したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

☆ロケット班スレ☆

1某ロケット初心者:2004/06/18(金) 20:15 HOST:h061.p048.iij4u.or.jp
スタート。

6taifu★:2004/06/22(火) 12:58 HOST:133.25.18.58
関連URL
日本モデルロケット協会
http://www.ja-r.net/
モデルロケット講座
http://www10.plala.or.jp/modelrocket/basic/

7taifu★:2004/06/22(火) 13:00 HOST:133.25.18.58
私的には多連装ロケット・ランチャーを作成したいですな。

8某技術統括@ロケット班:2004/06/22(火) 23:33 HOST:h210.p234.iij4u.or.jp
関連書籍2冊が届いたので、ミーティング時に持って行きます。
バイブルはすばらしい。

9taifu★:2004/06/26(土) 17:09 HOST:133.25.120.250
今年も胎内星祭りではモデルロケット打ち上げをやるみたいです。
8/21の14:00から。生憎合宿最終日と重なるので、見たいなら
前日に村上まで行くしかありませんね。

私は自家用車で合宿に行くので、見に行けます。

10某@ロケット班:2004/06/30(水) 03:50 HOST:h117.p101.iij4u.or.jp
米政府のテロ対策強化で、アマチュアロケット愛好家に打撃 (HotWiredJapan)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040628205.html

11某@ロケット班:2004/07/04(日) 01:06 HOST:199.32.180.203.dy.iij4u.or.jp
天文研非公式活動のウェブサイトを超一年生氏が作ってくれました。

http://rocketeer718.hp.infoseek.co.jp/

ロケット班の告知その他は、美食倶楽部との合同掲示板で行います。班員は
随時チェックしてください。

12班長:2004/07/04(日) 08:16 HOST:133.25.248.39
追記。掲示板とともにトップページにも連絡事項を載せてありますので、
そちらも参照してください。

13某@ロケット班:2004/07/10(土) 01:44 HOST:h196.p059.iij4u.or.jp
まだ活動費を納めていない方は、来週の会合時に持ってきてください。
その他の告知等は非公式サイトで。
合同掲示板は繋がりにくいこともあるようですが、時々確認してみてください。

14某@ロケット班:2004/08/03(火) 04:51 HOST:73.108.180.203.dy.iij4u.or.jp
非公式サイト共用掲示板にお知らせ等を書き込んでおきました。

15taifu★:2004/08/06(金) 15:00 HOST:133.25.120.223
夏合宿でのロケット打ち上げ予定地です。
どうですか?
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200407j/20040806145844_.jpg

16班長@ダイヤルアップ:2004/08/07(土) 02:51 HOST:133.25.248.46
とりあえず上信越高原国立公園の中のようです。

17taifu★:2004/08/07(土) 02:55 HOST:proxy119.docomo.ne.jp
んで、玩具類煙火の使用はOKなの?確か国立公園法みたいな法律があったはず。
でも自衛隊の演習場があるぐらいだから良いのかもしれない…

18班長@ダイヤルアップ:2004/08/07(土) 04:14 HOST:133.25.248.46
自衛隊は別だろう。
調べてるところなんで待ってくだされ。

19班長@ダイヤルアップ:2004/08/07(土) 04:34 HOST:133.25.248.46
国立公園、国定公園の中でも特別保護地区に指定されているところでは
「火入れ又はたき火をすること」が許可なしにはできないという条文を発見。(自然公園法第十四条)
以下、自然公園法。第三節(保護及び利用)を参照のこと。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32HO161.html
関連法令一覧
http://www.sizenken.biodic.go.jp/park/info/rawlist/index.html

20班長@ダイヤルアップ:2004/08/07(土) 04:41 HOST:133.25.248.46
花火の類はどうなんだろう?

