したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人権・差別・同和問題

1とはずがたり:2008/10/09(木) 22:46:21
解放同盟(解同) 中央本部
http://www.bll.gr.jp/

全国地域人権運動総連合(全国人権連)
http://zjr.sakura.ne.jp/
全国部落解放運動連合会(全解連)は解散し発展的に結成

自由同和会 中央本部
http://www.jiyuudouwakai.jp/

180名無しさん:2015/12/26(土) 12:23:45
>>179

六曜
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%9B%9C

一般的なカレンダーなどにはこれまで広く用いられてきた。しかし、行政をはじめとする公共機関が作成するカレンダーでは使用せず、掲載を取りやめるよう行政指導を行っている機関もある。これは、根拠のない迷信であること、無用な混乱を避けるなどの理由による。また、部落解放同盟では「六曜のような迷信を信じる事は差別的行為につながる恐れがある」などの理由から、積極的な廃止を求めている。こうした背景などから、2005年には大津市役所が作成した同年度版職員手帳に六曜が載せられていたために、部落解放同盟の抗議を受けて回収され、全て廃棄処分されるという事件も発生している。

181とはずがたり:2015/12/30(水) 08:31:48

2015.12.29 12:51
【「慰安婦」日韓合意】
アムネスティが批判「正義の回復よりも責任を免れるための政治的取引だ」
http://www.sankei.com/world/news/151229/wor1512290044-n1.html

 慰安婦問題で日韓が決着で合意したことに対し、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルの韓国支部は29日までに「両国政府の今回の交渉は正義の回復よりも責任を免れるための政治的取引だった」と批判する庄司洋加・東アジア調査員名の声明を出した。

 声明は、元慰安婦の女性らが交渉から排除されたことを強調し、女性らの求めが、ないがしろにされてはならないと指摘した。

182名無しさん:2015/12/31(木) 09:42:46
古い記事

http://www.jiji.com/jc/zc?g=soc&k=201507%2F2015072700907
日本は「人身売買の送り先」=11年連続、評価変わらず-米年次報告

 【ワシントン時事】米国務省は27日、世界各国の人身売買の実態をまとめた年次報告書を公表した。日本については「強制労働や、子供を含む売春の人身取引の被害者が送られる国」と改めて明記。各国の取り組みに対する4段階の格付けで、11年連続して上から2番目の評価に据え置いた。

 ケリー国務長官は27日、国務省で記者団に対し、報告書の公表で「1500億ドル(約18兆5000億円)の違法人身売買市場」に人々が関心を払うよう望むと述べた。
 報告書は、東アジアや南米、東欧、ロシアなどからの女性の中に、偽装結婚などのために訪日し、売春を強要される者がいると指摘。また、政府が運営する技能実習制度で訪日した人も含め、外国人労働者が強制労働の被害者になりやすい実態があると重ねて強調した。
 日本で売春につながる事例としては、いわゆる「援助交際」や、女子高生とデートできるとうたった「JKお散歩」と呼ばれる接客サービスなどを挙げた。
 ロシアや北朝鮮、イランは前年の報告に引き続き、制裁対象となり得る23の最低評価国に含まれた。20日に国交回復したキューバは、最低評価から1段階上昇。イスラム系少数民族ロヒンギャの迫害問題が表面化したミャンマーは、下から2番目のままだった。(2015/07/28-01:10)

183名無しさん:2016/01/09(土) 11:44:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2016010800884&j4
「差別的」と批判殺到=美白CMめぐり-タイ

 【バンコク時事】「美白」効果をうたった美容サプリメントの宣伝のためタイの美容商品販売会社が動画投稿サイトなどに掲載したコマーシャル(CM)動画をめぐり、「人種差別的」と批判が殺到、同社は8日、謝罪とCMの撤回に追い込まれた。

 問題の動画は、タイの著名女優が登場。「自己管理をやめてしまったら、これまで投資してきた美白は失われてしまう」と語る独白とともに肌が次第に黒くなっていき、「白ければ勝者」のせりふで締めくくる内容となっている。
 タイでは美白願望が強く、美白商品の人気が高いといわれるが、この動画に対し、インターネット上では「許し難く人種差別的なCM」と非難が相次いだ。
 批判の高まりを受け、販売会社「ソウル・シークレット」は声明を出し、「差別的あるいは人種差別的なメッセージを伝える意図は一切なかった」と釈明。「心から謝罪を表明したい」と動画を削除したことを明らかにした。(2016/01/08-21:14)

184名無しさん:2016/01/16(土) 11:21:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000004-jct-soci
古市「ハーフは劣化早い」発言を指導教員が痛烈批判 「明らかな差別発言」「『製造物責任』が問われかねない」
J-CASTニュース 1月8日(金)19時32分配信

 東京大学大学院総合文化研究科の博士課程に在籍する社会学者、古市憲寿さん(30)による「ハーフは劣化が早い」発言をめぐり、古市さんの指導教員がSNS上で批判、謝罪した。

 博士課程院生の学外行動について謝る必要はないといった声も寄せられているが、当の指導教員は「『製造物責任』のようなものが問われかねない」「他のゼミ生の名誉のためにも反論した」と語る。

■「ウエンツさんに怒られても不思議ではありません」

  「これは明らかな差別発言です。人種的な特性について特定のレッテルを貼る行為で、ウエンツさんに怒られても不思議ではありません。本来『ハーフ』という表現も良くないのですが」

 古市さんの指導教員で同研究科の瀬地山角(せちやま・かく)教授はJ-CASTニュースの取材にこう話す。

 2016年1月1日放送のバラエティー番組「ワイドナショーSP」(フジテレビ系)に出演した古市さんは、タレント・ウエンツ瑛士(30)さんに「一番いい時期って、ハーフってなんで劣化するのが早いんでしょうね」と発言。ウエンツさんの反論にも、「ウエンツさんのことじゃなくて、でも、一般的になんか、劣化って早くないですか?」と重ねて持論を述べた。

 番組放送後、これに対し「差別発言」との批判が殺到。事態を察したのか、古市さんも5日にウエンツさんとの2ショットをツイッターで投稿し、「安心してください。仲良しですよ」と「釈明」した。しかし、なおも批判は収まらなかった。

 こうした流れをうけ、瀬地山教授は7日、フェイスブック上で「(発言は)私の責任でもあります」「当人にも伝えるつもりです。申し訳ありません」と謝罪していた。

 取材中、記者が古市さんの「釈明」投稿に触れると「別の事情があると当人から聞きましたが、問題であることに変わりありません」と一蹴し、

  「ウエンツさんと仲が良いかどうかは問題ではありません。差別主義者が使う『I HAVE BLACK FRIENDS』という言い回しを地で行くものでしょう。なぜこんな投稿をしたのか理解に苦しみます」

と厳しく非難した。

185名無しさん:2016/01/16(土) 11:22:02
>>184

「上野千鶴子が古市さんの指導教官」はデマだった
 博士課程院生の学外活動であることを考慮してか、フェイスブックでの投稿については大学関係者から「指導教員は関係ない」との声も寄せられている。なぜ、自身の見解を示す必要があったのか。

 瀬地山教授は「博士課程なので、逐一指導するわけではありません」としながらも、「こうした重大な発言となると、『作ったもの』に例えれば、『製造物責任』のようなものが問われかねません」と語る。

 また、古市さんの発言がゼミ関係者の間でも話題となっているため、「私の態度表明も必要でしたし、他のゼミ生の名誉のためにも、そんなヒドいゼミじゃないと示すためにも、きちんと反論していることを指摘しておきたかったのです」と胸の内を明かした。

 それに加え、上野千鶴子・東大名誉教授が古市さんの指導教員だ、というネットのデマを否定する意図もあったと話す。実際、今回の騒動のさなか「指導教員は誰だ」といった趣旨の書き込みも見つけたようで、「他の方に迷惑がかかるのを防ぐ必要がありました」と話す。

 確かに、上野さんと古市さんの深いつながりはたびたび話題となっていた。2011年に共著「上野先生、勝手に死なれちゃ困ります 僕らの介護不安に答えてください」(光文社新書)を出版したり、数々のインタビューをともに答えたりしている。専攻も共通しており、退官前の4年間はともに東大に籍を置いていた。

186とはずがたり:2016/02/10(水) 14:32:58
スタローン、白人だらけのオスカーボイコットも考えた【第88回アカデミー賞】
http://www.cinematoday.jp/page/N0080258
2016年2月10日 13時08分

 映画『クリード チャンプを継ぐ男』で第88回アカデミー賞助演男優賞にノミネートされているシルヴェスター・スタローンが、現地時間28日に開催される同授賞式をボイコットすることも考えたと明かした。EW.comなどが報じた。

 俳優部門にノミネートされた20人が2年連続で全て白人だったことが波紋を呼び、ウィル・スミス夫妻やスパイク・リー監督などが授賞式のボイコットを発表するなど大揺れの今年のアカデミー賞。批評家に大絶賛で迎えられた『クリード チャンプを継ぐ男』だが、黒人のライアン・クーグラー監督や主演のマイケル・B・ジョーダンはノミネートされていない。

 8日に行われたアカデミー賞候補者による昼食会に出席したスタローンは、「この論争が起きたとき、ライアン・クーグラーと話した。『ライアン、これにどう対処してほしい? なぜなら俺がここに居るのは、君のおかげだと本当に思っているから。マイケル・(B・)ジョーダンだって、俺の演技をよりよくしてくれた。彼の方こそ、もっと人々から称賛されるべきだったと思う』とね」と授賞式のボイコットも考えたとコメント。しかし、クーグラー監督からは「スライ(スタローンの愛称)、ただこの映画を代表して授賞式へ行ってきてください。僕たちはあなたがそれに値すると思っています。やがて状況も変わりますよ」と言われたという。

 スタローンは「俺が『もし君が俺に授賞式に行ってほしいなら、行く。もし行ってほしくないなら、行かない』と言うと、彼は『いいえ、僕はあなたに行ってほしい』と言った。彼ってそういう奴なんだ」と繰り返すと、「今の俺があるのは、本当にこの二人の若者のおかげだ」とクーグラー監督とマイケルに感謝してもし切れないようだった。

 なお、今回の騒動を重く見た映画芸術科学アカデミーは、2020年までに女性や黒人など少数派のアカデミー賞選考メンバーの数を現在の2倍にするなど、メンバーの構成を改革するとすでに発表している。(編集部・市川遥)

187名無しさん:2016/02/27(土) 16:31:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2016022600887
アイヌ72%「差別感じる」=国民全体2割弱、ギャップ鮮明-政府調査

 政府は26日、アイヌ民族への理解度について、アイヌ自身と国民全体を対象にした二つの調査結果を発表した。アイヌへの差別や偏見が「ある」と答えた割合は、アイヌ自身が72.1%に上ったのに対し、国民全体では17.9%にとどまり、双方の認識ギャップが浮き彫りになった。
 菅義偉官房長官は同日の記者会見で、「国民全体でアイヌへの理解が不十分なことが原因ではないか」と指摘。その上で「政府として普及啓発などにしっかり取り組む必要がある」と強調した。
 アイヌに対象を絞った調査は政府として初めて。国民全体への調査は2013年以来2回目。
 アイヌ自身への調査で、差別が「ある」と回答した理由(複数回答)を尋ねたところ、「漠然と差別や偏見があるイメージがある」が54.7%で、「家族や友人らが差別を受けている」51.4%、「具体的な話を聞いたことがある」51.2%などが続いた。
 差別を「自分が受けている」との答えも36.6%に上った。その内容は、「自分に対して直接的ではないが、自分をアイヌと知らない周囲の差別的な発言を聞いた」が62.9%、「結婚や交際で、相手の親族にアイヌを理由に反対された」が57.5%などだった。
 アイヌ自身への調査は、昨年10月26日〜11月20日までの間、20歳以上の1000人を対象に調査票郵送方式で実施、有効回収率は70.5%。国民全体への調査は、1月14日〜24日までの間、20歳以上の3000人を対象に個別面接方式で実施、有効回収率は57.6%だった。 (2016/02/26-20:32)

188名無しさん:2016/02/27(土) 17:01:45
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160227/k10010423561000.html
アイヌの人たちへの差別 認識に大きな差
2月27日 6時05分

アイヌの人たちを対象に政府が初めて行った意識調査で、差別や偏見が「ある」と答えた人が72%余りに上ったのに対し、国民全体の世論調査では、「ある」と答えた人が18%程度にとどまり、認識に大きな差があることが分かりました。
政府は、去年10月から11月にかけて、全国の20歳以上のアイヌの人たち1000人を対象に初めての意識調査を行い、705人から回答を得ました。
それによりますと、アイヌの人たちに対する差別や偏見があるかを尋ねたところ、「ある」が72.1%で、「ない」は19.1%でした。また、アイヌであることを理由に差別を受けていると答えた人に、差別の内容を複数回答で聞いたところ、「差別的な発言をしているのを聞いた」が62.9%で最も多く、「結婚や交際のことで、相手の親族に反対された」が57.5%、「職場で不愉快な思いをした」が53.8%でした。
一方、先月、全国の3000人を対象に1727人から回答を得た世論調査で、アイヌの人たちに対して差別や偏見があるかを尋ねたところ、「ある」と答えた人が17.9%、「ない」と答えた人は50.7%という結果で、差別などに関する認識に大きな差があることが分かりました。
内閣官房アイヌ総合政策室は、「アイヌの人たちは、実際に差別や偏見を経験しているが、国民全体の理解が不足している。広報や教育などを通じて、国民の理解を進めたい」としています。

189とはずがたり:2016/03/01(火) 19:05:53
トヨタ
金利で人種差別、26億円賠償合意 米金融会社
http://mainichi.jp/articles/20160204/ddq/008/020/003000c
毎日新聞2016年2月4日 中部朝刊

 【ニューヨーク共同】米司法省と消費者金融保護局は2日、自動車ローン金利の設定で人種差別的な取り扱いがあったとして、トヨタ自動車傘下の米金融会社が不利益を受けた顧客への賠償金として最大2190万ドル(約26億2000万円)を支払うことで合意したと発表した。

 トヨタ側は「あらゆる差別を許容していない」とし、人種差別があったとする当局と見解の相違があると説明。ただ、金利設定などで再発防止に向けた取り組みを強化する方針を明らかにした。

 米司法省などによると、トヨタ側は自動車ディーラーを通じたローンに関し、黒人やアジア・太平洋諸島の出身者に対して金利を高く設定していた。2011年1月から今年1月までの融資で、差別的な扱いを受けて割高な金利を支払わされた顧客に対して賠償する。

190とはずがたり:2016/03/01(火) 19:10:55
ハリウッドの人種差別は本当だった
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/02/post-4600.php
Data Confirms: Hollywood Is a Straight, White Boy's Club
被害妄想でも言いがかりでもない、ハリウッドはストレートの白人男性限定クラブだ
2016年2月29日(月)16時54分
ポーラ・メヒア

 アカデミー賞主演男優賞・女優賞、助演男優賞・女優賞にノミネートされた20人は、2年連続で白人ばかりだったことが波紋を巻き起こしている。「#OscarsSoWhite(オスカーはこんなに真っ白)」のハッシュタグが多くのフォロワーを引きつけ、黒人映画監督のスパイク・リーや黒人俳優のウィル・スミスはアカデミー賞授賞式をボイコットすると宣言した。これは本当に、彼らが言うとおりの白人優遇・人種差別の表れだろうか。

 先週、南カリフォルニア大学(USC)アネンバーグ・コミュニケーション・ジャーナリズム学部が発表した調査報告書で、黒人をはじめとするマイノリティーの怒りが単なる言いがかりではないことが明らかになった。

出演者が白人ばかりの映画は儲からない
 同報告書は、ストリーミング配信されたものも含め、2014年以降に発表された映画やテレビ番組の人種的多様性を統計的に調べたもの。それによると、白人以外が監督した映画やテレビ番組は414作品のうち13%だけだった。女性監督となると、主な映画109作品のうちわずかに3.4%しかいない。そのうち黒人女性監督はたった2人。『グローリー 明日への行進』のエバ・デュバーネイ監督と『ベル―ある伯爵令嬢の恋―』のアマ・アサンテ監督だけだ。

 カメラの前に立つマイノリティーも決して多くない。人種や民族的マイノリティーでセリフがある出演者は調査対象の全作品中28.3%だけだった。こうした結果から、ハリウッドは未だにストレートの白人男性専用の会員制クラブだ、とこの報告書は結論付ける。

 もう1つの意外な問題点は、マイノリティーや女性を排除することで、映画業界の業績に悪影響が出るかもしれないということだ。2013年に公開された映画163作品を調べたカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)アフリカ系アメリカ人研究センターの昨年の研究によれば、マイノリティーの俳優がキャストの21〜30%を占めている作品は、平均1億4330万ドルの興行収入を上げたが、マイノリティーがキャストの10%未満の作品は5320万ドルしか稼げていなかったという。

 ハリウッドにおける白人優位は根深い問題だが、USCの調査から言えるのは、スクリーン上の多様性を改善する1つの手段は映画を製作するスタジオがもっと女性やマイノリティーの社員を増やすことだ。複数の研究によれば、女性監督が撮った映画は男性監督が撮った映画より女優キャストが5.4%多い。同様に、マイノリティー監督が作った映画ではキャストに占めるマイノリティーの割合は43.7%となり、白人が撮った映画の26.2%を大きく上回る。

 さて、ハリウッドはこの現状をうまくリメイクできるだろうか。

191とはずがたり:2016/03/08(火) 21:29:04

部落差別と六曜にどんな関係があるんだ!?

「六曜は迷信」差別を助長? 大分でカレンダー配布中止
http://www.asahi.com/articles/ASHDT662ZHDTTPJB01B.html
柴藤六之助、加藤勝利、平塚学2015年12月26日09時25分

 大安、仏滅といった「六曜」を記載していたとして、大分県の佐伯市、杵築市、臼杵市農業者年金協議会(同市の農業者年金受給者で構成)、国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会(県や国東半島周辺の6市町村で構成)の4者は25日、それぞれ作製していた来年のカレンダーなどの配布を中止した。

 いずれも「六曜は科学的根拠のない迷信や慣習であり、ひいては差別を助長しかねないが、作製後に気づいた。公的な配布物としてふさわしくないと判断した」と説明している。

 県によると、毎年発行している県民手帳には1995年版から六曜を掲載していない。人権教育のために作製した資料には「同和問題の解決を阻む迷信・因習」に六曜を挙げている。

 佐伯市は同日から、市内の全約3万3600世帯を対象に「10年日記帳」を配布する予定だった。約2500万円をかけて5万冊を作製していた。

残り:336文字/全文:710文字

192名無しさん:2016/03/09(水) 06:54:37
>>191
どうも迷信だからってだけみたいです。>>179-180

193名無しさん:2016/03/12(土) 16:07:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000839-chosun-kr
(朝鮮日報日本語版) 「北朝鮮に『女性』はいません。性と労働力搾取の対象があるだけです」
朝鮮日報日本語版 3月8日(火)9時47分配信

 「北朝鮮には『女性』がいません。性と労働力搾取の対象があるだけです」

 脱北女性団体のニューコリア女性連合(イ・ソヨン代表)が国際女性デー前日の7日、ソウル市中区のソウルプレスセンターで記者会見を開き、北朝鮮における女性への人権侵害実態を告発した。北朝鮮で列車乗務員・軍看護師・協同農場労働者などをしていた脱北女性たちは「北朝鮮内の女性たちは劣悪な労働環境や暗に行われるセクハラ(性的嫌がらせ)、性的暴行に対しても『人権侵害』という認識さえないまま暮らしている」と述べた。

 北朝鮮で列車乗務員をしていたというキム・ウンミさんは「列車には兵士用車両があった。夜になると電気がつかなくなるのを狙った兵士たちが、女性乗務員や不正乗車などで摘発された女性を対象に性的暴行することがよくあった。こうしたことがあまりにも横行したため、女性列車乗務員は結婚相手として避けるべきだという言葉まであった」と語った。

 北朝鮮軍看護師として6年間勤務し、2014年に脱北したというチェ・スヒャンさんは、北朝鮮軍内の女性兵士たちの服務実態や、上官による性的暴行について証言した。チェさんは「金正恩(キム・ジョンウン)政権になってから北朝鮮軍全兵士120万人のうち女性兵士の割合は30-40%にまで増えたが、年に軍服を1着しか与えないため、一度洗濯してしまうときちんとした服が着られず、寒さに震えた。ある女性分隊長は夜遅くに事業報告名目で上官に呼び出され、頻繁に性的暴行を受けた。後に望まない妊娠をしたが、このことが知れて不名誉除隊となり、ショックのあまり自殺した」と語った。

 鉄道放送員を務め、1999年に脱北したというチョン・ヒョンジョンさんは「北朝鮮が中国の飲食店などに女性労働者を多数派遣しているせいで、『平壌市内には女性がいなくなった』という話まで飛び交った。管理者たちはこうして派遣された女性たちを1部屋に3人ずつ寝起きさせ、互いに監視させ合ったので、外出なんて考えも及ばなかった」と述べた。

