したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ガクガク】センタ後の晩餐【ブルブル】

1のぶ@落胆:2003/01/19(日) 20:20 HOST:YahooBB220048172120.bbtec.net
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

なヤシも

(・∀・)イイ!!

ってヤシも報告しませんか?

138ダーク:2003/01/26(日) 20:14 HOST:FLA1Aag224.kng.mesh.ad.jp
隆さん>昨日から一泊で実家に帰って調査書と医科歯科の赤本GETしてきたぞ(・∀・)イイネ!!
99年度版で折り目は多少あるがコピーして使ってたから書き込みは皆無
( ・∀・)ノフォラァヨ!!---===≡≡≡赤本

のぶさん>広島にしたのかぁ
オレはサボテンさんの言うように医学部に乗り込む
二次の数理で85%取ればいいわけだからやってやれないことはないことが判明
やるだけやってそれでダメなら(´ー`)チラネーヨ

ではしばらく姿を消す

139特命:2003/01/26(日) 20:31 HOST:wgp6proxy21.skyweb.jp-c.ne.jp
>>138

140かっぺ:2003/01/27(月) 01:56 HOST:fwisp-ext10.docomo.ne.jp
あみさんおひさです◎鹿児島も候補ですか?僕も鹿児島歯を受験した経験あります。受かりませんでしたが…鹿歯は路面電車の郡元停の目の前にありました。総合大の場合教養とキャンパスが違う事が多く、1年の時2つのキャンパスに通う事もあったり…鹿児島はやっぱり遠いわ。というのが実感。僕の友だちが鹿歯で1年の時歯学部の中で再受験グループができたようで翌年国立医に受かった人がいる大学として記憶してます。個人的な感じからすると意外と徳島の数学とかが難しいと感じる時もあるのですが。九州歯科はボーダも低く、2次も取り組み安くない?

141あみ:2003/01/27(月) 13:18 HOST:abproxy1.ezweb.ne.jp
かっぺさん、実は、昨日の夜、親と話し合った結果、北大を受けることになりました。色々とアドバイスありがとうござしましたm(_ _)mどうなるかわからないけど、心を投げ出して体をついてこさせます!センターから今まで悩んだり泣いたりばかりで勉強がほとんどできてなかったので、今こそ集中いきます!改めて思いますけど、かっぺさんはほんとに物知りですね。尊敬しますφ(..)今から特訓です(#^o^#)

142と@真性夜型人間:2003/01/27(月) 14:22 HOST:wgp6proxy21.skyweb.jp-c.ne.jp
おきたら正午ダターヨ

志望校きまったみたいだね
あみさんガンガレ

俺もガンガレ ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

143かっぺ:2003/01/27(月) 15:39 HOST:fwisp-ext9.docomo.ne.jp
鹿の郡元は教養学部やった。あみさんの実家が北海道に近いならそこを受けるんがいいかもしれんね。特に女の子やったら親も心配するし。センター数点の有利さとかで遠方にして、合格して帰省費用も高く、いざという時困る事もあったり。と個人的な考え。情報って間違ってたり、思い込みとかすることがあるから、いろんな方面から情報収集して、何が真実なのかいつも見分ける能力っていうのが大事かなって思っています。ッて自己反省。

144あみ:2003/01/27(月) 21:35 HOST:ahproxy1.ezweb.ne.jp
かっぺさん、私は、石川なので、北海道から遠いんです(泣)かっぺさんのおっしゃるとおり…前から親からかなり反対されていましたが、やっと許可が出たんです(≧∀≦)今はただただ親に感謝しています。答えられるよう頑張ります!又、相談のって下さいm(_ _)m

145あみ:2003/01/27(月) 21:53 HOST:ahproxy1.ezweb.ne.jp
とくさん、ガンバリマショウo(^^)o徳島は、お父さんの大学の名誉教授で、お父さんがとても尊敬している方の出身校らしいです。インプラントの学会の会長さんらしい。。スゴイ。。だから、徳島にいい印象を持っていたみたいですごい勢いで行け行けって(ToT)でもそれからやっと解放されました。。悔いの残らぬように体壊れるくらいガンバリます!