今レポートの期限が迫ってて忙しいので、後は誰か調べてもらえますか?
管理事務所に直接問い合わせてもいいかもしれない。

21taifu★:2004/09/04(土) 23:16 HOST:p05-dn01murakami.niigata.ocn.ne.jp
妙高の原生林奥深く消えたあのロケット。

ロケット班はロケットがない。

というわけで、この憂慮すべき事態を打開するため、再びあの
妙高に消えたロケットを手に入れました。
9月観望会で打ち上げましょう。

22某天文初心者:2004/09/05(日) 04:53 HOST:h028.p048.iij4u.or.jp
>>21
既に制作されましたか?夏合宿時に制作したときは、結構時間がかかりました。
未制作でしたら、部品写真が完全ではないので、細かい部品について制作時に
写真を撮っておいていただけるとありがたいです。観望χでの打ち上げについては、
射場の確保や参加者数にもよると思いますが、どんなもんでしょうか。

検討課題について非公式サイト掲示板のほうに書き込んでおきました。今日は
昼過ぎから午後6時まで学館に居る予定ですので、プラネ制作で来られる方は
その時に御意見をどうぞ。

23taifu★:2004/09/05(日) 11:56 HOST:p29-dn01murakami.niigata.ocn.ne.jp
>>22
まだ制作していません。観望会直前に組み上げるつもりではいます。
部品の写真もそのときに撮影しましょう。
そんでもって、観望会のときに派手にうちあげましょう。

24またぶっ放したい男:2005/01/19(水) 01:54 HOST:221-186-244-121.ip1.george24.com
最近ロケットの話が出てきませんが、春合宿の時とかに打ち上げたりはしないんですか?
(非公式掲示板にも同じこと書き込みましたが)

25:2005/01/19(水) 09:29 HOST:wgpproxytn0201.skyweb.jp-t.ne.jp
射場が確保できず九月観某会を最後に打ち上げできなくなってますな。
春合宿の観測場所が使えそうではありますが、雪中行軍が・・・。エンジンはあと三発残ってるはず。

26超一年生:2005/01/20(木) 06:19 HOST:am88.opt2.point.ne.jp
向こうにも書きましたが、ライセンスは取るべきなんでしょうか?

27:2005/01/20(木) 13:20 HOST:wgpproxytn0201.skyweb.jp-t.ne.jp
目下PCも回線も使えんので非公式サイトのほうはチェックしてなかったんですが、
ライセンスについては継続的にエンジンを調達するのなら必要になるかと。
春休みに時間がある人がいれば、取ってもらえるとありがたい。

28たとえ雪の中でも飛ばしたい男:2005/01/20(木) 15:52 HOST:221-186-244-121.ip1.george24.com
ライセンスとはどのようなものですか?簡単そうなら受けてみようかな?

29超一年生:2005/01/21(金) 03:32 HOST:am165.opt2.point.ne.jp
>>28
モデルロケット協会のウェブサイトに詳細が載っているので参照してください。
ロケット班のページにリンクがありますので。
もし取れるならお願いします。

30今度の合宿には間に合いませんかねぇ…男:2005/01/22(土) 04:40 HOST:221-186-244-121.ip1.george24.com
>>29
何か詳しいことがよくわかりませんでした。
やたら金かかりそうですな。

31失敗は許されない男:2005/02/26(土) 02:32:59 HOST:221-186-244-121.ip1.george24.com
H-ⅡAロケット JAXAホームページ→ http://h2a.jaxa.jp/
26日17時09分〜18時33分に打上げ。果たして無事飛んでくれるのでしょうか? 一天文ファンとして行方を見守りたいと思います。

32超一年生:2005/02/26(土) 16:29:04 HOST:am222.opt2.point.ne.jp
打ち上げライブ中継
http://mtsat1r.rocketsystem.co.jp/index.html

33打ち上げライブ中継見てます男:2005/02/26(土) 17:36:45 HOST:221-186-244-121.ip1.george24.com
【機体と設備間の通信に一部エラー】

大丈夫なんすかね…

34不安が募る男:2005/02/26(土) 17:46:01 HOST:221-186-244-121.ip1.george24.com
新しい打上げ時刻は18:25になったもよう。

35某ロケット初心者:2005/02/26(土) 18:17:13 HOST:h051.p058.iij4u.or.jp
AirHでライブ中継は無謀だったらしい。なんとか無事に打ちあがってほしいが・・・

36超一年生:2005/02/26(土) 18:18:51 HOST:am222.opt2.point.ne.jp
打ち上げ10分前。
>>33
問題なかったようですな。

37超一年生:2005/02/26(土) 19:12:26 HOST:am222.opt2.point.ne.jp
無事に衛星を分離できた模様。

38信頼回復なるか?男:2005/02/26(土) 19:13:21 HOST:proxy322.docomo.ne.jp
打ち上げ成功!!

