千葉大編入試験スレッドPART3
-
編入試験に関するスレです。
今後受ける予定の方の意見交換や質問はここで。
編入決定(あるいはすでに入学)の方も、試験に関しての
感想や質問の回答などよろしくお願いいたします。
千葉大編入試験スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3354/1062324572/l50
千葉大編入試験スレッドPART2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3354/1276339046/l50
-
なんか知らんがPart3ができてる(>_<)
これからも、語らいましょう。
文学部の皆さんは今が正念場ですね!
-
とりあえず気持ち悪いコテハンやめようぜ
-
私は高専からデザイン学科に編入するものですが、入学するまえにするべき事があったら教えて下さい。
一応、デッサンの練習はしてます。
-
ていうか、俺は高専では機械だったから、ちゃんと単位認定されて卒業できるか心配。
時間割どんなになるんだろう(@_@)
-
合格きまっても、二月下旬頃まで動けないのがきつい。
アパートもその頃まで空かないだろうし、情報も少ないし。
-
千葉大の院って内部推薦あるんかな?
-
たいていは、あるよね。
四年次に研究室に配属されて、そのまま研究できるように教授がある程度の人数を推薦するらしい。
編入生はどんな扱いなんだろう
-
GPAどのくらい必要なんでしょうかね
-
2.5あればいいんじゃない。
九番さんは、編入で来年千葉大学に行かれるのですか?
それなら、入学後から心配しても間に合うでしょう。今できるのは、基礎学力を上げる事です
-
今の時期に、千葉大学生協に行くと、アパート情報とかもらえますか?
-
生協でくれるかね〜?
微妙だ
-
しんこうしょくどうの横の保険はいるカウンターのとこにファイルがあるでしょう。
でも、日東不動産のほうが個人的にはいいきもする。
-
二月頃は、書類手続きやら引越しの準備やらで忙しくなるから、早く決めたいよね、住居は(>_<)
私は女なので、できるだけ二階で治安がよく隣室が女性がいいという、いろいろ要望があるので早く見つけたいです。
-
来年図書館が生まれ変わるのが楽しみな僕がいる
-
図書館だけでなく、いろんな所が改装ちゅうらしいから楽しみだよね
-
この前編入試験受けました。自宅へ通知が来るのは合格者だけなんですね。
発表を見に行く勇気もなく・・・郵便屋さんがピンポンしてくれるのをひたすら待つしかないですね。
-
>>17
何学部を受けられたのですか?
-
改装てどんな感じなんですか?工学部も結構綺麗になると考えていいんですかね?
図書館は間違いなく生まれ変わるでしょうが・・・
-
>>18 看護学部です。
-
中ゼミどんくらい受かるんだろ…
-
>>21
もし、あなたが工学部志望なら中央ゼミナールに行く必要はないでしょう。この掲示板で情報を集めて、問題集を解きまくれば受かります。
もしあなたが工学部以外なら、この掲示板では情報不足だし、先生に添削してもらう為にも中央ゼミナールに入るべきかもしれませんね。
あと、余談ですが、合格通知が来た時の快感はあれ以上です。
-
>>22
21番です。ちょっと前まで看護編入の人たちと同じ教室だったので少し気になってつぶやいてしまいました。
22番さんの言うとおりですね。僕は高専から千葉の機械工ですが、今思えば、この掲示板と努力で何とかなったかなーと思います。
-
努力、未来 A BEAUTIFULSTAR
みんな、これを信条にガンバロ
-
上の人達も言ってるように、図書館が新しくなるのは嬉しいですね。
入学が楽しみですね。
何処らへんがいいかなぁ〜住むには
-
甘太郎行きました。
美味しかったです。
-
彼女が千葉大学の化学科ですが、キャンパスも広く、落ちついていて、立地もある程度いいので満足しているようで、楽しそうです。
ちなみに、僕は千葉大学への編入を諦めた立教生です。
-
千葉の成田山新勝字から放射能が拡散することを皆さんはご存知ですか。放射のセシウムが検出されて、京都の大文字の送り火で使用が中止になった陸前高田市の薪が、2011年9月25日に成田山新勝字で燃やされるそうです。
セシウムは非常に軽いので風に乗ってどこまで拡散するかわかりません。放射のが半減するのに30年かかるそうです。
どれだけの人が知らずに水を飲んだり、農作物を食べたりして内部被曝するかわかりません。
東北への支援はほかの方法でできると思います。薪を燃やすのにみんなで反対しませんか。
千葉県庁TEL043-223-2110
-
恐いね
-
今現在、千葉での放射能の影響はどれくらいですか?
-
工学部を受験するんですが、化学の範囲を教えてください オススメの参考書もお願いします
-
編入二次募集はするのでしょうか?
どなたか、教えていただけると嬉しいです。
-
>>32
工学部は社会人で都市環だけ二次募集するみたいですね。
→http://www.eng.chiba-u.ac.jp/downFile_contents.tsv?no=1100&rlt=2&file=6
他の学部はホームページで確認してみて下さい。
-
倍率ってどれくらいになるんですかね??
-
>>34
私は昨年、工学部建築学科を受けましたよ、一般で。
倍率は23人受けて6人受かりましたから、約4倍でしたね。どこもだいたいそれくらいでしょう
あ、ちなみに私は落ちましたから、偉そうには言えませんがね。
-
工学部合格者です。
二月の下旬に書類が来るのはわかったんですが、千葉大学に手続き(面談?)で行かなくてはいけない日っていうのはいつ頃になるのでしょう?
できれば、その時に部屋を決めたくて。
-
>>36
募集要項に書いてなかったっけ?
いつの年度かわからないけど、3月14、15日って書いてあったのは覚えてる。
-
>>37
大学に実際に行くのはその日だけですか?
私は西日本に住んでるので、交通費が心配で。
部屋探しは、14日だと少し遅いですか?
すいません世間知らずで。滋賀から出たことなくて
-
>>38
現在入居してる人が退去申請するのが2月だから、今から物件探すのは早すぎる
でも3月からでは他の入学者も居るから倍率高くなって良い部屋見つからない
狙い目は2月中旬頃かな
西千葉は千葉大だけじゃなくて色々な学生が住んでるから、合格決まってるなら早めに行動しといた方が良いって不動産の人に言われた。
-
>>39
生協は紹介してくれないんですかね?
大学が駅に近いから、家賃高そうだ・・・
-
>>40
生協も紹介してくれるけど、生協は『生協加盟店』からの仲介をしているだけ
直接生協加盟店に行けば千葉大生じゃなくても借りられるよ
-
馬鹿な質問しますが、千葉は都会ですか?
-
初めまして、私は現在文系私大4年生の者です。
この春に卒業して、社会人生活に入りますが、将来の事を考えて千葉大学工学部建築学科への編入を考えています。
そこで、質問ですが文系出身の方で編入した方、あるいは社会人になってから編入された方はいますか?
よろしければ情報をお願いします。
-
>>43
面接の時に、相当動機を聞かれますよ。
私(工専)でさえ何故に千葉大学なのかとかいろいろ聞かれましたから。
私大で文系なんて、よっぽどの事を言わないと落ちるんじゃないでしょうか?
-
オビワン様へ
ご指摘ありがとうございます。
高専出身者の方が上記のように述べるのであれば相当難しい試験だと思いました。
しかし、私は諦めません。
やれる所までやってみる。そう決意してます。
-
>>45
筆記試験は、大学数学や大学物理、技術英語ですから、理系出身でも苦労する内容です。
しかも、私大なら数学Ⅲや物理は勉強してないですよね?
これらを一からというと結構苦労しますね。
しかし、貴方がそこまでの意志を持っているなら、大丈夫でしょう。
筆記試験はだいたい出題パターンが決まってるので、過去問解きまくれば、難しくもないかもです。
千葉大学の建築は最高ですから頑張って下さいね。
千葉大学は可愛い子も多いですしね
-
>>45
今年受けるんですか?
なら、ライバルですね
-
色々なお話ありがとうございます。
受験に関しては今年の予定は有りません。
今は自立準備とその合間を縫い、編入学対策予備校の検討中です。
私は文系の私大卒なのでまず高校の内容から学習する初学者の段階です。正直先行きは不安ですが、将来の事を考えて勉強すると苦ではないですが、辛さは有ります。
この掲示板はその中で見つけたので、自分の様な文系出身者の方、または理数系を一からやり直し編入学された方がいらっしゃれば再度情報をお願いします。
-
千葉大学の皆さんへ、家賃はおいくらですか?
-
高専から千葉大学工学部編入の単位認定で、基礎(教養?)科目の単位って一括認定ですかね?
-
次回の推薦の機械の倍率はどうなるかな。
去年は全員合格だったみたいだけど
-
学力で受かった我輩からすれば、推薦なんて全員受かるし、心配ないじゃん。落ちるのはよっぽどだぜ。
-
質問なんですが千葉大の建築は後期の二次試験ではどういったことをするのでしょうか?
必須持ち物に鉛筆、定規、コンパスとかあったのでデッサンとかですかね?
-
千葉大学の推薦は受ければ誰でも合格するものなのでしょうか?
千葉大学の過去の入試状況を見ても合格者数しか出ておらず、一般と推薦どちらで合格したのかわからないので・・・
知っている方がいらしたらよろしくお願いします。
-
連レスすみません。
書き忘れましたが、高専からの工学部編入です。
-
確か、募集要項に載ってましたが、推薦は落ちても一人か二人でしたし、全員受かるなんて事もあります。
学力は四倍とかですがね
-
確か、募集要項に載ってましたが、推薦は落ちても一人か二人でしたし、全員受かるなんて事もあります。
学力は四倍とかですがね
-
建築専攻の方教えて下さい。関西で見ておくべき建築はなんですか?
-
物件決めたぜー!
光インターネット使い放題で四万五千円だ!
-
機械工学科で編入された方がもしいらっしゃったら教えていただきたいのですが…
専門の単位はどのくらい認定されました?
私は高専で機械系です。
-
資料来たが、なんかの同窓会とか、へんな会に入る必要あるの?
二万とかかかるんだが
-
今年、デザイン工学科を推薦選抜で受験しようと考えてます。
現在は高専の機械工学科に所属しています。
過去にデザイン工学科を推薦選抜で受験した方に質問です。
面接では志望動機や将来の展望について以外でどのようなことが聞かれるのでしょうか?
デザインについての専門的な質問があるのでしょうか?
工学部〜デザイン工学科〜の板が過疎っていたのでこちらにも書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。
-
明日から千葉の方にすみ始めるけど単位認定の面接日程ってどうなってるの?
だれかおせーて。
工学部です。
-
単位認定の面接って試験するの?
機械卒で都市環境なんだけど、内容はどうなるの?
-
<<63
学科によって違います.
<<64
試験ではないです.
たぶん,2年間で卒業できるように,認定していただけると思います^^;
2012年度のシラバスを見て,授業で出てくると思われる内容について,今まで取得した科目でやったと言えるようすると良いかもしれません.
あと,その場で前期と後期の時間割を作った方がいいですよ(@_@;)
3年の間に履修できない授業があったら,4年生になれないかもしれないので.
-
>>63
配布資料にありましたが,
一応…
4月2日(月)
・建築学科(10:00〜) @10号棟<107>
・都市環境システム学科(13:30〜) @17号棟<113>
・デザイン学科(10:00〜) @3号棟<102>
・機械工学科(11:00〜) @13号棟<202>
・メディカルシステム工学科(13:00〜) @自然科学研究棟1号館4階セミナー室
・電気電子工学科(11:00〜) @自然科学研究棟2号館2階小会議室
・ナノサイエンス学科(13:00〜) @工学系総合研究棟2階第1会議室
・共生応用化学科(13:00〜) @4号棟<319>
・画像科学科(13:00〜) @8号棟<128>
・情報画像学科(13:00〜) @9号棟<206>
確認していただければと思います。
-
今年電気受ける人いるー?
-
サークルとかやる余裕はあるんだろうか・・
-
編入してもサークルは余裕でできるよー
デザインは忙しそうだけどほかの学科なら光線よりもだいぶひま
-
今年情報画像学科を推薦でうけるものですが
席次ってどの程度関係しますか??
評定のほうが重要視されますか??
-
千葉の共生化学科では口頭試問は行われるのでしょうか?
-
口頭試問でホワイトボードとか使えんのかな
-
質問させていただきます
1:推薦において電電は口頭試問があるのでしょうか、
志望動機や卒研について聞かれるぐらいでしょうか?
2:単位認定は平均何単位認められているのでしょうか?
3:研究室配属は3年の成績で決まるのでしょうか?
よろしくお願いいたします
-
今年メディ工一般います?
あと地方国公立大から編入考えてるひと
-
一応、地方公立からメディ工かんがえてます
-
推薦でメディ工を考えています。
私の通っている高専から行った人がいないので情報が少なく、
口頭試問が行われるのか不安です。どなたか教えてください。
-
>>76
メディ工は口頭試問はないそうです。
ちなみに席次は何位ですか?
-
ありがとうございます!!
席次は3番とあまり良くないです。
-
こちらも3位です。お互い頑張りましょう!
-
工業高専から文学部行動科学科編入って可能かな……?
編入試験浪人する覚悟はある
-
>>80
募集要項やHPをよく見て調べてみてください。
文面だけでは分かりにくいところは電話で大学に問合せるのが確実だと思います。
私は現在、高専の機械工学科に所属していますが今年、千葉大のデザイン学科を受験します。
お互い頑張りましょう!
-
>>81
HPをよく見たところ可能でした。
別分野への進路をとる苦労を分かち合える人がいるようで安心できました。
ありがとう
-
推薦で電気電子受けますー
口頭試問あるのですよね?あんま勉強してないからやばいい
-
俺も電電受けるけど
口頭試問は簡単らしいよ
-
推薦で情報画像受けます
-
>>85さん
席次はどれくらいですか??
-
地方の高専なんですけど、4年連続で主席だったらほぼ100%受かりますかね?
ちなみにメディです。
-
>>87
4年連続主席なのにそんな頭の悪い質問するなよ・・・
-
>>84
情報ありです。
でも、今からでも勉強有る程度して付け焼刃で、
油断せずに行きたいと思います
-
>>87
もう願書出しましたか?
-
>>89
お互い頑張りましょう!
全員受かるといいですね
ちなみに4年のときは何位でしたか??
-
推薦願書提出は今日までですね。
試験日まで約2週間ほどですが、掲示板の様子をみたところ
今年は受験する人が少ないのでしょうか。
それとも今年の受験者は掲示板を覗くこと無く
皆 真面目に勉強をなさっているのでしょうか。
気になるところですね。
-
少ない方が嬉しいけどね
-
推薦でメディ工受けます。
他に受ける方おられますか?
-
ここを見てると、メディ工の受験者多そうだな。いやだなあ…
-
受験票まだかな
-
受験票届いたら今年も
受験番号1〜3みたいに投稿しようぜ!
-
いいね
-
今年ってここを見る限り受験者数少ないのですかね??
-
情報画像受ける人毎年少ないけど、今年はどれくらいかな??
-
>>97
おk!
ちなみに前日に現地入りする人はもう宿とった?
-
とったよ。
-
情報画像推薦で受ける人いますか?
-
受験票いつ頃なんだろう。豊橋がもう来ててちょっと不安になる。
-
とりあえず倍率がしりたいところ
-
例年通りなら明日には
関東なら受験票届くよな。
-
>>106
104だけど、過去ログ読んだらそうみたいだね。遅くても今週中には届くようだ。
それと、前日に大学に行くと志願者数が分かるみたいだね!
-
最近、ボーっとしてるといつの間にか自分が受ける学科のアドミッションポリシーを暗唱してる
たぶん聞かれることはないどろうけど^^;
-
席次は1番の人ばかりなんでしょうか…
-
>>109
どーでしょうね。
ちなみに、うちの科の首席が千葉推薦うけるって。
-
>>109
だいたい首席だろ。
-
やっぱりそうですよねえ
不安しかないなあ…
-
>>112
どこの学科?
-
受験票届いたよ
-
>>114
何科ですか?
-
>>115
機械
-
>>116
可能な範囲で受験番号教えて下さい。
-
>>117
俺の番号じゃ参考にならないとだけ言っておきます
-
>>118
席次は首席ですか?
-
はい
-
受験票きた!
ちなみにデザイン受けます。
-
結局口頭試問あるのは機械と電気だけ?
-
>>122
だけです。
-
>>103 受けますよ!! 以前に情報画像受けると書き込んでた方ですか?
-
>>103 受けますよ!! 以前に情報画像受けると書き込んでた方ですか?
-
情報画像受ける人で首席以外の人って今年いますか?
-
受験票来たけどワロエナイ
-
番号二桁か
-
ぎりぎり2桁ではなかったけど
-
>>124 >>125
書き込んだのは>>103 が初めてですよ。
-
受験票きたけど、この番号って工学部全体?学科毎?
-
学科毎だと思われ
-
>>127
何科ですか?
-
電電です
-
電電なら二桁ちょいくらいじゃないですか
-
メディ工で受験番号は1〜3です!
-
電電だけど2桁だった。
今年20人くらいいるんじゃね・・・
-
電電7〜9
-
機械6〜8
-
もっと受験番号言っていこうぜ。
-
情報画像
自分が最後なら、まあ、いけるんじゃない?ってくらいの番号
-
機械多分20人以上いるなこれ
-
番号でてないのにどっからそんな予想ができるんだろ
-
>>142
あなたは何番当たりなんですか?
-
>>144
機械 17〜19
-
>>145
なるほど...
これは席次3.4番は口頭試問完答でないと勝負にならないかもしれませんね。
-
平成23年は機械19人で合格者12人だったよね 20人超えてないといいなぁ
-
電電13〜15
-
むしろ口頭試問の出来次第で勝負できるならまだマシ
-
席次低い俺にとってはそれのほうがいい
-
口頭試問は1位の奴も出来るから勝ち目ないと思うよ
-
なんで機械と電気しか口頭試問ないんだ・・・
-
>>141さん 何番でしたか?? 自分も情報画像うけるのですが、参考にならない数字でして、、、
-
>>153
7より小さい番号、とだけ言っておきます。
7番以降がいるかもしれませんけど(^_^;)
-
さすがに20番代はいないか
-
>>154 5人よりすくなかったら毎年うかってるんですけどねえ・・・ ちなみに首席ですか??
-
機械受ける人で席次3.4位の人っていますか?
-
3番だけど機械うけるよ
-
>>156
はい。
地方の高専ですが;;
>>156さんは?
-
>>159 僕は席次はぎりぎりです;; 評定はすべて優ですか?
-
>>160
去年の評定ですか?
1,2個優じゃないのがあるかもです;;
-
>>161 去年のです! 結局、席次だけで決められるのでしょうか;; それだったら僕はほんとに危険です;;
-
>>162
どうなんでしょう?
うちの学校から情報画像に行った人が5年以上いないので、
よく分からないんですよね。
他の科で、主席でないけど合格した先輩ならいましたが。
評定を見られると、僕のほうがあやしいかもしれませんね。
-
>>163 うちは、けっこう過去の実績はあって、4番くらいでもうかっている人はいます!
なんだか、調べれば調べるほど不安になってきて、あと一週間ぐらいなのでかなりナーバスになってますw
全員うかりたいですね^^
-
3,4位も出来次第ではチャンスはあると思う。というか、そう思ってないとやってられない
-
>>165さん ですよね! なので、面接に僕はかけようとおもっています!
-
>>164
そうですね。全員うかりたいですね。
去年は3/3合格でしたが、それ以前はどうなんでしょう?
何を聞かれるのかもよく分からないし、不安だらけですよ・・・
-
>>167 基本的には全員うかっています。 6人、7人受けた時は5人くらい受かっています。 やはり、5人ぐらいしかとらないのかもしれませんねえ!
-
>>168
そうですか・・
じゃあ僕の後ろに人がいるかどうかが結構カギとなるかもしれませんね。
-
>>169
そうなりますかねえ・・・
お互い全力を尽くしましょう!
-
千葉大ってそんなに席次見られるの?
推薦書と面接勝負かと思ってた
-
推薦書にしっかりと席次書く欄あるからなぁ
-
結局、機械は何人くらいなんだろうか?
-
機械や電電以外のやつはいないのか?
-
主席なのに落ちた人とかっているの?
-
>>175
あっそれは盲点でしたね。私も気になります!!
-
都市環受けます!
-
調べてみたところ過去3位でも受かった人は割といるみたいだね
4位は分からないけど
-
4位は本当にギリギリだからキツいのかもな
-
4位じゃ人数少ないとこだったら10%以内に入れてないからね
-
去年の機械の口頭試問はどんなこと聞かれたんだろうか?
-
電電受ける人いる?
自分は席次2番で受けます。
-
>>182
受けるよ!
-
>>183
お互い頑張りましょう!
-
>>184
全員受かるといいですね
ちなみに受験番号って2桁ですか?
-
>>185
そうですね!
いえ、私は一桁です。
-
ところでみなさんはTOEICって何点ですか?
良かったら教えて下さい。
-
未だに志望動機悩んでる・・・
-
ちなみに、みなさん高専生ですか? 短大から受ける人いますか?
-
>>188
同じく…
-
面接の練習しなきゃ
-
あと4日ですね
-
楽になりたい気持ちと焦りがないまぜになった気分で気持ち悪い。
-
席次悪いから落ちる気しかしない。
一般の勉強もはかどらないしまずいな
-
>>194
席次どれくらい?
-
席次1位だけど心配だなーー
過去にどれくらい落ちてるんだろう・・・
-
>>196
どこの科?
-
>>197
電気電子
-
>>198
口頭試問は対策してる?
-
>>199
全然してない!
去年あったの?2年前はあったっていう話をどこかで聞いたけど・・・
-
面接試験じゃない限り口頭試問はないよ!
-
やっぱ、専攻変えて受験するのって、同じジャンルの専攻から受けるやつと比べたら不利なのかな
-
>>202
そりゃそうでしょう
-
俺はそうとは限らないと思うけど
-
機械20人超えてないといいけど・・・
-
明日、みんな千葉大の掲示板に集合だな!
-
何時行く?
-
ひるすぎ
-
じゃあ1時に集合な!
-
やっぱバッグってフォーマルなやつがいいのかな
-
ビジネスバックで行こうと思ってたけど
-
大学だから別にいいだろ
-
そこまで目立たなければビジネスバッグじゃなくてもいいと思ってるんだけど、どうなんだろ
-
スーツに合うバックならいいんじゃない
-
明日は別に適当な格好でいいんだよね?
-
一部学科で英語のテストやらされるって本当?
-
事前に周知してないのにそんなことありえるの?
-
>>216
うそ
-
カバンとか面接室に持っていくわけじゃないしなんでもいいと思ってたんだけど、
やっぱりビジネスバッグじゃないとダメなのかな
-
>>219
俺は目立たないくらいの普通のメッセンジャーバッグで行くよ
-
>>220
俺も
-
ビジネスバッグでいくよー。
服装もスーツ指定ってわけではないからバッグに関しても何を持っていっても問題ないと思う。
明日は学校の授業が終わってから出発するから到着は17:00くらいかな。
-
九州からだから朝から出発しなきゃ
-
一応掲示板の写真撮ったんですけど、アップしましょうか?
-
よろしくお願いします
-
http://www.fastpic.jp/images/514/7481252366.jpg
ちょっと暗いかもしれません
見えるでしょうか?
-
掲示板の写真ありがとうございます。
-
アップしてくれたのか、、、いま改札通ったのに(笑)
-
合計の人数多すぎでしょ…
-
え…受験者多い……。
首席でも不安…。
-
機械は思ってたより多くないね。20人はいると思ってた。
-
推薦の人数って文科省に制限をかけれれているんだっけ?
