したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【電車でGO】鉄道好きの学院生が集うスレ【青春18切符】

239名無しさんは神戸学院大:2005/10/15(土) 04:58:58 ID:5SWKFNhw
>>238
上の記事にも書いてあるけど標準軌と狭軌は歴史的経緯が深い。
江藤新平だったか詳しくは知らないが標準軌化論争が起こった時にはもはや手遅れだった。
鉄道が走り出して間もない頃だったら十分補正がきいたんだが。
仮に改軌が実現してたら新幹線は無かったらしいけど
たかが線路の幅を拡げるっていうけど莫大な費用と時間がかかるからね
台車は取り替えるか改造するかしないといけない
工事を区間ごとに分けるとその境目で乗り換えが強制的に生じるし
近鉄の名古屋線は45年前に改軌したけどよくやったと思うで
おかげで名古屋−大阪一直線になったんだし。
今の近鉄にはこんな力残ってないよ

阪急や山陽や阪神や京阪とか路面電車が発祥の私鉄だと
標準軌採用してるところが多いな。
関東の私鉄は逆に標準軌の私鉄は少ないよ。
西武、東武、南海など貨物輸送もやってた私鉄は国鉄にあわせて狭軌を採用した。

上の記事の13行目だが
別に宝塚線は高速路線を目指して建設したってわけじゃないから。
高速路線目指したのは神戸線と新京阪線現在の京都線だから。

狭軌であったか標準軌であったかで国営化されるかの運命が決まったりもした
特に戦時中は軍事輸送もあったことだからね。
南海は昔JR阪和線も持ってたけど国有化された。

安定性は標準軌に比べたら不利だけどそれほど怖がる必要はないと思うよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板