146かっぺ:2003/01/27(月) 23:58 HOST:fwisp-ext7.docomo.ne.jp
あみさんのお父さん、歯科医?我輩が家庭教していた女の子のお父さん相当娘の医学部進学熱あげてて、私医とかの赤本20冊位買ってきて大変。あみさんのお父さんとか今からの娘の歯学進学についてどう思っているのかとかちょっくら関心があったり…。でも、どうして北大に魅力を感じてるのかちょっと聞いてみたいかもっつーのはお世話かいな…。明日から雪かなー今日プールからでてきたら風が強くなってて寒かったブルッ。試験の日にインフルで寝込まないように気を付けて頑張りまひょう。我輩も試験日にインフルで寝込み、留年しても〜た?

147あみ:2003/01/28(火) 12:35 HOST:ahproxy1.ezweb.ne.jp
センター終わってから学校が午前でしゅーりょーなので今帰ってきましたo(^^)oかっぺさん、赤本20冊ですか!?(^_^;)すさまじいですね。。ハイ、お父さんは歯科医ですm(_ _)m私に医に行ってほしいみたいでしたが、条件つきで歯に同意してくれました。条件っていうのは、えーと。。これからの歯は自分の専門分野を極めて、身につけないと生き残れない時代だから、絶対専門分野を決めて勉強を怠るなってことが一つ目です。もう一つが、国立に行ってほしいということでした(T_T)歯医者が倒産しないための本が出版されるこの時代、生き残り競争は加熱しているみたいですね…今年か来年から又新たな保険制度が導入されるらしいし。。自費?で入れる人も少なくなってきているらしい。。はぁー頑張ります!早くお父さん助けなきゃ。北大は全部好きだから行きたいです(笑)しばらく再日から離れます。さようなら。みなさん、お互い頑張りましょうo(^o^o)(o^o^)o

148かっぺ:2003/01/28(火) 13:57 HOST:fwisp-ext10.docomo.ne.jp
朗報待ってます。歯科医のところへ家庭教いったら、おやつとかおこづかいとかすごい。先生本人が医学部へいきたかったとかもあって子供への期待が…。歯科も歯科医大量生産時代が引退するまでのあと20年ややが厳しいって声も。歯科の資格を持ってモラトリアム的人生エンジョイつまり他の自分の好きな分野チャレンジもあり、審美や訪問介護でも、技術を持って開業、医学部口外進出、医学部再入でダブライもあり、いろんな夢をもてると。医学部にこだわっていくのも幸せ。歯学部もそれはまた幸せ。夢をもって頑張ることが幸せ。集中して頑張ろう�

149特命:2003/01/28(火) 14:13 HOST:wgp5proxy21.skyweb.jp-c.ne.jp
あみさん、ここに来てから人間的に一回りも二回りも強くなった気がするね。。頑張れ!
さて、俺も、、、

神になるため再日から姿を消します。

150:2003/01/29(水) 07:24 HOST:fwisp-ext6.docomo.ne.jp
キター(゜∀゜)キタ━━!!
宮崎、ちょっと雪降ってる!

151あきと:2003/01/29(水) 07:42 HOST:fwisp4-ext-n.docomo.ne.jp
荻さん》
ヌオオオオオ━━━━━(゜Д゜ )!!━━愛知は寒いだけ。

152ダーク:2003/01/29(水) 12:37 HOST:FLA1Aag203.kng.mesh.ad.jp
あみさん>北大乗り込むこと確定かぁ
オレはセンターがアレだから流石に挽回不可能なため受験校は変更せざるをえなくなった
ラーメン食いたかった。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

当初、オレも北大受けることを考えてたから過去問は7年分は潰してあるからそれやってみての感想を勝手に書いてみる
数学:医学部・獣医学部以外なら微積・確率にオオヤマを張っても絶対に外れない
この2分野で3/5は出る
時々、とっつきにくいのが出るが勉強した人には確実に取れる良問だと思われる
更に余力があれば、図形と方程式もやっとくとかなり取れるハズ
時間的にもキツイと思うからそんなに多くのものをやるのは不可能だと思うが図形と方程式も微積・確率同様ほぼ毎年出てるからやっとくと(・∀・)イイネ!!
河合出版から出てる「こだわってシリーズ」の図形と方程式ってのがあるんだがソレが内容的にも量的にもいいんじゃないかとオレは思った
余力があったら一考してみてよ

物理:基本的にセンターに毛の生えた程度の記述問題
力学・電磁気が当然のことながら2大柱になってる
そしてもう1題が熱力・波動・原子からでるんだが・・・
今年は80%の確率で熱力が出るとおもう
内容は恐らく誘導式で分子の平均運動エネルギーとかを求めさせるようなのとかが来るハズ
教科書とか参考書の公式の導出が誘導式で結構出るから抑えとくといいことあるかも?