学科ごとに制約があるのか、学科の合計人数で制約があるのか
-
試験まであと13時間。
緊張してきた。
みんなリラックスして自分をアピールしてこよう!
全員合格だ!
-
興奮して眠れなさそう
-
口頭試問こけた、まったく答えれなかったアウト
-
>>235
機械ですか?
-
>>236
電電
-
>>236
電電
-
俺も電電微妙
-
機械だけど、口頭試問簡単すぎわろた
-
>>240
部屋二つあったけどどっちだった?問題は同じかな?
-
>>241
慣性モーメントとかラグランジュの式とかきかれた
-
俺も聞かれた。
てか時間長い人と短い人がいたけどその差は何だろう?
-
>>243
それだけ悩んだってことじゃない?
早かった奴はすぐに答えられたんだと思う
-
>>244
そうかもしれないね。ありがとう。
-
電電1問しかわからんかったわ…
-
電電で2問聞かれた人と1問しか聞かれなかった人の違いってなんだろ…
-
電電で口頭試問全部できた人いる?
-
機械の人、口頭試問どうだった?
-
>>249
余裕
-
>>249
みんな出来ただろうから、席次で決まるな。
-
情報画像まさかの口頭試問;;
情画はないんだよね、安心だね、とか仲良く話してたらこれだよ…
みんな専攻科のすべり止めの勉強してるっぽいから、できてるんだろうな。
落ちるとしたら自分だな。
-
面接の内容はともかく、
緊張して入退室がガチガチだった。
終わった瞬間あたまが真っ白になって
「ありがとうございました」って言えずに無言で席を立ってしまった。
出口で気付いてとっさに言ったけれども大丈夫だろうか。
月曜から中間テストだけど合否が気になって集中できないよ。
-
>>253
そんなに合否に影響でないと思うけどね
できるに越したことはないけど
-
口頭試問全部できたけど、席次が3位だから不安だわ
-
>>255
どこの学科?
-
>>254
そうですよね。
今は採ってもらえると信じて待つのみです。
-
>>256
機械
-
電電だけど口頭試問あまりできなかった…
6〜7割かな?
でも大体の合否は席次で決まっているのだろう
-
>>259
俺なんて半分もできなかったから大丈夫(笑)
-
でも、席次だけで決まるんだったら口頭試問いらないよね
-
機械の口頭試問、緊張しちゃって2.3問イマイチだった。席次は1位だけど不安だ。
例えば、口頭試問全部出来た3,4位と比べたらどっちがいいんだろう。
-
>>259
俺も半分くらいしかできなかったよw
みんな良い人だったし、4月にまた会いたい(T_T)
-
>>263
たしかに電電は雰囲気よかったよね
-
3,4位でも口頭試問ができたなら受かると思う
ただ人数が多いから微妙だよね…
合格基準がよくわからんし
-
電電雰囲気よかった:)
控室であんなに会話が弾むとは思わなかったw
-
機械のガチガチ感はすごかったよね
-
電電受けたけど、口頭試問半分もできなかった…
どうにか受かりたいな!!また、あのメンバーで学校で会いたい!!
-
俺も口頭試問(電電)6割ぐらいしかできなかった…
試験官の解説に
はい・そうです
ってばっかり言ってたw
-
デザインは2人だけだったけれど、
ほんとにイイ人だったから
千葉大で一緒にデザインを学びたいと
心から思う。
-
>270
面接前の短い間の会話だったけど、
将来の事、やりたい研究とか話せて良かった
2人で合格できる事願ってます!
-
>>252
俺もまさかでびっくりしましたw
口頭試問俺も全然できませんでしたよw
なにきかれました??
-
電電の口頭試問できなかったけど
同じ人多くて安心したw
-
>>272
数学は2問 + ちなみに…って軽く聞かれたの1問
物理は4問 + ちなみに…って軽く聞かれたの1問
プログラミングは1問
だったと思います
2,3問答えられませんでした;;駄目だ/(^o^)\
具体的に書いても大丈夫なんでしょうか?
-
>>271
緊張のあまり、面接の入退室時にいくつかミスを犯してしまいました。
今は採ってもらえると信じて待つばかりです。
4月にまた千葉大でお会いできることを願っています。
-
>>274
俺もよく似た感じで
2,3問はまったく言えませんでした;;
あとは、信じて待つのみですね;;
-
>>276
えぇ。全員合格するといいですね!
-
みんな今週から中間テスト?
-
>>278
私は先週の木曜からでした!
皆さん面接でTOEICの点数聞かれました?
-
首席だけど面接失敗したから終わりだよな
-
>>280
失敗の内容と程度によると思う
-
>>280
何科?
-
機械とか電電は何人くらい採るんだろう?10人ちょいかな?
-
アト8日
-
自分は建築を受けました。14人中何人受かるのか…
-
中間テストに身が入らない
-
間違いないw生きた心地がしないですね
-
受験番号って席次の良い順だったよな。
-
届いた順とかじゃねぇの?
-
千葉大の学力の話ですが、物理と数学が10時〜12時と募集要項に書いてあるのですが、
これって2時間の間にどちらも解くってことなのでしょうか?
-
>>288
それはないよたぶん
-
合格発表って郵送だから結局時間かかるよね
-
機械の人で口頭試問出来なかった人いる?
-
>>290
去年は2時間で両方解いたよ
-
>>292
住んでいる地域によると思うけれども、遅くても来週中には届くと思うよ。
今年は6/12の掲示板の写真をUPしてくれる人はいるのかな?
-
>>294
2時間であの量を解くのですか・・・
数学と物理の時間配分を誤ると大変なことになりそうですね。
ありがとうございます。
-
アト7日
-
>>293
だめだったよ
特に機力が
-
正直,2年前に受けた先輩の報告書の内容とほぼ同じだった
-
>>298
僕も機力一つわからなかったです。
席次はいくつですか?
>>299
確かにそうですね。人数もおなじくらいですし。
-
面接のできが最高の席次4位と
面接のできが最悪の席次1位だと
どっちをとるのだろうか?
-
>>301 どっちも
-
中途半端な2位は結構きつい
-
ほとんどだめだった2位は落とされそう
-
若干ダメだった1位は?
-
>>305若干なら採ると思う。
-
落とす基準が知りたい
-
面接と書類審査の割合を知りたい
-
1位で落ちた人っているのかな?
-
よっぽど出来なくて、2,3位に良くできた奴がいれば、そいつらの代わりに落とされるんじゃない?
-
逆に言えば、よっぽど悪くなければ落ちないってことか。
-
主席ってのはデカいと思う
-
首席ってそんなに強力なアドバンテージなの?
-
あと5日
-
みんな一般の勉強してる?
-
受からせろ、まじで〔笑〕
-
専攻科落ちた笑
-
これでうかったら専攻科>千葉w
-
中間テスト真っ最中。
-
やっとテスト終わった
-
アト4日
-
もう合否決まってんだろな…
-
今日で中間がやっと終わる、、
ここ受からなかったら、俺専攻科行くんだ・・・・
-
時間が経つにつれて自信がなくなっていく
-
そういえば面接でTOEICのスコア聞かれたよね?
みんなどのくらいなんでしょう?500くらい?
-
機械だけど聞かれなかったよ
-
アト3日
-
落ちてる気しかしないけど少し期待しちゃう。
-
一般の勉強なんて全く手に付かない。ずっとフワフワしてる
-
そんなものだ
-
学力ってだいたい何割くらいとれば合格できるんだろう
毎年変わるだろうけど半分じゃだめかな
-
アト2日
-
大学側はもう合否きめて通知の準備もできてるのかな
-
合否はとっくに決まってるんじゃないかな
-
合否は面接終了後にはもう決まっていて、あとは他の学科と人数調節するくらいなんじゃないのかな?
-
落ちてたとしたらそこから気持ちの切り替えができるか心配
-
大学に合否の掲示見に行く人がいたら写真アップしてほしいところ
-
私もぜひ写真アップしてほしいです
-
建築全員うかってるといいなw
-
機械どれくらい受かるかな
-
アト1日
-
おれも建築
気になって明日のテスト勉強はかどらーん
あと推薦とテスト勉強とでぶっちゃけ2週間くらい一般の勉強してないから受かってなかったら辛い!!
-
緊張してきた
1位だったけど面接微妙だったし、倍率高いし不安だー
-
あと24時間かー
-
>>343
俺も同じ感じだわ。今日早く授業終わっちゃったからこの後が辛い
-
面接は割と良かったけど2位だからなあ…
-
3位だけど、面接中褒められたしイケる気がする
-
成績良いねって皆言われてるんじゃないのww
-
成績のことではないよ
-
正直3,4位の争いだと思うけど
-
口頭試問が完璧だった3位ってどうなんだろう
-
てか4位ってどれくらいいるんだろね
-
電電で口頭試問完璧だったやついるなら見てみたい
-
確かにw 電電むづかったなぁ…
-
すごく緊張してきた
明日の結果で人生変わる
-
命取られる訳じゃないし気楽にいこうぜ
-
落ちたらあばれてやるw
-
おい何する気だよ
-
とりあえず千葉大放火やな
-
書き込んでるのってみんな推薦の人ですか??(>_<)
-
アト0日 みんな笑顔で!
-
>>360
私も一般うけますよ
どうせ推薦落ちるんで
-
結果を載せてくれる方いらっしゃいますか?
-
あと2時間...
-
あと一時間ぐらいかー、緊張するね
遠隔地だから誰かが情報流してくれないとわからないけど・・
-
>>362
そうなんですかぁ★
私は今大学通っていて、そこからの受験なのでちょっと不安です。。
みなさん高専生ってことですよね?
一般は全科目だいたい何割とれば受かるんでしょうか?><
工学部の共生応用化学受けます。
みなさん発表近くてドキドキですね(>人<)
-
待機
-
集中できない。
-
きもちわるい
-
通知は明日になるのでしょうか
-
1時だ
-
誰か結果を!!
-
結果お願い致します
-
俺落ちた
現場にいないから他はわからんけど
-
デザイン学科2人合格!
-
どなたか番号ください
-
みなさん結果どうやってわかったんですか?
-
だれか共生応用化学科お願いします!
-
建築はわかりますか?
-
合格者数とかわからないのかな
-
TDHは13名!
-
機械落ちたの5人か 詳細頼む
-
期待もてる!
-
詳細たのむ
-
建築10人合格
-
これ写メは載せれないかんじですか?
-
>>386
できるでしょ
-
電気 11/17人合格
-
イメピク
up@imepic.jp
などで写真上げていただけると非常に助かります…
-
都市環境の合格者わかりませんか
-
誰かー、写メおねがい!
-
だれかー
-
\(^o^)/
-
先輩から写メが届き次第上げたいんだけど、やり方が分からない
-
ツイッターとかでは?
-
http://imepic.jp/
でつかいかた見てください あとは変換したURL貼るだけ
-
>>389に載ってるメールアドレスに画像添付して
返ってきたメールに載っている画像のURLを貼ってください
他のアップローダでもおkです
ぜひよろしくお願いします
-
>>389
-
届いたらやってみます
-
http://imepic.jp/20120612/509850
はい.どうぞ
-
ギリギリ見えない;;
-
建築だけ
http://imepic.jp/20120612/512160
-
機械は1015か1016が落ちたみたいだが、どっちだ?
-
おちた
-
もう一回機会だけの(`_´)ゞ
http://imepic.jp/20120612/517130
-
http://imepic.jp/20120612/520140
-
受かった――(゚∀゚)――!!
-
アップロードしてくれた方、ありがとうございます。
-
ありがとうございました
-
どなたか番号ください
-
学力で都市環境受ける方いませんか??
-
一般に向けて頑張ろう…ww
-
落ちた人で1位の人いますか?
-
2位でおちた・・・
-
面接ってやっぱ重要なんかな?
-
>>414
まじかぁ…
面接はどうだったの?
-
>>411
受けるよー
-
>>417
推薦で今年結構取ったので、やっぱ学力は例年に比べて倍率的にも厳しい戦いになりますよね(ーー;)
あと、過去問とか解きました??
-
>>414
私もですよ…
同じ学校からは2人以上取らないんでしょうか?
-
3位でも面接次第で受かるね
-
416さん
面接もいい手応えだったのですけどね・・・
へこみます
-
面接できて落ちた人いますか?
-
面接だけで落ちたら自分を否定されてる気がする
-
3位だけど受かった
口頭試問自信なかったんだがな
-
>>418
自分は推薦受けてないのでそんなに推薦でとったのかと上のほうの画像見てみたら驚きました・・・
去年4人しかいなかったのに、こんなに受けて、合格した人いるんですね
過去問に手をつけてみましたが、ぜんぜん解けず、5割合ってるかも危ういです。
絶望的です
-
>>425 しかも全員合格とは... 学力の人数もヤバイのかなぁと思うと。。(ーー;)
僕も英語がヤバイんで(ーー;) 合格ラインとかどの位なんですかね?
-
>>426
去年合計で30人くらいとっていたので、学力では10人くらいとるんですかね・・・
英語以外は解けるんですね。物理とか問題が難しいのかと思ってましたが、自分の学力が足りないだけみたいです。
英語は過去問で問題がほとんど見えないので手付けてません
合格ラインは7割くらいでしょうか?
-
>>427 せめて15くらい取ってほしいですけどね(ーー;) 2回目募集もあること考えると厳しいですけど。
数学は問題無いですけど物理は6割(ーー;)〜8割くらいです。年によって大分違いますからね。波動とか
-
>>429
凄いですね・・・
かなり焦ってきました
2回目募集ってありましたっけ?
-
>>429 でも英語は半分くらいしか取れないんで(^◇^;)
都市環境だけは11月にあるんですよ。募集要項に書いてあると思いますよ!
-
>>430
2回目の募集って社会人だけかと思ってましたが、募集要項よく見たらありました。
それと学力検査等による入学者の選抜の募集人員が1回目の一般枠20名と書いてあるので、
推薦とは別に20名ほど取るってことでしょうか。
それだとしたらいいのですが・・・
-
>>431 多分、推薦も含めてだと思います。これもどこかに書いてあるかと。
だけど、昨年は15人募集で推薦含めて35人くらい取ってるのであんまり関係ないのかなぁと
ただ、辞退者も含めていつも多めに取ってるとしたら、推薦18人と時期的に2回目はほぼ確実に入学すると思うので、やはり1回目は10人くらいしか取らないのかなとも思います。
推薦で受かった方が多いので、学力志願者が減ることを祈ります(^◇^;)
-
>>432
よく見たら書いてありました。ぬか喜びしてしまいました。
もし募集人数通りに取るのだとしたら1回目20人の内18人決まってるので2人しかとらないことになってしまいますね。
去年と同じくらい学力で取ってくれればいいのですが。
-
>>433 そう期待したいですけどね(^◇^;)
-
推薦の人、通知きた?
-
物理はだんだん難しくなってる気がしますね…
-
推薦で落ちて学力で受けなおす人いますか?
-
>>435
通知来たよ
-
掲示板に番号載ってたとしても,正式な文書で確認しないとなんか不安
-
推薦で落ちた人はこれからどうしますか?
勉強をあまりしていないのでこれから全部落ちてしまいそうです・・・
-
合格通知書&入学確約書昨日きた
-
俺もきた。はやいとこ出しちゃおう
-
誰かmixiコミュ作らないのー?
-
>>443
今年はここの掲示板、そんなに盛り上がらなかったから
mixiで作ってもあんまり人が集まらない気がする^^;
-
学力の受験票来ました
都市環境で1桁後半でした。2桁の人いますか?
-
一般でも口頭試問あるのか…
-
口頭試問あるよね。
一日目の試問資料作成ってどういうことするんだろう・・・
-
電電受ける人で二桁の人いますか?
自分は一桁後半でした
-
電気電子2桁だったよー
-
口頭試問って画像科学だけじゃないの?
要項だとそうなっているけどどうなんだろ?
-
ならないはず
-
建築でも口頭試問予定にのってましたよ
-
要項の方で合ってるよー
まとめて口頭試問になってるだけ。
-
そうなんですか。ありがとうございます、参考になりました。
-
去年うかったものだけど質問ある?
特定こわいので学科は言わない。工学部。
-
去年の試験では何割くらい取りましたか?
それと質問ではなくお願いになってしまうんですが
合格発表の日にはここに写メをアップして頂けないでしょうか…?
-
H21の物理の過去問、第一問の(1)はtanθ=1/4で合ってますでしょうか??
-
英7数8物6.5ぐらい。
455ではないですよ。
-
>>457
僕もそうなりました!
多分あってると思います。
-
メディ工受ける人いますか〜?
-
面接で髪色明るめだと良くないですか?。。
-
>>460
メディ工受けるよ〜
-
>>462
お互い頑張りましょう!
受験番号一桁ですか?
-
物理の波でオススメの本とかないでしょうか?不安だ。
-
>>457
0らしいよ
-
>>459
やっぱりそうですよね。
普通に重心を求めて、点2と重心を含む三角形でtanθ求めればいいだけですよね。
-
物理が5割ぐらいしか解けない。5割じゃ受からんよなあ(´・ω・`)
物理の出来何割で受かった、あるいは落ちたなどの情報がありましたらよろしくお願いします。
-
俺も千葉大受けるけど5割がやっとだ
-
自分は波動の分野がキツイですね…
-
俺物理0割だよー
-
千葉の物理余裕すぎワロタ
-
2日目の面接ってみなさんどんな格好で行かれますか?
-
>>427 僕はスーツで行きます
-
>>473 >>472でした
-
スーツが無難だろ
-
明日何時頃に行くの?
-
>>476
10時には学校につくようにだな
-
落ちるのが確定してても面接は受けなきゃならんのか…
ディスられんの嫌や…
-
デザイン学科は3人欠席していましたが、
他学科はどうですが?
-
自己採点したら数物7割英8.5割位だった件 オワタ
-
数学物理ぜんぜんできなかった
-
できなさすぎてヤバい…
-
たぶんこの問題でできたやつが受かるんだろうな
-
今回数学難しくなかった?
-
難しかったー
-
化学受けた人いますか?
レベルどれくらいでしたか?
-
数、物は6割がやっとです_| ̄|○
あれはボーダー下がりますよね?
-
まさかの数列・・・
-
今年はどんな問題でたの?
-
今年の発表はいつなの?
-
>>490
7/26の13時に工学部掲示板に掲示するらしい
大学HPに載らないみたいだから、近場の人が写真取ってきてくれたりしないかな?
-
俺みに行くからアップするわ
-
>>492
本当ですか?
自分は気軽に見に行けるところに住んでいないので非常に助かります
よろしくお願いします
そして、ありがとうございます
-
>>493
いや、もかしたら行けなくなるかもしれないからお礼はまだにしてくれ
-
数学6.5割
物理8.5割
英語8割
これってぶっちゃけどうなの?
-
落ちるわけがない
-
千葉発表まで長過ぎるなー
-
緊張してきた…
-
合格した!!!!
-
結果のっけてー(>_<)
-
誰かが合格者のリストを載せてくれんか??
-
誰かが合格者のリストを載せてくれんか??
-
http://imepic.jp/20120726/489560
向き変になっちゃったけどこれでいいか?
-
ありがとう!!!
うかった!!!!!
-
>>504
おめでとう
夕方までに画像消すんで
-
この結果ほんとうにあってる? 俺の番号乗ってるんだけど
-
写真うpありがとう
俺も番号あるんだが…信じられない…
-
俺もあるんだが信じられん・・・
-
俺も受かった!!
ありがとー千葉大
-
受かったぁ!! 信じられない
-
私のお母さんも受かってたわww
-
>>503
ありがとう
受かった奴ら、おめでとう
もしお互いに千葉大学へ行くことになったらよろしくな
-
合格したのですが、通知って来ました?
関東ですがまだ来てません。不安になってきた・・・
-
>>513
うちも来てないです!
-
>>514
良かったです。
今日中に来るものかと思って掲示が間違いだったんじゃないかと冷や冷やしてました・・・
合格したと思ってたら実は間違えてたとかだったらショックすぎる・・・
-
見逃したものです。
申し訳ありませんがもう一度アップお願いできますか?(;o;)
-
>>503
こんばんは、よかったらもう一度期限付きでUPしてもらえませんか?
よろしくお願いします。
-
503じゃないけど画像保存したから学科さえ教えてくれれば番号書くよ
-
まじっすか!
そしたら、都市環境的な名前(正式名称忘れたw)のとこお願いします(TT)
-
>>519
1,2,4,7,8,10,12,13,14,15,16,17,19,20,21,22,24,29
18名
以上です。
-
>>520
こんばんは、よかったら社会人枠もお願いします。
-
>>521
>>520じゃないですが、わかるのでUPします。
TBH2005
TBH2006
の以上2名です
-
>>522
ありがとうございます。少ないですね、合格していました!
-
>>523
よかったです、おめでとうございます!(^^)
-
ありがとうございます!
ありました!
これで本命に向けて行けそうです(*^^*)(*^^*)
-
情報画像学科分かる方いましたらお願いします
-
>>526
TIH 1
以上1名です
-
デザイン学科分かるか方お願いします。
-
>>527
ありがとうございます
-
>>527
>>526ですが、画像科学ではなく情報画像です
ご存知でしたらお願いします
-
>>530
ごめんなさい…いい加減なことするもんじゃないですね…
情報画像学科
TJH 7
TJH14
以上2名です
失礼しました
-
>>531
ありがとうございます!
-
出来れば都市環境システム工学の
写真うpお願いします。
-
>>533
1,2,4,7,8,10,12,13,14,15,16,17,19,20,21,22,24,29
TBHは省略してあります。
-
通知届きましたか?
すごく不安なんですがww
-
どなたかデザイン学科の結果をよろしくお願いします。
-
2,3,12
以上3名です。
-
>>535
関東在住ですが、今日通知来ました。
-
>>537
情報ありがとうございます。
確認なのですが、デザイン学科の結果ですよね?
-
>>539
確認しましたが、デザイン学科です。
-
>>540
教えて頂き、ありがとうございました。
-
mixi登録した方いますか?
25年度版のこみゅ作ってくれるとうれしいです
-
今年の受験生で高専生ではなく現役大学2年生いますか?
-
mixiコミュいらないんじゃない?
やってない人からしたら入学直後に編入生同士のグループが既に出来てたら嫌だろ
-
先輩とか同期の人が周りにいない人にとってはコミュはあった方がいいんだけどね。
情報交換はここでもいいかもしれないけどmixiの方が信用性が増すしね。
-
作ってみました
入ってくれたらうれしいです^^
-
質問なんですが、編入生は寮に入れるのでしょうか?
編入生はアパート暮らしの方が普通でしょうか?
-
むしろTwitterがいい
-
>>547
稲毛寮だけ入れるみたいだよ。
-
5年前くらいは編入で寮に入る人は学科に1人くらいの割合だったけど、
今はどうだろう。
6畳2人暮らし
-
でも寮の治安の悪さヤバいらしい
-
>>549-551
情報ありがとうございます。
悩む・・・
-
やめといたほうがいいよ。
高専で寮入ってた?
-
俺は千葉大出身の人から聞いたんだけど,完全に体育会系のノリらしい
-
絶対俺無理だわ・・・
高専の寮には5ねんいるけど上下関係とか皆無だったし
-
まじかよ
こっちの寮は上下関係が凄かった
パシリとか当たり前
-
神戸受かったんで千葉蹴りまーす!(笑)
-
認定単位っていくつぐらいになるの?
すべての取得単位を認定調査にかけるのか、それとも編入後の一般教養は免除されて
(48)+(認定専門単位)のように一部の科目だけ認定されるのかが知りたい
-
過去問あります。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g119224159
-
単位認定申請書って手書き?それともパソコンで入力?
