[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
@@@@@@ 台風情報2021 @@@@@@
1
:
◆HERB10WfE2
:2021/01/01(金) 22:41:49 ID:QZ2Sydmo
●●● 台風の速報・実況用のスレ@2021です。●●●
@ご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください。)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@リンク集
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/index.html
@おすすめリンク
http://pressure.main.jp/
《成田空港@さんのホームページ》
http://blog.livedoor.jp/himajin_forecast/
《暇天Blog》
http://typhoon21.world.coocan.jp/
《熱帯低気圧関連(台風・ハリケーン・サイクロン)の資料集》
2
:
成田空港@
◆Nh940hPaEE
:2021/01/07(木) 15:22:51 ID:6WA5jV.w
>>1
あけましておめでとうございます。
本日千葉県に一昨年以来の暴風警報が発令されました。
"台風並み"に発達した低気圧によるものです。
同じ台風でも「並み」があるのと無いのとではまったく別物なんですが・・・。
今年もよろしくお願いいたします。
3
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 18:20:58 ID:fWvbhxjw
台風 第1号発生
2月18日15時現在
カロリン諸島
北緯 7.4゜東経132.2゜ 北西 ゆっくり
中心気圧 998 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 北西側 390 km 南東側 220 km
4
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 16:22:11 ID:naw9hqqA
年間で最も発生しにくい期間でしたが、見事1号誕生しましたね。
5
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 18:23:49 ID:naw9hqqA
実質的な台風年度の始まりは一説では統計的に2月11日と云われております。
では台風シーズンの始まりを2/11とすれば過去最も早い1号台風は
第1位 2018-02-11の台風201802号1002hPa
第2位 1965-02-15 台風196503号1000hPa
第3位 2021-02-18 台風202101号 996hPa ←今年
6
:
名無しさん
:2021/02/24(水) 23:20:37 ID:yjSOj0oU
気象庁ホームページが大幅に改ざん・・・失礼、リニューアルしました。
何がなにやらwww
7
:
名無しさん
:2021/02/25(木) 00:31:16 ID:6FUxpk8k
>>6
使い勝手は要領をつかむまでは大変だが、衛星画像、ナウキャストなどよくできている。
台風情報進路図など楽しみだな。
8
:
名無しさん
:2021/04/14(水) 05:30:57 ID:2EoqFoFw
台風 第2号発生
4月14日 3時現在
カロリン諸島
北緯 7.8゜東経137.5゜ 北西 10 km/h
中心気圧 1002 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 北西側 440 km 南東側 330 km
9
:
名無しさん
:2021/04/14(水) 05:32:11 ID:2EoqFoFw
>>3
>>8
1号も2号も、カロリン諸島で発生!
10
:
名無しさん
:2021/04/14(水) 11:27:36 ID:Z9Of6gnY
チンチロリン
11
:
名無しさん
:2021/04/18(日) 05:37:12 ID:P5SFXFf6
猛烈な台風 第2号
4月18日 3時現在
フィリピンの東
北緯12.6゜東経128.4゜ 西北西 20 km/h
中心気圧 895 hPa
最大風速 60 m/s
最大瞬間風速 85 m/s
暴風半径(25m/s以上) 東側 280 km 西側 220 km
強風半径(15m/s以上) 390 km
12
:
名無しさん
:2021/04/18(日) 11:33:19 ID:8J187CWY
>>11
900割れは5年振り
13
:
名無しさん
:2021/05/31(月) 10:37:09 ID:dU.jy5IE
台風 第3号発生
5月31日 9時現在
ミンダナオ島の東
北緯 8.3゜東経131.3゜ 北北西 15 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 南側 220 km 北側 110 km
14
:
名無しさん
:2021/06/03(木) 15:58:23 ID:kPF//X8Y
当初の予想よりも長生きしています。
予想進路は大きくハズレて現在南シナ海。この先どうなるのでしょう。
15
:
名無しさん
:2021/06/12(土) 16:33:35 ID:2pTk935o
台風 第4号発生
6月12日15時現在
トンキン湾
北緯19.4゜東経108.6゜ 西北西 20 km/h