194名無しさん:2016/03/12(土) 22:38:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2016031200206
日米など12カ国、共同批判=中国人権、異例の圧力

 【北京時事】米国や日本、英国、ドイツなど12カ国政府は10日、ジュネーブで開かれた国連人権理事会に合わせ、中国当局による人権派弁護士らの相次ぐ逮捕など人権状況の悪化を批判した共同声明を発表した。12カ国が一斉に人権問題で中国政府に圧力を加えるのは極めて異例。

 これに対し、中国外務省報道官は11日、「断固反対し、絶対に受け入れられない」と反発。12日付の共産党機関紙・人民日報系の環球時報は社説で「中国人権への猛攻撃」と見出しを掲げた。人権問題をめぐる西側民主国家と中国政府の攻防は激しさを増している。(2016/03/12-16:22)

195とはずがたり:2016/03/18(金) 20:07:10
隠れた部落差別、今も ふるさとの料理出したら離れた客
http://www.asahi.com/articles/ASHDJ6WFHHDJOIPE039.html
小若理恵2015年12月24日13時40分

196名無しさん:2016/03/19(土) 15:51:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2016031800660
ヘイトスピーチ対策に全力=「品格に関わる」-安倍首相

 安倍晋三首相は18日の参院予算委員会で、ヘイトスピーチ(憎悪表現)について「国民、日本国の品格に関わる」と述べるとともに、5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に先立ち教育や啓発などの対策に全力を挙げる考えを示した。民主党の有田芳生氏への答弁。
 首相は「一部の国・民族を排除しようとする言動がなくなっていないのは極めて残念だ」と強調。サミットでは「基本的人権、法の支配といった基本的価値を共有する国が集まる」とした上で、「排外主義的行為が行われているという印象を持たれては大変なことになる」と危機感を示した。(2016/03/18-17:13)

197神奈川一区民:2016/03/31(木) 08:05:53

出自記事で橋下氏が新潮社に敗訴 大阪地裁

橋下徹前大阪市長が、自身の出自などを取り上げた月刊誌「新潮45」の記事で名誉を傷つけられたとして、
発行元の新潮社とノンフィクション作家の上原善広氏に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、
大阪地裁であり、西田隆裕裁判長は橋下氏の請求を棄却した。

 判決によると、同社は新潮45の平成23年11月号で、橋下氏の父親と反社会的勢力とのかかわりについて取り上げた。
西田裁判長は判決理由で「記事は政治家としての適性を判断することに資する事実で、公益目的が認められる」とした。

http://www.sankei.com/west/news/160330/wst1603300090-n1.html

198名無しさん:2016/04/03(日) 00:32:27
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160331/k10010462911000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_057
自公 ヘイトスピーチ解消に向けた法案の原案
3月31日 12時50分
自民・公明両党は、「ヘイトスピーチ」と呼ばれる民族差別的な言動を繰り返す街宣活動の解消に向けて、国に相談体制の整備や啓発活動に取り組むよう求めるなどとした、与党としての法案の原案をまとめました。
自民・公明両党は、いわゆる「ヘイトスピーチ」を解消するための法整備に向け、作業チームを設けて検討を進めていて、31日に開いた会合で与党としての法案の原案をまとめました。
それによりますと、ヘイトスピーチを「公然と、生命や身体、自由や財産などに危害を加えることを告知するなど、日本以外の国や地域の出身者を地域社会から排除することを扇動する不当な差別的言動」と定義しています。
そのうえで、国にはヘイトスピーチの解消に向けた施策を実施する責務があるとして、相談体制の整備や教育、それに啓発活動に取り組むよう求めているほか、地方自治体に対しても、地域の実情に応じた施策を講じるよう努めることを求めています。
ヘイトスピーチを巡っては、民進党などが去年の通常国会に規制するための法案を提出していて、自民・公明両党は、与党内の意見集約を図ったうえで、野党側と協議したい考えです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160329/k10010459791000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_114
官房長官 アイヌの人たちの生活向上へ新法も検討
3月29日 0時00分
菅官房長官は、北海道アイヌ協会の関係者と会談し、アイヌの人たちの生活向上や貧困対策のため、新たな法律の制定を求められたのに対し、新たな法整備も含めて総合的に検討する考えを示しました。
菅官房長官は28日午前、国会内で北海道アイヌ協会の加藤忠理事長らと会談し、北海道だけでなく全国規模でアイヌの人たちの生活向上や貧困対策に取り組むための新たな法律を制定するよう要望を受けました。
これについて菅官房長官は午前の記者会見で、「アイヌ民族が抱えている生活向上対策や貧困問題からくる幼児期の教育問題なども含めて、幅広くアイヌ政策に取り組む必要があり、法的措置の必要性についても総合的に検討していきたい」と述べ、新たな法整備も含めて総合的に検討する考えを示しました。
また、菅官房長官は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの前までに整備する計画の、アイヌ民族の歴史資料などを集めた国立博物館や公園について、予定どおり整備を進めるとしたうえで、「アイヌ活動の拠点として、国の内外に対してアイヌ文化のすばらしさを強力に発信していきたい」と述べました。

199名無しさん:2016/04/03(日) 21:21:20
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016032900846&g=pol
ヘイトスピーチ抑制へ初会合=今国会に法案提出目指す-与党

 自民、公明両党は29日、ヘイトスピーチ(憎悪表現)の抑制に向けた議員立法を検討するワーキングチームの初会合を、衆院議員会館で開いた。座長の平沢勝栄自民党衆院議員は、「ヘイトスピーチは絶対許されない、というのはみんなの共通認識だ。早く私たちの案をまとめて提出したい」と述べ、法案策定作業を急ぐ考えを強調した。
 与党は今国会への法案提出を目指しており、同日は法務省の担当者から実態を聴取するとともに、自民、公明それぞれの原案を擦り合わせた。31日の次回会合では、与党案のたたき台を提示して議論する予定だ。(2016/03/29-19:46)

200名無しさん:2016/04/03(日) 21:51:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160401-00010000-socra-soci
王将を食いものにした上杉昌也という男
ニュースソクラ 4月1日(金)14時0分配信

美空ひばりとも親交があった男が抱えるもうひとつの重大事件
 「餃子の王将」を展開する王将フードサービス(本社・京都市)で、特定企業グループへの不正資金流出が発覚した。王将が設置した第三者委員会が、「流出額が10年間で約260億円。うち約170億円が回収不能」と29日に発表すると、3月30日の王将の株価は、約17%も下落、3500円の年初来安値を記録した。

 第三者委員会の分厚い報告書には、資金流出先の企業グループ名や個別企業名、さらに代表者名も、Aとだけしか記されていない。その名を明かそう。上杉昌也氏。京都通信機建設工業を母体に、ゴルフ場・ホテル運営と手広い事業をしている。70歳代と高齢ながらいまだ企業グループの代表を務める上杉氏は、長年にわたり王将前経営陣と特異な関係を築いた。その役割をひとことで言えば、トラブル処理である。

 報告書には、創業者である加藤朝雄氏とは約40年前に知り合ったと書かれている。上杉氏が、出店にともなう許認可に尽力したとある。さらに、火災事故が発生した店舗の買収折衝を任されるなどして、王将に食い込んでいった様子が描かれている。

 そこから「湯水のごとく」という言葉がピッタリする異常な資金流出が、上杉グループ企業に対してなされていった。

 なかでも大きいのが、バブル期に贅を尽くしたゴルフ場として知られた上杉グループ傘下の福岡センチュリーゴルフクラブで、子会社を通じて約185億円が貸し付けられた。ほかにも不動産の高値買い入れなどを報告書は詳細に指摘している。

 上杉昌也とは何者か――。

 「(同和のドンといわれた)上杉佐一郎・部落解放同盟元委員長(故人)の異母弟です。同和運動に携わったことはないのですが、佐一郎氏が25歳も年下で、目端の利く昌也氏を可愛がったこともあり、佐一郎氏の各界への影響力を利用して大きくなった。政界、芸能界などにも人脈があります」(会社経営者の知人)。佐一郎氏とともに美空ひばりとも深い親交があったとされる。

 しかし、バブル崩壊がゴルフ場やホテルなどに事業展開していた上杉企業グループを直撃、そのうえ上杉氏と関係のあった加藤朝雄氏の長男・潔氏が不明朗融資の責任を取って社長を辞任、代わって朝雄氏の妻の弟・大東隆行氏が、2000年4月、社長に就任すると上杉氏との関係の精算に入った。

 それらを要因として、最後の砦となった福岡センチュリーは、11年7月、民事再生法の適用を申請、倒産した。負債総額は約425億円だった。

 上杉氏は、このゴルフ場のスポンサーとして名乗りを上げた福岡のホテル運営会社・アライアンスグループとの間でトラブルになった。アライアンスからは刑事告訴され、今年1月、福岡地検による家宅捜索を受けている。

 罪名は、電磁的公正証書原本不実記録・同供用。13年1月、両者が結んだスポンサー契約によって、アライアンスが11億円を融資、支払いを受けて上杉氏が代表を務める福岡センチュリーが、全株式7200株を引き渡した。事実上、アライアンスが会社を買収した。
ところが、上杉氏サイドは、15年4月、2万株を発行して経営権を奪取。この手続きが虚偽の株主総会議事録などによるものだとして、15年6月、アライアンスが訴え、福岡地検が受理し、家宅捜索が実施された。

 王将の大東前社長は、13年12月、本社駐車場で何者かによって射殺された。京都府警は総力をあげて捜査。現場近くに残されていたタバコの吸殻に付着していた唾液のDNAが、福岡の暴力団関係者のものと一致したとして、今年に入り京都府警と福岡県警で合同捜査本部を立ち上げている。

 今回の報告書の前に、王将は大東社長の指示で上杉氏とその企業グループとの不公正取引に関する調査委員会を立ち上げ、13年11月、社内報告書を作成していた。

 だが、それは“封印”されて日の目を見ず、今回、合同捜査本部が立ち上がるなど新たな展開を機に設置された第三者委員会によって、やっと公開された。

 上杉氏が、王将の抱える「闇」を知りうる立場にいたのは間違いない。既に捜査当局はアライアンスとのトラブルで上杉氏からも任意で事情を聞いている。「(王将の)事件解明のカギを握る人物」であることは当然、意識していることだろう。

ニュースソクラ編集部

201名無しさん:2016/04/04(月) 23:15:37
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040400714&g=pol
ヘイトスピーチ法案了承=5日、野党に説明-自民

 自民党は4日、法務部会などの合同会議を開き、不当な差別的言動の解消に向けたヘイトスピーチ(憎悪表現)対策法案を了承した。公明党との調整を経て、近く議員立法で提出する。
 法案は国民に対し、「不当な差別的言動のない社会の実現に寄与するよう努めなければならない」と明記。国や地方公共団体に教育や啓発活動の実施などを求めた。
 民進党など野党もヘイトスピーチ規制法案を既に参院に提出しており、与党側は5日の参院法務委員会理事会で、野党側に法案の内容を説明する。(2016/04/04-20:46)

202名無しさん:2016/04/05(火) 23:18:44
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040500819&g=pol
民進、法案一本化に難色=ヘイトスピーチ対策

 自民、公明両党は5日の参院法務委員会理事会で、ヘイトスピーチ(憎悪表現)解消に向けた啓発強化などを柱とする対策法案の与党案を野党側に提示した。この後、自民党は民進党との個別協議で、野党が共同提出しているヘイトスピーチ規制法案との一本化を打診。しかし、民進党は「与党案には実効性がない」として難色を示した。
 与党は引き続き一本化を模索するものの、協議が決裂した場合は、与野党双方の法案がそれぞれ採決される公算だ。(2016/04/05-19:43)

203名無しさん:2016/04/09(土) 21:20:32
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040800863&g=pol
与党、ヘイトスピーチ法案を提出

 自民、公明両党は8日、ヘイトスピーチ(憎悪表現)の対策法案を参院に共同提出した。差別解消に向けた啓発強化などが柱。民進党など野党側も既にヘイトスピーチ規制法案を提出しており、両案の一本化を視野に与野党で協議を進める。
 与党案は、ヘイトスピーチについて「他国の出身者を地域社会から排除することを扇動する不当な差別的言動」と定義。相談体制の整備や教育活動の実施などを求めた。野党案はヘイトスピーチの禁止に主眼を置いている。両案ともに罰則規定は設けていない。(2016/04/08-20:18)

204名無しさん:2016/04/16(土) 16:22:41
労働運動
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1114776863/1126

1126 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/04/16(土) 16:21:27
ブス・チビ・家庭環境複雑な女子は採用不可…紀伊國屋書店、過去に強烈な採用差別基準
Business Journal 4月16日(土)6時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160416-00010005-bjournal-soci

205名無しさん:2016/04/16(土) 20:51:53
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041300880&g=pol
「進学後もキャバクラ」=自民・赤枝議員が女子差別発言

 自民党の赤枝恒雄衆院議員(比例東京)が12日に開かれた子どもの貧困対策を推進する超党派議員連盟の会合で、「親に言われて仕方なく進学しても、女の子はキャバクラに行く」などと発言していたことが13日分かった。進学のため支援拡充を求める関係団体などとの質疑応答の中で述べたもので、女子差別と受け取られかねない発言だ。(2016/04/13-22:21)

206名無しさん:2016/04/17(日) 08:47:19
2chにマルチポストされてる煽り目的のコピペではありますが面白かったので。



【田母神】日本のこころを大切にする党 八十八【がんばれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1457933002/432

432 名前:無党派さん[] 投稿日:2016/04/16(土) 18:16:44.73 ID:dzCpHJ/L
【大阪市職員厚遇、不祥事、不正、同和乱脈を引き起こしたのは大阪維新の会(の前身)だった】
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、 彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/
http://www.tigrenet.ne.jp/

207名無しさん:2016/04/17(日) 09:33:31
>>205

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041400697&g=pol
赤枝氏は発言説明を=菅官房長官

 菅義偉官房長官は14日午後の記者会見で、自民党の赤枝恒雄衆院議員が貧困対策に絡み、女性への偏見と受け取られかねない発言をした問題について、「政治家は自らの発言に責任を持ち、説明することが極めて大事だ」と述べた。その上で「安倍政権としては、貧困によって子どもが教育を受けられないことのないよう、全力で政策を実現していきたい」と強調した。(2016/04/14-17:29)

208名無しさん:2016/04/17(日) 10:25:38
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160414/k10010478721000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_062
自民 赤枝議員「進学しても女の子はキャバクラに行く」
4月14日 18時21分
自民党の赤枝恒雄衆議院議員は、子どもの貧困対策を検討する会合で、「親に言われてしかたなく進学しても、女の子はキャバクラに行く」などと発言しました。この発言について、公明党の漆原中央幹事会会長は「言語道断で、恥ずかしい発言だ」と苦言を呈しました。
自民党の赤枝恒雄衆議院議員は、12日、国会内で開かれた、子どもの貧困対策を検討する超党派の議員連盟の会合で、貧困の背景について、「親に言われてしかたなく進学しても、女の子はキャバクラに行く」などと発言しました。
赤枝議員は、14日午後に開かれた衆議院本会議に出席し、その後、記者団の問いかけには何も答えませんでした。赤枝議員の事務所では、発言への対応を党側と協議することも検討しているということです。
赤枝議員の発言について、公明党の漆原中央幹事会会長は記者会見で、「言語道断で、国会議員として恥ずかしい発言だ。今後、発言に注意するように、しっかりと自民党内で対応してほしい」と苦言を呈しました。
自民党の稲田政務調査会長は記者会見で、「誤解を招くことがないよう、自分の意見を言う場合には、ひと言ひと言、緊張感を持って発言すべきだ」と述べました。
官房長官「コメントを控えたい」
菅官房長官は午後の記者会見で、「党の国会議員の1つ1つの発言に対して、政府としてはコメントを控えたい」と述べました。そのうえで、菅官房長官は「与党、野党、問わずに、政治家はみずからの発言に責任を持つことが極めて大事で、説明することも大事だ。安倍政権としては、貧困によって子どもが教育を受けられなくなったり、貧困の連鎖が続いたりすることがないよう、全力で政策を実現していきたい」と述べました。
民進 蓮舫代表代行「全く理解できない」
民進党の蓮舫代表代行は記者会見で、「『女の子はキャバクラに行く』という考え方は、全く理解できない。子どもの貧困問題の解決を検討する超党派の会合で、みずからの持論を展開するというのは、あまりにも自己中心的であり、不適切だ」と述べました。
共産 志位委員長「政権党の堕落とおごりの表れ」
共産党の志位委員長は記者会見で、「とんでもない発言で驚いている。政権党の堕落とおごりが表れていると思う。この間、ほかにも、いろいろな問題発言が繰り返されており、われわれとしては、自民党という政党の姿勢が根本から問われる問題として、政府・与党をただしていきたい」と述べました。

209名無しさん:2016/04/23(土) 11:15:20
この広告が、なぜ炎上したのかわかりますか
東洋経済オンライン 4月19日(火)6時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160419-00113897-toyo-bus_all

210名無しさん:2016/04/23(土) 11:35:57
鳥取県、「女性は男を立てる」等の偏向婚活パンフ大量配布…県は隠蔽・虚偽説明
Business Journal 4月22日(金)6時2分配信
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1148427444/1324-1325

211名無しさん:2016/04/23(土) 18:47:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160420-00000004-asahi-soci
部落地名リストの出版とネット公開、差し止め求め提訴
朝日新聞デジタル 4月20日(水)1時46分配信

 部落解放同盟と組坂繁之委員長ら被差別部落出身者211人は19日、川崎市の出版社と経営者ら2人を相手取り、原告1人あたり110万円、計約2億3千万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。出版社側が戦前の調査報告書「全国部落調査」にもとづく被差別部落の地名リストを収録した書籍の復刻出版を予定し、ネット上のウェブサイトにリストを掲載していることは「部落差別を助長する悪質な行為」だとして、出版禁止やサイト削除を求めている。

 訴えによると出版社側は2月、「全国部落調査」を復刻した書籍の販売をネット上で予告。解放同盟側が中止を求めたのに対し、横浜地裁は申し立てを認め、出版や販売を禁じる仮処分決定を3月28日に出した。

 地名リストを掲載したサイトについては、法務省東京法務局が3月29日に削除するよう「説示」したが、出版社経営者の男性(37)=神奈川県座間市=は応じなかった。横浜地裁相模原支部が解放同盟側の申し立てを求め、4月18日にサイトの削除を命じる仮処分決定を出した。

 提訴についてこの男性は「全面的に争う。歴史的な文書なのに、なぜ部落解放同盟が公開を禁止しろと言えるのか」と話している。

朝日新聞社

212名無しさん:2016/04/23(土) 18:51:16
>>211

示現舎とは何か
By 鳥取ループ
http://jigensha.info/2016/04/20/jigensha/

横浜地裁相模原支部に対して、こちらの答弁書を提出しました。

答弁書-H28-4-18.pdf

その結果、昨日、横浜地裁相模原支部の仮処分決定が届きました。決定の内容はこちらです。

仮処分決定-H28-4-18.pdf

おそらく今度は間接強制がかけられるので、「同和地区.みんな」ドメイン及び筆者が対処可能なサイトは別サイトに転送しておきました。ただし、「全國部落調査のミラーサイト」についてはドメインを含めて筆者にはどうにもできません。

さて、ニュースを見て本サイトを訪れた人が多いようなので、示現舎について簡単に説明します。

弊舎は2010年から2012年まで「月刊 同和と在日」という本を発行していました。

また、原点とも言える、滋賀県での同和地区地名の問い合わせ問題と、部落解放滋賀県の名簿流出、爆破予告事件を扱った、こちらの本が弊舎の代表的なものです。

「同和」と「在日」に象徴される(昨今はアイヌやLGBTもそうなりつつありますが)、メディアの自主規制によりまともに議論できない問題の核心に踏み込み、真のジャーナリズム、言論、表現の自由を実現することを目的とします。少しでも「公式見解」から外れたことを言えば排除されるような昨今の状況を打開しなければ、問題の解決はあり得ない、それが示現舎の信念です。一部の人々からは、悪質な差別主義者とかヘイト出版社と言われておりますが、そうではないことは弊舎の本をお読みになれば分かっていただけると思います。

そもそも「同和」とか「部落」とかよく分からない方は、こちらの入門動画を御覧ください。

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: 2016年4月20日 | 投稿者: 鳥取ループ

鳥取ループ について
ジャーナリスト、ソフトウェアアーキテクト。信州大学工学部卒。 同和行政を中心とする地方行政のタブー、人権ビジネス、個人情報保護などの規制利権を研究している。「ネットの電話帳」管理人。

213名無しさん:2016/04/24(日) 12:49:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160424-00000003-okinawat-oki
「米軍出て行け」は×で「沖縄への中傷」は○? ヘイトスピーチ対策の与党法案
沖縄タイムス 4月24日(日)5時2分配信

