[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
☆もうすぐ新学期!東女オススメ授業☆
1
:
東女生
:2002/02/28(木) 23:51 HOST:h133-126.tokyu-net.catv.ne.jp
卒業式が終わったらあっという間に新学期。鬱
そこで、履修登録に向けて、皆さんオススメの授業を教えてください!
文理・現文問わず!曜日・時限・教官名も教えて〜〜〜
楽に取れるの、タメになるの、登録してよかった授業を言い合いましょう!
あっ 逆に取っちゃダメな授業もよろしくです。
ちなみに私は月3村瀬の健康運動科学の講義。
タメになり過ぎ。ウロコ落ちまくり。
東女にいるなら一度は受けるべきだと思うよ!!!!!
2
:
\(・∀・)/゛
:2002/03/04(月) 12:27 HOST:h131-102.tokyu-net.catv.ne.jp
中内きよしの授業 きよしか〜わいい〜
3
:
\(・∀・)/゛
:2002/03/12(火) 11:02 HOST:n144-169.tokyu-net.catv.ne.jp
4月から現代文化のコミュニケーション学科生になります。
取ったらいい授業/悪い授業を教えてほすぃーです!!
よろしくお願いします!!
4
:
\(・∀・)/゛
:2002/03/15(金) 15:42 HOST:izumi-p2.mind.meiji.ac.jp
明治大学文学部ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/study/482/
受験生のとき東女落ちました。ぜひあそびにきてください☆
5
:
\(・∀・)/゛
:2002/03/16(土) 00:39 HOST:n144-001.tokyu-net.catv.ne.jp
>2
中内は眠いからやだっ 楽だけど退屈だよぅ
6
:
今日入学式だった
:2002/04/06(土) 01:34 HOST:n146-011.tokyu-net.catv.ne.jp
なんでこのスレ伸びないんだろ〜
役立ちそうなのになぁーーん
7
:
青学生
:2002/04/09(火) 17:27 HOST:P061198161184.ppp.prin.ne.jp
この時期、青学を含めた他大の授業関連スレは凄い伸びなのだが・・・やはり東女生がいないのでは??
8
:
\(・∀・)/゛
:2002/04/10(水) 11:54 HOST:pfa79e8.tokyjk15.ap.so-net.ne.jp
日文の国岡先生亡くなったんですね…
ご冥福をお祈りします。
渡辺保氏の芸術論は単位とりにくいけどとても面白かったです。
9
:
\(・∀・)/゛
:2002/04/13(土) 01:11 HOST:pdd4f22.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
同じ先生が主題と共通両方やってる、数学系のやつ。
出席しなくてもレポートだけでOK。
ゲンダイシソウはお勧めしない。
出席は採らないんだがレポートがめんどくさくて。
今年は情報処理ⅡBってないんだな。
10
:
青学生
:2002/04/13(土) 01:32 HOST:P061198160133.ppp.prin.ne.jp
うちのように学部(或いは学科)別にスレ立ててみてはいかが?
http://jbbs.shitaraba.com/study/380/aogaku.html
11
:
\(・∀・)/゛
:2002/04/14(日) 13:43 HOST:p29f688.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
文理の共通専門でなんかラクなのありませんか?
昨年落としすぎて今年ヤバイ…
12
:
\(・∀・)/゛
:2002/04/14(日) 16:11 HOST:Cftyu5DS86.tk1.mesh.ad.jp
今年のために去年わざわざ情報処理ⅡBとったのにさー。
東女人口少ないからここに来る人も少ないんだろーね。
13
:
とん女生
:2002/04/24(水) 23:50 HOST:R215254.ppp.dion.ne.jp
渡辺保確かに面白かった。今日休講だったけど。去年永島孝の数学の取ったけどほんとに一回しか出てなくても単位取れたよ。今年制限されちゃったんだけど、来年は児童文学取りたいにゃー。
14
:
ゴロー
:2002/07/25(木) 15:51 HOST:pxy.twcu.ac.jp
現代論理学 BY・高橋昌一郎
<おすすめポイント>
「悪かったよ」と言いながら、全然すまなそうにしない人。
とてもニュートラルな人柄が〇
15
:
文理5年
:2002/07/28(日) 20:59 HOST:its0.catv.ne.jp
↑
あれれ。
我が最もラヴな先生ハケーン。
すごくいい先生だから、来年月曜4限の哲学特殊講義取りなよ。
で、一般教養の単位にするの、オススメ。
T科の授業は全部イイ(単位的な意味でも)!!
16
:
ゴロー
:2002/07/29(月) 18:42 HOST:pxy.twcu.ac.jp
>15
いいですよね〜昌一郎(love!)
