[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
情報テクノロジー学科スレッド
1
:
名無しさん@青学生
:2003/04/13(日) 13:51
2000年度開設。1学年70人。
システムを分析し,モデル化し,構築する過程を身につけるため,コンピュータテクノロジー・ソフトウェアテクノロジー・ヒューマンファクタテクノロジーの3つの学問体系を総合的に学ぶ。
理工学部スレッド
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1819&KEY=1031015457
918
:
名無しさん@青学生
:2004/07/28(水) 22:30
マジ頼む。
計算機概論なにすればいいんだ??
サクタの範囲はナニ勉強すればいいんだ??
水澤はどうすれば・・・
どうでもいいが、あの人自分のことを「水沢先生はね・・・」ってのがうざったい。
919
:
名無しさん@青学生
:2004/07/28(水) 23:04
2の補数、1の補数がDELL希ガス。
>>918
助言にはならないが、俺は教科書の問題を解いているよ。
それ以外にないし・・・
920
:
名無しさん@青学生
:2004/07/28(水) 23:07
馬渡モデルは0点確定だ!
それで概論は教科書何ページあたりをやればいいのかな?
921
:
名無しさん@青学生
:2004/07/28(水) 23:11
Chapter9,10は範囲外かな?
922
:
名無しさん@青学生
:2004/07/28(水) 23:12
質問ばかりで答えがねーじゃんli|l_| ̄|○li|l
923
:
名無しさん@青学生
:2004/07/28(水) 23:18
俺、check問題やっていたんだけど、これじゃキリがないね。
章末問題だけで大丈夫かな?
924
:
名無しさん@青学生
:2004/07/28(水) 23:43
>>920
仲間いたわあ(n‘∀‘)η
(´・ω・`)とほほ。概論の皆様、寝坊しないようにね。
925
:
名無しさん@青学生
:2004/07/29(木) 00:27
概論って○×てきとーにヤマカンでやれば単位取れると思ってる俺は間違ってますか?
926
:
名無しさん@青学生
:2004/07/29(木) 00:52
>>925
それが間違っているか否かが判らないから、苦労しているんだYO!
927
:
名無しさん@青学生
:2004/07/29(木) 01:12
じゃあ勉強なんかしねえYO!
928
:
名無しさん@青学生
:2004/07/29(木) 01:16
>>925
ってか正誤問題なの?
929
:
名無しさん@青学生
:2004/07/29(木) 17:21
概論簡単だったな
930
:
名無しさん@青学生
:2004/10/13(水) 01:00
ホモが過ごしやすい研究室はどこでしょう?
931
:
名無しさん@青学生
:2004/10/13(水) 06:12
そりゃぁやっぱプリングルス開発研究所だろ?
932
:
930
:2004/10/13(水) 15:41
>>931
誰の研究室ですか? 具体的に教えてくだされm(_ _)m
933
:
age
:2004/11/05(金) 17:58
保守
934
:
名無しさん@青学生
:2004/11/10(水) 22:38
ってか二宮の講義どう乗り切れと?
935
:
名無しさん@青学生
:2004/11/10(水) 23:00
乗り切らなくても来年教授が変わる。安心しる。
936
:
名無しさん@青学生
:2004/11/11(木) 01:49
GGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGG
937
:
名無しさん@青学生
:2004/11/11(木) 21:31
来年情テクには、外国籍の教授が来るらしいぞ。
馬渡が情報と社会の授業で言ってた。
938
:
名無しさん@青学生
:2004/11/13(土) 16:30
今年度前期の授業評価見た? 学校からは見れるじゃん。
『ロボット工学』の出席が凄いことになってた。
939
:
名無しさん@青学生
:2004/11/14(日) 10:37
たいした事無いよ。ただ彼女できないけどね。
理工じゃ仕方ない。
940
:
名無しさん@青学生
:2004/11/14(日) 14:13
てめら理工をなめるな
941
:
名無しさん@青学生
:2004/11/28(日) 22:40
「情報と社会」の課題を出し忘れた。今出したが、駄目かな?