どちらのほうがよいのかよくわからないです。
教えてください。
-
去年、編入した者です。
私はパソコンでやりましたが、おそらく単位認定を行う先生方はそんな所は見ていないと思います。
重要なのは、その中身であって自分のやりやすい方で構わない。
当たり前ですが、汚くて読みにくい字はオススメしません。
-
ありがとうございました。
-
ロリ画像掲示板
http://d4u88bqk.seesaa.net/
-
こんにちは、またブログ覗かせていただきました。また、遊びに来ま〜す。よろしくお願いします ヴィトン 通販 http://louisvuitton.gamagaeru.jp/
-
美少女エロ画像
http://tutlyuyhk.blog.fc2.com/
-
単位認定面接ってグループ面接ときいたのですが、個々に専門知識の口頭試問みたいなものもあるのでしょうか
-
単位認定のときの服装って・・・
スーツでしょうか?
どなたか教えてください。
-
僕はスーツで行きますよ。
-
え?スーツなの
私服で行くつもり満々だったんだが
-
自分も私服のつもりだったけど…どうなんでしょ
-
そんなに改まった面接ではないと思うのでスーツでなくていい気が。
-
570ですが、ここの過去の書き込みでは「そりゃスーツでしょ」みたいな流れだったので・・・
じゃあ僕も私服でいこうかな。スーツで行くと特定されそうだし笑
-
学生生活オリエンテーションは行くんですか?
-
僕は明日ひまなので行きます
-
今年情報画像学科推薦で受けるものです。
面接ではどのようなことがきかれるのかわかる方おしえてください。
-
編入生って入学式行くの?
-
今年、機械工学科を推薦で高専から受けます。
機械工学科は面接で口頭試問があると聞いたのですが、
どのような内容のことが聞かれるのでしょうか。
また、皆様は口頭試問にはどのような対策をしたのでしょうか、教えてください。
よろしくお願いします。
-
今年情画受ける人いるー?
-
今年、都市環境を推薦で受けようと思っているのですが、都市環境は口頭試問は無いのですかね?
過去に、先輩で受けてる人がいないので…
-
今年高専から電気電子工学科に編入を考えてます。口頭諮問は何をきかれるのでしょう?
-
電気回路とか電磁気らしいよ^_^
情報画像の口頭試問は誰か知ってる人いませんか?>_<
-
情報画像って口頭試問あるのかな
もしかして、今年推薦受ける人多め?
-
おれも推薦で情画受ける予定...
今年は多そうだな
席次4番だからすごい不安だわ
-
口頭試問あるか気になる
あと皆は何学科から来るんだろ
-
過去問なんですが、H24の力学の最後の問題はx=L/(2√3)で合ってますかね?
-
口頭試問の情報探しても全然出てこないから困るわ
ちなみに俺は制御情報から情報画像受けるよ
-
私は違う学科受けるけど
学校に情報画像の受験報告あった気がするから口頭試問内容わかるかも
-
情報画像の口頭試問の内容をできれば詳しく教えてください。
-
昨年度の情報画像の口頭試問内容載せます。受験報告書からの情報なので自己責任で参考にして下さい
物理
光子のエネルギーの式は?赤い光と青い光はどちらがエネルギーが高いか
ローレンツ力の式は?
商用電源に抵抗をつなげたとき消費電力が大きいのは60Hz(西日本),50Hz(東日本)のどちらか
数学
フーリエ級数展開とは何か.またその応用例
条件付き確率とは何か
専門
自分のできる言語で,再帰呼び出しを用いたフィボナッチ数を計算するプログラムを書く
これらをホワイトボードに書きながら説明したようです
-
一昨年度のも見つけたので簡単に
物理
単振動について
回転するこまはなぜ倒れないのか
数学
二項分布について
オイラーの公式について
専門
再帰を使って階乗の計算をするプログラムを書く
-
情画の口頭試問難すぎでしょ
電気系の自分としてはきつい>_<
-
都市環境を推薦で受けようと思ってます。面接に口頭試問はありますか?
-
情画やばいな、受かる気しねーよ
-
今情報以外の学科で情画受ける人いるのかな?
-
口頭試問の情報もう少し欲しいな
おれの学校からはずっと行ってないらしいから情報が圧倒的に足りん
とりあえず物理と数学と再帰だけはやっとこうと思うが…
-
>>597 自分もです。再帰は次何がでるんだろう....
-
>>598
再帰は結構簡単だからいけそうだけど、物理と数学の勉強してなくてやばいわwww
口頭試問ないと思ってて、落ちたら筑波目指す予定だったから英語ばっかりしてた…
-
情画受ける人たちは席次何番?
-
>>600 一応1番ですが電気系の学科なんでめちゃくちゃ心配ですわ
-
>>601
やっぱ1番じゃないとキツイよなー
おれは4番だし3年以前まではずっと2桁だったから不安しかねーよ
電気系出身でもプログラミングの口頭試問は再帰しか出ないぽいから大丈夫でしょ
お互い頑張ろうな
-
面接ではどんなこと聞かれんだろ
-
どなたか都市環境の面接で聞かれたことなど、先輩の報告書からわかるかたいませんか?
-
みなさんの高専では二項分布とか習っているのですか?
-
>>608
二項分布は去年ならったよ
よく覚えてないけど
-
>>609 羨ましいです>_<
自分の高専遅れてるなー。口頭試問のためにやんなきゃな。
口頭試問載せてくれた方本当にありがとうございます。
-
電気電子の口頭試問は専門だけ?
-
>>611 先輩の受験報告書によるとそうみたいです
-
電気電子は専門だけで物理とか数学は聞かれないのかな?
-
初めまして!工学部の編入に目指してます、試験の英語が今年度からTOEICになるんです。
TOEIC点数は何点以下不利なんでしょうか? みんなどう思うんですか?
-
TOEICは基準が分かりづらくて困りますよね。
推薦組含めて皆さん何点ぐらい何でしょう。
私は一応600以上です。
-
おれは400点
今月受けるやつで受験前は最後だな
筑波大学の場合は500点が最低ラインと言ってた。千葉も一緒ぐらいじゃないかな。
-
千葉大面接日がどんどん迫ってくる.....
-
面接迫るけど対策使用がない…
-
みなさんTOEIC何点取った?
-
みなさんTOEIC何点取った?
-
推薦だけど500半ばくらいです
推薦組はどれくらい口頭試問対策してるんだろう...
-
推薦の結果発表はネットに出ないのかな
-
口頭試問って対策何するの?
落ちた時の事考えて勉強した方が良さそう
-
>>627 そっちの方がいいかもしれないですね>_<
自分はいままででた内容の範囲を少し勉強してるぐらいですね
-
今年電気電子推薦の人いますか
-
専攻科の勉強するかー
-
電気電子口頭試問あるのか・・・
学校に報告書無くて知らなかったわ
どんなとこが出るの?
-
受験票きたー!
-
早いなー
おれは九州だから来週かな
-
俺も受験票きた!
-
去年のレス数と比べると今年はあまり盛り上がってない気がしますけど、
受験者数はどのくらいなんでしょう…
-
俺も受験票来たー!
-
受験票きた!
-
電気電子受ける人何番?
-
電気電子何人おるんかねー
20人とか言ってなきゃいいけど
-
電電は毎回多いですもんね
情画の人は何番ですか?
-
受験票やっと届いた
情画何人いるんだろう
-
>>642 自分は5番より大きい番号でした。今年多いですね
-
私も受験票きたー
メディカルの方っていらっしゃいます?
-
情画で受験番号6以上の人いる?
-
>>645 6以上です
-
都市環で10位上いますか?
-
情画そんなに多いのか
落ちる気しかしないぞ
席次1,2だけ取るのかな
-
>>648 口頭試問の出来次第じゃないですか?自信ないですが(笑)
-
今年の情画を推薦受験する人多そうだな・・・
受験番号8以上の人いたりするのかな・・・
情画受ける人4年時の席次どれくらい?
ちなみに俺は2位
-
>>647 自分は都市環で10〜15の間です。
15〜の方はいますかね?
-
>>644 メディカルです!
受験番号は5以下でした。
-
機械の方いませんか?
-
>>652
私も5以下でした。
席次は何位でしょうか?私は3位でした。
お互い頑張りましょう!
-
>>654
こちらも3位です。
そうですね。お互いベストが出せるように、頑張りましょう!
-
情画やばば
-
ここって学力受験の方いらっしゃいます?皆さんのTOEICスコアが知りたいです…
-
受験票キター!
10番とかだったらどうしようとかドキドキしながら開いたのに3番以内でわろたw
-
電気電子の口頭試問は専門だけ?
電磁波とか分布定数回路も出たりするのかな
-
電気電子受験番号3番以内だ
-
情画の推薦は倍率2倍くらいになるのかな
-
例年の結果見ても2倍はないでしょ
1.2〜1.5倍ぐらいだと思う
-
情画の推薦実施結果
23年度、5/6
24年度、3/3
25年度、4/5
がんばればいける!
-
>>659 何科ですかー?
-
情画で7番以上の方います?
-
都市環境を推薦で受ける方で席次は何番くらいですか?
-
推薦の結果発表地方なので見れないんですがネットで後悔されないのですか?
-
>>669
大学HPでの発表等は無いみたいです
直接見れないのなら、関東の知人に確認してもらうか
ここを見てる人に確認してもらうか、ですね
去年は写真をUPしてくれる人も居たようです
-
志願者状況みたいのって発表いつですか?
-
機械で6番以上の人います?
-
都市環推薦の人は席次どのくらいですかね〜?
-
電気電子で二桁の人いる?
-
>>673
ギリギリ20%ぐらいです。
何位ですか?
-
電気電子受験票三番以内です
-
>>676俺もそんくらい
去年が多かったからどうなるかねえ
-
>>677 今年は機械と電電少なそうですね。
-
>>658
TOEICは480ぐらいです…この時点で差が(笑)
みなさんは600ぐらいは取っているんでしょうか
-
>>679
推薦だけど600以上です
-
>>675
10%には入ってます。
-
TOEICは640です
-
あと一週間か・・
-
>>678 今年は情画が多いイメージ
-
都市環の推薦去年全員合格してるけど不安だ
-
本当に電気電子こんな少ないん?
-
学力の勉強全く一つもしてへん
-
>>684 多いといっても機械は去年13人合格なんで大丈夫じゃないですかね?
みんな合格がいいですね
-
いまだ電気電子で3番以上無しか
-
>>689 今年はみんなこの掲示板見てないんじゃ?
-
>>655 >>654 メディカルの6番です。
うちの学校メディカルの報告書が無いんですけど、
どなたか面接内容とか、口頭試問の情報持ってませんか?
-
>>685 18人が上限かもしれないからそれ以上だと怖いですよね。
受験者数って前日張り出されるんですか?
-
>>692
多分前日面接室とかと一緒に掲示板に情報が載ると思います。
-
>>693 ありがとうございます。
例年面接室って一つなんですかね?
-
>>691
2年前?の情報ですが口頭試問は無かったようです。
学校の先生曰く,メディカルは複数の学科から来るので試問はやり辛いんじゃないか,と。
今年はどうなるかわかりませんが…
他の質問は,よくある当たり障りの無いものだったようです。
ただ卒研については色々突っ込まれたみたいです。用心したほうがいいですね。
-
>>694
>>226さんが去年の掲示板の写真うpしてくれてますよ
-
>>696 二つの会場会場に別れていたようですね。
お互い頑張りましょう!
-
今年メディカル多いな…
-
メディカル6人以上?てことは1,2人以上は落ちるのか.
ああ怖い怖い.
-
ここの掲示板今年なんでこんな盛り上がり少ないんだ?
-
>>695
卒研突っ込まれるんですね…
ありがとうございます、お互い頑張って合格しましょう。
-
毎年デザイン学科の面接はどのような雰囲気で行われるのでしょうか?内容もどのようなことが聞か れるのか気になります
-
電気電子のこと誰か教えて下さいほんとに
-
>>703
アバウトすぎて何のことやら
-
口頭試問て実際に計算とかするのか何かを説明する系なのか
-
誰か金曜日掲示板いったら写メのせて下さい
-
緊張してきたぁー!!
-
>>695
質問の内容をもう少し詳しく教えていただけませんか?
-
>>708
あまり詳細ではないですが…
志望動機
今まで学んだ科目と得意科目・苦手科目
大学卒業後はどうするか
卒研のテーマ・概要
卒研の進捗状況・今後の課題
など、どこを受験しても聞かれそうな内容です。
-
>>709
ありがとうございました。
でも、それだけ2人で落ちている人がいるっていうのは怖いですよね
-
他に掲示板あるのかな?
-
もう直前なのに盛り上がらないな
-
テスト勉強で死んでる
-
やっぱテスト丸かぶりだよなー
-
テストはもう捨てた
再試で取る
-
同じクラス内で千葉大の同じ学科志望の時二人以上の推薦のとこって、一人落ちる?
-
電気電子の口頭試問はどんな内容なんだろうか
-
どうせ願書出した時点で決まってるから今更感
-
面接も100点満点で採点されるようにはなってるけど,どう判定してるんだろう
結局口頭試問ある学科以外,面接は形式的なものなのかね
-
明日だれか掲示板の写メアップして欲しいっす
-
とうとう来てしまったな
-
面接って口頭試問ない場合何分くらいですか?
-
面接練習とかしてる?
-
緊張する…
-
みんなどっから受けにくるん?
-
面接なんかそんなに見てないよ、って相手にされない
-
じゃ何みてるの?
-
口頭試問と成績じゃねえの
学校からすれば勉強出来ればそれでいいんだろ
-
だれかもう掲示板みたひといる?
-
いまから千葉むかう
-
よろしく頼みます!人数教えて下さい
-
情報画像のみなさん、口頭試問ちょっと恐いけどお互い頑張りましょう!
-
電気電子何人いるんだろ
-
今から飛行機のるでや
-
機械多いな。。。
-
電気電子教えて下さい!
-
電電9人
-
ありがとうござしました
-
都市環境何人でしょう?
-
都市環18人です
-
ありがとうございました!
-
電電すくないな
去年の反動か
-
大学到着までに迷子になりそうだ…
-
初めて一人で上京した俺は案の定迷った
駅広すぎっしょ
今はネカフェに潜伏中
-
今から向かうけど誰かいないかな
-
食堂メニューの数ありすぎ
-
今成田ついた
-
大学ひろかったなー
入れればいいなー
-
合格したいよー
-
がんばるしかない
-
機械何人でした?
-
機械17人です。
-
ありがとうございます!
-
すみせん建築は何人でした?
-
建築7人です
-
ありがとーございます!
最後だ(笑)
-
眠れない…
席次1番ばっか来るんだろうな
-
>757 そんなこともないでしょ
席次一番なら推薦ではなく、学力でもっと上を目指す人も多いと思いますよ。
-
上位10%だからそれなりにいるっしょ
早く決めて卒研や部活したい奴とかさ
-
いよいよ今日ですね
-
緊張しますね
-
みなさん頑張りましょう
-
もうむかってる(笑)
-
昨日はお疲れ様です
-
はぁ
-
昨日の今頃に戻りたい
-
口頭試問割とできなかった
-
>>658
受ける
500半ば
-
>>767 情画は驚きの口頭試問でした。
-
>>769 どうだったんですか?
-
英語で自己PRしてみて
って言われたな
唖然としたわ
-
結果が気になりまくる
-
合否に関わらず受験報告は詳細に残してあげような
-
あと五日
-
11日に掲示板見に行く人いますか?
-
明後日だ。緊張する
-
ついに明日
-
そして今日。緊張するなぁ
-
あと3時間きった お腹痛い
-
結果見に行く人写メupしてくれ〜!!
-
ふあああーーーー
-
ふあああああああーーーーーー
-
機械の合格者の写メお願いします!
-
うかった!
-
>>784
写メお願いします!
-
機械工学科
1001
1002
1003
1004
1005
1006
1008
1010
1011
1012
1014
1016
1017
以上13名
-
共生応用化学科教えていただけませんか。
-
受かった!良かった
-
電気電子は?
-
共生応用科学
1002
1003
1006
1007
1008
以上5名
-
できれば情報画像もお願いします
-
電気電子工学科
1001
1002
1004
1005
1006
1007
1008
1009
以上8名
-
情報画像
1001
1002
1003
1004
1006
1007
1008
1009
以上8名
-
デザイン学科 教えて下さい!
-
デザイン学科
1001
1002
1003
以上3名
-
デザイン学科 UP 感謝致します!!
-
メディ工もぜひお願いします!
-
ありがとうございます!
-
メディカルシステム工学科
1003
1004
1005
1006
1007
以上5名
-
ありがとうございます!!
受かってました!!
-
受かったー!
みんな、来年からよろしくなー!
-
通知来るまでなんか不安だな〜
-
誰か写メ撮ってない?
-
学力でデザイン受ける方いますか?
大学生と高専生どっちが多いのでしょう…
毎年受ける人数に対しての合格率が低いので受からない気しかしません。(泣)
ちなみに自分は高専からの編入です。
-
共生受けるかた、TOEIC何点くらいですか?
自分は665です。
-
倍率とかはでないのかしら。
-
みんな学校で面接練習とかしてる?
-
自分も高専からデザインの編入受けます。
他大学から受ける人は知人にはいませんね。。
倍率高杉ですけどお互い頑張りましょう!
-
自分も高専からデザインの編入受けます。
他大学から受ける人は知人にはいませんね。。
倍率高杉ですけどお互い頑張りましょう!
-
都市環境受ける人いますか?
総合テストの過去問を見ると毎年英語出てますけど今年は英語はTOEICだから総合テストでは英語は出ませんよね?
-
日本文化学科の問題て英語ある?
-
受験票きましたか?
-
受験票まだ来ない
-
>>808
804です。本当に狭き門ですよね…私はすでにTOEICが低すぎてあれなかんじです。
面接でなに聞かれるか怖いですね。対策なさっていますか?
それと専門適性検査ってどんな勉強しました?私はほぼ過去問のみになってしまいました。
-
受験票がこないのですが・・
-
受験票届いた
-
ひ
-
受験票届きました!
自分は都市環境なんですけど
受験番号が後の方だと思う人
何番くらいですか?
-
面接って何時ごろに終わるんだろう
-
都市環境で受験番号10番でした
-
>>814
808です。
面接対策は無難に、志願理由と卒検の進行状況をまとめたくらいですかね?
これといって対策はしてません。専門的なこと聞かれると固まりそうでこわいですw
専門適性検査は自分も過去問だけですTT)
自分の場合は専門の方が積んでるのでます。。
-
誤字あった死にたい
-
>>821
私もそんな感じなんです。変わったこと聞かれませんように…
専門適性検査は、過去問以外やりようないし、過去問も答えがないし、かなりしんどいですよね。
ちなみに受験票届いたのですが10〜15の間でした。今年もなかなか人数いそう(泣)
-
あと1週間だ…
-
共生化学受験のかたっておりますかね?
受験番号どれくらいですか?自分はTHH6〜10でした。
-
スーツでいきます?普段着でいきます?
-
てか推薦都市環のグループラインはどうなったのか…
-
≫827
都市環のLINEって、千葉大編入のLINEと違くて??
どんな状態なの?
-
>>826
スーツで行こうと思ってます。
-
メディ工何人くらいうけるのかね。
ちなTOEIC725でいいのかわるいのかわからn
-
>>830
自分もメディ工ですけど、TOEICはそんだけあれば結構なアドバンテージにはなってると思いますよー。
-
そうですかー、てか受験番号二桁いってるんちゃいますのこれ‥‥
-
いよいよ明日か。波動は捨てだな・・・
-
例年何割くらいで合格?数物は最低でも7割ねらいでいきたす
-
毎年,波動が一番難しいよね
-
倍率さがったね
-
まあ数物共に7割は取れたわ
-
ここの工学部の共生応用化学科に大学から推薦で編入したいのですが
編入前の大学の名前って合否に関係したりするのでしょうか?
また、前年度の成績が上位10%以上の者が出願資格として提示されていますが
1年次の成績も合否にかかわるものなのでしょうか?
-
25日見に行く人居ますか?
自分関西地方なので見に行こうか迷ってるのですがお金が無くて、見に行く方がいらっしゃるなら載せていただけたらなと思って…
-
自分も合格発表見に行けません
見に行く方は結果載せて下さい
-
電電と応用化学を載せて頂ける方いらっしゃらないでしょうか?
-
きっと推薦のときのようにやさしい誰かが載せてくれるさ・・・
-
共生応用化学載せて頂きたいです
-
都市環境の結果載せていただける方いないでしょうか?
-
誰か情報画像を頼みたい(ToT)
-
電電はってくれえええええ
-
結果、一部ですがTwitterにあがってますよ
-
TwitterのIDは?
-
Twitter見つからん…アカウント教えてー
-
受かった\(^o^)/
よかったよかった
-
結果誰かが載せてくれない?
-
上の人と別かもしれないけど、私もツイッターで結果見つけました。知らない方のID晒すわけにも行かないので…
たぶん「合格したらおめでとうございます」で検索するとデザイン学科出ます。
そしてそのやりとり遡ると共生応用化学科とか、何科か載ってます。
ちなみに私はダメでしたが、合格した方おめでとうございます。
-
違う人のだけど電気電子も上がってたね。9人合格だとさ
-
どこですか!?
-
結果誰かが載せてくれない?お願い〜
-
いま見つけたやつだけど
電気電子は
3
6
11
16
17
20
21
22
27
だとよ。保証はできないけど
-
ほかの学科は?
-
都市環境
1 2 3 4 5 6 7 8 10
12 15 16 18 19 20 21
22 23 25 28 30 34
以上22名
-
デザイン学科
2 6 9
以上3名
-
電電
3.6.11.16.17.20.21.22.27
化学
1.2.5.7.8.9.13.17.20.21
-
機械系誰か載せてー
-
共生応用化学科
1 2 5 7 8 9 13
17 20 21
以上10名
-
機械工学科の結果はよ
-
合格通知ってもう来ました?
-
きました。
-
合格通知きました
-
合格通知来ました〜
本命受かるように気合いれるぞッ!
-
俺も今日合格通知来ました
本命目指して頑張りましょう*
-
メディカルは何人受かったかどなたかわかりません?
-
建築&機械の合格番号もよろしくおねがいします。。
-
メディカルは3人じゃないですか?俺は受かりました
-
建築は2,4,6
-
メディカル3人ですか!ありがとございます。ちなみにTOEICなんぼくらいだったんですか?
-
機械工学科TDH 3、4、6、9、10、13、18、25、27 以上9名
-
流れを一刀両断して失礼いたします。
来年都市環境システムを受験予定のものです。
今現在、東京理科大学理工学部経営工学科に在籍しています。
都市環境の編入学試験の過去問を見た限り、筆記の方は問題なさそうなんですが
面接で何を聞かれるかが心配です。
今年合格された先輩方からのアドバイスを頂戴したいのですが、何か具体的な対策は必要でしょうか?
ちなみにTOEICは今年の内に700点以上取る予定です。
-
私が受けた学科は都市環境システムではありませんが。
正直面接が試験のウェイトをそれほど占めていると思いませんでしたね。
私はあなたと同じ大学出身の者ですが、ほとんど面接の対策などしませんでした。
やっぱり合格する決め手は筆記試験でしょう。
東京理科大学出身なら、筆記試験は簡単に思えるでしょうね。
個人的な意見としては意見としては、編入試験の対策をするのは来年以降でも余裕があるかと思います。
あとtoeicのスコアは絶対700以上はほしいところです。頑張ってね。
-
>>876
貴重なご意見ありがたく頂戴いたします。
来年度の編入学試験は今年の千葉大入試で落ちた事へのリベンジを目的として
受験するので精一杯足掻いて合格を勝ち取ります!
