したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

法社会学の試験について

1良平兄さん:2003/01/22(水) 14:36
法社会学の試験の対策法がわかりません。
どなたかおしえていただけませんか?。

244ハンタカチ王子:2009/01/29(木) 02:20:38
市場社会と非市場社会の原理嫁

245ハンタカチ王子:2009/01/29(木) 02:37:24
教科書以外の参考書も持ち込み可なのかな。。
使えるかわかんないが幾つか持ってこうかと

246ハンタカチ王子:2009/01/29(木) 03:24:19
後期は授業出てたヤツにしかできない問題だね。間違いなく
2ちゃんねらーはあきらめな

247ハンタカチ王子:2009/01/29(木) 09:05:31
教区ギルド

248ハンタカチ王子:2009/01/29(木) 11:41:28
どうだった?

249ハンタカチ王子:2009/01/29(木) 11:43:49
写経でぶっ通しました
本当にありがとうございました
来年度またorz

250ハンタカチ王子:2009/04/02(木) 16:52:53
249です
後期出席ゼロの僕にAをくれた先生を一生忘れません

251ハンタカチ王子:2009/07/08(水) 17:56:47
あげ

252ハンタカチ王子:2009/07/09(木) 01:37:59
先週休講だと勘違いして休んでしまったのですが、なにか試験の話してました?
もしよろしければ教えてください。
試験前欠席するとか泣きたい…。

253ハンタカチ王子:2009/07/16(木) 20:14:05
みなさんはどーやって試験対策しますか?
自分は一応レジュメの大事なとこノートに全部書き起こそうかとおもってます

254ハンタカチ王子:2009/07/17(金) 17:25:13
とりあえず教科書と、シラバスに出てる所まとめればいいんかな?

255ハンタカチ王子:2009/07/22(水) 13:34:40
明日試験で、全く授業出てない俺が悪いんですが、過去問から出題される可能性って高いですか?

256ハンタカチ王子:2009/07/22(水) 21:34:01
過去問も糞もないな。


あーあ、このスレかきこみなすぎ

257ハンタカチ王子:2009/07/22(水) 23:30:34
ってか授業でてなきゃ大事なとこわかんないから
まとめもできないわ・・・

258ハンタカチ王子:2009/07/22(水) 23:37:41
とりあえず、シラバスに載ってる箇所と過去問で粘ってみます。

259ハンタカチ王子:2009/07/23(木) 00:12:15
やばいよ。
レジュメ読んでもりかいできないもんなあ

まあ、マックス。ウェバーが熱いとみた。

目的合理的
価値合理的

260ハンタカチ王子:2009/07/23(木) 02:25:30
残念!

261ハンタカチ王子:2009/07/23(木) 04:08:09
あぁ、もう無理だな

262ハンタカチ王子:2009/07/23(木) 07:21:08
まだいける!!

263ハンタカチ王子:2010/01/21(木) 14:27:21
誰か俺に加藤さんのプリントコピらせてください!

264ハンタカチ王子:2010/04/15(木) 13:24:35
今年度開講記念あげ
かなり人いたけど
ホントにあの先生の授業とるの?

265ハンタカチ王子:2010/07/27(火) 18:37:30
すみません誰か試験範囲教えてください・・・

266ハンタカチ王子:2010/07/28(水) 17:52:41
明日テストなのに過疎り過ぎだろ!

267ハンタカチ王子:2010/07/28(水) 21:05:36
全くテストなにでるのかわからん

268ハンタカチ王子:2010/07/28(水) 21:06:44
誰か範囲お願いしますううう

269ハンタカチ王子:2010/12/16(木) 22:39:25
誰かレポートの詳細教えてもらえませんか?
このみじめな4年生に愛の手を…

270ハンタカチ王子:2011/07/14(木) 11:41:28
前期はレポートのみですか?

