したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

私が見つけた健康法

46闇夜の鮟鱇★:2013/06/04(火) 11:43:46 ID:???0
  ●●●100円で関節痛を直す方法●●●(1/6)

前回『いかにして成人病を防ぐか』という観点で色々書きましたけど、
加齢にともなう肉体の不調を言う場合、いわゆる生活の質という点では、
何と言っても、関節痛の問題が相当大きな比重を占めるでしょうね。
というのも、腰が痛い・肩が痛い・膝が痛いなんていうことになると、
もう動くこと自体がつらくて、じっとしているしかなくなりますものね。

私も、腰痛・肩痛などに悩まされることが人並みに結構ありましたが、
その中で近年に特に多かったのが肩の痛みでした。
右肩だったり左肩だったりは、その時々で気紛れに変わる分けですが、
どうも何か根詰め仕事をすると、その後で、
大体そういう痛みに襲われるような感じでしたね。

それが、丁度一年前位でしたか、それを克服する方法を偶然見つけたので、
今回はそれを皆さんに伝授しようという分けです。(*^^)v
元々、私が指圧とか整体とかに興味を持っているということは、
ここの常連さんは御存知ではないかと思いますが、去年、
ある100円ショップを覗いている時に、ふと踏み棒が目に入った分けです。


青竹踏みの話は有名ですし、この手の商品も新聞などで時々見ていたので、
一体どんな効果があるのかと、さっそく買い込んだのでした。
私のは色違いですけど、この写真で右に映っている奴と同じですね。
  http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f6/2c/midomidobuhi_n/folder/662620/img_662620_21637673_0?1160995914

で、家に戻って、さっそく試した所、驚いたことに、
痛くて痛くて、とても乗ってはいられませんでした。
つまり、全身の体重を両足に乗せて踏み棒を踏もうとすると、
大変な痛みで我慢できなかった分けですね。

それで仕方なく最初の内は、片足づつ乗って少しづつ体重をかけ、
だんだんに慣らしていく、というようなことをしました。
ようやく両足で乗れるようになるまでに、数週間はかかりましたかね。
で、結論から言うと私の経験からして、この土踏まずのツボというのは、
背骨の歪みを矯正する効果があるのではないかと、今では考えています。


でも、よく足裏のツボの分布を示した模式図がありますけど、
そこには、この土踏まずと背骨の関係を書いたものはありませんでしたね。
  https://www.google.co.jp/search?q=%E8%B6%B3%E8%A3%8F%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%B3%95&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=HCKcUY33MImhiQeLiYDgAw&biw=590&bih=407&sei=OY6dUbKjG4j3lAXk-YGACQ
実を言うと、今回の調べで次の図を発見したんですが、
こちらには辛うじて背骨や関節のツボも出ていました。

これによると、背骨のツボは土踏まずの一番内側にあるみたいです。
  タイ式サロンレイアルファ
  http://rayalpha.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=20470632&i=201305/11/24/e0306924_1324636.png
そう言えば、さっきの踏み棒でもちょうどその位置にイボがありましたよね。

まあ『背骨の歪みが万病の元である』という話は良く聞きますけどね。
背骨が曲がっていると、体重(特に重い頭)を支える上で、
各所に無理が掛かってくるだろうという事は、
素人が考えても分かりやすい理屈ではないでしょうか。
その無理が肩・腰・膝になどに集中する結果、
様々な関節痛が起こってくるという分けでしょうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板