中心気圧 996 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 南西側 440 km 北東側 280 km
16
:
名無しさん
:2021/06/12(土) 18:09:15 ID:3fgLqXBs
4号さん遠い存在ですね
17
:
名無しさん
:2021/06/23(水) 10:48:37 ID:P0Mj2Yqg
台風 第5号発生
6月23日 9時現在
マリアナ諸島
北緯15.7゜東経141.6゜ 北西 ゆっくり
中心気圧 1002 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 165 km
18
:
名無しさん
:2021/07/18(日) 05:31:24 ID:HY7jNpzg
台風 第6号発生
7月18日 3時現在
日本の南
北緯22.2゜東経132.6゜ 北北西 ゆっくり
中心気圧 998 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 東側 560 km 西側 220 km
19
:
名無しさん
:2021/07/18(日) 06:09:06 ID:HY7jNpzg
台風発生時にIMOC情報をここに貼る習慣が始まったのは、2015年頃から
20
:
名無しさん
:2021/07/19(月) 10:56:49 ID:WxiOjw/I
台風 第7号発生
7月19日 9時現在
南シナ海
北緯21.0゜東経113.1゜ 西 ゆっくり
中心気圧 996 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 220 km
21
:
名無しさん
:2021/07/19(月) 10:59:39 ID:WxiOjw/I
>>19
ですね
いつのまにか習慣になってしまったかと
22
:
名無しさん
:2021/07/23(金) 22:29:52 ID:OXiuUu7A
台風 第8号発生
7月23日21時現在
南鳥島近海
北緯23.9゜東経148.3゜ 北 ゆっくり
中心気圧 998 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 東側 500 km 西側 280 km
23
:
名無しさん
:2021/08/04(水) 10:38:19 ID:pXpOZXgQ
台風 第9号発生
8月 4日 9時現在
南シナ海
北緯21.4゜東経115.6゜ 東北東 15 km/h
中心気圧 994 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 南側 390 km 北側 280 km
24
:
名無しさん
:2021/08/04(水) 11:29:01 ID:pXpOZXgQ
明日は10号発生でしょうか
25
:
名無しさん
:2021/08/04(水) 16:22:58 ID:ULhMar5k
1009みたいに北陸上陸するのは、難易度が高い。
26
:
名無しさん
:2021/08/05(木) 06:23:21 ID:JjgJscoM
8号上陸取り消し(台風ではなくて温帯低気圧だったため)、
10号上陸なし、
という展開にならないかな
27
:
名無しさん
:2021/08/05(木) 16:55:02 ID:vkBn9Xy6
台風 第10号発生
8月 5日15時現在
那覇市の北東約120km
北緯26.9゜東経128.6゜ 北北東 20 km/h
中心気圧 994 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 280 km
28
:
名無しさん
:2021/08/05(木) 16:55:37 ID:vkBn9Xy6
台風 第11号発生
8月 5日15時現在
日本の東
北緯32.5゜東経147.7゜ 北 30 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 南東側 280 km 北西側 165 km
29
:
名無しさん
:2021/08/05(木) 17:05:29 ID:vkBn9Xy6
>>26
どれも上陸の可能性半々位でしょうか、勢力面も含めてね。
この程度の勢力ならば雨降っていくらか気温がる効能ありそうw
30
:
名無しさん
:2021/08/05(木) 17:24:36 ID:vkBn9Xy6
9、10,11号
=フラットスリー
31
:
名無しさん
:2021/08/20(金) 22:20:37 ID:g/lFqWI6
台風 第12号発生
8月20日21時現在
フィリピンの東
北緯19.0゜東経130.0゜ 北西 20 km/h
中心気圧 1004 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 110 km
32
:
名無しさん
:2021/08/20(金) 22:47:27 ID:p2uBX93I
本来ならば王道コースで猛烈クラスの台風に育ってもおかしくないのだけど
この12号は発育不全で北上の予想です。
33
:
名無しさん
:2021/09/06(月) 17:18:43 ID:YkjoVifM
台風 第13号発生
9月 6日15時現在
フィリピンの東
北緯10.8゜東経126.8゜ 北西 20 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 165 km
34
:
名無しさん
:2021/09/06(月) 21:05:24 ID:YkjoVifM
>>28
>>33
GWなしで、いきなり台風昇格!