271ハンタカチ王子:2011/07/23(土) 21:34:14
授業出てなかったからレポートの3が書けないw

272ハンタカチ王子:2011/07/25(月) 08:36:44
レポート課題出てたんですか?
見落とした・・・

273ハンタカチ王子:2012/01/19(木) 09:51:58
後期の試験範囲教えて下さい(>_<)

274ハンタカチ王子:2012/01/19(木) 10:49:32
急いで授業いってこいよw

275ハンタカチ王子:2012/01/20(金) 11:25:10
授業無かった…

276ハンタカチ王子:2012/01/23(月) 19:27:37
どなたか、加藤先生の試験範囲を教えてください・・・

277ハンタカチ王子:2012/01/25(水) 00:32:06
村上先生の法社会学の範囲わかる方いましたら教えて下さい!
お願いしますm(__)m

278ハンタカチ王子:2012/01/25(水) 21:10:32
村山先生のテストは持ち込み可?

279ハンタカチ王子:2012/01/25(水) 22:07:16
加藤先生の範囲教えて。お願いです。

280ハンタカチ王子:2012/01/25(水) 22:19:34
村山眞維先生の試験範囲、持ち込みについて教えて下さいお願いします。

281ハンタカチ王子:2012/07/19(木) 20:01:27
加藤哲美の法社会学レポート範囲教えて欲しいです!

282ハンタカチ王子:2013/01/03(木) 15:20:47
木曜日いちげんの加藤さんの範囲教えてください。

283ハンタカチ王子:2013/07/23(火) 10:36:43
木曜2限の山浦先生は範囲どうなってるんでしょうか?
知ってる方いたら教えてください。

284ハンタカチ王子:2013/07/23(火) 11:46:21
プリント持ち込み可で法社会学の理論と時事問題1問ずつ。
後はアベノミクスのアンケート、選挙に関するアンケート、出席で総合評価。まぁクソ甘い先生らしいから心配する必要ないんじゃね。

285ハンタカチ王子:2014/07/22(火) 05:09:29
村山なに出るかわからん
過去問もないし
誰か情報頼みます
なんでもしますから!

286ハンタカチ王子:2014/07/28(月) 00:20:18
村山 法社会学 2014 前期

以下から1問選択
1、経験的社会科学に関して、エールリッヒの「生ける法」、パウンド(?)の
「law in action」の考え方について共通点、差異を述べながら説明せよ。

2、ウェーバーとデュルケムの考え方について、「社会的行為」と「社会的なんちゃら(機能?意識?)」
という言葉を用いて説明せよ。


来年度の参考にしてください……。うろ覚えです。

287ハンタカチ王子:2015/01/22(木) 13:24:07
村山先生の法社会学、なにがでると思いますか?
順法精神とか…?

288ハンタカチ王子:2015/01/31(土) 00:46:00
2014後期(村山教授)

1.法専門職の古典的なモデルとはどのようなものか、それが現代の社会的条件の中でどのように変化してきているかを述べよ。

2.川島武宜は「日本人の法意識について重点の異なる議論をしている。それらはどのようなものか。現代日本社会において川島の議論はどのように評価することができるか、述べよ。

1題選択
前期に引き続き、教科書のコラムから1題出題です

289ハンタカチ王子:2015/02/01(日) 01:28:03
問題1の法専門職の古典的モデルってなに書けばよかったのかな・・・
終わってからノート見返してみたけど良くわからない

290ハンタカチ王子:2015/02/04(水) 13:24:56
>>289
あれどうなんでょうね。。
私は、法専門職たる3つの特徴と、それの変化(現代での着目点、問題点)を書いときました!

291ハンタカチ王子:2020/01/24(金) 17:12:07
後期の太田さんはどんな感じですかね

292ハンタカチ王子:2020/01/25(土) 14:50:30
前期と一緒

293ハンタカチ王子:2020/01/25(土) 18:24:04
ありがとうございます🙇‍♂️


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板