したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自治体経営論

1名無しさん:2008/07/13(日) 20:37:32
テストどんな感じ?

23名無しさん:2009/07/31(金) 10:00:17
むぅ〜結局何が出るかわからんぞ
決算シートの使い方がなぁ・・・・

24名無しさん:2009/07/31(金) 13:09:49
時間足りんくて3番あんま書けんかった…ペース配分ミス
1と2は頑張ったんでお願いします前田先生

25名無しさん:2009/09/01(火) 21:21:44
俺も3番書ききれなかったけど優くれた。
前田先生ありがとうございます。

26名無しさん:2009/09/04(金) 14:56:35
すごく好評のブログw
ちょっとHでどんどん読んじゃうよ。
更新もしてるからきてみてね^^

ttp://angeltime21th.web.fc2.com/has/

27名無しさん:2010/07/18(日) 11:18:20
自治体経営論のテストは
110点満点
90点分はマルバツ問題。
残りは記述。
記述がネックだな。
皆で予想しよう。

28名無しさん:2010/07/19(月) 06:23:37
在宅でのお仕事ですので主婦やサラリーマンも大歓迎!日給
15,000円以上可!!違法性なし!誰でも安心して仕事できます。』
ご興味ある方はこちら
↓↓↓↓
ttp://my.formman.com/form/pc/O5dQQ1t0ZI3CaIgB/

29名無しさん:2010/07/19(月) 17:52:57
持ち込みって教科書だけだよな?

30名無しさん:2010/07/19(月) 19:16:48
教科書オンリー
教授はそうやってカネを儲けている。

31名無しさん:2010/07/19(月) 21:10:42
記述どこでそうですか?

32名無しさん:2010/07/20(火) 19:45:35
いやいや・・・難しすぎだろ前田教授・・・

33名無しさん:2012/04/14(土) 07:49:36
この科目って難しいですか?

34名無しさん:2012/07/12(木) 16:14:21
あげときます

35名無しさん:2012/07/15(日) 19:51:57
教科書かっても難しすぎるんだろ?

36名無しさん:2012/07/16(月) 02:15:18
授業受けて理解できる内容

37名無しさん:2012/07/16(月) 10:56:59
教科書だけで十分対応できる。授業なんて出る必要なし。だから取ったんだろ?

38名無しさん:2012/07/17(火) 00:55:52
>>37で終わってたww

39名無しさん:2012/07/17(火) 17:51:17
レジメはルナにあるし、復習したらいいところも書いてある。
最終講義で先生が「論述わからなかったら、他のテーマについての論述でもいいよ」
と仰ってたので、何とかなるのでは?

40名無しさん:2012/07/24(火) 20:45:51
どんな感じの問題が出るの?

41名無しさん:2012/07/24(火) 22:39:22
>>40
論述2題ですよ 詳しくはLUNAのレジメをみてください

42名無しさん:2012/07/24(火) 22:46:51
たぶん、これ3章と4章と第9章第1節が大事な気がする。
ってか、8章第1節って書いてあるけど、これ内容的に9章の間違いやろ。

43名無しさん:2012/07/25(水) 17:12:26
>>39
それマジ?それなら絞ってやればいける!

44名無しさん:2013/07/23(火) 02:41:18
今回のテストは、論述一題だけですかね?

あとレポートってあったんでしょうか?

自治体経営論に精通してる方、答えていただければ幸いです!

45名無しさん:2013/11/15(金) 00:30:29
今回のテストは、論述一題だけですかね?

あとレポートってあったんでしょうか?

自治体経営論に精通してる方、答えていただければ幸いです!

46名無しさん:2014/07/20(日) 16:22:21
論述ってどこが出そうとか、ありますか??

47名無しさん:2014/07/21(月) 13:15:49
PFIやね

48名無しさん:2014/07/21(月) 13:52:35
>>47
やっぱそこですかね。
ありがとうございます!

49名無しさん:2014/08/04(月) 07:57:20
     東の早慶、西の立同

第1グループ・・・・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・・・・南山

50名無しさん:2014/08/05(火) 12:42:21
さて、現在の立命館校歌は一番のみで、その歌詞を紹介します。

あかき血潮 胸に満ちて
若人 真理(まこと)の 泉を汲みつ
仰げば比叡 千古のみどり 伏す目に清しや 鴨の流れの
かがみもとうとし 天の明命
見よ わが母校 立命 立命

 実は、戦前・戦中までは校歌は二番までありました。しかし、戦後になって封印されたものです。

見よやみどり とわの映えは
あふぐもかしこき 平安の御所
よき師友どち 和みてここに 契ひて結べる 
「禁衛」「立命」 躍進日本の輝きを得る
見よ 我が母校 立命 立命

