したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

進化論と創造論についての第1掲示板避難所

2ミケ:2022/07/18(月) 11:23:46 ID:9/qn5aAA
お世話になっています。
避難所初書き込みとして、第一掲示板で書いたものの焼き直しを置いておきます。
進化論否定トンデモを取り巻く現状です。

NATROMさんがこのサイトを設置したのは20年以上前で
そのころはまだ創造科学系の人々が活発に活動しておりましたが、
2022年7月現在の時点では、
ローマカトリックの教皇も進化論を科学的仮説と認め、
プロテスタントの多いアメリカでさえ、インテリジェントデザイン等の反科学運動(くさび戦略)は敗北した状態。

ローマ教皇フランシスコは、
「神は自然の法則に従って進化するように生物を創造した」と述べました。
つまり、カトリックの見解としては生物は「自然の法則に従って進化する」わけです。
教皇フランシスコはこう述べました。
“When we read about creation in Genesis,
we run the risk of imagining God was a magician, with a magic wand able to do everything.
But that is not so,”
教皇フランシスコの見解としては、直接何か手をくだすような存在ではない
(そして進化論には神の手は必要ない)ということですね。

アメリカにおいては
進化論を科学教育から排除しようという運動が(科学者以外の人たちの政治活動という形で)ありましたが
裁判において、「創造科学」は宗教であり、科学の時間に教えるのは違憲と判断されました
(1987年、Edwards v. Aguillard[エドワーズ対アギラード裁判])。
上記判決に対応して「創造科学」を「インテリジェントデザイン」に言い換えただけの「インテリジェントデザイン」もまた、
結局は理科の時間に教えるにふさわしくないと判断されました
(2005年、Kitzmiller v. Dover Area School District[キッツミラー対ドーバー地域学区裁判])。
アメリカにおいて先進国の中でも顕著に低かった進化を受け入れる割合も半数を超えたというニュースも記憶に新しいです
(論文:Public Understanding of Science. 31(2): 223-238. DOI: 10.1177/09636625211035919)。

海外がこういう状況なところ、
日本のインターネット上の進化論に関する言説も、まだまだトンデモはありますが
一時期に比べればかなり大人しくなった気がします。

かつての2chの後継である5chでも、進化論を否定するようなスレッドが立つ頻度がかなり落ちました。
2005年に宗教カテゴリで創造論者が進化論を否定しようとして立てた「進化論と創造論」スレッドも、
「創造論と創造科学とID論と進化論」と名を変えつつ、近年は書き込み数が減り、
2019年のPart105(重複あり)を最後に次のスレッドを立てる人はいなくなりました。

Yahoo掲示板などでもしょっちゅう進化に関するトンデモ説が見られましたが、
現在Yahoo掲示板はなくなりました。
進化論否定の言説はYahoo知恵袋などでたまに見かけますが、
あくまでも質問あるいは回答という形式になるのでそれほど効果的に主張を広めることができていない様子。

現在ネットの主流はSNSに移りつつありますが、
SNSはその特性上、長々と主張を展開したりということには向きません。
「『〜〜に反対』のタグがトレンド1位」といった印象操作には使えるかもしれませんが
SNSを介して「進化論は間違いだ」系のトンデモに染まるというのは昔のインターネットを介してハマるよりは起きにくいような気がします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板