 人種や民族への差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)対策として自民、公明両党が参院に提出した法案で、米軍人が保護の対象となることが分かった。法案は「本邦外出身者」への「不当な差別的言動は許されない」と宣言する内容。日米地位協定上の特権を持つ米軍人が、マイノリティーである在日コリアンと同様に保護される。一方、沖縄の人々は「本邦外出身者」ではないためヘイトスピーチを受けても保護されない。
 法案は19日に審議入りした。そのまま成立すれば、「米軍は沖縄から出て行け」という訴えが米軍人へのヘイトスピーチとされる恐れがあり、専門家から懸念が出されている。
 法案について、自民党の長尾敬衆院議員(比例近畿)は自身のフェイスブックやツイッターで「沖縄の米国人に対するヘイトスピーチにも関連する」「米国軍人に対する排除的発言が対象」と説明している。
 法案を審議する参院法務委員会が在日コリアンへのヘイトスピーチがあった川崎市を視察したことに関連し、「普天間、辺野古基地のゲート前、地域住民のお声にも耳を傾けてください」と求める書き込みもあった。
 本紙の取材申し込みに対し、長尾氏の事務所は「どなたの取材も遠慮している」と応じなかった。長尾氏は昨年、自民党の「文化芸術懇話会」で沖縄メディアについて「左翼勢力に完全に乗っ取られている」などと発言し、党から厳重注意を受けた。
 与党のヘイトスピーチ対策法案は、表現の自由との兼ね合いから罰則を設けていない。旧民主党など野党も昨年5月に対策法案を参院に提出し、継続審議になっている。国籍を問わず「人種等を理由とする不当な行為」を「禁止」する内容で、やはり罰則規定のない理念法になっている。(北部報道部・阿部岳)

214名無しさん:2016/04/30(土) 10:13:38
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-00000034-jij_afp-int
アルビノの女性殺害で10人逮捕 マラウイ、主犯格は親族
AFP=時事 4月26日(火)17時58分配信

【AFP=時事】アフリカ南東部マラウイで、先天性色素欠乏症のアルビノの女性(21)を殺害したとして男10人が逮捕された。マラウイではアルビノの人の殺害が相次いでおり、国連のチームが2週間をかけて現地調査を行っているさなかだった。

 25日の警察発表によると、容疑者の男らは女性を農場へ引きずって行って殺し、遺体から骨8個を取り除いた後、袋に詰めて現場へ埋めた。「アルビノの骨は大金をもたらす」という噂を聞いたことが動機となり、殺害に至ったという。

 主犯格の38歳の容疑者は被害者のおじだった。

 マラウイでは過去2年にアルビノの人が少なくとも8人殺害されている。いずれも骨を呪術の儀式に使うのが目的だったとされる。【翻訳編集】 AFPBB News

215名無しさん:2016/04/30(土) 11:52:34
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042600882&g=pol
ヘイトスピーチ、与党が修正案

 自民、公明両党は26日、参院で審議中のヘイトスピーチ(憎悪表現)対策法案に関する合同作業チームの会合で、ヘイトスピーチの定義を変更した修正案をまとめた。既に規制法案を提出している野党側から与野党案の一本化に向け修正を求められていた。27日に修正案を提示する。
 与党案は定義を「他国の出身者を地域社会から排除することを扇動する不当な差別的言動」としていたが、修正案では「著しく侮辱する」との趣旨の文言を追加した。野党はインターネットを通じた不当な差別的言動の解消に向けた取り組みを追加するなどの修正も求めているが、与党は付帯決議で対応する方針。(2016/04/26-20:24)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042700988&g=pol
ヘイトスピーチ法成立の可能性=自・民、修正で大筋合意

 人種や国籍などの差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)対策法案が今国会で成立する可能性が出てきた。自民、民進両党の参院法務委員会筆頭理事は27日、与党提出の法案を修正することで大筋合意。共産党にも賛同を呼び掛け、合意すれば民進党が旧民主党時代に提出した規制法案とともにいったん取り下げて委員長提案として出し直し、大型連休明けの参院通過を目指す。
 与党側は当初、ヘイトスピーチを「他国の出身者であることを理由に、生命や財産に危害を加えることを告知するなど、地域社会から排除することを扇動する不当な差別的言動」と定義。修正合意では、民進党の要求に応じて「本邦外出身者を著しく侮蔑する」との文言を追加した。(2016/04/27-20:31)

216名無しさん:2016/05/14(土) 13:25:48
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051300064&g=pol
アイヌ支援へ新法検討=白老町に「民族共生空間」整備-政府推進会議

 政府は13日午前、アイヌ政策推進会議(座長・菅義偉官房長官)を首相官邸で開いた。菅長官は今後のアイヌ政策について、「法的措置の必要性についてもしっかりと総合的に検討していきたい」と表明。アイヌ民族の生活・教育支援に向け、新法制定を含めた検討作業に着手する方針を確認した。
 会議では、アイヌ民族の文化伝承のため北海道白老町に2020年の公開を目指す国立施設の名称を「民族共生象徴空間」に決定。「国立アイヌ民族博物館」と「国立民族共生公園」を整備する。また、アイヌ民族の遺骨などを収集・保管する慰霊施設整備を進めていくことも決めた。
 会議後、アイヌの秋辺日出男さんと音楽家の新井満さんが共作した楽曲を菅長官に贈呈。政府はアイヌ文化をPRするキャンペーンに活用する方向だ。(2016/05/13-18:26)

217名無しさん:2016/05/14(土) 14:19:06
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051200664&g=pol
ヘイトスピーチ法案を可決=今国会で成立へ-参院委

 参院法務委員会は12日、人種や国籍などの差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)対策法案を全会一致で可決した。13日の参院本会議で可決、衆院に送付され、今国会で成立する見通し。
 同法案は、与党提出の原案を一部修正したもので、ヘイトスピーチの定義を「生命や身体に危害を加える旨を告知し、著しく侮蔑するなど、外国出身者であることを理由に、地域社会から排除することを扇動する不当な差別的言動」とした。国に相談体制の整備などを求めている。罰則規定は設けていない。
 ヘイトスピーチの規制を目的とした野党案は否決された。(2016/05/12-15:55)

218名無しさん:2016/05/14(土) 16:01:58
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160513/k10010519611000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_016
アイヌの人たちの生活支援 法整備含め対策検討へ
5月13日 16時15分
菅官房長官は、政府のアイヌ政策推進会議で、アイヌの人たちへの理解を促進するとともに生活支援を充実させるため、新たな法整備も含めて必要な対策を幅広く検討していく考えを示しました。
13日に総理大臣官邸で開かれたアイヌ政策推進会議には、座長を務める菅官房長官や北海道の高橋知事、それに北海道アイヌ協会の関係者らが出席しました。
会議では、アイヌの人たちへの差別や偏見を解消するためには、従来の施策の継続だけでは不十分で、さらなる取り組みが必要だとしたうえで、生活支援を充実させるなど幅広く政策を検討することが重要であり、新たな法整備も含めて総合的に検討していくことを求めるとする作業部会での検討結果が報告されました。
また会議では、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの前までに整備する計画の、アイヌ民族の歴史資料などを集めた国立の博物館の名称を「国立アイヌ民族博物館」、これに隣接する公園を「国立民族共生公園」とすることを決めました。
会議の最後に菅官房長官は「年間来場者数100万人の目標実現に向けて、ふさわしい空間になるよう準備を加速していきたい。幅広くアイヌ政策を検討するなかで、法的措置の必要性についてもしっかりと総合的に検討していきたい」と述べました。

219名無しさん:2016/05/14(土) 16:15:53
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160513/k10010519291000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_026
ヘイトスピーチ修正案 参議院可決 今国会で法案成立へ
5月13日 11時44分
ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動をくり返す街宣活動を解消するため、国の責務などを明記した法案の修正案が、13日、参議院本会議で賛成多数で可決され、今後、衆議院での審議を経て今の国会で成立する見通しとなりました。
この法案は、ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動をくり返す街宣活動を解消するため、相談や紛争の防止に当たる体制の整備や、教育や啓発活動に取り組むことなどを国の責務として明記したもので、自民・公明両党が参議院に提出しました。
法案を巡っては、自民・公明両党と民進党が、ヘイトスピーチの定義に「著しく侮辱する言動」を加えるほか、「法律の施行後も、実態を勘案して必要に応じ検討を加える」という文言を法案の付則に盛り込むことで修正合意しました。
修正案は、13日開かれた参議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党と民進党などの賛成多数で可決され、今後、衆議院での審議を経て今の国会で成立する見通しとなりました。

220名無しさん:2016/05/15(日) 12:40:32
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051000914&g=pol
部落差別解消へ新法案=自民

 自民党は10日、部落差別の解消に向け、国や地方自治体に、相談体制の充実や教育・啓発、実態調査の実施を促す新法案をまとめた。公明党や野党に協力を呼び掛け、議員立法で今国会への提出を目指す。
 同和対策をめぐっては、根拠法である地域改善対策特定事業財政特別措置法(地対財特法)が2002年に失効した。新法案は、その後も差別が解消されていないと指摘。「部落差別は許されないものであるとの認識の下にこれを解消することが重要な課題」と明記している。(2016/05/10-19:59)

221とはずがたり:2016/05/18(水) 09:15:39
>>220
参院選前にあらゆるばらまきしようとしてるなぁー(;´Д`)

222名無しさん:2016/05/22(日) 15:30:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160517-00000076-mai-soci
<HKT48>「女性蔑視の歌詞だ」新曲に批判
毎日新聞 5月17日(火)19時23分配信

 「女の子は 可愛くなきゃね 学生時代は おバカでいい」。秋元康さんが作詞したアイドルグループ「HKT48」の歌「アインシュタインよりディアナ・アグロン」に、「女性蔑視の歌詞だ」と批判が起きている。恵泉女学園大(東京都多摩市)の大日向雅美学長は、学生による反論と替え歌を学長ブログに掲載。「学生は将来輝くために勉強している。可愛いことと頭が良いことを二律背反に捉えた詞には違和感がある」と話している。

 曲は4月13日に発売された。「頭からっぽでいい」「世の中のジョーシキ 何も知らなくても メイク上手ならいい」と見た目重視の女子の心情を歌う。

 ディアナ・アグロンは米女優。高校のチアリーダーとして活躍し、卒業後は名門エール大に進学する美少女を米人気テレビドラマ「グリー」で演じる。

 学生から曲を知らされた大日向学長が、授業で取り上げると「テストの点より瞳の大きさが気になったことはある」との声が出る一方、「学生時代おバカだと、一生おバカ」「内面からも人は輝ける」と反論が相次いだ。

 ブログでは、学生による替え歌を紹介している。「メイク練習しつつ ニュースも見よう」「アインシュタインにもなりたいし ディアナ・アグロンにもなりたいし もっともっと輝きたい」

 女性の社会進出に詳しい千田有紀・武蔵大教授(社会学)は「『女の子は恋が仕事よ』とあるが、今は雇用が不安定で女性も働き、知識や聡明(そうめい)さもないと生きていけない時代。昭和的価値観を強調するのは時代遅れだ」としている。HKT48の運営管理会社、AKSは「特にコメントすることはない」とし、秋元氏の事務所は期限までに返答がなかった。【野村房代】

223名無しさん:2016/05/22(日) 15:37:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160516-00000044-reut-int
企業のハイヒール義務付けを違法に、英女性の陳情に12万人が署名
ロイター 5月16日(月)12時51分配信

[ロンドン 13日 ロイター] - フラットシューズで出社したことを理由に無給で帰宅を指示されたロンドンの女性が、女性従業員に対する職場でのハイヒール着用義務付けを違法とするよう求める政府への陳情を呼びかけ、12万人を上回る署名が集まっている。

女性は陳情活動で「現在の公式な服装の規則は時代錯誤かつ女性差別的」と訴え、署名数は英国議会が審議対象として取り上げるのに必要な10万人を上回った。

女性は、企業受付を手掛けるポーティコ社に臨時雇用され、会計事務所プライスウォーターハウスクーパース(PwC)の受付業務のため昨年12月、かかとのないフラットシューズで出社。ハイヒール着用を指示されたが拒否したところ、無給で帰宅を命じられたという。

ポーティコ社はPwCからの要請で規定を改め、現在はフラットシューズ着用も認めている。

224名無しさん:2016/05/22(日) 16:01:49
>>220-221

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160516/k10010522291000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_001
自公 部落差別解消に向けた法案を取りまとめ
5月16日 5時05分
自民・公明両党は、部落差別の解消に向けて、国や地方自治体に対し、相談体制の充実や差別の実態調査などに取り組むことを求める法案を取りまとめ、今の国会での成立を目指して、民進党など野党各党にも協力を求めることにしています。
部落差別を巡っては、インターネット上に、差別的な情報が掲載されるなど、依然解消されていない一方で、対策を進めるための特別措置法が、平成14年に期限が切れて失効していることから、自民・公明両党は、新たな法案をまとめました。
法案では、部落差別は、基本的人権を保障する憲法の理念に反し、許されないものだとして、国は、解消に向けた施策を講じる責務があるとしています。そして、国や地方自治体に対し、差別に関する相談に応じる体制の充実や、差別の解消に向けた教育や啓発活動、それに、差別の実態調査に取り組むことを求めています。
自民・公明両党は、会期末まで2週間余りとなる今の国会で、法案の成立を目指していて、民進党など野党各党にも協力を求めることにしています。

225名無しさん:2016/05/22(日) 17:50:30
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052000327&g=pol
人道サミット代表に福田元首相=政府

 政府は20日午前の閣議で、トルコのイスタンブールで23、24両日に開かれる世界人道サミットの政府代表として、福田康夫元首相を派遣することを決めた。
 世界人道サミットは国連の主催で初めて開かれ、各国指導者や国際機関、NGOが一堂に会して人道支援をテーマに議論する。(2016/05/20-11:18)

226名無しさん:2016/05/22(日) 20:22:55
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052100168&g=pol
23日に人道サミット開幕=難民戦後最多、効果的支援目指す-トルコ

 【ニューヨーク時事】武力紛争や自然災害の多発で家を追われる人が急増する中、各国政府代表や人道支援機関、NGOなどが初めて一堂に会し、効果的な支援の在り方を話し合う「世界人道サミット」が23、24の両日、国連が主催し、トルコのイスタンブールで開かれる。
 シリア内戦の長期化などを背景に、国外に逃れた難民や国内避難民は2015年6月現在、計約6300万人と第2次大戦後で最も多い。難民や被災者ら人道支援を必要とする人は全世界で約1億2500万人と日本の人口に匹敵する。
 こうした危機的な人道状況を踏まえ、「非効率的な部分もある既存の人道支援システムを見直し、今後の方向性を打ち出す」(外交筋)のがサミットの目的。紛争の予防・終結のため政治的リーダーシップ、支援資金の不足を緩和するための方策、人道支援と開発支援の連携などを議論する。(2016/05/21-14:17)

227名無しさん:2016/05/28(土) 17:16:17
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160524/k10010533051000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_103
ヘイトスピーチ解消法 衆院で可決・成立
5月24日 18時39分
ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動を繰り返す街宣活動を解消するため、紛争の防止にあたる体制の整備など国の責務などを明記した法律が、24日、衆議院本会議で可決・成立しました。
ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動を繰り返す街宣活動を解消するため、自民・公明両党と民進党が修正合意した法案は、24日の衆議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党と民進党などの賛成多数で可決・成立しました。
法律では、ヘイトスピーチの定義について、「公然と、生命や身体、自由や財産などに危害を加えることを告知したり、著しく侮辱したりするなど、日本以外の国や地域の出身者を地域社会から排除することを扇動する不当な差別的言動」としています。そして、ヘイトスピーチの相談や紛争の防止にあたる体制の整備や、教育や啓発活動に取り組むことなどを国の責務として明記しています。
一方、法律には、表現の自由に配慮してヘイトスピーチを行うことを禁じる規定や罰則は盛り込まれませんでした。
東京のコリアンタウン 複雑な受け止めも
法律が可決・成立したことついて東京のコリアンタウン、新大久保では、法律を歓迎する一方で、差別を法律で禁止しなければならないことに複雑な受け止めをする人もいました。
東京・新宿区の新大久保では、「韓国人・朝鮮人は出て行け」などと参加者が叫ぶヘイトスピーチのデモが毎週のように行われてきました。新大久保で20年間美容室を営む45歳の韓国人女性は、「デモが行われていたときは怖かったです。法律ができてよかったです」と歓迎していました。
また、地元で育ち韓国料理店を営業している坂本朋樹さんは、「差別がなくなることにつながる」と一定の評価をしたうえで、「誰もがおかしいと考える差別行為を法律で禁止しなければならない状況は情けない」と複雑な心境をのぞかせていました。
被害受けた京都の朝鮮学校は
平成21年から翌年にかけて、在日韓国・朝鮮人への抗議活動を続けている団体から、学校周辺で繰り返しヘイトスピーチを受けた京都の朝鮮学校のキム・チソン(金志成)教諭はNHKの取材に対し、「当時、子どもたちや保護者は、日本の多くの人が自分たちのことをどう思っているか不安に感じていたので、国としてヘイトスピーチがいけないことだと認めたことは大きい」と話しています。
一方でキム教諭は、「ヘイトスピーチに同調する人が減っていくきっかけにはなると思うが、罰則がないので法律をくぐり抜けたヘイトスピーチはまだ続くのではないかとも感じている」と懸念を示したうえで、「ヘイトスピーチをなくすためには、差別をなくす教育を行うとともに、自分と違う文化を知り尊重することが必要だと思う」と話しています。
韓国政府は評価
韓国外務省のチョ・ジュンヒョク(趙俊赫)報道官は、定例の記者会見で、「日本の衆議院で日本以外の出身者に対する差別的な言動を解消するための法案が通過したと理解しており、韓国政府はこれを評価する」と述べ、韓国政府として歓迎する立場を示しました。
そのうえで、「韓国政府としては、この法律の成立をきっかけに私たちの同胞を含む日本で生活しているすべての日本以外の出身者がより安全に生活できる環境が作られることを期待する」と述べました。

228名無しさん:2016/05/28(土) 21:15:00
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052500322&g=pol
部落差別解消法案は継続審議

 自民、公明両党は25日の幹事長会談で、民進党と共同提出し、衆院で審議中の部落差別解消推進法案について、参院に送付すると廃案の可能性があるとして、衆院通過を見送り、継続審議とすることを決めた。(2016/05/25-11:15)

229名無しさん:2016/05/29(日) 16:42:42
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052300673&g=pol
世界人道サミットが開幕=効果的な支援討議-トルコ

 【イスタンブール時事】各国首脳や援助機関、NGOの関係者ら約6000人が一堂に会し、効果的な人道支援の在り方を話し合う初の「世界人道サミット」が23日、国連の主催により、トルコのイスタンブールで開幕した。
 会期は2日間。国連発表では180近い国々が代表を派遣し、65カ国は首脳が参加を予定している。日本からは福田康夫元首相が出席し、内戦が長期化するシリアからの留学生受け入れ拡大などを全体会合で表明した。
 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、紛争などで国外に逃れた難民や国内避難民は2015年6月現在、第2次大戦後では最多の約6300万人と危機的状況にある。
 サミットでは紛争の予防・終結のための政治的リーダーシップ、支援資金の不足を緩和するための方策、人道支援と開発支援の連携などが議論される。各国・機関が行動計画などを表明し、成果文書としてまとめられる。(2016/05/24-00:04)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052400043&g=pol
ヘイトスピーチ対策法が成立=啓発・相談を拡充、罰則なし

 人権や国籍などの差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)の対策法が24日の衆院本会議で、与党と民進党などの賛成多数で可決、成立した。ヘイトスピーチ防止に向けた啓発・教育活動や、被害者向けの相談体制の拡充などが柱で、罰則は設けていない。
 同法の原案は与党が提出し、審議段階で野党の主張を取り入れて一部修正した。ヘイトスピーチの定義について、「外国出身者に対し、危害を加える旨を告知し、著しく侮蔑するなど、地域社会から排除することを扇動する不当な差別的言動」としている。
 民進党など野党側は、ヘイトスピーチの禁止も定めるよう求めたが、今回は見送られた。ただ、同法の付則では「差別的言動の実態を勘案し、検討を加える」と明記し、将来の見直しの余地を残した。(2016/05/24-13:33)

230名無しさん:2016/05/29(日) 16:52:57
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052400158&g=pol
障害者白書を決定

 政府は24日午前の閣議で、2016年版「障害者白書」を決定した。日本が14年に批准した障害者権利条約に沿って、今年4月に障害者差別解消法を施行したことや、各府省が不当な差別禁止に関する対応要領や事業者向けの指針を策定したことを報告した。
 政府は近く、こうした取り組みを国連の障害者権利委員会に報告する予定だ。(2016/05/24-09:31)

