したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

漢文翻訳スレッド

17suite:2004/11/30(火) 01:06
(移行対象 投稿日: 2004/09/06(月) 08:00)

久々に再開した『晋書』職官志なのですが、726ページにある次の文章がよくわかりません。

太宰・太傅・太保・司徒・司空・左右光祿大夫・光祿大夫、
開府位從公者爲文官公、冠進賢三梁・鄢介[巾責]。

太宰・太傅・太保・司徒・司空・左右の光祿大夫・光祿大夫、
府を開きて位の從公なる者を文官公と爲し、進賢の三梁・鄢き介[巾責]冠す。(?)

「輿服志」の770〜771ページに、介[巾責]の説明があるのですが、
衣服なのか頭巾なのかよくわからないのです。
『和刻本』では、「進賢の三梁なるを冠し、鄢介[巾責]す」とありますが、意味不明です。
これは何のことなのでしょう?
『漢辞海』(460ページ)では、「頭髪を包むかぶりもの」という内容でした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板