したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文部スレ

4276とはずがたり:2024/08/29(木) 13:02:22
【速報】「科研費600万円超」着服 兵庫県立大の58歳女性元職員 「架空の経費請求など繰り返し」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3a3d39ce835902a89d7a6898c970551d1b46e7c
8/28(水) 14:00配信
関西テレビ

兵庫県立大の会見

兵庫県立大学は、元事務嘱託員が科学研究助成事業の研究費=「科研費」を600万円以上着服したと発表しました。

着服が明らかになったのは、兵庫県立大学の神戸商科キャンパスの総務課で勤務していた、元事務嘱託員の女性(58)です。

県立大によると、元事務嘱託員は2019年8月から去年10月までの間に、科学研究助成事業の研究費=「科研費」を600万円以上着服していたということです。
■「研究謝礼」「旅費」架空の経費請求繰り返し

元事務嘱託員は2018年11月から去年10月いっぱいまで勤務していて、退職した後、担当教員が発注していない図書カードについて、業者から「納品したのに支払いがない」と問い合わせがありました。

大学側が調査したところ、元事務嘱託員が「研究の謝礼」名目で発注して自分で受け取り、換金していたことがわかりました。

さらに調査を進めたところ、海外から来る教員の旅費に関して架空の請求書を作成するなどの方法で、89件にわたって着服を繰り返していたということです。
■返還は200万円程度 今後刑事告発へ

元事務嘱託員は、着服について認めていて、「家族のためにお金が必要だった」という趣旨の説明をしているということです。

また返還の意思は示しているものの、200万程度しか返還されていないということです。

大学側は今後、刑事告発する方針です。
■「大学として再発防止策を守っていけるよう努力」とコメント

兵庫県立大学は、この問題で元事務嘱託員の上司2人を戒告処分としていて、「法人職員が起こした不正事案について大学として発生を防げなかった、それによって処分者を出したことについて反省しています。大学としては2度とこのようなことが起こらないよう再発防止策を報告しましたが、守っていけるように努力していきます」とコメントしています。

関西テレビ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板