-
私も877さんと同じく落ちました。しかも全落ちです。とてもくやしいですいが、よければ情報交換や励ましあいながらがんばりませんか?
-
>>878
おぉ、同士ですか!>>878さんも都市環境システムを志望でしょうか?
大学受験に全落ちということは大学に進学していない・・・ということでは
ないですよね?
実は、私は理科大とは別の大学を一度中退してまして、高校の同級生とはもう3学年も
離れてしまってます。同級生の友人の一人は指定校推薦で日東駒専に進学して今年は就活真っ最中
だそうです。でもなかなか就職先が決まらない、お前みたいに浪人してもいいから
もっと勉強しとけばよかったよとメールで嘆いていました。
-
>>879
私は高専生なんです、、、今5年ですが千葉ともう一個受けましたが駄目でした。
自分には千葉しかないので来年1浪で受けます。
ともに頑張りましょう!
-
>>880
高専生でしたか。ならば大学教養レベルの知識は私より持ってそうですね!
今私は理科大の期末テストに追われています。とはいっても同学部の機械や電気電子
、工業化学科に比べればずっと楽なんですけどね。上記の学科に入ったら覚悟が必要だと
サークルの先輩が言ってました。
編入学試験は高専生の方が優遇されますし、きっと大丈夫ですよ。
二年後の春に西千葉キャンパスで会えるといいですね!
-
僕も去年大学受験で落ち、やむなく今の大学に入学。そこで編入を見つけ、
必死に独学やら教授に質問しに行ってようやく今夏受かりました。
絶対に諦めないで下さい。本当にそれだけで受かりました。
-
今年受かった人に質問したいんですが、千葉は26年度からTOEICの提出になりましたよね?
目安がわかりません。700は必要だろって人もいますが、実際みんな何点のスコアを出したのでしょうか?参考にしたいのでお願いします。
-
筆記試験で合格した人に質問なのですが
合格通知が送られたと思うのですが、合格通知以外に何か書類は入っていましたか?
>>883
私は700以上で出して合格しました。
知人は600点台で合格していました。
-
toeicは730でした。
-
あのー、来年建築か都市環境受ける予定なんですけど、教科とか説明会とかいろいろ教えていただければ嬉しいです!
-
>>886
受験に必要な教科も入試説明会のも千葉大のホームページに行けば載ってますよ?
-
来年学力試験で都市環境をうけようと思っています
都市環境を学力試験で合格した方に伺いたいのですが、試験問題対策(とくに最初の方にでる政治、経済の問題)はどのような勉強をしましたか?数学関係はなんとなく数こなせばできる気がするのですが、、、
あとTOEICの点数も教えていただきたいです
よろしくお願いします
-
>>888
政治・経済の問題って、大問2の論述問題のことでしょうかね?
あの問題の対策としては、新聞で環境に関した資料や表を見つけて気付いたことを
実際の試験問題のように字数制限を意識して論述してみるといいですよ。
数学や理科の問題は高校レベルですから苦戦することはまずないでしょう。
TOEICに関しては、大学から編入するなら先の方々もおっしゃる通り700点台は
欲しいところでしょう。
-
誰かナノサイエンス学科に受かった人いませんか〜?
もしいらっしゃったら面接でのアドバイスをいただけませんか〜?
-
管理人、スレッド荒らされてるよ!何やってんの!
-
都市環境の第2回を受けたいと思っています。
今年から英語がTOEICに変更されましたが、今年都市環境学科を受けた方で
総合テストで英語が出題されたか知っている方がいたら教えてほしいです。
-
今年都市環境に学力で合格したものです。
今年の試験は例年の過去問とは違う傾向で数学、物理、化学、作図でした。
面接はとても雰囲気がよく、基本的なことをいくつか聞かれました。
toeicに関しては500前後の方が多かったように思えました。
なのでやはり試験の点数が大きく差がつくと思います。
都市環境は募集人数が多いので努力した方なら必ず合格すると思います。
-
>933さん
回答して頂き、本当にありがとうございます!
過去問と傾向が違うということで少し不安ですが、何が出ても対応
できるようにしっかり勉強したいと思います。
TOEICは9月にまた受けようと思っていますが、今の持ち点が460
点なのでなんとか500点台にのせたいところです。。
-
都市環の2次受ける人いますか?
-
久しぶりにみてみたらなんぞこれ
-
社会人枠の編入受ける人いますか?
合格ラインってどんなもんですかね?
-
高専生です。
来年、千葉大の工学部を受けようと思っています。
TOEICどれぐらい必要ですか?
-
400後半で受かった人がいるから、テストの方がみんなよりできれば大丈夫。
英語が得意なら650は必要だと思う
-
第2回受けた人いますか?どうでした?面接とか
-
第2回を受けた方でどなたか当日掲示板を見に行かれた方、合格発表の番号をあげて頂けると幸いです。
-
結果見に行かれた方いらっしゃいますか?載せて頂けませんでしょうか?
-
ちなみに合格通知書来たんですけど
何人取ったんですかね
-
通知書って速達ですか?
-
落ちてたら何にも送ってこないとかないよね?
-
文学部の編入学受けた方いらっしゃいますか?結果までながいですよねー。待ちきれません。
-
多分何も来ないでしょう
-
2回目 もちろん もう発表届いていますね?
-
2回目 もちろん もう発表届いていますね?8割はとれたのに…何人合格しましたか?
-
954番さん 大学のお近くにお住まいですか?速達ですか?今日何もないってことは、やはりダメだったんですね…
-
高専生です。機械工学科に在籍しています。
工学部デザイン学科に推薦で編入学を考えております。
質問なのですが、面接の内容はどのようなものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
-
機械工学科からデザイン推薦行けるんですねー
-
機械の推薦を今年うけようと思ってます!席次は2位です
ちなみにクラスから首席と3位も受けそうなので人数次第ですごく不安です。
誰か機械の推薦受ける人いますか?
-
今年のメディ工推薦で何人うけるんだろう?
気になる…
-
今年のメディ工推薦で何人うけるんだろう?
気になる…
-
今年のメディ工推薦で何人うけるんだろう?
気になる…
-
間違っていっぱい書き込んでしまった
-
メディ工受けますよ!!
-
推薦で電電を考えています。
今年はどれくらいの人数になるんですかね...
-
募集要項きましたね
-
>>966
今年機械の推薦を受けようとおもってます!
噂では機械の推薦受ける人多いらしい...
-
<<974
ソースありますか?
けど多いなら、熊本大学にしようかな。上位15%で絶対入るし
-
皆さん順位はどのくらいですか?
私は、情報画像学科志望で3位。
不安です(;一_一)
-
推薦で機械の受験を考えてます。
3位なので人数次第で不安です(T-T)
-
自分は4位です(笑)
ちなみに1~3年の席次はどれくらい関係するんでしょうか?
-
>>978
学科はどこですか??
多分成績証明書(優良可)しか見られないと思います
-
>>979
そうなんですか!
ちなみにメディカルシステム希望です
-
僕は電電を志望していて順位は2位です。やっぱり不安だなー(;´∀`)
-
>>976
僕も情画志望です
もう変えられないので、正直に書きますが僕は2位です
順位も多少は考慮されると思いますが、口頭試問次第で結果は変わってくるかと
-
推薦の電電志望です!!
今年は倍率どれくらいなんでしょうかね
気になる〜(>_<。)
-
掲示板の中で電電受ける方いますか〜?
-
名前に志望学科書くと分かりやすいですね!
>>982さん
そうですね、最後まで諦めずに頑張ります。
情報画像学科志望の方が多すぎないことを願います(笑)
-
僕も電電受けます!
去年の9名志望したのってやっぱ少ない方なんですかね(´・_・`)
-
同じ学科から、2人推薦って入るのかなー?
-
>>987
先輩で二人入った年もあるとのことです!
やっぱり恒例、 情報画像 電電 機械は多いみたいですね
-
自分は首席なのですが、同高専の他学科の首席も電電の推薦受けます。今年は多くなりそうな気が…(つェ⊂)
-
凄い人気(^_^)
-
みんな電電つけたら誰が誰だがわかんなくなりそうだからXつけました(笑) 一応今んとこ掲示板では電電は4人だね
-
>>988
お返事ありがとうございます!
頑張って同じクラスから2人機械うけてみます!
これで966のクラスが3人うけたとしたら、機械8人ですね・・・
不安・・・
-
電電の推薦うけます。席次1です。
-
今年の電電と機械、まじでやばそうじゃないか……
-
大学変えるかなー
確実に入る駅弁中堅に
-
情画志望、席次2位
ここでは3人目ですかね
別のクラスから機械の推薦受ける人がいるという話は聞きました
皆ライバルですが、情報交換したいです
僕は席次は結構重要視されているという話を聞きました
-
席次一位だと落ちないってまじですか
-
推薦情画志望 席次4位です
席次的にかなりやばい(^^)
-
情画推薦席次2位
似たような奴が多くて嫌になるよ
-
情画志望4位です
人数多いですね…
ギリギリ4位に入れた俺としては、受験資格があるだけ良いか…
-
メディカル受けるつもりです
-
今年はこの掲示板盛り上げて?いきたいですね(笑)
-
メディ工志望です
例年より多いですね...
-
全体的に多いんだねえ…
-
宮廷あきらめて、千葉の機械うけます!!
-
今年の電電の口頭試問は何でしょうかね〜?
-
情画推薦志望です。席次は4位なのでぎりぎりです…。去年より多くなりそうですね
-
待って、ガチでぜんぜん盛り上がんないじゃん(ノω・、) もっと出てこよーよー(笑)
-
時期が早いんですかね
皆さんはもう願書書かれました?
-
>>1009
たしかにそうかもですね!
願書はすぐ終わらせました〜
-
電電志望4位です!
今日は校長面接でした
他の受験者と顔合わせしましたところ、機械2 メディカル1 建築?2
でした!
-
校長面接なんてあるんですね!
やはり今年の受験者はかなり多くなる予感がします(笑)
-
自分のところもありました!
機械 情報画像 メディカル の3人でした!!
-
今年は人多そうですね・・・
-
受験料振込って7日以降ですよね??
-
>>1015
そんなのあるんですか?!
もう振り込んじゃったんですけど、どこに書いてありました?
-
機械推薦、自分の学校からは自分ともう一人受けます。
席次は4位です。怖いっす・・・。
機械の口頭試問、過去に何出たか分かる方いますか?
-
>>1016
振込用紙の上部に書いてありましたよ?
-
この掲示板の情報では、
デザイン1名
機械10名
メディカル5名
電電6名
情画8名
建築2名
ですね。
これの2倍くらいを想定してればいいのかな…??笑
-
>>1017
機械は過去に受けた人がいないのでわかりません(´;ω;`)
電電ならありますが…
-
都市環境システム推薦志望、席次4位です。
例年通り推薦は全員取ってくれるといいなぁ。
-
>>1020
電電の情報を是非教えてください
-
全員が合格する推薦ならまだしも、倍率がある千葉大の推薦で
過去口頭試問を見知らぬライバルに教えてくれる人は勇者ですね
-
>>1022
電磁気か電気回路が出てます!
-
推薦受ける皆さんはもちろん一般も受けますよね??
-
過去に書いてある英語PRってどこの学科なのでしょうか?
-
間違えました... 英語PRじゃなく英語での自己PRです...
-
英文見てくれって学生が来たと英語の教授が仰っていました
その人は千葉の機械志望してる人なので、もしかしたら
学科が違うので、その人のことは詳しく知りませんが(ここを見てるか分かりませんが)
同じく機械に合格した先輩から何か聞いた可能性はあります
-
受験料払った〜!
いよいよって気がしてきましたね(〃∀〃)
-
後は願書出すだけ♪
-
建築学科を受ける席次一位です。
先輩の報告書を見ると口頭試問はなさそうで安心感しているところです。
建築学科に限らず 皆さんはどの教員の研究室狙いですか?
もしよければ教えてほしいです。
-
都市環境一般で受ける人TOEIC何点くらいですか?自分は450なんですけど低めなのかな。
-
>>1032
やや低いとは思いますが、過去に400以下で受かった人もいるらしいので試験ができれば問題ないのでは。
500半ばぐらいの割合が一番多いんじゃないですかね。ただの予想だけど
-
過去4年間の推薦編入の受験者と合格者まとめ
割合だけみたら建築が一番低いね
H23 H24 H25 H26 計
建築 8/11 7/10 10/14 5/7 30/42(71.4%)
都市 7/7 4/4 18/18 18/18 47/47(100.0%)
デザイン 3/3 2/2 2/2 3/4 10/11(90.9%)
機械 12/19 10/10 13/18 13/17 48/64(75.0%)
メディ工 5/7 6/8 4/5 5/7 20/27(74.1%)
電電 9/10 10/12 11/17 8/9 38/48(79.2%)
ナノ - 1/1 - - 1/1(100.0%)
共生 2/2 4/5 5/7 5/8 16/22(72.7%)
画像 - 1/1 - - 1/1(100.0%)
情画 5/6 3/3 4/5 8/9 20/23(87.0%)
-
>>1034
おー!ありがとうございます!
みなさんは推薦落ちたらどこを受けますか?
-
>>1034
ありがとうございます
全体的に結構確率高いですね
ただ、自分は4位なので必ずしもこの確率じゃないんだよな…
-
共生応用化学科の情報が少なくて困っています。
口頭試問があるのかご存知の方いませんか?
-
いよいよ2週間前ですね!
-
うわーもう2週間だー。
落ちた時の勉強なんもしてないからやばい・・・
-
22年度のデータもあったので一応追加しときますた
自分は都市環志望だけど落ちたら完全に詰みなので面接対策頑張る
H22 H23 H24 H25 H26 計
建築 8/8 8/11 7/10 10/14 5/7 19/25(76.0%)
都市 3/3 7/7 4/4 18/18 18/18 50/50(100.0%)
デザイン 2/2 3/3 2/2 2/2 3/4 12/13(92.3%)
機会 8/8 12/19 10/10 13/18 13/17 56/72(77.8%)
メディ工 4/4 5/7 6/8 4/5 5/7 24/31(77.4%)
電電 8/10 9/10 10/12 11/17 8/9 23/29(79.3%)
ナノ 1/1 - 1/1 - - 2/2(100.0%)
共生 3/4 2/2 4/5 5/7 5/8 19/26(73.1%)
画像 - - 1/1 - - 1/1(100.0%)
情画 4/4 5/6 3/3 4/5 8/9 24/27(88.9%)
-
>>1040
ありがとうございます!
都市環とか落ちないじゃないですかww
-
>>1041
まぁ都市環だけ推薦の応募条件緩くなったりしてるから取る気まんまんだとは思いますけどね。笑
>>1040の建築と電電の計をそれぞれ38/50、46/58 に訂正です。勝手に約分してた。
-
>>1040
お疲れ様です
こういうデータは後輩たちも参考にできるのでいいですね
推薦の出願状況知りたいなぁ・・・・
-
はじめまして。推薦でメディカル受ける者なんですけど、口頭試問ってないですよね?知っている方がいたら教えてください。(追記:先ほど受験票が届きました)
-
今年もだいたいの受験番号言いますか?(笑)
何人くらいかも把握できそうですし
-
ですね!
-
受験票届きましたー。
都市環で受験番号は2桁前半です。めっちゃ多そうだなぁ
-
受験票きました。
情画ですが受験番号2桁です(゜゜;)
例年よりかなり多いですね...
-
電電、1〜3でした!2桁の人いますかー??
-
情報画像2桁かー
ここには1位はいなかったけど、どうなることやら
-
機械 1桁後半でした
二桁の人報告お願いします^^
-
電電、一桁後半です!
-
わい、メディ工
受験番号2桁オワタ
-
母数が多いことは必ずしも悪いことではない^^
-
メディ工、情画、都市環 で例年以上の受験者・・・
キツイ代ですね・・・。
-
共生の人いませんか
-
>>1056
自分共生受けます!
-
因みに受験番号は一桁後半です
-
分母が多いと何人とるかと何割とるかで大分変わるね
-
共生のコースはどこですか?
自分は応用化学です
受験番号の前のアルファベットはコースごとに違うのかな?
-
>>1060
自分も応用化学ですよ
たぶん番号とコースは関係ないと思います!
口頭試問があるかどうかご存知でしたら教えて頂けませんか?
-
一桁後半って、去年より多いんかな
あるんじゃないですかねー
-
因みに席次は何位ですか?
自分は2位です(^^;;
-
1位ですよ
-
情画1桁前半です
2桁って過去最大ですよね?
2桁の方はどの辺りですか?前半だとは思いますが
-
2桁前半ですよ〜。
-
推薦でも一般でもいいので建築学科受ける人いないですかー?
-
>>1066
ありがとうございます。
なんで、今年はこんなに多いのでしょうかね…
-
今年はどの学科も多いですね...
-
機械と電電は少なそうですねー!
10人前後で落ち着けばいいけど・・・
-
メディ工 2桁前半です
倍率2倍以上くらいですかねー
-
電電の人ー!!教えてー!
-
>>1071
席次ってどれくらいですか?
自分4位なので正直無理だと思います...
他にもメディ工受ける方いたら席次教えてください
-
電電、席次1位、受験番号1桁前半
-
>>1073
2位です
首席ではないので自分も厳しい気がします
面接頑張りましょう!!!
-
機械の人教えてー!一桁でも二桁でも!
-
機械2桁前半でした!2桁中盤~後半の人いますかね?
-
人少ないですね・・・
-
>>1078
当日の人の多さにびっくりしそう・・・
-
ほんと人がいないなあ。。。
一週間前なのにこれって(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
-
都市環の受験者20人以下であってくれ
-
機械も12、13人くらいだと誰も落ちないんだけどな・・・
後1週間きりましたねー
-
皆さん、30日に確認しに行きますか?
-
行きます。
当日迷ったりしても嫌だし、受験人数も把握したいですし。
-
さすがに行かない人いないと思いますよ!笑
-
受験3日前なのにこの過疎っぷり
受験者が少ないってことなんですかね(期待)
-
(このスレ見てる受験者は)少ないでしょうね。
-
意外に多い気がするんですけど(笑)
当日行ったら2桁みたいな…(笑)
-
あんまりこのスレ知られていないんですかね
-
こんなスレがあったことを2日前になって初めて知ったw
-
今年の都市環の推薦志望者で2桁後半の人いるのかな?
-
面接に自信あります?
-
自信あるない以前に情報がないからなぁ…
なんともいえないよ。
-
早く志望人数を知りたいなぁ
少なければいいんだけど・・・
-
本当そうですよね
知ったところでどうするって訳ではありませんが…
-
千葉大受ける人のtoeicってどのくらいなんですかね。
自分は都市環で、500くらいです。
-
あー早く面接したい。。。都市環推薦でtoeic550です。
推薦もtoeicスコア提出あると勘違いしててそこそこ勉強しました。笑
-
いよいよですか。
-
遂に明日か・・・
-
これから下見行きます
-
みんなもう行った?
-
今から行きます!
-
自分もこれから行きます
会ったら宜しくです(笑)
-
情画10人
一人か二人落ちるな
-
電気20人とか…
つらすぎ…
-
受験者数書いてあるんですか?
-
都市環が何人かわかりますか?
-
>1107
21人だった気がします!
-
>1108
ありがとうございます!
少し多めですね・・・
それはどこで確認したんですか?
-
>>1109
工学部の掲示板に書いてありますよ!
-
>>1110
なるほど!ありがとうございます!
-
おはようございます
もう絶望的だ・・・
-
いよいよですね!
がんまりましょうー
-
俺が落ちたら誰が合格る精神でいく!
強気だ強気!
-
よし、頑張ろう!
-
電電何人とるかわかんないけどベストを尽くそう(σ゚∀゚)σ
-
みなさん荷物はどうしますか?
-
暑いね(^^;;
-
面接終わったー!
面接官が優しそうな人で楽しかったw
-
手応えがない
本気でやばい・・・
-
電電だけど質問3つくらいしかなかったです…笑
-
機械、過去問とわりと変わってましたねー!
みんなどうでしたかー?
-
来年、電電受けようと思ってるんですけど、口頭試問の問題ってどんなのきかれるました?
-
電電の問題って2問じゃなかったですか?
-
電電はRL直流回路について4問くらいでした!
-
機械口頭試問難しくなかったですか??みなさんどうでした??
-
めっちゃむずかったっす…全然出来なかった…
-
共生どうやった?
自分は半分くらいかな
-
機械科ラグランジュ聞かれた人いるー?
-
>>1128
自分も共生で、口頭試問はボロボロでした(笑)
待合室でどこ座ってましたか?
-
窓側の真ん中
-
>>1131
口頭試問何聞かれました?
自分は無機と物化がほぼ答えられなかった(´・_・`)
-
どこ座ってた人?
俺もそんなだったよ
電子配置とかでたらめに書いてたし(笑)
-
廊下側のドアから二人目。
有機とか英語とかはできた?
-
有機はまあまあかな?
英語は得意だから結構いけた
-
まじかー。
物化と実在気体のへんの問題とかできたりした?
俺そこすべて「分かりません」だったんだけど(笑)
-
ファンデルワールスは答えれたよ
物化の最初のは無理だった
-
>>1129
聞かれませんでしたー
どうでしたか??
-
都市環は面接超適当でした。いい人ばっかだったから皆取ってほしいなぁ
-
1139>
雑談みたいな感じでしたよねw
全員受かるといいな
-
>>1129
私もラグランジュは聞かれませんでしたよ。
-
これで、都市環落ちてる人いたら訴えれるよね?(笑)面接時間平均1人6分くらいじゃない?
-
>>1129
>>1141
口頭試問のできはどうでしたか?( ̄▽ ̄)
-
二問めちゃめちゃ凡ミスしました
それ以外はあってるか分からないですけど答えました!
どうでしたか?
-
>>1143
手応えはあまりないです
どうでしたか?
-
>>1144
>>1145
機械力学と材力が結構死亡フラグです・・・
-
機械受けたものですが機械力学と材料力学が終わりました・・・・
-
機械でLINE作りたいですね
-
一般試験を他大から受ける気だけど高専の面々が羨ましくて仕方ない(´・ω・`)
-
機械の口頭試問ってみんな同じ問題だったんですかね?
-
機械で、私は第二部屋で受けましたが第一受けた方いますか?
-
1部屋ってことは、1〜8ってことですよね?
自分は1部屋でした
-
2部屋の機械力学では棒材にバネがついてる図から式を答えるって感じでした
-
同じです。 できました??
-
ボロボロです・・・
-
まぁみんか受かるだろ。LINEつくっちゃおーぜ
-
問題は同じみたいですね
オイラーできなかった・・・
-
どうやってつくりましょう?
IDをさらさずに
-
ごめんなさいLINEやってなくて
-
かかおとか経由とかならかかお晒せばいけそうだけど
-
ツイッター架空アカウントつくるとか
-
電電の01〜10の人、どんなこと聞かれましたかー??
-
並列RLCに関する問題と並列LCとRの直列回路に関する問題が出ました!
-
都市環境はみんな受かったの?
-
>>1163
自分も01〜10ですけど、やっぱり聞かれた内容違うんですね!面接(口頭試問以外)の内容はどんな内容でした??
-
研究内容と志望動機を聞かれました!
-
機械の皆さん、席次いくつですか?
-
電電のみなさん、席次いくらですか??
-
機械です2位です
-
機械1位です
-
俺も機械2位です
-
機械二位です
材力がちゃんと正解できたのかなり少ない気がするんだけど・・・
みんなどのくらい出来ましたか?