化学:コレはひどい
旧帝のくせしてここまで簡単な問題を出すとは・・・(以下略
それくらい簡単
北大の化学は他大学とは違い無機の割合が全体の1/3を占めてくる
断片的な知識ではなくいかに有機的につながりを持たせてストックしてあるかで意外に差がつく箇所だと思う
化学Ⅱの高分子の分野も結構でる
そして意外に計算問題の比重が少ない
出ても難易度はセンター程度
だから苦手でも残り1ヶ月の追い込み次第で結構取れると思う

英語:英作が得意なら普通にやるのもありだがメチャ苦手or対策ほとんどしてないようであれば思い切って捨てるのも手
医学部・獣医学部以外の人ならコレ捨てて残りの長文2台を正確に読んで1問でも多くGETした方が高得点が出るハズ
かといって何も書かないのもアフォだからあまり考えすぎない程度に何か書いとくと部分点が少しもらえる

話が前後すうが部分点で思い出した
北大は数学でかなり部分点がもらえる大学だから分からなくても何かしら書くこと
ココで諦めるか否かが意外に合否を左右する気がしないでもない

で、話を戻すw
英語は国立にしては珍しく記号問題が多い
内容一致問題とかがかなり出る
答えが既に出てるわけだから冷静になって正確に読めれば取れるハズ

そして、少し不安だと思うのがリスニング
コレは慣れるしかない
この時期に単語を一気に詰め込むのも悪くはないと思うから語彙力に怪しかったらCDを併用して覚えると一石二鳥?

旧帝大と聞くとビビル人も多いが問題を見てみるとそうでもない
特に理科は異常なくらいに簡単な問題だから追い込み次第でかなり得点状況が変わってくると思う
時々数学で格式の高い問題も出るが取れるとこで確実に取ればOKでしょう
ちなみに昨年の最後の問題とかは例年の北大レベルを多少超えてる
アレはある意味、医学部・獣医学部の人を選別するための問題では?と思うんだが・・・

北大歯学部ならセンター(北大換算)+二次で480前後が最低ラインになってくると思われる

北海道はアフォみたいに寒いと思うから試験前日に風邪とかひかないようにw
過去問とかやっててわからないこととかあればメールでもしてくれれば答えることは出来ると思う

あぁ オレも受けたった。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

153ひとみ:2003/01/29(水) 15:15 HOST:host219163201033.media-cafe.net
北大受けられなかったのは残念でしたがダークさん頑張って下さいね^^。
あみさんも…私もあみさん、人間的に強くなったなって思います。
私は東大出願してきます。今日は健康診断いってきたら、主治医に「東大受けられるんですね」っていわれて
がんばって合格しようと奮起しました

154:2003/01/29(水) 21:57 HOST:fwisp-ext4.docomo.ne.jp
いやーこんな寒い日は宮崎で初めてです。
北海道は五丈原(字が違うかも)というラーメン屋がが美味いッスよ

155あきと:2003/01/30(木) 00:13 HOST:fwisp2-ext-n.docomo.ne.jp
五丈原のカップラーメンなら食べたことがありますが。

156荻野:2003/01/30(木) 01:02 HOST:fwisp-ext8.docomo.ne.jp
思うにカップ麺と本物はかなり違いますよね
前一風堂食べたんですがかなり違ってました。
あきとさんは愛知でしたっけ美味いラーメン屋ありますか?
和歌山が近いからトンコツ醤油とか美味そうですが

