したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【何年やったら】経済学概説すれっど【とれるのか】

1名無しさん:2003/07/13(日) 01:59
3年だが1年の必修がまだとれない。
そんな仲間はいませんか?
なかなか取れない必修について語りたい!!

2名無しさん:2003/07/13(日) 10:49
これは授業しっかりでていてもなんの勉強をしているのかわからなくなり
どう勉強すればいいのかもわからなくなる科目ですからねぇ・・・
ほんとうに何が何でもとりたい!と思うなら
毎授業終了後に教授にアタック!
その日の重要ポイントとかどう勉強するんですか?
とか聞きまくる。
そのぐらいの熱意がないと確実にとれるっていう保障はないかも

というのがひとつ。


あと先生が誰かにもよります。
おれは滝○先生だったんですけど。
この人1月のテスト受けられないで追試を選択したら
なんと追試じゃなくて「レポート」だった。
レポートなら調べてなんとか形にまとめられるからねー。
「可」でしたがとれましたよ。

評価気にしないならこういう邪道な方法もあり。
でも前者の方法にしたほうがいいと思うよ。

31:2003/07/15(火) 00:44
追試って手もあるんですね。
とりあえず1月に向けて夏休みからがんばります・・・・。

4名無しさん:2003/07/15(火) 02:58
俺が1年の時(現在3年)の明石は楽に取れたがな。
年末の補講でプリント数枚が配られほとんどそこから丸々出題。
持ち込みはノートのみ可だったから問題から答えまで必死で全部写した。
それで良取れたよ。

5名無しさん:2007/11/05(月) 00:54:38
2000 滝田公一
2001 明石博行
2002 ??
2003 永田智則
2004 滝田公一
2005 明石博行
2006 羽田尚子
2007 永田智則
4年に一回のペースで変わるんだな

6名無しさん:2007/11/05(月) 01:48:55
滝田の近代経済学(選必・水2)
板書の量がとんでもなく多い。ノート持込可でも全部調べることはできないだろう。
産業組織論の参考書も持込可になっているようだ。

シラバス通りに進めて行くと言っておきながら、順番が不規則。
独占、寡占理論、寡占の動学理論、非線形価格付け、厚生経済学
各々のテーマの言葉の意味も把握できない授業だ。

7名無しさん:2007/11/05(月) 06:14:39
羽田の経済学概説はプロジェクター内容を書き留めて小テストを何回か受験し、
定期試験でその類題を解けば合格。たぶん、一番試験問題簡単な先生。
教科書、ノート可だった。

でも、近代経済学または経済原論の4単位を取らないと卒業できない仕組みになっている。

8名無しさん:2007/11/05(月) 06:39:20
近代経済学は毎週グラフ書いて終わりっていう講義
正午になる前に必ず終わる。正味70分講義。

坦々とグラフや表を描いて去って行く・・・
経済学って数学だよね。

9名無しさん:2007/11/15(木) 07:42:30
選択必修科目は火〜木の3時限
経営数学→経営科学概論
経済学概説→経済原論

近代経済学はなぜか2限に移った。必修は三年に積み残してはいけません。
一・二年生のうちに全て終わらせて下さい。

10名無しさん:2007/11/26(月) 01:04:47
再履で後ろにいるいつまでたっても単位取れないご年配の方々ww
うるさいんですけどwww
これ以上今の先生を怒らせて、単位をとりにくくしないでくださいwwww

11名無しさん:2007/12/08(土) 00:02:57
経済学概説(滝田)→近代経済学
経済学概説(明石)→経済原論
経営数学(飯田)→経営科学概論(高井、長、西村、etc.)

二年間継続の選択必修科目の仕組み。

12名無しさん:2007/12/08(土) 00:23:30
選択必修を全部2年生の時までに終わらせても、3年生になってから負担が軽くなるわけじゃないけどね…
専門40単位程度は3〜4年で取らないと。英語ⅢAとかもある。
楽な授業ばっかり選んでも、その科目数には限りがあります。
出席カード配布のあるなしに関わらず、授業を聞かないことには単位が取れない。
別に必修を先にとったからって有利にはならない。

13名無しさん:2007/12/09(日) 01:31:28
近代経済学は水曜日3限→2限に変わって履修者が減った
教場も9-391→2研-101に変わった
出席は一度たりとも取ってなくて、ペーパーテストの一本槍

14名無しさん:2007/12/09(日) 18:36:19
経営科学概論は、地道な積み重ねで得点が加算される方式。
出席(40%):各2点×20回(?)=40点
中間テスト(25%):25点満点
※試験問題は、演習課題Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴの類題。

ぶっちゃけた話、夏までに単位取得決定者も現れる科目。

15名無しさん:2007/12/24(月) 01:45:26
経済原論の出席点はついに非公表だった・・・
夏期レポート課題がめちゃくちゃ難しかった。
出席+レポート+定期試験=100点
その割合が「一定の係数」とだけ言って彼は去った。

16名無しさん:2007/12/30(日) 15:28:09
色違いの出席票ww

17名無しさん:2008/01/02(水) 19:16:31
経済原論はおそらくペーパー使用量No.1

18名無しさん:2008/01/08(火) 11:30:59
経済原論よりプリントを多く配る授業は他にない
必修科目なんだから、予め4月〜5月の時期に一気に製本して配布するとか工夫してもらえないのかな?
毎週何百人に配る作業だけでも絶対に疲れるorz
プロジェクターの表示にもたもたしてる先生です
第一回目から強制的に出席取ることになってる授業wwww当然のことのようにww

19名無しさん:2008/01/08(火) 11:37:02
午後一時の大量ペーパー @2研-203

20名無しさん:2008/01/08(火) 21:00:05
1時をお知らせします。ポーン♪

時報のように正確に始まる授業をやる明石
あの人の前では五分前集合が原則である

21名無しさん:2008/01/23(水) 15:27:02
経済学概説
近代経済学
経済原論
経営科学概論
経営数学

22名無しさん:2008/01/23(水) 15:30:42
経済学系列と経営科学系列は鬼門

23名無しさん:2008/01/24(木) 17:44:01
卒業見込みって何単位取れてたらもらえるの??

24yu-ki♪:2008/03/01(土) 23:17:28
手のひらでふくれあがったクリを刺激しながら、中指を熱くたぎった中心に差し込み、かき混ぜるようにする。
ぬめりけを帯びた液体をかき混ぜるような激しい音。そしてからみつく中の肉。
「あっ……! んぅぅっ!」
ビクビクン! とのけぞって、ソファに背筋を押しつける。指先を吸い込むようにその部分が数回震えて、同じ回数だけ小さく達していたようだ。
「くぁぅぅっ! ああんっ!」
手の動きは止めない。再び小さく叫んだ彼女は……
つづきは現実で
ttp://deai-baby.com/me/SY0xwoBg

25名無しさん:2008/03/22(土) 13:50:42
経済原論はレジュメを見ながら練習問題をノートに書き写せばいい
だがそのプリントは11月とか12月の押し迫った時に大量に配られるもの
全部終わるまでかなり時間使う
授業には無遅刻無欠席で25回すべて出席することが求められます!13:00に一秒でも遅れるとアウト

26名無しさん:2008/03/22(土) 13:54:32
みんなお正月に必死でノートを作成する

27名無しさん:2008/04/30(水) 19:57:01
鬼の明石、仏の滝田

近代経済学のが楽に決まってるぞ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板