-
機械3位です
皆2位以下で不安です。
機力はぜんぜんです・・・
-
機械工学科のLINE作りたいと思っています
機械の人はここにメールください!
kkkkkmmkkkkk@yahoo.co.jp
-
電電の人、英語について聞かれました??
-
今機械のグループは7人います!
-
今機械のLINEグループは7人います!
-
結果発表日に大学の掲示板まで行かれる方いますか?
いましたら都市環の結果報告お願いしたいです
-
>>1179
行くつもりですよー
結果報告任せてくださいb
-
>>1180
電電もお願いしてよろしいですか?
-
>>1181
了解です!
-
推薦お疲れ様です!
都市環を学力で受ける人いませんか??
-
あと2日か〜
ドキドキすぎてテスト集中できないです(笑)
-
>>1180
ありがとうございます!よろしくです
-
都市環学力受けますよー。
1次募集で決めたいですね。
-
>>1186
一次で決めたいですね!
TOEICのスコアが0か100っていうのが気がかりですが…
-
>>1187
それマジかよ…
絶対に0の側な自信がある
-
都市環一般です
0か100なら自分も0側な気がして怖いです
-
あるところまでが0って聞きましたよ?
500いってれば0はないって信じたいですね
-
>>1128
ありがとうございます^ ^
13時に行かれるんですか??
-
>>1182
ありがとうございます^ ^
13時に行かれるんですか??
-
(スコア-490)/5を得点とする
とか言われたら絶望的過ぎる…
-
>>1191
そうですね、13時過ぎに行く予定です
-
全ての学科は無理ですか?
-
>>1195
14時過ぎになりますがそれでもよろしければ書きますよ!
-
宜しくお願いします。
-
>>1188
説明会で言ってたので本当だと
思います…
-
>>1190
0は避けたいですね。
スコア500なんで不安です…
-
なんかもう自分が落ちてる想像しかできないです…
-
みんなそう思ってますから大丈夫ですよー^^;
-
受かっていることを願う
-
なんだかんだほとんどとってくれますよ
-
ワクワク
-
緊張するぅ〜
-
あれこれネットで発表されない感じですか?
-
ワクワク
-
あと3分だけど
-
あと2ふん!
-
出ました?
-
気になる〜
-
誰か結果をー
-
都市 全員合格
-
行って来ました!
とりあえず最初に頼まれてた都市環と電電を書きます!
-
都市環境システム学科(全員合格)
TBH1001
TBH1002
TBH1003
TBH1004
TBH1005
TBH1006
TBH1007
TBH1008
TBH1009
TBH1010
TBH1011
TBH1012
TBH1013
TBH1014
TBH1015
TBH1016
TBH1017
TBH1018
TBH1019
TBH1020
TBH1021
電気電子工学科
TFH1002
TFH1004
TFH1005
TFH1007
TFH1009
TFH1010
TFH1012
TFH1014
TFH1015
TFH1017
TFH1018
-
その後でいいので建築もお願いします!
-
帰宅してから残りを書く予定ですのでもう少しお待ち下さい
-
あ、では建築も書きますね
-
>>1217
ありがとうございます!
きになるな〜
-
建築学科
TAH1001
TAH1002
TAH1003
TAH1005
TAH1006
TAH1007
TAH1008
-
>>1218
お願いいたします!
-
>>1220
ありがとうございました!
-
機械お願いします
-
情報画像とデザインもよろしくお願いします!
-
ありがとうございます!!
-
14時半頃に残りを書きます!
-
千葉大学合格者の方へ
千葉大学編入学生全体のLINEのグループを作ろうと思っています。もしよろしければ、このアドレスにメールをお願いします!
spdfnlms@yahoo.co.jp
-
賛成とか反対とか意見があれば行ってください!お願いします(*・∀・)
-
機械
2
3
6
9
11
12
13
14
-
それでは少し早いですが書きます!
-
デザイン
1
2
4
-
デザイン学科
TCH1001
TCH1002
TCH1004
機械工学科
TDH1002
TDH1003
TDH1006
TDH1009
TDH1011
TDH1012
TDH1013
TDH1014
メディカルシステム工学科
TEH1001
TEH1002
TEH1006
TEH1007
TEH1008
TEH1009
TEH1011
共生応用化学科
THH1001
THH1002
THH1003
THH1004
THH1005
THH1007
情報画像学科
TJH1001
TJH1002
TJH1003
TJH1004
TJH1007
TJH1008
TJH1009
TJH1010
-
千葉大学全体のLINEグループですが、徐々に希望者増えていってます!多い方がいいと思うのでぜひ!!笑
-
千葉大一般で受ける方で5月の公開TOEICのスコア使う人はどうしました?
一応、5月でもおkって書いてあるのですが、まだスコアシートが発送されてない・・
-
千葉大学、過去に一般で受けた先輩方にお聞きしたいのですが、
結果は学校に来ました?
今年、推薦で受けた方も教えてほしいです。
-
学力で受ける方TOEICのスコアどのくらいですか??
-
推薦落ちた…もう一般で受かる気がしない…
はぁ…
-
一般の人のTOEICってみんな650近くあるの?
-
都市環受ける方TOEICスコアどのくらいですか?
450とかの方いますか?
-
TOEIC600です。
都市環受けます。
-
電電でTOEIC560とか不安しかありません
-
大学からの編入だと面接点にも響くのだろうか...
勉強のやる気が起きない
-
上にTOEIC5月のスコア使えるって書いてる人がいましたけど、
まだネットにすら結果公開されてないし絶対間に合わないですよね。
-
学力の受験者は何人くらいですかね?
今年は推薦がどの学科も例年より多かったみたいなので、とても不安です。
-
千葉大学全体のグループLINEの事ですが、今のところ40人来ました!まだの人が居れば是非来てください!笑
-
TOEIC780です。
都市環1次学力受けます
-
電気電子一般受けます。toeicは400前半です。。。
-
TOEICの結果が500以下だと点数が0になるって本当ですか?
-
ある点を境に0点か100点に分かれるという話だけでそれが500かどうかまでは分からないんじゃ?
-
そうなんですか…
去年先輩が315点で受かっているので、とても謎でした。
-
>>1250
その先輩の方ってどの学科受けたんですか?
-
都市環です!
-
推薦ではなくて一般で、ですか?
それでしたらすごいですね!
-
希望が出てきたありがとう。笑
-
受験票届きました!
都市環の10番代です。
もしよかったら、みなさん何番代か教えて頂きたいです(>_<)
-
受験票届いたー
-
自分は電気電子で一桁後半の番号です
-
都市環30番代前半です
-
電気電子で30番台前半でした
-
電気電子で1番
30人以上受けるのか
-
↑まちがい
電気電子で1桁
-
電気電子で10番代後半ですよー!
やっぱ電電人多いですね、
-
機械30中盤。
終わったなこれ
-
共生応用1桁前半ですー
-
千葉大のホームページに載ってる去年の編入試験状況の表って、推薦の人もはいってるんですか?
-
出来れば受ける人ってどういう人なのかできるだけ教えてほしいです。
例えば自分は、
高専出身で4年席次は2〜3番
もともと推薦はとってません
TOEICは400前半です。
よろしくお願いします。
-
都市環の物理って、力学以外も出ると思いますか?
出たらまずいなー
-
情画はいませんか?
僕は一桁です
-
千葉大の過去問でH24の物理の第一問の(5)の答えx=L/2√3になったんですけど解いた方いますか?
-
muzukasiine
-
H24年の(5)X=2L/5だよ。
-
L/2√3
じゃないの?
怖くなってきた
-
普通に相加相乗平均使って解いたらx=L/2√3になったんだけど、、どうなんだろ…
-
都市環の受験番号が70番代の方っていますか?
-
え、そんなにいるんですか?自分は30番で、40くらいしかいないかなーって思っていたんですけど。
-
TOEIC皆さんは何点とってますか?
-
都市環受けます
4年の席次は7〜9位です
TOEICは615点です
受験者数が少ないといいですが。笑
-
495点/(^o^)\
-
平成25年度 第二回の総合テストの
問題c c-𥸮-1解いた人がいたら答え教えてください!
-
TOEIC340でも、うかりますかね?
-
周りの人みんな数学と物理サクサク解ける感じなの?
回路と曲座標変換に不安しかない…
-
全く解けんわ・・・・・終わった。
-
出願ぎりぎりに都市環に出したけど受験番号30の前半だったから今年はそんなにおおくないのかな?
-
みなさん、筆記試験、面接ともにスーツですか?
-
文学部の3年次編入を希望しています。12000文字程度の論文提出必須ですがどの程度の論文を皆さん書いてくるのでしょうか?
卒論程度?修論レベル?それとも学部2年のレポートレベル?
いったい何を見られるのかわかりません。
面接もしかり。
-
都市環って、テスト何割くらいが合格ラインなんでしょうかね。
自分は6〜7割くらいしかとれそうもないです。
-
スーツもってないんですよね…
-
<<1288これで買いなさいたかし
-
都市環境受けます。
みなさん、波動はやるべきですかね?
-
追記ですみません。
化学を選択する方いますか?
-
同じく都市環境受けます。
波動は出ない気がします。
受験番号何番台ですか?
-
そうですかぁ
過去に一度だけドップラー効果でてましたが…
化学も難しいですよね
早めに出したんで一桁です
-
何番ですか?
-
自分も早めに出したので、10番台です
-
化学と図形で選べるように
一応、両方勉強しました。
受験番号は1ケタです
-
そうですかぁ
面接はあまり意味がないと聞きましたがどうなんですかね
-
都市環受ける人したら一緒にご飯たべませんか??二時間もあるので!
-
メディ工何人いるのだろうか…
-
機械多そうだし厳しいだろうなー(´・ω・`)
-
掲示板みてきたなうww
-
掲示板に受験番号載ってるんですか?
-
面接は意味がないってどゆこと?
-
誰も文学部の編入受けないのかな…。論文、面接情報あれば教えてください。・゜・(ノД`)・゜・。
-
周りみんなアタマ良さそうで怖いおー(((((((( ;゚Д゚))))))))
-
試験中誰も書き込んでないのね…
-
お疲れ様でした。
サイクロイドが全く解けませんでした…
-
お疲れ様です。
発表の日大学まで見に行く人いますか?
-
お疲れ様です!
面接では何を聞かれましたか?
他にどの大学うけるかとか聞かれましたか??
-
落ちるとわかってたんで面接は気楽に出来ました(´;ω;`)
-
お疲れです
今年はいつもより都市環人数すくなかったな
-
俺も落ちると思ってたから面接楽だった
英語もダメなのにあの数学じゃ
10時の時点でアウトだわ
-
>>1315
数学どのくらいできましたか?
-
都市環です。面接では他大学の受験は聞かれませんでした。
志望動機、どうやって千葉大を知ったか、高専で頑張ったこと(部活など)、得意な科目、苦手な科目、大学でやりたいこと、試験の出来、説明会に来たか
他に何か聞かれましたか?
-
てか一人当たりの面接の時間に差があり過ぎw
あれじゃあ誰が受かって誰が落ちたかバレバレだろw
-
どっちが合格と思う?
俺長めな方だったけど試験は悲惨だし面接はボコボコにされたけど(´・ω・`)
-
>>1319
どんなこと聞かれましたか?
長かったなら合格の可能性高いと思います
-
都市環受けました。
志望理由となぜ千葉大学にしたのか、テストの出来、他の大学を受験しているかを聞かれました。
そんなに長くはなかったのでやばいのでしょうか…
-
俺5分くらいだった
落ちたわ
-
都市環の方で他の受験校聞かれたひといますか?
聞かれなかったので。
-
テストでしょーもないミスばっかして、といっく低いから終わったわ(T_T)
電気電子なんだけど面接は、
志望理由、今やってる研究内容、テストの出来、もし受かったら何がしたいか、併願校の有無くらいかな…
てゆうか、面接してくださった教授の喋り方がエスパー伊東みたいな感じでめっちゃ聞き取りずらかった(笑)
-
都市環でテスト結構できたのに面接すぐおわったわ
あんまり時間の長さは関係ないでしょ
-
自分は都市環を受験しました。TOEIC500と少しくらいで、総合テストでは6〜7割くらいしかとれてないと思います。
面接は志望動機と卒研内容、他大学の受験についてなどを聞かれました。みなさんはいかがでしたか?
-
都市環です!
それぞれの大問で一問ずつ間違いがあるんですけど、皆さんもそんな感じですか?
-
俺は電電なんだけど面接は、
志望理由、今やってる研究内容、テストの出来はどうか、もし受かったら院まで進みますか?、今回遠いとこから来たけどどこに泊まったの、併願校の有無聞かれてなんで地元の宮廷を受けなかったんですか?とか聞かれた。遠方からどうもね気をつけて帰ってねとか言われたけど面接優しいと落ちる説があるからそれ聞いて終わったかなって思ったわ…
-
つーか数学のa、b直角のやつで外積とるとこミスった時点で俺は落ちてる
-
まぁ、俺は落ちただろうが、次あるからできれば難問の解説して欲しい
今なら答えわかるって人いるよな
-
都市環境うけました
数学が座標求めれなくほぼ全滅しました。
ほかは七割くらいでしたが面接はほかの方と同じ内容でした。
どうなんでしょうか…
ちなみにトイックは少し高いです。
-
自分も都市環受けました。
テストの出来は同じくらいです。
TOEICいくつですか?
-
トイックは700です
いくつですか?
-
上記の方とは別のものです
テストは全体で7割程度の出来で
TOEICは600ぐらいです
面接は教授陣の落ち着きがなくて、こっちが主導権握ってました(笑)
-
おそらくトイックはさほど差はつかないとおもうんですが…w
どうなんですかね?
-
やべぇww
物理途中式も書いちゃってたwwwww
オワタ…ヽ(;▽;)ノ
-
途中式書いてたらダメなんですか?
俺も書いてるんですけどww
-
みんなといっくたけー
-
都市環境の物理答え合わせしましょ〜
-
>>1337 表紙の注意事項に書いてました・・・採点されてなかったら
確実に落ちてる・・・orz
-
>>1340
そんなこと書かれてますか?
書かれてないと思うんですけど
-
>>1341 僕は電電なんですけど他の学科だと問題とか注意事項は違うかもしれませんね、
-
都市環境の物理
2番 16.1秒
3番 20m超えるところ
4番わかりましたか?
てかあってますか?
-
都市環境受けました
試験はボコボコ(ミスなし50〜60)で
面接は短めだったけど簡潔に答えたしそこそこ濃い内容でできたからまあ悪くないとおもう
TOEICは780
どうだろうか
因みに説明会に行った時はTOEICの点数換算は指数関数的に変換、と言ってました
-
1343の人
2番はあってると思いますよー!3番は覚えてませんが。
指数関数...
やめてくれよ(笑)
-
連続ですみません。
3番が16.1秒ですよね?
2番の答えですが、A点よりも左側に行きました。
4番は、知りません(笑)
-
よかったぁ
4番わからないっすよねw
てか化学よりもまだ製図の方が簡単という勉強が無駄になってしまった…
-
4番は円のところだけ加速度計算しました。
進行方向に垂直の加速度ということなので、円運動の向心加速度のことだと思ったのですが…
多分間違ってると思います(泣)
-
4番は分からなかったから、2の加速度を平行に引いて
途中から0を並行に引きました…
-
都市環受けた方最後の製図の問題できましたか?
-
1問目がおそらく原点結構されてます
-
まじでテスト5割くらいしかとれてない…
-
としかんって
1次で20人ジャストしかとらないんですかね?
-
あまりにも滑り止めな人がいっぱいだったら多少多く取るかも
-
去年はどうだったかわかります?
-
合格発表の日、直接見に行かれる方で、どなたかここにあげてくださいませんか?
-
↑この荒らしなんとかならないんですかね?
-
発表まで長すぎる...
-
広告だとしても酷すぎる(笑)
したの広告もアレだけど(笑)女子力アップの湯ってなんだよふざけんな
-
受かってようが落ちてようが色々考えちゃうから結果待つの辛い…
死刑執行の日がわからない囚人みたいな
-
みんなは面接で何きかれた?
俺は
志望動機、将来どうしたいか、物理、数学の魅力、奨学金申請する予定があるか、入学したらバイトするか
をきかれたわ
面接長いほうが良いのかな?…
-
志望動機、将来何したいか、合格したら通学どこからするか、空白期間長過ぎるけど何してた?、2年での卒業は厳しいかもしれないけどいい?
ぐらいかな
通学云々は落ちたのにそんな質問しないでと思った
-
どこの学科ですか?
-
>>1365
>>1363だけど電気電子工学科だよ
>>1364の空白期間ってなんだろう…
-
なんで千葉大ってこんなに発表遅いんだよ
-
あーあと3日か…はよ終わってくれないかなこの待ち期間…
-
緊張してきたわ…
-
ついに明日か…
-
ところで明日ここに画像貼ってくれる心優しい人はいらっしゃるのかしら?
-
http://www.chiba-u.ac.jp/exam/goukaku/
ここで合格発表見れるのでしょうか?
-
たぶん、見れないと思います。
そこに掲載するとは書いていないので……
結果早く知りたいので、どなたかお願いします! 郵便くるのっておそらく金曜日ですよね。
-
>>1375工学部掲示板のみって募集要項に書いてあるよ?
-
>>1377マジだった。
-
落ちてるのは目に見えてますがどなたか合格発表の画像を貼ってください!
この時期北海道から出るのはきついです・・・
-
>>1379 hokkaido?
-
>>1380北海道です。
-
東京なんで起きて貼ってなかったら見に行って貼りますわ
-
>>1382 あんたってやつぁ…惚れたぜ…
-
>>1382
流石です!
できれば全学科オナシャス!
-
>>1382ありがとう!ほんっとうに助かりますわ!!!
-
ありがとうございます!
大感謝です!
-
今から出発しやす
15時ぐらいには載せれると思うんで
-
>>1387
ありがとうございます!
気を付けていってらっしゃいませー
-
>>1387待ってます!
-
都市環境一般枠
1〜6,9,10,11,16,19,24,26,31,34,38 計16名
-
1390
マジか…
落ちたわ…
-
>>1390今年は去年の半分くらいなんですねぇ。僕は機械なのでまだ分からないですが・・・
-
機械
1,4,14,22,33 計5名
電気電子
2,3,17,27,29,30 計6名
-
あとは撮ってなかったので貼れません、ごめんなさい。
-
>>1387さんは残りの学科お願いします!
-
共生お願いします
-
機械落ちました。
確か機械は36人受けてましたよね?
去年のデータから単純に4倍くらいかなと思っていたんですが・・・
だとしたら倍率7.2倍かぁ・・・たまげたなあ。
-
電気電子も今年36人受けて6人しか受かってないよ…6倍とかあっちは取る気ないのかよ…
-
とりあえず下級生に対して進学セミナー開くときは推薦で行った方がいいって言っときます。
関東圏の第2志望が合格してたからショックは小さいけど、やっぱ凹みますわ。
-
貼りますねー
http://i.imgur.com/Bpmuovg.jpg
リンク切れたら教えてください貼り直しますので
ちなみに私も都市環合格しました。
合格した方、来年よろしくお願いします!
-
メディカルの合格者はわかりませんか?
-
>>1400
ありがとうございます!
-
>>1401
画像みれないですかね?
えっと、4、8、9です
-
>>1400
ありがとうございます!
本当に感謝してます!
-
>>1400
同じく都市環受かりました!
入学してからよろしくお願いします!
-
合格した人たちってTOEICって何点くらいですか?
-
落ちたことだし公務員に切り替えていく
残りの人生消化試合か…
-
てか全然スレ伸びねーなw
機械、電気その他倍率鬼畜でうかったやつすくねーからそんなもんか
-
toeic600でテストも自信あったのになぁ…
はぁ…
-
600か…
俺はTOEICは680で合格したわ
-
>>1406
都市環ですが、600点ぐらいです。
-
みなさん高いですね
都市環スコア500で合格しました
-
都市環合格しました。
TOEICは600くらいです。
-
この発表は27度3年時編入のものですよね?
-
>>1414
そうですよ、来年の受験をお考えですか?
-
去年って何人くらい追加合格があったんでしょうか?
-
追加合格?
-
去年の千葉大学3年次編入学実施状況を見ると追加合格者がいるみたいに書いているようですが。
-
そんなの書いてあるか?
-
都市環だけは二次募集、場合によっては三次募集まであります。
倍率は厳しくなると思いますが
編入試験で追加合格というのは聞いたことないですね
-
千葉大のホームページにある千葉大学3年次編入学実施状況に書いていないですか?
-
あっちからしたら高専生なんてとってもとらなくてもいいんだぞ
取りすぎてまた文科省からブーブー言われたくないんだから都市環以外追加合格なんてあるわけないよ
-
昨年の結果と比較してもほぼ追加なんて取ってないね
絶望(´・ω・`)
-
>>1423は千葉以外受かってる?俺は千葉落ちたから専攻科だわ…orz
-
TOEIC 630で機械おちた......さよなら千葉......
-
今年の都市環合格記念にパピコ
TOEIC530、おまけに実質3浪の身である自分を取ってくれた千葉大様に感謝ぜざるを得ない
あとは今の大学でしっかり所定の単位を取ることが最大の課題か……
あ、ちなみに受験番号はケツから2番目だった者です
合格した同志よ、来春千葉大学の同じ土を踏めることを切に願う!
-
とりあえず二次募集に向けて頑張るか…
-
>>1424
どこも受けてないよ!
今大学生で現役の時千葉後期を蹴って一浪の後期でもっと下のところ行っちゃったから受けたんだけどね…
現役の前期で決めとけば良かったと後悔してる。
ESで切られること間違い無しの底辺だし公務員しかないよね
-
>>1428 1424です そう考えるとまだ宮廷と専攻科残ってるだけ俺は恵まれてるのかもな…地獄の夏休みだけど頑張るわ、やっぱ専攻科は嫌だしね
-
>>1429
すると、本命は東北大とか北大とかかな?
-
傷の舐め合いしてるくらいなら
さっさと勉強した方がいいと思うの
-
広告うぜえ
管理人さん広告野郎をBANしてください
-
管理人、広告宣伝野郎増えてるよ! 何やってんの!!
-
放置しまくってました!ごめんなさい。
今消してますー
-
掃除終わりましたー。
先日リクルーター的な感じで千葉大行きました。
新しい図書館入りたかった…
-
ありがとうございます!
-
都市環の一回目の試験に落ちてもう二か月近くかぁ・・・・・・
二回目の試験について千葉大の方で説明会があるけど、多分一回目の時と変わらないだろうし行く必要もないかな?
参加人数も一回目よりガクッと減るだろうし。
それよりも試験問題の方が断然気になるな。過去問見ても傾向がいまいち掴めないし。
まぁ、他の学科と比べれば高校の範囲だけで乗り切れるかな。
-
受かった人って提出書類とかって2月までなにもないよね?
合格通知にはそうかいてあったんだけどちょっと不安や…
-
>>1448
入学手続きの書類は、二月に千葉大の方からまた通知が来てからでいいんじゃない?
不安だったら、千葉大の学務課に電話すればいいことだし
-
>>1449
サンキュー
-
来月、フランス語検定を受けに千葉大へ行ってくるZE!
早いところ正式に入学したいなぁ……春よ来い、早く来い。
-
遠くに住んでるので、発表みに行けないのですが、どなたか看護編入の合格者乗せてくれないでしょうか
-
都市環境、去年受けられた方、
おおまかな受験者数と合格者数、
また、面接で聞かれたこと、テスト対策などについて教えていただけないでしょうか?
