したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新入生のゲストブック

1アマチュア天文家★:2004/03/28(日) 08:33 HOST:133.25.248.17
スタート

2アマチュア天文家★:2004/04/08(木) 21:39 HOST:133.25.20.62
あげときます。

3学友A君:2004/04/20(火) 22:51 HOST:p3036-ipad32fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
糸冬

4アマチュア天文家★:2004/04/20(火) 22:53 HOST:proxy125.docomo.ne.jp
>>3 いきなりは可哀相だろ

5今日は四月一日男:2005/04/01(金) 04:45:00 HOST:221-186-244-121.ip1.george24.com
はじめまして。この春法政に入学する新入生の者です。
以前から星に興味があり、大学に入学したら天文サークルに入りたいと思ってました。僕は全く経験も知識もありませんが、入会することは可能でしょうか? また、1度活動しているところを見てみたいのですが、いつどこへ行けばいいのでしょうか?

6スギヤ:2005/04/02(土) 14:21:58 HOST:218.33.194.230.eo.eaccess.ne.jp
新学期が始まって久々に見に来たけれど、
みんな新入生の書き込みに反応返してあげようよ〜

>>5
四月一日男君へ

例年の様子からいうと、入学式が終わるとガイダンスのために大学へ来ることになります。新入生は校門を過ぎるとすぐに様々なサークル員からの歓迎を受けます。その中に天文研もあるはず。校庭内には天文研のスペースもあるので、ガイダンス後に探してみるといいと思います。ビラもあると思うよ。

経験・知識は学習会やプラネ作成などで自然と身についていくので問題ないと思います。
最初は皆が助けてくれるよ!(たぶん)

7今日は四月三日入学式男:2005/04/03(日) 06:05:17 HOST:221-186-244-121.ip1.george24.com
>>6
書き込み拝見しました。ご丁寧にありがとうございます。
ガイダンス後、天文研究会さんのスペースを探して行ってみようと思います。

また質問なんですが、男女比はどうなってるんですか?

8スギヤ:2005/04/03(日) 21:04:24 HOST:218.33.194.230.eo.eaccess.ne.jp
黒男(B・Jの本名)君ごめんなさい
場の空気読めなくてごめんなさい

男女比は2:1ぐらい?

9黒男:2005/04/03(日) 21:38:32 HOST:221-186-244-121.ip1.george24.com
>>8
いえ、こちらこそ。四月一日が何の日かわかっていただけたようで良かったです。

10会長:2005/04/03(日) 21:42:53 HOST:210-20-184-183.rev.home.ne.jp
〜新入生の方へ〜
天文研究会では、4日から8日までは文学部掲示板前に机を出して、会員を常駐させております。
天文研について聞きたいこと、知りたいことなどがあれば、気軽に訪ねてみてください。
また4月は7、8、15、26日に、それぞれプラネタリウムを上映する予定です。
7、8日は58年館8階の870教室(一番飯田橋寄りの教室)で行います。こちらも気軽にお越し下さい。

11仲伊川 枝慧子:2005/06/25(土) 01:30:04 HOST:p1128-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp
どうも。新入生、文法学部の仲伊川です。
ダブル?で初の書き込みです。
こちらでもよろしく、よろしく
あだ名が欲しいです。

12アップルセルロース★:2005/06/25(土) 06:43:11 HOST:p8135-ipad32niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>11
某Blogにならって、仲→○○っちょ 伊→○○ちゅう なんていかが。

13黒男:2005/06/26(日) 03:45:10 HOST:221-186-244-121.ip1.george24.com
某初心者にならって、仲→埼玉さん 伊→静岡さん なんていかが。

14超二年生:2005/06/26(日) 09:57:05 HOST:dk138.opt2.point.ne.jp
>>13
それは某氏が名前を覚えな(ry

15会計:2005/06/26(日) 10:21:09 HOST:YahooBB218135192012.bbtec.net
>>11
うーん、仲→名簿に書いてた「ちゃーさん」、伊→静岡県出身で伊東なんだから、「温泉さん」とかいかがでしょう?(笑)

ってか、自分もあだな欲しいです。ナカムラ君だのナカムラ先輩とかじゃなくてあだ名で呼ばれたいです。

16某ニックネーム初心者:2005/06/26(日) 11:06:27 HOST:wgpproxytn0401.skyweb.jp-t.ne.jp
薮から某が出てきたような・・・人権にも関わる話ですよ!
ちなみに、私に思い付きで呼び名を付けられる人には、予め遺憾の意を表しておきます。まだ反省していない。
学祭が終わるころには名前を覚えるよう善処します。

17ぽん:2005/06/26(日) 15:15:22 HOST:YahooBB219035126088.bbtec.net
>>16
反省しなさい!!そういえば、この前1年生に質問されて答えられなかったんですが、ポンキってどういう意味なんですかね?

