したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【分館】 参考資料スレ

32N:2012/04/08(日) 00:08:05
最近のお気に入りは「孟子」

富なせば仁ならず
仁なせば富ならず

別に誰とは言わないが、とある電力会社などを思い浮かべると
時空を超えた真理を感じる

他にもおもしろいことをいっぱい言ってる
読み下し文を読むだけでも十分おもしろい。
ただ、たまたま目についた貝原訳の講談社文庫を買ったが、
あまりいただけない訳もある。
「現代ポピュラー音楽」などという訳がある。いただけない。
でもわかりすいw
次は岩波のを買おうと思ってる

もともと儒教というのは権力者(王)に対する戒めを説いている。
おまえら儒教を100回読めと思わず言いたくなるようなやつの多いこと。

孟子の倫理の(つまり帝王学)の柱は仁・義・礼・智である。

上がそれらを守らなければ下は乱れる、と孟子は言っている。

次の言葉も好きだ。
「民を貴(たっと)しとなし、社稷(しゃしょく))これに次ぎ、君を軽しとなす。」

社稷は土地と穀物の神であり、貝原は国家と解しているが
どちらかというと自然的な社会、もしくは自然それ自体に基づく共同性と解した方が
現在の国家という言葉がもつ響きより社稷に近いように思う。

衆愚などという言葉を平気で使うエリート主義政治家が集う政府と官僚=国家、
孟子がいま日本に現れれば何を語るだろうか。いやすでに語っている。
それが『孟子』という書物だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板