したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

2985荷主研究者:2017/12/10(日) 11:17:30

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00452029?isReadConfirmed=true
2017/11/27 05:00 日刊工業新聞
「光」で紡ぐ東北産業の夢(上)巨大な顕微鏡 新産業創出、東北の稼ぐ力に

建設候補地の東北大青葉山新キャンパスを視察する諮問委員会のメンバー

 巨大な顕微鏡は東北の産業にとってどんな存在になるのか―。産学官による東北発のプロジェクト、東北放射光施設(SLiT―J)計画が佳境を迎えている。国が建設の可否を審議しており、今年度内に結論が出る見通し。建設地に選ばれれば2021年度にも運用を開始する。産業振興に期待がかかるSLiT―J。地元は「稼働後」を見据えて動きだしている。(仙台・田畑元)

【建設費300億円】
 放射光施設とは何か。光速近くまで加速した電子を磁力で曲げた時に発する放射光を使い、ナノメートル(ナノは10億分の1)単位で物質の構造や性質を見られる装置。同様の施設にスプリング8(兵庫県佐用町)があり低燃費タイヤや燃料電池など身近にある技術や商品が生まれた。

 SLiT―Jの建設候補地は東北大学青葉山新キャンパス(仙台市青葉区)。東京から最短で2時間弱と立地環境もよい。建設費用は推定約300億円で官民が負担する。

 東北経済連合会は国の18年度予算の獲得を目指し、民間資金の調達を東経連や東北大のほか、企業などで構成する推進母体の光科学イノベーションセンターが担う。企業や研究機関に1口5000万円の出資を募り、口数によって施設の優先利用権などを付与する。すでに三菱重工業やIHI、住友ゴム工業など50社近くが賛同の意向を示している。

【地域産業を発展】
 「立地によって新産業が生まれ、東北の稼ぐ力が高まる」(海輪誠東経連会長)。SLiT―J計画は地域産業発展の手段で、誘致を目的にしてはならない。東北発の成果創出はもちろん、地域企業が施設を生かしてこそ、地域の資本になる。

 「どんな施設か。どう関係があるのか、実感がつかめない」と話す地元中小企業も多い。同センターは「ものづくりフレンドリーバンク」を用意する。地域企業に小口の加盟金を募って出資金に充てる仕組みで、東経連やみやぎ工業会などが地元企業に足を運んで理解活動を続ける。

【雇用創出】
 立地が実現すれば、最先端の施設に内外の研究者が集い、世界的な研究開発が進む。研究施設や生産拠点集積の呼び水となれば、東北で新しい産業を生み出すきっかけにもなる。

 スプリング8はスーパーコンピューター京などの施設誘致に成功し、県の製造業立地件数も増加するなどの副次効果を生んだ。

 東北大大学院はSLiT―Jの経済効果を「設置後10年で約3200億円。雇用創出効果は約1万4000人」と試算している。巨大な顕微鏡はどんな影響を東北産業にもたらすのだろうか。

(2017/11/27 05:00)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板