したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

@@@@@@ 台風情報2024 @@@@@@

1名無しさん:2024/04/01(月) 22:19:09 ID:L2GKXFYs
●●● 台風の速報・実況用のスレ@2024です。●●●

@ご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください。)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@リンク集
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/index.html

@おすすめリンク
http://pressure.main.jp/《成田空港@さんのホームページ》
http://blog.livedoor.jp/himajin_forecast/ 《暇天Blog》
http://typhoon21.world.coocan.jp/ 《熱帯低気圧関連(台風・ハリケーン・サイクロン)の資料集》

2名無しさん:2024/04/01(月) 22:21:34 ID:L2GKXFYs
エイプリルフールの悪い冗談ではありません。
最近5chでは、台風スレなどの複数スレが「スクリプト荒らし」とやらに荒らされているようですorz

3名無しさん:2024/05/24(金) 21:21:47 ID:eXazblAs
台風予想進路図(気象庁発表)
熱帯低気圧
  5月24日18時現在
ミンダナオ島の東
北緯 9.5゜東経127.9゜ 西北西 20 km/h
 中心気圧 1004 hPa
 最大風速 15 m/s
 最大瞬間風速 23 m/s

予報25日 6時
 台風
 フィリピン
 北緯11.5゜東経125.6゜ 北西 30 km/h
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 予報円の半径 100 km

予報25日18時
 台風
 フィリピン
 北緯12.8゜東経124.0゜ 北西 20 km/h
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 予報円の半径 150 km

予報26日15時
 台風
 フィリピンの東
 北緯15.0゜東経123.2゜ 北北西 15 km/h
 中心気圧 998 hPa
 最大風速 20 m/s
 最大瞬間風速 30 m/s
 予報円の半径 200 km

予報27日15時
 台風
 フィリピンの東
 北緯17.4゜東経124.8゜ 北北東 15 km/h
 中心気圧 985 hPa
 最大風速 30 m/s
 最大瞬間風速 40 m/s
 予報円の半径 210 km
 暴風警戒域半径 270 km

予報28日15時
 強い台風
 沖縄の南
 北緯22.2゜東経128.6゜ 北東 30 km/h
 中心気圧 975 hPa
 最大風速 35 m/s
 最大瞬間風速 50 m/s
 予報円の半径 280 km
 暴風警戒域半径 南東側 350 km 北西側 330 km

予報29日15時
 強い台風
 日本の南
 北緯28.5゜東経136.0゜ 北東 45 km/h
 中心気圧 975 hPa
 最大風速 35 m/s
 最大瞬間風速 50 m/s
 予報円の半径 370 km
 暴風警戒域半径 南東側 450 km 北西側 420 km

4名無しさん:2024/05/26(日) 14:28:48 ID:ZiaA9d5E
台風 第1号発生
  5月26日 9時現在
フィリピン
北緯14.0゜東経121.6゜ 北 ゆっくり
 中心気圧 1002 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 110 km

5名無しさん:2024/06/01(土) 12:06:43 ID:tlhyHdo6
台風 第2号発生
  5月31日15時現在
南シナ海
北緯20.0゜東経112.1゜ 北 ゆっくり
 中心気圧 998 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 南東側 220 km 北西側 110 km

6名無しさん:2024/07/20(土) 20:41:05 ID:Ffm2rlXo
大型の台風 第3号発生
  7月20日15時現在
フィリピンの東
北緯15.4゜東経128.1゜ 西北西 20 km/h
 中心気圧 1002 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 東側 650 km 西側 440 km

7名無しさん:2024/07/21(日) 14:45:59 ID:b1WZQ/MI
台風 第4号発生
  7月21日12時現在
南シナ海
北緯16.4゜東経111.3゜ 北西 15 km/h
 中心気圧 998 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 165 km

8名無しさん:2024/08/08(木) 05:25:37 ID:Pt82Z0cU
台風 第5号発生
  8月 8日 3時現在
父島の南約160km
北緯25.7゜東経142.6゜ 東北東 ゆっくり
 中心気圧 996 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 南東側 220 km 北西側 165 km

9名無しさん:2024/08/11(日) 21:36:14 ID:1gc34r9g
台風 第6号発生
  8月11日18時現在
南鳥島近海
北緯28.4゜東経155.2゜ 北 15 km/h
 中心気圧 994 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 東側 330 km 西側 110 km

10名無しさん:2024/08/13(火) 08:21:06 ID:W/cwy9IU
台風 第7号発生
  8月13日 3時現在
日本の南
北緯23.7゜東経136.8゜ 北北東 ゆっくり
 中心気圧 998 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 東側 220 km 西側 165 km

11名無しさん:2024/08/16(金) 12:40:12 ID:RveKblNo
台風 第8号発生
  8月13日15時現在
南鳥島近海
北緯26.3゜東経150.5゜ 東北東 ゆっくり
 中心気圧 1004 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 東側 165 km 西側 110 km