 封印された歌詞なので、戦後の立命館出身者では殆ど知られていません。

 立命館大学の設立は、勤労者の夜間学校として更に京都帝国大学教員の生活支援の為の副業を目的として設立された歴史があります。
 『戦争への道』の時代に、京都帝国大学の滝川幸辰法学部教授が左翼的であると思想弾圧によって罷免を要求され、それに抗議して三十数名の法学部教授が辞表を提出した『滝川事件(京大事件)』が起きました。政府当局の真のターゲットは後の立命館総長の末川博教授であったという説もあります。
 この事件で退職した京大教授18名を迎えたことから、戦前から立命館は左翼的であったという印象を与えます。

 しかし、その一方で「満州国」の支援により立命館日満高等工科学校を設立したり、石原莞爾陸軍大将を教授として迎えた歴史があります。

 終戦直後は、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)により解体すべき軍国主義的大学の筆頭と、位置付けられたのです。
 しかし、朝鮮戦争のぼっ発や末川博法学博士を総長として迎え入れたことによって、現在も立命館大学は存続しているのです。

 立命館校歌二番の封印は、戦前から終戦直後までの立命館の歴史を象徴する出来事だったのです。誰しも封印したい過去があるのは事実です。しかし、正しくは、なぜ歌詞の封印をしたのかという理由を伝えるのが『歴史』を学ぶ姿勢ではないでしょうか?
 なお、あるサイトで立命館出身者がこの事実を全く知らないと記しているのを見かけました。しかし、それは誤った記述です。僕の学友の全ては、歌詞は覚えていなくても事実は知っています。

51名無しさん:2014/08/05(火) 15:04:18
26年・司法試験(短答式)合格者数

1.立命館  136
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社  104
3.関大   103
4.関学    94
5.龍大    47

52名無しさん:2014/08/07(木) 14:08:19
京都の工作員、最近必死だなwwwwww

53名無しさん:2014/08/08(金) 08:40:51
         西日本私大で最難関学部



1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

54名無しさん:2014/08/18(月) 13:02:37
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

55名無しさん:2015/01/24(土) 22:58:38
京都の工作員さん。他大学の掲示板荒らすんじゃなくて、お互い自分の大学を良くすることで競争しようよ。

56名無しさん:2015/02/02(月) 12:11:21
トップ5大学が共同の研究機関を設立
   国立・・・・東大・京大
   私立・・・・早稲田・慶応・立命館

国家的使命を受けたプロジェクトの為、
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

57名無しさん:2015/03/29(日) 19:32:19
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

58名無しさん:2015/04/06(月) 23:35:45
立命館大学の工作員さん。校風を感じさせる荒らしですね。他大学の掲示板荒らすんじゃなくて、お互い自分の大学を良くすることで競争しようよ。

59名無しさん:2015/06/01(月) 19:57:39
      東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

60名無しさん:2015/06/01(月) 20:01:44
国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)

1.早稲田  227・・・・・東のトップ
2.立命館  175・・・・・西のトップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社  164
4.明治大  162
5.中央大  156
6.岡山大  152

関西大・関学大・・・・・・・番外で不明

61名無しさん:2015/06/03(水) 22:17:53
立命館大学の工作員さん。校風を感じさせる荒らしですね。他大学の掲示板荒らすんじゃなくて、お互い自分の大学を良くすることで競争しようよ。

62名無しさん:2015/07/20(月) 18:04:33
        東の早稲田、西の立命館


    愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

63名無しさん:2015/08/02(日) 07:19:49
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

64名無しさん:2015/08/11(火) 05:15:48
      西日本の高等教育機関(明治37)

1.帝国大学・・・・京都帝国大学(西日本唯一の帝国大学)
2.私立大学・・・・京都法政大学(西日本唯一の私立大学)修学期間4年5月・学士
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士)
4.各種学校・・・・関西学院学校

65名無しの関学生:2015/08/11(火) 21:36:15
テスト選択問題十数問、書き込み5問くらい(第5項のオーツの地方分権定理の図のDAとかQEとかそんなのを図を見ながら書き込んでいく)

66名無しさん:2015/08/24(月) 14:00:38
御三家・名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

67名無しさん:2015/08/24(月) 14:00:47
御三家・名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

68名無しさん:2015/08/24(月) 23:03:43
痴漢 強姦 立命館

69名無しさん:2015/08/27(木) 15:51:25
ヒエラルキーからホラクラシー社会へ
//youtu.be/6GsqMktPKRI

70名無しさん:2015/09/01(火) 14:28:38
       東西の最高峰

国立・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・東の早慶、西の立同

71名無しさん:2015/09/12(土) 09:22:30

  西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

72名無しさん:2015/09/12(土) 09:23:06

  西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板