したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

4174とはずがたり:2017/05/26(金) 11:18:47
1969年5月26日,今日は東名が全通し,東京〜西宮が536kmが高速道路で直結した日だそうな!めでたい♪

東名高速道路:ハイウエー時代の幕開け 全線開通から40年
2012年03月12日
http://mainichi.jp/graph/select/toumei/001.html

子供の頃家に,東名が静岡IC迄しか出来ていない地図があったが少なくとも俺が生まれる前の地図か〜。
確かに駿遠線も載ってたような気もするしな(おんなじ地図だったかどうかが不確か)。

wikiで調べてみると最後に開通したのが御殿場〜大井松田間だそうな。
静岡〜富士は国1が脆弱だったんで早めに開通したって聞いた事が有るけど御殿場〜大井松田を最後に残すってのはどんな見識かねえ・・。
いずれにせよ当時の熱気を開通ラッシュに感じよ♪

1968年4月25日:東京IC - 厚木IC間開通・富士IC-静岡IC間開通・岡崎IC - 小牧IC間開通
1969年2月1日 : 静岡IC - 岡崎IC開通
1969年3月19日:小田原厚木道路・厚木IC - 小田原西IC開通
1969年3月31日 : 御殿場IC-富士IC間開通・厚木IC-大井松田IC間開通
1969年5月26日:大井松田IC-御殿場IC間開通
(いずれもwikiより)

先ずは3箇所を撃破して直ちにその間隙を縫って全面開通の戦略だが富士〜厚木は少々遅れたって感じか?

見識と言えば河野のクソ野郎の我田引鉄が小田厚が出来た経緯だそうな。まあただでさえ混む厚木〜大井松田この区間に小田厚がなかったら空恐ろしいから,まあ見識だったとは云えるかも知れないけど,もしそのせいで246の改良が遅れたとするならば万死に値するともいえるかも。
それにしてもここの償還は延期に次ぐ延期でなんと2050年だそうな(;´Д`)序でに料金プールで厚秦も造ろうやw

小田原厚木道路
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E5%8E%9A%E6%9C%A8%E9%81%93%E8%B7%AF

建設までの経緯
河野一郎。当時、政権与党自由民主党の領袖の一人であった。
1962年(昭和37年)に建設大臣に就任した河野一郎は、このとき始まった東名高速道路の建設ルートが、河野の地元出身地である小田原市を通過しないことに不満をもち、大井松田IC経由では遠回りになるので、厚木ICから小田原へ直結する道路を造るよう命令を下した。これを受けて、建設省の事務当局内では困惑したが大臣の指示には逆らえず、当初の東名高速の建設計画では東京IC - 大井松田IC間が6車線であったことに目をつけ、6車線区間を東京IC - 厚木IC間に短縮して厚木IC - 大井松田IC間を4車線に減らし[注釈 2]、その代わりに厚木ICから小田原へ直通する暫定2車線の有料道路を新設するという苦肉の策を打ち出して、1963年(昭和38年)に国道の路線指定がなされた。このようにして、小田原厚木道路の建設は河野の政治力のもと実行へと移された。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板