39超一年生:2005/03/25(金) 22:55:08 HOST:dk223.opt2.point.ne.jp
非公式活動ウェブサイト。
http://rocketeer718.hp.infoseek.co.jp/index.html

40八宝菜ソフトクリーム:2005/06/06(月) 07:11:15 HOST:221-186-244-121.ip1.george24.com
1年生で美食倶楽部に興味をお持ちの方へ

>>39のアドレスを即クリック!

41ロケット班って休業中なんすか?男:2005/06/17(金) 03:12:11 HOST:221-186-244-121.ip1.george24.com
夏合宿で是非ともロケット花火をぶっ放したい…じゃなかった、モデルロケットを打ち上げてみたいと思う今日この頃。

42某技術統括@ロケット班:2005/06/18(土) 01:08:03 HOST:wgpproxytn0501.skyweb.jp-t.ne.jp
夏合宿では射場が確保できるので、打ち上げ実施に向け前向きに検討してまいりたい。目下の課題はロケット及びエンジンの調達であり、可及的速やかに善処したいと考えております。

43ロケット班そろそろ活動開始!?男:2005/06/18(土) 03:30:41 HOST:221-186-244-121.ip1.george24.com
>>42
そりゃ楽しみです。
誰かライセンスを取得したりする方はおられんのですか?

44超二年生:2005/06/25(土) 18:46:25 HOST:dk24.opt2.point.ne.jp
ライセンス、だれかとってくれないだろうか。
とりあえず今回は自分がエンジンを注文します。
費用はまた班員から少しずつ出してもらう形でいいだろうか。
それと今回こそ記録をつけてレポートにしたい。

45某ロケット初心者:2005/07/07(木) 22:17:51 HOST:133.25.20.52
M-V-6の打ち上げがまた延期だとさ。

46アップルセルロース★:2005/07/11(月) 13:23:45 HOST:211.125.49.18
日曜日の「鉄腕DUSH」という番組で、モデルロケットの打ち上げにTOKIOという若者グループが取り組む企画がありました。
毎週やっているので、興味津々です。

47会計:2005/07/14(木) 02:00:39 HOST:YahooBB218135192012.bbtec.net
シャトル打ち上げまで残り3時間弱・・・。気になってろくに試験勉強が進みません(笑)ちなみに、今回打ち上げに使用されるディスカバリー、過去には向井さんや、若田さんも乗った事がある割と日本人にとっては、親しみのある(?)オービターだったりします。

48会計:2005/07/14(木) 03:22:03 HOST:YahooBB218135192012.bbtec.net
打ち上げ延期・・・・。

49アップルセルロース★:2005/07/15(金) 21:59:40 HOST:p5186-ipad11niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>46の詳細です
http://www.ntv.co.jp/dash/14_ducket/index.html

50某技術統括@ロケット班:2005/07/18(月) 15:04:21 HOST:wgpproxytn0201.skyweb.jp-t.ne.jp
夏合宿でモデルロケット打ち上げを行います。ロケット本体を自作したい人がいれば、資料があるので申し出てください。
ラウンチロッドが行方不明になってるので、夏合宿準備会合のときにでも捜すこと。
なお、ロケット班について知りたいひとは、非公式サイトのレジュメ等で熟知すべし。

51名もない星屑:2005/07/19(火) 03:00:30 HOST:dk198.opt2.point.ne.jp
ロケット班のウェブページ。
http://rocketeer718.hp.infoseek.co.jp/rocket/rocket.html

52超二年生:2005/08/17(水) 14:55:45 HOST:am174.opt2.point.ne.jp
ロケットのエンジンが届きました。
秋合宿のときにでも打ち上げをしたいと思います。

53アルミdeアルツ:2007/07/26(木) 02:28:36 HOST:dx187.opt2.point.ne.jp
この夏はageないんですか?

54プラネ委員:2007/07/28(土) 10:44:27 HOST:gl06-155.gl06.cilas.net
去年は私が『坊ちゃん』読んでる間に先輩たちがあげちゃって…
今年は見たい!!

55糸半:2008/02/22(金) 23:10:02 HOST:dy233.opt2.point.ne.jp
http://www.jaxa.jp/countdown/f14/index_j.html

いよいよ明日「きずな」の打ち上げです。
トラブル発生や悪天候ということがなければ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板