231名無しさん:2016/06/04(土) 20:36:15
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160602/k10010544391000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_027
アダルトビデオの出演強要 政府が実態把握へ
6月2日 20時50分
政府は2日の閣議で、本人の意思に反して女性にアダルトビデオへの出演を強要することは、「女性に対する暴力」にあたるとして、内閣府が民間団体から被害状況を聴き、実態の把握に努めるとした答弁書を決定しました。
この答弁書は、生活の党の山本共同代表が提出した質問主意書に対するものです。
質問主意書では、悪質な勧誘がきっかけで、女性が本人の意思に反してアダルトビデオに出演させられる被害が相次いでいることについて、どう対策を講じていくのかをただしています。
これに対し、答弁書は「女性に対して本人の意に反してアダルトビデオに出演を強要することは、去年決定した第4次男女共同参画基本計画で、予防と根絶に取り組むとしている『女性に対する暴力』にあたる」としています。
そのうえで「女性に対する人権侵害を容認しない社会環境を整備するための、教育・啓発を強力に推進するとともに、内閣府が民間団体からアダルトビデオへの出演強要の被害状況などを聴いて、実態の把握に努める」としています。

232名無しさん:2016/06/25(土) 16:58:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160622-00000026-kyt-soci
京都・ウトロ、住宅解体着手 住民「つらいが前進」
京都新聞 6月22日(水)22時59分配信

 在日韓国・朝鮮人が多く暮らす宇治市伊勢田町のウトロ地区の一部で22日、宇治市が市営住宅建設のため住宅の解体工事に着手した。地区には、太平洋戦争中に国策で進められた京都飛行場建設に従事した韓国・朝鮮人の子孫ら約150人が住む。豪雨のたびに浸水被害に遭うなど厳しい環境での暮らしを余儀なくされてきたが、地域再生の取り組みが始まった。
 国土交通省や京都府、宇治市が2013年度に策定した基本構想の一環。20年度までに市営住宅2棟61戸を完成させて住民が移り住み、同時に雨水貯留施設や上下水道、排水路を整備する。16年度は、約2カ月間かけて市営住宅1棟分の敷地約3千平方メートルで解体工事を進め、年内に1棟目の建設着手を目指す。
 この日は、業者が取り壊す住宅の周囲にシートを張るための支柱を立て、樋などを取り外した。ウトロ町内会の河本秀夫副会長(68)は「一生懸命働いて建てた家が壊されるのはつらいが、ウトロのまちづくりをいいものにする一歩を踏み出せた」と話した。
 ウトロ地区を巡っては、土地を所有する民間会社が明け渡しを求めて提訴し、2000年には最高裁が住民に立ち退きを命じた。不法占拠状態となっていたが、住民の窮状を知った韓国政府が07年に土地購入のため30億ウォンの支出を決定。韓国の財団などが地区の約3割を購入したことを受け、住環境改善に向けた基本構想や事業計画がまとめられた。

233名無しさん:2016/07/02(土) 15:19:53
http://www.asahi.com/articles/ASJ6X03BZJ6WPTIL03X.html
ヘイト条例あす全国初施行 大阪市、発言者名の公表も
井上裕一2016年6月30日17時13分

 ヘイトスピーチの抑止を目指す全国初の大阪市の条例が7月1日、全面施行される。有識者でつくる審査会と市がヘイトスピーチと認定すれば、発言者名を公表する仕組みで、初日から市民団体がさっそく申し立てる見通し。ただし、表現の自由への配慮から、条例の効果には未知数な面もある。

■橋下前市長が提唱

 法務省の調査によると、ヘイトスピーチとみられるデモや街宣は2012年4月から15年9月に全国で1152件あった。大阪府は164件で、東京都の440件に次いで多かった。橋下徹前市長は14年、「ヘイトスピーチはやり過ぎで、問題だ」と条例制定を提唱し、今年1月に成立した。

 条例はヘイトスピーチを、特定の人種もしくは民族の個人や集団を社会から排除し、憎悪や差別意識をあおる目的で侮蔑や誹謗(ひぼう)中傷するもの――などと定義。街頭デモなどで被害を受けた市民からの申し立てを受け、法律に詳しい大学教授と弁護士5人でつくる「大阪市ヘイトスピーチ審査会」が、発言内容などを審査。結果を踏まえて大阪市がヘイトスピーチと認定すれば、発言概要や氏名・団体名を市のホームページ(HP)で公表する。インターネット上の動画も対象になり、認定すれば市がプロバイダーに削除を要請する。

 市民のほか、市内に通勤・通学している人も申し立てが可能で、7月1日から受け付けを始める。在日コリアンや弁護士らでつくる市民団体が初日に、在日外国人を侮蔑するネット上の街頭スピーチの動画やツイッターの投稿について申し立てる予定。市は早ければ7月中に審査会を立ち上げ、ヘイトスピーチにあたるかどうか数カ月かけて結論を出すという。

 ヘイトスピーチをめぐっては、…

234名無しさん:2016/07/03(日) 16:47:16
http://news.livedoor.com/article/detail/11717400/
世界と逆行、日本が女性にハイヒールを強制? 海外メディアが一斉批判の理由とは
2016年7月3日 10時45分 NewSphere

 日本ハイヒール協会(JHA)の活動が海外メディアからの批判を集めている。「ハイヒールを美しく履きこなすことで、日本人女性にもっと自信を持ってほしい」という同協会の活動目的が“性差別的”で時代に逆行しているという。

◆意図が間違って伝わった可能性も?
 日本ハイヒール協会は、ファッションモデルに対するウォーキング指導やマナー講師など“女性がエレガントになるため”の活動を行ってきた、女性誌やテレビ番組などメディアへの出演実績も豊富なマダム由美子氏が代表を務める。

 公式ウェブサイトのトップページには、「ハイヒール文化の素晴らしさ」を伝え、「ハイヒールをステキに履きこなし美しく生き生きとした毎日を過ごす人が増える社会」を目指す、という目標が掲げられている。筆者には「今現在ハイヒールを好んで履いている日本人女性の中で、美しく履きこなす人の割合が増えること」、そして「ハイヒールを履きたいが自信がない人にも堂々と履いてほしい」と願っているだけで、なにもすべての女性に強制しようとしているわけではないように思えるが、海外メディアにはこの「増やしたい」という部分が「今現在ハイヒールを履いていない人にも履かせたい」と伝わってしまったようだ。

◆「先進国の中で男女平等ランキング最下位」日本の男女不平等と絡めて紹介
 英テレグラフ紙に寄稿したDanielle Demetriou氏は、「日本人女性はハイヒールを履いて自分自身を“エンパワー”(編注:「力をつけて自立できるよう励ます、支援する」の意)するよう迫られている」と題し、同協会の活動と“日本の男女差別文化”を絡めて酷評した。

「日本は、先進国の中で男女平等ランキング最下位の国だ。そして今、日本では女性を“エンパワー”することを目的とする新たなムーブメントが広まりつつある―なんと、女性にハイヒールの着用を奨励することで“エンパワー”しようというのだ。この日本ハイヒール協会(JHA)は、社会生活における自信を高め、姿勢を改善するために、実用的なフラットシューズを脱ぎ捨てて代わりにスティレット(編注:かかと部分が細く尖っているハイヒールの一種)を履くよう女性たちに呼びかけている」(テレグラフ紙)

 さらに、子育てのために退職する日本人女性の多さや保育園不足、昇進を望む日本人女性の上には“ガラスの天井”ではなく“コンクリートの天井”があることなど、日本政府が推し進める『ウーマノミクス』とは名ばかりだと批判している。

◆欧米で広がるハイヒール反対運動
 同紙はまた、このような動きは最近英国で起こった“ドレスコード反対運動”とは極めて対照的だと述べた。

 昨今、欧米ではハイヒール反対運動が活発化している。今年5月、英国ロンドンの会計事務所に勤める女性が「勤務中の女性にハイヒール着用を義務付けるドレスコードは性差別だ」としてドレスコード撤廃の署名活動を開始。これを契機に“ハイヒール反対運動”の輪が広がり、ハリウッド女優のジュリア・ロバーツもカンヌ国際映画祭に裸足で出席したことが話題となった。

 仕事やフォーマルなシーンにおけるスカート、化粧、ハイヒールの着用は長い間“マナー”とされてきた。しかし、最近では“身体的な性別”によりファッションを強制することに異議を唱える人々が世界的に増加傾向にある。

235名無しさん:2016/07/03(日) 16:47:28
>>234

◆「ヒョコヒョコ歩くアヒルのよう」が火に油を注いだ?
 また、マダム由美子氏の「多くの日本人女性は、ハイヒールを履いて歩くときに“ヒョコヒョコ歩くアヒル”のようになっている」という表現も、多くの海外メディアの怒りに油を注いでしまったようだ。

 アブダビのメディア『The National』などは、「ファッション・ポリスが日本の“ヒョコヒョコ歩くアヒル達”のためにスティレット革命を呼びかけている」という刺激的なタイトルで紹介した。

 英デイリーメールも、記事の冒頭に“アヒル”の例え記載して強調。同協会の活動を「性差別的で、噴飯もの」と酷評する批評家の意見を掲載した。「かつて女性は“3歩下がって歩く”ことを求められた日本では、根強い家父長制度と戦っている日本人女性がいまだに多いというのに」(デイリーメール)。CTVは冒頭から「フェミニストの皆さん、ご注目!」と煽るような書き方だった。

◆個人の意思を尊重
 海外メディアに同氏のスタンスや発言が少しずつ歪んで伝わってしまったこと、また世界的にジェンダー差別撤廃の機運が高まっていることから、過剰反応を招いてしまったのではないか。

 また、日本人は、同じ日本人に対して厳しい表現を用いることが多い。身内を下げる表現を用いるのは日本人の謙遜の精神から来るもので、海外から同じ事を言われれば怒る人が多いだろう。ハイヒールは西洋発祥のファッションだ。ハイヒールを履き慣れている欧米人女性と比較すると、日本人女性はどうしても猫背になったり脚が曲がってしまったりするので、マダム由美子氏としては“叱咤激励”のつもりで発言したのではないだろうか。

 見た目が美しいハイヒールの靴は、長い間多くの女性に愛されてきたファッションだ。ハイヒールを愛する女性が個人の自由な意思で身につけること自体は何も悪いことではない。しかし、体への負担が大きいハイヒールの着用を公の場で義務付けることはたしかに性差別的だし、ハイヒールを着用したくない女性だって存在していることは心に留めておかなければならない。

236名無しさん:2016/07/10(日) 11:22:22
>>231

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160708-00000061-mai-soci
<AV出演強要>業界健全化へ団体設立 元女優の川奈さん
毎日新聞 7月8日(金)15時36分配信

 「タレントにならないか」などとスカウトされた女性らのアダルトビデオ(AV)への出演強要を人権団体が告発した問題で、元AV女優で作家の川奈まり子さん(48)が8日、毎日新聞のインタビューに応じ、出演者を支援し、業界の健全化を図るための団体「表現者ネットワーク(AVAN)」を設立することを明らかにした。一般社団法人として11日に発足させ、AV出演者が所属事務所と交わす契約書の統一様式策定などを進める。

 特定非営利活動法人(NPO)「ヒューマンライツ・ナウ」が「脅されてAV出演を余儀なくされる事例が後を絶たず、著しい人権被害だ」などとする調査報告書を公表したのは今年3月。川奈さんは直後から「AVを有害業務と決め付け、職業差別を助長している」などとフェイスブックなどSNS上で反論するとともに、出演強要問題の解決を訴えてきた。

 AVAN(アヴァン)は「Adult Video Actress & Actor‘s Network」の略で、仏語の「avancer」(前進する)のイメージを重ねた。「これまで出演者のための業界内部の団体がなかった。AV出演を肯定的にとらえながら、より良い環境で仕事ができるようサポートしたい」と川奈さん。統一契約書の策定などで、出演者がプロダクション(所属事務所)やメーカー(制作者)との関係において不利益を被らないよう支援するとともに、現場で発生した問題などの相談窓口も設ける。また、プロダクションを準会員、メーカーを賛助会員として迎え、業界全体で連携して改善に取り組めるよう促す。

 「AV出演者であることを理由に賃貸マンションの契約を断られた」など、さまざまな生活上の相談にも乗る方針。川奈さんは「AV引退後に仕事を得ることは難しい。『私はもうAV女優ではありません』と言っても差別される」と話し、出演料の一部を積み立ててセカンドキャリア応援金として渡すなど引退後のサポートも計画している。【AV問題取材班】

 ◇川奈まり子(かわな・まりこ)さん

 1967年、東京都生まれ。女子美術短期大卒。出版社勤務やフリーライターなどを経て1999年に31歳でAVデビューし、2004年に引退するまでピンク映画やVシネマを含む多くの作品に出演して人気を集めた。2011年、「義母の艶香」(双葉文庫)で本格的に作家デビュー。その後も官能、ホラー小説や怪談実話などのジャンルで活躍している。夫はAV監督でメーカー「ソフト・オン・デマンド」社外取締役の溜池ゴロー氏。

237名無しさん:2016/07/16(土) 10:24:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160713-00000034-jij_afp-base
オールスターの国歌斉唱で歌手が歌詞改変、思想表明に非難の嵐
AFP=時事 7月13日(水)16時46分配信

【AFP=時事】12日に行われたMLBオールスターゲーム2016(2016 All-Star Game)で、試合前のカナダ国歌を担当したボーカルグループのメンバーが、歌詞を勝手につけ加えたことが物議を醸している。グループはすぐさま問題について謝罪し、歌詞を挿入したメンバーに活動停止処分を科した。

 今年のMLBオールスターでカナダ国歌を担当したのは、オペラとポップ音楽を融合したスタイルで人気の4人組グループ、カナディアン・テナーズ(The Canadian Tenors)。その一人、レミジオ・ペレイラ(Remigio Pereira)が、「僕たちはみな兄弟姉妹、偉大なるお方の前では命はすべて大切」と歌うと、スタジアムは騒然となり、ソーシャルメディアには否定的な反応があふれた。

 ペレイラが歌った「命はすべて大切(All Lives Matter)」という歌詞は、警察官による黒人射殺を契機に米国で巻き起こっている抗議運動のスローガン「黒人の命も大切(Black Lives Matter)」に対抗するスローガンとしてたびたび使われている。

 カナディアン・テナーズはその後、声明を発表し、ペレイラの「恥ずべき」行動を「心より謝罪します」とコメントした。そしてペレイラは「一匹狼」タイプで、ほかのメンバーには相談せずに今回の行動に及んだとしている。

「ほかのメンバーは、レミジオ・ペレイラの行動に衝撃を受け、困惑しています。ペレイラはわれわれの宝である国歌を改変し、今回の舞台を自身の政治観を表明する場として利用しました」

「グループのメンバーによる今回の行動は、極めて自己中心的であり、当事者はなにかしらの処分が下るまでテナーズの一員として公演を行うことはありません」

 カナディアン・テナーズは、2010年のバンクーバー冬季五輪など、これまでにも大きなスポーツイベントでパフォーマンスを披露してきた経歴があり、スティング(Sting)、ニール・ヤング(Neil Young)、セリーヌ・ディオン(Celine Dion)ら著名なアーティストとの共演の経験もある。

 ボーカリスト兼ギタリストのペレイラは、ポルトガル領アゾレス(Azores)諸島出身の両親を持つため、ポルトガル音楽への造詣が深いが、近年のSNSへの投稿からは、菜食主義を除けば、何らかの極端な思想を持っていることはうかがえなかった。

 MLBのオールスターゲームでは、トロント・ブルージェイズ(Toronto Blue Jays)がカナダに本拠を置くことから、米国歌とカナダ国歌の両方が歌われる。【翻訳編集】 AFPBB News

238名無しさん:2016/07/16(土) 22:02:53
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160522/plt1605220830001-n1.htm
ツイッターで壮絶バトル 民進・有田氏と日本のこころ・和田氏
2016.05.22

 民進党の有田芳生参院議員と、日本のこころを大切にする党(以下、日本のこころ)の和田政宗参院議員が、ツイッター上などで壮絶なバトルを展開している。有田氏はかつて日本テレビの番組コメンテーターを務め、和田氏は元NHKアナウンサーという、「マスコミ人」対決でもある。夏の参院選が迫るなか、有権者の参考のためにも双方から話を聞いた。

 バトルのきっかけは、有田氏が13日、ツイッターで「差別の煽動を容認する極右政党『日本のこころ』がヘイトスピーチ対策法案に反対したのは予想通りで驚きません。しかし福島みずほさんたち社民党の反対はいまだ理解できない。福島さんとの会話(法務委員会可決の前日)について書きました」と書き込んだことだ。

 これを見た和田氏は15日、「(有田氏の発言は)事実無根であると共に公党を著しく侮辱するもの。法的措置を含めて対応する」と、ツイッターで激しく反撃した。

 なぜ、有田氏はこんな発信をしたのか?

 有田氏は「和田氏は参院憲法調査会で『大日本帝国憲法を素晴らしい』と評価した。そのような議員のいる日本のこころは極右政党だといえる。また、『差別の扇動』とはヘイトスピーチを容認するという意味だ。和田氏は、在特会(在日特権を許さない市民の会)が参加する会合に、ビデオメッセージを送ったことがある。京都や福岡の在特会は、日本のこころの旗を掲げている。これらは事実だ。私の発言に間違いない」と語った。

 これに対し、和田氏は「『極右政党』は評価の範囲内だとしても、『差別の扇動を許容する』は誹謗中傷であり、絶対に許せない。有田氏も国会議員なので分かるだろうが、パーティーや会合がしっかりした目的を持っていればメッセージは出す。保守系の会合にメッセージは送ったが、参加者全員など確認できない。たまたま、在特会の関係者が来ていたのだろう。民進党は勝手なレッテル貼りを許容する政党なのか」と反論した。

 国会議員の議院における演説や討論は、憲法51条によって免責特権がある。だが、ツイッターなど国会外での発言には免責は及ばない。当然、行き過ぎた表現活動は法の規制も及ぶ。

 ちなみに、民進党の江田憲司代表代行は16日の定例会見で、有田氏の発信について「少なくとも私はそういう言葉は使わない。公党に対する礼儀作法というのは基本的にあると思います」と語っている。 (ジャーナリスト・安積明子)

239名無しさん:2016/07/19(火) 23:56:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160714-00000014-jct-soci
「在特会」前会長の都知事選演説 「ヘイトスピーチ」か法務省に聞いた
J-CASTニュース 7月14日(木)21時5分配信

 東京都知事選が2016年7月14日に告示され、各候補者は街頭演説などを行った。全国紙各紙の14日付夕刊は、主要候補とされる鳥越俊太郎、増田寛也、小池百合子の3氏を中心に取り上げた。

 そうした中、あの候補はどんな主張を行ったのか、と一部で注目を集めている候補がいる。民族差別的な言動をさす、いわゆる「ヘイトスピーチ」との関連で名前が挙がることも多い桜井誠氏(無所属、新顔)。市民団体「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の前会長で、14年に当時の橋下徹大阪市長とヘイトスピーチをめぐる面談を行い、その動画が公開されたことでも知られる。

■「シナ」を連発

 桜井氏は6月29日、都知事選への立候補を表明する記者会見を行った。「日本に対して牙をむくような民族がいれば処断する」などと述べ、パチンコの新規出店を認めないなどの方針を掲げた。在日韓国・朝鮮人などへのヘイトスピーチに関する質問も出たが、これまでもヘイトスピーチを用いてはいない、「反日教育」を受けている人々が(日本から)出て行けと言っているだけだ、などと主張していた。

 桜井氏は実際、都内の朝鮮大学前でヘイトスピーチを行ったとして、2015年末に法務省から改善を求める勧告を受けている。

 今回の都知事選告示日の14日午後、桜井氏はJR池袋駅近くで街頭演説を行った。公約の一つであるパチンコ規制実施について訴える中で「池袋はシナマフィアの巣窟」「いつシナ人が暴れるか分からないから(この場に)警察がたくさん来ている」などと発言した。「シナ人どもの凶悪犯罪を止める」「いい加減、日本人もシナ人と戦う覚悟を持て」とも。

 「シナ」は、中国を示す蔑称とされ、14年には石原慎太郎・元都知事が辞任会見で多用したことが、マスコミなどで問題視された。

「背景や文脈を総合的に判断する必要がある」
 16年5月に成立したヘイトスピーチ対策法は、対象となる「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」について、

  「本邦の域外にある国又は地域の出身であることを理由にして、適法に居住するその出身者又はその子孫を、我が国の地域社会から排除することを煽動する不当な差別的言動」

と定義している。

 選挙活動において、ヘイトスピーチが疑われる言動があった場合はどのような対応が考えられるのか。法務省人権擁護局の担当者は7月14日、

  「差別的な言動があったかどうかは、発言内容や背景、どのような文脈で使われたかなどを総合的に判断する必要があります。選挙活動においてもこの原則は変わらず、たとえば、候補者の演説の中で『シナ』といった言葉が出たからといって、直ちに差別的な言動だと判断することはできません」

