[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
今年の中1
1
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/21(日) 22:20:20
今年の中1の印象をどうぞ!
むかつく奴・いい奴 など??
2
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/22(月) 00:59:25
中1とかじゃなく中学生がうざい。バスで騒ぐなくそが。静かにしれ。上級生に席を譲れ。
3
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/22(月) 01:40:56
メガネかデブと子供の3パターン
4
:
卒業生
:2006/05/22(月) 06:30:17
上級生に席を譲れっていう主張は傲慢だ。
5
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/22(月) 16:38:42
なんで傲慢?
6
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/22(月) 20:55:24
>>4
卒業生だからこそ言える言ではないかと
7
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/22(月) 21:02:39
まぁ傲慢かもしれないけどせめて隣ぐらいには座らせてほしいもんだ
ずっと遠い駅の友達が座らせるぐらいなら
8
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/22(月) 21:19:22
>>7
同感。
9
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/23(火) 01:58:06
じゃあ、自分で本人に注意しろ!!
10
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/23(火) 02:14:25
まぁ無理やり座るが
11
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/23(火) 14:34:23
無理やりどかして座るがそうしたらどかされる側としてもせっかく座れたのに「どけ!」なんて言われてどかされたらいやだろうが。だから座るなと言ってるんだよ
12
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/23(火) 17:44:11
お前文章が意味わからん
だから最初から譲れっていってんだよ
13
:
卒業生
:2006/05/23(火) 18:24:11
12は中学生の頃に先輩に席を譲ったのか?
自分が高校のときはがそんな中学生見たことない気がする。
席は早もの勝ちこれが原則だったはすなのだが・・・
だいたい、席に座りたいなら早めにスクバに行って自分で席を取るべき
14
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/23(火) 21:30:15
>>13
朝のバスでの話だよどう見ても
俺は
>>7
の意見に大賛成。
それに、帰りだとしてもカバンとかを大量に駆使して席を複数取るのは明らかに迷惑。過自己中心的。
(
>>10-12
はいってることがよくわかんない)
15
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/23(火) 21:49:00
確かに中学生も悪いかもしれないけど、
それを注意しないで座らせろとか言ってる高校生にも問題あり
16
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/24(水) 17:38:56
注意はするぞ。上級生に譲れと言ってその場はどかしても次は座っている。学習能力がない
17
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/24(水) 19:23:51
下級生からみたら
注意も無理やりどかすのも同じ
とかおもった
18
:
卒業生
:2006/05/24(水) 19:59:17
普天間線の始発駅で乗り込んでくる傍若無人な中坊はまだ存在しますか?
19
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/24(水) 20:54:46
ああ、あのボウズね。まだいますよ
20
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/24(水) 21:05:36
>>18
それは分からないです。
そういえば安里線で、隣が空いてるのに座らせない女子がいた。
立ってる人から見れば、かなり迷惑だ。
21
:
卒業生
:2006/05/25(木) 01:26:56
>>20
そういうのを注意するのが上級生の仕事。
22
:
普天間線で通ってた卒業生
:2006/05/25(木) 13:28:12
おれは長田から乗っていたからちょうど席が埋まるときでずぅ〜っと立たされてたな〜。
席を譲らないこともしかりなんだけど、あいつら梅雨時に窓を開けて外の木を掴んだりして、おれらに水がかかったりしたな…。あれもかなり迷惑だったわ。怒る気にもなれんかった。
23
:
の〜り〜
:2006/05/25(木) 19:14:11
あれですか?やけにフレンドリーな中一は許して良いんですか?
朝とか挨拶が「おぅ!」とかだとかなり頭にくるんですがww
あと、城間線で一年生が、高校生が座る(という事になっている?)最後尾の席に
座ってたんで「そこ高校生座るべ」つったら
思 い っ き り ガ ン た れ ら れ た ん で す が ?
ぶっ飛ばしてもいいのかな?教えて先輩方。
byとある中ニ生
24
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/25(木) 19:54:09
頼んだ
25
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/25(木) 20:13:12
>>22
特定できそう
26
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/26(金) 15:30:29
やっちまえ
27
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/26(金) 21:26:21
こじれた問題を打開するには、双方が話し合いの場に着くことが大事であり、そこから議論していかなければ互いの溝は埋まらない。
「スクバの最後尾席は誰が座るものか」をその歴史的経緯を含めて双方の考えを論議する。
必要であれば事務所への提訴を真剣に考え、第三者の判断を仰ぐことも重要となろう。
それらを併せて協議できなければ同じような問題は何度でも出てくるはずだ。
対立感情をあおる問題だけに、双方が知恵を出し時間をかけて有効な解決策を生み出してもらいたい。
28
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/26(金) 22:24:55
いや、うんそういう話は自分らが卒業してからやってね
29
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/28(日) 12:50:32
中1の話となると、殆どがスクバの事になるようだが、ほかにはないのか?
30
:
薬科生は名無しさん
:2006/05/28(日) 18:02:10
だってそれ以外交流の場(?)ないじゃん
しかもそこでうざいとなれば、それが槍玉にあがるのは必然かと
31
:
薬科生は名無しさん
:2006/06/03(土) 22:24:06
>>27そんなムカつくなら注意すればいいじゃん。あたしはするときもあるよ。
むかつくんわかるけど、ネットにこんなことかいてもなにもはじまんないよー
32
:
薬科生は名無しさん
:2006/06/03(土) 23:32:00
してる 聞かん どーせ「この先輩ウザ」としか思ってない
33
:
27
:2006/06/04(日) 15:19:05
>>31
別に俺はムカついてないよ。あまりスクバ使わないし•••
そして27は某新聞の社説を捩ったもの。新聞読めよ。
34
:
薬科生は名無しさん
:2006/06/05(月) 21:20:37
今の中1って、先輩に対して敬語使わないみたいだけど・・・本当なの?
35
:
薬科生は名無しさん
:2006/06/05(月) 21:55:09
毎年だろう
36
:
薬科生は名無しさん
:2006/06/05(月) 22:58:43
>>35
違うよ
37
:
薬科生は名無しさん
:2006/06/18(日) 14:06:44
今年の㊥1は先輩への態度がちゃんとなってない!!
うちの前では○○先輩って言うけど、
1年だけの話となると、ニックネームで呼んでる・・・(普通に聞こえるっちゅうねん)
前の1年は違かったけど。
38
:
薬科生は名無しさん
:2006/06/18(日) 18:27:32
中1には関係ないが高1にもなって一番後ろの席が高3の席だとわかってないアホがいた。そいつは西原線にはそんなルールがないとかふざけたことをいってたが実際どうなんだ?
39
:
薬科生は名無しさん
:2006/06/19(月) 00:01:18
いやないとかないだろ
40
:
薬科生は名無しさん
:2006/06/19(月) 17:41:16
去年の中1も、先輩の事ニックネームだったり呼び捨てしてる人いたで。
41
:
薬科生は名無しさん
:2006/06/22(木) 02:48:44
上の奴に影で変なあだ名付けて呼ぶとか普通だろ
42
:
名前が無い・・・ただの薬科生のようだ。
:2008/07/09(水) 00:42:34
あたしが高校行ってた時に中1だった奴らが、偉そうにしてるの?
うしろの席でも、中学生が座ってもいーじゃん。座ってる子をどかしたりしてるのか、今の薬科生は…
なんだか残念な感じだな。昔は先輩もアホじゃなっかたし、だからこそ後輩も敬ってたような気がしてきた。
↑のような書きこを見てると…
母校の後輩たちがこんな風だとは、ホント、少し残念だなぁ(u_u)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板