したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

地震の様子を報告するスレッド

1名無しさん@魚好き:2004/10/23(土) 20:53
どこらへんがどうなっているのか報告してみましょう。

2名無しさん@魚好き:2004/10/23(土) 20:54
とりあえず、産卵した、いや、散乱した本やCDを片付けないと布団を敷くことができません。

3名無しさん@魚好き:2004/10/23(土) 20:56
あ、そっか。
片付けない方がいいかな。
というのは、いま本が散乱してる場所は、
余震が来たらまた物が落ちてくる場所だから
いま物が落ちてないスペースに布団を敷いて寝るのが正解かな。

4名無しさん@魚好き:2004/10/23(土) 20:57
とまあ、そんな状態の新潟県のめちゃめちゃ揺れた(推定震度6)地域からの報告でした。
幸い、ケガや壊れた物などはありません。
いきなりネットしてるし。(笑)

5はい、お茶です </b><font color=#FF0000>(Q31ZFjpI)</font><b>:2004/10/23(土) 21:18
地震お見舞い申し上げます。

東京は震度3です。ただ揺れただけ。
さぞや新潟は揺れたんだろうと思います。
私の飲み友達に新潟からの単身赴任の方がいて、
それがたまたま20日から4日間帰郷しているところ。
この地震で丁度帰って居て良かったと言うべきか、運が悪かったと言うべきか?
後日お会いしたら土産話(?)を訊いてみるつもり。

6名無しさん@魚好き:2004/10/23(土) 21:45
ただいま余震中です。

7名無しさん@魚好き:2004/10/23(土) 21:45
お茶さん、どうもありがとうございます。

8副将軍:2004/10/23(土) 22:00
魚好きさんの安全も確認できた、と。

それにしても・・・余裕あるなあ。
奥尻の地震のとき、函館(震度5→たぶん「強」レベル)にいたぼくは
うろたえて右往左往してますた。

9名無しさん:2004/10/23(土) 22:12
魚好きさんの安否が知りたくてネット繋いで見ました。
無事を知って一安心です。
とはいえ、まだまだ安心できる状態じゃ無さそうなので、どうぞお気をつけて。

10名無しさん@魚好き:2004/10/23(土) 22:41
みなさん、どうもありがとうございます。

それにしても、24時間営業のジャスコの食料品売り場が
閉まっていたのには驚きました。
本とCDは、床の上に簡単にまとめるおく程度にして寝ることになりそうです。

11みががまギルー:2004/10/23(土) 22:45
あ〜良かった。
書き込めていると云う事は、電気もついているのですね。

経験上ガラス窓は最低でもカーテンかブラインドを閉める。
あればダンボールなど上下ガムテープでとめておくと
万が一割れても部屋中破片が飛散しなくて住みます。

今夜は不安ですね。

震度5以上揺れたら
心臓とまるな、きっと・・

12名無しさん@魚好き:2004/10/23(土) 23:00
おお、そうだ。

「災害(天災)見舞いに対するお礼状(個人)」

拝復 秋の気配いよいよこく、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 さて、このたびの地震に際しまして、早速ご丁重なお見舞いをいただき、厚くお礼申し上げます。この様なときの皆様のお心遣いは、私たちにとりましては何ものにもかえがたいものです。重ねてお礼申し上げます。
 今回の地震で受けました被害はあまり大きなものではなく、現在では普通の生活に戻っております。皆様にまでご心配をおかけして、大変に恐縮している次第です。なにとぞご休心のほどお願い申し上げます。
 とりあえず書中をもってお礼申し上げます。
 皆様のご健康とますますのご発展をお祈り致します。
敬具

13はい、お茶です </b><font color=#FF0000>(Q31ZFjpI)</font><b>:2004/10/24(日) 03:07
いやいや、「直子の代筆」なかなか便利ですね、はははは。
http://web.teglet.co.jp/naoko2/index.php
「自然災害を見舞う」

 拝啓、虫の声が秋を思わせるこの頃、皆様方にはお変わりございませんでしょうか。
 平素は格別のご愛顧を賜り、まことにありがとうございます。

 さて昨夜午後六時の地震は当地でも震度3の強い揺れを感じ驚きましたが、
 今朝の報道によれば、震源地は御地のあたりで、
 かなり強い被害も出ているとのこと、たいへん心配しております。

 御社はもとより社員の皆様ご家族のご無事をお祈り申し上げております。
 万一ご支援申し上げなければならないようなことがございましたら、
 どうかご遠慮なくご一報ください。