うちらの間でもブレークしてます。口癖が(「赤ちゃんだよ」etc…)。
15を来年の授業登録の参考にします♪
彼の著作『ゲーデルの哲学』を卒業までに理解したいです。
17
:
文理5年
:2002/07/29(月) 19:25 HOST:its0.catv.ne.jp
やはりどこででも真似される昌ちゃん(と呼ばれてる)。
「な!ぜ!だ!」
とかさ!今度昌ちゃんとコンパ(普通のね)するのが皆楽しみ。
ゲーデルはもう3年目。
1年目・・・切った 2年目・・・理解できた 3年目・・・オモロイ
講談社現代新書の奴、最後の方論理学の記号ばかりになると意味が分からなくなってくるけど、
でも1冊でよくまとまっているよね!
18
:
ゴロー
:2002/07/30(火) 09:08 HOST:pxy.twcu.ac.jp
>17
ええっ?! 「な!ぜ!だ!」ですか?
うちらの時は「何故?」(ネットリめの発音)でした。
やはり本職で語る方が覇気があるのでしょう。羨ましい…。
ゲーデルの本を、まとまってると感じられるレベルになくて…
「ゲー出る」とか言ってました←ダメ学生。
文理5年さんでも理解したのが2年目でしたか。私、頑張らなきゃだなぁ。
彼によろしくお伝え下さい
19
:
文理5冊
:2002/08/02(金) 11:53 HOST:its2.catv.ne.jp
あと、回し者じゃないけど、丸善から出てる
「科学哲学のすすめ」おもしろいよ。
20
:
ゴロー
:2002/08/04(日) 22:16 HOST:i019142.ap.plala.or.jp
丸善ですね。了解!
でも難度がゲーデル以上なら・・・カナリ厳しいです(;_;)
昌一郎さんの印税生活に乾杯♪ (^_^)_▽☆▽_(^_‐)
21
:
うさぽん
:2004/01/19(月) 04:22 HOST:YahooBB218134131130.bbtec.net
平和学が良いって聞いたけどホント???宗教音楽&音楽論は良いよw確かに先生かわいいv
22
:
\(・∀・)/゛
:2004/04/04(日) 02:34 HOST:YahooBB218134131130.bbtec.net
age
23
:
坂東孝信
:2004/09/03(金) 00:59 HOST:EATcf-01p33.ppp15.odn.ne.jp
急ぎ連絡を請う。
電話:093-391-0322
24
:
\(・∀・)/゛
:2014/01/05(日) 10:47:19 HOST:144.net182021091.t-com.ne.jp
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験 中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
25
:
\(・∀・)/゛
:2014/01/13(月) 11:19:51 HOST:144.net182021091.t-com.ne.jp
大学の実力 学部別 上場会社役員
01.東京大−−|法−|---832人|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|
東洋経済「東京大学 全解明」より
26
:
\(・∀・)/゛
:2014/01/19(日) 14:43:54 HOST:softbank126108216020.bbtec.net
(東西の名門大学)
東の早慶、西の同立
27
:
\(・∀・)/゛
:2014/06/18(水) 17:30:38 HOST:softbank126027107085.bbtec.net
西日本私大で最難関学部
1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部
28
:
\(・∀・)/゛
:2014/07/25(金) 13:33:37 HOST:softbank126027104180.bbtec.net
東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
29
:
\(・∀・)/゛
:2014/07/31(木) 12:35:17 HOST:softbank126027104180.bbtec.net
東の早慶、西の立同
1.第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
2.第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
3.第3グループ・・・・・・・・マーチ
4.第4グループ・・・・・・・・関学・関大
5.第5グループ・・・・・・・・南山
30
:
\(・∀・)/゛
:2014/08/17(日) 17:59:42 HOST:softbank126108233234.bbtec.net
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥
31
:
\(・∀・)/゛
:2014/09/15(月) 14:20:24 HOST:softbank126048181124.bbtec.net
東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
32
:
\(・∀・)/゛
:2014/09/20(土) 17:23:50 HOST:183.net182020189.t-com.ne.jp
文部科学省は19日、全国の法科大学院52校に支給する来年度の交付金など
を5段階に傾斜配分する一覧を公表した。 司法試験の合格率や教育内容の改
善が見込めない大学院への財政的な支援を減らし、統廃合を促すのが狙いだ。
傾斜配分は、募集停止などをした22の大学院を除く52校が対象で、
過去の修了者が受験した司法試験の合格率のほか、入学定員の充足率、
社会人の入学者数、夜間の開講などを点数化して、五つのグループに分けた
。その上で、教員数などに応じて決まる交付金、補助金について、
①最上位グループ(東大、北大、東北大、名古屋大、京都大、大阪大、早大、中大、
慶大)は、文科省の従来の基準に沿った支給額の90%、