-
>>1453さん
今年度の都市環境システム学科に一般枠で合格したものですが、昨年度の入試データを
引っ張り出してみたところ……
受験者数:81 合格者数:48
とありました。ただしこれは推薦や二回目の試験合格者、追加合格者の人数分が含まれていて、
一回目の合格者は22名(今年度は16/40名)です。
年によって受験者数のバラつきはありますが、毎年ほぼ2、3倍と見積もっていいでしょう。
次にテスト対策についてですが、一回目も二回目も出題範囲は、
数学:高校〜大学一年次レベル(微積分がよく出る)
物理:大学一年次レベル(例年力学から出題されるが、電磁気や波動も可能性あり)
化学:理論化学重視(物質の構造や熱化学、酸と塩基など)
……といったところでしょうか。
製図問題に関しては、私は取り組みませんでしたので、あしからず。
TOEICは500点を超えてれば問題ないでしょう。現に私も初めての受験でその程度しかとっておらず、
そのまま出願して合格できましたからね。
それから、面接に関してですが、ざっとまとめれば……
・志望理由
・千葉大を知った手段、併願している大学の有無
・高専あるいは大学での履修科目内容(成績についても少々)
・試験の出来具合(ぶっちゃけこれが一番重要です)
でしょうか。ちなみに私は現在の大学とは別に物理学科に在籍していた過去があったので、
進路変更した理由についても聞かれました。
書いてるうちに長文になってしまいましたが、こんなところですね。
ご健闘を祈りますd(`・ω・´)グッ
-
>>1454さん、ありがとうございます。
記入漏れだったのですが、都市環境の2次募集を受けられた方にお聞きしたいです。
(二次募集のみの募集者数と合格者数がないため・・・)
おおまかな受験者数と合格者数、
また、面接で聞かれたこと、テスト対策などについて教えていただけないでしょうか?
-
今度千葉大学に編入しようとしている
ものなのですが、
史学科の試験の流れを教えてもらえませんか?
面接だけってのが怖くて……
どこかに集められてから
一人ひとり面接するんですか?
面接官の人は何人いますか?
-
推薦の都市環境は20%まで受験資格あるって書いてますけどギリギリの8位って無理ですかねー?
-
>>1457
そりゃまあ、学校長の気分次第でしょ。
募集要項に「出身学校長が責任を持って推薦できる者」って書いてあるし。
今からでも遅くはない、学校長にゴマすりだ!
-
来年の編入学が決まったものですが、ここに奨学金の申請をすでにした方はいますか?
それとも二月の手続きのときにできるのでしょうか?
-
>>1459さんへ
一度、千葉大の学務課へ電話してみてはいかがでしょうか?
編入学試験の募集要項に電話番号が書いてありますよ。
-
すりまくります!
実際五位から八位の間で都市環境推薦で合格されたかたって知ってますか?
-
>>1461
さあ……自分は私立理系大学出身だから何とも言えないね。
このスレを振り返ってみる限り、席次は悪くても五番以内じゃないと合格は難しいのかも。
でも入試は最後まで何が起こるか分からない、己を信じて着実に堅実に突き進むべし!
-
今年度行われた都市環の一次試験の問題持っている方いませんか?
二次試験を受けるので,参考にしたいです.お願い致します・・・
-
ありがとうございます!
地道に編入の勉強をしながら堅実に次席もあげて行きたいと思います。
-
都市環境受ける人、化学どれくらい勉強した?
自分ほぼ無弁なんだが・・・
-
>1463
持っていますよ!
書き込んでてもいいなら写メ送ります!
-
>>1466
ぜひお願いしたいです.
fawkes.spike@gmail.com
こちらに送っていただけたら幸いです.
-
>>1467
いまから学校なので夕方くらいには
送れると思います!
待っててください(^-^)
-
>>1467 >>1468
すいません横から失礼します。私も都市環を土曜日うけるので
もしよろしければ私にもお譲りいただけないでしょうか。
g_flat2014@yahoo.co.jp
もしこの書き込みを見たらお二方どちらでもかまいませんのでよろしくお願いしますorz
-
もういないかorz
-
すみません、私にも都市環の一次試験の過去問持ってる方がおられましたら、
送っていただけないでしょうか・・・?
アドレスはtw.rozen.2@gmail.comです。
どなたか、よろしくお願いいたしますm(__)m
-
いよいよ今日な訳だが
-
みんなどうだった?
俺は落ちたわ...
-
社会人入試受けた方いますか?
筆記の出来いかがでしたか。
-
数学、物理、化学とバランスよく(6〜7割)取れた感じだけど、どうだろう?
もっと稼いでる奴もいそうだけど、今さら気にしたら負けだよね?
面接はまぁ、無難に終わったかな。
終わりよければ全てよし、ってことにしておこうw
-
例年と比べて受験者多かったのかな。
-
試験全然ダメだったわ...
みんなTOEICいくつぐらいですか?僕は450です。
-
2人いたイケメンのうち、一人がものすごい好みだった。
試験はびみ
-
2人いたイケメンのうち、一人がものすごい好みだった。
試験は微妙だけど、受かってたらいいな
みんなはもし千葉落ちたらどうするの?
自分は就職かな
-
後ろにいたやつか。
てか、ここでする話題かw?
-
>>1748
>>1749
「ものすごい好み」って……あっ(察し)
-
半分位しかできなかった
落ちたな(確信)
-
面接長かった人は受かったんだろうなぁ
千葉落ちたらどうしよっかな・・・
-
みなさんどれぐらいできましたか?
僕は数学10割,物理8割,化学6割ぐらいです.
面接は5分ぐらいでほとんど何も聞かれなかったな笑
-
>>1484
自分も今年の第一回の試験でそれくらい取って受かったから、合格可能と思われ。
面接中に数学満点だと面接担当の教授に教えて貰った時、思わず受かったと確信したね。
もしかしてアンタ、結構良い大学の出身かい?
高専生だとしても、かなり優秀に見えるね。
-
面接の時にはもう結果分かってるのか…
大学院どうするとか聞かれたけど受かってないかなぁ…
-
>>1483
僕も一次試験のときめっちゃ短かったけど受かったから大丈夫ですよ!
-
第二回の受験者ここ見てたら明日発表される社会人枠の合格番号教えてくれませんかね
-
社会人じゃない方も、どなたか教えていただきたい
-
>>1485
ありがとうございます!
合格しました!来年よろしくお願いします!
-
掲示板見に行けないんだ、
頼む!誰か合格者教えてください!
-
一般の方は3名
社会人の方は7名合格してましたよ.
-
合格者の写真の貼り方分からないので
ここに書いてもいいのなら書きます!
-
お願いします!
-
合格者
一般枠
TBH3003
TBH3006
TBH3011
以上3名
社会人枠
TBH4002
TBH4003
TBH4004
TBH4005
TBH4006
TBH4007
TBH4012
以上7名
-
受かってました!
ありがとうございます!
-
>>1496
おめでとうございます!
ちなみにどちら枠ですか?
-
>>1497
一般枠です
3名と聞いた時には正直終わったと思ってましたw
-
合格した方おめでとうございます!
来年からよろしくお願いします!
-
>>1498
今回少ないですよね笑
ほんとよかったです・・・
-
>>1500
訂正
受かってよかったです…
-
俺受かってるじゃん!!!!
絶対落ちてると思って仕事探してたわ!!
-
合格通知が家に届かないんだが、
週明けに来るのかな。
-
今更だけど社会人枠の合格番号かなり固まってるなwww
窓際の方殆ど落ちたんじゃないか
-
今回の都市環、推薦と一般枠の合格者数の合計が去年よりも小さいな。
それでいて、社会人枠の合格者数は増えている……
偶然じゃなければ、前者はもう飽和状態に近いってことか?
法人化の影響だって無きにしもあらずだろうし。
てかそれより、授業料をもっと下げてほしいわ。
いっそのこと、私大理系の4分の1以下まで!
いや、逆倍プッシュで8分の1まで!!
-
>>推薦で共生受けた方
面接の内容などご教示ください
-
今年電気電子受けようと思ってるんだけと、倍率6倍ってやばくないか…。
しかも受かったのって大体旧帝の滑り止めとかなんだよね?
-
>>1507
去年(H27年度)の千葉大編入試験に合格した者です。
一般の学部入試もそうだけど、その年の倍率がインフレした学科は志望者がビビって別の学科に変更する可能性があるから、
翌年の倍率は多少基準より高くても平年並みになるんじゃない?
余計な補足だと思うけど、高専出身でも大学出身でも筆記がよければ受かるよ
そんな自分は浪人経験のあるMARCHレベルの学生です
-
数学の出題範囲は微積、微分方程式とベクトル解析くらいですかね?
-
>>1509
微積分と微分方程式は定番だけど、ベクトル解析は出ないと思う
大学1年次レベルの線形代数で十分太刀打ちできるよ
-
入学書類とどかね〜
-
>>1511
入学書類の郵送は、募集要項に2月下旬と書いてあるぞい
もうしばし待たれ、若人よ
-
>>1512だが、30分ほど前に実物の入学書類が届いたので前言撤回する
みんなのところにはもう届いたかな?
-
俺の所にも今日来た
パソコンの案内とかごちゃごちゃしてるのがちょっと気に入らんが
-
なりすましが沸いてて草生えるわ
俺が>>1511なんだけどまだ届いてないわ
-
>>1515だけどミスった
すまん
-
まだ来てない…不安です
-
ようやく届いた
てか単位認定の面接って口頭試問でもあるの?
こわすぎ
-
>>1518
面接っつーか単に成績証明書持参して、教務課の窓口で申請してもらうだけなんじゃ……?
自分は大学生として単位認定してもらうけど、高専生はどうなんだろね
-
>>1519
あれ工学部だけかな?
工学部は全学科ごとに単位認定に伴う面接があるんだけど
-
>>1520
このスレをさかのぼってみたら同じようなやり取りがあったんで、以下にコピペ
64 :名無しさん:2012/03/24(土) 01:58:26
単位認定の面接って試験するの?
機械卒で都市環境なんだけど、内容はどうなるの?
65 :現役千葉大生:2012/03/25(日) 16:45:15
>>63
学科によって違います.
>>64
試験ではないです.
たぶん,2年間で卒業できるように,認定していただけると思います^^;
2012年度のシラバスを見て,授業で出てくると思われる内容について,今まで取得した科目でやったと言えるようすると良いかもしれません.
あと,その場で前期と後期の時間割を作った方がいいですよ(@_@;)
3年の間に履修できない授業があったら,4年生になれないかもしれないので.
ってことは、従来の大学の履修科目の詳細について色々聞かれるから、それらを一つ一つ面接で答えていけばいいのかな?
特に専門科目とかは詳しく尋ねられそうだね
自分は都市環境システムに編入予定だけど、例えば以前の大学で「物理学」という講義名の単位を取得してる場合、
力学は学びましたか、電磁気学は学びましたか、とか細かく質問されるんかなぁ?
それで単位認定数が変動するんなら、多少は誇張しといた方が得だろうけど……
-
>>1521
ありがとう
手間かけさせてすまんな
-
千葉大学へ高専からの推薦の条件は学科内10%以内の順位だと思うのですが、例えば38人クラスなら、3.8人となって切り捨てで3人なのでしょうか・・・。4位は無理なのでしょうか。
-
千葉大への編入を考えております。
学科は、共生応用で、現在のクラス内順位は上位10%にぎり届かないレベルです。
ここで質問なのですが、千葉大編入で求められるTOEICのスコアはどれくらいが目安でしょうか?
自分は英語が大の苦手で、今のところ410点です。
-
俺は680点で合格したよ
-
きた!フル単きた!これで勝つる!
たった今千葉大編入が確定したので、あまりの興奮に久々に嬉し泣きしてる
さようなら理科大、不完全燃焼なキャンパスライフだったけど楽しかったよ!
都市環編入の人、3月に千葉大の単位認定で会おう!
-
>>1526
同じく都市環です!
よろしくお願いしまーす!
-
ニッコマレベルから千葉大編入っているんかな?
-
>>1528
ニッコマは都心にキャンパスあるし、編入するなら都心の大学の方が多そう
千葉大編入もゼロじゃないとは思うけど、それよりは浪人して再受験する方が多いんでね?
-
単位認定申請書について質問なのです。
基本的には高専の4、5年で取得した単位について記入すればよろしいのでしょうか?
国語や英語といった授業は1〜3年の分まで書かないと単位認定数が少なくなりそうな気がするのですが。
千葉大の教務課の方に尋ねても曖昧な回答しか得られませんでした。
-
電電の推薦志望です。
四年次の席次がおそらく1位なのですが、いかんせん平均点から見ると関東圏の猛者と張り合えるレベルではないです。
やっぱり同じ1位でも平均点の高い方が優先されるのでしょうか、それか四年次のGPAを基準に?
あと学力じゃないですが、推薦においてもTOEICの点数が求められたりしますか?
今のところIPで600点の中間あたりなのですが……。
-
推薦で共生受けようと思っています。
口答試験があるとかないとか・・・
情報が少ないので何かご存じの方いらっしゃったらご教示願います。
-
昨日、千葉大に行って入学手続きしてきた時に合格者名簿をチラ見て気になったんだが、
都市環編入で四年制大学出身って、もしかして俺だけなのかな?
高専や短大出身の人間しかいないような気がして、何だか疎外感を感じるゾ……
-
都市環境の編入を考えてます。過去問見た感じ総合テストの対策って大学数学、高校物化でいいんですかね?TOEICは600ちょいです
-
>>1534
昨年度の第一回目の一般枠で合格し、今年都市環に編入する者です。
いちおう、>>1533と同一の人間です。
それであってるよ。TOEICは500もあれば充分。
実際の筆記試験では数学の出来が重要かもしれない。満点を取る勢いで臨むべし。
物理は大学で学ぶ力学も少しはかじっといた方が良いと思う。
化学は高校化学の範囲を出ないと思うし、センター試験の問題が解ければおk
製図の問題は、編入後に都市空間工学コースに進むなら勉強しておいて損はないと思う。
余談だけど、面接は志望動機さえちゃんと伝えられれば問題ないよ。
先輩として先に千葉大で待ってるから、翌年に西千葉キャンパスで会おう!
-
1535さん
はい、がんばります!
-
初めまして。
現在四年制の大学に通ってます。私も次の編入試験を受けようと考えています。
勉強を始めようと思いましたが範囲がわからずで…
大学で数学は微分積分、線形代数、ベクトル解析を勉強しましたがテストが教科書持込み可だったのであまり勉強はしませんでした。
数学の範囲は以上にあげたようなものでしょうか?
また、物理は材料力学や構造力学といった所からも出るのでしょうか…?
大学でそこは勉強していないので一からやらないといけないと思うと不安です…。
TOEICは500点弱しかとれませんでした。
もう一つ単位認定のことで不安なことがあります。
私の大学はいわゆる教養科目が少ないので編入できたとしても法学や経済などを履修しないといけないのでしょうか?
可能でしたらお答えしていただけるとありがたいです。
長文失礼しました。
-
>>1537
学科は? まずはネットで公開されてる過去問見て、どうぞ
教養科目に関しては千葉大による単位認定の結果次第だし、まずは受かってから悩もうず
-
4月の単位認定の面接みなさんどんな服装でいきますか??
-
私服でいこうと思ってたけど
服装で単位の数変更したりっていうのはないでしょ
-
ですよね!
ありがとうございます!
-
自分はスーツで行こうと思う
面接の相手が編入試験の面接の時と同じ先生だった場合を考慮して
……ただし当日が暑い日だったら、さすがに私服で行こうかな
-
>>1542
なぜ編入試験の面接の先生と同じ先生だったらスーツじゃないといけないんですか?
-
>>1543
単なる気持ちの問題だよ
もしかしたら先生が覚えていてくれるかもしれないし、出だしの会話がスムーズに進みそうじゃん?
-
工学科の編入試験(学力)に向けて応用数学って応用数学ってやったほうがいい?
-
高専からの編入と工業大学からの編入って難易度違うの?
-
だれか今年の情画の編入学者数知らない?
-
誰か機械工学科で面接内容とか口頭試問の内容とか知ってる人がいれば教えて頂けませんか?
-
オシエテ-オシエテ-
-
高専から電電への編入志望です。
TOEICのスコアはどれくらい必要でしょうか
-
自分も必要なTOEICのスコア知りたいです
-
同じく。
今年都市環境受けようと思っていますが、自分は大の英語嫌いで、TOEIC480しかありません。
このスコアでも合格できるか不安です。400点台でも合格できるのでしょうか。
あと、他の受験生のスコアも知りたいので情報提供お願いします。
-
はじめまして。
社会人編入で、都市環境を受験予定ですが、社会人編入で入ったかたいますか?
-
推薦で同じ高専から2人以上合格した方はいらっしゃいますか?
-
>>1553 今年都市環に編入した者ですが、多分10人ぐらいはいたと思います
>>1554 結構同じ高専からって人いますよー
-
>>1555
ありがとうございます
少し励みになりました。
-
今年メディカルシステム工学科を推薦で受ける予定の者ですが,過去ログを見ていたところ
・口頭試問なし
・卒研その他当たり障りないことを聞かれる
・4年次の席次が重要
ということみたいでした.
口頭試問に関しては数学,物理,英語に関してもないのでしょうか?
また,4年以前の成績は関係ありますか?
受験する際,学校等で対策しましたか?
長文になってしまいましたが回答していただければ幸いです
-
>>1557
すいませんもう一つだけ質問です
募集要項はいつ頃出ますか?
あるいはもう出ているのでしょう?
探しても去年度のものしかなかったので・・・
-
TOEICまであと3日…
5月は受けないからこれがラストだ…
-
>>1557
自分も今年メディ工推薦で受けます
席次いくつですか?
-
>>1560
一応3年からはずっと1位ですね
そちらはどうですか?
-
>>1561
こちらも1位です
お互い頑張りましょう!
-
>>1562
(* ̄▽ ̄)ノ
-
>>1550
>>1551
>>1552
今年度から都市環に編入(一般枠)したけど、工学部のTOEIC平均は例年500点をボーダーに上下してるみたいよ
入試説明会で担当の教授が、ある点を境に0点か100点かで振り分けるって言ってたから
ただこの採点方式は都市環だけかもしれないから、高得点を取るに越したことはないね
自分は550点で合格したけど、ライバルと差をつける決め手は筆記試験だと思う
-
都市環境の総合テストの物理って力学だけでいいんですか?
-
募集定員って去年から65人でしたっけ?
-
募集要項出ましたね
皆さんがんばりましょう
-
1557
昨年メディカル受験した者です。(不合格でしたが)
まず口頭試問は一切ありません。
また、何年次の成績が関係あるかは一切わかりません。
ただし、私は席次2位で受験し、落ちました。自分の所属していた高専は全国でもトップクラスのレベルですが、受験者数が多く、他の受験者が1位ばかりだったため不合格になったと考えられます。(恐らく高専のレベル関係なく1位と2位がいたなら1位が優先されると思われます)
聞かれたことは
志望動機
やりたいこと
大学院進学
卒研
などでした
後日一般受験を受けた際に私の所属していた学科のカリキュラムがメディカルとは合ってないと言われたのでその辺も気をつけてみてください(これが落ちた理由なんじゃないかと思うくらいハッキリ言われました)
-
>>1568
出身学科は何処でしたか?
-
こんにちは!
今年都市環を受験しようと思っています。
総合問題100、TOEIC100、面接100と筆記のウエイトは1/3なのですが筆記はどれくらい重要ですか?
TOEICは830ほどです。
-
>>1570
3分の1ではないでしょうか。
-
>>1571
単純に考えればそうなのですが何名かの方が筆記が一番重要だと書いていたので…
-
>1572
単純に筆記が悪いと面接の評価も下がるということではないでしょうか?
-
共生応用化学科に推薦で受けようと考えているのですが
口頭試問があるのかどうか、またあるのなら詳しい内容が知りたいです
誰か知ってる方教えてください!!
-
情画の編入試験(編入)を受けようと思うのですが口頭試問の科目をご存知の方いますか?
-
>>1574
席次は?
-
共生は口頭試問ないって聞いたが
-
>>1576
席次は2番です
-
>>1577
どうなのでしょうか?
小論文もあるとかないとか・・・・・
-
やっぱり推薦は首席ばっかりだな…不安だ
-
情画の推薦受けるのどれ位いるんだろうかね。今年も多そうだなあ。
口頭試問の対策とか何すればいいんだろ。
-
推薦組の皆さん宿とりました?
-
>>1582
とりましたよ〜
-
>>1582
とりましたよー
おそらくそんなに人数がいないから,ぎりぎりに取っても空いてるとは思うけれど
-
皆さんは面接の対策とかどうしてましたか?
コミュ障気味だから、面接自信ないのですが・・
-
建築の推薦って何聞かれます?
口頭試問ありますか?
-
今、宿とりました!
なんだか緊張してきました、
全員受かればいいですね^^;
-
情画の推薦って口頭試問はありますか?
-
じ
-
今年は電気電子どれくらい受けるんだろう?
-
あと2週間…
受験票が未だに届かず不安
いつ来るんだろう…
-
学力試験まで50日切ってしまった…
-
例年この辺りに受験票届くのに来ない
-
受験票もう届いた人いる?
-
電気 二桁いかないといいな・・
-
>1588
例年通りならあるかと・・・
-
受験票がまだ届かず不安です。
ちなみに、建築学科ですが建築学科は口頭試問はありませんよね?
-
受験票届きましたー
-
千葉大学からで郵便来てた
不在だったから再送 受験者少ないといいなあ
-
今日受験票きた人番号教えてください
-
電電、7↑
結構いるんじゃないかと不安
-
メディ工10↑
また去年みたいに1位しか受からないのかな?
-
共生1002です
-
自分の受験番号から見てたら情報画像の受験者は二桁いきそう……
もう全員受からせて欲しいよ……
-
>>1604
情報画像
受験番号いくつでした?
-
機械多そうだ
-
メディカルシステム10人以上か
学力に向けて本腰いれよう…
-
まだとど
-
>>1605
顔の見えないところで書くのは気が引けますので控えさせてもらいますが
まぁ、そう思うくらいの番号ということで笑
連絡先交換してもいいなら教えますが・・・
-
機械受験の人番号教えてください。
ちなみに私は9〜11です。
-
>>1609
把握しました。
お互いがんばりましょう!
-
受験票来ました。
電電一桁
-
カルトとかやめろよこえぇよ…
-
電電2桁前半でした
-
番号小さかったから行けるか?と思ったけどやっぱキツそうだね…
今更学力に向けて本気を出しても微妙なところしか受からなそうだし辛い.
-
首席と2位の差ってやっぱり大きいのかな?
-
>>1616
大きいかどうかはともかく差はでるよな
でも今更覆ることじゃないしそんなこと考えてる暇あったら勉強した方が受かる確率あがるよ
頑張って合格しよう!
-
建築の二桁います?
-
共生で1005~の方いません??
-
情画は口頭試験ないですよね
-
>>1620
え、ないの?
-
>>1619
共生受けます1005~ではないです
-
メディ工志望だけど今年からいきなり口頭試問やりますとかあったら怖いな…
-
みなさんは研究室の見学とか行きましたか?
-
今年、千葉大編入したものです
この掲示板にはお世話になったので答えれる範囲で皆さんの質問にお答えします
-
>>1625
どの学科に編入されたのですか?
学校生活楽しいですか?
-
>>1625
編入した方々はサークルには入っていますか?
-
1569
電気関係の学科です
今年も受験者数多いみたいですが頑張ってください
-
今年電電受けます
受験番号は1桁前半です
-
電電の口頭試問はどのような問題が
出るのですか⁇
-
建築は人多いでしょうか?
-
都市環で20番台の方いますか?