157あきと:2003/01/30(木) 01:52 HOST:fwisp5-ext-n.docomo.ne.jp
そうですねー、あまりラーメン情報は聞きませんが。うまいラーメン屋といえば家から少しいったところに『ラーメン横綱』があります。主に西日本のチェーンらしいです。ちなみにあのメジャーリーガーの長谷川投手も好んでよく食べるそうです。
たぶん隆さんなら知ってると思われます。
和歌山についてですが、ぶっちゃけ愛知から和歌山は遠いです。あと和歌山ラーメンは食べたことありません。あぁラーメンの話したら、腹減った…。

158Nobu@小岩井コーヒー:2003/01/30(木) 12:26 HOST:YahooBB220048172120.bbtec.net
前期の出願完了しますた。
( ゚Д゚)イッテヨスィ野屋

ラーメン( ゚Д゚)ウマー
愛媛のラーメンはしょぼいYO(聞いてないか・・)

>>荻野さん
一風堂、漏れも行きました。
( ゚Д゚)ウマスギー!!
しかし腹ペコだったからかもしれん(汗

>>あきとさん
愛知の( ゚Д゚)ウマー名物はなんですか?
名古屋と言えば女社長が真っ先に思い浮かぶw

159荻野:2003/01/30(木) 15:03 HOST:fwisp-ext4.docomo.ne.jp
あれ、和歌山近く無いですかね?(汗
何か愛知にはスッポンか何かを入れる店があると聞きましたが
のぶさん、四国のどこか人里離れた所に美味い店があるらしいです

160荻野:2003/01/30(木) 15:06 HOST:fwisp-ext10.docomo.ne.jp
一風堂は煮卵が美味い!半熟です

161Nobu@小岩井コーヒー:2003/01/30(木) 15:19 HOST:YahooBB220048172120.bbtec.net
>>荻野さん

四国・・死国・・人里離れたところ多いから見当がつかん(汗
って言っても宮崎よりかは都会よん>松山(汗だく
でも宮崎(・∀・)イイ!!ねえ。ポルノ映画館が街中にあったのはびっくりしたよw
って普通なのかもしれんが。。

162あきと:2003/01/30(木) 15:21 HOST:fwisp4-ext-n.docomo.ne.jp
荻3》和歌山は三重県の隣ですよ。三重県の隣が愛知県です。3時間以上かかるような!スッポンを??聞きませんなぁー!
そういえば、名古屋にも先日一風堂がオープンしたとか聞きました。一度逝ってみたいYO!

のぶさん》名古屋ならきしめん、ういろうが有名ですかね。のぶさんは愛媛でしたっけ?ポンジュース。

163Nobu@小岩井コーヒー:2003/01/30(木) 15:23 HOST:YahooBB220048172120.bbtec.net
むむ?もしや荻野さん・・漏れに匹敵するくらい地理オンチかの?>和歌山と愛知
漏れ、静岡の県庁所在地知らなかったし、島根と鳥取の位置は今でもわからんし・・

地理オンチ同盟ケセーイかの?

誤爆ならスマソ

164Nobu@小岩井コーヒー:2003/01/30(木) 15:26 HOST:YahooBB220048172120.bbtec.net
>>あきとさん

そう、愛媛だよ。
・・・ポンジュース欲しかったら送るが何かw
親にポンジュース買わないように懇願してます

あれ飲むと何故か鼓動が早くなるし。なぜだ・・・w

165名無し医歯薬さん:2003/01/30(木) 16:38 HOST:proxy105.docomo.ne.jp
ラーメンなら三頭火がええよ!!

166:2003/01/30(木) 19:54 HOST:fwisp-ext5.docomo.ne.jp
宮崎、ポルノ映画館いっぱいありますか?
清純なんで行った事無いです(汗
それより愛知の隣は和歌山じゃあ無かったですか!?
いやー恥ずかしい(滝汗
のぶさん同盟ですね。静岡の県庁所在地って浜松かな?

167ダーク:2003/01/30(木) 21:14 HOST:FLA1Aaz041.kng.mesh.ad.jp
>>166
ゴ━━━━(# ゜Д゜)━━━━ルァ!!

静岡の県庁は静岡市だ!
浜松は県内で一番デカイ市らしいが・・・

168Nobu@小岩井コーヒー:2003/01/30(木) 22:08 HOST:YahooBB220048172120.bbtec.net
>>166
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

もしかして荻さんは、漏れを上回る地理オンチさんかもしれん
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
地理オンチ同盟ケセーイしますたw(ただいま2名)

県庁所在地と県が一致しない香具師は挙手しる!!