②2番目グループ(九大、千葉大、横浜大、神戸大)は80%
③3番目グループ(岡山大、琉球大、立教大、同志社大等)70%、
④4番目グループ(青山学院、日本大学、東洋大学、法政大学、明治大学等)60%
⑤最下位グループ(駒沢大学、専修大学、京都産業大等)は50%に半減させた。
⑥それ以外の大学は撤退。統廃合。
33
:
\(・∀・)/゛
:2014/09/28(日) 10:53:21 HOST:183.net182020189.t-com.ne.jp
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験 中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
34
:
\(・∀・)/゛
:2014/09/29(月) 09:41:01 HOST:softbank126048181124.bbtec.net
私大の最高峰
東の早慶、西の立同
35
:
\(・∀・)/゛
:2014/11/20(木) 06:36:52 HOST:softbank126100232013.bbtec.net
立同と関関は全く別レベルの大学です
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関
36
:
\(・∀・)/゛
:2015/05/30(土) 14:10:21 HOST:softbank126027100096.bbtec.net
東西の最高峰
国立・・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・・東の早慶、西の立同
37
:
\(・∀・)/゛
:2015/09/08(火) 06:17:00 HOST:softbank060125190115.bbtec.net
西日本最高の名門私立大学(立命館)
立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
38
:
\(・∀・)/゛
:2015/10/05(月) 18:04:45 HOST:softbank060125190115.bbtec.net
東西の類似大学・比較
東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命館
3. 慶応大 同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大
5. 立教大 関学大
6. 日本大 近畿大
39
:
\(・∀・)/゛
:2015/12/06(日) 16:11:15 HOST:softbank060125190115.bbtec.net
第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関西大・関学大
第5グループ・・・・・・南山大
40
:
\(・∀・)/゛
:2015/12/21(月) 15:53:09 HOST:softbank060125190115.bbtec.net
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
41
:
\(・∀・)/゛
:2016/02/24(水) 20:25:19 HOST:softbank126027110202.bbtec.net
西日本最高の名門私立大学(立命館)
立命館・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥
42
:
\(・∀・)/゛
:2016/02/24(水) 20:27:00 HOST:softbank126027110202.bbtec.net
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
43
:
\(・∀・)/゛
:2016/03/14(月) 13:46:13 HOST:softbank126027110202.bbtec.net
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
44
:
\(・∀・)/゛
:2016/04/06(水) 12:06:14 HOST:softbank126027110202.bbtec.net
日本の常識(関西学院は立同落ちの受け皿である)
第1志望・・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・・関大・関学(立同落ちの受け皿)
45
:
\(・∀・)/゛
:2016/07/13(水) 07:01:10 HOST:softbank126048157145.bbtec.net
元老・西園寺公望と貴族院議員・中川小十郎が京都帝大・立命館を設立した目的
東西の大学が学問的競争をして、国家が発展することを目指した。
東の東京・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・京都帝大・立命館を設立した。
46
:
\(・∀・)/゛
:2016/09/20(火) 15:37:51 HOST:softbank126048157145.bbtec.net
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
卒業大学 文化勲章(学問分野) 文化功労者
1.立命館 1 3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 0 0
3.関西大 0 0
4.関学大 0 0
文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
47
:
\(・∀・)/゛
:2016/10/29(土) 18:07:19 HOST:softbank126048157145.bbtec.net
立命館・同志社(比較2) 立命館 同志社
1.21年・司法試験合格者数 60 45
2.20年・国家1種の合格者 36 14
3.20年・国家2種の合格者 150 102
4.20年・大学院(東・京・阪大) 81 39
5.21年・弁理士合格者数 15 12