942
:
名無しさん@青学生
:2004/12/08(水) 20:37
今日「情報と社会」の授業が終わった後、教室の後ろで
「ア〜ア〜」
とか奇声を発しているDQNがいたぞ。
943
:
名無しさん@青学生
:2005/01/22(土) 22:44
講義情報データベースのところに来年度ORⅡをやらないって書いてる人がいるけど、
それって本当なの?
944
:
名無しさん@青学生
:2005/03/23(水) 09:12:58
こんど2年になるんですけど、1年の時の情報処理実習のように、
希望者は4月初めにテストを受けて、それに合格したら、
もう出席しなくても単位もらえるような授業ってありますか?
もしあるなら今のうちから勉強しようと思うんですが。。。
945
:
Ligeti </b><font color=#FF0000>(M/lgDorc)</font><b>
:2005/03/26(土) 05:55:13
突然のお知らせを失礼します.
わたくし,情報理工学関連の学生交流サイトの運営をしておりまして,参加者募集中です.
主な活動はネット上での勉強会になると思われますが,この手の試みは聞いたことがないので
どのような方向に進むか見当がつきません.
興味を持っていただけましたら,ぜひお越し下さい.お待ちしております.
http://www.aaa-www.net/~ist/
946
:
名無しさん@青学生
:2005/04/12(火) 17:25:16
授業始まったネ。。。
947
:
名無しさん@青学生
:2005/04/14(木) 22:55:38
言語理論とコンパイラってどうなの?
しかもなんか外国人の先生だし。
948
:
名無しさん@青学生
:2005/04/15(金) 00:41:08
すみません、先輩方に質問なんですが、履修登録で抽選申請を誤って必須科目の時間に入れてしまって当選してしまって、必須がきえてしまったんですが、パソコンでは削除できないのでスチューデントセンターいけば削除してもらえるのでしょうか??
949
:
名無しさん@青学生
:2005/04/15(金) 01:14:03
無理でしょ。
必修は来年も取れるし、抽選は取り消せない決まりだし。
950
:
名無しさん@青学生
:2005/04/15(金) 01:19:17
英米でIEなんで最初から登録されてたんです。。。やっぱり行ってもむりですか??
951
:
名無しさん@青学生
:2005/04/15(金) 18:57:52
とりあえず行ってみれば?なんとかなるかもよ
952
:
名無しさん@青学生
:2005/04/16(土) 01:24:19
電電のやつは抽選受かっても必修が入ってたら取り消せたって。
まぁ、その必修をとらないと留年決定だかららしいけどね。
953
:
名無しさん@青学生
:2005/04/17(日) 22:59:08
去年先輩で履修ミスって、土下座で何とかした人いたらしいし
954
:
名無しさん@青学生
:2005/04/19(火) 21:33:11
今日の情報ネットワークの課題わかる方いたら教えてください。
955
:
名無しさん@青学生
:2005/04/19(火) 22:04:16
スイス人どうよ?
956
:
名無しさん@青学生
:2005/12/09(金) 18:23:03
sage
957
:
名無しさん@青学生
:2005/12/10(土) 22:18:54
Dr.Tが青学から去るらしいね
958
:
名無しさん@青学生
:2005/12/17(土) 00:26:13
>>957
千葉工業大学だそうだ。ロボット関係の学科を新設するらしい。
結構、電車に広告を出している
959
:
<削除>
:<削除>
<削除>
960
:
<削除>
:<削除>
<削除>
961
:
<削除>
:<削除>
<削除>
962
:
名無しさん@青学生
:2007/12/13(木) 20:47:54
おっす
963
:
名無しさん@青学生
:2010/12/29(水) 17:28:44
過疎
964
:
名無しさん@青学生
:2010/12/31(金) 10:10:26
一時の活気はどこへやらだな
965
:
名無しさん@青学生
:2010/12/31(金) 14:05:49
新しく理工の掲示板作ったんだけど、需要ある?
966
:
名無しさん@青学生
:2010/12/31(金) 19:47:23
>>965
人に訊くもんじゃなくて、ユーザーが決めるもんだろ。
967
:
名無しさん@青学生
:2010/12/31(金) 20:03:39
>>965
まあそうだな。と、言うよりも地味に見てる人いるようだから需要ないかな。
3年間も過疎だったもんだからね、といっても新しく移行したところでまた勢いが復活するわけでもないか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板