と説明した。ただ、有権者から「候補者の演説内容が人権侵害である」と指摘され、その内容が人権侵犯事件とみなされた場合、法務省から候補者に対して改善を求める「勧告」や「要請」といった処置が取られることも考えられるという。

 公職選挙法との兼ね合いはどうか。東京都選挙管理委員会は

  「選挙運動においては、原則として自由に政策や主義・主張をよびかけることができます。選挙管理委員会が演説の内容にまで立ち入って規制することはありません」

と答えた。演説内容に選挙管理委員が介入すると、選挙の自由妨害について定めた公職選挙法第226条に抵触する可能性があるという。演説内容に対する判断は、あくまで有権者にゆだねるという立場だ。

 桜井氏の池袋での街頭演説は、約20分で終了した。この間、在日韓国・朝鮮人に関する発言はなかった。

241名無しさん:2016/07/24(日) 21:30:23
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160721-00510676-shincho-int
ロボット爆弾で狙撃犯を爆殺 史上初の行為に人権団体も反応
デイリー新潮 7月21日(木)5時52分配信

 狂気に憑かれた戦地帰りの元兵士が、警官を次々と殺戮してゆく――映画「ランボー」の原作『一人だけの軍隊』さながらの悪夢が7月7日、テキサス州ダラスで起こった。相次ぐ警官による黒人射殺事件への抗議デモ。その警備に当たる警官たちが、突然、何者かに狙撃されていったのだ。

「デモ終了間際に銃声が響き、現場はパニックになりました。誰が、どこから撃っているのかわからない上、テキサス州法ではライフルを街中で持ち歩いても合法。そのため、デモ隊の中にも20人ほど銃を肩にかついだ参加者がおり、彼らがバラバラに逃げ出したため大混乱です」(現地記者)

 移動しながら狙撃を続けるスナイパーにより警官5人が死亡、7人が負傷。防弾チョッキを着込み、AR-15半自動小銃と拳銃で武装した男は、1対1で対処しようとした警官を至近距離からの銃撃でも殺害している。犠牲になったのは白人ばかり。犯人はダウンタウンの立体駐車場に追い詰められたが説得は難航する。

ロボット爆弾で狙撃犯を爆殺 史上初の行為に人権団体も反応
マイカ・ジョンソン(本人のフェイスブックより)
「男はアフガニスタン従軍経験のある黒人マイカ・ジョンソン(25)と判明。〈白人警官を殺したかった〉と交渉人に語りました」(同)

 投降を拒否し、“もっと殺す”と言い募る危険な男を最終的に警察は、史上初めて「ロボット爆弾」で爆殺したと発表。人権団体は“自律型殺人ロボットは危険だ”などと反応した。

 軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏は言う。

「ダラス警察が保有するノースロップ・グラマン社製の爆弾処理ロボット“アンドロス”は遠隔操作タイプ。人間が操作して犯人に接近、アームで持ち込んだ爆弾を爆発させたと見られます」

 さすがに“ターミネーター”の登場ではなかったか。

「ただ、凄まじいスピードで進化しているロボットやドローンが、今後こうした危険な場面で使用される機会は増えるはずです」(同)

「ランボー対ターミネーター」は、映画ならば見てみたいが。

「週刊新潮」2016年7月21日参院選増大号 掲載

新潮社

242とはずがたり:2016/07/30(土) 14:02:29
マイケル・ジョーダンさん、沈黙破り声明 人種問題巡り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160726-00000040-asahi-int
朝日新聞デジタル 7月26日(火)11時55分配信

 米国で警察による黒人男性の射殺や、警察を狙った事件が相次ぐなか、バスケットボールのスーパースター、マイケル・ジョーダンさん(53)が25日、「もはや沈黙を続けることはできない」と懸念を表明する声明を発表した。

 「有色の人たちが公平な扱いを受けることと、警察官が尊敬され、支持されることの双方が実現されなければならない」。声明は、人種とスポーツに関連したウェブサイト「ジ・アンディフィーテッド」を通じて発表。地域と警察の関係構築を目指して設立された団体と、全米有色人地位向上協会(NAACP)の弁護基金の双方に、それぞれ100万ドル(約1億円)の寄付をすると明らかにした。

 リーグ優勝を6度経験するなど、NBA史上最高の選手とされるジョーダンさんは今でも高い人気を誇るが、社会的な発言をすることは珍しい。声明では、1993年に自身の父親を殺人事件で失ったことに触れ、「私もその痛みをあまりによく知っており、愛する人を亡くした家族とともに悲しむ」と言及。そのうえで「我々を分断させる言葉や、人種間の対立が悪化しているように見えることを悲しみ、不満に思っている。この国はよりいい場所だと知っている」と訴えた。(フィラデルフィア=中井大助)

243とはずがたり:2016/07/30(土) 22:25:41

聴覚障害者を入店拒否 兵庫・尼崎の飲食店が抗議に謝罪
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/338/e9d88f6ab860e6052cdbdf3a5dcaccd8.html
(産経新聞) 13:39

 一般社団法人「滋賀県ろうあ協会」の会員7人が、兵庫県尼崎市の飲食店で全員が聴覚障害者であることを理由に入店を拒否されていたことが30日、分かった。協会は同店に抗議し、店側は「不適切だった」と謝罪した。

 関係者によると、7人は5月9日、尼崎市内の飲食店にファクスで予約しようとしたところ、店側は「手話のできるスタッフはおらず、筆談での対応もしておりません」「通訳のできる方がおられない場合、ご予約をお取りすることができません」などと回答したという。

 7人から相談を受けた同協会が同27日、兵庫県聴覚障害者協会などを通じて同店に抗議。店側は「飲食は90分間の制限時間があり、筆談で対応すると時間内では難しい。聴覚障害者にどう接したらいいのか分からず、失礼にあたると思って断った」と釈明し、謝罪したという。

244とはずがたり:2016/08/06(土) 23:37:26

「米軍出て行け」は×で「沖縄への中傷」は○? ヘイトスピーチ対策の与党法案
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/28811
2016年4月24日 09:02

自公両党のヘイトスピーチ対策法案は米軍人も保護の対象となる
沖縄の人々は「本邦外出身者」ではないため、保護されない
成立すれば「米軍は出て行け」という訴えがヘイトとされる恐れも

 人種や民族への差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)対策として自民、公明両党が参院に提出した法案で、米軍人が保護の対象となることが分かった。法案は「本邦外出身者」への「不当な差別的言動は許されない」と宣言する内容。日米地位協定上の特権を持つ米軍人が、マイノリティーである在日コリアンと同様に保護される。一方、沖縄の人々は「本邦外出身者」ではないためヘイトスピーチを受けても保護されない。

 法案は19日に審議入りした。そのまま成立すれば、「米軍は沖縄から出て行け」という訴えが米軍人へのヘイトスピーチとされる恐れがあり、専門家から懸念が出されている。

 法案について、自民党の長尾敬衆院議員(比例近畿)は自身のフェイスブックやツイッターで「沖縄の米国人に対するヘイトスピーチにも関連する」「米国軍人に対する排除的発言が対象」と説明している。

 法案を審議する参院法務委員会が在日コリアンへのヘイトスピーチがあった川崎市を視察したことに関連し、「普天間、辺野古基地のゲート前、地域住民のお声にも耳を傾けてください」と求める書き込みもあった。

 本紙の取材申し込みに対し、長尾氏の事務所は「どなたの取材も遠慮している」と応じなかった。長尾氏は昨年、自民党の「文化芸術懇話会」で沖縄メディアについて「左翼勢力に完全に乗っ取られている」などと発言し、党から厳重注意を受けた。

 与党のヘイトスピーチ対策法案は、表現の自由との兼ね合いから罰則を設けていない。旧民主党など野党も昨年5月に対策法案を参院に提出し、継続審議になっている。国籍を問わず「人種等を理由とする不当な行為」を「禁止」する内容で、やはり罰則規定のない理念法になっている。(北部報道部・阿部岳)

245とはずがたり:2016/08/06(土) 23:39:25
沖縄ヘイトを考える
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/55260
沖縄タイムス 8月3日(水)19時0分配信

安田 浩一(やすだ こういち)
ジャーナリスト
1964年、静岡県出身。「ネットと愛国」で講談社ノンフィクション賞を受賞。近著に「沖縄の新聞は本当に『偏向』しているのか」(朝日新聞出版)。

 国会で成立した特定の人種や民族への差別をあおるヘイトスピーチ(差別煽動(せんどう)表現)の対策法(ヘイトスピーチ法)が今年6月、施行された。同法成立を受け、沖縄をめぐるヘイトスピーチの現状や課題について、ジャーナリストの安田浩一氏に寄稿してもらった。

 ◇ ◇
差別主義者のはけ口に 勢い増す地域分断の動き

 旭日(きょくじつ)旗や日章旗を手にしたデモ隊が街頭を練り歩く。聞くに堪えない罵声が飛び交う。

 「死ね、殺せ」「首を吊(つ)れ」「日本から出ていけ」

 憎悪の矛先を向けられるのは、在日コリアンをはじめとする外国籍住民だ。

 こうした“ヘイトデモ”は10年ほど前から外国籍住民の集住地域を中心に、各地で見られるようになった。

 へらへら笑いながら「おーい、売春婦」などと沿道の女性をからかう姿からは、右翼や保守といった文脈は浮かんでこない。古参の民族派活動家は私の取材に対し「あれは日本の面汚し」だと吐き捨てるように言ったが、当然だろう。ヘイトスピーチをぶちまけ、外国人の排斥を訴えることでどうにか自我を保っていられる、単なる差別者集団だ。

 「本当に殺されるかもしれない」。在日コリアンの女性は、脅(おび)えた表情で私にそう訴えた。デモ隊から「朝鮮半島に帰れ」と罵声を浴びせられながら、じっと耐えている男性もいた。彼はデモ隊が通り過ぎた後、こぶしを地面に叩(たた)きつけながら泣きじゃくった。

 ヘイトデモの隊列は、地域に、人々の心に、大きな傷跡を残していく。参加者たちはデモを終えれば居酒屋で乾杯し、差別ネタで笑い転げ、「来週もがんばろう」と気勢を上げて、それぞれの生活圏に帰っていく。まるで週末の草野球にでも参加しているような感覚なのだろう。社会にとって大事なものを壊しているのだという自覚などない。

 多くはネット掲示板などで外国人排斥の書き込みに忙しい者たちだ。それだけでは飽き足らず、いつしか街頭に飛び出してきた。高校生から年金生活者まで世代もさまざま、女性の数も少なくない。

 なぜ、そんな醜悪なデモを繰り返すのか。半ばケンカ腰で取材する私に対し、ヘイトデモ常連の男性は吐き捨てるように答えた。

 「日本は日本人のための国じゃないか。奪われたものを取り返したいと思っているだけだ」

 彼だけじゃない。私が取材した多くの者が、この「奪われた感」を訴えた。外国人に土地を奪われ、福祉も奪われ、正しい歴史認識も奪われ、治安を乱され、揚げ句に領土も奪われ、そのうえメディアや行政をコントロールされている-つまり、世の中に存在する納得しがたい不可解なもの、いわばブラックボックスを紐解(ひもと)くカギとして、在日コリアンなど外国籍住民の存在が都合よく利用されているだけだ。

246とはずがたり:2016/08/06(土) 23:39:35

 彼ら彼女らに憎悪を植え付けるのは、ネットで流布される怪しげな情報だけではない。執拗(しつよう)に近隣国の脅威を煽(あお)るメディアがあり、特定の民族を貶(おとし)める書籍が流通する。テレビのバラエティー番組で、ヘイトデモに理解を示す“識者”もいた。憎悪の種が社会にばらまかれる。そして人々は差別を“学んで”いく。無自覚のうちにヘイトスピーチを自らの中に取り込んでいく。

 憎悪と不寛容の空気は、さらに新たな「敵」を生み出していった。国への補償を求める公害病患者や、震災被害で家を失い、仮設住宅で暮らす人々、生活保護受給者などに、「反日」「売国奴」といったレッテルが貼られる。私はこの数年間、そうした現場ばかりを見てきた。

 そればかりではない。差別主義者、排外主義者にとって、沖縄もまた「敵」として認知されるようになった。

 私の網膜には、あの日の光景が焼き付いている。2013年1月、沖縄の市町村長や県議たちが東京・銀座でオスプレイ配備反対のデモ行進を行ったときのことだ。日章旗を手にして沿道に陣取った集団が、沖縄のデモ隊に向けて「非国民」「売国奴」「中国のスパイ」「日本から出ていけ」と、あらん限りの罵声をぶつけた。彼ら彼女らは、日ごろから外国人排斥運動に参加している者たちだった。

 沖縄の人間を小ばかにしたように打ち振られる日章旗を見ながら、沖縄もまた、差別と排他の気分に満ちた醜悪な攻撃にさらされている現実に愕然(がくぜん)とした。

 「戦後70年近くにして沖縄がたどり着いた地平がこれなのか」

 デモ参加者の1人は悔しさをにじませた表情で話した。

 外国籍住民へのヘイトスピーチと沖縄バッシングは地続きだった。

 実は、銀座の沿道から罵声を飛ばしていた者たちの一部は、その前年、辺野古にも出向いている。新基地建設反対派のテントに踏み込み、「日本から出ていけ」「ふざけんじゃねえよ」などと拡声器を使って悪罵の限りを叩きつけた。しかもこれを「愛国運動」などと称しているのだから呆(あき)れるばかりだ。地域を破壊し、分断し、人々の心を傷つけているだけじゃないか。

 このような“沖縄ヘイト”は、いま、社会の中でさらに勢いを増している。

偏見生むデマ次々と 事件被害者も攻撃対象に

 今年6月、ヘイトスピーチ対策法が施行された。罰則なしの理念法である。保護対象が「適正に居住する本邦外出身者」とされるなど問題点も少なくない。とはいえ、わずか数年前まで「我が国には深刻な差別は存在しない」というのが政府の公式見解であったことを考えれば、差別の存在を認め、それが不当であると断じたのだから、一歩前進であると私は考えている。恐怖によって沈黙を強いられているヘイトスピーチの被害当事者のためにも、そして社会への分断を食い止めるためにも、法的整備は必要だった。

 ところで、同法が国会で審議されているときから、ネットを中心に奇妙な言説が目立つようになった。

 「米軍出ていけ」はヘイトスピーチ-。

 実際、ヘイトスピーチ問題を取材している私のもとへもどう喝めいた“問い合わせ”が相次いだ。「沖縄の米軍差別をどう考えるのか」「辺野古の基地反対運動もヘイト認定でいいんだな?」。それ以前から「首相を呼び捨てで批判するのもヘイトスピーチ」といった的外れな物言いも存在したが(そのような書き方をした全国紙もある)、同法成立が必至となるや、ネット上では新基地建設反対運動も「取り締まりの対象」といった書き込みが急増したのである。

247とはずがたり:2016/08/06(土) 23:40:01
>>245-247
 無知と無理解というよりは、ヘイトスピーチの発信者たちによる、恣意(しい)的な曲解と勝手な解釈であろう。これに煽(あお)られたのか、それともさらに煽りたかったのか、同法が「米国軍人に対する排除的発言が対象」と自身のSNSに書き込んだ自民党衆院議員もいた。

 そもそもヘイトスピーチとは、乱暴な言葉、不快な言葉を意味するものではない。人種、民族、国籍、性などのマイノリティーに対して向けられる差別的言動、それを用いた扇動や攻撃を指すものだ。ヘイトスピーチを構成するうえで重要なファクトは言葉遣いではなく、抗弁不可能な属性、そして不均衡・不平等な社会的力関係である。

 これに関しては、同法の国会審議において、幾度も確認されたことだった。法案の発議者である参院法務委員会委員の西田昌司議員(自民党)は私の取材に対し、「米軍基地への抗議は憲法で認められた政治的言論の一つ。同法の対象であるわけがない」と明確に答えた。

 結局、基地反対運動とヘイトスピーチを無理やりに結び付けようとする動きには、基地問題で政府を手こずらせる「わがままな沖縄」を叩(たた)きたい-といった意図が見え隠れする。基地反対派住民を「基地外」と揶揄(やゆ)した神奈川県議も同様だ。

 そう、問題とすべきはむしろ沖縄へ向けられたヘイトである。

 うるま市在住の女性が米軍属に殺害された事件でも、ネット上には被害者を愚弄(ぐろう)し、沖縄を嘲笑するかのような書き込みがあふれた。

「事件を基地問題に絡めるな」「人権派が喜んでいる」。ナチスのカギ十字旗を掲げて「外国人追放」のデモを行うことで知られる極右団体の代表も、この事件では、あたかも女性の側に非があるかのような持論をブログに掲載した。ツイッターで「米軍基地絡みだと大騒ぎになる」「米軍が撤退したら何が起きるか自明だ」などと発信した元国会議員もいる。これら自称「愛国者」たちは、簡単に沖縄を見捨てる。外国の軍隊を守るべきロジックを必死で探す。なんと薄っぺらで底の浅い「愛国」か。

 1年前には人気作家の沖縄蔑視発言が話題となったが、この手の話を拾い上げればきりがない。「沖縄は基地で食っている」「沖縄の新聞が県民を洗脳している」「沖縄は自分勝手」「ゆすりの名人」-。

 不均衡で不平等な本土との力関係の中で「弾よけ」の役割を強いられてきた沖縄は、まだ足りないとばかりに、理不尽を押し付けられている。差別と偏見の弾を撃ち込まれている。しかも、そうした状況を肯定する素材としてのデマが次々と生み出されていく。

 歴史を振り返ってみれば、外国籍住民へのヘイトスピーチ同様、沖縄差別も決して目新しいものではない。日本社会は沖縄を蔑み、時代に合わせて差別のリニューアルを重ねてきた。アパートの家主が掲げた「朝鮮人、琉球人お断り」の貼り紙が、いま、「日本から出ていけ」といった罵声や横断幕に取って代わっただけだ。

 「沖縄は甘えるな」といった声もあるが、冗談じゃない。倒錯している。沖縄に甘えてきたのは本土の側だ。見下しているからこそ、力で押し切ればなんとかなるのだと思い込んでいる。実際、そうやって強引に歯車を動かすことで、沖縄の時間を支配してきた。辺野古で、高江で、沖縄の民意はことごとく無視されている。

 私はこれまで、ヘイトスピーチの“主体”を取材することが多かった。だが、被害の実情を見続けているうちに、加害者分析に時間をかける必要を感じなくなった。差別する側のカタルシスや娯楽のためにマイノリティーや沖縄が存在するわけではない。

 これ以上、社会を壊すな。そう言い続けていくしかない。差別や偏見の向こう側にあるのは戦争と殺りくだ。歴史がそれを証明しているではないか。(ジャーナリスト)

248名無しさん:2016/08/07(日) 12:14:53
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160802/k10010617571000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_106
「心のバリアフリー」充実へ 中間取りまとめ案
8月2日 4時38分
政府は、2020年の東京パラリンピックをきっかけに、学校教育全体で障害のある人への理解を図る「心のバリアフリー」を充実させるため、障害のある人との交流の全国展開などを盛り込んだ総合的な施策の「中間とりまとめ」の案をまとめました。
それによりますと、「障害のある選手たちが圧倒的なパフォーマンスを繰り広げる2020年東京パラリンピックは、すべての人がお互いの人権や尊厳を大切にし支え合う共生社会の実現に向けた絶好の機会だ」としています。
そして、学校教育全体で障害のある人への理解を図る「心のバリアフリー」を充実させるため、教科書などに互いのよさを認め合う内容の記述を増やすことや、障害のある人との交流や共同学習を全国展開することが盛り込まれています。
また、競技会場周辺にある駅のエレベーターの増設などに国が重点的に支援を行うほか、羽田空港や成田空港などのバリアフリー化が世界トップレベルとなるように数値目標を設定して必要な取り組みを進めるとしています。
政府は2日、関係府省などの会議で「中間とりまとめ」を決定し、来年度予算案の編成に反映させることにしています。

249名無しさん:2016/08/11(木) 11:31:34
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160809-00000012-pseven-soci
国分寺の児童養護施設建設反対ビラの偏見に満ちた酷い内容
NEWS ポストセブン 8月9日(火)11時0分配信

 神奈川県相模原市の障害者施設「県立津久井やまゆり園」で発生した元職員・植松聖容疑者(26才)による殺傷事件。入所者19人が死亡し、職員2人を含む26人が重軽傷を負った。

 この事件が起こる少し前、東京都国分寺市であまりにもひどい内容のビラがまかれていた。児童養護施設の建設に反対する内容のそれは、何も説明のないままに計画が進んでいることに抗議したうえで、次のように記している。

《児童養護施設利用をする子供たちの6割が虐待を受けた子供たち、残りは何らかの障害をもった子供たちという統計がある。いじめ、ねたみ、うらみ、つらみの経験そんな環境を持つ子供たちが同じ学校、地域で過ごすことで○○地区に暮らす小さな子供たちや思春期の子供たちへの影響を考えると不安である》

 しかしこの「6割が虐待され、残りは障害を持っている」など全く根拠のないことであり、それに続く内容の差別意識はあまりにひどい。一連の騒動を知る全国児童養護施設協議会副会長の武藤素明さんが説明する。

「児童養護施設は、家庭に代わる子供たちの家。決して特別な場所ではなく、朝ご飯を食べて学校へ行き、帰ってきたら宿題や読書をするというどこの家庭にもある風景が日々営まれているのです。もともと東京都では大きな施設ではなく、一軒家を借りて家庭的な環境の中で養育していくグループホームを推奨しています。今回も6人の子供たちがグループホームで、地主さんの土地に地主さんの建てた一軒家を借りて住む契約でした。ところが、不安を覚えた住民のかたが計画を知り、いざ着工というときに反対運動が起こったのです」

 通常、大きな施設を建設する場合、地域に住む住民のリサーチをし、自治会や民生児童委員や学校関係者に話を聞く。そして住民に説明会をしている。今回は小規模だったもので説明会はせず、入居する段になって子供たちを連れて近隣にあいさつに行く予定だった。しかし地域の協力なくして成り立たないためやむなく建設を中止した。

 これまでドラマ等で取り上げられた児童養護施設のイメージは悪い。威圧的な職員が罵声を浴びせ、暴力や性的虐待が描写されることもある。

「確かにそういう事態が起こることもあります。子供をきちんとしたいと思うあまりに手が出ることもあるし、“この人にすがりたい”という気持ちから職員と性的な関係になってしまうこともあった。でも、そんな暴力と貧しさが横行するイメージは30年も前のもの。先入観をもって施設の子供を見ないようにしてほしい」(武藤さん)

 相模原の殺傷事件に、国分寺の施設建設反対。これらの根本にあるのは、私たちに自分と違う存在や弱い存在を受け入れる“寛容さ”がないことなのではないか。精神科医の香山リカさんはこう分析する。

「日本は島国で民族的に自分と違う民族が少ないので、異質なものに対して抵抗があるのです。それは“差別”のような強い感情でなくても、自分とは違う人がいれば、かわいそうな存在としか見られない。ヨーロッパのように、障害者とともに生きるなどという発想がないのです。この事件を見てもさらに多様性を認めない国になりつつあるように思えます」(香山さん)

※女性セブン2016年8月18・25日号

250とはずがたり:2016/08/19(金) 16:04:42
キリスト教を明示するから禁止すべき衣服はなんかないんかな?