-
機力 材力どんなん出るんやろ
-
受験票だけ持っていけばいいの?誰か教えて
-
私立大学から一般で情画受けるんですがどなたか物理と数学の試験範囲教えてくれませんか?過去問みてそれとなく把握はしたのですが…
-
口頭試問は私服でいいですよね?誰か助けて
-
自分も私服です。
-
スーツじゃないんですか?
-
学力選抜の過去問の解答とかわかる方いますか?
-
順位3.4番の人いますか?
-
私も私服です
-
私は先輩がみんなスーツだったと聞いたのでスーツで行きます
-
私服でいいんじゃない?
-
最終学年前年次以外の成績って見られるのかな
-
試験が近づいていることもあってか醜い情報戦が始まってるな……
-
3,4位がたくさんいてくれることを切望する2位
-
ドキドキワクワク
ワクワクフェニックスだよ!
-
心ぴょんぴょん
-
>>1646
同じく
-
めっちゃブルーになる〜
-
情画15人とか多すぎて
-
>>1626
都市環境です
自分は楽しんでますが、中々馴染めない学生もいるようです
共通の趣味を持つ友達を探せればいいですね
ちなみに授業はほぼ昼からです、他学科は分かりませんが
>>1927
サークルも半分以上の方が入っています
編入でも新歓で歓迎されますよ
あとスーツかどうかで迷われてる方がいますが
私の時はほとんど皆さんスーツでした
明日が推薦入試ですかね、リラックスして頑張ってください
工学部棟は迷い易いので早めに行って会場を確認することをお勧めします
-
人数貼られるんだ
電電何人でしたか?
-
電電は16人ですね
-
建築は何人ですか?
-
建築は9人ですよ〜
-
共生わかるかたいますか?
-
共生7人です
-
面接室が2つ書かれているのは2部屋同時進行で面接進めていくんでしょうか?
-
都市環は…、何人ですか…?
-
都市環は21人です
-
遅くなりましたが
http://i.imgur.com/6M26DDQ.jpg
-
>1661
ありがとうございます!
先輩は推薦と一般のどちらで合格されましたか…?
-
当日。
緊張する。
-
みんなで合格しましょう!
-
皆さん面接どうですか?
私はボロクソで間違いなく落ちました
-
書類不備っぽいので私も落ちましたかね〜
-
共生ですが口頭試問間違えました…
-
建築ですけどボロクソ言われました
-
>1668
自分は英語がボロボロでした
-
>1670
私は化学で1問見当違いなことを言ってしまいました
合格を願いましょう…
-
推薦組の皆さんおつかれさまです
-
建築でキツい面接を受けたんですけど他の人はどうでした?
-
推薦受けた方々お疲れ様でした
地震大きかったですが大丈夫でしたか?
-
場ボアが
-
情報画像の口頭試問どうでしたか?
-
>>1663
一般です
倍率は2倍ちょっとでしたね
TOEICの話をしますが都市環でしたら受かってる人は大体500以上で
550以下の人はテストはほぼ解けたと言っていました
自分はペーパー6、7割、TOEIC600てところですね
面接は3ヶ所に分かれたので少々運が絡んだと思います
長々と失礼しました
-
機械科の皆さん口頭試問はどれくらい解けましたか?
私は半分も解けませんでした
-
全くダメでした
-
機力は解けましたが、材力がおわりました...
-
僕は口頭試問は余裕でしたよ。合格したも同然です。
-
そりゃよかったね。
-
合格したも同然ということは、当然席次は1位なんですよね。
-
建築の面接は簡単でしたか?
来年の参考にしたいので教えて下さい
-
そうです、席次は一位ですよ。
-
口頭試問そんなに難しくないのに緊張してちゃんと説明できなかった……
落ちてるにしろ受かってるにしろ早く結果出て欲しいよね
-
都市環受けた人は席次何番くらいなんだろう…
-
>>1677
私も一般で受験する予定です。
TOEICの情報ありがとうございます!
質問ばかりで恐縮ですが面接の内容と当日の服装などを教えて頂けると嬉しいです…
-
>>1688
気にしないでたくさん質問してください
お力になれれば何よりです!
さて、面接ですがまず自分は出身が都市環境と全く関係のない学科でしたので志望理由を念を推して聞かれたと思います。
関連付けをして興味のある研究と教授を述べました。
加えて、様々な分野の授業を選択出来る都市環境学科の魅力について語りましたね。
面接時には一般試験の採点は終わっていますので採点した点数(?)を見ながら
「試験の出来はどうでしたか?」と聞かれましたね。
自分は数学の出来がいまいちでしたので面接前の空き時間に調べて口頭で説明しました。
あとはTOEICの点数ですね、まだ満足しておらず、これからも勉強を続けていくつもりだと伝えました。
あとは「説明会に来ましたか?」ですね。
毎年聞いているようです。
時間は10分か15分で時間できっちり終わっていました。
自分は訳あって6大学受験したのですが試験終わったときに「受かったな」と思ったのは千葉大だけでした。
これは蛇足ですね。
面接時の服装はスーツで私服で来てたのは1人か2人だったと思います。
面接前にスーツに着替えている人もいましたが。
-
もう結果でてんだろうな
早く発表してほしい
-
推薦の合格発表当日に直接見に行く人いますか?
よろしければここに書き込んで頂きたいのですが…
-
そうですね。
どなたか、できれば写真でアップして頂けるとありがたいです。
-
>>1689
普通の受験のように情報が沢山あるわけではないので助かりました!ありがとうございます。
いろいろ教えて頂いたのにお礼がおそくなってしまい申し訳ございません。
面接官は何人くらいいたでしょうか…?
学力試験まで1ヶ月きりましたが、TOEICも低く、数学も出来ないので…。でも確率が低くてもチャレンジしてみようと思います!!
-
結局、誰も発表当日に見に行かないの?木更津高専の人とか受験してなかったのかな…
-
当日、合格発表見に行こうと思っています。
少し時間が遅くなるかもしれませんが、全学科の番号載せることはできますよ!
-
よろしくお願い致します。
-
>>1695
ありがとうございます、よろしくお願いします
-
>>1695の者です。
遅くても15時には着く予定ですので、その後に結果を書き込みますね。
-
いよいよ明日か。緊張する。
-
もしかしたら13時すぐにあげられるかもしれないです
imgurにあげていいのだろうか
-
>1700
番号だけの方がいいんじゃない?
画像とかアップして問題になったらめんどいだろうし
-
>>1701
疎いから何の問題になるのかわからないんだけど
-
直接見に行ける人多くないだろうからあげても問題ないんでない?
画像の方が情報として確実だしね
-
合格通知が届くのは明日以降ですかね?(^_^;)
-
はってくれると嬉しいです
-
今日見に行くけど大学側がネット上に公開してないものを勝手にアップするのは気がひけるから他の人に任せます
-
http://i.imgur.com/6jdi5Z1.jpg
少し見にくいかもしれませんが
-
学力頑張りますか…
-
共生全員合格か!
-
受かった人おめでとう
-
学力組、始動!!
-
推薦だけで募集人数、軽く越えてるんだが
気のせい?
-
一応書いておきます
建築学科
TAH1001
TAH1003
TAH1005
TAH1007
TAH1008
TAH1009
-
都市環境システム学科
TBH1001
TBH1002
TBH1003
TBH1004
TBH1005
TBH1006
TBH1007
TBH1008
TBH1009
TBH1010
TBH1011
TBH1012
TBH1013
TBH1014
TBH1015
TBH1016
TBH1017
TBH1018
TBH1019
TBH1020
TBH1021
-
デザイン学科
TCH1001
TCH1002
機械工学科
TDH1001
TDH1003
TDH1004
TDH1005
TDH1009
TDH1012
TDH1014
-
メディカルシステム工学科
TEH1002
TEH1003
TEH1004
TEH1006
TEH1007
TEH1010
TEH1011
TEH1013
電気電子工学科
TFH1001
TFH1002
TFH1003
TFH1005
TFH1008
TFH1009
TFH1011
TFH1012
TFH1016
ナノサイエンス学科
TGH1001
-
共生応用化学科
THH1001
THH1002
THH1003
THH1004
THH1005
THH1006
THH1007
情報画像学科
TJH1001
TJH1003
TJH1004
TJH1006
TJH1007
TJH1008
TJH1010
TJH1011
TJH1012
TJH1014
-
結果見に行ってくれた人、貼ってくれた人、ありがとうございました
-
昨年度の都市環を学力で合格した俺が通りますよ
一言アドバイスをしておくと、本番で筆記試験が出来なかったら落ちたと思った方がいい
面接の出来は合否に影響するとしても砂粒程度のものでしかないよ
多分、他の学科も同じ扱いを受けるんじゃないかな?
-
推薦で合格したみなさんおめでとうございます!
-
機械工学科受かったので後輩の為に推薦の内容について書いときます。
機力→坂を転がる球
材力→モールの応力円
水力→ベルヌーイ、連続の式
熱力→カルノーサイクル
-
>>1719
TOEICと各教科の得点率はどんな感じ?
-
推薦入試で面接のときに志望動機にめちゃくちゃ突っ込まれたのを学力入試でも繰り返されるのか……
-
>>1722
返信遅れてスマソ
TOEIC 600点
数学 100%
物理 80%
化学 80%
……だったかなぁ。実際は全体で7〜8割出来てれば受かると思うよ。
数学は必答科目だし、そこで差を付けられれば自信を持ってもいいね。
-
メディ工に推薦で受かったので、来年の人の為に、面接を受けて感じたことなどを書いておきます。
・口頭試問なし←ずっとないからたぶん来年もない
・席次重要←1位と2位はかなり違います。おそらく2位は完璧な受け答えが求められます。
・面接内容は志望動機と研究室のことぐらい←特に研究室は詳しく調べておいた方がいいと思います。
過去の先輩でたくさん質問されたと言っていた人がいたので、もしかしたら席次によって質問を変えているかもしれません
圧迫感は無く、わかりにくい内容でも「それはこういうことですか」といった感じで聞いてきてくれて、かなりやさしい面接だったと思います。
そのため面接で差はほとんどつかず、結局成績で決まっているのでは?というのが受けた印象です。
-
>>1724
ハードル高くて泣きそう
-
今年推薦受けた機械、電電の方で順位が2以下で合格した方いますか?
後輩のために残してあげたいので良かったら教えてください。
-
3位で機械受かりましたよ。
-
都市環枠30人なのに21名合格か・・今年学力やばそう
-
さっきやばいとか書いたものですが、
毎年それくらい全員受かるみたいですね。汚してしまいすみません
-
受験票いつ頃来るんだろう
-
1731さん
今日来ましたよ。@関東在住
-
>>1732
返信ありがとうございます。
今日うちにも来ました!
-
千葉受かる気がしない……
-
情報画像の推薦で順位3,4番で受かった人いますか?
面接の内容とかも添えて頂けると幸いです
-
今年の電気電子も去年みたいにレベル高くて倍率高いのかなー
-
>>1736
電電と機械は地獄だよなぁ…
-
やばいですよね...
今年だけ受験者少ないのを祈るばかりです...笑
-
今年は電電どれくらい受けるんだろうか……
-
例年通り30人と少しじゃないでしょうか...
皆さん電気電子の27年度の問題度の程度解けます?
-
>>1740
4月の終わりに初めてやったときは半分も解けなかったなあ……
-
技大と日にちが被ってるから例年より少ないと思うよ。
てか数学一時間って少ないな。
-
去年の数学の消点の問題がわからない
-
>>1743
図を書くんだよ
で、AB平行EBになるようにすんだな
たぶん
-
>>1744
おお
なるほど!
-
あと1週間か……
緊張する(笑)
-
何割ぐらいから合格なんやろ…
やっぱ7割ぐらいは必須なのかなぁ
-
みんながんばろうな
-
今年は沢山とってくれると嬉しいな
-
機械と電電は相変わらず地獄だろうなぁ…
-
千葉の前に他の所を受けた。面接時に、ため息を付かれたり、舌打ちされたり、一喝されたのに合格した。(学力試験の手応えは8割)
一方で他の子は、教授が優しかったり、雑談までしていたのに落とされてた。どういうことなの
行きたい大学の一つだから合格は嬉いんだけど、嫌な思いしたからなんかな…
スレ違いだけど、圧迫面接気味な所もあるよ、ということで情報を入れておきます。
-
推敲してもミスがあるというゴメン
-
受験番号って推薦から続いているんですかね…?
それとも一般は一般で1番から与えられるのでしょうか?
-
学力を受験します。
推薦が席次重視という話はよく聞くんですが、やっぱり学力も席次が10%以内とかじゃないときついんですか?
-
いや、主に高専からだけど他大学から受験する人もいるから席次は関係ないと思うよ。
-
波動がやばい
-
電電は30人近い
-
まじか……
-
積分のがやべえよ((((;゚Д゚))))
∫(1/x^2+a^2)dxとか公式覚えてないです(´・ω・`)
波動は薄膜とかニュートンリングじゃないなら感覚で…
-
電電の学力何人取るんだろう…
去年と同じくらいかな
-
機械工学科うけるかたいませんかー
-
>>1755
なるほど、ありがとうございます
-
回路方程式つらいです…
-
>>1761
機械受けますよー
お互い頑張りましょう
-
面接なに聞かれるか心配だ
-
緊張してきた
-
過去問見る限り絶対に時間足りない気がするんだけどそんなもん?
-
>>1767
そんなもんじゃね?
頭いい人は知らないけど当たればいいやの自分はそんなもん
-
皆さん服装どんな感じで行きますか?
一般大学からの受験なのでスーツか私服かで悩んでいるのですが…
-
去年の数学の微粉方程式(1)が解けない……
-
>>1770
ヒントの通り y/x=u と置くと
du/dy=1/xであり、y=ux
これで与式を置換すると
x(x^2-x^2・u)・du/dx+(ux)^2=0
わかりやすく変形のあと残してるけどもっと綺麗な形にしてあとは普通に解くだけだよー
今まで過去問やってなかったなんて言えない((((;゚Д゚))))
-
解曲線が意味分からなくて……
-
TOEIC495で突っ込みます
-
都市環のボーダーはどれくらいなんだろう
-
受かる気が全くしない
-
いよいよ明後日か
-
今日農工受けてるのも多いんちゃう?
-
うちの学校から5人行ってるよー
農工大
-
製図問題ってフリーハンドなの?
それともみんな消しゴムとかペン使って線引いたりするのかな?
-
>>1768
そうか……
当日頑張ろうな
-
もう掲示板見てきました?
明日は頑張りましょう!
-
今から視察に行きますよー(  ̄▽ ̄)
出来るところを確実に!頑張りましょう!
-
宿に着いたけど、何をしても落ち着かない……
勉強してても集中できんし……
-
今日別の大学で圧迫面接だったお…
カチンと来て煽り返しちゃったから千葉か筑波受かるしか無いお…
-
雨すごいらしいですね。明日ホテルから歩いてたどり着けるのだろうか
-
>>1779
都市環の受験者だよね?
当日、試験直前に大学の方から定規の貸し出しがあるから問題ないよ
……といっても、自分は製図選択しなかったけどね
-
みんな。がんばろうな
-
明日が本番ですね
あれから1年かと思うと驚きます
テスト始まって問題見たら全く意味の分からない問題でも笑ってみるといいですよ
リラックスして臨めます
みなさんの実力が発揮されることを心より願っています
-
今日はしっかりやるで!
-
この時点で疲れてる
-
面接まで暇過ぎワロタ
-
数学出題形式変わりすぎンゴwwwwwww
これはダメみたいですね(´・ω・`)
そういえば物理で導出過程書いちゃってた人鋳たけど大丈夫なんか?
集めてる時彼の心境ばっか気になってた
-
数学比較的簡単だったのにミスって時間足りなくなった・・・
-
>>1793
Rank、微分方程式片方の半分、大問1の1、重責分の最後
これだけ白紙も居るから大丈夫!
-
>>1792
受験学科はどちらですか?
-
>>1795
メディカルよー
-
>>1796
ありがとうございます。
物理のこと見て少し不安になったので…
私とは別でした。
すみませぬ…
-
さよなら千葉大…(;_;)/~~~
-
終わったとき回り見たけど皆の回答用紙がびっしり埋まってて驚愕した(笑)
-
さよなら僕の千葉大学
-
あでぃおす千葉大
-
君たち頭良いね。
僕の分まで千葉キャンパスライフを楽しんでください。
黙祷!
-
>>1794
私も結構あります・・・
微分方程式簡単だったのにいいい
-
それな
物理の回路方程式とか前半しかわからなかったんだが?
-
あー、おわった
-
情画志望者多いですね…
-
回答用紙回収してるときに近くのやつの回答用紙見たら空白だらけで笑ったけど俺の方はもっと真っ白だったわ
-
機械工学科の方達どうでしたか?
-
都市環境もラプラス変換出て笑った
-
学力はできたけど、面接死んだ。
なんか事務的な質問だけされた。
他学科からなのにあんまり突っ込まれないし、だめすぎる
頼むからもっと突っ込んで・・
-
皆さんどれくらい出来ました?
-
面接死んだ
普通に言葉詰まったわ・・・
-
面接短かったんだけどこれって落ちた?
-
機械工学科の方達、学力何割できたか教えてください!
-
>>1813
よほど学力できて、元から合格路線ならいけたんじゃないでしょうか?
または全く出来てないから論外だから短いのかも
多分
-
面接短い奴は落ちたと思ってもいいだろ
-
共生皆10分刻みだったんだが
-
〉〉1810
それね、合格フラグ立ってるよ
-
俺全然できてなかったのに雑談みたいになったからとてつもなく悪かったんだろうなぁ
-
>>1819
おまおれ
和やかに雑談して卒業研究に対してアドバイスくれたわ
-
去年うかった人は、院までいくつもりなのかとか学費は大丈夫なのかとか聞かれたらしい
事務的な質問てこんな感じでした?
-
院まで〜とかみんな聞かれてるんじゃないかなぁ
-
>>1821
志望動機
あなたの大学はどうするの?
卒業後は?
あなたが在籍してる大学の○○学科は嫌なの?
なんかあんま突っ込まれなかった。
5分ぐらいでした。
-
>>1821
そんなん無くひたすら雑談wwwww
これ死んだか
-
自分の手応えはどうなのさ
-
雑談ばかりだった方は
試験の出来はどうでしたか?
試験の出来によって聞かれる内容が変わるのだろうか・・・
-
試験は全然ダメで、面接も雑談ばかりでしたw
-
>>1826
6割ぐらい
多分最初から候補外だったから雑談して気分よく返してくれたんだと思う
-
そもそも面接に重点置いてないんじゃないの?
自分の試験の出来だけ信じればいいやん
-
>>1828
たぶんそれだ…
終わった…
-
>>1821
志望動機今の大学はどうすんの?卒業後は?院いく?あなたのいまいる○○学科は嫌なの?
突っ込みほとんどなし 先生ふーん程度
試験は7か8割ぐらい
-
面接10分以上あったけど、緊張して噛みまくった……試験管めっちゃ苦笑いしてたし……落ちたかな
-
都市環境、社会人枠
Cの化学問題の、半減期についての出題以外、
ミスがなければ全部できたかも。。。
-
まあどうせ、都市環境、社会人枠は全員合格かな
-
全員合格はあり得ないですね
-
去年は10人受けて合格5人じゃなかったっけ?
-
ま、皆おつかれさん。
-
ペーパーテストが、千葉大学での勉強についていけないと
判断される程度の得点では、不合格になるんだろうね。
大学としては、授業料収入が増えるから、問題がなければ
入学させたいところだと思う。
-
>>1833
化学は簡単でしたね。
まぁ半減期は完全に運でしょう。私は鉛筆転がしたらなんか当たってました。
-
あの立体の問題、間違う人いるんだろうか?
-
2次の倍率っていつもどれくらいなの?
-
やってしまった
物理導出過程まで書いてしまった
-
面接の時ってすでに筆記の点数って分かってんのかな?
-
>>1843
都市環境では「数学が全然できてなかった」って面接で言われたよ
-
てか、みんなTOEIC何点ぐらいで出したん?ちな都市環境
-
>>1844
物理めっちゃできなかったのに何も言われなかった…
-
じゃあやっぱり分かってたのか
-
TOEIC 920
TOEFL 612
-
次回の社会人枠で受験するものです。
今回の試験での問題の出題方法ですが
過去と同じように
選択問題+英語 でしたでしょうか。
-
千葉大情報画像or電電に編入希望の高専4年生です
席次がギリ10%で実績が殆どない状態で推薦合格はありえますかね
筆記では英数は殆ど問題がないと思っていますが物理が心配です
できれば物理の範囲と愛用している参考書を教えて欲しいです
-
>>1849
同じでした。立体問題は簡単だから、あと英語が得意だと
7割とれるから、あとその他で多少とればいいだけ
-
千葉大生です
結果発表はいつでしょうか?
ここに貼りますよ〜
-
>>1852さん
ありがとうございます。
7/23(木)13:00に発表です。
-
>>1852
ありがとうございます!
是非お願いします!
-
千葉大合格者のTOEIC平均点が、たぶん500くらいだから
編入だと、やっぱ600超えてないとヤバイかもね
-
今頃気づいた
大問(1)マクローリンじゃねえかwww
(2)のテイラー出来てマクローリンのとこ白紙とか恥ずかしい過ぎる
アホミスいっぱいだ…はあ(´・ω・`)
-
本当にペーパーできたら合格するのかな
早く、発表来ないかな
-
ペーパー出来なかった勢としては発表まだなのがつらい
-
よく考えたら面接でキョドったり少し軸のずれた回答したり、言いたいこと全然言えなかったから、落ちたかもとおもうと、生き殺しの気分だ。早く発表こないかな
-
9割=すげえできた
8割=できた
7割=まずまず
6割以下=できなかった
感じかな
-
見直したらケアレスミス多すぎて死にたくなった
-
早く結果こないかな…
-
微分方程式の積分1回足りてなかった/(^o^)\
これは数学6割切りも有るでwwwwwww
-
俺は、滑った、もうどうでもいい
-
それな
落ちるとどうしようもなくなるんだよなぁ…
-
センター試験より、若干難しい程度だから
千葉のセンター平均点からして
7割とれば受かるかなという感じだろうね
-
他大は面接で合格後示唆みたいなのあった所あるみたいだけど千葉どうなのかな?
面接の段階で採点が終わってる感じだったけど…
-
>>1867
自分は数学が良く出来てるって面接担当の先生に言われたよ。
何か良さげなこと言われれば受かってるって思ってもいいんじゃね?
蛇足で気になったことだけど、このスレに来て間もない人は過去の書き込みちゃんと見てんのかな?
毎年似たような流れになってるから十分参考になるはずだけど
-
毎年受けてるんですか?
-
>>1869
そう受け取られるとは想定外だわw
編入試験は昨年度の一般枠しか受けてないし、ちゃんと合格して今は千葉大にいるよ
-
勉強しようと思ったけど、いまいち意欲が沸かなくて
ぜんぜんやらなかったのだった。。。
-
早く合格通知来ないかな、アパート良いのが見つかったんだけど
-
ついに明日だね
-
>>1872
落ちたらどうすんだよw
-
明日現地まで行く人いますか?
-
やっぱ自分の中でうすうすと結果が分かってたとしても、わくわくしますねー。
-
9割以上できたと思うけど、やっぱドキドキするわ
-
いよいよだな
-
受かってますように
-
頼む、受かっててくれ…
-
すぐあげます
-
直接見たい人は開かないで下さいね
-
リンク切れたら貼り直します
http://i.imgur.com/1qQvnNL.jpg
-
ありがとうございます!
合格してました
-
ありがとうございます!
落ちてました!
