
>取り合ってくれません。
なるほど。
かなり強硬に反対されたり、喧嘩になりそうだったりしますか?
それとも、話自体を全くとりあわないとか、聞きたくないといった様子でしょうか。
>自ら脱会したと認識しないといつか活動しないといけなくなるのではないかと不安です。
>どうしたらいいでしょう?
そうですね…まず脱会自体はあなたの権利であり、
ブレスさんがご自身で勝手にお決めになって良い事です。
そのこと自体は、本来誰を説得する必要もないし、納得させる義務もありません。
やり方としては、配達証明付きの内容証明郵便で脱会届けを郵送する方法がよく用いられますが、
本来、そして一番大切なのはブレスさんの意思、それだけです。
実際に引き留めや困った対応が行われるかどうかは別にして、これが原則論です。
その上で、ブレスさんの「不安」なお気持ちが、解消出来ると良いなと思います。
「いつか活動しないといけなくなる」
その強迫的な不安は、どこからくるのでしょうか?
ご家族の対応やご家庭の様子なのか、お家に集まってくる学会員さんや、
たぶん目につくだろう学会の教えや組織の様子なのか。
ひょっとすると、ネットで見聞きされた学会の問題や、
私のような学会批判者の意見から、作られた印象なのか。
よかったら、教えて頂けますか?
私は、それほど頼りになる助言は出来ませんが、しばらくの間、
ブレスさんのお悩みにご一緒させて頂ければ…と希望します。m(__)m
繰り返しになりますが、お悩み本当にお疲れさまでしたね…ゆっくりと話していきましょうね。
3
:
ブレス
:2007/04/27(金) 20:49:04
お返事ありがとうございます。
活動は小学校6年生くらいまでは、小学生向けの集まりに行ったり、両親に連れられて会館に行ったりもしていて、学会関係の合唱団にも入ってましたが中学からはなにもしてません。
反対に関しては祖母は好きにすればいいとほったらかし気味ですが両親は激しいです。過去にチラッと口にすると「罰が当たる」とか「邪宗に入る気なんだろ?」と言われました。今ではその話を口にもされたくないみたいです。
いつかしないといけなくなると言う考えは、批判者からのイメージも少しありますが、ほとんどは集まってくる人の目が関係していると思います。
私はその人達や祖母からからしょちゅう「かわいそうな子」とか「ありがたさがわからない子」とか言われてます。
後、先日、私の住んでいる地域で選挙があり、その時に選挙に行かず公明党に票を入れなかったことでも両親とモメました。
たまにこんな事が続くなら何も考えず信じ込んでいる方が楽なのかなと感じます。
でも私自身は信じることもできないし、信じることに対しての嫌悪感も強いです。
4
:
ひゃっきまる
:2007/04/30(月) 09:55:27
>ブレスさん
はじめまして。
僕も同じような立場でここに来ている者です。
まだ脱会はしていないけど、活動はしていません。
ハタチ…。若いですね(^^)
5
:
りょう
:2007/05/04(金) 14:30:43
蛙さん、皆さんお久しぶりです。
ブレスさんの
>たまにこんな事が続くなら何も考えず信じ込んでいる方が楽なのかなと感じます。
考えないで言われるまま行動するのは一番楽ではありますが、
これが一番だめなんでしょうね。
自分で考えなくなる。思考が止まる。止める。
でしょうか。
6
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2007/05/04(金) 15:23:03
>>3
ブレスさん
お返事が遅くなり、大変失礼致しました。m(__)m
丁寧に状況を説明して下さり、ありがとうございます。
ストレスがたまる状況のようですね…お気持ちに区切りを付けたくなるという事情が、よく伝わってきました。
>反対に関しては祖母は好きにすればいいとほったらかし気味ですが両親は激しいです。
なるほど。活動自体も、現在はご両親が熱心という状況でしょうか。
しかし…お祖母さまも周りの方と一緒に、ちょっと困った物言いをされているみたいですね。
>過去にチラッと口にすると「罰が当たる」とか「邪宗に入る気なんだろ?」と言われました。今ではその話を口にもされたくないみたいです。
かなり厳しい反対に遭われているご様子ですが…毎日がストレスのたまる状態ではないか?と気になります。
そういう状況だと、例えば日常のことや、学会以外のご友人との
お付き合いにも、障りや不愉快な事があったりしないかと心配です。そういう事は、ありますか?
