したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東北 地方議会・首長,政治・選挙スレ

453千葉9区:2009/04/20(月) 21:33:56
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000904200003
青森市長に鹿内氏初当選
2009年04月20日


当選確実の報を受け、支持者たちと抱き合い喜ぶ鹿内博氏(中央)=19日午後9時40分、青森市中央1丁目の選挙事務所

 市民は市政の「刷新」を選んだ――。青森市長選は19日、投票され、即日開票の結果、元県議の鹿内博氏(61)が現職の佐々木誠造氏(76)、福祉施設長の関良氏(51)を破り、初当選を果たした。鹿内氏は街頭演説を中心に、組織に頼らない選挙戦を展開。市民が自主的に支援する「勝手連」の動きも活発で、変化を求める有権者の思いをつかんだ。合併前の旧市も含めて6期目を目指した佐々木氏は市長としての実績と経験を強調したが、高齢多選への批判も強く、追い上げられなかった。当日有権者数は24万8256人、投票率は56・63%で前回の52・37%を4・26ポイント上回った。


 市中心部の活性化や雇用、市役所改革など市政の課題が山積するなか、5期20年続いた佐々木市政の「継続」か「刷新」かが最大の争点となった今回の市長選。チェンジを叫ぶ鹿内氏が激しく追い上げる佐々木氏に競り勝った。


 「市民派無所属」を掲げる鹿内氏は今年1月、市長選への立候補を表明。4月に県議を辞職し、選挙戦に挑んだ。佐々木市政を「市民の意見に耳を傾けていない」と批判し、「市民が主役の市政」をスローガンに、重要施策に市民の意見を反映させる「100人委員会」を公約した。


 また、市役所の不祥事や経営難の駅前再開発ビル「アウガ」への市税投入問題などは「身内に甘い」「市政の硬直化だ」と指摘。佐々木氏への対決姿勢を鮮明にした。
 対立候補への批判だけでなく、中心市街地対策では朝市の復活、空き店舗を利用したねぶた小屋や名産品のみやげ物屋などの展開で「青森らしい『におい』がする街にする」と主張。ふるさとの文化を守る市民運動の経験などから、観光、食、歴史を一体にした地域振興を提言した。


 こうした政策を、鹿内氏は27年間の議員生活で毎日のように続けてきた街頭演説で、繰り返し訴えた。有力な組織はないものの、市民に幅広く浸透。政党を超えて政策に賛同する議員や経済人、勝手連などの自主的な支援に加え、佐々木氏への批判票も積み上げ、現職を追い落とした。


 佐々木氏は、経験と実績を強調する作戦を展開した。東北新幹線新青森駅の開業を前にした今は「街づくりを仕上げる時期」と、市政の継続を訴えた。


 高齢多選やハコモノ行政との批判には「心身ともに元気でバリバリ仕事をしている」「不要な施設があるでしょうか」と、逆にPRポイントにする戦術を取った。


 自民、公明の推薦を断って支持レベルにとどめ、幅広い層からの票の取り込みを目指した。だが、組織に頼る選挙を脱しきれなかったうえ、推薦を見送った政党側が十分にまとまらず、ほころびも出た。


 関氏は3人のうち最も早く立候補を表明し、得意とする福祉政策を中心に訴えた。しかし地元を除く市全域に支持を広げるには至らなかった。


 鹿内氏の選挙事務所には渋谷哲一県議や支持者ら約60人が集まり、当選の報を待ちわびた。午後9時20分ごろ、テレビで「当選確実」の一報が伝えられると、鹿内氏は支持者と抱き合って喜びを分かち合った。「責任の重さを改めて痛感している。20年続いた市政を変えてもらいたいという市民の思いが私の当選という形になった」と選挙戦を振り返った。


 さらに、今後の市政運営について、「市民のための市政を実現したい。市民100人委員会をつくり、小学生までの医療費を無料化するという点で、佐々木市政と大きく変わってくる。新幹線対策や雇用景気対策はスピードアップを図りたい」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板