-
ありがとうございます。
落ちました…
-
落ちました。
受かったみなさん頑張ってください
-
ありがとうございます!
確認できました。
-
やべえ、受験番号忘れたよw
-
結果貼りつけありがとうございました。
やっと気が楽になりました。
-
どうもありがとうございます。
-
ありがとうございます
合格しました
-
合格
-
合格した皆さんおめでとうございます
-
合格した方には一週間ほど後に合格証明が届きます
1月ごろに入学手続きの書類が届き、提出のために千葉大に来なければなりません
-
横でうなってた人、どうなったのだろう。。。
-
やった
-
都市受かりました!(多分…)
-
受かったー!
-
合格です
結果貼っていただいた方ありがとうございました。
-
明日から、千葉大生協で飯食ってもいいのかな
-
>>1901
普通に利用できるけど、昼時はものっそい混雑するゾ
それが嫌なら生協の前で売ってる弁当を買うべし by工学部編入生
-
アパートにしようか、家を買おうかどっちにしようかな
大学の近くに、中古マンションあるかな
-
うそw
-
秋の難易度や受験者数は、7月と同じなんですか?
-
>>1905
誰もこたえないので
過去問見ると夏より若干難しいか同じぐらい
過去の受験者は過去スレみたらだいたいわかるはず
まぁ運もありますね。どれくらい受験するかによります。頑張って下さい
-
千葉大学に行かない場合、辞退届けは出しておいた方が良いのでしょうか?
-
いきなりすみません。現在短大二年、千葉大国際言語文化学科に編入を考えています。どなたか編入を経験された方、いらっしゃいますでしょうか?
-
合格した方々各位 ツイッターのアカウント教えてください!
-
こんばんは。
都市環境の社会人編入受けた方に聞きたいのですが、
勉強に使って参考書を教えて頂きたいです。
英語、力学などたくさんありますが使っていたもの全て答えていただけるとたすかります。。。
よろしくおねがいします。
-
>>1910
あまり参考にはならないとおもいますが、参考書は大学受験時代の参考書と大学時代のノートやテキストと過去問ですかね。
力学だと物理のエッセンスと大学のノートを復習
化学はdoシリーズを復習
数学は応数線形微積のテキストを復習
英語は過去問5年分やったのと、Duoを反復
そのぐらいでしょうか?まぁでも今年は問題が簡単でしたから、オーバーワークだった気がします。やるにこしたことはないですが。来年入学式で会えるといいですね。頑張ってください。
-
>>1908
気になる
-
メディカルシステム工学科に三年次編入で合格した方に聞きたいんですけど
自己採点でいいんでどのくらいの点数で合格したか教えて欲しいです
例 数学 8割
物理学 8割
TOEIC 800点
面接 質問は答えられた
-
現在、某関東私立大学の建築学科に通っている1年生です。
親から3年生から学費が払えないと言われており、国公立の大学に編入しようと考えております。
編入した方で、どのような理由で編入したのか、またどのような勉強をしたのか質問しにきました。まことに失礼ですが、回答よろしくお願いします。
-
今年都市環の後期を受験しようと思っているのですか、過去に合格した方の筆記試験やTOEICの点数を教えていただけないでしょうか?
-
>>1910
ぜんぜん勉強しなかったよ。
英語は、千葉大入試問題より若干難しいんじゃないの?
技術系の英語が得意だと解答しやすいかな。
英語ができれば、合格できるんじゃないかな。
図形問題は簡単だし。あれができないなら、やめといたほうがいいと思う。
あと、数物化で適当に得点すれば良いでしょう。
-
>>1914
建築士とかなりたいのなら、建築学科もいいですが
都市環境もお勧めですよ。
-
>>1914
関西の大学から編入したものです。編入した理由はかなり不純です、大学受験に失敗して親が浪人させてくれなかったからです(笑)けど、面接で志望理由聞かれるんでそこらへんは都市環境で都市計画を学びたいから的なことを答えました。
さて、勉強方法ですがとりあえずTOEICの勉強はした方がいいですね。700あれば割と勝負できるんじゃないのでしょうか?
-
>>1914
関西の大学から編入したものです。編入した理由はかなり不純です、大学受験に失敗して親が浪人させてくれなかったからです(笑)けど、面接で志望理由聞かれるんでそこらへんは都市環境で都市計画を学びたいから的なことを答えました。
さて、あなたがどの学科に編入したいかわからないのでとりあえず英語だけアドバイスしますがTOEICの勉強は今すぐした方がいいですね。700あれば割と勝負できるんじゃないのでしょうか?TOEICの勉強法ですがネットにたくさん転がってるんでそれは自分で探してください。自分も大学から大学への編入なんで応援してます、がんばってください。
-
操作ミスって2回投稿しちゃいました(笑)すいません
-
成績とかってどうなんですかね?
-
>>1921
テストの成績のことかな?
俺は都市環境受けたけど
TOEICが685でペーパーが全体で6割5分から7割くらいかな面接は気合いでなんとかした
-
>>1922
ありがとうございます
結果はどうでしたか?
できれば、全学校の取得単位とかgpaも教えて欲しいです…すいませn!
-
>>1923
合格したよ。
来年、千葉に編入すんねん。いろいろ説明不足ですまんな(笑)単位は今、66で後期全部取ったら88だね。GPAはうちの学校はMAXが5なんだけど現時点で4弱。たぶん全部の単位取っても千葉に行くからだいぶ減るから取り直さなかんけどね(笑)
編入条件が他大からの受験は62必要だから今いる大学の単位もしっかり取らないといけないよ。
-
1924俺ね
-
うおーおめでとうございます!わかりました頑張ります!
単位が減るってことは専攻を変えたんですか?
-
>>1926
いや、ちゃうねん
同じ科目名だったとしても全く違うとこやったり。今の大学ではやらないといけない科目が千葉大には存在しなかったりするやん。だから減るんだよ。今の大学は一応土木系だけど都市計画とは少しずれる。君が建築か都市環境どっち受けるかわからんけどがんばれ!
-
ほおおおわった
-
第二回の試験受けた人いますか?
-
トシカン受けました。
明日、けっかをupしてくれる方いませんか…。
-
>>1930
おお
-
受かった!
-
受かった!
-
よければ結果upしてもらえませんか…
-
都市環境
一般枠
TBH3002
3005
3007
3010
3013
以上5名です。
社会人枠は希望くだされば!
-
ありがとうございます!受かりました!
-
社会人枠もできればうpしていただけませんか?
-
はーい!ちょっと待っててください!
-
都市環境
社会人枠
TBH4003
4004
4006
4009
4013
4016
以上6名です。
-
>>1936
私も受かりました!春に会いましょう(*^^*)
-
社会人枠落ちましたー
残念です
来年もう一回受けてみようかな
-
受かってました!1935さんアップありがとうございます!
-
過去の書き込みを見るに合格通知は来週あたりですかね。次は単位認定が課題だなあ
-
合格通知はいつ来るのでしょうか??でも工学部掲示板にはすでに速達で郵送しました。と書かれてました!
-
>>1944
Ho
本当ですか!?
じゃあ明日あたりつくのかなー俺も掲示板行ったのに興奮して見落とした笑
-
千葉大学はどれだけカルトを警戒してるんだ笑
ありがとー!
-
合格通知今日届きましたね!本当にカルト警戒すごいですよね。
-
入るまでなんの勉強してる?
-
何の勉強していれば有意義ですかね?今いる大学の勉強は数学だからあんまり意味ないですよね。
-
化学系だから物理心配だな
-
物理やばい。死んでる。
-
建築士の資格とるつもりの方いますか?一般枠編入の方で。
-
はい
-
よかったー!いっしょにがんばりましょー!\(^^)/
-
>>1949
大学からですか。僕も大学からです。頑張りましょう!
-
よかったー。大学からの方がいる!
-
としかんの来年受けようと思ってるんですが、一次で落ちたら2時でもう一度受験してもいいんですか?
また、にかいめでうかったひといますか?
-
受けられますよ!
私は二次だけしか受けてないですが、面接でそこらへんは何も聞かれませんでしたよ!ちなみに合格しました。
-
>>1958
回答ありがとうございます。差し支えなければもう一つ教えていただきたいのですが、前の学校での成績は考慮されている気がしましたか?
-
1958ですが、言葉が足りませんで、gpaや科目などで、特に重視されていそうなことはありましたか?
-
1960
前の大学は数学科で、ほとんど数学系の科目(線形、微分、代数学、集合位相など)はほとんどA+だったので、有利になるかもしれませんが、成績については一切触れられませんでした。好きな数学の科目は何?は聞かれました。なんで好きかは聞かれませんでした。ただ、TOEICについてものすごく時間を割いて聞かれました。700とっていたので、どう勉強した?とか高校のとき留学した?とかTOEICめちゃくちゃ重視される気がします。専門科目で差がつかない場合はTOEICで決まると思います。
-
>>1961
なるほど…toeicですか。わかりました。ありがとうございます!
-
物理と化学どっちがメインなんだろう。好きな方に別れられるのかな?
-
寮入る人?
-
>>1963
都市環入学予定? 自分は今年から都市環に編入した元私立理系大の人間だけど、物理と化学は都市環だと第3領域(都市環境分野)の講義で
よく出てくるよ。他の学科と比べて専門的な知識は余り使わないけどね。一般教養の範疇だと思う。
まずは工学部のHPやシラバスを見ることを勧めるよ
-
文系学部から工学部行った人いますか?
-
>>1966
今年、私立文系卒で編入試験受けましたが、落ちました。
筆記と面接の出来がイマイチだったのでしょうがありませんが。
ただ、当たり前のことかもしれませんが、
面接で文系だと単位認定が結構厳しいと言われました。
来年再受験するにしても放送大学などで工学系の単位を取得したほうがいいのかなあ。
-
>>1967
学士なら社会人枠ですか?
-
>>1968
社会人枠です!
建築士の受験資格を取りたかったので通信か夜間で学べる大学を探しまして
都市環を見つけて応募してみました。
それに今年は受験者が多かったような気がします
第二回だけで社会人枠の受験者15人もいましたし・・・
-
>>1966
私立文系で今年7月に都市環の編入試験受かりました!
-
>>1969>>1970
回答ありがとうございます
私も私立文系で来年の受験を考えています
文系で受かった方に聞きたいのですが
単位認定はどのくらいでましたか?それと評定は認定にどれだけ影響するのでしょうか?
是非教えてください><
-
>>1971
1970です。
単位認定は2月下旬に連絡が来て、それからなのでどれだけ認定されるかはまだ分かりませんが、卒業まで3年はかかると思います。
都市系・建築系の単位はわりと取っているのですが、工学系の単位はほとんどなく、物理・微積など理数系の単位はゼロです。
あとは英語と、普遍教育科目で認定されそうなものがいくつかあるかなって感じです。
私立文系からの人はあまりいないようなので、単位認定が済んだらまた書き込みたいと思います!
-
>>1972
回答ありがとうございます。
2月ですか!じゃあ、単位認定が少ないから、元の大学に残るってことはできないかもしれないんですね
私も教養で理数系っぽい授業を幾つか受けているだけです…都市系の授業は受けたことありません
うちにはそういうのもありませんで、受かっても二年生になっちゃうのか…
-
>>1973
もう見てるかもしれませんが、シラバスと時間割公開してるので、講義の内容などを確認しておくといいと思います!
-
>>1974
一応見ましたが、普遍教育科目と語学ぐらいですね…
専門は全くかぶってないです。最低でも62単位はもらえるのかと思ってた。包括認定ではなさそうですね
-
>>1975
勉強も頑張ってください!再来年度に会えるといいですね!
-
>>1975
勉強も頑張ってください!再来年度に会えるといいですね!
-
編入後三年目に単位が少し残っても、2ヶ月の学期になるので
早ければ、三年目の6月には終了できるかもね。
まあ、授業料は要るだろうけど
-
合格して一人暮らしする、またはした方はもうこの時期、物件とか寮とか決めましたか?センターや国公立一般がはじまると物件なくなりそうな気がするんですが。
-
社会人枠の場合は、40単位以上認められるらしい
-
>>1980
直接聞いたんですか?
-
ネットで出てる
-
>>1979
寮はわからないけど、アパートの契約は今の時期からでも可能でした。
時間が経てば物件が増えるかもしれませんが、借りようとする人も増えてくると思うので、今のうちにいい場所があればそこで決めてもいいのではないでしょうか。
ちなみに私は既に決めました。
-
単位認定ってどれ位されるものなのですか?
-
>>1979
僕も決めましたよ!
-
こんばんは
千葉大学の工学部の共生応用を目指したいのですが、難易度ってどのくらいかわかりますか?
(まだ編入システムについて詳しくないので…)
また、どう勉強していけばいいかアドバイスも貰えたら何よりです
-
文系のひとは社会人枠しかだめなんですか??わかる方いれば教えてください
-
今年度(平成27年度)の工学部3年次編入学学生募集要領では、出願資格は以下のようになっています。
学力検査等による入学者の選抜<出願資格>
【一般枠】
次の①〜④のいずれかに該当する者(外国の大学等は、対象となりません。)
① 高等専門学校を卒業した者及び平成28年3月卒業見込みの者
② 理工系(建築学科又はデザイン学科を志望する者は住居系及び芸術系を含む。)の短期大学を卒業した者及び平成28年3月卒業見込みの者
③ 大学を卒業した者及び平成28年3月卒業見込みの者
④ 修業年限4年以上の理工系の大学に2年以上在学し(平成28年3月までに2年以上の在学となる者を含む。)、62単位以上の単位を修得(見込)した者
【社会人枠】
次の⑤〜⑦のいずれかに該当する者(外国人留学生は、出願できません。なお、「社会人」とは、正社員に限らず、パート・アルバイト・主婦・ボランティア等、広く社会人としての経験を有する者を指し、また、「2年以上の経験」については、在学中の経験も含めて構いません。)
⑤ 上記①〜④のいずれかに該当し、平成28年4月1日現在で社会人として2年以上の経験を有し満22歳以上の者
⑥ 大学入学資格を有し、平成28年4月1日現在で社会人として2年以上の経験を有し満22歳以上の者で、修業年限が2年以上かつ課程の修了に必要な総授業時間数が1,700時間以上である工業及び工業に関連する分野の専修学校の専門課程を修了した者及び平成28年3月修了見込みの者
⑦ 大学入学資格を有し、放送大学に全科履修生として2年以上在学(平成28年3月までに2年次以上の在学となる者を含む。)した者又は放送大学に編入学し2年次を修了(平成28年3月までに2年次を修了見込みの者を含む。)した者で、次のア〜ウのすべての要件を満たすもの
ア 放送大学科目群履修認証制度に基づく「工学基礎」又は「環境科学の基礎」の認証を取得(見込)した者
イ 放送大学の外国語科目から4単位以上(放送大学で認定された単位を含む)を修得(見込)した者
ウ 上記ア及びイの修得(見込)単位を含め62単位以上(放送大学で認定された単位を含む)を修得(見込)した者
-
工学部の講義は、何号棟で行われるんですか?
アパートを近い方向に借りたいのです。
-
>>1989
工学部は1号棟から17号棟まであって、キャンパスの東側にまとまって設置してある
学科によって偏りもあるけど、基本どの棟でも講義は行われる
しいて言うなら、2・5・9・15・17号棟が学部向けの講義が多い
講義は専門科目だったら工学部校舎内で行われるけど、単位認定で普遍教育科目(一般教養科目)が
認められなかったら、工学部校舎のちょい北にある総合校舎まで足を運ぶこともある
てか、一度千葉大のHPで確認した?
他の質問者も、このスレの過去の書き込みを一回参照した上で質問した方が良いと思うんだけど
-
質問なのですが、単位認定の時の面接ではどのようなことをきかれるんでしょうか?
口頭試問のようなこともするんでしょうか?
-
工学部の編入試験を受ける予定の高専生です
数学、物理はどういった参考書を使えば良いですか?数学に関しては高専の数学をやっております
-
高専生です。メディカルシステム工学科の推薦を受けようと思っています。
口頭試問って何を聞かれますか??
-
>1993
スレをちゃんと読みましょう
その手の質問は何回もされていますよ
-
TOEICは600点くらいないと入ってからきついですか?
-
>>1995
編入試験で500あれば大丈夫
編入した後もmoodleシステムを利用したTOEIC学習コンテンツとか
英語学修アドバイザーとかが用意されてるからガッツリ練習できる
それから、千葉大学独自のTOEIC対策模試で一定スコアを取れば公開テストの際に
受験料が免除されたりもする
-
そろそろか〜
部活したいから推薦で決めたい(T ^ T)
-
大学の編入説明会の参加不参加で合否に関係する事ってありますでしょうか?よろしければご回答お願いします
-
>>1996
ある友達から千葉は700点ないとつらいというのを聞いたのですが、入学時に500程度あれば単位は取れますか?
あと、千葉大学の英語のような科目はTOEICを受けるようなテストということですか?
知識不足ですいません。
-
>>1998
ないよ、都市環境システム学科の場合は
>>1999
それはTOEICが出来る学生のための講義で単位を取る場合じゃない?
ぶっちゃけ講義の種類とレベルで全然違ってくるから
自分の場合は単位認定で英語科目は全部取っちゃったからこれ以上詳しいことは分からん
千葉大学HPのシラバスに「普遍教育」ってのがあるから、そこで履修条件等を確認すべし
二つ目の質問の意味が分かりづらいんだが、moodleのこと?
moodleは千葉大学生用に日頃の授業の宿題や教材を教員がアップロードして
学生の勉強を支援するのが目的のサイトだよ
TOEIC対策模試は別に必修科目とかじゃなくて参加不参加自由だし、
5月〜11月の間に定期的に実施されるテストのことだよ
受験料はないし、実際に目標点を取れた学生はTOEIC本番の受験料がタダになる
ってだけの話
ただし受験料免除といっても模試で目標点を取った月から2,3回分の本番の試験までが
対象だから注意
つまり、5月に目標点を取れても10月頃の受験料は免除されないってこと
その都度模試を受けなきゃダメってことね
-
>>2000
分かりやすく答えて下さりありがとうございます!
よく分かりました!
教えていただいたシラバスをはじめ、いろいろなことを調べてみようと思います!
-
入学手続きが終わって帰ろうとしたら
成田空港で外人に英語で話しかけられて
ちょっとドキッとした。
英語忘れかけてる。。。
-
都市環境システムの推薦を受けようと思うのですが、なにか勉強した方がいいことありますか。
ちなみに一般は受けないので、落ちた時のために一般受けるところの過去問するべきですか。
-
トイックのスコアが550あります
トイックのスコアは編入にどれくらい関わってくるのでしょうか?
よろしければご回答お願いします
-
ワイ495
みんな高すぎて泣きそう
-
ワイ600
なおここから全然伸びない模様
-
でも千葉って結構TOEIC重いんじゃなかったっけ?
同じ高専の1つ上で2人同じところ受けて明らかに専門できる先輩の方が落ちてたからビックリしたわ
本人も英語出来なくて就職かーって言ってたけど
-
みんなTOEIC何点だった?
-
490/(^o^)\
-
高専(偏差値60程度 土木系)から、都市環境の推薦受けたいんだけど、千葉って推薦でもTOEICのスコア関係あるの?
てか4年次の席次3位だけど、1~3年は20位くらいのアホで受かるかね?
-
推薦の面接試験の時ってピアス穴隠してった方がいいですかね!
-
メディ工受ける人ー?
-
レスする前に募集要項も読めない様なヤツと同じ土俵に立ってるのか俺...
-
ピアスとか舐めすぎだろ
釣りかもしんないけどこいつ間違いなく落ちる
-
ピアス開けてる編入生も受かってるぞ
トイックは面接で話題になったから高いほうがいいかもね。
みなさん頑張って!
-
募集要項、Webにのってた!!
-
推薦の試験終了時間は人によってバラバラですか?
遅い人だとどれぐらいの時間になりますか?
-
みんなTOEICどのくらいなんだろ
500で出してもいいかな
-
>>2018
自分は550でした、
大丈夫かなー?
-
結構揺れたんだが(・_・;
-
私の学校電気電子の推薦の受験資格ある人みんな受けるんですけどみんな受かることなんてあるんですかね?
ちなみに偏差値はそんなに高くありません
-
今更ですが、例の事件は私たちに何か影響すると思いますか?
自分の受験する意志は固いのですが、クラスの自分より席次の良い人が
「迷ってたけど、別の学校にする。」
と言っていたので…。
-
>>2022
影響ってのが周りからの印象などのことであったらそんなに気にしなくていいと思います。
学生が凶悪事件を起こした大学ならほかにもいくつかありますし。
言い方は悪いですがこの事件もそのうち風化すると思いますよ。
-
最後のTOEICの結果まであと5日か....
-
>>2023
2022です。ありがとうございます。
-
他の国公立大学から編入試験受ける人いらっしゃいますか?
-
>>2026
他大中退したフリーターなら受けるで!
-
>>2027
編入生どころか内部生もちょいちょいそういう人がいるから千葉大学はすごく居心地いいと思いますよ。頑張ってください
-
一昨年の過去問の数学といた人いますかー?
教えてほしい問題があるのですが...
-
今回受ける人多そうだね
-
TOEIC下がってた
500行ってない受験者に望みとか有るんですかね…
-
TOEIC余裕で700超えてる人いそう
-
共生応用の推薦受けるひとどれくらいいるのかな?ちなみに俺もうけまーす。
-
受験票ってどれくらいで届きますか?
-
>>2034
今週の土日とかじゃないかな
-
>>2035
ありがとうございます
-
900超えてますが。。。
-
>>2037
推薦ですか?
-
都市環志望の方!
受験票何番でしたか??
-
受験票届きました。
-
都市環で今までの合格者数より多い番号です…
-
都市環多そうですね。
-
都市環で25以降です
-
共生応用の推薦の方!
受験番号二桁のひといますか?
ちなみに自分は5以内です
-
私は今年都市環にはいったものてすが何か都市環についての質問ありますか?答えられる範囲ならお答えしますよ
-
>>2045
質問については具体的に答えた方がいいですか?抽象的に答えた方がいいですか?
-
都市環ですが、自分はさらに番号後でした。
席次もギリなので厳しそうですね。
-
学力はどうなんでしょう
同じく受ける人多いのかな
-
>>2046
なんでもいいですよ
-
機械で2桁いますかね〜?
-
>>2045
専門的なことは聞かれますか
例えば熊本の地震についてとか…
-
自分は機械の早い受験番号だからいまいち人数がわからない...
-
都市環境システムの推薦なんですけど席次ギリで焦ってます。席次ギリな人何人くらいいるんでしょうか。返信ください
-
都市環の推薦の面接ってどんなこと聞かれますか
-
卒研について聞かれますか?
まだ具体的な研究内容が決まってないんですがマズイですかね?
-
>>2055 ↑補足
受ける学科は都市環境システムです。
-
機械の人おるー?
-
学力のみなさんTOEIC何点で出しますー?
僕は650で出します
-
>>2058
745で出します。
共生応用です
-
レベル高いなー
500ぐらいで合格した人って過去に居るんかな
-
>>2060
他の人より筆記できてればいけるんじゃないでしょうか?
-
何割くらい筆記取れれば受かるのだろうか?
-
でも去年うちの高専で英語以外はトップだった人落ちてたから怖いで……
-
学科にもよると思うけど
推薦で数とるから一般は狭き門やで
旧帝の滑り止めに使われるし
-
去年の電電って口頭試問なに聞かれたんですか
-
>>2053
席次ギリです
明後日がんばろう
-
掲示板の写真誰か撮ってませんか
-
https://imgur.com/a/mBnzH
-
>>2068
ありがとうございます!
-
都市環めちゃくちゃ多いなw