>>167

ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

静岡の県庁所在地、前ダークさん「浜松だYO!」って言って無かったっけ??
静岡≒浜松と認識してたんだが・・・
そういえば静岡市というのは聞いたことがあるような気がしる。

つーかなんで浜松医大なんだ?静岡医大じゃだめなのか、と無駄吠えしてみるてすと
((;゚Д゚)オレシラナイ

169と@神になる修行中:2003/01/30(木) 22:34 HOST:wgp6proxy21.skyweb.jp-c.ne.jp
|-`)

(´-`).oO(静岡市が一番大きいでしょ。。)
(´-`).oO(清水市と合併したような。。)
(´-`).oO(浜松北高 ガクガク((゚д゚ll))ブルブル)

|彡サッ

170あきと:2003/01/30(木) 22:35 HOST:fwisp2-ext-n.docomo.ne.jp
俺は地理感覚は強いほうです!
だが、いまだに理解しがたいことがある!
それは東京の都庁所在地が『東京』となっていること!なぜなんだろ?新宿区じゃないのか?わかる方はお願いします。

荻3》━━(・∀・)キタ!!━━ポルノ!俺もピュアなので逝ったことがありません。というかAV借りたほうが安く済むような。

のぶさん》俺は100%ジュースが苦手なのれす!喉が…痛くなる。

ダーク3》清水市と静岡市は合併するとかしないとか!

171爽健2等兵:2003/01/30(木) 23:48 HOST:cache2e.kcn-tv.ne.jp
ポムジュース( ゚Д゚)ウマー
やっとiらんどが復旧しましたです。

>ダークさん
メール読んだYO!!今必死で伏線を張ってる様子。

   必 死 だ な w

172:2003/01/30(木) 23:55 HOST:fwisp-ext5.docomo.ne.jp
ダーク3すいません。普通に浜松と思ってました。
ついでに僕は方向オンチです。
ポルノ映画って三本立てみたいなのですかね?
ちなみに見ながらオ〇ニーとかするんでしょうか?
って何て質問してるんだ俺は…
あきとさん、愛知は県庁所在地名古屋ですよね?

173ダーク:2003/01/31(金) 01:24 HOST:FLA1Aaz041.kng.mesh.ad.jp
合併はケテーイした
もうしたのか?そこら辺の細かいのは分からんけど・・・
ミニま○この清水と静岡市が合併して名前は・・・
静岡市w
清水市が吸収される感じだな

あきとさん>それオレもわからないんだ
前に疑問に思ったんだが・・・
謎でしょうがない

地理ネタで一つ聞いてみるかw
日本は1都1道2府43県であるのはみなさんご存知でしょう

都→東京都
府→京都府・大阪府
県→EX静岡県
となりこれらから都・府・県を取っても意味は通じるというかソレで普通使ってる
↑のレスでもあがってるが静岡県のことを静岡とも言うし、愛知県のことを愛知という

しかしだ!
北海道!
こいつが曲者だなw
北海とは言わんw
コレじゃぁ北海油田?となってしまう罠

さぁてここで問題

何故このようなことになってしまうのか?

ちなみにオレが中2の頃疑問に思って地図の発行元の建設省(今は国土交通省か?)・国土地理院にTELしますた
分かる香具師はいるかな?w

174ダーク:2003/01/31(金) 01:28 HOST:FLA1Aaz041.kng.mesh.ad.jp
送健大差>香具師は必死だよw
勉強に必死になれよなぁ
オレは明日願書出してくるぞ!ゴ━━━━(# ゜Д゜)━━━━ルァ!!