すでに台風ではなくなったけれども、貼り忘れていたので、いまさらながら貼りましたw
(先ほど、貼る場所を間違えましたorz)

12名無しさん:2024/08/16(金) 13:35:47 ID:I44lcpOk
関東に接近中
非常に強い台風 第7号
  8月16日12時現在
八丈島の北東約120km
北緯33.8゜東経140.8゜ 北 15 km/h
 中心気圧 950 hPa
 最大風速 45 m/s
 最大瞬間風速 60 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 130 km
 強風半径(15m/s以上) 東側 440 km 西側 330 km

13名無しさん:2024/08/17(土) 10:43:53 ID:JBfFKDBQ
非常に強い台風 第7号
  8月17日 9時現在
いわき市の東約280km
北緯36.5゜東経143.9゜ 東北東 20 km/h
 中心気圧 950 hPa
 最大風速 45 m/s
 最大瞬間風速 60 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 南東側 130 km 北西側 95 km
 強風半径(15m/s以上) 南東側 390 km 北西側 220 km

まだ勢力を維持😮

14名無しさん:2024/08/19(月) 08:23:51 ID:i1dCFzFg
台風 第9号発生
  8月19日 3時現在
宮古島の南約70km
北緯24.2゜東経125.4゜ ほとんど停滞
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 南東側 280 km 北西側 165 km

気象庁は、米軍が熱低不認定のものを、GWなしで台風昇格させたorz
ホントに台風強度なのか?

15名無しさん:2024/08/19(月) 21:35:45 ID:i1dCFzFg
>>14
あとで、米軍もTS 10W認定。
ちなみに、2号と8号は、米軍解析ではTD 02WとTD 09W(速報値)。

16名無しさん:2024/08/21(水) 22:20:52 ID:R8G2aeOg
気象庁の不適切な台風強度解析は、本当に腹立たしい!
米軍が独自に10W認定したとは考えられず、単に気象庁の不適切解析に追従しただけだと勘繰りorz

17名無しさん:2024/08/24(土) 09:17:31 ID:G8NhNgG.
台風 第10号発生
  8月22日 3時現在
マリアナ諸島
北緯16.7゜東経142.1゜ 西北西 ゆっくり
 中心気圧 1002 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 東側 220 km 西側 165 km

18名無しさん:2024/08/29(木) 00:00:40 ID:9SMe99Cw
鹿児島県薩摩地方に発令
暴風特別警報、波浪特別警報、高潮特別警報

上記特警が台風で本土に発令されたのは初めてじゃないかと
間違っていたら指摘して下さい。

19名無しさん:2024/08/29(木) 00:02:23 ID:9SMe99Cw
非常に強い台風 第10号
  8月28日23時現在
屋久島の北西約70km
北緯30.7゜東経130.0゜ 北 10 km/h
 中心気圧 935 hPa
 最大風速 50 m/s
 最大瞬間風速 70 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 110 km
 強風半径(15m/s以上) 東側 390 km 西側 280 km

20名無しさん:2024/08/29(木) 00:16:29 ID:9SMe99Cw
10号の中心から100Km以内の至近距離を通過した屋久島の最大瞬間風速が46.8m/sは意外と低い。
暴風域に入っている各地で観測した最大瞬風もほぼ30m/s台。
雨量は満遍なく密に降っているので、傾向としては降雨の被害が想定される台風かとみて取れますね。

21名無しさん:2024/08/29(木) 14:54:30 ID:vHMDuC1w
台風10号は8月29日午前8時ごろ鹿児島県薩摩川内市付近に上陸した模様
上陸時の勢力は後記致します

22名無しさん:2024/08/29(木) 15:27:32 ID:vHMDuC1w
台風10号の実測値からみた特性を述べてみます。
28日の昼過ぎに気象庁が会見を開き、これまでにない勢力で接近・上陸が予想されるとして
鹿児島県に暴風特別警報、波浪特別警報、高潮特別警報を発令しました。左様に大きな被害が想定された次第でした、そして
28日夕刻より29日早朝にかけて九州南部に接近し、朝8時頃鹿児島県北西部に上陸しました。
気象庁解析の接近時の台風勢力は935hPa、50m/sでしたので各地の観測データ更新が想定されましたが、実際には
最大瞬間風速の8月の観測値が更新された箇所は鹿児島県内では数カ所のみで極値更新は一つもありませんでした。
雨量に関してはまだ今後の推移により変化があると思われますが、これまでの極値更新を観測した地点は10カ所以上にも及び
これらの総合的評価で申しますと、10号台風は雨優勢台風であったと申せましょう。まぁあくまでも私個人の検証でありますが。

23名無しさん:2024/08/30(金) 00:06:25 ID:leuNfA8A
台風10号の上陸時勢力は、955hPa、40m/sに修正された模様。
https://weathernews.jp/s/topics/202408/290175/