<フランス>“イスラム水着”リゾート地禁止 人権団体反発
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20160819k0000e030281000c.html
11:12毎日新聞

 【パリ賀有勇】フランスのリゾート地で、肌を露出しないイスラム教徒の女性用水着「ブルキニ」の着用を禁止する自治体が相次いでいる。仏国内では最近、イスラム過激派らによるテロが頻発しており、イスラム教徒であることを示すブルキニが、国民感情を刺激しかねないとの判断があるとみられる。一方、人権団体からは反発の声が上がっている。

 地中海に面するカンヌのリナール市長は7月28日、「衛生上、好ましくない」として、ブルキニ着用の禁止を発表した。また、「公共の秩序を危険にさらす可能性がある」ことも理由に挙げた。

 発表の2日前、仏北部ルーアン近郊の教会で、過激派組織「イスラム国」(IS)メンバーとされる男2人による神父殺害事件が発生。事件を念頭に市長は地元メディアに対し、ブルキニが「イスラム過激主義を連想させる」と語っている。

 イスラム教徒らが今月12日、禁止令の凍結を求める訴えを起こしたが、地元の裁判所は市側を支持し、訴えを退ける判決を出した。違反者は38ユーロ(約4300円)の罰金が科せられており、今月17日現在で、4人が罰金を払った。

 カンヌを含め、同市周辺やコルシカ島など計7自治体で同様の対策が取られている。マルセイユでは、9月に企画されていたブルキニを着用する水泳イベントが中止となった。

 こうした動きについて、人権団体「フランスのイスラム恐怖症に反対する委員会」は「イスラム社会を孤立させる」として反発。「(7月14日に発生した)ニースのトラック暴走テロの犠牲者85人のうち、約30人はイスラム教徒だったことを忘れないでほしい」との声明を出した。

 問題は海外メディアでも取り上げられた。スペイン紙エルパイスは「衛生上の理由というなら、同じように肌を隠すウエットスーツの禁止も考えるべきだ」と皮肉った。

 ブルキニは、全身を覆う女性イスラム教徒の衣装「ブルカ」と水着の「ビキニ」を掛け合わせた造語。厳しい政教分離政策をとるフランスでは2011年、公共の場でブルカを着用することが禁じられた。

251名無しさん:2016/08/28(日) 14:54:43
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160828/k10010656791000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_003
ヘイトスピーチ撲滅へ 法務省が体制強化
8月28日 11時05分
法務省は、ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動を繰り返す街宣活動を無くそうと、来月下旬に関係省庁や地方自治体の担当者を集めて会議を開き、今後の取り組みなどについて意見を交わすとともに、省内の体制を強化する方針です。
ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な街宣活動をめぐっては、ことし5月に、紛争の防止に当たる体制の整備や、啓発活動に取り組むなどの国の責務を明記した法律が成立しました。
これを受けて、法務省は、ヘイトスピーチを無くすための具体的な対応を検討していて、その一貫として、来月下旬に、関係省庁や地方自治体の担当者を集めて会議を開き、街宣活動の実態や、啓発活動をはじめとする今後の取り組みなどについて意見を交わすことになりました。
さらに、法務省は、ヘイトスピーチをめぐる一般からの相談に応じたり、啓発活動についてアドバイスしたりするためのチームを省内に設けて体制を強化するほか、法務局の職員を対象に研修を行うことにしています。

252名無しさん:2016/09/03(土) 10:40:16
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160827-00010005-bjournal-ent
日テレ24時間、ダウン症を持つ少女が「PERFECT HUMAN」を踊る企画が波紋
Business Journal 8月27日(土)17時30分配信

 今月27、28日に放送されるテレビ番組『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ系)内で、オリエンタルラジオとダウン症の少女が一緒に「PERFECT HUMAN」を踊るという企画が批判を呼んでいる。同曲はオリラジを中心に結成されたユニット・RADIO FISHが今年リリースした楽曲で、オリラジの中田敦彦がいかにパーフェクトな人間であるかを歌い上げた大ヒット曲だ。

『24時間テレビ』の予告で、オリラジの2人とダウン症の少女が「パーフェクトヒューマン踊るぞ」と手を合わせて円陣を組む映像が放送されると、「馬鹿にしてる」「日テレに人の心はないのか」などとインターネット上では批判が噴出。「完璧な人間」を意味する曲のタイトルとダウン症との組み合わせという企画内容に加え、歌詞には「世界は必ずしもみんな平等とは限らない」「世の中には絶対勝者と敗者が存在する」というフレーズもあり、「愛は地球を救う」をテーマとする同番組内でなぜこのような企画を行うのか、以下のような疑問の声が多数上がっている。

「歌詞も何も見てないんだろ、『ヒット曲だから』ってだけで何も考えず決めたんじゃない?」
「確実に狙ってるだろ」

●多くの障害を持つ方が出演しているという事実

 日テレ系の『24時間テレビ』といえば、2013年放送回でダウン症の少女たちとAKB48のメンバーが歌とダンスを披露するという企画を放送し、「障害者で遊んでいるようにしか見えない」などと批判を浴びたこともあったように、以前より「障害者を利用した感動モノで視聴率を稼いでいる」「障害者をみせものにしている」などと議論を呼んできた。

 こうした批判の声について、障害を抱える子供を持つ40代女性は語る。

「毎年私も子供も見ていますが、特に障害を持つ方が登場する場面など、子供は食い入るように見ています。何を感じているのかはわかりませんが、彼自身のなかで思う部分があるのでしょう。私も正直言って、あまり嫌な気分はしませんし、感動することもしばしばです。世間の人たちの『障害者を利用している』という批判は、何をもってそう言っているのか、わからない部分もあります」

253名無しさん:2016/09/03(土) 10:40:39
>>252

 また、同じく障害を抱える子供を持つ40代女性は語る。

「番組には多くの障害を持つ方やその家族が登場しますが、そもそもそうした番組の方針に反対であれば、家族らは本人を出演させないでしょう。多くの方々が出演しているということ自体が、世間の批判に対する答えなのではないでしょうか。当然反対の意見の人もいるでしょうが、障害を持つ方の家族の間にも人それぞれ、さまざまな考え方があるのは当然です。一方的に批判するのはどうかと思います」

 ちなみに今年の『24時間テレビ』の裏番組には、NHKの障害者のための情報バラエティ『バリバラ』の生放送が控えている。障害者と正面から向き合った番組づくりに定評のある同番組だが、なんと今回は「笑いは地球を救う」と銘打たれ、「障害者×感動」の方程式に切り込むという内容。「感動するな! 笑ってくれ!」というコンセプトで始まった『バリバラ』ならではの内容となっており、日テレとNHKの極めて異例の対決となっている。
(文=編集部)

編集部

254名無しさん:2016/09/03(土) 10:43:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160828-00000006-jct-ent
「24時間テレビ」は障害者の「感動ポルノ」 裏番組のNHK生「バリバラ」に大反響
J-CASTニュース 8月28日(日)21時24分配信

 「Eテレが本気出してる」「バリバラ攻めすぎでしょ」――視聴者からそんなツイートが相次いだのは、日本テレビの「24時間テレビ」の裏番組として、NHK Eテレが2016年8月28日に放送した「バリバラ」(19時00分〜30分)だ。

 24時間テレビをパロディー化して笑いのめしながら、障害者を「感動」の具とする「感動ポルノ」に、障害者自身も含む出演者たちが異を唱える。そんな野心的な内容は、ツイッターで番組名が「トレンド」に入るなど、大きな反響を呼んでいる。

■「検証!『障害者×感動』の方程式」

 障害や難病を持つ人が、さまざまな難題に挑戦する――そうした「感動的」な企画は、24時間テレビのまさに十八番だ。2016年も、下半身不随の少年の富士登山や、目や耳の不自由な生徒たちのよさこいなど、こうした企画が多数放送された。

 しかし、障害者情報バラエティーをうたう「バリバラ」では、同じ28日のオンエアに、「検証!『障害者×感動』の方程式」と題して、こうしたメディアの障害者像に疑問を唱える内容をぶつける生放送と予告し、以前から注目を集めていた。

 NHK広報局は「他局の放送とは関係ない」と事前のJ-CASTニュースの取材に応えていたものの、番組が始まるや、スタジオで大写しになったのはどこかで見たような「24」マーク。出演者はおそろいの黄色いシャツ姿で、その一人、多発性硬化症などを患う大橋グレース愛喜恵さんにいたっては「本家」の「24時間」のシャツをそのまま着ている。そもそも、キャッチフレーズからして「笑いは地球を救う」だ。

 特に徹底していたのは、世間の「感動的な障害者像」を再現したコーナーである。上記の大橋さんが出演するこのドキュメンタリー風映像では、「それらしい」音楽やキーワードで、いかにも「健気な」障害者として大橋さんが描かれているのだが、それをぶち壊すように「病院の先生がイケメンでテンション上がった」「(立ち直ったきっかけを聞かれて)まあ時間が解決したみたいな」と、「使えない」発言を連発し、そのたびにスタッフが「その話いらないっす」「いやそこ大変な感じで行きましょ」などと軌道修正する。要するに、24時間テレビを完全にパロディー化したコントなのである。

 ちなみにチャンネルを日本テレビに変えると、まさにちょうど、そっくりな「感動的」な映像が流れており、BGMも笑ってしまうほどよく似ている。狙って時間を合わせたのかは不明だが、痛烈な皮肉だ。なお、大橋さんは今年の24時間テレビにも出演している。

255名無しさん:2016/09/03(土) 10:43:51
>>254

障害者の90%が「感動ドキュメンタリー」嫌い
 こうした「笑い」の要素を織り交ぜながらも、番組全体を貫いていたのは「感動ポルノ」というキーワードだ。自身も骨形成不全症を患いながら、オーストラリアでコメディアンとジャーナリストとして活躍したステラ・ヤングさん(1982〜2014年)が唱えたもので、障害者を、非障害者などが感動するための「モノ」として扱うような行為を指す言葉だ。

 番組によれば、これら「感動ポルノ」的な障害者の番組について、当の障害者の90%が「嫌い」と答えたという。番組では「24時間テレビ」という単語は避けられていたものの、たびたび言及され、司会の山本シュウさんは最後に、こう注文した。

  「現場のスタッフはものすごいがんばってるし、ただもう上の人がね、『(障害者は)こうなんや、感動なんや』って(決めつけて)やるからね。この辺、みんなのがんばりが空回りせんようにしてほしい」

「30分じゃ物足りなかった」「日テレのトップに見せたい」
 単なるパロディーに留まらず、メディア全体に対して「感動ポルノ」を問題提起するという、野心的な内容に、ツイッターなどでは大きな反響が起こった。

  「これはすごい番組だった......ただ喧嘩を売ってるだけじゃなくて、こうした真摯な検証番組の存在は、24時間テレビにとってもプラスになるのではないかと思いました」
  「30分じゃ物足りなかったー。もっと議論すべき。すごく面白い番組やった」
  「たぶんNHKにしかできない番組だし、24時間テレビにぶつけていった勇気を讃えたいし、この番組の考え方が24時間テレビに生かされていくことを願う。もちろん現行の24時間テレビにも放送するメリットはあるだろうから、日テレのトップに是非この番組を観てもらいたい」

 ツイッターで多くつぶやかれた言葉を集計するYahoo!リアルタイム検索では20時台、「バリバラ」が3位、「感動ポルノ」が4位など、24時間テレビを上回る順位をキープしていた。

256名無しさん:2016/09/04(日) 11:54:47
http://mainichi.jp/articles/20160904/k00/00m/040/081000c
ヘイトスピーチ
「選挙中は無敵」政治活動との線引き課題
毎日新聞 2016年9月3日 21時58分(最終更新 9月3日 22時10分)

 在日コリアンなどへの差別や排除をあおるヘイトスピーチの対策法が施行されて、3日で3カ月が経過した。同法に罰則はないが、行政や司法に従来より踏み込んだ対応を促す効果を上げている。
その一方で、選挙の立候補者が演説で差別的言動を繰り返すなど想定外の事態も生じ、「政治活動や選挙運動の自由」との線引きという難題が浮かんでいる。

 自治体や警察はこれまで、表現の自由との兼ね合いからヘイトスピーチの規制に消極的だった。その流れを対策法が変えた。

 ヘイトデモが予定されていた川崎市では、対策法の施行を見越して市が5月30日、公園の使用を許可しないことを決めた。施行前日の6月2日には、横浜地裁川崎支部が在日コリアンの多いエリアでのデモを禁じる仮処分を決定した。
7月には福岡地検が、在日コリアンを中傷するビラを商業施設のトイレに張っていた男を建造物侵入罪で起訴。「対策法の趣旨に照らした」と立件の意図を説明した。

 ところが、7月の東京都知事選では、ヘイトスピーチを繰り返してきた「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の元会長、桜井誠氏(44)が立候補。
在日コリアンの多い新宿区の新大久保や港区の在日本大韓民国民団(民団)中央本部前で「犯罪韓国人たちを日本からたたき出せ」などと訴えた。

 ヘイトスピーチを繰り返す集会やデモには近年、「カウンター」と呼ばれる市民たちの反対運動が活発化している。
だが、憲法は政治活動の自由を保障し、公職選挙法は候補への暴行や演説の妨害など選挙の自由の侵害を禁じ、4年以下の懲役・禁錮か100万円以下の罰金を科す。

 桜井氏はこれを念頭に、街頭で「(選挙期間中は)無敵だ」と宣言していた。その言葉通り、在日コリアンを侮蔑する“選挙演説”に、取材した限りで目立った抗議の声は上がらなかった。

 「選挙運動」というヘイトスピーチ規制の抜け穴を、どうすべきか--。専門家たちの見方は一様ではなく、悩ましげだ。

 在特会問題に詳しいジャーナリストの安田浩一さんは「選挙演説にもヘイトスピーチ対策法の理念を積極的に適用すべきだ。選挙活動に限ってヘイトスピーチが許されていい、ということなどあってはならない」と指摘。
「選挙運動に名を借りたヘイトスピーチは今後も起こりうる。早急に総務省や法務省はこの問題に取り組むべきだ」と訴える。

 一方、西土(にしど)彰一郎・成城大教授(憲法)は「有権者に判断材料となるあらゆる情報を提供するため、選挙運動の自由が公選法で保障されている。基本的には候補の表現内容に規制を加えるべきではない」と慎重な立場だ。
とはいえ、選挙運動だとしても外国人の人権を侵害するような言動は許されないとして「法務省が勧告を出したり、政府から独立した人権擁護機関を作ったりして問題に対処すべきだ。マスコミも堂々と批判を展開すべきだ」と指摘する。

257名無しさん:2016/09/04(日) 13:56:10
>>252-255

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160831-00010001-bfj-soci
「感動か笑いか、だけではしんどい」24時間テレビとバリバラに出演 義足の女優が語るリアル
BuzzFeed Japan 8月31日(水)5時10分配信

障害者とメディア。問題はどこに?
「24時間的な感動か、バリバラ的な笑いか。この2つしか障害者の描き方がないと思われるのは、とても、しんどいなぁって思うんです。その両方の間に、多くの当事者がいると思うから」。淡々とした口調で語るのは、森田かずよさん(39歳)。【石戸諭 / BuzzFeed Japan】

大阪を拠点に活動する女優であり、ダンサーだ。先天性の身体障害があり、ある時は義足を身につけ、ある時は車椅子に乗りながら、舞台に立つ。自分の身体と向き合いながら、表現活動を続けている。

森田さんは、24時間テレビとバリバラ、両番組に出演した経験がある。いま、何を感じているのか。BuzzFeed Newsの取材に語った。

日テレ「24時間テレビ」対 NHK「バリバラ」
いま、障害者の描き方を巡って、論争が起きている。
8月28日、感動的な障害者の映像が多い「24時間テレビ」放映中に、NHKが障害者が出演するバラエティー番組「バリバラ」を生放送でぶつけた。
そこで取り上げたテーマは「検証!『障害者×感動』の方程式」。
スタジオでは、24時間テレビを意識し、障害者が何かと感動的に描かれることに異を唱えた。インターネット上では、放映中から議論が巻き上がり、バリバラに賞賛の声が集まった。

森田さんは、論争をこうみる。

「私はショック療法だな、と思いました。多少、過激でもいいから描かれる側から声をあげる。それをメディアが取り上げるのは、意味があると思います」

「しかし、議論が『24時間テレビはダメ』『バリバラはいい』とか『やっぱり障害者を描くのに笑いが必要だ』となると、ちょっと違うと思うんです。それぞれに良いところ、悪いところがありますから」

それぞれの番組の功罪とは、何か。

24時間テレビが作り上げる「ストーリー」
構成作家からオファーを受け、森田さんが24時間テレビに出演したのは2003年のこと。その年のテーマは「私を一番愛する人」。

番組側が描きたかったストーリーはこうだ。

先天性の障害を持って産まれながら、ハンディキャップを乗り越えて舞台に立ち、観客に感動を与える……。森田さんが当時、取り組んでいた一人芝居に、「一番愛する人」として母が見にくる。もしかしたら、母は泣くことだってあるかもしれない。それを映像に収めれば……。

しかし、森田さん親娘はこのストーリーを蹴った。そこにはウソがあるからだ。

「私の母は、自分には自分の人生があり、娘には娘の人生があるという人です。障害があろうがなかろうが、そこは変わらない。私の舞台も滅多に見に来ません。私たちが築き上げた親娘関係と違う演出は受け入れられない、と言いました」

結果的に別の形で放映されたが、違和感は残った。

「『障害者の周りになにかハードルを作って、当事者が頑張ってそれを解消する』というのが、ひとつのフォーマットになっていると思うんですね。でも、わざわざハードルを作らなくても、等身大の姿を撮影すればいい。多少頑張らないと生きていけない社会なんだから……」

一方で、24時間テレビの影響力は絶大だとも感じた。

「道で歩いても、声をかけられましたし、実際に募金も集まりますよね。恩恵を受けている人もいるわけです。ジャニーズのアイドルが出ることも、いいじゃんと思っています。私も好きですしね。普段、関心がない人が、障害者や難病の患者に関心を向ける1日があってもいいですよね」

258名無しさん:2016/09/04(日) 13:56:40
>>257

バリバラが笑いを強調することの是非
バリバラ最大の功績は、障害者の性と恋愛を取り上げたことだという。
「これは絶対に他ではやらない。障害者のセックスを正面から取り上げたのは大きかった。私も出演して、合コンをやった話や、自分の失恋、性の話にも触れました」