 さっそく弊社社員を御地に赴かせるなど、可能な限りのご援助を致したく存じます。
 皆様のご幸運を祈りつつ、まずはとりあえず、お見舞いまで。
 敬具

いや、弊社に社員はおらず、御地に赴かせるなど出来かねますが。

14副将軍:2004/10/24(日) 03:29
>13
お茶さん、ぼくんトコの会社、慌ててヘリコ飛ばしてった。(大笑

ホカイドーからでは当然役に立つ時間にたどり着けるわけもなく、
奴らはどこに留まったものやら。いやはや。わはははは。

つーことで、ようやく家に帰ってきたでし。

15はい、お茶です </b><font color=#FF0000>(Q31ZFjpI)</font><b>:2004/10/24(日) 14:20
某有名漫画家サイトBBSで、
前レスに「いなり寿司」と言うキーワードがあったので書き込んだレス。

 日本歯科医師連盟は是非震災に遭われた地区に1億円の寄付をしなさい。
 読売も横浜も阪神も一場君から返して貰ったお金と用意した契約金を寄付しなさい。
 私の言う通りにしたなら寿司を奢ってあげる。

 これをいいなり寿司と言う。(言わない)

16名無しさん@魚好き:2004/10/25(月) 06:20
始末書

 私は10月25日早朝、けっこうな大きさの余震がありました。おかげで目が覚めました。社員として、あってはならないことでした。

 不注意の結果、社長はもとより会社の皆様にも多大なご迷惑をおかけ致しました。厳しく反省しております。深くお詫びを申し上げますと共に、今後二度とこのような不祥事は起こさないことを固くお誓い申し上げます。

2004年10月25日

17みががまギルー:2004/10/25(月) 11:10
私仕事で依頼文章とかお詫びとか書いているのですが、
『直子の代筆』しらなかった。
これすごく便利、もう頭使わないw

18はい、お茶です </b><font color=#FF0000>(Q31ZFjpI)</font><b>:2004/10/26(火) 14:18
今回の地震の報道で初めてその存在を知ったのが
「地震動早期検知警報システム・ユレダス」

「痴漢動早期検知警報システム・サワリダス」ってのは導入しないのかな?
でも直下型の痴漢には有効では無いかもしれない。

19みががまギルー:2004/10/27(水) 10:07
直下型の痴漢?

20名無しさん@魚好き:2004/10/27(水) 10:56
ニュース等でご存知でしょうけれど、
最初の地震に次ぐくらいの大きさの余震がありました。
都内でも震度3くらいのようですね。
まだまだ崩れたものを元に戻すわけにいきません。

21みががまギルー:2004/10/27(水) 20:49
どうもなかなか治まりませんね。
一日中ラジオのニュースを消す事ができません。
これ以上被害が広がりませんように。

22みががまギルー:2004/10/27(水) 20:49
どうもなかなか治まりませんね。
一日中ラジオのニュースを消す事ができません。
これ以上被害が広がりませんように。

23名無しさん@魚好き:2004/10/27(水) 21:21
どうもなかなか治まりませんね。
一日中ラジオのニュースを消す事ができません。
これ以上被害が広がりませんように。

24みががまギルー:2004/10/28(木) 08:16
御免なさい二度も書いてました。

25名無しさん@魚好き:2004/11/04(木) 10:47
またまた余震がありました。

26名無しさん@魚好き:2004/11/08(月) 12:19
またまたまた余震です。
このへんでは震度4、その後も感じる余震が3回ほどありました。

27はい、お茶です </b><font color=#FF0000>(Q31ZFjpI)</font><b>:2004/11/29(月) 10:30
先週馴染みの和食の店に行ったら、久しぶりに会う馴染みのお客さん。
この方は>>5で書いた、
「単身赴任で東京に居て、たまたま新潟の自宅に帰っていたら地震に遭った」
という方。
ご自宅は新潟市内で大きく揺れはしたが被害はなかったそうです。
PC関係の仕事をされている方なんですが、
たまたま現地に居たという事で、会社が「それじゃ丁度良いから長岡支社に行ってくれ」
で、新潟に自宅があるものの長岡にホテル住いで、得意先のPCの復旧作業。
そのまんま4週間。地元に帰っているのに単身赴任。

色々愚痴を聴いてきました。
「上司がジャスコに仕事に行けってんだけど、従業員もまだ危なくってろくに来てない所に行けるか!」
「まったく報道関係者の節度の無さはしょうがないよ、現地の人も入っちゃいけないって所までノコノコ行くし」
「田中真紀子?選挙の人気取りの為にきやがって邪魔なだけだし、だいたいあいつは目白の人間なんだし...」
「お偉いさんがふらっと来て慰労会だって言うから、他の出向の若い者と一緒に高い物ばかり食ってきた」

店の親父さんと心配していたんですが、相変わらずのお元気さで安心しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板