24名無しさん:2024/09/01(日) 22:32:45 ID:VgWHHV7k
台風 第11号発生
  9月 1日21時現在
フィリピンの東
北緯14.4゜東経124.2゜ 北西 25 km/h
 中心気圧 998 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 東側 220 km 西側 165 km

25名無しさん:2024/09/06(金) 08:28:01 ID:ffXFPtcQ
台風 第12号発生
  9月 5日15時現在
日本の東
北緯33.1゜東経145.8゜ 北 15 km/h
 中心気圧 1002 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 110 km

26名無しさん:2024/09/10(火) 23:27:47 ID:aZ2GTcT6
>>25
9号と同様、12号もGWなし発生

27名無しさん:2024/09/10(火) 23:29:19 ID:aZ2GTcT6
台風 第13号発生
  9月10日21時現在
マリアナ諸島
北緯12.3゜東経145.4゜ 西北西 15 km/h
 中心気圧 998 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 220 km

94Wの方は、台風昇格するかどうか、ぁゃしぃ?

28名無しさん:2024/09/15(日) 22:30:25 ID:8s8ksO5E
大型の台風 第14号発生
  9月15日21時現在
マリアナ諸島
北緯13.5゜東経143.9゜ 北 ゆっくり
 中心気圧 1002 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 東側 800 km 西側 500 km

29名無しさん:2024/09/20(金) 08:20:12 ID:qR6Iwqc.
台風 第15号発生
  9月19日 9時現在
トンキン湾
北緯17.5゜東経108.3゜ 西 30 km/h
 中心気圧 992 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 110 km

すでに熱帯低気圧に変わったので、「事後報告」

30名無しさん:2024/09/28(土) 17:46:36 ID:swOBYrF.
台風 第16号発生
  9月25日12時現在
日本の南
北緯28.3゜東経134.2゜ 西北西 ゆっくり
 中心気圧 1002 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 北東側 330 km 南西側 280 km

すでに熱帯低気圧に変わったので、「事後報告」

31名無しさん:2024/09/28(土) 17:47:12 ID:swOBYrF.
台風 第17号発生
  9月27日15時現在
マリアナ諸島
北緯18.0゜東経145.3゜ 西北西 10 km/h
 中心気圧 1002 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 北東側 330 km 南西側 220 km

32名無しさん:2024/09/28(土) 17:47:47 ID:swOBYrF.
台風 第18号発生
  9月28日 9時現在
フィリピンの東
北緯18.5゜東経125.0゜ 南西 15 km/h
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 390 km

33名無しさん:2024/10/10(木) 22:38:42 ID:mBQ1X3SI
台風 第19号発生
 10月 9日15時現在
南鳥島近海
北緯27.6゜東経149.4゜ 北北東 30 km/h
 中心気圧 998 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 東側 390 km 西側 220 km

34名無しさん:2024/10/22(火) 19:40:25 ID:8xQQjPn6
大型の台風 第20号発生
 10月22日 3時現在
フィリピンの東
北緯13.2゜東経128.2゜ 西 30 km/h
 中心気圧 994 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 560 km

35名無しさん:2024/10/25(金) 07:53:20 ID:wVIQyl8.
大型の台風 第21号発生
 10月25日 6時現在
マリアナ諸島
北緯12.6゜東経146.3゜ 西北西 15 km/h
 中心気圧 996 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 650 km

36名無しさん:2024/11/04(月) 19:29:47 ID:rIFKLxHE
台風 第22号発生
 11月 4日 3時現在
フィリピンの東
北緯11.4゜東経134.5゜ 西 30 km/h
 中心気圧 1002 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 330 km

37名無しさん:2024/11/10(日) 07:11:37 ID:OwN6Eygo
台風 第23号発生
 11月 9日15時現在
フィリピンの東
北緯14.7゜東経131.4゜ 西 30 km/h
 中心気圧 1004 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 280 km

38名無しさん:2024/11/10(日) 07:12:12 ID:OwN6Eygo
台風 第24号発生
 11月 9日15時現在
マーシャル諸島
北緯14.6゜東経159.2゜ 北西 30 km/h
 中心気圧 1004 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 北東側 280 km 南西側 185 km

39名無しさん:2024/11/12(火) 06:35:26 ID:SKN8R.nI
台風 第25号発生
 11月12日 3時現在
フィリピンの東
北緯12.5゜東経134.9゜ 西 35 km/h
 中心気圧 1002 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 北側 220 km 南側 165 km

40名無しさん:2024/12/23(月) 23:03:54 ID:1AGz2TRg
台風 第26号発生
 12月23日15時現在
南シナ海
北緯11.1゜東経112.5゜ 西 ゆっくり
 中心気圧 1002 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 北側 440 km 南側 220 km


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板