したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【生物】爽健大学スッドレ【最高!!】

1送検@珍子:2002/12/12(木) 00:50 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
生物はセンターでは物理に負ける。そして2次でも(略

そんな生物という科目を選択してしまったあなたに贈る、
ちょっと考える問題群(単発だったらスマソ)。
では逝ってみようか!!

15のぶ:2002/12/12(木) 16:32 HOST:YahooBB220048172086.bbtec.net
むむむ・・・

>第3問

>水分子は折れ線形をしている。なぜか。

これはあまり見ない問題だな(汗

(答案)
H2Oは、酸素原子の周りに共有結合2組非共有結合2組の計4組が存在する。
一般に、単結合の場合は結合の組数によって決定される。
水分子の場合は360÷4=90度となるはずであるが、非共有結合間の反発が強いため、
実際は90度よりも角度は広くなる。

以上

実際は混成軌道を用いなければならないと思うんだけど。。。
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

16のぶ:2002/12/12(木) 16:34 HOST:YahooBB220048172086.bbtec.net
>>13

物理は( ゚Д゚)イッテヨスィ野屋

生物で普通に合格する、これ最強!

17のぶ:2002/12/12(木) 16:36 HOST:YahooBB220048172086.bbtec.net
>>14 送検しますたさん

今日○○○○大学の赤本が手に入る!
うれしい(・∀・)

報告してみますたw

18<削除しますた>:<削除しますた>
<削除しますた>

19のぶ:2002/12/12(木) 18:55 HOST:YahooBB220048172086.bbtec.net
>>18

都合により削除しますたw

20送検@珍子:2002/12/12(木) 20:35 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
第3問解答

水分子内で酸素原子のもつ4つの電子対は互いに反発し、
それぞれが酸素原子を中心とする正四面体の頂点方向にきたときに最も安定する。
この4つの電子対のうちの2つに水素原子は結合しているので水分子は折れ線構造をしている。


注:実際には水素原子が結合しているので電子対は厳密には正四面体の頂点方向には分布しない。

21のぶ:2002/12/12(木) 21:10 HOST:YahooBB220048172086.bbtec.net
むむ・・・

なるほど、..._〆(゚▽゚*)メモしますた。

今夜は漏れも問題書き込むぞー!
(答案付)

22送検@珍子:2002/12/12(木) 21:42 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp

             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < おいお前ら、俺がさいにちに革命起こしてやんよ
      /       /     \ 
     / /|    /       \____________
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \   
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


しかしあれだな
再受験日記:略称「さいにち」
へっぽこ医学生日記:略(?)称「へっぽこ」

(´Д⊂ ダメポ

23送検@珍子:2002/12/12(木) 21:43 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
ああああああ、誤爆してしまった!!スマソ!!

24のぶ:2002/12/12(木) 22:16 HOST:YahooBB220048172086.bbtec.net

             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < >>22 誤爆ハケーン
      /       /     \ 
     / /|    /       \____________
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \   
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

25ダーク:2002/12/13(金) 01:50 HOST:FLA1Aar022.kng.mesh.ad.jp
ヲイ!
なんで18消すんだよ(#゜Д゜)ゴルァ!!

26送検@珍子:2002/12/13(金) 07:42 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
18って何が書いてあったんだろう・・・

27<削除しますた>:<削除しますた>
<削除しますた>

28のぶ:2002/12/13(金) 09:44 HOST:YahooBB220048172086.bbtec.net
>>27

頼む・・やめてくれ(汗
怖がっているわけではなくて・・・受かった後のことを考えてのことだから・・・
ただでさえ人数の少ない医歯薬学部。すぐに特定されてしまうYO

そういうわけでおながいしますた

29のぶ:2002/12/13(金) 09:45 HOST:YahooBB220048172086.bbtec.net


−−−−−−−−−− チークタイム終了 −−−−−−−−−−−

30ダーク:2002/12/13(金) 10:50 HOST:FLA1Aaw074.kng.mesh.ad.jp
げ!また消されたw

それより前期の二次の数生どうするんだ?と聞いてみるテスト
センターとっても・・・

31のぶ:2002/12/13(金) 15:08 HOST:YahooBB220048172086.bbtec.net
>>30

むむ?心配( ; ゚Д゚)なされるな(・∀・)


