したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1234OS5:2025/05/09(金) 09:37:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/83bc3a238a15089e35654952559a04c7a689db77?page=2
【記者解説】激戦模様の石川県議補選 「自民」対「反自民」の構図 その背景は…
5/8(木) 19:25配信

テレビ金沢

テレビ金沢NEWS

市川 栞 キャスター:
激戦模様となっている今回の石川県議補選について、県政担当の寄田記者とお伝えいたします。

寄田 大地 記者:
よろしくお願いします。

テレビ金沢NEWS

市川:
今回の選挙では争う両候補ですが、かつては近しい関係にありましたよね。

寄田:
羽咋市羽咋郡南部選挙区は長年に渡り、稲村派と本吉派に分かれ、政争を続けてきました。

テレビ金沢NEWS

寄田:
そうした中、宝達候補は、もともと本吉派の支援を受けて、町長選で初当選しました。

しかし、2年前の県議選で中立の立場をとり、稲村派との距離を縮めていました。

そして、今回、稲村氏の後継として出馬しています。

市川:
2年前の県議選では、羽咋市を地元とする現職同士の戦いでしたが、今回は地元が羽咋市と宝達志水町に分かれていますね。

寄田:
そうですね。ですが、それぞれ地元が有利かと言うと、必ずしもそうとは言い切れません。

テレビ金沢NEWS

寄田:
宝達陣営は、宝達志水町の前町長としての知名度をアピールしています。ただ、任期早々に町長職を辞したことに対する町民の反応が気になるところです。

テレビ金沢NEWS

寄田:
本吉陣営は、羽咋市を地元として3期12年の県議の実績をアピールしています。ただ、直近2回の羽咋市長選では、自身が推す候補が負けています。再選した岸市長は、宝達候補の支持に回っています。

市川:
宝達志水町では、宝達候補は今回の出馬への理解が得られるか、本吉候補は現在の町政への批判の受け皿になれるかも重要になりそうですね。

寄田:
また、今回の選挙で注目したいのが、石川県選出の国会議員の動きです。

寄田:
「自民」対「反自民」の構図となっている今回の選挙ですが、出陣式には各党の国会議員も駆けつけ、総力戦の様相となっています。

テレビ金沢NEWS

市川:
国会議員まで駆け付け、国政並みの熱の入れようですね。

寄田:
参議院議員選挙が7月に迫っています。与野党、勝って勢いをつけたい戦いだと思います。

市川:
その選挙戦の注目点はなんでしょうか。

寄田:
宝達候補を支持する自民党は、強固な組織力による選挙戦を展開しています。亡くなった重鎮、稲村氏の「弔い合戦」という意味合いもあってか、応援弁士たちの熱も上がっていて組織としての底力をどこまで発揮できるか注目されます。

寄田:
一方、立憲民主党の近藤和也衆院議員を始めとする非自民系の議員は、本吉候補を支持しています。近藤衆院議員は、去年の衆院選石川3区で勝ち、羽咋市、宝達志水町では自民候補の得票数を上回っていますので、勢いをつなげられるか注目です。

テレビ金沢NEWS

市川:
県議補選は、今月11日投開票です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板