35
:
名無しさん
:2021/09/07(火) 10:47:30 ID:l/UNf1T6
台風 第14号発生
9月 7日 9時現在
フィリピンの東
北緯15.7゜東経136.4゜ 西北西 20 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 110 km
36
:
名無しさん
:2021/09/09(木) 12:14:27 ID:s9S/aQPs
猛烈キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
37
:
名無しさん
:2021/09/09(木) 12:15:18 ID:s9S/aQPs
猛烈な台風 第14号
9月 9日 9時現在
フィリピンの東
北緯15.5゜東経128.1゜ 西 20 km/h
中心気圧 935 hPa
最大風速 55 m/s
最大瞬間風速 75 m/s
暴風半径(25m/s以上) 85 km
強風半径(15m/s以上) 165 km
38
:
名無しさん
:2021/09/10(金) 22:58:50 ID:dehF9QT6
60mキタ―――――――――――――――(゚∀゚)――――――――――――――― !!!!!
猛烈な台風 第14号
9月10日21時現在
フィリピンの東
北緯18.7゜東経122.9゜ 北北西 15 km/h
中心気圧 910 hPa
最大風速 60 m/s
最大瞬間風速 85 m/s
暴風半径(25m/s以上) 85 km
強風半径(15m/s以上) 東側 280 km 西側 165 km
39
:
名無しさん
:2021/09/23(木) 16:26:29 ID:DGjm1Bmc
台風 第15号発生
9月23日15時現在
南シナ海
北緯14.8゜東経110.6゜ 北西 25 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 北側 300 km 南側 165 km
40
:
名無しさん
:2021/09/23(木) 16:33:02 ID:yBt2gKRc
>>38
台風14号は東シナ海で停滞後、福岡県福津市付近に上陸しました。
福岡県上陸は1951年以来初めての上陸となりました。
41
:
名無しさん
:2021/09/23(木) 22:28:42 ID:DGjm1Bmc
台風 第16号発生
9月23日21時現在
マリアナ諸島
北緯13.6゜東経143.3゜ 西 20 km/h
中心気圧 1002 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 北東側 330 km 南西側 110 km
42
:
名無しさん
:2021/09/23(木) 22:52:43 ID:gt3TfYXM
16号の進路に注意しよう
43
:
名無しさん
:2021/10/08(金) 05:52:48 ID:c7oKdgjE
大型の台風 第17号発生
10月 8日 3時現在
南シナ海
北緯16.9゜東経111.4゜ ほとんど停滞
中心気圧 994 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 東側 750 km 西側 440 km
44
:
名無しさん
:2021/10/09(土) 18:44:46 ID:TorCYNBE
うっかり貼り忘れてしまったので、storm2kに投稿された英語情報を元に復元。
よって、一部誤記の可能性あり。
超大型の台風 第18号発生
10月 8日15時現在
フィリピンの東
北緯13.8゜東経131.5゜ 東 15 km/h
中心気圧 998 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 950 km
45
:
名無しさん
:2021/10/09(土) 18:46:11 ID:TorCYNBE
>>44
発生から丸一日経過したが、
「北緯13.8゜東経131.5゜」から全く動いていないことが判明。
46
:
名無しさん
:2021/10/10(日) 10:29:12 ID:YgQJKDBU
台風 第19号発生
10月10日 9時現在
ウェーク島近海
北緯17.0゜東経160.3゜ 西 15 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 北東側 330 km 南西側 220 km
47
:
名無しさん
:2021/10/17(日) 12:40:48 ID:PDXVOvyo
IMOCの会員用ウェブサイト(一般ユーザは12:00〜15:00まで閲覧可能)
に、過去の台風経路図が掲載されています。
この会員用ウェブサイトにログインして、
台風18号の発生時勢力を確認した結果、
>>44
で合っていました。
48
:
名無しさん
:2021/10/25(月) 12:36:31 ID:D0ynGjBI
台風 第20号発生
10月25日 9時現在
フィリピンの東
北緯16.1゜東経138.8゜ 北西 20 km/h
中心気圧 1002 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 北東側 440 km 南西側 220 km
49
:
名無しさん
:2021/11/30(火) 11:09:15 ID:GvoCtNcY
台風 第21号発生
11月30日 9時現在
フィリピンの東
北緯13.0゜東経139.8゜ 北西 15 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 北側 600 km 南側 330 km
50
:
名無しさん
:2021/12/14(火) 13:12:49 ID:74yS41sM
台風 第22号発生
12月13日15時現在
カロリン諸島
北緯 6.0゜東経140.8゜ 西 30 km/h
中心気圧 998 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
強風半径(15m/s以上) 北西側 440 km 南東側 280 km
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板