ところで今日明日はプチ断食(ラマダン)です
みなさんもどうぞーー(・∀・)

32送検@図書館:2002/12/13(金) 15:47 HOST:133.95.145.148
個人の特定か・・・。

それでは


第4問

ギャップ、およびそこで起こるプチ遷移を簡潔に述べよ。

33送検@珍子:2002/12/13(金) 18:20 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
若干訂正

ギャップ、およびそこで起こるプチ遷移について説明しなさい

(*´д`*)アハァ?

34送検@珍子:2002/12/13(金) 18:20 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
若干訂正

ギャップ、およびそこで起こるプチ遷移について説明しなさい

(*´д`*)アハァ?

35のぶ:2002/12/13(金) 19:20 HOST:YahooBB220048172086.bbtec.net
>>34

送検@珍子、プチ遷移とはなんだい?

というかこの分野は直前詰め込み用に指定してるから・・・
すいませんが解答おながいしてファイナルアンサー(*´д`*)ハァハァ

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

36ダーク:2002/12/13(金) 19:23 HOST:FLA1Aag011.kng.mesh.ad.jp
のぶさんに質問!
数①で一番難しいのはどれかわかる?
青黒白の中で・・・
今青をやってるんだが平均高すぎで糞だ
やはり緑か?
青の数②は平均が40点台のが何個かあるから楽しいんだが・・・

37送検2等兵@・・・:2002/12/13(金) 23:07 HOST:cache2e.kcn-tv.ne.jp
ギャップっちゅうのは木が倒れたりしてできた穴みたいなもんだね。
表現が難しいな・・・。

で、陰樹林である程度大きなギャップが生じると太陽の光が地面まで届くわけだ。
すると、陽樹の幼木、または種子が発芽、急激に成長して一時的にギャップ部分は
陽樹が優先種になる(陽樹の方が成長速度が速いため)。
あとは普通の遷移と同じように時間とともに陰樹育ってきて、やがては陰樹林に戻る
わけだ。森林ではこのような部分的な遷移が起こってる。

38送検2等兵@・・・:2002/12/13(金) 23:08 HOST:cache2e.kcn-tv.ne.jp
穴っていうのは表現がまずいな。

大きな木が生えてない部分だな。

39名無し医歯薬さん:2002/12/22(日) 11:59 HOST:cache2e.kcn-tv.ne.jp
test

ちなみに俺は送検2等兵

40のぶ巫女:2003/01/04(土) 12:53 HOST:YahooBB220048172148.bbtec.net
ちなみに漏れはのぶサンタ

41爽健2等兵:2003/01/09(木) 04:04 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
せっかくこういうスレがあるのだから生物の最終チェックしてみよう。
(・∀・)チェケラッチョ!!

42爽健2等兵:2003/01/09(木) 04:07 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
1.細胞

★細胞小器官は①名称②機能をチェケラッチョ!!これは基本中の基本
★膨圧、浸透圧、吸水力の関係をもう一度チェケラッチョ!!結構あせるよ〜

この分野はもう忘れたことが多い・・・誰か補強しる!!書き込みお知らせメールを受信してきた管理人も補強しる!!

43爽健2等兵:2003/01/09(木) 06:32 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
2.代謝

★好気呼吸、光合成の化学式は書けるよな?基礎だぞ!!あとはアルコール発酵も押さえておこう。
計算問題もチェケラッチョ!!
★限定要因チェケラッチョ!!グラフは落ち着いて読み取れよ。
★真の光合成量とみかけの光合成量を間違わないように
★光合成、化学合成、窒素同化、窒素固定を反応式、生物名までチェケラッチョ!!
★酵素名も忘れるなYO!!

44爽健2等兵:2003/01/09(木) 06:36 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
3.生殖、遺伝

★体細胞分裂、減数分裂、基本中の基本だYO!!もう一度チェケラッチョ!!
★遺伝の問題は連鎖・組換えと伴性遺伝に注意。雌雄で交雑結果が違ったら伴性が原則。
★特殊な遺伝形式(不完全優性、致死遺伝、同義遺伝など)ももう一度チェケラッチョ!!
★問題文に書いてあることを自分なりに図式かしていこう。時には消去法が必要な場合もあるYO!!