>いつかしないといけなくなると言う考えは、批判者からのイメージも少しありますが、ほとんどは集まってくる人の目が関係していると思います。
>私はその人達や祖母からからしょちゅう「かわいそうな子」とか「ありがたさがわからない子」とか言われてます。
なるほど…しかしそれは、大変に失礼な言い方ですね。
ブレスさんは、こうして礼を尽した分かり易い文章の書ける方ですし、それは他人に対する心遣いの現れだと思います。
そういうブレスさんの良さを見ず、ただ学会に熱心かどうかだけで人間を判断するのは、私は間違っていると思います。
7
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2007/05/04(金) 15:24:49
(続き)
>後、先日、私の住んでいる地域で選挙があり、その時に選挙に行かず公明党に票を入れなかったことでも両親とモメました。
ふむふむ…日常のいちいちが学会基準なのですね。お話を聞いていると、お身内との関係だけならまだしも、
集まってくる他人の目が、余計に事態をややこしくする雰囲気を感じます。
集まってくる他の学会員の方への体面からも、余計にブレスさんに圧力を掛けてしまうのではないでしょうか。
>たまにこんな事が続くなら何も考えず信じ込んでいる方が楽なのかなと感じます。
そうでしょうね…分かりますよ。
いっそ信じ込んで話を合わせる事が出来れば、日常的にぶつかったり揉めずに済みますもんね。
そう出来たら楽なのに…そのお気持ちは分かります。当たり前の心情です。
あまりに疲れてしまう時は、一度心に鍵を掛けてしまい、対立を避けて
ゆっくりとした自分の時間を持つのも、一つの手段だと思います。
気分を切り換えたり、ストレス解消に繋がる事は、何かされていますか?
身内だからブレスさんの気持ちが分かるか?と言えば、
むしろ身内だからこそ激しくぶつかってしまう場合も多くあります。
これは、ひょっとするとブレスさんの側からも、お身内だからこそ
オブラートに包まない本音をぶつけてしまっている部分はあるかも知れません。
けれど、この問題は、それでは返って上手くいかない事も多いように思います。
他の方の、そうした成功や失敗の例も参考になるのですが、そうした事を受け入れて噛み砕き、
自分の事として消化して生かすには、まずは自分にそれだけの心の空きスペースと言いますか、ゆとりが必要です。
ですから、今はあまり上手く何とかしようと思わず、まずはブレスさん自身の気持ちの発散と整理を、優先しましょう。
少しばかり、そのお手伝いがさせて頂けたらなぁと思います。
8
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2007/05/04(金) 15:29:56
(続き)
>私自身は信じることもできないし、信じることに対しての嫌悪感も強いです。
それは、ブレスさんの正直な本音のお気持ちですね。大切なことです。
人間は、それをあらゆる場面で抑え、隠す事を強いられると大変ストレスになります。
まして、宗教というのは人間の内面に触れ、心を扱うモノですから、
それを利用して心を不自由にされると、いつもそれを意識してしまう事に繋がる。
それは、毎日毎時間、嫌なモノを意識させられるような気分で、とても辛いと思います。
もちろん、物事が思い通りにならないのは当たり前であり、まして他者を思い通りには出来ません。
たとえ血の繋がった身内や愛し合う恋人同士であっても、心はそれぞれ自分のものであり、また相手のものです。
これは言ってみれば、他人の財布を勝手に遣えば犯罪だけれども、自分の財布で何を買うのも自由というのと同じです。
この「自他の区別」が出来てない人が非常に多い。
善悪とか社会のあり方とか世界平和といった、大層な事を考えるより先に、これは必要かつ当たり前の感覚です。
けれど、大義名分を優先して、自分のプライドを保つ思考が染み付いていると、ついつい判らなくなる事なのですね。
だから、学会に居る時は学会色に、学会を辞めて批判者になると、今度はアンチ色に相手を染めようとしてしまう。
学会に居る時は折伏が正義で、学会を辞めると誰かを脱会させるのが正義になってしまいます。
これは、自分と他人の財布が区別出来ず、「そんな事よりも世の中のために何を買うかが大事なんだ!」と言い張る事と同じです。
そのような事にならないよう、まずはブレスさん自身のお財布、つまり自分の心を大切に。
遣い道が周りの方と違っても、ご自分の財布をきちんと守れるにはどうしたら良いかを、考えていきましょう。
選挙権というあなた自身の権利、つまり財布の遣い道を自分でお決めになったのは、ですから胸を張って良い事だと思います。
私も、色々と的外れな事は書くかもしれませんから、気になった事は何なりと仰って下さいね。
とても丁寧に書いて下さっていますけど、そんなに遠慮もいりませんから。(^^
こうして、レスが遅くなってしまったりする事だけ、お許し頂けると有難いです。(深々)
9
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2007/05/04(金) 20:19:52
>>4
ひゃっきまるさん
こちらにも、レスありがとうございます。
ひゃっきまるさんからも、こうしてレスを頂けると非常に心強いです。
>ハタチ…。若いですね(^^)
私にとっては、遥か昔ですよ。(^^;
お酒は、それより前から呑んではいましたが…いえちょっとだけ。(汗)
>>5
りょうさん
>
>蛙さん、皆さんお久しぶりです。
おひさぁ〜♪(^0^)ノ”
>ブレスさんの
>>たまにこんな事が続くなら何も考えず信じ込んでいる方が楽なのかなと感じます。
>
>考えないで言われるまま行動するのは一番楽ではありますが、
>これが一番だめなんでしょうね。
いやぁ、基本的にはその通りでしょうけど、ブレスさんが仰ってるのは、ちょっと違うんじゃないですかね?