>>11
天文研にいればいやでもあだ名をつけられると思うよ。そう、いやでも・・・

18某初心者:2005/06/26(日) 20:32:18 HOST:wgpproxytn0501.skyweb.jp-t.ne.jp
フリーズ・・・凍結!

>>17
今は反省している。ポンキの由来は、記憶にございません。県民の森でふと思い付いたような。
まぁ、「考えるな、感じるんだ!」ってブルース・リーも言ってることだし。

19アップルセルロース★:2005/06/26(日) 21:58:23 HOST:p2047-ipad32niigatani.niigata.ocn.ne.jp
確か「ヌンキ」から派生したと。

20電黒男:2005/06/27(月) 09:09:36 HOST:221-186-244-121.ip1.george24.com
>>17 >>19
ヌンキとポンキッキの合成語じゃなかったですかね?

21ぽん:2005/06/28(火) 17:48:30 HOST:proxy.edu.i.hosei.ac.jp
>>18>>19>>20
ありがとうございます。なにやらはっきりとはしないようで。まあわかったところでどうするわけでもないんだが。
そうゆうわけで1年生、深く考えずにポンキと呼んでくれればけっこうです。

23T2:2006/04/02(日) 01:10:51 HOST:h219-110-083-143.catv01.itscom.jp
あげてみようかな?一応

24かいちょ:2006/04/02(日) 19:55:38 HOST:p17225-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp
☆新入生の方へ☆
天文研では3日〜8日まで文学部掲示板前に机を出して
会員がサークル紹介をしています。
興味のある方は、ぜひたずねてみてください。
また直接行きづらいという方、何か質問があればこの掲示板でもどうぞ☆

25アップルセルロース★:2006/04/03(月) 14:32:27 HOST:fi1142.i68.ix1.co.jp
常にあげておく

26かいちょ:2006/04/06(木) 19:17:24 HOST:p16200-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp
【新入生の皆さんへ】
新歓祭1日目、7日(金)はボアソナードタワー10階、1005教室で
会員の撮った天体写真を飾ってサークル紹介をしています。
興味のある方、ぜひぜひ来てみてください☆

27かいちょ:2006/04/10(月) 23:52:48 HOST:p7050-air02hon32k.tokyo.ocn.ne.jp
【お知らせ】
新歓祭は終わりましたが天文研では随時会員を募集しております。
新入生、また2年生以上でも入会できます。
興味ある方は、一度ご連絡ください。
火・金曜日はいつでも見に来ていただけます。

28天文研タイガース:2006/04/30(日) 03:57:12 HOST:bz125.opt2.point.ne.jp
壱年生諸君!
野辺山はこの時季とはいえまだまだ寒〜いよ。防寒対策はしっかりと。(東京より10℃は低いかな)

29新入生:2006/05/06(土) 21:14:56 HOST:c126177.tctv.ne.jp
はじめまして。他大の者でも平気ですか?まだ入部は受け付けてますか?

30かいちょ:2006/05/07(日) 12:49:39 HOST:p3115-ipbfp201sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
こんにちは。天文研は学生であれば誰でも入会できます。
来週からまた火曜はミーティング、金曜は学習会が始まります。
よかったら一度、入会案内にある入会申し込みフォームから連絡ください。
連絡先を教えていただけましたら
毎回活動場所など、お知らせできますので。
お待ちしてます。

31新入生:2006/05/14(日) 22:24:25 HOST:c126066.tctv.ne.jp
はい、ありがとうございました。

322年生:2007/03/02(金) 15:59:25 HOST:61-26-183-14.rev.home.ne.jp
気が早いけどあげてみる。

さて3月です。
今年法政に入るよーって人、
天文研について知りたいって人、
なんでも質問してください的なスレッドです。

それにしても1年って早いですね。

33ルーキー:2007/04/01(日) 12:02:53 HOST:proxy387.docomo.ne.jp
突然の書き込み失礼致します。
この春貴校に入学する者です。

このHPを拝見して法政天文研究会様に大変興味を持ちました。
ぜひ一度、天文研究会様の活動の場に伺ってみたいのですが、いつどこで活動されているのでしょうか。
お教え頂ければ幸いに存じます。

34名もない星屑:2007/04/01(日) 22:02:56 HOST:proxy359.docomo.ne.jp
興味を持っていただいてありがとうございます。
今週の土曜日に外堀校舎のB1、多目的ホールで新入生歓迎プラネタリウムをやります。10時から17時で20分間隔で上映するので、よかったら遊びに来てください。9日(月)もやります。