6.世界的研究への国家補助件数・理系 7 0
7.20年・就職率(%) 86.3 81.8
8.25年・純資産(億円) 3,082 2,125
9.25年・補助金(億円) 104 72
10.地方自治体・幹部数 62 14
11.宗教 無関係 キリスト教(新々教)
12.創始年 明治2 明治8
13.創始者 元老・西園寺公望(学祖) キリスト教信者(新々教)
14.創立者(継承者) 貴族院議員・中川小十郎 ・・・・・・・・・・・・・・
15.専門学校の許可(修学3年) 明治36 明治37
16.大学の許可(修学4年5月) 明治37 大正元年
17.人気(志願者数・万人) 8〜10 4〜5
18.受験者の出身地 全国的 大阪的
19.各県トップ高校からの志願者数 非常に多い 立命館より少ない
20.西日本私大で最難関学部・文系・・・・・・立命館・国際関係学部
21.西日本私大で最難関学部・理系(医除く)・・・・・・立命館・薬学部
22.旗艦大学・・・・・・・・・・・私大は早稲田・慶応・立命館のみ
23.科研費補助金のトップ3私大(H25〜28)・・・・・早稲田・慶応・立命館
24.文化勲章(学問分野)をOBが綬章した私大・・・・・・早稲田・慶応・立命館のみ
(結論)立命館が同志社を圧倒しているのは明白である。
48
:
\(・∀・)/゛
:2016/10/29(土) 18:07:57 HOST:softbank126048157145.bbtec.net
立命館・同志社(比較2) 立命館 同志社
1.21年・司法試験合格者数 60 45
2.20年・国家1種の合格者 36 14
3.20年・国家2種の合格者 150 102
4.20年・大学院(東・京・阪大) 81 39
5.21年・弁理士合格者数 15 12
6.世界的研究への国家補助件数・理系 7 0
7.20年・就職率(%) 86.3 81.8
8.25年・純資産(億円) 3,082 2,125
9.25年・補助金(億円) 104 72
10.地方自治体・幹部数 62 14
11.宗教 無関係 キリスト教(新々教)
12.創始年 明治2 明治8
13.創始者 元老・西園寺公望(学祖) キリスト教信者(新々教)
14.創立者(継承者) 貴族院議員・中川小十郎 ・・・・・・・・・・・・・・
15.専門学校の許可(修学3年) 明治36 明治37
16.大学の許可(修学4年5月) 明治37 大正元年
17.人気(志願者数・万人) 8〜10 4〜5
18.受験者の出身地 全国的 大阪的
19.各県トップ高校からの志願者数 非常に多い 立命館より少ない
20.西日本私大で最難関学部・文系・・・・・・立命館・国際関係学部
21.西日本私大で最難関学部・理系(医除く)・・・・・・立命館・薬学部
22.旗艦大学・・・・・・・・・・・私大は早稲田・慶応・立命館のみ
23.科研費補助金のトップ3私大(H25〜28)・・・・・早稲田・慶応・立命館
24.文化勲章(学問分野)をOBが綬章した私大・・・・・・早稲田・慶応・立命館のみ
(結論)立命館が同志社を圧倒しているのは明白である。
49
:
\(・∀・)/゛
:2016/10/29(土) 18:08:30 HOST:softbank126048157145.bbtec.net
立命館・同志社(比較2) 立命館 同志社
1.21年・司法試験合格者数 60 45
2.20年・国家1種の合格者 36 14
3.20年・国家2種の合格者 150 102
4.20年・大学院(東・京・阪大) 81 39
5.21年・弁理士合格者数 15 12
6.世界的研究への国家補助件数・理系 7 0
7.20年・就職率(%) 86.3 81.8
8.25年・純資産(億円) 3,082 2,125
9.25年・補助金(億円) 104 72
10.地方自治体・幹部数 62 14
11.宗教 無関係 キリスト教(新々教)
12.創始年 明治2 明治8
13.創始者 元老・西園寺公望(学祖) キリスト教信者(新々教)
14.創立者(継承者) 貴族院議員・中川小十郎 ・・・・・・・・・・・・・・
15.専門学校の許可(修学3年) 明治36 明治37
16.大学の許可(修学4年5月) 明治37 大正元年
17.人気(志願者数・万人) 8〜10 4〜5
18.受験者の出身地 全国的 大阪的
19.各県トップ高校からの志願者数 非常に多い 立命館より少ない
20.西日本私大で最難関学部・文系・・・・・・立命館・国際関係学部
21.西日本私大で最難関学部・理系(医除く)・・・・・・立命館・薬学部
22.旗艦大学・・・・・・・・・・・私大は早稲田・慶応・立命館のみ
23.科研費補助金のトップ3私大(H25〜28)・・・・・早稲田・慶応・立命館
24.文化勲章(学問分野)をOBが綬章した私大・・・・・・早稲田・慶応・立命館のみ
(結論)立命館が同志社を圧倒しているのは明白である。
50
:
\(・∀・)/゛
:2016/11/02(水) 17:32:25 HOST:p5462009-ipngn4102marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
① 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
② 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
③ 会計士試験 慶大、早大、中大、一橋大、明大
④ 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
⑤ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑥ 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
51
:
\(・∀・)/゛
:2017/02/13(月) 12:44:14 HOST: softbank126108197228.bbtec.net
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板