45爽健2等兵:2003/01/09(木) 06:38 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
4.恒常性、調節

★基本的に覚えるだけの分野。満遍なくチェケラッチョ!!
★植物ホルモンに気を付けようね

46爽健2等兵:2003/01/09(木) 06:40 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
5.生物の集団

★気温、降水量が描かれたグラフ(図か?)、あと優先種の植物名は重点的にチェケラッチョ!!

47爽健2等兵:2003/01/09(木) 06:41 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
眠いので段々と適当になってしまったが、暇なやつは補ってみよう!!

48のぶ巫女:2003/01/09(木) 06:41 HOST:YahooBB220048172148.bbtec.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

補うぞ。

49のぶ巫女:2003/01/09(木) 06:42 HOST:YahooBB220048172148.bbtec.net
ageてしもたw

補うのは明日だ!
べんきょうしる!

50爽健2等兵:2003/01/09(木) 21:06 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
3.生殖、遺伝 Ver1.1

★体細胞分裂、減数分裂、基本中の基本だYO!!もう一度チェケラッチョ!!
★遺伝の問題は連鎖・組換えと伴性遺伝に注意。雌雄で交雑結果が違ったら伴性が原則。
★特殊な遺伝形式(不完全優性、致死遺伝、同義遺伝など)ももう一度チェケラッチョ!!
★問題文に書いてあることを自分なりに図式かしていこう。時には消去法が必要な場合もあるYO!!
★発生の予定運命、誘導なんかも大事だにゃー。予定運命図を再確認。卵割の種類も再確認

51爽健2等兵:2003/01/09(木) 21:08 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
オープンソースの生物テキストでも作るかぁ?
例の計画にも使えるんじゃないの?>のぶ巫女

52爽健2等兵:2003/01/13(月) 04:55 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
3.生殖、遺伝 Ver1.2

★体細胞分裂、減数分裂、基本中の基本だYO!!
★遺伝の問題は連鎖・組換えと伴性遺伝に注意。雌雄で交雑結果が違ったら伴性が原則。
★特殊な遺伝形式(不完全優性、致死遺伝、同義遺伝など)ももう一度。
★胚乳の遺伝も確認。この他にも形質が親に由来するか子に由来するかを確認。
例:エンドウのサヤは親由来。種子は子に由来。
★各植物の生活環の比較も確認。減数分裂を基準に考える。
★問題文に書いてあることを自分なりに図式かしていこう。時には消去法が必要な場合もあるYO!!
★発生の予定運命、誘導なんかも大事だにゃー。予定運命図を再確認。卵割の種類も再確認。

53爽健2等兵:2003/01/13(月) 05:04 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
2.代謝 Ver1.1

★好気呼吸、光合成の化学式は書けるよな?基礎だぞ!!あとはアルコール発酵も押さえておこう。
計算問題も。
★限定要因。グラフは落ち着いて読み取れよ。
限定要因の考え方(原則)
グラフを見る。二酸化炭素濃度、光の強さ、温度のどれが変化したときに光合成速度が変化しているか考える。
光合成速度を変化させてるものが限定要因。
★真の光合成量とみかけの光合成量を間違わないように。
(原則)
「〜時間にどれだけ糖を合成したか」など、単に合成量が問われた場合は真の光合成速度(多分。ちょっと例文が微妙だが)
「〜時間で乾燥重量はどれだけ増加したか」などは見かけの光合成速度。
★グラフの単位には気をつけること。単位面積や単位時間に注意。
★光合成、化学合成、窒素同化、窒素固定を反応式、生物名まで。
★酵素名も忘れるなYO!!

54爽健2等兵:2003/01/13(月) 05:06 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
忘れるなYO!!とか、誰に向かって言ってるんだろ?