障害を持つ友人からは「よく言った」と賞賛されたが、健常者の男性からは「そこまで赤裸々に話すのは……」とネガティブな反応があった。

こうした反応も含めて、番組を見た人たちの意識に訴えたのは大きいと思う。問題は、番組の売りでもある「笑い」だ。

「これは番組の責任だけではないのですが、『笑い』が強調されすぎると、障害を笑えるようになるのがゴールだという印象になってしまう。実際は、そこをゴールだと思っていない人もたくさんいますから」

「感動か笑い」ではなく、障害者も個人として取り上げる
「結局、『感動か笑いか』という議論では、捉えられない問題があるんですよ。みんな個人として、普通に生きていて、障害が大変な場面もあれば、そうじゃない時もある。置かれた状況は違うはずなのに、まとめて『障害者』全体として語られる。本当の問題はそこにあると思っています」

「もっと個人として見てほしいと私は思っています。私の体験として語ったことが、なぜか『障害者』が語ったことになっているときがある。でも、それはおかしいですよね。私が語れることは、私と周囲で見聞きしたところまでです。全障害者を代表しては語っていないのに……」

個人の声が、全体を代弁するかのように取り上げられるとき、そこには必ず、すくい取れない声が出てくる。

健常者だらけのメディア
そして、森田さんは、メディアの本当の問題を指摘する。

「問題は、障害者を見えなくすることだと思っています」

「例えば、映画やドラマの中で、身体障害者が取り上げられるときは、主役が多いですよね。でも、リアルな学園ドラマや、街を映すときはどうですか?学校にいたはずの障害者、街を歩いているはずの障害者はそこには写ることはほぼない。障害者がいない、健常者だけの『きれいな世界』がそこにあるだけです」

「ある映画のエキストラの募集要項の中に、補助器具や介助者が必要な人はNGだとありました。彼らの意識の中に障害者を排除しようという思いはないでしょう。でも、これを読んだとき『あぁ私は参加できないんだ』と思いました。実際に、エキストラで障害者の姿はほとんどみませんよね」

「こうやって、リアルな世界の中にいるはずの障害者は、メディアからは消えていくのではないですか。私には、日常的に映らないことのほうが大きな問題に思えます」

取り上げ方よりも、メディア上から消えていくという問題があるではないか。森田さんは声を強める。

「障害者を社会からいないことにしちゃいけないし、見えないことにしちゃダメなんですよ」

259名無しさん:2016/09/04(日) 14:47:06
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160829-00000005-pseven-soci
蓮舫氏「未だにちゃんづけされる嬉しさってないよね(苦笑)」
NEWS ポストセブン 8月29日(月)7時0分配信

 都会の雑踏の中で無表情でたたずむ女性、ひたすらコピーを取り続ける女性、会議終了後に全員のコーヒーカップを片づける女性、職場の椅子に座って不安気にお腹をさする妊婦――女性たちに笑顔はなく、一様に疲れきっている。そしてメッセージが流れる。

《この国は、女性にとって発展途上国だ。限られたチャンス、立ちはだかるアンフェア。かつての常識はただのしがらみになっている。それが私には不自由だ》

 これは化粧品会社『ポーラ』が、店舗販売員のリクルート用に制作したCMのキャッチコピーで、その後全国放送となった。現在CMは放送終了となったが、YouTubeにアップされたこの動画は、毎日再生回数が増えている。

 CMを制作したポーラは女性社員が約6割で、女性管理職も多い。2児の母でもあるポーラ宣伝部の担当者は「CMに出てくるような女性は、会社にはいない」と言うが、ではなぜあのCMを作ったのか。

「広く周りを見渡すと、“本当の意味で女性が活躍できる社会になっているのだろうか”という疑問が生じました。女性が自分らしく働ける世界、足枷のない世界がある。ポーラではそういう働き方ができると伝えたかったので、ああいう鋭い切り口のCMになっています」

 この言葉にザワついたのは一般社会で働く女性だけではない。参議院議員の蓮舫氏(48才)は、「“日本の女性の今”を表している」と指摘する。

「あのCMには女性の息苦しさが全部出ている。共鳴とか共感じゃなくて、“あ、わかる。この酸素不足の感じ”と思います。私はあんまり息苦しいとか思うキャラクターでも立場でもありませんが、ものすごく“今だよね”と感じます」(蓮舫氏)

 東京都知事選では小池百合子氏(64才)の対抗馬といわれながら、「私の“ガラスの天井”は国政にある」と言って不出馬。早速、民進党の代表選に名乗りを上げた蓮舫氏だが、自身の置かれている状況については、「ガラスの天井どころか、床もガラスです。安全バーもなくて、ストンと落ちるから、不安は常に感じている」とも言う。

260名無しさん:2016/09/04(日) 14:47:27
>>259

“ガラスの天井”とは、もともとヒラリー・クリントン氏(68)が使った言葉で、資質や成果があるのに、女性が昇進できない“目に見えない壁”のことだ。東京都知事の小池氏も、何度もこの言葉に触れている。

 男性社会の政界では、いくらキャリアを積んでも、性差が常につきまとうのだ。

「例えば、同じ大臣でも男性と女性で扱いが違う。男性は“大臣、こちらへ”と呼ばれても、女性は “あっ、○○ちゃん”と呼ばれる。いまだにちゃんづけされるうれしさってないよね(苦笑)」(蓮舫氏)

 本誌で防衛大臣(当時、自民党政調会長)の稲田朋美氏(57才)と対談した衆議院議員の山尾志桜里氏(42才)も、政調会長になって気づいたのは、理屈を積み上げて相手を追及しても「かみついた」となるということを明かしていた。これに稲田氏も同意し、「それがエキセントリックなイメージで伝えられる」と続けた。

 日本の女性議員の数は、他のOECD加盟国と比べて最低レベルだ。衆議院の女性議員は475人中44人で1割に満たず、実はこの数字、奇しくも70年前に初めて女性に参政権が与えられた時とほとんど変わらない。

 蓮舫氏がテレビに出始めたのは25年ほど前。その頃も今も、変わらず女性の地位は低いと指摘する。

「キャスターを始めたときは“スカートをはけ”と当たり前のようにプロデューサーに言われたり、“女性はただ隣で笑ってろ”と言われたりしました。今でも、女性はやっぱりお茶を入れさせられるし、いつまでたってもちゃんづけだし、会合では“きみ、お送りして差し上げて”と言われる。“なんで私が、エレベーターまで送るの?”と思います」

 こういった伝統的な“女らしさ”を巡って、今インターネット上で大炎上している記事がある。女性が食事の席で、上司や彼に料理を取り分けるマナーを記したものだが、「時代錯誤」だと非難が殺到しているのだ。

《なんで『女の子』が取り分けないといけなくて、そんなにあれこれ気を使わないと恥ずかしいよという呪文をかけられるのか》
《女はこんなことをやるために存在してるわけではないと大声で叫びたくなった記事》
《なんで女だからってやらなきゃいけないの? 男だってやれば良い。ってか自分で取れ》

261名無しさん:2016/09/04(日) 14:47:50
>>260

 女性が社会進出したといわれて久しい。実際、仕事で重要な役割を任されたりするなど女性が活躍する機会が増えた。しかし、いまだに見えざる女の役割があって、雑事から解放されていない。

「女性が何かやろうとすると、女性はお茶を入れるもの、子育ては女性といった“伝統的文化”が残像のように出てきて、“あ、まだ私は原点にいるんだ”って気づく。だからみんな息苦しいんでしょうね」(蓮舫氏)

 アベノミクスが成長戦略の一つの柱として掲げる「女性が輝く社会」。少子高齢化が進むなか、多様な働き方ができる社会を実現すると言いながら、いまだに育児や介護を担うのは女性という考えが根強い。社会制度の枠組みが次々にできているものの、蓮舫氏が言うように、女性は“伝統的文化”に縛られているのだ。

「経団連や労働組合のトップにまだ女性がいないのが実情です。選択的夫婦別姓も実現していません。なぜ旧姓を使用したい人が自分の名前を使い続けることができないのでしょうか。銀行口座を開設したり、パスポートなどの公的証書を作ったりできないのでしょうか。

 ガラスの天井を打ち破りたいと思っても、そこにたどり着くまでに迷路がいっぱいあって、まだこの迷い道を抜け出すこともできない状況です」(蓮舫氏)

※女性セブン2016年9月8日号

262名無しさん:2016/09/04(日) 14:55:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000080-asahi-pol
民進代表選3氏、憲法改正議論に前向き 岡田路線転換へ
朝日新聞デジタル 9月2日(金)19時48分配信

 2日告示された民進党代表選では、安倍晋三首相が意欲を示す憲法改正について、立候補した3人が議論に積極的に取り組む姿勢を示した。安倍政権下での改憲に反対としてきた岡田克也代表の路線は、誰が代表になっても転換することになりそうだ。

 日本記者クラブでの討論会で、蓮舫氏は国会の憲法審査会について「当然、審議にはのっていく」と表明した。前原氏も「安倍首相が審査会に来て、どういう点を変えたいと思っているのか堂々と述べるべきだ。合わせて各党の党首が党の考え方を述べる」と語った。玉木氏も「憲法審査会は条件が整えば積極的に議論を進めていくべきだ」と述べた。

 ただ、9条をめぐっては討論会前の共同記者会見で、言いぶりが分かれた。

 リベラル派で旧社会党出身の赤松広隆前衆院副議長のグループの支援を受ける蓮舫氏が「憲法9条は守りたい」と主張。玉木氏は「制約のないフルスペックの集団的自衛権、海外での自衛隊の武力行使を認めるような9条の改正には反対だ」と述べた。

 これに対し、保守派の長島昭久氏らの支援を受ける前原氏は「憲法が公布された後に自衛隊がつくられたが、自衛隊の位置づけがない。これについてはしっかり党内で議論すべきだ」と強調。9条に自衛隊の存在を明記する改正を議論する必要性を訴え、蓮舫氏や玉木氏との違いが際立った。

 9条以外では、蓮舫氏は「地方自治のあり方」、玉木氏が「憲法裁判所の必要性。衆院と参院の関係。地方自治など統治機構のあり方」などの論点を列挙。玉木氏は民主党の2005年の「憲法提言」を挙げ、「ああいったものを民進党でも1年ぐらいのめどでまとめるべきだ」とも述べた。

朝日新聞社

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000080-asahi-pol.view-000
民進党代表選への立候補届け出後、そろって記者会見にのぞむ、手前から、蓮舫、前原誠司、玉木雄一郎の3氏=2日午後、東京・永田町の党本部、仙波理撮影

263名無しさん:2016/09/05(月) 23:20:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000026-jij-n_ame
奴隷売買、公式に認める=178年ぶり謝罪―米名門大
時事通信 9月2日(金)9時15分配信

 【ニューヨーク時事】ワシントンの米名門私大ジョージタウン大は、1838年に運営母体のカトリック・イエズス会が、所有していた黒人奴隷272人を大学の財政難解消のために売却するなど、奴隷制と関わったことを公式に認めた。

 デジョイア学長は1日の演説で謝罪するとともに、該当する奴隷の子孫らに入学で便宜を図るなど和解策を実施する方針を表明した。

 学長は「奴隷制に加担したことを認めなければならない」と述べた上で、謝罪した。報道によれば、米国ではハーバード大など十数大学が奴隷制への関与を認めているが、入学に際し優遇措置が施されれば異例という。

 学長は昨年9月、学内外の有識者でつくる作業グループを設置。グループが最近、歴史的事実や勧告を明記した報告書をまとめていた。

 それによればイエズス会は当時、メリーランド州で大規模農園を運営し、奴隷を働かせていた。1789年にジョージタウン大を設立。農園の収益を大学運営に充てたが十分ではなく、不足分を補うため奴隷の売却を繰り返した。

 1838年の売却は最大規模で、子供や女性も含まれていた。売った先はルイジアナ州の農園で、現在の価値で約330万ドル(約3億4000万円)の利益を得たと推計されている。272人は既に特定されている。

264名無しさん:2016/09/19(月) 11:10:51
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091500100&g=pol
日韓と北朝鮮、人権で火花=「重大な懸念」「でっち上げ」-国連

 【ベルリン時事】ジュネーブの国連人権理事会で14日行われた一般討論で、日韓両国政府代表がそれぞれ北朝鮮に人権状況の改善を求め、北朝鮮政府代表が反発する一幕があった。
 日本代表は北朝鮮が人権を無視し、世界の平和と安定を著しく損なう行為を繰り返していると指摘。「北朝鮮の人権侵害、特に外国人拉致問題は重大な懸念の理由であり続けている」と述べ、北朝鮮に対応を要求した。
 韓国代表は世界の人権侵害の中でも「最悪なのは北朝鮮だ」と強調。「北朝鮮が国民の人権や生活を犠牲にし、乏しい経済的資源を核実験やミサイル発射に振り向けているのは嘆かわしい」と訴えた。
 これに対し、北朝鮮代表は、同国の人権問題は敵対勢力による「でっち上げ」で「政治化の極端な表れだ」と反論。批判を受け入れない立場を明確にした。(2016/09/15-07:09)

265名無しさん:2016/09/22(木) 14:43:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160921-00000000-jct-soci
「『男性のみ』お断り」のイタ飯店 「差別」指摘受け、取った対応
J-CASTニュース 9月21日(水)7時30分配信

 東京・新宿歌舞伎町のイタリアンレストランが「男性のみの入店」を禁止してツイッターなどで物議を醸し、店側は、J-CASTニュースの取材に対し、「誤解を招いた」として看板を撤去したことを明らかにした。

 歌舞伎町・一番街の入口から少し行ったところに、2016年7月6日に開店したこの店「コン・テラッツァ新宿」はあった。9月20日に16時の開店から少しすぎたころ、J-CAST記者が店を訪れると、確かに話題の看板を店頭に置いていた。

■看板では、男性を示すマークの上に「×」印

 男性を示すマークの上に「×」印があり、1人でも複数でも入店は遠慮してほしいとあった。その一方、女性のみや男性の女性同伴の来店については、「◎」印が付いている。

 騒ぎのきっかけは、ツイッターであった17日の投稿だった。この投稿主は、看板の写真をアップして、「男はイタリア料理食べる権利もない時代きてんのな!」と不満を示した。さらに、「女がいないと男は他人に迷惑をかけるって見解なのかな。場所柄外国人も多いし、そういう国だと誤解されるのはやだな...」などとつぶやいた。

 店が食べ飲み放題のイタリアンバイキングであることから、男性だけだと食べすぎで採算が悪くなると考えたのではないかともこの投稿主は推測した。

 投稿主のツイートは、2万件以上もリツイートされており、ツイッターのまとめサイト「togetter」でも取り上げられている。その書き込みを見ると、「これは酷い」「男には住みにくい世の中になってきたな」などと疑問や批判が相次いでおり、男性差別ではないかといった意見があった。性同一性障害の人も入店できないのかとの指摘もあった。

 一方で、「店に客選ぶ権利がある」「これは男が女を誘えるツールとなるのでむしろ喜ばしい」と前向きにとらえる声も出ていた。

「男性差別の認識はないが、誤解を招いた」
 「男性のみお断り」については、店のフェイスブックや情報サイト「ぐるなび」の店紹介などでも、明確に示されている。そこでは、「日本初!男性のみの入店お断り!女性に優しい食べ飲み放題イタリアン」「男性の目を気にせず心行くまで満足したいという要望にお応えします」とうたってあった。

 「コン・テラッツァ新宿」の店を運営する新宿メトログループでは、9月20日夕になって、広報担当者が取材に対し、こう説明した。

  「歌舞伎町は、男性が多いイメージがあり、女性がお店に入りづらいことから、気軽に入れるようにと考えました。男性差別という認識はまったくなく、性同一性障害の方ももともと断るつもりはありませんでした。男性はバイキングで食べすぎるからという意図もないです」

 ただ、電話などで様々な意見が寄せられ、誤解も招いているとして、20日から「男性のみ」でも入店できるようにしたことを明らかにした。これまでに、「男性のみ」を巡るトラブルは聞いていないという。

 コン・テラッツァ新宿の店長は20日夕、取材に対し、運営会社の意向を受けて看板を撤去したと話した。フェイスブックなどの店紹介も、今後修正するとしている。

 なお、新宿メトログループは、地下鉄の東京メトロとは無関係といい、ホームページを見ると、飲食店やパチンコ店、バッティングセンターなどを運営している。

266名無しさん:2016/10/02(日) 17:48:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160926-00010007-bfj-soci
賛否呼んだ「うなぎ美少女飼育」動画を削除 市長がホームページで謝罪
BuzzFeed Japan 9月26日(月)17時7分配信

鹿児島県志布志市制作のふるさと納税返礼品のうなぎPR動画が「女性差別的」など賛否両論を呼んでいた件で、市は26日に動画を削除した。市は同日ホームページ上で本田修一市長のお詫び文を発表した。
【BuzzFeed Japan / 徳重辰典】

うなぎ生産量日本一を誇る鹿児島県の中でもナンバーワンの産地である志布志市。

動画は女優・佐々木萌詠さんが演じる擬人化したうなぎ「うな子」が大切に育てられる様子から、志布志市のうなぎをPRを狙ったもので、21日にYouTube上で公開された。26日16時現在までに、再生回数が37万回を超えている。

動画では男性がプールにてスクール水着のうな子と出会い、「養って」との彼女のひと言から、食事や住環境を提供。最後まで見るとうな子が、うなぎであったことが分かる仕組みとなっている。

水着の”美少女”を飼育する内容から「女性差別的」「行政にはふさわしくない」との声が一部で挙がっていた。その一方、批判をするほど過激な内容ではないと、疑問を呈する声もある。

市の担当者は動画の反響について「われわれとしても慎重を期したつもりでしたが、不愉快な思いをさせてしまいましたことをお詫び申し上げます」とBuzzFeed Japanに答えた。

市民のほか、県外からも問い合わせが相次いだといい、動画を削除を決めた。

26日夜には、本田市長が市のホームページ上で声明文を発表した。

動画の意図については「志布志の天然水でうなぎを大切に育てていること、栄養や休息を十分に与えてストレスのかからない環境で大切に育てていることをお伝えしたかったものです」と説明。

しかし「引き続き動画を配信することにより、視聴者の皆様に更に不愉快な思いをさせてしまうだけでなく、これまで志布志市へふるさと納税をしていただいた寄附者の皆様や地元市民の皆様をはじめとする関係者の皆様に及ぼす影響を考え」動画の停止に至ったとし、視聴者、関係者及び市民に謝罪した。

市の名産であるうなぎをPRするためだった今回の動画。今後別の動画を制作する予定はないと取材に答えている。

267名無しさん:2016/10/08(土) 12:36:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000008-jct-soci
「25歳からは女の子じゃない」 資生堂、「セクハラ」批判CMを中止
J-CASTニュース 10月7日(金)18時53分配信

 資生堂は2016年10月7日、化粧品ブランド「インテグレート」のCMに対し「女性差別」「セクハラ」との批判がネット上に出ていたことを受け、同CMのテレビ放映を終了することを決定した。同社広報部が同日夕のJ-CASTニュースの取材に明かした。

 CMのテレビ放映が始まったのは10月1日。広報担当者は取材に対し、「こちらが本来意図していたメッセージが、視聴者へ十分に伝わらなかった」などと説明。テレビ放映の終了に併せて、資生堂公式サイトに掲載されていたCM動画も削除するとしている。

■「意図していたメッセージが伝わらなかった」

 今回のCMは、9月21日に発売されたインテグレートの新商品をPRするもの。女優の小松菜奈さん、森星(ひかり)さん、夏帆さんの3人を起用し、「大人のかわいらしさ」を目指す女性をストーリー仕立てで描く内容だった。

 CMは2種類あり、どちらも商品のメインターゲットとなる「25歳の女性」をテーマにした内容。9月3日にウェブ公開された第1弾のCMには、小松さん演じる「ナナ」が25歳の誕生日を迎えたことについて、森さんと夏帆さんが演じる同性の友人が、

  「今日からあんたは女の子じゃない」
   「もうチヤホヤされないし、ほめてもくれない」
   「カワイイという武器はもはやこの手には、ない」

といった言葉を浴びせる場面がある。その後、こうした同性からの厳しい意見に触発された女性が、「なんか、燃えてきた...」と決意する様子が映し出される。

 こうした内容のCMに対し、ツイッターでは「広告で何の疑問もなく女性差別をするって何考えてるんだ」「えっなんでまだこの価値観???  今昭和??? 」といった批判が女性ネットユーザーを中心に相次いだ。

公式サイトCM動画も削除へ
 さらに、10月1日にウェブ公開された第2弾のCMにも批判が殺到。その内容は、疲れた様子で仕事に打ち込むナナ(小松さん)に対し、男性上司が、