自分も同じになれれば楽だというのは、そのような環境では
当たり前のお気持ちだと思いますし、そうなれない事に、大変お苦しみな訳ですから。
話はちょっとズレますけど、私だって死後の世界やあの世とか、
本当に心から信じられれば…と思う事はあります。来世とかね。
それを信じていらっしゃる方は、世の中にたくさんおられるでしょうし、それ自体は良い事でも悪い事でもないでしょう。
こういう事ではなくても、ある事を信じられたり、周りに合わせられたら楽だな…って事はあります。
周りが特定の芸能人とか漫画のファンで、自分だけが好きじゃなかったら、
やっぱり孤独を感じるでしょうし、一緒に夢中になれたらと思うかもしれない。
このような場合、欲しいのは芸能人に夢中になる事自体より、
一緒にそうなる事で得られる、周りとの関係の改善ですよね。
そういう事のために、ある程度話を合わせるくらいは、私たちは誰しも日常的に行います。
けれど、それが限度を越えれば、そしてそういうフィルターを通してしか
自分を見てもらえなければ、独りでいるよりも孤独を感じる事さえあるでしょう。
独りなら、独りでなくなれば孤独を癒せるのでは?と希望が持てますが、
人に囲まれて尚理解が得られなければ、分かってくれる人は誰もいないのではないか?と考えてしまいますから。
いじめというのも、そういう誰しも陥りがちな気持ちを、人質に取る部分があると思います。
私が、馴れ合いの連帯があまり好きではないのも、そういう理由があります。
そのフィルターを無くしたら、友達ではないのか?と疑問に思いますからね。
10
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2007/05/04(金) 20:44:22
それからブレスさん。選挙には行かれなかったのですよね、
けれど私はそれも含めて、あなたの自由だと思います。
創価学会や公明党に疑問を持って、他の政党に入れるのも、もちろん正当な権利の行使ですが、
もう学会の選挙熱心にうんざりして、政治の事なんか考えたくもなくなっても、当たり前だと思います。
何処へ誰へ投票するか、そりゃ普通の人が棄権したら単なるサボりでしょうけど、
そういう事に疲れてしまわれた方が、しばらく休むくらい当然じゃないかと私は思いますよ。
ブレスさんがどういう心境だったか、そこまでは分かりませんが、
公明党が嫌になっても、ではどこに入れたら良いかなんて正解はありませんからね。
そういう時は、棄権して気持ちを悩みから遠ざけるのも、
立派な選択枝であり、自分の財布の使い方だと思います。
11
:
りょう
:2007/05/04(金) 22:24:29
蛙さん
>こういう事ではなくても、ある事を信じられたり、周りに合わせられたら楽だな…って事はあります。
周りが特定の芸能人とか漫画のファンで、自分だけが好きじゃなかったら、
やっぱり孤独を感じるでしょうし、一緒に夢中になれたらと思うかもしれない。
ありますね。
本当は一人孤独ではないんですけど、孤独は感じてしまうものですね。
お元気そうでよかったです(^0^)/
12
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2007/05/06(日) 10:38:19
>>11
りょうさん、どもです♪
りょうさんこそ、お元気ですか?
ご無理とかなさらないで下さいね。
ゴールデンウィークは如何でしたか?
>本当は一人孤独ではないんですけど、孤独は感じてしまうものですね。
そうそう。
自分の心といっても、なかなか自分の思い通りにはならないものですね。
それで当たり前なんだけど。
ま、私なんかゴールデンウィークに、たまってたアニメ観るくらいしかする事ない寂しい人間ですが(笑)、
そういう時は孤独というより、好きなことに熱中しててむしろ楽しかったりします。
いや、それはちょっとまずいか。(汗)
13
:
りょう
:2007/05/06(日) 19:35:01
蛙さん
いいえ〜。
趣味やスポーツに熱中するほうが、健康的じゃないですかね。
心が充実です。
14
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2007/05/26(土) 22:49:26
たまにコソッとageてみるテスト。
ブレスさんは、お元気でいらっしゃるかな?(^^
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板