55のぶ@焦焦:2003/01/13(月) 05:08 HOST:YahooBB220048172015.bbtec.net
>>51

(・∀・)イイ!!それは漏れも考えていたw

>>★遺伝の問題は連鎖・組換えと伴性遺伝に注意。雌雄で交雑結果が違ったら伴性が原則。

基本はそうだけどたまーにフェイントかけてくるときがある!
青本で一題だけみかけますた。

遺伝のツボ教えろゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!

今年生物満点とれなかったら一生満天とれないきがするぞ!

56爽健2等兵:2003/01/13(月) 12:35 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
たまに「雌は組換えが起こり雄は組換えが起こらない」とかいうのもあるな。
しかし、常染色体上に連鎖していて組換えが全く起こらない場合があるのかと小一時間(略

57爽健2等兵:2003/01/13(月) 16:13 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
確かに連鎖している遺伝子の座が非常に近い場合は組換え価が無視できるほど小さい場合もあるだろう。
しかし、性差があるのは納得できん。誰か説明しる!!責任者出て来い!!

去年のセンター、遺伝以外は満点だったのだが、遺伝でまとめて落とした。終了後の休み時間に気付いて
思わず絶叫。いい思い出だな。

遺伝の壷は・・・(省略されますた。続きを読むには(省略されますた))

58のぶ@焦焦:2003/01/13(月) 16:45 HOST:YahooBB220048172015.bbtec.net
>遺伝でまとめて落とした。終了後の休み時間に気付いて
>思わず絶叫。いい思い出だな。

ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

送検医学生でも間違ったのか??

ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

漏れも注意しなければ・・・


>遺伝の壷は・・・(省略されますた。続きを読むには(省略されますた))

ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!

おながいしますたおながいしますた(呪文)

・・・(,,゚Д゚)†<おながいしますたおながいしますた

59爽健2等兵:2003/01/13(月) 20:04 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
http://www.biotoday.com/cgi-bin/biodatabase/database.cgi?cmd=dp&Tfile=Data&UserNum=&Pass=&AdminPass=&num=700

60爽健2等兵:2003/01/13(月) 20:05 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
↑特に意味は無いけど、何となく。

メルマガワロタ

61のぶ@焦焦:2003/01/13(月) 22:07 HOST:YahooBB220048172015.bbtec.net
>>59

◇ うじ虫は重度の創傷に有効 Leiden_University 2003/01/09(Thu) (700)
Diabetes Infection Ulcer / maggot

「糖尿病や感染により他の治療法では治らなかった創傷にうじ虫を使用したところ、通常は切断が必死であった手や足の創傷が治る」という研究成果がLeiden Universityの研究者・G.N. Jukema等によって2002年12月のClinical Infectious Diseasesに発表されています。

傷口に這わせると蛆虫は酵素を分泌して創傷で死に絶えた組織・細胞を分解し、分解産物を養分として食べます。また創傷をバクテリアの感染から防ぐ物質も分泌するといわれています。

通常はダイレクトにうじ虫に傷口を這わせるようですが、今回はティーバックのような透過性のある袋に蛆虫を入れて、その袋を傷口に置くという方法をとっています。

Use maggots to clean wounds, prevent amputation(ReuterHealth 2003Jan07)
http://biospace.com/linkto.cfm?link=www.reutershealth.com/archive/2003/01/07/eline/links/20030107elin011.html
Clinical Infectious Diseases 2002;35:1566-1571

62爽健2等兵:2003/01/14(火) 00:20 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
試験直前最後のときまで新しい単語を一つでも覚える努力をする。その単語はたぶんでないかもしれないが、最後まできっとそういう努力をしたやつが勝つ。
                     
                             ―西きょうじ―

63爽健2等兵:2003/01/14(火) 00:24 HOST:cache1e.kcn-tv.ne.jp
為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり

                         上杉鷹山

64通りすがり歯学部希望:2003/01/20(月) 22:45 HOST:fwisp-ext3.docomo.ne.jp
センター生物 俺の今迄の模試を含めた点数の中で最高得点でした。
爽健さんの『確認チェケ』のお陰で、世の歯学部希望のセンター物理満点集団に自分なりに負けない程度の点差迄 引き上げできました。(化学は大敗でしたが)
ありがとうございましたm(__)m


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板