したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

電力・発電・原子力スレ

430荷主研究者:2009/05/04(月) 02:34:03
東北電力の場合、仙台に「電力ホール」がある。電気会社がこのように文化振興するのが流行りだったのか。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/87244
さよなら電気ホール 福岡の文化育て57年 惜しまれながら5日閉館
2009年4月3日 14:51 西日本新聞

「文化の殿堂」として愛され、数々の歴史を刻んできた電気ホール

1952年完成当時の電気ビル。ラベンダー色の外壁は通りでもひときわ目を引いたという 57年の歴史を持つ福岡市中央区渡辺通の「電気ホール」が4、5日の「さよならイベント」をもって閉館する。1952年の開館以来、演奏会や講演会、日本舞踊などの舞台として愛されたが、類似ホールの増加や老朽化で利用者が減少、渡辺通の再開発に合わせ閉館が決まった。「福岡の文化を育てた舞台」と惜しむ声が絶えない。

 電気ホールは、九州電力本社「電気ビル」(現在は別館)1階にある。客席1144。まだ珍しかった蛍光灯と空調設備を備えた最先端のホールだった。同年4月のこけら落としでは、日本のオーケストラの創始者とされる近衛秀麿率いる近衛管弦楽団が演奏。その後もピアニストのコルトーや、カラヤン率いるベルリン・フィルハーモニー・オーケストラなど世界の一流奏者が登場した。音響効果も当時の最高水準とされ、NHK交響楽団の指揮者だったクルト・ウエスは「日本一」と評価したという。

 53年に創設された九州交響楽団(福岡市城南区)も、定期演奏会などを開いてきた。楽団事務局長の今村晃さん(64)は高校3年の62年、九響のゲスト奏者としてコントラバスを演奏した。「赤いシートの客席がまぶしかったね。ぼくの青春時代の舞台でした」

 当初は年間300公演を超えていたが、63年の福岡市民会館(同市・天神)をはじめ、福岡サンパレス(81年、同市博多区)、アクロス福岡シンフォニーホール(95年、同市・天神)などの開館で利用が減り、昨年は70公演にとどまった。電気ビル別館を取り壊した後、2012年をめどに建設される新ビルに小規模ホールの開設を検討中という。

 「さよならイベント」は4日午前9時50分から地元団体の伝統芸能ステージ(無料、事前申し込み不要)、5日は九州交響楽団や歌手・森進一さんらのコンサートがある(申し込みは終了)。

=2009/04/03付 西日本新聞夕刊=


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板