また、3日〜9日にピロティ下(いろんな学部の掲示板があるところ)で机を出して机を出して活動などの説明をするのでよかったら来てみてください

35名もない星屑:2007/04/03(火) 23:39:26 HOST:61-26-183-14.rev.home.ne.jp
>>5

36ケーキ職人w:2007/04/04(水) 00:40:03 HOST:pddb89e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
経営学部の掲示板前に行けば天文研のブースがありますよ☆

37四月馬鹿:2007/04/04(水) 11:42:12 HOST:proxy376.docomo.ne.jp
>>35
見破られたか(^_^;)

38会ー長:2007/04/09(月) 13:35:12 HOST:proxy320.docomo.ne.jp
これを見てる新入生がいたら、まずごめんなさいですm(__)mビラには4月10日とか26日にプラネ上映するって書いてあったと思いますが、教室の都合上できなくなりました。5月中はできるのでいらしてください。こういった情報は随時お伝えします♪また、質問などありましたらバシバシ書き込んでください☆★

39プラネ委員:2007/05/09(水) 02:07:51 HOST:gl10-216.gl10.cilas.net
9日5限後からプラネタリウム上映します!!
どなたでも自由に気軽に見に来て下さいー!
場所は外堀校舎B2の多目的ホール3です♪

ちなみにその後は17日 30日にやる予定です(^_^)

40伊原凛大好きっ娘。:2008/03/19(水) 17:55:46 HOST:proxy3131.docomo.ne.jp
この春、法政に入ります。
天文に興味があって、是非天文研究会に入会したいと思っています。
活動している所に行ってみたいのですが、いつどこへ行けばよいのでしょうか?教えて下さい!

41かいちょう:2008/03/20(木) 20:32:08 HOST:proxy379.docomo.ne.jp
お問い合わせありがとうございます。
4月11日(金)にプラネタリウム上映をボアソナードタワー(すっごい高いやつ)の教室でやる予定です。場所と時間はまだ未定ですけど決まり次第ここで連絡させていただきます。
あと4月は3(木)ー9(水)の平日で会の者が机を出して普段なにやってるかとかの説明会を市ヶ谷キャンパス内でやる予定です。4月1日にはキャンパスのどこでそれをやるのかわかるのでまた連絡します。
最後になりましたが入学おめでとうございます

42伊原凛大好きっ娘。:2008/03/21(金) 01:20:27 HOST:proxy3101.docomo.ne.jp
>かいちょう様

早速のお返事ありがとうございます!!
4月11日のプラネタリウム上映、是非行かせていただきたいと思います。
天文研究会さんの机も探してみますね。
友達も誘ってもいいですかぁ??

43かいちょう:2008/03/28(金) 16:08:38 HOST:proxy383.docomo.ne.jp
ごめんなさい、返信遅れましたm(__)m

どんどん誘ってきてください!机出しの場所とか11日のこともわかり次第書き込んでいくつもりです。

あと凛さんは自分もいいと思います。「奥」さんより。ただ一つ言いたいことはHPの方の写真を更新して欲しいってことですかね…

それではどうもありがとうございました。

44かいちょう:2008/04/04(金) 06:34:22 HOST:proxy3109.docomo.ne.jp
4日(今日)と7日に机を出してサークルの説明を学務部前の中央広場の真ん中でやってます。お菓子とかも用意してるんでお気軽にどうぞ☆彡

45かいちょう:2008/05/16(金) 01:53:53 HOST:proxy3113.docomo.ne.jp
プラネタリウム上映します。
日時
16(金)17時30分ー19時
at外堀校舎地下多目的室2
20(火)17時30分ー19時
at外堀校舎地下多目的室3
ぜひ一度足を運びにいらしてください。

46ru-:2008/06/03(火) 21:08:42 HOST:31.net219106211.t-com.ne.jp
いきなりすみません。
他大学生なんですけど、天文サークル興味あって、
探してたんです。
新歓の時期過ぎちゃたんですけど、入部できますか??

48名もない星屑:2009/04/04(土) 01:21:54 HOST:proxy3164.docomo.ne.jp
とりあえずage

49おじいさん:2009/10/27(火) 20:17:01 HOST:softbank221040100138.bbtec.net
なんだかわからないが偶然このホームページがあらわれた!!
天文だか地文だか知らないが、馬鹿な少年の集まり!・・・・ことに冒頭の‘だ行’とかいうページ・・・・
ボク、50年前こんなだったかなァ〜。この少年の行く末とそのまわりの人のことが心配だア〜。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板