したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄道貨物輸送研究スレッド

1■とはずがたり:2002/11/04(月) 21:56
鉄道貨物輸送研究を通じて不振のJR貨物を応援するスレッド

636貨物列車使って:2008/06/24(火) 22:25:26
貨物列車マニア板にこんな記事がありました。

信越貨物支線焼島駅、コンテナ貨物取扱開始
http://1-noriba.net/topics/200806/t007322.html

製紙業界万歳!というところでしょうか。

でも、本牧埠頭からの輸出は生産の増大で新潟から直接船積になるとかどこかで読んだような...

637とはずがたり:2008/06/24(火) 23:14:07
>>636
おお,焼島にコンテナが入線できないのはずっと懸案だったんですけど遂に実現ですね〜。情報提供感謝ですヽ(´ー`)/

638とはずがたり:2008/06/24(火) 23:17:19
>>636
>でも、本牧埠頭からの輸出は生産の増大で新潟から直接船積になる

これっすね。。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070379937/226

639荷主研究者:2008/06/25(水) 03:01:52
>>636-638

情報ありがとうございます。北越製紙専用線へのコンテナ入線、それも専用線の新設ですか、素晴らしいですね〜!!専用線へのコンテナ入線は私の持論というと大袈裟ですが、極めて大好きなテーマです。

さて焼島駅、新潟タ駅を中心とした北越製紙の鉄道貨物輸送の近年の状況を時系列にまとめると下記のような感じでしょうか。
①1996年3月、横浜本牧向け輸送が車扱からコンテナ化。発送は新潟タ。
②1996年秋、隅田川向け輸送がワキ5000形からワム80000形に置き換え開始。
③1997年8月、ワム80000形に置き換え完了。
④1998年4月、奥野谷浜(JSR)〜沼垂(北越製紙)のタンク車によるラテックス輸送廃止。(※沼垂〜北越製紙はローリー輸送と思われる)
⑤1998年8月、新潟工場の新規生産設備稼働に伴い、飯田町紙流通センター(IPC)向けにコンテナ輸送開始(新潟タ発送、20個/日)。
⑥1999年6月、IPCが隅田川に移転、コンテナ輸送は50個/日に増強。
⑦1999年10月、京葉久保田(日本エイアンドエル)〜新潟タ(北越製紙)でISOタンクコンテナによるラテックス輸送開始。
⑧2000年、神栖(JSR)〜新潟タ(北越製紙)でISOタンクコンテナによるラテックス輸送開始。(※JSR鉄道輸送の復活)
⑨2000年6月現在、北越製紙は新潟タからコンテナで1日170個程(コキ車34両分!)発送している。
参照:拙著web(古い内容で恐縮ですが・・・、更新しないといけませんねぇ) http://butsuryu.web.fc2.com/hokuetsu.html

また新潟市統計書による各駅発送トン数(車扱、コンテナ)
     焼島駅 新潟タ駅
1995年度 204千t 317千t
2000年度 151千t 381千t
2006年度 114千t 486千t

このように近年、明らかに北越製紙は新潟タ駅発送のコンテナ輸送にシフトする傾向が見て取れただけに、今回の専用線新設によるコンテナ化は大変喜ばしいです。記事を読む限りでは隅田川向けのワム輸送がコンテナ化されたわけではないようなので、まずは工場の新規増産分がコンテナ化されたという感じでしょうか。
同社はワムによるニッソウセンターへの輸送を専用線間の直結輸送として高い評価をしていたようで、専用線の維持には深い理解があったというべきでしょう。北越製紙の従来からの車扱専用線の処遇も気になるところです。そちらもコンテナ化対応するのか、それとも将来的には新設専用線に集約され廃止されるのか・・・。
さらに気になる点としては、従来の新潟タ発送分のコンテナも基本的に全て焼島駅発送となると思われますが、ISOタンクコンテナで新潟タに到着しているラテックス輸送も焼島着になるとお洒落です。これは焼島駅にトップリフターを導入するのは非現実的なので、車上荷役できるような専用線及び荷役設備の整備が必要となるので、まぁ難しいでしょう。でもそういったことも夢想したくなるのが今回のコンテナ化ですね。

640とはずがたり:2008/06/25(水) 14:35:42
>>633
新潟タからのコンテナ発送の一部も焼島発送に遷らないのかねぇ。
その数字を見ると(大して遠くはないけど)結構な量が新潟貨タ迄横持ちされてる。
ワキ復活に拠る焼島の再拠点化を妄想してたがコキ入線が実現して何より。
この設備が稼働すれば現在の出荷線も一時的に休止して基盤強化などして一気にコキ化出来るかも知れぬ。

641荷主研究者:2008/06/26(木) 02:02:04
>>640
少しネット上で調べてみたところ、数ヶ月前から焼島の北越製紙でコンテナ専用線新設の話題は、いくつかの掲示板やブログ等で話題になっていた。
恥ずかしながら私が確認する情報源には含まれていなかったため気付かなかったに過ぎないようで、お粗末・・・。
特に興味を惹いたのは下記の書き込み。関係者からの情報提供だけに貴重。

http://jpdo.com/cgi44/224/joyful.cgi?page=35
Re: 北越製紙 貨物 quarter - 2008/04/05(Sat) 21:47:27 No.595

皆様はじめまして。いつも見させて頂いております。
私は北越製紙の従業員でして、皆様の書き込みが目に止まったので少々ご説明を。
現在N9と言う新設備を製作しておりまして、ここで製造された紙を現在設置中の分岐線からコンテナ車で運搬する事になってます。N9製造量の半数程をコキ車で出す様です。生産量が上がるとかなりのコキ車が出入りすると思います。
現在構内にいるコキ車は訓練用と思います。ワム車に荷入れはしても直接コキ車上のコンテナに製品を入れた事が無いので、N9の為の訓練でしょう。コキ車が停車しているのは倉庫の側で、昼間はコンテナの扉が開きっぱなしです。
長々と失礼致しました。
現在普段は車庫で寝ている予備のL型スイッチャーが動いています。興味のある方は平日撮影されてはいかがでしょうか?

>現在N9と言う新設備を製作しておりまして、ここで製造された紙を現在設置中の分岐線からコンテナ車で運搬する事
>N9製造量の半数程をコキ車で出す
>生産量が上がるとかなりのコキ車が出入りする
つまり今回の専用線は、新工場稼動による純増分だけで従来の輸送(ワム車及び新潟タ発送のコンテナ)はとりあえずそのままという感じなのか。
また新工場の専用線はかつてコープケミカルの専用線があった辺りから分岐しているようで、かつてコープケミカル専用線の廃止直後ぐらい(1996年8月)に同地を訪問した身としては掲示板にあった現在の写真を見るにつけ隔世の感がある。
いずれにせよ暫くは目が離せない状況が続きそう。近くの旭カーボン(株)も新潟タ〜岐阜タでカーボンブラック輸送を開始したけど、専用線復活はどうよ!?

http://plaza.rakuten.co.jp/srf8195/diary/?ctgy=4
昭貨鉄“新潟”見参(Weblog)...貨主客従でいこう、ヨシ!

http://mitsu5ya.btblog.jp/ca/kulSc00t747DAAF01/0/1/
えちごのてつどうしゃしん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板