[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
まとめる
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
トンデモネタに対する突っ込み用情報ソース備忘録
50
:
Seagul-X
:2006/08/29(火) 08:09:30 ID:oqAXjfo2
別スレッドで大文字ナンさんも例をあげられていますが、中間型の化石がほとんど見つかっていない、というのは大嘘ですね。これまでにもたくさんの中間型の化石は見つかっているし、現在も見つかりつつある。たとえばこんなのとか。
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/topics/bn0608_3.html
こないだ NHK でやった「恐竜vsほ乳類」でも羽毛の生えたティラノザウルスの近縁種が中国で見つかった話がありましたよね。また、馬なんかは足の指が前 4 本、後 5 本のヒラコテリウム(エオヒップス)からオロヒップス→エピヒップス→メソヒップス→ミオヒップス→パラヒップス→メリヒップス→プリオヒップス(→エクウス、現在のウマ)と 1 本に減っていく過程のさまざまな中間型が見つかってます。ヒラコテリウムの段階ですでに前足の指は 4 本になってるし、後足も第 1 指・第 5 指が退化した状態なので、さらに遡った祖先もいずれ出てくるでしょう。
クジラも、以前はメソニクスが祖先と云われていたのが、最近みつかった化石からカバの仲間の偶蹄目から進化したことがわかったりしてます。(みつかる前から DNA 解析によってそのような説があったそうですが、それを証明する化石が出た、ということですね)
他にもネットでちょっと検索すればいろんな中間型の化石について、山のような情報が出てきます。
にもかかわらず、見つかってないなどと平気で言えるあたり、はやしさんの読んだ数百冊の本がすべてよっぽど古くて書いてなかったか、書いてあったのにはやしさんには読み取れなかったのか。それとも、ここにも第 1 掲示板にもはやしさんの主張に対する反証がたくさん書かれたのに無視しているように、本に書かれた内容が自分にとって都合が悪いときには見ないふりをしてるのか。
ま、見ないふりをしても騙せるのは自分自身だけですが。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
■ したらば のおすすめアイテム ■
小林さんちのメイドラゴン : 1 (アクションコミックス)
- クール教信者
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板
powered by
Seesaa