  「(頑張っている様子が)顔に出ているうちは、プロじゃない」

と指摘するという展開だ。これに対しても、「オンナ脅しのセクハラCM」「女は仕事ができても疲れた顔してるとダメなんだ」といった指摘がネット上で相次いでいた。

 こうした批判を受け、資生堂は10月7日にCMのテレビ放映の終了を決定。同社広報担当者はJ-CASTニュースの取材に対し、

  「大人の女性になるために試行錯誤している女性を前向きに応援するという、こちらが意図していたメッセージが視聴者に十分に伝わらなかった点などを総合的に判断した結果となります」

と説明した。その上で、同社の意図していない捉え方をする視聴者がいたことについては、「非常に残念に感じている」と話した。

 一方で、CMの内容を好意的に捉える意見も寄せられていたという。実際、ツイッターやネット掲示板には、「久々にいいCM見た」「なにが問題なの?」といった声も目立っていた。

 早ければ、7日中にもCMの放映は終了する予定だという。公式サイトに掲載されたCM動画については、同日17時45分時点で「すぐにでも削除します」としていた。

268名無しさん:2016/10/23(日) 09:52:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161016-00000006-jct-soci
30代男性がマックでクーポンに「吐き気催す」 女性告白ツイートに男性の異論殺到
J-CASTニュース 10月16日(日)18時25分配信

 マクドナルドでクーポンを使っている30代男性を見て、生理的な嫌悪感を持ってしまった――。ある女性がツイッターでこう告白し、異論が相次ぐ状態になっている。

 割引券のクーポンについては、使う人の性格がにじみ出るとも指摘され、ネット上でもちょっとした話題のひとつになっている。

■「生理的に気持ち悪い」

 今度は、クーポンを使うことそのものに否定的な見方をする意見がツイッターに投稿され、物議を醸している。

  「30代男性がマクドナルドでクーポン使ってるの見てドン引きどころか吐き気を催してしまった。生理的に気持ち悪い」

 こんなつぶやきをした女性は、その男性がスマホの画面を店員に見せながらドリンクなどを注文するのが見るに堪えなかったと言う。ところが、ツイッター上では、たちまち異論が相次いだ。

 「ええー...許してやれよ」「別に使ったってよくねクーポン」などと、男性らから嘆きや怒りの声が上がり、リツイートも1万件以上に増えた。

 ツイート主の女性は、多くの共感を得られると思っていたようで、「えっそのレベルなの世間的に」と驚き、「アレってお小遣いでなんとかやりくりしてる学生が使うものじゃなかったの!?!? 」と疑問を投げかけた。

 この考えにも批判が相次ぎ、「クーポンあるのにそれ使わずわざわざ高いお金払う方が変じゃない?」「家族のために取ったとも取れる行動」といった指摘が出た。

 こうしたネット上の声を受け、当の女性も「クーポンはみんなのもの」「感覚が世間一般と乖離しすぎ」と考え直したとしている。また、なぜクーポンを使った男性を揶揄したかについて、会社の飲み会で幹事をしたこの男性が、マクドナルドで全員からお金を集めた後、クーポンを使って疑いのある会計をしていたからだと説明している。

「そもそもクーポンで節約にはならなそうだ」との声も
 こうした騒ぎをきっかけに、クーポンによる値段が適正価格なのではないかとか、メニューを選択するときに便利なので使っているだけ、店側にとっても普段来ていない客が来るのでメリットがある、などといったクーポンにまつわる話題で盛り上がる事態になっている。

 もっとも、ツイッターなどでは、「そもそもクーポンで節約できた人なんているのか」「節約にはならなそうだから、気分だろうな」などと、女性の意見にある程度同意する声も出ている。

269名無しさん:2016/10/30(日) 10:06:53
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016102500882&g=pol
「土人」発言、許されない=金田法相

 金田勝年法相は25日の参院法務委員会で、沖縄県の米軍施設建設現場周辺を警備していた機動隊員が、反対派住民らに「土人」と発言した問題について「残念で許されない言動だ」と苦言を呈した。一方、発言が差別的言動かどうかについては「事実の詳細が明らかでない中で、答えを控えたい」と述べ、言及を避けた。民進党の有田芳生氏への答弁。(2016/10/25-21:04)

270名無しさん:2016/10/30(日) 11:02:52
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016102900071&g=pol
日本4回目の当選=米中も選出、ロシアは落選-国連人権理事国

 【ニューヨーク時事】国連総会は28日、加盟国の人権状況を検証し、改善に向けた勧告などを行う人権理事会理事国(定数47)の一部改選を行い、日本や中国、米国など14カ国を選出した。人権理事会が2006年に発足して以降、日本の当選は4回目で、任期は17年1月1日から3年間。
 東欧枠(改選2カ国)から再選を目指した現理事国のロシアは落選した。人権侵害が指摘されるシリアのアサド政権を支援していることが、加盟国の批判を招いたとみられている。(2016/10/29-07:48)

271神奈川一区民:2016/10/30(日) 21:18:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161027-00000535-san-soci


橋下氏敗訴、2審も 出自記事訴訟 内容の真実性認められる
産経新聞 10/27(木) 16:12配信

橋下氏敗訴、2審も 出自記事訴訟 内容の真実性認められる

 橋下徹前大阪市長が、自身の出自などを取り上げた月刊誌の記事で名誉を傷つけられたとして、発行元の新潮社と執筆したノンフィクション作家を相手取り、慰謝料など1100万円の支払い求めた訴訟の控訴審判決が27日、大阪高裁であった。江口とし子裁判長は、記事の公益性を認めた1審大阪地裁判決を支持、橋下氏の控訴を退けた。

 1、2審判決によると、同社は平成23年の月刊誌上で、橋下氏の父親や叔父と反社会的勢力との関係について取り上げた。

 判決理由で江口裁判長は「反社会的勢力と政治家との関係の有無は、政治家の適性判断に資する事実だ」として記事の公共性を認定。当時の取材メモや別の訴訟での叔父の証言などを踏まえ、記事内容の真実性も認められるとした。

272とはずがたり:2016/11/04(金) 15:06:53
機内「お医者様はいらっしゃいますか?」に黒人女性が手を上げるもCA「あなた本当に医者?」
http://cyclestyle.net/article/2016/10/19/42210.html?utm_source=paid.outbrain.com&utm_medium=cpc8&utm_campaign=article7_

273名無しさん:2016/11/06(日) 15:08:16
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161104-00179977-newsweek-int
日本人の無自覚な沖縄差別
ニューズウィーク日本版 11/4(金) 19:00配信

<機動隊員の「土人」発言も、沖縄の米軍基地・撤退問題が聞き入れられないのも根は同じ。沖縄蔑視だ> (写真は、高江に配備された機動隊)

 少なくとも米軍ヘリパッド建設が進められる高江(沖縄県東村)で反対運動に参加している市民にとって、機動隊員の「土人」「シナ人」発言に唐突感はなかった。機動隊員の暴言はいまにはじまったことではない。

「バカ」「気持ち悪い」「犯罪者」「ババア」──。こうした言葉が日常的に飛び交っていた。

「暴言の類は珍しくない。我々は最初から敵として扱われている」

 そう話すのは高江でヘリパッド建設反対運動を続けている沖縄平和運動センターの大城悟事務局長だ。

 地元(東村)村議の伊佐真次氏も「高江に常駐する機動隊には市民運動を敵視する体質がある。けっして機動隊個人の資質の問題ではない」と指摘する。

「土人」発言に多くの沖縄県民が憤っているのは、そこに沖縄への蔑視と偏見を見るからだ。

 一部には反対派市民の罵声を取り上げ「どっちもどっち」と論ずる向きもある。確かに機動隊員個人の人格を貶めるような罵声は慎むべきだろう。だが、圧倒的な公権力を持った側と対等に並べることじたいがおかしい。ましてや差別発言解消の責務を負った公務員の発言であればこそ許されるものではない。

県民に対する侮辱

 10月28日、沖縄県議会は「県民に対する侮辱」だとする抗議・意見書を可決した。意見書は次のように訴えている。

<「土人」という言葉は「未開・非文明」といった意味の侮蔑的な差別用語であり、「シナ」とは戦前の中国に対する侵略に結びついて使われてきた蔑称である。この発言は、沖縄県民の誇りと尊厳を踏みにじり、県民の心に癒やしがたい深い傷を与えた。沖縄戦では本土防衛の捨て石にされ、戦後27年間は本土から切り離され米軍占領下に置かれ、そして今なお全国の米軍専用施設面積の74%が集中しているもとで沖縄県民は基地あるがゆえの事件事故に苦しめられ続けてきた。今回の発言は、沖縄県民の苦難の歴史を否定し、平和な沖縄を願って歩んできた県民の思いを一瞬のうちに打ち砕いたものと言わざるを得ない>

 また、翁長雄志知事も会見で、他都府県警から派遣の機動隊員について「引き取ってもらいたいという気持ちはある」と述べ、県外機動隊の撤収に初めて言及した。

          *****

 差別発言の"舞台"となった高江の米軍北部訓練場の正式名称は「ジャングル戦闘訓練センター」である。文字通り、ジャングルでの対ゲリラ戦に備えた訓練場だ。

 60年代、ここではベトナム戦を想定した訓練がおこなわれていた。敷地内にはベトナムの集落を模した「ベトナム村」がつくられ、高江の住民も"現地人"役を務めるために動員された。



 米軍出撃基地だったという事情も含め、沖縄にとってベトナム戦争は遠い場所の出来事ではない。

 そのベトナム戦争時、米兵は現地住民を「Gook」と呼んでいた。「土人」を意味するスラングである。占領期の沖縄でも使われていた時期があるという。

 そこには支配と服従の関係を強いる植民地的視点が内在している。有体に言えば、人間として「同格」であることを拒んだ言葉でもある。

 沖縄は、そうした視線にさらされてきた。米国からも、そして日本からも。

 かつて大阪や東京でアパートの大家が「琉球人お断り」の貼り紙をするのは珍しいことではなかった。就職差別もあった。ネット上にはいまでも沖縄を侮蔑、差別する言葉があふれている。歴史をさかのぼれば、琉球処分のころから、沖縄は蔑まされてきた。差別は連綿と続いている。

 沖縄出身で、大阪において「関西沖縄文庫」を主宰する金城馨氏は「土人発言も日本人の意識の問題ですよ。日本人がずっと持ってきた、沖縄へのまなざしが具体化されただけ」と突き放すように答えた。

「沖縄を下位に置くことで、本土の優越意識が保たれているんじゃないですか」

「土人」発言が問題となったとき、沖縄の新聞各紙が「人類館事件」を引き合いに、けっして風化されることのない沖縄差別を論じたのは当然だった。

274名無しさん:2016/11/06(日) 15:08:32
>>273

人類館の「七種の土人」

 1903年、大阪で内国勧業博覧会(大阪万博)が開催された。当時、万博は近代国家を誇示するための重要なイベントだった。1851年にロンドンで初めての万博が開催されて以降、各国は競うように万博を開催した。19世紀は「万博の時代」でもあった。1867年のパリ万博には、日本からも幕府、薩摩藩、佐賀藩が初参加した。近代の波に乗り遅れるなと、日本で最初に万博が開催されたのは1877年。「万国」と銘打つほどには参加国を集める資力がなかったので、正確には内国勧業博覧会とした。その5回目の内国勧業博覧会が大阪で開催されたのである。会場となったのが現在の天王寺一帯だった。

 会場正門前、現在の通天閣近くの場所には、政府所管以外の民間パビリオンが並べられた。

 そのひとつが「人類館」である。

 当時の「人類館設立趣意書」には次のような記載がある。

<異種人即ち北海道アイヌ、台湾の生蕃、琉球、朝鮮、支那、印度、爪哇、等の七種の土人を傭聘し其の最も固有なる生息の階級、程度、人情、風俗、等を示すことを目的とし各国の異なる住居住の模型、装束、器具、動作、遊藝、人類、等を観覧せしむる所以なり>

 要するに──台湾先住民、アイヌ民族、沖縄人、朝鮮人、インド人、インドネシア人、中国人といった生身の人間を「七種の土人」として展示、見せ物にするという企画である。


内国勧業博覧会が開催された天王寺周辺。現在は天王寺公園、動物園になっている Koichi Yasuda



 当然ながら、この企画には多くの抗議が寄せられる。

 なかでも沖縄の新聞は「同胞に対する侮辱」であるとして、連日、大キャンペーンを張った。

 当時の沖縄紙は「沖縄人が憤慨に絶えざるの一事これあり候」「設立者の意図は野蛮風に見せるのが明らか」「虎や猿の見世物と変わらない」と怒りの筆致で埋められた。

 一方、沖縄知識人の一部は「日本への同化」を急ぐあまりにも、この事件を"利用"した。

 これら知識人は"展示"された琉球人が娼妓であったことから、「よりによって賤業婦とは」と、露骨な女性差別、職業差別を繰り返した。さらに台湾先住民などに対しても「一緒にしないでほしい」といった論調も展開している。「日本人」として認められないことへの憤怒でもあったのだ。

下が下を蔑む日本の差別構造

 貶められた者が、さらに下位に位置付けたものを貶めるといった、差別の連鎖を表面化させた。日本の同化政策、多民族への差別意識といった様々な問題が見て取れる。

 そうした点からも、人類館事件は多くの問題を提起している。

 結局、沖縄側からの抗議によって「琉球人展示」は開催半ばで中止となったが、人類館は万博終了まで"見世物"を続けたのである。

 各国からの非難も相次ぎ、その後の万博において、人類館のようなパビリオンは登場していない。

 だが、生身の人間が"展示"されたという事実は消えない。

「土人」発言に沖縄の人々が怒りを抱くのは、こうした忌まわしい歴史を思い出すからでもある。


大阪市立中央図書館所蔵「第五回内国勧業博覧会写真帳」より。この写真の右手に「人類館」があった
    
              *****

275名無しさん:2016/11/06(日) 15:08:45
>>274

 そもそも、米軍専用施設の7割以上が、国土の0・6%しかない沖縄に集中していることじたいが、不均衡・不平等である。

 沖縄の多くの人たちが発しているのは常にシンプルな問いかけだ。

「沖縄に基地は多すぎませんか?」

 何十年間も、この問いかけを投げては無視されてきた。いや、それどころか「本土」は自らが抱えた米軍基地を沖縄に追いやってきたのではなかったか。

 富士や岐阜にあった米軍の海兵隊基地は住民の反対運動によって撤去された。しかし、日本から消え去ったわけではない。これらはすべて沖縄に移されただけなのである。そして、沖縄ではどれだけ基地反対運動を続けても、基地が動くことはない。

 これは差別ではないのか。

 第二次大戦で沖縄が戦場となったとき。日本軍が沖縄住民をスパイ視して虐殺した事例は、「本土」の人間は忘れても、沖縄ではいまでも語り継がれている。

 2011年にケビン・メア元米国務省日本部長が「沖縄はごまかしとゆすりの名人」と発言した際、「本土」は本気で怒っただろうか。

 ひとつの風景がよみがえる。



 13年1月、当時那覇市長だった翁長雄志現知事を先頭に、沖縄の首長や議会関係者らが「オスプレイ配備反対」のデモを東京・銀座でおこなった。

 その際、沿道に陣取った在特会員を中心とする差別者集団は、デモ隊に向けてあらん限りの罵声をぶつけた。

「売国奴」「国賊」「中国のスパイ」「非国民」──。

 しかしどれだけ沖縄県民が罵られようと、銀座を行きかう人々は、そこから目をそらしていた。いつもと同じように買い物を楽しみ、談笑し、茶を飲み、食事をしていた。これを報じたメディアも沖縄の新聞だけだった。

 日本社会の視界から、沖縄は常に外されてしまうのである。

「人類館はまだ終わっていませんよ。人々の意識の中から」と前出の金城氏は言う。

 差別された側の苦痛は消えない。傷は風化することなく生き続ける。そして新たな差別が露呈するたび、瘡蓋が無理やり剥がされたように、傷口から血があふれ出す。

「土人」発言の主である若い機動隊員が人類館を知っていたかどうかは問題ではない。日本社会の一部で連綿と沖縄への差別と蔑視が続いていることが、そこに無自覚であることが、いま、問われているのである。


[執筆者]
安田浩一(ジャーナリスト)
1964年静岡県生まれ。『週刊宝石』(光文社)、『サンデー毎日』(毎日新聞社)記者などを経て2001年よりフリーに。著書に『ルポ 差別と貧困の外国人労働者』(光文社新書 2010)、『ネット私刑』(扶桑社2015)など多数。 2012年『ネットと愛国』(講談社)で日本ジャーナリスト会議賞、講談社ノンフィクション賞を受賞。2015年『G2』(講談社)掲載記事の『外国人隷属労働者』で大宅壮一ノンフィクション賞(雑誌部門)受賞。6月末に「沖縄の新聞は本当に「偏向」しているのか』(朝日新聞出版)を刊行

安田浩一(ジャーナリスト)

276名無しさん:2016/11/06(日) 15:20:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000067-jij-soci
在特会への賠償命令確定=朝鮮学校支援の教組に罵声―最高裁
時事通信 11/2(水) 15:03配信

 朝鮮学校への支援を理由に罵声を浴びせられ精神的苦痛を受けたなどとして、徳島県教職員組合(徳島市)と当時の女性職員が「在日特権を許さない市民の会」(在特会)側に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)は1日付の決定で同会側の上告を退けた。

 約436万円の賠償を命じた二審高松高裁判決が確定した。

 二審判決によると、在特会の会員らは2010年、四国朝鮮初中級学校(松山市)に150万円を寄付した徳島県教組の事務所に乱入。拡声器を使って女性らに「朝鮮の犬」などと罵声を浴びせ、様子を撮影した動画をインターネット上に公開した。

 二審は「人種差別的思想の表れで、強い非難に値する」と指摘。賠償額を一審徳島地裁の約230万円から増額した。

277名無しさん:2016/11/13(日) 10:27:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161112-00000004-asahi-soci
差別的ツイート4件の削除を確認 在日コリアンの訴え
朝日新聞デジタル 11/12(土) 0:49配信

 差別を扇動する「ヘイトスピーチ」への抗議を続ける川崎市川崎区の在日コリアン3世、崔江以子(チェカンイジャ)さん(43)が自身や長男(14)を標的にしたインターネット上での差別的な書き込みの削除を要請していた問題で、ツイッター上での長男に対する書き込み4件が削除されたことが11日、わかった。代理人の師岡康子弁護士が確認した。

 崔さんは、自身や長男の人権を侵害されたとして横浜地方法務局に救済を申し立て、10月6日に法務局が長男を標的にした4件を削除するようツイッター社に要請していた。

 崔さんは朝日新聞の取材に「諦めないでよかった。ネットは相手が見えない。企業の良識ある判断を期待している」と話した。

 法務局は崔さん母子への差別的な書き込みの削除をグーグル社などにも要請しているが、師岡弁護士によると、ツイッターも含めて一部はまだ削除されていないという。

 師岡弁護士は「ヘイトスピーチ対策法ができて法務局が動いたのは意義がある。被害者の負担は大変で、残りも自主的に削除して欲しい」と述べた。(北崎礼子)

朝日新聞社

278名無しさん:2016/11/13(日) 11:00:49
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110800372&g=pol
鶴保沖縄相、「土人」差別と断定できず=野党批判、辞任要求も

 鶴保庸介沖縄担当相は8日の参院内閣委員会で、沖縄県の米軍施設建設現場周辺で警備に当たっていた機動隊員が抗議活動中の住民らに「土人」などと発言した問題に関し、「『土人である』と言うことが差別であるとは断定できない」と述べた。鶴保氏は「言論の自由はどなたにもある」とした上で、「現在、差別用語とされるようなものでも、過去には流布していたものがたくさんある」と指摘した。共産党の田村智子氏への答弁。
 これに関し、菅義偉官房長官は8日の記者会見で、「人権問題として捉えるかも含め、個別の事案をつぶさに注視していくことが重要だと思う。鶴保氏もそのような趣旨で述べているのではないか」と語った。
 一方、民進党の福山哲郎幹事長代理は記者団に「沖縄県民の心情を踏みにじり、沖縄の歴史を理解しない発言だ」と批判し、鶴保氏を国会で追及していく考えを示した。社民党の又市征治幹事長は会見で「そういう認識の人が閣僚でいることが問題だ。辞めてもらいたい」と求めた。(2016/11/08-18:32)

279名無しさん:2016/11/13(日) 11:32:05
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111000350&g=pol
「土人は差別発言か」=鶴保沖縄相

 鶴保庸介沖縄担当相は10日、参院内閣委員会理事懇談会に出席し、沖縄県の米軍施設建設に反対する住民らに機動隊員が「土人」と発言した問題について、「人権問題かどうか第三者が一方的に決めつけることは非常に危険だ」と主張した。この後、記者団に「なぜこれ(土人)が差別発言と言われるのか理解できない」とも語った。
 鶴保氏は8日の同委で「土人と言うことが差別だとは断定できない」と述べ、野党側から真意について説明を求められていた。10日の理事懇談会に出席した共産党の田村智子参院議員は記者団に「担当大臣の資格はない」と批判した。(2016/11/10-11:24)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板