のぶさん>静岡の県庁は静岡市ですがなにか?
浜松は人口が一番多い
コレはヤマハとかの大手の会社があの辺に密集することが一因でもあるらしい

とくさん>浜北は平均的に高いが清水東の理数科は((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
韮山・沼津東・藤枝東・静岡・磐田南・浜松北
だいたいこの6強だと思われる
と言っても所詮静岡レベル(´ヘ`;)
ちなみに昨年度、県内から10年ぶりに東大理Ⅲに現役で行った化け物が出た
キチガイだな

175ダーク:2003/01/31(金) 02:20 HOST:FLA1Aaz041.kng.mesh.ad.jp
   / ̄\
          /WWW\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /   ゚ ∀ ゚   \  < しずおかしずおか!
       /           \  \_________
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | しずおかしずおかしずおか!
            \______  _____
                       V
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ∧,,∧     ∧,,∧      @
  しずおか〜〜! >  ミ゚∀゚,,彡ζ   ミ,,゚∀゚彡.   //
_______/   (つ S つ目 ⊂ミ S⊂)  //
              と,,,,~),,~,)   〜ミ ,,,,,゙,,づζ

176176:2003/01/31(金) 11:00 HOST:zaqd37c2846.zaq.ne.jp
北海道には、市より大きい地方公共団体(根室とか網走とか)があって、その集まりが「道」だからじゃないの?
大阪府と大阪市が合併して大阪「州」になる案があると新聞で見て、類推してみました。

横からスイマセン。

177送検(@MOBILE):2003/01/31(金) 12:15 HOST:aaproxy4.ezweb.ne.jp
西海道とか、南海道とか東海道とかみたいな感じでつけたんじゃねーの?

(´∀`)チラネーヨ

178ダーク:2003/01/31(金) 13:23 HOST:FLA1Aao113.kng.mesh.ad.jp
>>176
>>177

全然違うwと言ってみるテスト

歴史に関係あるんだなぁ
って当たり前かw

179anonymous:2003/01/31(金) 14:43 HOST:wgp6proxy21.skyweb.jp-c.ne.jp
|)

|-`).oO(札幌県とと根室県とどっかが3県合併で北海道になったんじゃなかったっけ。。)

|彡サッ

180送検(@MOBILE):2003/01/31(金) 15:01 HOST:aaproxy4.ezweb.ne.jp
根室県

ムネヲ

(´Д`;)ハアハア


しかし国土地理院に℡したとは・・・。
㍾㍽㍼

181あきと:2003/01/31(金) 15:40 HOST:fwisp3-ext-n.docomo.ne.jp
東京の都庁所在地の謎はやっぱり難しいですかね?

国土地理院行きの難題ですか?

182ダーク:2003/01/31(金) 16:16 HOST:FLA1Aao113.kng.mesh.ad.jp
カギを握る時代は明治時代

1873年に地租改正と何かがあったよな
ソレを絡める

分かるかな?
分からないとアレだから・・・
1873年徴兵制とかいうのがあったよね?
じゃぁ屯田兵って知ってるかな?(知ってるよなw)

1871年に廃藩置県というのもあったよな?

アレ?って思わないかな?
限りなく答えに近いが・・・
1871年の次点で北海道は未開の地だったらしい

しかし、この時すでに廃藩置県を行ない県が導入された

ここまで言えばわかるかな?

183と@修行中:2003/01/31(金) 16:47 HOST:wgp6proxy11.skyweb.jp-c.ne.jp
|-`).oO(>あきとさん アメリカの首都はワシントンD.Cという50州以外の都市にある訳だが、日本も似た感じで東京23区以外の東京という特別地区にあるんだよ)
|-`).oO(・・・なんでかな)
|彡サッ

184えり(いろいろ出没中):2003/02/06(木) 10:32 HOST:u062.d226215061.ctt.ne.jp
|-`).oO(あ!これ作ったの と さんだったんだ!はじめまして<(_ _)> えりというバカ者です。えっととりあえずぱくりました(笑 すいません(爆

|彡サッ

185Nobu@小岩井コーヒー:2003/02/06(木) 10:56 HOST:YahooBB220048172120.bbtec.net
>>えりさん

旧掲示板にレスしますた。
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

あれだ。。なんとも言えない感慨深さがあるなあ・・・

186ひとみ:2003/02/07(金) 02:45 HOST:gw.cybac.com
|-`).oO

|�c晒

187あきと:2003/02/07(金) 09:28 HOST:fwisp1-ext-n.docomo.ne.jp
|-`)。oO〔ひとさんこんな夜中まで!早く寝ないと〕

|彡サッ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板