したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★9

238名無し長右衛門:2011/02/09(水) 11:09:53
「リア充」という言葉、当のリア充の間でも常識語に! ――「オタク学!」vol.20
2011/2/8 10:10

「リア充」という言葉、当のリア充の間でも常識語に! ――「オタク学!」vol.20
―本誌ライターの小山内さんによる、コラム「オタク学」。「オタク的な分野×社会学」というテーマのコラムです。―

「リア充」というネット用語は、非モテタイムズ読者なら聞き覚えがあるだろう。

友人が多かったり、付き合っている異性がいたり、サークルや遊びに忙しかったりと、「リアル(現実)生活が充実している人」のことを指す言葉で、その対義語が「非リア充」だ。「リア充」という言葉は、元々リアル世界があまり楽しくない人たちや、非モテの人たちが彼らを妬んで使い始めた経緯がある。

だが筆者はこの頃、当の「リア充」本人たちが「リア充」という言葉を日常で使い出していることに気づいた! 一体どういうことだろうか!

■「今週飲み会三回とか、マジリア充だわー」

筆者の様に大学で「ぼっち」(ひとりぼっち)生活を送っていても、講義前に教室にいると自然と談笑するリア充たちの話が耳に入ってくる。

大抵は「アイフォンにしてみたけどマジ使いにくいわー」といったもの(それは、スマートフォンがネットにどっぷり漬かっている人間じゃないと楽しめないモノだからだ)など他愛の無いものだが、

「今日講義三コマ入ってるとか、俺リア充だわ」

「俺も今週合コン二件入ってるからリア充だな」

といった、驚くべき会話が最近聞かれるようになってきた。

■リア充が俺たちのネット空間に進出してくる!

先に「ネットをどっぷりやる人でないとスマートフォンは楽しめない」と述べた。

だが現在の大学生が行う就職活動では、説明会の予約開始時刻直後にウェブブラウザで予約するなど、スマートフォンはネットをあまりやらない人にとっても必須アイテムになりつつある。

彼らの多くは幼い頃からIT機器に触れてきたデジタルネイティブ世代なので、ネットを使った情報収集や、メーリングリストでの情報共有もお手の物。ツイッターも自然に使いこなして、手軽なコミュニケーション手段としている。

かつてインターネットやパソコンはオタクのフィールドだった。アメリカでは「オタクっぽいけどITに関する知識や技術があるヤツ」を「ギーク」と呼ぶ風土がある。

だが日本の非リア充にはネットの知識やパソコン関連の技術があっても、リア充のように「要領よく」「空気を読んで」振舞えない場合がよくある。

その場合彼らに足りないと言われるのが、「コミュニケーション能力」や「人間力」といった、非常に曖昧な概念だ。

リア充自身が「リア充」という言葉の意味を認識し、元々生息できる環境の狭い非リア充の領域を侵食していく。国が天然記念物として保護でもしてくれない限り、非リア充は「ニッチな居場所を守る」か「頑張ってリア充にステップアップする」しかないのだろうか。

(小山内)

コラムオタク学!が気になったら非モテタイムズをフォローしよう!

小山内 聡(おさない そう)
漫画とアニメとゲームが好きで軍事オタクの文系大学生。趣味はノンフィクションを読むこと。はてなダイアリー『日の丸海賊団』で書評を書いています。
http://d.hatena.ne.jp/kurohige-ossadot/
ツイッターはこちら↓
http://twitter.com/#!/ossadot

【関連記事】
・ツイッター利用者に警鐘―2つのIDで役割分担、女性を欺く姑息な出会い術
・「ミクシィとツイッター」交流が広がるツールはどちら?
・アニメブログの金字塔、お家騒動で分裂『今日もやられやく』――成功の秘訣は「速報性」「先見の明」「小ネタのセンス」など――ライター小山内の「オタク学!」vol.3
・部活・サークル、入らないと非モテどころか非コミュに?
・「成果主義」の限界、「能力主義」による混乱
2011/2/8 10:10 更新
http://netallica.yahoo.co.jp/news/167930




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板